JP5036771B2 - 半導体装置 - Google Patents
半導体装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5036771B2 JP5036771B2 JP2009180831A JP2009180831A JP5036771B2 JP 5036771 B2 JP5036771 B2 JP 5036771B2 JP 2009180831 A JP2009180831 A JP 2009180831A JP 2009180831 A JP2009180831 A JP 2009180831A JP 5036771 B2 JP5036771 B2 JP 5036771B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- semiconductor thin
- thin film
- layer
- conductive layer
- semiconductor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims abstract description 334
- 239000010409 thin film Substances 0.000 claims abstract description 243
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 42
- 239000013078 crystal Substances 0.000 claims abstract description 4
- 239000010408 film Substances 0.000 claims description 30
- 239000000463 material Substances 0.000 abstract description 33
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 237
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 41
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 41
- 229910001218 Gallium arsenide Inorganic materials 0.000 description 32
- 239000011229 interlayer Substances 0.000 description 16
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 14
- 238000005253 cladding Methods 0.000 description 12
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 238000000034 method Methods 0.000 description 6
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 6
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 4
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 4
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 4
- 229910002704 AlGaN Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910052594 sapphire Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010980 sapphire Substances 0.000 description 3
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 2
- 239000011368 organic material Substances 0.000 description 2
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000004381 surface treatment Methods 0.000 description 2
- 229920002799 BoPET Polymers 0.000 description 1
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 1
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Led Devices (AREA)
- Led Device Packages (AREA)
Description
Eg(第1の活性層)>Eg(第2の活性層)>Eg(第3の活性層)
である。また、第1のクラッド層3013、第2のクラッド層3017のエネルギーバンドギャップEg(第1のクラッド層),Eg(第2のクラッド層)の大きさは、
Eg(第1のクラッド層)>Eg(第1の活性層)
Eg(第2のクラッド層)>Eg(第3の活性層)
である。
図1(a),図1(b),図1(c)は本発明の実施の形態1の半導体装置の構造を説明する図であり、図1(a)は上面図、図1(b)は図1(a)のA−A’間の断面図、図1(c)は図1(a)のB−B’間の断面である。
図3(a)および図3(b)は上記実施の形態1の変形例1の半導体装置の構造を説明する図であり、図3(a)は上面図、図3(b)は図3(a)のA−A’間の断面図である。なお、図3(a)および図3(b)において、図1(a),図1(b),図1(c)と同様のものには同じ符号を付してある。
上記実施の形態1については、上記変形例1の他にも以下の(1)〜(5)のような種々の変形が可能である。
(1)独立した半導体薄膜積層構造を複数、1次元的あるいは2次元的に基板上に配列ないし、集積することもできる。
(2)積層する半導体薄膜を3層ではなく適宜所望の機能、スペースなどを考慮して、2層とすることもできる。また、4層以上とすることもできる。
(3)フレキシビリティを要求されない場合には、基板101を変形可能な材料ではなく、リジッドな基板とすることもできる。
(4)その他、配線や層間絶縁膜開口部の構造、配置、大きさなど種々の変形が可能である。
(5)上記実施の形態1では、発光素子を備えた半導体薄膜を積層した例に具体的に説明したが、他の素子を備えた半導体薄膜を積層し、集積化を図ることもできる。
図4(a)および図4(b)は本発明の実施の形態2の半導体装置の構造を説明する図であり、図4(a)は上面図、図4(b)は図4(a)のA−A’間の断面図である。なお、図4(a)および図4(b)において、図1(a),図1(b),図1(c)と同様のものには同じ符号を付してある。
図5(a)および図5(b)は上記実施の形態2の変形例1の半導体装置の構造を説明する図であり、図5(a)は上面図、図5(b)は図5(a)のA−A’間の断面図である。なお、図5(a)および図5(b)において、図4(a)および図4(b)と同様のものには同じ符号を付してある。
