JP5023453B2 - タスク場生成支援装置、プログラム、および方法 - Google Patents
タスク場生成支援装置、プログラム、および方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5023453B2 JP5023453B2 JP2005245283A JP2005245283A JP5023453B2 JP 5023453 B2 JP5023453 B2 JP 5023453B2 JP 2005245283 A JP2005245283 A JP 2005245283A JP 2005245283 A JP2005245283 A JP 2005245283A JP 5023453 B2 JP5023453 B2 JP 5023453B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- task
- group
- keyword
- task field
- electronic information
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Information Transfer Between Computers (AREA)
Description
M1「ブラウザについて教えてください。」
M2 「今度ブラウザを使ってみましょう。」
M3 「ブラウザの起動に失敗しました。」
という内容の3つのメッセージ(M1,M2,M3)に対して適用した場合、
[(M1の)ブラウザ, (M2の)ブラウザ, (M3の)ブラウザ]という要素をもつキーワードグループが存在し、その出現回数は3である。
u(i)=(m1,m2,・・・mMk)
と表現する。例えば、ユーザu2がキーワードk1〜k3にのみアクセス権を持っているのであれば、u(2)=(1,1,1,0,・・・,0)となる。
p(i)=(m1,m2,・・・mL)
と表現する。例えば、ユーザp(3)がタスク場T1とタスク場T3にアクセス権を有する場合、p(3)=(1,0,1,0,・・・,0)となる。
Claims (12)
- アクセスするユーザに対し電子情報を共有させるための複数のタスク場を管理するタスク場管理装置によって管理されている各タスク場で共有されている各電子情報から電子情報毎に抽出されたキーワードを、キーワードグループに分類する分類部と、
あるキーワードを含む電子情報に対してアクセス権を有するユーザ群と、該キーワードが含まれる前記キーワードグループに属するキーワードを含む別の電子情報に対してアクセス権を有するユーザ群との類似性に基づき算出される、該キーワードグループに属するキーワードを含む電子情報間でアクセス権を有するユーザ群の異なり度合いが、予め定められた閾値で示される異なり度合いよりも大きいキーワードグループであり、かつ、該キーワードグループに属するキーワードの出現回数が予め定められた回数を超えるキーワードグループを、選択する選択部と、
前記選択部により選択されたキーワードグループに基づき、前記タスク場管理装置が新規に生成するタスク場のキーワードの候補を通知する属性通知部と、
して、コンピュータシステムを機能させるプログラム。 - アクセスするユーザに対し電子情報を共有させるための複数のタスク場を管理するタスク場管理装置によって管理されている各タスク場で共有されている各電子情報から電子情報毎に抽出されたキーワードを、キーワードグループに分類する分類部と、
あるキーワードを含む電子情報に対してアクセス権を有するユーザ群と、該キーワードが含まれる前記キーワードグループに属するキーワードを含む別の電子情報に対してアクセス権を有するユーザ群との類似性に基づき算出される、該キーワードグループに属するキーワードを含む電子情報間でアクセス権を有するユーザ群の異なり度合いが、予め定められた閾値で示される異なり度合いよりも大きいキーワードグループであり、かつ、該キーワードグループに属するキーワードの出現回数が予め定められた回数を超えるキーワードグループを、選択する選択部と、
前記選択部により選択されたキーワードグループに基づく新規のタスク場の生成指示を前記タスク場管理装置に出力するタスク場生成指示部と、
して、コンピュータシステムを機能させるためのプログラム。 - アクセスするユーザに対し電子情報を共有させるための複数のタスク場を管理するタスク場管理装置から取得された、各タスク場で共有されている各電子情報の内容を示すタスク属性に基づいて、各タスク場をタスクグループに分類する分類部と、
あるタスク場にアクセス権を有するユーザ群と、該タスク場が含まれる前記タスクグループに属する別のタスク場に対してアクセス権を有するユーザ群との類似性に基づき算出される、該タスクグループに属するタスク場間でアクセス権を有するユーザ群の異なり度合いが、予め定められた閾値で示される異なり度合いよりも大きいタスクグループを、選択する選択部と、
前記選択部により選択されたタスクグループに基づき、前記タスク場管理装置が新規に生成するタスク場のタスク属性の候補を通知する属性通知部と、
して、コンピュータシステムを機能させるプログラム。 - アクセスするユーザに対し電子情報を共有させるための複数のタスク場を管理するタスク場管理装置から取得された、各タスク場で共有されている各電子情報の内容を示すタスク属性に基づいて、各タスク場をタスクグループに分類する分類部と、
あるタスク場にアクセス権を有するユーザ群と、該タスク場が含まれる前記タスクグループに属する別のタスク場に対してアクセス権を有するユーザ群との類似性に基づき算出される、該タスクグループに属するタスク場間でアクセス権を有するユーザ群の異なり度合いが、予め定められた閾値で示される異なり度合いよりも大きいタスクグループを、選択する選択部と、
前記選択部により選択されたタスクグループに基づく新規のタスク場の生成指示を前記タスク場管理装置に出力するタスク場生成指示部と、
して、コンピュータシステムを機能させるためのプログラム。 - アクセスするユーザに対し電子情報を共有させるための複数のタスク場を管理するタスク場管理装置によって管理されている各タスク場で共有されている各電子情報から電子情報毎に抽出されたキーワードを、キーワードグループに分類する分類部と、
あるキーワードを含む電子情報に対してアクセス権を有するユーザ群と、該キーワードが含まれる前記キーワードグループに属するキーワードを含む別の電子情報に対してアクセス権を有するユーザ群との類似性に基づき算出される、該キーワードグループに属するキーワードを含む電子情報間でアクセス権を有するユーザ群の異なり度合いが、予め定められた閾値で示される異なり度合いよりも大きいキーワードグループであり、かつ、該キーワードグループに属するキーワードの出現回数が予め定められた回数を超えるキーワードグループを、選択する選択部と、
前記選択部により選択されたキーワードグループに基づき、前記タスク場管理装置が新規に生成するタスク場のキーワードの候補を通知する属性通知部と、
を備えるタスク場生成支援装置。 - アクセスするユーザに対し電子情報を共有させるための複数のタスク場を管理するタスク場管理装置によって管理されている各タスク場で共有されている各電子情報から電子情報毎に抽出されたキーワードを、キーワードグループに分類する分類部と、
あるキーワードを含む電子情報に対してアクセス権を有するユーザ群と、該キーワードが含まれる前記キーワードグループに属するキーワードを含む別の電子情報に対してアクセス権を有するユーザ群との類似性に基づき算出される、該キーワードグループに属するキーワードを含む電子情報間でアクセス権を有するユーザ群の異なり度合いが、予め定められた閾値で示される異なり度合いよりも大きいキーワードグループであり、かつ、該キーワードグループに属するキーワードの出現回数が予め定められた回数を超えるキーワードグループを、選択する選択部と、
前記選択部により選択されたキーワードグループに基づく新規のタスク場の生成指示を前記タスク場管理装置に出力するタスク場生成指示部と、
を備えるタスク場生成支援装置。 - アクセスするユーザに対し電子情報を共有させるための複数のタスク場を管理するタスク場管理装置から取得された、各タスク場で共有されている各電子情報の内容を示すタスク属性に基づいて、各タスク場をタスクグループに分類する分類部と、
あるタスク場にアクセス権を有するユーザ群と、該タスク場が含まれる前記タスクグループに属する別のタスク場に対してアクセス権を有するユーザ群との類似性に基づき算出される、該タスクグループに属するタスク場間でアクセス権を有するユーザ群の異なり度合いが、予め定められた閾値で示される異なり度合いよりも大きいタスクグループを、選択する選択部と、
前記選択部により選択されたタスクグループに基づき、前記タスク場管理装置が新規に生成するタスク場のタスク属性の候補を通知する属性通知部と、
を備えるタスク場生成支援装置。 - アクセスするユーザに対し電子情報を共有させるための複数のタスク場を管理するタスク場管理装置から取得された、各タスク場で共有されている各電子情報の内容を示すタスク属性に基づいて、各タスク場をタスクグループに分類する分類部と、
あるタスク場にアクセス権を有するユーザ群と、該タスク場が含まれる前記タスクグループに属する別のタスク場に対してアクセス権を有するユーザ群との類似性に基づき算出される、該タスクグループに属するタスク場間でアクセス権を有するユーザ群の異なり度合いが、予め定められた閾値で示される異なり度合いよりも大きいタスクグループを、選択する選択部と、
前記選択部により選択されたタスクグループに基づく新規のタスク場の生成指示を前記タスク場管理装置に出力するタスク場生成指示部と、
を備えるタスク場生成支援装置。 - アクセスするユーザに対し電子情報を共有させるための複数のタスク場を管理するタスク場管理装置によって管理されている各タスク場で共有されている各電子情報から電子情報毎に抽出されたキーワードを、キーワードグループに分類する分類ステップと、
あるキーワードを含む電子情報に対してアクセス権を有するユーザ群と、該キーワードが含まれる前記キーワードグループに属するキーワードを含む別の電子情報に対してアクセス権を有するユーザ群との類似性に基づき算出される、該キーワードグループに属するキーワードを含む電子情報間でアクセス権を有するユーザ群の異なり度合いが、予め定められた閾値で示される異なり度合いよりも大きいキーワードグループであり、かつ、該キーワードグループに属するキーワードの出現回数が予め定められた回数を超えるキーワードグループを、選択する選択ステップと、
前記選択ステップにて選択されたキーワードグループに基づき、前記タスク場管理装置が新規に生成するタスク場のキーワードの候補を通知する属性通知ステップと、
を含むタスク場生成支援方法。 - アクセスするユーザに対し電子情報を共有させるための複数のタスク場を管理するタスク場管理装置によって管理されている各タスク場で共有されている各電子情報から電子情報毎に抽出されたキーワードを、キーワードグループに分類する分類ステップと、
あるキーワードを含む電子情報に対してアクセス権を有するユーザ群と、該キーワードが含まれる前記キーワードグループに属するキーワードを含む別の電子情報に対してアクセス権を有するユーザ群との類似性に基づき算出される、該キーワードグループに属するキーワードを含む電子情報間でアクセス権を有するユーザ群の異なり度合いが、予め定められた閾値で示される異なり度合いよりも大きいキーワードグループであり、かつ、該キーワードグループに属するキーワードの出現回数が予め定められた回数を超えるキーワードグループを、選択する選択ステップと、
前記選択ステップにて選択されたキーワードグループに基づく新規のタスク場の生成指示を前記タスク場管理装置に出力するタスク場生成指示ステップと、
を含むタスク場生成支援方法。 - アクセスするユーザに対し電子情報を共有させるための複数のタスク場を管理するタスク場管理装置から取得された、各タスク場で共有されている各電子情報の内容を示すタスク属性に基づいて、各タスク場をタスクグループに分類する分類ステップと、
あるタスク場にアクセス権を有するユーザ群と、該タスク場が含まれる前記タスクグループに属する別のタスク場に対してアクセス権を有するユーザ群との類似性に基づき算出される、該タスクグループに属するタスク場間でアクセス権を有するユーザ群の異なり度合いが、予め定められた閾値で示される異なり度合いよりも大きいタスクグループを、選択する選択ステップと、
前記選択ステップにて選択されたタスクグループに基づき、前記タスク場管理装置が新規に生成するタスク場のタスク属性の候補を通知する属性通知ステップと、
を含むタスク場生成支援方法。 - アクセスするユーザに対し電子情報を共有させるための複数のタスク場を管理するタスク場管理装置から取得された、各タスク場で共有されている各電子情報の内容を示すタスク属性に基づいて、各タスク場をタスクグループに分類する分類ステップと、
あるタスク場にアクセス権を有するユーザ群と、該タスク場が含まれる前記タスクグループに属する別のタスク場に対してアクセス権を有するユーザ群との類似性に基づき算出される、該タスクグループに属するタスク場間でアクセス権を有するユーザ群の異なり度合いが、予め定められた閾値で示される異なり度合いよりも大きいタスクグループを、選択する選択ステップと、
前記選択ステップにて選択されたタスクグループに基づく新規のタスク場の生成指示を前記タスク場管理装置に出力するタスク場生成指示ステップと、
を含むタスク場生成支援方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005245283A JP5023453B2 (ja) | 2005-08-26 | 2005-08-26 | タスク場生成支援装置、プログラム、および方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005245283A JP5023453B2 (ja) | 2005-08-26 | 2005-08-26 | タスク場生成支援装置、プログラム、および方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007058702A JP2007058702A (ja) | 2007-03-08 |
JP5023453B2 true JP5023453B2 (ja) | 2012-09-12 |
Family
ID=37922121
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005245283A Expired - Fee Related JP5023453B2 (ja) | 2005-08-26 | 2005-08-26 | タスク場生成支援装置、プログラム、および方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5023453B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20090077480A1 (en) * | 2007-06-19 | 2009-03-19 | Caunter Mark Leslie | Apparatus and method of managing electronic communities of users |
JP4724164B2 (ja) * | 2007-09-14 | 2011-07-13 | 株式会社東芝 | 知識継承システム及び知識継承プログラム |
US8060603B2 (en) | 2008-06-18 | 2011-11-15 | Qualcomm Incorporated | Persistent personal messaging in a distributed system |
JP6225543B2 (ja) * | 2013-07-30 | 2017-11-08 | 富士通株式会社 | 議論支援プログラム、議論支援装置及び議論支援方法 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4432460B2 (ja) * | 2003-10-31 | 2010-03-17 | 富士ゼロックス株式会社 | 電子掲示板管理装置、電子掲示板管理方法、及びプログラム |
JP4127265B2 (ja) * | 2004-12-17 | 2008-07-30 | 日本電気株式会社 | 電子掲示板システムおよび電子掲示板システムを構築するプログラムを記録した記録媒体 |
-
2005
- 2005-08-26 JP JP2005245283A patent/JP5023453B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007058702A (ja) | 2007-03-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN106980692B (zh) | 一种基于微博特定事件的影响力计算方法 | |
Othman et al. | Youtube spam detection framework using naïve bayes and logistic regression | |
Fujimura et al. | Topigraphy: visualization for large-scale tag clouds | |
CN110268428A (zh) | 基于主题的消息分组和概括 | |
KR20110115542A (ko) | 향상된 개체 발췌에 기초하여 메시지 및 대화 간의 의미 유사성을 계산하는 방법 | |
JP7103496B2 (ja) | 関連スコア算出システム、方法およびプログラム | |
Choudhury et al. | Extracting semantic entities and events from sports tweets | |
KR20140119269A (ko) | 소셜 미디어 분석을 기반으로 복합이슈를 탐지하기 위한 장치, 시스템 및 그 방법 | |
JP2012198710A (ja) | カテゴリ分類処理装置、カテゴリ分類処理方法、カテゴリ分類処理プログラム記録媒体、カテゴリ分類処理システム | |
JP2005063138A (ja) | 情報処理装置、情報処理システムおよびデータベースの検索方法並びにプログラム | |
JP5023453B2 (ja) | タスク場生成支援装置、プログラム、および方法 | |
Santoso et al. | Early investigation of proposed hoax detection for decreasing hoax in social media | |
Ku et al. | Opinion mining and relationship discovery using CopeOpi opinion analysis system | |
JP5079642B2 (ja) | 履歴処理装置、履歴処理方法および履歴処理プログラム | |
JP7172187B2 (ja) | 情報表示方法、情報表示プログラムおよび情報表示装置 | |
JP4534019B2 (ja) | 名前及びキーワードのグループ化方法、そのプログラムおよび記録媒体並びに装置 | |
JP2018088051A (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム | |
KR20090097971A (ko) | 특허 검색 시스템 및 검색 방법 | |
Halim et al. | Malicious users' circle detection in social network based on spatio-temporal co-occurrence | |
Arif et al. | Social network extraction: a review of automatic techniques | |
Lee et al. | Event-based trend factor analysis based on hashtag correlation and temporal information mining | |
US12093222B2 (en) | Data tagging and synchronisation system | |
Mumu et al. | Discovering community preference influence network by social network opinion posts mining | |
Jung et al. | Attribute selection-based recommendation framework for long-tail user group: An empirical study on movielens dataset | |
Lim et al. | ClaimFinder: A Framework for Identifying Claims in Microblogs. |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080522 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110906 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111031 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120522 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120604 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150629 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |