JP5040041B2 - 車両用ドアの開閉制御装置 - Google Patents

車両用ドアの開閉制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5040041B2
JP5040041B2 JP2010137313A JP2010137313A JP5040041B2 JP 5040041 B2 JP5040041 B2 JP 5040041B2 JP 2010137313 A JP2010137313 A JP 2010137313A JP 2010137313 A JP2010137313 A JP 2010137313A JP 5040041 B2 JP5040041 B2 JP 5040041B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
state
closer
motor
circuit
relay circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010137313A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012001960A (ja
Inventor
治雄 神谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Kinzoku ACT Corp
Original Assignee
Mitsui Kinzoku ACT Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Kinzoku ACT Corp filed Critical Mitsui Kinzoku ACT Corp
Priority to JP2010137313A priority Critical patent/JP5040041B2/ja
Priority to CN2011200607849U priority patent/CN202031407U/zh
Priority to US13/158,624 priority patent/US8810164B2/en
Publication of JP2012001960A publication Critical patent/JP2012001960A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5040041B2 publication Critical patent/JP5040041B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B81/00Power-actuated vehicle locks
    • E05B81/12Power-actuated vehicle locks characterised by the function or purpose of the powered actuators
    • E05B81/20Power-actuated vehicle locks characterised by the function or purpose of the powered actuators for assisting final closing or for initiating opening
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P7/00Arrangements for regulating or controlling the speed or torque of electric DC motors
    • H02P7/03Arrangements for regulating or controlling the speed or torque of electric DC motors for controlling the direction of rotation of DC motors
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B81/00Power-actuated vehicle locks
    • E05B81/54Electrical circuits
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B81/00Power-actuated vehicle locks
    • E05B81/54Electrical circuits
    • E05B81/64Monitoring or sensing, e.g. by using switches or sensors
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B81/00Power-actuated vehicle locks
    • E05B81/54Electrical circuits
    • E05B81/64Monitoring or sensing, e.g. by using switches or sensors
    • E05B81/66Monitoring or sensing, e.g. by using switches or sensors the bolt position, i.e. the latching status

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Power-Operated Mechanisms For Wings (AREA)
  • Lock And Its Accessories (AREA)

Description

本発明は、車両のドアを開閉作動させるモータを制御するための車両用ドアの開閉制御装置に関する。
車両用のドアは、ドアに設けられたドアラッチ装置が車体側のストライカに係合することで全閉位置に保持され、所定の操作スイッチが操作されると、電動式のリリースアクチュエータが駆動しドアラッチ装置とストライカとの係合を解除してドアの開作動を可能にし、また、ドアの閉作動時に、ドアラッチ装置がストライカに辛うじて係合したハーフラッチ状態になると、ドアラッチ装置に連結された電動式のクローザ装置が駆動してドアラッチ装置をハーフラッチ状態からフルラッチ状態に作動させてドアを半ドア位置から全閉位置に移動させられるようになっている。
リリースアクチュエータのモータ及びクローザ装置のモータを制御するためのコントローラは、リリースアクチュエータのモータに対して車載バッテリの電力供給をオン・オフするためのリリースリレー回路と、クローザ装置のモータに対して電力供給をオン・オフするためのクローザリレー回路等を備えている(例えば、特許文献1参照)。
特許第3656182号公報
しかし、上述のような車両用ドアの開閉制御装置においては、コントローラは、リリースリレー回路及びクローザリレー回路を互いに並列的に設けて、車載バッテリの電力をリリースリレー回路及びクローザリレー回路のそれぞれに独立して入力可能な入力電路を必要とするため、回路構成が複雑になる問題点を有している。
本発明は、上記課題に鑑み、コントローラの回路構成を簡単にした車両用ドアの開閉制御装置を提供することを目的とする。
上記課題を解決するために第1の発明は、車両のドアに設けられるドアラッチ装置をハーフラッチ状態からフルラッチ状態に作動させることが可能なクローザモータと、所定の操作スイッチの操作に基づき前記ドアラッチ装置をリリース作動させることが可能なリリースモータと、前記クローザモータ及び前記リリースモータの駆動を制御するコントローラとを備え、前記コントローラは、車載バッテリ側に接続される入力電路に接続され、前記車載バッテリの電力を前記クローザモータに供給可能な第1状態及び前記リリースモータに供給可能な第2状態に切替可能な切替リレー回路と、前記切替リレー回路と前記クローザモータ間の電路に設けられ前記切替リレー回路が前記第1状態のとき前記クローザモータへの前記電力の供給を可能にするオン状態及び遮断するオフ状態に切替可能なクローザリレー回路とを含み、前記ドアラッチ装置からのハーフラッチ信号に基づき前記切替リレー回路を前記第1状態としたまま前記クローザリレー回路をオフ状態からオン状態に切り替え制御して前記電力を前記クローザモータに供給可能にし、また所定の操作スイッチの操作に基づき前記切替リレー回路を前記第1状態から前記第2状態に切り替え制御して前記電力を前記リリースアクチュエータに供給可能とすることを特徴とする。
さらに、第2の発明は、第1の発明において、前記コントローラは、さらにクローザリレー回路の後段に設けられ、前記クローザモータを流れた電流を車体アース側に通電可能にする第1状態と前記リリースモータを流れた電流を前記車体アース側に通電可能とする第2状態に切替可能な他の切替リレー回路を含み、前記他の切替リレー回路は、前記所定の操作スイッチの操作に基づき前記第1状態から前記第2状態に切り替え制御されることを特徴とする。
さらに、第3の発明は、第2の発明において、前記コントローラは、さらに前記他の切替リレー回路の後段に設けられる抵抗の前後の電位差から電流を検出可能な電流検出回路を含むことを特徴とする。
本発明によると、切替リレー回路の切替制御をもって、リリースモータ及びクローザモータへの電源供給を切り替え可能としたことにより、クローザモータに電力を供給するための入力電路とリリースモータに電力を供給するための入力電路とを共通にすることが可能になり、コントローラ内の回路構成を簡単にすることができる。
本発明を適用した車両の側面図である。 本発明に係わるコントローラの回路ブロック図である。 本発明に係わるリリースモータ駆動時におけるコントローラの回路ブロック図である。 本発明に係わるクローザモータの正転時におけるコントローラの回路ブロック図である。 本発明に係わるクローザモータの反転時におけるコントローラの回路ブロック図である。 本発明の動作を説明するためのリリースモータ駆動時におけるタイミングチャート図である。 本発明の動作を説明するためのクローザモータ駆動時におけるタイミングチャート図である。
以下、本発明の一実施形態を、図面に基づいて説明する。
図1において、1は、ミニバンまたはワゴンタイプの自動車の車体、2は、車体1の側面に前後方向へ開閉自在に支持されたスライドドア、3は、スライドドア2内の後端部に設けられるドアラッチ装置、4は、ドアラッチ装置3に連結される電動式のクローザ装置、5は、ドアラッチ装置3に連結される電動式のリリースアクチュエータである。クローザ装置4のモータ41及びリリースアクチュエータ5のモータ51は、車体1の適所に設けられるコントローラ6により後述のように制御される。
なお、本発明は、本実施形態に限定されるものでなく、ドアをスライドドア2に代えて、例えばスイング式のサイドドアや上下方向に開閉可能なバックドア等にも適用可能である。
車体1とスライドドア2とは、伸縮自在な電線をもって互いに電気的に接続され、スライドドア2がいずれの位置にあっても、車体1側に設けられる車載バッテリ19の電力をスライドドア2側に給電可能であり、かつスライドドア2側に設けられる各スイッチの検出信号をコントローラ6に送信可能となっている。
ドアラッチ装置3は、車体1側に固着されたストライカ(図示略)に係合しスライドドア2を全閉位置に保持可能なラッチ機構(図示略)及び当該ラッチ機構とストライカとの係合を解除しスライドドア2の開作動を可能にするリリース機構(図示略)を有している。
ドアラッチ装置3には、スライドドア2の閉作動時にラッチ機構がストライカに辛うじて係合するハーフラッチ状態(スライドドア2の半ドア位置に対応)を検出可能なハーフラッチ検出スイッチ7及びラッチ機構がストライカに完全に係合するフルラッチ状態(スライドドア2の全閉位置に対応)を検出可能なフルラッチ検出スイッチ8が設けられる。
クローザ装置4は、クローザモータ41及びクローザモータ41の回転を減速してドアラッチ装置3のラッチ機構に伝達可能な機械的伝達機構(図示略)を有し、スライドドア2の閉作動時に、ハーフラッチ検出スイッチ7がラッチ機構のハーフラッチ状態を検出すると、クローザモータ41が正転方向へ駆動し、ラッチ機構をハーフラッチ状態からフルラッチ状態に作動させてスライドドア2を半ドア位置から全閉位置に移動させ、そしてフルラッチ検出スイッチ8がラッチ機構のフルラッチ状態を検出すると、クローザモータ41が反転して作動前の初期状態に戻る。
リリースアクチュエータ5は、リリースモータ51及びリリースモータ51の回転を減速してドアラッチ装置3のリリース機構に伝達可能な伝達機構(図示略)を有し、所定の操作スイッチ9が開操作されると、リリースモータ51が駆動し、リリース機構をリリース作動させてラッチ機構とストライカとの係合を解除してスライドドア2の開作動を可能にする。なお、リリースアクチュエータ5がリリース作動したときには、クローザ装置4とドアラッチ装置3のラッチ機構との互いの連結関係を切断してラッチ機構の作動が自由になるようになっている。
図2〜5に示すように、コントローラ6は、主にマイクロコンピュータにより構成される制御処理部10と、制御処理部10により制御されるリレー駆動回路11、12及び13と、当該リレー駆動回路11、12及び13の制御に基づいて切替作動する前段側の切替リレー回路14、クローザリレー回路16、17及び後段側の切替リレー回路15と、抵抗21の前後の電位差から電流を検出可能な電流検出回路18とを含む。コントローラ6の入力ポートには、ハーフラッチ検出スイッチ7、フルラッチ検出スイッチ8及びスライドドア2を開けるときに操作される所定の操作スイッチ9から出力される各信号が入力され、また同じく出力ポートには、クローザモータ41及びリリースモータ51が電気的に接続される。
制御処理部10は、操作スイッチ9の操作信号を入力することによりリレー駆動回路11、13に対して駆動制御指令を送出し、ハーフラッチ検出スイッチ7からのハーフラッチ信号を入力することによりリレー駆動回路12に対して正転駆動制御指令を送出し、またフルラッチ検出スイッチ8からのフルラッチ信号を入力することによりリレー駆動回路12に対して反転駆動制御指令を送出する。
前段側の切替リレー回路14は、車載バッテリ19側の電源線20が接続される入力端子61に入力電路65を介して接続されるとともに、その可動接点141が、リレー駆動回路11の制御に基づき、車載バッテリ19の電力を後段側のクローザリレー回路16、17を介してクローザモータ41側に供給可能な電路62側の固定接点142に接触した第1状態(図2、4、5参照)からリリースモータ51側に供給可能な電路63側の固定接点143に接触する第2状態(図3参照)に切替可能である。なお、可動接点141は、リレー駆動回路11の指示が無ければ固定接点142に接触した状態に保持される。
クローザリレー回路16、17は、前段側の切替リレー回路14の後段に設けられる。
クローザリレー回路16における一方の固定接点163は、前段側の電路62に接続され、他方の固定接点162は、後段側の切替リレー回路15の固定端子151に接続される電路64に接続され、可動接点161は、クローザモータ41の一方の端子に接続されるとともに、リレー駆動回路12の正転制御に基づき、電路64側の固定接点162に接触したオフ状態(図2、3、5参照)から電路62側の固定接点163に接触するオン状態(図4参照)に切り替わる。なお、可動接点161は、リレー駆動回路12の指示が無ければ固定接点162に接触した状態に保持される。
クローザリレー回路17における一方の固定接点173は、前段側の電路62に接続され、他方の固定接点172は、後段側の切替リレー回路15の固定端子151に接続される電路64に接続され、可動接点171は、クローザモータ41の他方の端子に接続され、リレー駆動回路12の反転制御に基づき、電路64側の固定接点172に接触したオフ状態(図2、3、4参照)から電路62に接続された固定接点173に接触するオン状態(図5参照)に切り替わる。なお、可動接点171は、リレー駆動回路12の指示が無ければ固定接点172に接触した状態に保持される。
クローザモータ41は、一方の端子がクローザリレー回路16また他方の端子がクローザリレー回路17にそれぞれ接続され、クローザリレー回路17がオフ状態のままクローザリレー回路16がオン状態に切り替わることにより正転してドアラッチ装置3のラッチ機構をクローズ作動させ、またクローザリレー回路16がオフ状態のままクローザリレー回路17がオン状態に切り替わることにより反転してクローザ機構を初期状態に戻す。
リリースモータ51は、一方の端子が電路63側、すなわち前段側の切替リレー14の固定接点143側に接続され、また他方の端子が後段側の切替リレー15の固定接点152側に接続される。
後段側の切替リレー回路15は、一方の固定接点151が電路64の後段側に接続され、他方の固定接点152がリリースモータ51の他方の端子に接続され、可動接点153は、リレー駆動回路13の制御に基づき、固定接点151に接触した第1状態(図2、4、5参照)から固定接点1152に接触する第2状態(図3参照)に切替可能である。なお、可動接点153は、リレー駆動回路13の指示が無ければ固定接点151に接触した状態に保持される。
電流検出回路18は、後段側の切替リレー回路15を通って抵抗21の前後の電位差から電流を検出する。
ハーフラッチ検出スイッチ7からのハーフラッチ信号、フルラッチ検出スイッチ8からのフルラッチ信号及び操作スイッチ9の操作信号のいずれの信号もコントローラ6に入力されない休止状態においては、図2に示すように、前、後段側の切替リレー回路14、15は第1状態、クローザリレー回路16、17はオフ状態に保持されている。この状態においては、クローザモータ41及びリリースモータ51には電力は供給されない。
次に、各リレー回路14〜17、各モータ41、51の駆動タイミング、及び車載バッテリ19から供給される電力の流れについて説明する。なお、駆動タイミングは、制御処理部10により制御される。
(スライドドア2の開作動)
スライドドア2が閉じている場合、操作スイッチ9の操作信号がコントローラ6に入力されると、図6に示すタイミングチャート図のように、操作信号の入力を契機に、前段側の切替リレー回路14及び後段側の切替リレー回路15は、第1状態から第2状態へ切り替わり、所定時間第2状態に保持される。この結果、図3に示すように、車載バッテリ19から供給される電力は、矢印線Aで示すように、電源線20、入力電路65、前段側の切替リレー回路14、電路63を通ってリリースモータ51に供給される。リリースモータ51を通った電流は、後段側の切替リレー回路15、アース電路66を通って車体アース67側に流れる。
これにより、リリースモータ51は、回転することでドアラッチ装置3のリリース機構をリリース作動させ、ラッチ機構とストライカとの係合を解除してスライドドア2の開作動を可能にする。そして、所定時間経過後、前段側の切替リレー回路14及び後段側の切替リレー回路15は、図2に示すように、第2状態から第1状態へ切り替わり、リリースモータ51への電力供給は停止される。
(スライドドア2の閉作動)
スライドドア2の閉作動時に、ハーフラッチ検出スイッチ7がオンしてハーフラッチ信号がコントローラ6に入力されると、図7に示すタイミングチャート図のように、クローザリレー回路16は、オフ状態からオン状態に切り替わり、所定時間オン状態に保持される。この結果、図4に示すように、車載バッテリ19からの電力は、矢印線Bで示すように、電源線20、入力電路65、前段側の切替リレー回路14、電路62及びクローザリレー回路16を通ってクローザモータ41に供給される。リリースモータ41を通った電流は、クローザリレー回路17、後段側の切替リレー回路15、アース電路66を通って車体アース67側に流れる。
これにより、クローザモータ41は、正転してドアラッチ装置4のラッチ機構をハーフラッチ状態からフルラッチ状態に作動させ、スライドドア2を半ドア位置から全閉位置に移動させる。
そして、スライドドア2が全閉位置に移動し、フルラッチ検出スイッチ8がオンしてフルラッチ信号がコントローラ6に入力されると、今度は、クローザリレー回路16がオフ状態に戻り、クローザリレー回路17がオン状態に切り替わり所定時間オン状態に保持される。この結果、図5に示すように、車載バッテリ19からの電力は、矢印線Cで示すように、電源線20、入力電路65、前段側の切替リレー回路14、電路62、クローザリレー回路17を通ってクローザモータ41に供給される。クローザモータ41を通った電流は、クローザリレー回路16、後段側の切替リレー回路15及びアース電路66を通って車体アース67側に流れる。これにより、クローザモータ41は反転し、クローザ装置4は作動前の初期状態に戻る。
(挟み込み防止作動)
クローザモータ41の正転作動中、すなわちスライドドア2が半ドア位置から全閉位置へ向けて移動している最中、スライドドア2と車体1間に物を挟み込む虞がある場合には、操作スイッチ9が操作されると、即座に前、後段側の切替リレー回路14、15を第1状態から第2状態に切り替えて、リリースモータ51に電力を供給して、クローザモータ41への電力供給を停止する。これにより、リリースモータ51の駆動によるリリース機構がリリース作動し、ラッチ機構とストライカとの互いの係合が解除されるとともに、クローザ装置4とラッチ機構の連結が機械的に切断され、直ぐにスライドドア2を開けることができ、スライドドア2と車体1間に物の挟み込みを未然に防止することができる。そして、スライドドア2が開いた後、前、後段側の切替リレー回路14、15を第1状態に戻すとともに、クローザリレー回路17をオン状態にして、クローザ装置4を初期状態に戻す。
(リレー回路の異常検出)
コントローラ6は、制御処理部10がリレー駆動回路12に駆動制御指令を出力していないのに、電流検出回路18が第1状態にある後段側の切替リレー回路15を通って抵抗21の前後の電位差から電流を検出した場合には、クローザリレー回路16、17に異常有りと判断しクローザモータ41の作動を禁止する制御を実行し、また、制御処理部10がリレー駆動回路11に駆動制御指令を出力していないのに、電流検出回路18が第1状態にある後段側の切替リレー回路15を流れる電流を検出した場合には、前段側の切替レー回路14に異常有りと判断しリリースモータ51の作動を禁止する制御を実行する。
以上により、本実施形態においては、前段側の切替リレー回路14の切替制御をもって、リリースモータ41及びクローザモータ51への電源供給を切り替え可能としたことにより、クローザモータ41に電力を供給するための入力電路とリリースモータ51に電力を供給するための入力電路とを共通の入力電路65とすることができ、さらにはクローザモータ41及びリリースモータ51も共通のアース電路66とすることが可能となり、コントローラ6内の回路構成を簡単にすることができる。
1 車体
2 スライドドア
3 ドアラッチ装置
4 クローザ装置
5 リリースアクチュエータ
6 コントローラ
7 ハーフラッチ検出スイッチ
8 フルラッチ検出スイッチ
9 操作スイッチ
10 制御処理部
11〜13 リレー駆動回路
14 前段側の切替リレー回路
15 後段側の切替リレー回路(他の切替リレー回路)
16 クローザリレー回路
17 クローザリレー回路
18 電流検出回路
19 車載バッテリ
20 電源線
21 抵抗
41 クローザモータ
51 リリースモータ
61 入力端子
62、63、64 電路
65 入力電路
66 アース電路
67 車体アース
141 可動接点
142、143 固定接点
151、152 固定接点
153 可動接点
161 可動接点
162、163 固定接点
171 可動接点
172、173 固定接点

Claims (3)

  1. 車両のドアに設けられるドアラッチ装置をハーフラッチ状態からフルラッチ状態に作動させることが可能なクローザモータと、所定の操作スイッチの操作に基づき前記ドアラッチ装置をリリース作動させることが可能なリリースモータと、前記クローザモータ及び前記リリースモータの駆動を制御するコントローラとを備え、
    前記コントローラは、車載バッテリ側に接続される入力電路に接続され、前記車載バッテリの電力を前記クローザモータに供給可能な第1状態及び前記リリースモータに供給可能な第2状態に切替可能な切替リレー回路と、前記切替リレー回路と前記クローザモータ間の電路に設けられ前記切替リレー回路が前記第1状態のとき前記クローザモータへの前記電力の供給を可能にするオン状態及び遮断するオフ状態に切替可能なクローザリレー回路とを含み、前記ドアラッチ装置からのハーフラッチ信号に基づき前記切替リレー回路を前記第1状態としたまま前記クローザリレー回路をオフ状態からオン状態に切り替え制御して前記電力を前記クローザモータに供給可能にし、また所定の操作スイッチの操作に基づき前記切替リレー回路を前記第1状態から前記第2状態に切り替え制御して前記電力を前記リリースアクチュエータに供給可能としたことを特徴とする車両用ドアの開閉制御装置。
  2. 前記コントローラは、さらにクローザリレー回路の後段に設けられ、前記クローザモータを流れた電流を車体アース側に通電可能にする第1状態と前記リリースモータを流れた電流を前記車体アース側に通電可能とする第2状態に切替可能な他の切替リレー回路を含み、
    前記他の切替リレー回路は、前記所定の操作スイッチの操作に基づき前記第1状態から前記第2状態に切り替え制御されることを特徴とする請求項1記載の車両用ドアの開閉制御装置。
  3. 前記コントローラは、さらに前記他の切替リレー回路の後段に設けられる抵抗の前後の電位差から電流を検出可能な電流検出回路を含むことを特徴とする請求項2記載の車両用ドアの開閉制御装置。
JP2010137313A 2010-06-16 2010-06-16 車両用ドアの開閉制御装置 Active JP5040041B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010137313A JP5040041B2 (ja) 2010-06-16 2010-06-16 車両用ドアの開閉制御装置
CN2011200607849U CN202031407U (zh) 2010-06-16 2011-03-09 车门的开关控制装置
US13/158,624 US8810164B2 (en) 2010-06-16 2011-06-13 Vehicle door opening/closing control device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010137313A JP5040041B2 (ja) 2010-06-16 2010-06-16 車両用ドアの開閉制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012001960A JP2012001960A (ja) 2012-01-05
JP5040041B2 true JP5040041B2 (ja) 2012-10-03

Family

ID=44893709

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010137313A Active JP5040041B2 (ja) 2010-06-16 2010-06-16 車両用ドアの開閉制御装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8810164B2 (ja)
JP (1) JP5040041B2 (ja)
CN (1) CN202031407U (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102968067A (zh) * 2012-09-18 2013-03-13 广西柳工机械股份有限公司 电控保险继电器集中控制盒
JP6097980B2 (ja) * 2015-07-09 2017-03-22 三井金属アクト株式会社 車両用ドアロック装置
US10323444B2 (en) * 2016-10-12 2019-06-18 Ford Global Technologies, Llc Window short drop for a vehicle with an electronic latch
KR102423301B1 (ko) 2017-12-11 2022-07-19 주식회사 엘지에너지솔루션 단락 방지 장치 및 방법
CN108930479A (zh) * 2018-06-15 2018-12-04 上汽通用汽车有限公司 汽车电动车门控制方法、存储介质及电子设备
JP6845842B2 (ja) * 2018-12-11 2021-03-24 矢崎総業株式会社 コネクタ接続再生システム及びコネクタ接続再生方法
CN113294058B (zh) * 2021-05-18 2022-08-16 安徽盛世高科轨道装备有限公司 一种电动车组电动端门控制机构及其控制系统

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5350986A (en) * 1993-05-20 1994-09-27 General Motors Corp. Vehicle power door speed control
JP3656787B2 (ja) * 1997-01-30 2005-06-08 株式会社大井製作所 車輛用スライドドアの自動開閉装置
JP3656182B2 (ja) * 1998-06-26 2005-06-08 株式会社大井製作所 車両用スライドドアの自動開閉装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20110308162A1 (en) 2011-12-22
CN202031407U (zh) 2011-11-09
JP2012001960A (ja) 2012-01-05
US8810164B2 (en) 2014-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5040041B2 (ja) 車両用ドアの開閉制御装置
JP5578154B2 (ja) 車両用ドア開閉装置
JP3754285B2 (ja) ドアの自動開閉装置
JP4489796B2 (ja) 車両用開閉扉のパワー開閉装置
JP4450015B2 (ja) 車両用自動ドア開閉スイッチの故障検出装置
JP2006214180A (ja) 車両用スライドドアの開閉装置
JP4954175B2 (ja) モータ制御回路およびパワーウィンドウ装置
CN104114800A (zh) 车辆用开闭体控制装置
KR101047564B1 (ko) 자동차용 시트 슬라이딩 장치
US10125530B2 (en) Power window device
JP4085375B2 (ja) 開閉体制御装置
JP5181309B2 (ja) 車両用ドアの開閉操作装置
JP6051428B2 (ja) 車両用ドアの開閉制御装置
JP2009250003A (ja) 可動体駆動装置
JP4327539B2 (ja) 開閉体の閉鎖駆動装置
JP4956790B2 (ja) 車両用開閉扉のパワー開閉装置
JP5909772B2 (ja) 車両用ドアの開閉制御装置
JP2004500796A (ja) 車両内の電動機を制御する電気回路配置
JP4851833B2 (ja) 車両用ドアラッチの操作装置
JP6722045B2 (ja) 車両用荷箱における自動シート開閉装置
JP2017214001A (ja) 車両用荷箱における自動シート開閉装置
JP4077735B2 (ja) サンルーフ装置
JP4292563B2 (ja) 車両用ドアの自動開閉制御装置
JP2015197033A (ja) 車両用ドアの開閉操作装置
JP5332066B2 (ja) 車両用ドア開閉制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20100910

A625 Written request for application examination (by other person)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625

Effective date: 20110307

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120517

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120612

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120622

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5040041

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150720

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250