図6(a)および図6(b)は上記実施の形態2の変形例2の半導体装置の構造を説明する図であり、図6(a)は上面図、図6(b)は図6(a)のA−A’間の断面図である。なお、図6(a)および図6(b)において、図4(a)および図4(b)と同様のものには同じ符号を付してある。
図7は上記実施の形態2の変形例3の半導体装置の構造を説明する上面図であり、図4(a)および図4(b)と同様のものには同じ符号を付してある。
その他種々の変形については、例えば、上記実施の形態1で説明したような同等の変形例が適用できる。
図8(a)および図8(b)は本発明の実施の形態3の半導体装置の構造を説明する図であり、図8(a)は上面図、図8(b)は図8(a)のA−A’間の断面図である。なお、図8(a)および図8(b)において、図5(a),図5(b),図7と同様のものには同じ符号を付してある。
図9は上記実施の形態3の変形例1の半導体装置の構造を説明する上面図であり、図8(a)および図8(b)と同様のものには同じ符号を付してある。
上記実施の形態3においても、上記実施の形態2(図4(a)および図4(b)参照)または上記実施の形態2の変形例2(図6(a)および図6(b)参照)と同様に、それぞれの半導体薄膜の上面に導通層または透明電極を設けることが可能である。また、1次元的に分割した複数の平面領域のみならず、2次元的に分割した複数の平面領域のそれぞれに半導体薄膜を設けることも可能である。
図10(a),図10(b),図10(c)は本発明の実施の形態4の半導体装置の構造を説明する図であり、図10(a)は上面図、図10(b)は図10(a)のA−A’間の断面図、図10(c)は図10(a)のB−B’間の断面図である。なお、図10(a),図10(b),図10(c)において、図5(a),図5(b),図8(a),図8(b)と同様のものには同じ符号を付してある。
上記実施の形態4においても、積層構造として、上記実施の形態1(図1(a),図1(b),図1(c)参照)、上記実施の形態1の変形例1(図3(a)および図3(c)参照)、上記実施の形態2(図4(a)および図4(b)参照)、上記実施の形態2の変形例2(図6(a)および図6(b)参照)、または上記実施の形態2の変形例3(図7参照)の積層構造を採用することが可能であり、単層構造として、上記実施の形態2(図4(a)および図4(b)参照)、上記実施の形態2の変形例2(図6(a)および図6(b)参照)の構造を採用することも可能である。つまり、それぞれの半導体薄膜に個別に電圧を印加するように、それぞれの半導体薄膜に個別の電極を設けた構造や、最上層の半導体薄膜の上面に導通層または透明電極を設けた構造とすることも可能である。
図11(a)および図11(b)は本発明の実施の形態5の半導体装置の構造を説明する図であり、図11(a)は上面図、図11(b)は図11(a)のA−A’間の断面図である。なお、図11(a)および図11(b)において、図8(a)および図8(b)と同様のものには同じ符号を付してある。
上記それぞれの実施の形態では、3つの半導体薄膜を集積したものを1単位とする形態について説明したが、2つの半導体薄膜または4つ以上の半導体薄膜によって1単位を構成することも可能である。また、集積化した半導体薄膜が青色から赤色まで幅広い発光波長をカバーする例に限定されない。例えば、多数の半導体薄膜を集積化し、それぞれの半導体薄膜が赤色の範囲内の適当な波長ステップ幅(例えば30[nm]ステップ)で変化するような半導体薄膜を集積化することも可能である。なお、上記それぞれの実施の形態で説明のために図示した形状や大きさの関係、積層関係、配線形状、位置関係などの詳細は、本発明を限定するものではない。
102 導通層
103 第1の半導体薄膜
104 導通層
105 層間絶縁膜
106 導通層
107 第2の半導体薄膜
108 導通層
109 層間絶縁膜
110 導通層
111 半導体薄膜
112 導通層
112a 透明導通層(透明導電膜,透明電極)
113a,113b,113c 配線
115a,115b,115c 接続領域
116a,116b,116c 電極コンタクト部
117 層間絶縁膜
120a,120b,120c 蛍光体
123b,123c 配線
125a,125b,125c 接続領域
126b,126c 電極コンタクト部
1001a,1001b GaAs基板
1002a,1002b GaAsバッファ層
1003a,1003b AlAs層
1004 サファイア基板
1005 AlN層
1031 n型GaAs層
1032 n型AlxGa1−xAs層
1033 p型AlyGa1−yAs層
1034 p型AlzGa1−zAs層
1035 p型GaAs層
1071 n型GaAs層
1072 n型AlxIn1−xP層
1073 p型GayIn1−yP層
1074 p型AlzIn1−zP層
1075 p型GaAs層
1111 n型GaN層
1112 GaInN/GaN多重量子井戸層
1113 p型AlGaN層
1114 p型GaN層
Claims (6)
- 絶縁性を有する基板と、
前記基板の一方の表面に沿って形成された導通層と、
前記基板の表面に沿った方向に互いに分離され、前記導通層に接合され、かつそれぞれが結晶構造を有する複数の半導体薄膜と、
前記複数の半導体薄膜のそれぞれの、前記導通層との接合面とは反対側の面に接続された電極と
を備え、
前記複数の半導体薄膜のそれぞれは、前記導通層と前記電極との間に電圧が印加されることにより前記基板の表面に対して略垂直方向に発光する発光素子を含み、
前記複数の半導体薄膜のうち少なくとも2つは、それぞれに含まれる発光素子が互いに異なる波長の光を発するものであり、
前記導通層は、前記基板の表面に沿った方向に互いに分離された第1の領域および第2の領域を有し、前記第1の領域上および前記第2の領域上には、互いに異なる数の前記半導体薄膜が設けられている
ことを特徴とする半導体装置。 - 前記電極は、透明導電膜で形成されていることを特徴とする請求項1に記載の半導体装置。
- 前記第1の領域上には複数個の前記半導体薄膜が設けられ、前記第2の領域上には1個の前記半導体薄膜が設けられていることを特徴とする請求項1又は2に記載の半導体装置。
- 前記導通層と前記半導体薄膜との接合部から前記基板の表面に沿った方向に離れた位置において、前記導通層の表面が露出し、接続領域を形成していることを特徴とする請求項1から3までのいずれか1項に記載の半導体装置。
- 前記第1の領域上に設けられる複数個の前記半導体薄膜は、互いに直接接合されていることを特徴とする請求項3に記載の半導体装置。
- 前記半導体薄膜は、前記導通層に分子間力で接合されていることを特徴とする請求項1から5までのいずれか1項に記載の半導体装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009180831A JP5036771B2 (ja) | 2009-08-03 | 2009-08-03 | 半導体装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009180831A JP5036771B2 (ja) | 2009-08-03 | 2009-08-03 | 半導体装置 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003301113A Division JP2005072323A (ja) | 2003-08-26 | 2003-08-26 | 半導体装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009260384A JP2009260384A (ja) | 2009-11-05 |
JP5036771B2 true JP5036771B2 (ja) | 2012-09-26 |
Family
ID=41387298
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009180831A Expired - Fee Related JP5036771B2 (ja) | 2009-08-03 | 2009-08-03 | 半導体装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5036771B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011134854A (ja) * | 2009-12-24 | 2011-07-07 | Kyocera Corp | 発光素子、ならびにこれを備える光モジュールおよび画像装置 |
WO2021148895A1 (en) * | 2020-01-22 | 2021-07-29 | King Abdullah University Of Science And Technology | Light processing device array and method for manufacturing thereof |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5067600A (ja) * | 1973-10-15 | 1975-06-06 | ||
JPS6187381A (ja) * | 1984-09-17 | 1986-05-02 | Seiko Epson Corp | 半導体装置 |
JPH09153644A (ja) * | 1995-11-30 | 1997-06-10 | Toyoda Gosei Co Ltd | 3族窒化物半導体表示装置 |
JPH11121811A (ja) * | 1997-10-16 | 1999-04-30 | Gifu Prefecture Kenkyu Kaihatsu Zaidan | 3色ledとそれを用いた表示パネル及び表示装置と製法 |
JP3228208B2 (ja) * | 1997-12-25 | 2001-11-12 | 日本電気株式会社 | 半導体発光装置及びその製造方法 |
JP2002141492A (ja) * | 2000-10-31 | 2002-05-17 | Canon Inc | 発光ダイオードディスプレイパネル及びその製造方法 |
-
2009
- 2009-08-03 JP JP2009180831A patent/JP5036771B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009260384A (ja) | 2009-11-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN110518107B (zh) | 微发光元件、图像显示元件及其形成方法 | |
JP6925107B2 (ja) | 発光装置及びその製造方法 | |
JP2005072323A (ja) | 半導体装置 | |
JP5391491B2 (ja) | 発光装置、発光装置の製造方法及びモノリシック発光ダイオードアレイ | |
JP5193048B2 (ja) | 垂直に積層された発光ダイオードを有する発光素子 | |
US20230120107A1 (en) | Method of producing optoelectronic semiconductor components and an optoelectronic semiconductor component | |
JP5512493B2 (ja) | 白色発光素子 | |
JP5992662B2 (ja) | モノリシックなオプトエレクトロニクス半導体ボディおよびその製造方法 | |
US7285801B2 (en) | LED with series-connected monolithically integrated mesas | |
CN211350648U (zh) | 发光元件 | |
TWI379441B (en) | Group iii nitride semiconductor light emission element | |
CN109844947B (zh) | 显示设备和用于生产该设备的方法 | |
JP4876319B2 (ja) | 表示装置およびその製造方法 | |
JP2014160854A (ja) | オプトエレクトロニクス半導体ボディおよびその製造方法 | |
JP2008263127A (ja) | Led装置 | |
JP2007095844A (ja) | 半導体発光複合装置 | |
JP5125433B2 (ja) | 半導体発光装置及びその製造方法 | |
US10658423B2 (en) | Method of manufacturing light emitting device | |
JP7043551B2 (ja) | 発光デバイスのp型層を形成する方法 | |
US10381400B2 (en) | Method of manufacturing light emitting device | |
JP2019512878A (ja) | 発光モジュールおよび発光モジュールを備えた表示装置 | |
KR20230031909A (ko) | 발광 어레이 | |
JP5036771B2 (ja) | 半導体装置 | |
TWI453952B (zh) | Light emitting element and manufacturing method thereof | |
EP2930749A1 (en) | Light-emitting device and method of producing the same |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090803 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120423 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120501 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120607 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120703 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120703 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150713 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5036771 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |