JP5037689B2 - リンクバランス確認装置及びその方法 - Google Patents

リンクバランス確認装置及びその方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5037689B2
JP5037689B2 JP2010521778A JP2010521778A JP5037689B2 JP 5037689 B2 JP5037689 B2 JP 5037689B2 JP 2010521778 A JP2010521778 A JP 2010521778A JP 2010521778 A JP2010521778 A JP 2010521778A JP 5037689 B2 JP5037689 B2 JP 5037689B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
value
link balance
power value
communication terminal
transmission power
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010521778A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010537544A (ja
Inventor
ドン−スウ チョウ
Original Assignee
ケーティー コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ケーティー コーポレーション filed Critical ケーティー コーポレーション
Publication of JP2010537544A publication Critical patent/JP2010537544A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5037689B2 publication Critical patent/JP5037689B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/18TPC being performed according to specific parameters
    • H04W52/28TPC being performed according to specific parameters using user profile, e.g. mobile speed, priority or network state, e.g. standby, idle or non transmission
    • H04W52/283Power depending on the position of the mobile
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/18TPC being performed according to specific parameters
    • H04W52/24TPC being performed according to specific parameters using SIR [Signal to Interference Ratio] or other wireless path parameters
    • H04W52/242TPC being performed according to specific parameters using SIR [Signal to Interference Ratio] or other wireless path parameters taking into account path loss
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W24/00Supervisory, monitoring or testing arrangements
    • H04W24/04Arrangements for maintaining operational condition
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/30TPC using constraints in the total amount of available transmission power
    • H04W52/36TPC using constraints in the total amount of available transmission power with a discrete range or set of values, e.g. step size, ramping or offsets
    • H04W52/367Power values between minimum and maximum limits, e.g. dynamic range

Description

本発明は、リンクバランス確認装置及びその確認方法に関するもので、より詳細には、移動通信サービスを提供するセル(cell)のダウン(Down)及びアップ(Up)リンクのカバレッジ(coverage)に対するバランスを確認するリンクバランス確認装置及びその確認方法に関する。
基地局と各通信端末との間の距離及び電波伝送経路はそれぞれ異なる。したがって、遠隔地の通信端末から基地局への信号は電界が弱い。さらに、遠隔地の通信端末から基地局への信号は、電界の強い近距離の通信端末から基地局への信号から大きな干渉を受けている。これを遠近問題(Near/Far Problem)という。
このような遠近問題は、基地局が各通信端末から受信する信号の電界を同じレベルに維持することにより解決可能である。そして、この状態(各通信端末から受信する信号の電界を同じレベルに維持する状態)で、最大チャンネル容量が得られる。最大チャンネル容量を得るために、通信端末は移動に応じて送信電力を変化させなければならない。
送信電力制御とは、移動無線チャンネル環境下で電波の干渉を最小化してシステムの性能を向上させるための方法を意味する。送信電力制御は、開ループ電力制御と閉ループ電力制御に分けられる。
開ループ電力制御(Open Loop Power Control)は通信端末の最初送信出力を最小化するために基地局と通信端末との間の距離に反比例して通信端末の出力を増減させることである。
具体的に、通信端末は、受信したダウン電力を測定する。そして、通信端末は、測定されたダウン電力に基づいてアップ送信電力を決定する。このようにして、通信端末は以後の送信電力を閉ループ電力制御により調節することができる。
閉ループ電力制御(Closed Loop Power Control)は通話中の通信端末の出力を最小化してアップ通話容量を最大化することである。
具体的に、通信端末が受信Eb/No値を基地局に報知する。以後、基地局は報知された受信Eb/No値を基準値と比較して一定時間ごとに電力制御の増減命令を発生する。通信端末は、基地局からの電力制御命令に応じて送信電力を調節し、開ループ電力制御の誤差を修正する。
上述した方法により、基地局は全ての端末のアップチャンネル電力を調節して適切な通話品質と容量の最大化を同時に得ることができる。
CDMA(Code Division Multi−Access)システムにはTx−Adjustという値が存在する。Tx−Adjustは、運用者がリンクバランスの可否を確認するのに用いられる値である。Tx−Adjustは、該当セルのダウンリンクに対する相対的なアップリンクの状態を示す。したがって、運用者はTx−Adjustにより該当セルのカバレッジの品質状態を予測することができる。例えば、ダウンリンクのゲイン(Gain)が100であり、アップリンクのゲインが95である場合を仮定する。この場合、Tx−Adjustは、+5と表記される。これにより、アップリンクのゲイン不足による通話不良率が5%と予測される。
通常、良好なセルカバレッジとは、アップリンクカバレッジがダウンリンクカバレッジより大きくなければならない。これは、該セルから提供される移動通信サービスの通話不良率が低くなければならないからである。そのため、Tx−Adjustは、(−)値を維持することが一般的である。Tx−Adjustが0である場合は、アップリンク及びダウンリンクのカバレッジが一致するといえる。
一方、WCDMA(Wide Code Division Multi Access)システムでは、CDMAシステムとは異なり、Tx−Adjust値が定義されていない。したがって、該当セルのダウンリンクに対する相対的なアップリンクの状態を確認するためのリンクバランス確認方法が定義されていないため、リンクバランスを把握することが容易でないという問題があった。
こうした従来技術の問題点に鑑み、本発明は、移動通信システムにおいて、移動通信サービスを提供するセルのダウンリンク及びアップリンクのカバレッジを容易に点検して、異常があるか否かを把握することができるリンクバランス確認方法及び装置を提供することを目的とする。
また、本発明の他の目的は、セルのダウンリンク及びアップリンクのカバレッジに異常があるか否かを把握して基地局又は中継器の受信端における劣化及び経路損失に対する点検が可能となり、運用装備を容易に運用したり、問題を解決(troubleshooting)したりすることができるリンクバランス確認方法及び装置を提供することにある。
本発明の一実施形態によれば、リンクバランス確認方法が提供される。本発明の一実施例によるリンクバランス確認方法は、(a)基地局から受信したシステム情報を用いて最小受信信号コード電力(Receiving Signal Code Power;RSCP)値を設定する段階と、(b)上記設定された最小受信信号コード電力値に対応して通信端末から上記基地局に電波が伝達される最大端末送信(Tx−Power)値を設定する段階と、(c)上記設定された最小受信信号コード電力値及び上記最大端末送信電力値を演算して、ダウンリンク及びアップリンクのカバレッジに異常があるか否かを確認するためのリンクバランス確認指数の基準値を設定する段階と、(d)上記通信端末で受信信号コード電力値及び端末送信電力値を測定する段階と、(e)測定された受信信号コード電力値及び端末送信電力値を用いて上記演算と同様に演算された値と上記リンクバランス確認指数の基準値とを比較して、上記ダウンリンク及びアップリンクのカバレッジバランスの可否を確認する段階と、を含む。
本発明の他の実施形態によれば、リンクバランス確認装置が提供される。本発明の一実施例によるリンクバランス確認装置は、基地局から受信されたシステム情報を用いて設定された通信端末の最小受信信号コード電力値と上記最小受信信号コード電力値に対応して上記通信端末から上記基地局に電波が伝達される端末送信電力値である最大端末送信電力値とを用いて、ダウンリンク及びアップリンクのカバレッジに異常があるか否かを確認するためのリンクバランス確認指数の基準値を設定するリンクバランス確認指数の基準値設定部と、上記通信端末で測定された受信信号コード電力値及び端末送信電力値を測定するパラメータ算出部と、上記測定された受信信号コード電力値及び端末送信電力値を演算した値と上記リンクバランス確認指数の基準値とを比較して、上記通信端末の所属するセルのダウンリンク及びアップリンクのカバレッジバランスの可否を確認するリンクバランス確認部と、を含む。
本発明の一実施例によるリンクバランス確認装置を説明するための図面である。 本発明の一実施例によるリンクバランス確認方法を説明するための図面である。 本発明の一実施例によるリンクバランス確認指数及びシステム情報メッセージを用いたネットワーク状態を説明するための図面である。
本発明は多様な変換を加えることができ、様々な実施例を有することができるため、本願では特定実施例を図面に例示し、詳細に説明する。しかし、これは本発明を特定の実施形態に限定するものではなく、本発明の思想及び技術範囲に含まれるあらゆる変換、均等物及び代替物を含むものとして理解されるべきである。
「第1」、「第2」などの用語は、多様な構成要素を説明するために用いられるに過ぎなく、上記構成要素が上記用語により限定されるものではない。上記用語は一つの構成要素を他の構成要素から区別する目的だけに用いられる。例えば、本発明の権利範囲内における第1構成要素は第2構成要素であると命名されることができ、同様に第2構成要素も第1構成要素であると命名されることができる。「及び/又は」という用語は、複数の関連のある記載項目の組合又は複数の関連のある記載項目のうち何れかの項目を含む。
その他、定義しない限り、技術的又は科学的な用語を含んで、ここで用いられる全ての用語は、本発明が属する技術分野で通常の知識を有する者であれば一般的に理解される用語と同一の意味を有する。一般的に用いられる予め定義しているような用語は、関連技術の文脈上の意味と一致する意味を有すると解釈すべきで、本願で明らかに定義しない限り、理想的又は過度に形式的な意味として解釈しない。
以下、添付図面を参照しながら、本発明による実施例を詳細に説明する。本明細書及び図面において、実質的に同一の機能構成を有する構成要素については、同一の図面符号を付することにより重複説明を省略する。本発明の説明において、係る公知技術に対する具体的な説明が本発明の要旨をかえって不明瞭にすると判断される場合、その詳細な説明を省略する。
図1は本発明の一実施例によるリンクバランス確認装置の構成ブロック図である。
図1を参照すると、リンクバランス確認装置100は、リンクバランス確認指数の基準値設定部110、パラメータ算出部120、リンクバランス確認部130、及びリンクバランス状態情報伝送部140を含む。
本発明によるリンクバランス確認装置100は通信端末200に含まれることができる。ここで、通信端末200は、WCDMAフォンのように移動通信網を用いて通信を行う端末であってもよく、あるいは移動通信サービスの運用を測定するための測定装置であってもよい。
リンクバランス確認指数の基準値設定部110は、リンクバランス確認指数の基準値を設定する。ここで、リンクバランス確認指数の基準値は、該セルのダウンリンク及びアップリンクのカバレッジバランスを確認するために設定する基準値である。
先ず、リンクバランス確認指数の基準値設定部110は、該セルの基地局300から受信したシステム情報を用いて最小受信信号コード電力値を設定する。
本明細書において、最小受信信号コード電力値とは通信端末200が基地局300から電波を受信できない程度の受信信号コード電力値をいう。また、最小受信信号コード電力値は、通信端末200が基地局300の通話圏から離脱される程度(以下、通話圏離脱程度ともいう)の受信信号コード電力値をいう。
本発明において、最小受信信号コード電力値は運用者やサービス提供者により様々に設定することができる。但し、本明細書では理解や説明の便宜のために、最小受信信号コード電力値を、通信端末200が基地局300の通話圏から離脱される程度の受信信号コード電力値とする場合を代表例として説明する。
通話圏から離脱される程度の最小受信信号コード電力値は、システムが決定するパラメータにより定義される。WCDMAシステムにおいて、通話圏から離脱される程度の最小受信信号コード電力値を算出するための通話圏離脱程度を定義するシステムパラメータは、例えば、SIB(System information Block)3である。
通話圏離脱程度の最小受信信号コード電力値は、サービス事業者が定めた該パラメータ(例えば、q−RxlevMin、deltaQrxlevmin)によるダウンリンクのカバレッジを変更することにより変更可能である。
以後、リンクバランス確認指数の基準値設定部110は、通信端末200が通話圏離脱程度の際の通信端末200の最大送信電力値を算出する。
ここで、最大送信電力値は、最小受信信号コード電力値に対応して通信端末200から基地局300に電波が伝達される端末送信電力値である。ここで、端末200の送信電力値算出は3GPP標準に定義されている初期パワー設定計算式である下記の一般式(1)を用いることができる。
Figure 0005037689
ここで、Primary CPICH DL Tx Powerは、基地局300から送信される共通パイロットチャンネル(Common Pilot Channel)の送信電力値であり、CPICH_RSCPは、端末200で受信した共通パイロットチャンネルの受信信号コード電力値であり、UL interferenceはアップリンクの干渉値であり、Constant Valueは基地局300の受信端から必要とされる雑音信号以下の最小限の信号レベルである。また、Constant Valueはリンクバランスのために、アップリンク上の基地局300で端末200の送信出力値を設定するために必要な値である。このとき、端末200の送信出力値は、基地局300で復調(demodulation)を行った後に設定されたBLER(エラー率)を満足させるように設定される。Constant Valueは下記の一般式(2)で定義される。
Figure 0005037689
Processing Gainは、周波数帯域範囲に対するデータ伝送効率の比率値であって、下記の一般式(3)により算出可能である。
Figure 0005037689
ここで、Wは周波数帯域範囲(Bandwidth)を示し、Rはデータ伝送率(Data Rate)を示し、Required Eb/Noはシステム及び端末200を具体化する際に必要な基底帯域(Baseband)信号上のビット当たりのエネルギーであり、Marginはシステム及び端末200を具体化する際に必要な基底帯域信号上のビット当たりのエネルギーに対する余裕(margin)であり、Beta Ratioはユーザのデータとシグナルデータとの電力比較値を示し、アップRequired SIRは、アウターループ電力制御(Outer Loop Power Control)上におけるターゲットBLERを満足させるための無線環境上の雑音対比信号レベル値である。
上述した一般式(1)から一般式(3)は、いずれも3GPP標準で規定されているもので、当業者にとって自明なことであるため、これに対する詳しい説明は省略する。
本発明によれば、一般式(1)で算出される端末のTx−PowerはConstant Valueが考慮された値であって、すべて理想値であると仮定する。
例えば、通信端末200の通話圏離脱程度が−119dBmであり、そのときの端末200のTx−Powerが24dBmであるとすれば、リンクバランス確認指数の基準値は0と設定され得る。
最小受信信号コード電力値は、サービス事業者が定めた該パラメータにより変更することができ、最大端末送信電力値もパラメータを変更することにより変更可能である。
このとき、下記の表1のようなテーブルを作成することができる。
Figure 0005037689
例えば、通話圏離脱程度の受信信号コード電力値が−115dBmである場合を仮定する。この場合、移動通信システムの運用者は−115dBmにおける端末のTX−Powerを24にマッピングし、1dBずつ低下させて別途のシステムをセットすることができる。
リンクバランス確認指数の基準値設定部110は、算出された最小受信信号コード電力値と最大端末送信電力値を演算してリンクバランス確認指数の基準値を設定する。
ここで、リンクバランス確認指数の基準値は該セルのダウンリンク及びアップリンクのカバレッジに異常があるか否かを確認(すなわち、ダウンリンク及びアップリンクのカバレッジバランスの可否を確認)するための基準値である。
リンクバランス確認指数の基準値設定部110は、例えば、下記の一般式(4)に示すように、最小受信信号コード電力値と最大端末送信電力値とを合算してSUMを算出し、算出したSUMとリンクバランス確認指数の基準値を比較することができる。
Figure 0005037689
Figure 0005037689
ここで、リンクバランス確認指数の基準値は、表2に示すように、SUM値の−95に対応するリンクバランス確認指数0である。
あるいは、リンクバランス確認指数の基準値設定部110は、例えば、下記一般式(5)によりリンク確認指数の基準値を設定することができる。
Figure 0005037689
ここで、Offset(回帰定数)は、最大端末送信電力(UE Tx Power)値と最小受信信号コード電力値との合算に対応するリンクバランス確認指数の基準値を算出するための定数である。上述した表では、Offsetが+95であってもよい。リンクバランスを確認するためのOffsetが76に固定されているCDMAシステムとは異なり、WCDMAシステムにおけるOffsetは流動的である。
ここで、q_rxlevMin、delta q_rxlevMin、UE_Maximum PWRは、通信端末に設定されたパラメータである。q_rxlevMinは基地局から受信する信号の品質(Quality)を保障するための最小端末受信電力値で、セル選択(Cell Selection)が可能となる時点での値である。delta q_rxlevMinは、q_rxlevMinの拡張値で、1つのオフセット値である。
パラメータ算出部120は通信端末200で受信信号コード電力値及びこれに対応する端末送信電力値を測定する。
リンクバランス確認部130は、パラメータ算出部120で測定した受信信号コード電力値及びこれに対応する端末送信電力値を演算してリンクバランス確認指数の基準値と比較する。そして、リンクバランス確認部130は通信端末200の所属するセルのダウンリンク及びアップリンクのカバレッジバランスの可否を確認する。
リンクバランス確認部130は、パラメータ算出部120で測定した受信信号コード電力値及びこれに対応する端末送信電力値の合算値を表2で調べ、該SUMに対応するリンクバランス確認指数を確認する。
リンクバランス確認部130は、確認したリンクバランス確認指数が「+」である場合は該セルのダウンリンクのカバレッジがアップリンクのカバレッジよりも相対的に小さいことを確認でき、「−」である場合は該セルのダウンリンクのカバレッジがアップリンクのカバレッジよりも相対的に大きいことを確認できる。
リンクバランス状態情報伝送部140は、確認されたリンクバランス確認指数をシステム運用装置(図示せず)に提供する。
上述したように、リンクバランス確認指数が確認されれば、移動通信システムの無線運用者はダウンリンクのカバレッジ及びアップリンクのカバレッジに異常があるか否かを確認することができる。そして、運用者は後続に中継器のゲインリセット(Re−Setting)、ダウンリンク及びアップリンクの点検などを行うことができる。また、これは無線測定装置と通信端末200のデバッグスクリーン(Debug Screen)に適用することができる。
図2は、本発明の一実施例によるリンクバランス確認装置のリンクバランス確認方法を説明するための図面である。
図2を参照すると、ステップS210で、リンクバランス確認装置100は基地局300から受信されたシステム情報を用いて端末200の通話圏離脱程度の最小受信信号コード電力値を設定する。
ここで、通話圏離脱程度とは、上記通信端末200が上記基地局300から電波を受信できない程度をいう。
ステップS220で、リンクバランス確認装置100は設定された最小受信信号コード電力値に対応して端末200から基地局300に電波が伝達される最大端末送信電力値を設定する。
ステップS230で、リンクバランス確認装置100は、設定された最小受信信号コード電力値及び上記最大端末送信電力値を演算してリンクバランス確認指数の基準値を設定する。ここで、リンクバランス確認指数はダウンリンク及びアップリンクのカバレッジに異常があるか否か(バランスの可否)の確認に用いられる。
例えば、リンクバランス確認装置100は、設定された最小受信信号コード電力値と上記最大端末送信電力値を合算してリンクバランス確認指数の基準値を設定することができる。
ステップS240で、リンクバランス確認装置100は端末200で受信信号コード電力値及び端末送信電力値を測定する。
ステップS250で、リンクバランス確認装置100は測定された受信信号コード電力値及び端末送信電力値を上述した演算と同様に演算する。そして、リンクバランス確認装置100は演算された値と設定されたリンクバランス確認指数の基準値とを比較してダウンリンク及びアップリンクのカバレッジバランスの可否を確認する。
リンクバランス確認装置100は上記測定された受信信号コード電力値及び端末送信電力値を合算し、合算された値と設定されたリンクバランス確認指数の基準値とを比較して通信端末200の所属するセルのダウンリンク及びアップリンクのカバレッジバランスの可否を確認することができる。
ステップS260で、リンクバランス確認装置100は確認されたリンクバランス状態情報を移動通信システムの運用装置に伝送する。
移動通信システムの運用装置は、受信したリンクバランス状態情報を用いてセルのダウンリンク及びアップリンクのカバレッジに異常があるか否かを把握し、基地局300又は中継器の受信端における劣化及び経路損失に対する点検を実施することができる。したがって、本発明によれば、運用装備を容易に運用することができ、問題を解決することができる。
図3は、本発明の一実施例によるリンクバランス確認指数を用いたネットワーク状態を説明するための図面である。
移動通信システムの運用装置はリンクバランス確認装置100からリンクバランス状態情報を受信することができる。リンクバランス確認指数は0であることが最も理想的である。そして、リンクバランス確認指数は0よりも大きい場合と小さい場合に分けられ、それぞれの場合に応じて、図3に示すようにネットワーク状態を予測することができる。
図3を参照すると、リンクバランス確認指数が0よりも大きい場合、基地局300ではアップ経路の劣化の点検が必要となり、中継器ではアップ経路の劣化の点検及びダウン経路のオーバーセット(Over Setting)の点検が必要となる。
リンクバランス確認指数が0よりも大きい場合は測定された通信端末200の送信電力値が正常条件の送信電力値よりも大きくなった場合であって、これは、アップ経路、具体的に基地局の受信端が劣化されて通信端末200が高い電力を送信し続けなければならないからである。
ここで、基地局300又は中継器の運用時、リンクバランス確認指数が所定の基準値、例えば、+10dB以上である場合は、測定された基地局300又は中継器が故障していると診断することができる。これは、セルエッジ(Cell Edge)での通話を保障できないことを意味する。
また、リンクバランス確認指数が0よりも小さい場合は、リンクバランスのために基地局300ではダウン経路の劣化の点検が必要となり、中継器では、ダウン経路の劣化の点検及びアップ経路のオーバーセットの点検が必要となる。
リンクバランス確認指数が0よりも小さい場合は測定された通信端末200の送信電力値が正常条件の送信電力値よりも相対的に小さくなった場合であって、これは、ダウン経路、具体的に基地局300の送信端が劣化されて通信端末200が相対的に大きい信号を受信するからである。
ここで、基地局300又は中継器の運用時、リンクバランス確認指数が所定の基準値、例えば、−10dB以下である場合は、測定された基地局300又は中継器が故障していると診断することができる。
以上、本発明を実施の形態を用いて説明したが、本発明の技術的範囲は上記実施の形態に記載の範囲には限定されない。上記実施の形態に、多様な変更又は改良を加えることが可能であることが当業者に明らかである。その様な変更又は改良を加えた形態も本発明の技術的範囲に含まれ得ることが、特許請求の範囲の記載から明らかである。
本発明によれば、WCDMAシステムにおいて移動通信サービスを提供するセルのダウンリンク及びアップリンクのカバレッジを容易に点検して異常があるか否かを把握することができる。
また、本発明はセルのダウンリンク及びアップリンクのカバレッジに異常があるか否かを把握して、基地局又は中継器の受信端における劣化及び経路損失に対する点検が可能となり、運用装備を容易に運用することができ、問題を解決することができる。

Claims (5)

  1. 通信端末が、基地局から一定の出力で送信されたシステム情報を受信して受信Eb/No値を測定するとともに、前記システム情報に基づいて前記基地局への送信電力を決定し、前記基地局が、前記通信端末から受信した前記受信Eb/No値に基づいて、前記通信端末における前記送信電力を決定し、当該決定された送信電力の値を含む前記システム情報を前記通信端末に送信する移動通信システムにおけるダウンリンク及びアップリンクのカバレッジバランスの可否をリンクバランス確認装置が確認するリンクバランス確認方法であって、
    (a)前記基地局から受信した前記システム情報を用いて最小受信信号コード電力値を設定する段階と、
    (b)前記設定された最小受信信号コード電力値に対応して通信端末から前記基地局に電波が伝達される最大端末送信電力値を設定する段階と、
    (c)前記設定された最小受信信号コード電力値、前記最大端末送信電力値合算して、ダウンリンク及びアップリンクのカバレッジに異常があるか否かを確認するためのリンクバランス確認指数の基準値を設定する段階と、
    (d)前記通信端末で受信信号コード電力値及び端末送信電力値を測定する段階と、
    (e)測定された受信信号コード電力値端末送信電力値とを合算して得られた値と前記リンクバランス確認指数の基準値とを比較して前記ダウンリンク及びアップリンクのカバレッジバランスの可否を確認する段階と、を含むリンクバランス確認方法。
  2. 前記(e)段階は、
    前記合算して得られた値が前記リンクバランス確認指数の基準値より大きい場合、アップリンクのカバレッジがダウンリンクのカバレッジよりも大きいと確認し、前記合算して得られた値が前記リンクバランス確認指数の基準値より小さい場合、アップリンクのカバレッジがダウンリンクのカバレッジよりも小さいと確認することを特徴とする請求項1に記載のリンクバランス確認方法。
  3. 前記(e)段階の後に、
    前記ダウンリンク及びアップリンクのカバレッジバランスの可否に対するリンクバランス状態情報を前記移動通信システムの運用装置に伝達する段階をさらに含むことを特徴とする請求項1に記載のリンクバランス確認方法。
  4. 通信端末が、基地局から一定の出力で送信されたシステム情報を受信して受信Eb/No値を測定するとともに、前記システム情報に基づいて前記基地局への送信電力を決定し、前記基地局が、前記通信端末から受信した前記受信Eb/No値に基づいて前記通信端末における前記送信電力を決定し、当該決定された送信電力の値を含む前記システム情報を前記通信端末に送信する移動通信システムにおけるダウンリンク及びアップリンクのカバレッジバランスの可否を確認する装置であって、
    前記基地局から受信した前記システム情報を用いて設定された前記通信端末の最小受信信号コード電力値と前記最小受信信号コード電力値に対応して前記通信端末から前記基地局に電波が伝達される端末送信電力値である最大端末送信電力値とを用いてダウンリンク及びアップリンクのカバレッジに異常があるか否かを確認するためのリンクバランス確認指数の基準値を設定するリンクバランス確認指数の基準値設定部と、
    前記通信端末で測定された受信信号コード電力値及び端末送信電力値を測定するパラメータ算出部と、
    前記測定された受信信号コード電力値端末送信電力値合算して得られた値と前記リンクバランス確認指数の基準値とを比較して前記通信端末の所属するセルのダウンリンク及びアップリンクのカバレッジバランスの可否を確認するリンクバランス確認部と、を含むリンクバランス確認装置。
  5. 前記確認された前記通信端末の所属するセルのダウンリンク及びアップリンクのカバレッジバランスの可否に対するリンクバランス状態情報を前記移動通信システムの運用装置に伝達するリンクバランス状態情報伝送部をさらに含むことを特徴とする請求項に記載のリンクバランス確認装置。
JP2010521778A 2007-08-23 2008-08-19 リンクバランス確認装置及びその方法 Expired - Fee Related JP5037689B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2007-0085161 2007-08-23
KR1020070085161A KR100926363B1 (ko) 2007-08-23 2007-08-23 링크 균형 확인 장치 및 그 방법
PCT/KR2008/004813 WO2009025485A2 (en) 2007-08-23 2008-08-19 Device and method for link balancing detection

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010537544A JP2010537544A (ja) 2010-12-02
JP5037689B2 true JP5037689B2 (ja) 2012-10-03

Family

ID=40378819

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010521778A Expired - Fee Related JP5037689B2 (ja) 2007-08-23 2008-08-19 リンクバランス確認装置及びその方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8228816B2 (ja)
EP (1) EP2191589A4 (ja)
JP (1) JP5037689B2 (ja)
KR (1) KR100926363B1 (ja)
WO (1) WO2009025485A2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101750369B1 (ko) * 2010-11-18 2017-06-23 삼성전자 주식회사 분산 안테나를 사용하는 이동 통신 시스템에서 상향 링크 전력 제어 방법 및 장치
CN106454926B (zh) * 2012-05-04 2020-06-02 华为技术有限公司 链路覆盖问题确定方法、装置与系统
KR20150021561A (ko) * 2012-06-04 2015-03-02 이든 락 커뮤니케이션즈, 엘엘씨 셀룰러 네트워크 부하 밸런싱을 위한 방법 및 시스템
US9197315B2 (en) * 2012-06-28 2015-11-24 Hughes Network Systems, Llc Peer group diagnosis detection method and system
US8923753B2 (en) 2012-06-28 2014-12-30 Hughes Network Systems, Llc Problem signature terminal diagnosis method and system
US8880948B2 (en) 2012-06-28 2014-11-04 Hughes Network Systems Llc Terminal diagnosis self correction method and system
US8954000B2 (en) 2012-11-01 2015-02-10 Hughes Network Systems, Llc Real-time signal validation method and system
KR102307060B1 (ko) 2014-12-03 2021-10-01 삼성전자주식회사 반도체 소자
CN107222917A (zh) * 2017-06-27 2017-09-29 中国移动通信集团江苏有限公司 功率调节方法、装置、设备和介质
US11818671B2 (en) * 2022-01-10 2023-11-14 Lg Electronics Inc. Standard for transmission of a UE

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100278019B1 (ko) * 1998-03-28 2001-01-15 윤종용 코드분할다중접속네트워크에서의순방향링크커버리지의최적화방법
JP3610911B2 (ja) * 2001-01-29 2005-01-19 日本電気株式会社 送信電力制御方法及び送信電力制御装置
KR101069304B1 (ko) 2001-05-14 2011-10-05 인터디지탈 테크날러지 코포레이션 다운링크 자원 할당을 위한 채널 품질 측정값 제공 방법, 무선 디지털 통신 시스템 및 사용자 장치
US7355993B2 (en) * 2002-06-27 2008-04-08 Adkins Keith L Method and apparatus for forward link gain control in a power controlled repeater
AU2003265350A1 (en) * 2002-08-01 2004-02-23 Interdigital Technology Corporation Power control of point to multipoint physical channels
US7372898B2 (en) * 2002-12-11 2008-05-13 Interdigital Technology Corporation Path loss measurements in wireless communications
US7302276B2 (en) * 2003-11-25 2007-11-27 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Method and system for determining uplink/downlink path-loss difference
JP4269159B2 (ja) * 2003-12-05 2009-05-27 日本電気株式会社 送信電力制御方法および移動局装置
US7142861B2 (en) * 2003-12-12 2006-11-28 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Mobile communications in a hierarchical cell structure
KR100772129B1 (ko) * 2004-05-04 2007-11-01 삼성전자주식회사 역방향 패킷 전송 시스템에 있어서 소프트 핸드오버 단말들의 스케줄링을 위한 최적 셀 선정 방법 및 장치
US7702351B2 (en) * 2005-02-17 2010-04-20 Qualcomm Incorporated System and method for global power control
JP4687171B2 (ja) * 2005-03-17 2011-05-25 株式会社日立製作所 無線通信システムおよび無線通信装置ならびに無線通信システムにおける送信電力制御方法
US9491722B2 (en) * 2007-08-10 2016-11-08 Qualcomm Incorporated Adaptation of transmit power based on channel quality

Also Published As

Publication number Publication date
WO2009025485A2 (en) 2009-02-26
KR100926363B1 (ko) 2009-11-10
US20100150017A1 (en) 2010-06-17
EP2191589A4 (en) 2013-05-29
KR20090020414A (ko) 2009-02-26
EP2191589A2 (en) 2010-06-02
JP2010537544A (ja) 2010-12-02
US8228816B2 (en) 2012-07-24
WO2009025485A3 (en) 2009-04-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5037689B2 (ja) リンクバランス確認装置及びその方法
US9699743B2 (en) Methods and apparatus for adjusting maximum output power level
CN101584129B (zh) 反向链路功率控制
US8116253B2 (en) Controlling forward and reverse link traffic channel power
JP4921590B2 (ja) アップリンク−ダウンリンク間の不平衡を示すパラメータに基づく無線リソース管理
US7418269B2 (en) Uplink interference reduction in wireless communications systems
US20070042799A1 (en) Auto adaptive technique to provide adequate coverage and mitigate RF interference
US8660086B2 (en) Method and apparatus for admission control and forced handover in a multi-layer network configuration
KR101517241B1 (ko) 중계국 선택 방법
WO2010108152A1 (en) Association with leakage-based metrics in a wireless network
JP2010219970A (ja) 無線パラメータ制御装置および制御方法ならびに制御システム
WO2011094050A1 (en) Methods of determining uplink target signal-to-interfernce-and-noise ratios and systems thereof
US8503324B2 (en) Controlling interference in a wireless communication system using a parameter upper bound based on a maximum allowable noise rise
US20160234750A1 (en) Apparatus, Systems and Methods for Improved Link Quality Evaluation of Mobile Cellular Systems
KR20070104901A (ko) 간섭 레벨 추정 방법, 장치 및 컴퓨터 판독가능 저장 매체
JP2008098847A (ja) 移動通信システムおよびハンドオーバ制御方法
US20030083089A1 (en) Controlling forward link transmission power
KR101162972B1 (ko) 역방향 링크 전력 제어
Eheduru Indoor radio measurement and planning for UMTS/HSDPA with antennas
KR20080093806A (ko) 링크 균형 감지 장치 및 그 방법
Noh A study on the performance evaluation of forward link in CDMA mobile communication systems

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120229

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120313

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120517

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120612

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120704

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150713

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees