JP5021653B2 - 連結された拡張可能な本体を用いる椎骨の補強装置及び方法 - Google Patents

連結された拡張可能な本体を用いる椎骨の補強装置及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5021653B2
JP5021653B2 JP2008533467A JP2008533467A JP5021653B2 JP 5021653 B2 JP5021653 B2 JP 5021653B2 JP 2008533467 A JP2008533467 A JP 2008533467A JP 2008533467 A JP2008533467 A JP 2008533467A JP 5021653 B2 JP5021653 B2 JP 5021653B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bodies
chain
vertebral
vertebral body
bone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008533467A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009513186A (ja
JP2009513186A5 (ja
Inventor
クリストフ デュトワ
アンドレアス アッペンツェラー
ティエリー ストール
ロベルト フリッグ
ロバート ラウカー
Original Assignee
ジンテス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ジンテス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング filed Critical ジンテス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Publication of JP2009513186A publication Critical patent/JP2009513186A/ja
Publication of JP2009513186A5 publication Critical patent/JP2009513186A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5021653B2 publication Critical patent/JP5021653B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like
    • A61B17/68Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin
    • A61B17/70Spinal positioners or stabilisers ; Bone stabilisers comprising fluid filler in an implant
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like
    • A61B17/68Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like
    • A61B17/68Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin
    • A61B17/70Spinal positioners or stabilisers ; Bone stabilisers comprising fluid filler in an implant
    • A61B17/7094Solid vertebral fillers; devices for inserting such fillers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like
    • A61B17/68Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin
    • A61B17/80Cortical plates, i.e. bone plates; Instruments for holding or positioning cortical plates, or for compressing bones attached to cortical plates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like
    • A61B17/88Osteosynthesis instruments; Methods or means for implanting or extracting internal or external fixation devices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like
    • A61B17/68Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin
    • A61B17/70Spinal positioners or stabilisers ; Bone stabilisers comprising fluid filler in an implant
    • A61B17/7001Screws or hooks combined with longitudinal elements which do not contact vertebrae
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like
    • A61B17/68Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin
    • A61B17/70Spinal positioners or stabilisers ; Bone stabilisers comprising fluid filler in an implant
    • A61B17/7001Screws or hooks combined with longitudinal elements which do not contact vertebrae
    • A61B17/7002Longitudinal elements, e.g. rods
    • A61B17/7004Longitudinal elements, e.g. rods with a cross-section which varies along its length
    • A61B17/7007Parts of the longitudinal elements, e.g. their ends, being specially adapted to fit around the screw or hook heads
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like
    • A61B17/68Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin
    • A61B17/70Spinal positioners or stabilisers ; Bone stabilisers comprising fluid filler in an implant
    • A61B17/7053Spinal positioners or stabilisers ; Bone stabilisers comprising fluid filler in an implant with parts attached to bones or to each other by flexible wires, straps, sutures or cables
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like
    • A61B17/68Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin
    • A61B17/70Spinal positioners or stabilisers ; Bone stabilisers comprising fluid filler in an implant
    • A61B17/7059Cortical plates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like
    • A61B17/68Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin
    • A61B17/80Cortical plates, i.e. bone plates; Instruments for holding or positioning cortical plates, or for compressing bones attached to cortical plates
    • A61B17/8004Cortical plates, i.e. bone plates; Instruments for holding or positioning cortical plates, or for compressing bones attached to cortical plates with means for distracting or compressing the bone or bones

Description

本願は、2005年10月12日に出願された米国仮特許出願第60/725,773号、2005年9月8日に出願された同第60/715,188号、2005年10月19日に出願された同第60/728,442号、2005年10月27日に出願された同第60/730,909号、2005年11月3日に出願された同第60/733,026号、2005年9月28日に出願された同第60/722,064号、2005年10月13日に出願された同第60/726,835号、2005年11月4日に出願された同第60/733,647号、2005年12月23日に出願された同第60/753,782号、2006年4月5日に出願された同第60/789,956号、2005年12月8日に出願された同第60/748,377号、及び2006年6月19日に出願された米国特許出願第11/471,169号の優先権主張出願である。
本発明は、外科用インプラントに関し、特に、椎骨の補強及び/又は整復並びに脊柱前弯の修復のための低侵襲装置及び方法に関する。
図1に示すような椎骨圧迫骨折は、一般によく見られる脊髄損傷をもたらし、その結果、障害が長期間に及ぶ場合がある。これら骨折は、脊椎10に属する1つ又は2つ以上の椎体12の押し潰しを含む。脊椎の圧迫骨折は、通常、胸椎の下方の椎骨又は腰椎の上方の椎骨で起こる。かかる圧迫骨折は、一般に、骨折した椎骨12の前方部分18(後方側又は部分16ではなく)の骨折を含む。脊椎圧迫骨折の結果として、脊椎の骨折領域の椎体の通常の配列(アラインメント)状態又は弯曲(曲率)状態の変形、例えば、前弯が生じる場合がある。脊椎圧迫骨折及び/又はそれと関連した脊椎変形は、例えば、脊椎の転移性疾患、外傷に起因する場合、又は、骨粗鬆症と関連している場合がある。最近まで、医師は、かかる圧迫骨折及び関連の変形又は奇形をどのように治療したらよいかに関して制約があった。痛みに対する投薬、床上安静、ブレイシング又は侵襲性脊柱手術が、利用可能な選択肢に過ぎなかった。
最近、椎骨圧迫骨折を治療するための低侵襲外科的手技が開発された。これら手技は、一般に、椎弓根を通って骨折した椎体の後方内に挿入されるカニューレ又は他の接近ツールの使用を含む。これら手技の最も基本的な手技は、文字通り椎体を固定する椎骨形成術であり、これは、最初に椎骨を整復することなく、実施できる。
大まかに言えば、カニューレ又は専用の骨針をゆっくりと背中の軟組織の中に通す。画像案内x線を少量のx線染料と一緒に用いると、針の位置を常時見ることができる。針を通して少量のポリメチルメタクリレート(PMMA)又は他の整形外科用セメントを椎体中に押し込む。PMMAは、種々の整形外科手技において長年にわたり用いられてきた医用物質である。一般に、このセメントは、感染の恐れを減少させる抗生物質及びセメントをX線で見ることができるようにするバリウム又はタンタルを含有した粉末と混ぜ合わされる。また、ヨウ素溶液が、x線マーカとして、液体の形態で用いられる場合が多い。
椎骨形成術は、骨折の痛みの軽減又は除去、次の潰れの予防、及び患者の可動性の復帰に有効な場合がある。しかしながら、この手技は、骨折した骨を整復することはできず、したがって、骨折に起因する脊柱の変形の問題を解決することができない。この手技は、一般に、患部の隣り合う椎体相互間の脊柱後弯が10%未満である状況を除き実施されない。さらに、この手技は、低粘度セメントを用いる高圧セメント注入を必要とし、これが原因となって、最近の研究によれば、手技のうち30%〜80%においてセメントの漏れが生じる場合がある。大抵の場合、セメントの漏れは、有害ではない。しかしながら、稀な場合として、ポリメチルメタクリレート又は他のセメントが脊柱管又は脊椎周囲の静脈系中に漏れ込んで肺塞栓症を生じさせると、その結果として患者が死亡する。
椎骨圧迫骨折の一層先進的な治療は、一般に、2つの段階、即ち(1)整復又は椎体の元の高さの復元又は回復、及びその結果としての脊柱弯曲の前弯矯正、及び(2)補強、又は骨折した骨を支持し又は強化するための材料の追加を含む。
かかる治療の1つ、即ち、バルーン脊柱後弯形成術(キホン・インコーポレイテッド(Kyphon, Inc.))が、図2A〜図2Dに示されている。拡張可能なバルーン先端部を備えたカテーテルを、骨折した皮質(図2A)によって包囲された比較的軟質の海綿骨から成る骨折した椎体の中央部分内に、カニューレ、シース又は他の導入器に通して導入する。この場合、脊柱後弯形成術は、バルーンを膨らまし、このバルーンを椎体内で拡張させ、それにより椎体をその元の高さ(図2B)に戻すことにより脊柱前弯又は通常の弯曲度の再建を達成する。バルーンを抜取り、後には椎体内に空所を残し、次に、PMMA又は他の充填材料を椎骨形成術に関して上述したようにカニューレから空所(図2C)内に注入する。カニューレを抜取ると、セメントが硬化して、骨(図2D)を補強し、充填し又は固着する。
この手技の欠点としては、費用が高くつくこと、バルーンカテーテルの抜取り後に椎体の終板の整復状態が失われる場合があること、手技中、椎骨終板の穿孔が生じ得ることが挙げられる。椎骨形成術の場合と同様、恐らくは、脊柱後弯形成術に関連した最も懸念される(可能性が薄いが)合併症が、骨セメントの漏れにつきものである。例えば、神経障害は、脊柱管内への骨セメントの漏れにより起こる場合がある。かかるセメントの漏れは、椎体の抵抗の低い静脈を通って又はそれまで気が付かなかった骨の亀裂を通して起こる場合がある。他の合併症としては、隣接したレベルの椎骨の追加の骨折、感染及びセメントによる塞栓形成が挙げられる。セメントによる塞栓形成は、セメントの漏れ機構に類似した機構によって起こる。セメントは、抵抗の低い静脈系中に押し込まれて肺又は脳に至り、その結果、肺動脈塞栓症又は発作が生じる。バルーン脊柱後弯形成術に関連した追加の詳細は、例えば、ライリ等(Riley et al.)に付与された米国特許第6,423,083号明細書(特許文献1)、同第6,248,110号明細書(特許文献2)及び同第6,235,043号明細書(特許文献3)に見受けられ、これら米国特許の各々を参照により引用し、その記載内容全体を本明細書の一部とする。
椎骨圧迫骨折を治療するもう1つの手法は、オプティメッシュ(Optimesh)システム(ミネソタ州スチルウォータ所在のスピネオロジー・インコーポレイテッド(Spineology, Inc.)であり、かかるオプティメッシュシステムでは、拡張可能なメッシュグラフトバルーン又は収納器具を用いてセメント又は同種移植骨若しくは自家移植骨を当の椎体内に低侵襲で送り込む。バルーングラフトは、その膨らまし後、椎体内に留まり、それにより、術中、バルーンを引っ込めたときに脊柱後弯手技中に起こる場合がある整復の喪失を阻止する。しかしながら、このシステムの一欠点は、メッシュインプラントが椎体内に良好には一体化しないということにある。これが原因となって、インプラントと椎体の相対運動が生じる場合があり、その結果、術後の整復喪失が生じる場合がある。この手技に関する追加の詳細は、例えば、米国特許出願公開第2004/0073308号明細書(特許文献4)に見受けられ、この米国特許出願公開を参照により引用し、その記載内容全体を本明細書の一部とする。
椎骨圧迫骨折の治療に用いられる更に別の手技は、スカイ・ボーン・エキスパンダ(SKy Bone Expander)と呼ばれる膨らまし可能なポリマー補強本体である。この器具は、制御された仕方であらかじめ設計されたサイズ及び立方体又は台形の形態まで拡張可能である。脊椎後弯用バルーンと同様、最適な椎骨高さ及び空所をいったん達成すると、スカイ・ボーン・エキスパンダを取出し、PMMAセメント又は他の充填材を空所内に注入する。したがって、この手技は、脊柱後弯形成術に関して上述したのと同一の欠点及び欠陥の多くを必然的に伴う。
椎骨圧迫骨折又は他の障害に起因して生じる場合のある脊柱の配列又は脊柱弯曲の変形を是正するために椎体を整復するための多種多様な他の装置及び方法が知られている。かかる装置及び方法は、一般に、椎体内に植え込み可能な骨アンカとも呼ばれている骨ねじの使用を含む場合がある。いったん植え込むと、骨ねじを用いて適当な骨脊柱器具、例えば、クランプ、ロッド又はプレートを取付けることができる。次に、かかる脊柱用器具を用いて脊柱変形の矯正を達成すると共にこれを維持し、椎骨が互いに融着する間、整復された椎骨を安定化させることができる。例えば、図3A〜図3Dを参照すると、種々の方法30A,30B,30C及び30Dが、力(小さな矢印32で示されている)を及ぼして骨折した又は変位した椎骨、例えば骨折した椎骨35及び変位した椎骨36を整復するために利用できる。骨ねじ38、ロッド39又は他の装置を用いると、かかる力32を加え、脊柱34の正しい配列を維持することができる。
図4〜図9は、脊柱変形を矯正するために当該技術分野において用いられているかかる種々の方法及び装置の例を示している。例えば、図4は、骨折した椎骨に隣接した椎体を整復してこれを安定化させるために使用できる典型的な椎弓根ねじ及びロッドシステム40の一例を示している。図5を参照すると、脊柱整復を目的とする初期の技術的努力は、椎骨を正しい配列状態に引込むためのねじ山付きシャフトを有するシステム50であった。隣接した椎骨と椎骨との間の変位を減少させることにより脊柱を真っ直ぐにするのに用いられるかかる装置は、例えば、ステフィー(Steffee)に付与された米国特許第4,611,581号明細書(特許文献5)に開示されており、この米国特許を参照により引用し、その開示内容全体を本明細書の一部とする。
他のシステムでは、別個の整復機構体が、アラインメント不良状態の椎体内に植え込まれた骨ねじのヘッドを掴む。かかるシステムでは、骨ねじは、ロッド又は他の長手方向支持要素に当てて固着され、ねじヘッドは、椎体をロッドに向かって再配列させるために引張り可能である。例えば、図6は、骨ねじ又は他のアンカー要素をロッド又は長手方向部材に向かって引く方法60を示している(ペンシルベニア州ウエストチェスター所在のユニバーサル・スパイン・システム・シンセズ(Universal Spine System, Synthes))。図7は、シャーマン(Sherman)に付与された米国特許第5,782,831号明細書(特許文献6)に開示されているようなケーブル及びケーブル引張りシステムを用いて脊柱変形を整復する方法及び装置70を示している。図8は、フリッグ(Frigg)に付与された米国特許第6,325,802号明細書(特許文献7)に開示されているように長手方向支持要素周りにループ状になることができる引張り安定締結器具を受け入れる開口部をヘッド部分に備えたねじを有する脊柱固着装置80を示している。図9は、フェレー(Ferree)に付与された米国特許第6,802,844号明細書(特許文献8)に開示されているようにロッド運動及び安定化のためのストリングを用いる骨ねじ及びロッド装置90を示している。上述の特許文献の各々を参照により引用し、その記載内容全体を本明細書の一部とする。
米国特許第6,423,083号明細書 米国特許第6,248,110号明細書 米国特許第6,235,043号明細書 米国特許出願公開第2004/0073308号明細書 米国特許第4,611,581号明細書 米国特許第5,782,831号明細書 米国特許第6,325,802号明細書 米国特許第6,802,844号明細書
上述の装置及びシステムの全てに関する欠点は、ロッド又は長手方向要素がねじ又はアンカー要素のクランプ機構体内に完全に引込まれ、しっかりと係合されるということにある。かかる構成は、厄介な場合があり、特に上述のシステムの大部分のコンポーネントのサイズが比較的大きいことを考慮すると、椎骨を所望の方向に移動させるための適当な位置に操作するのが困難な場合がある。
したがって、当該技術分野においては、低侵襲整骨治療学的補強を行い、椎体を整復して脊柱前弯を修復する安全且つ効果的な装置及び方法を提供することが要望されている。
本発明は、椎骨の補強、好ましくは低侵襲性の椎骨の補強、及び椎体の整復のための装置及び方法を提供する。一実施形態では、本発明は、脊柱の椎骨骨折及び他の障害の矯正のためのインプラント及び方法を提供する。例えば、椎骨圧迫骨折により損傷した椎体内に、連結された複数の本体を含むチェーンを挿入するのがよい。連結された複数の本体を椎体内に挿入すると、連結された複数の本体は、椎体の中央部分を満たし、椎体の終板の内面に押付けられ、それにより、構造的支持体となり、椎体をその元の高さに復帰させることができる。加えて、連結された複数の本体間におけるチェーンの可撓性により、椎骨内へのインプラントの完全な一体化が可能になる。チェーンは、挿入後に拡張されるよう構成された1つ又は2つ以上の連結された本体を含むのがよく、かかる本体は、例えば、チェーンを椎体内で固着させるように構成される。
他の実施形態では、チェーンを、カニューレ又はその他のシース(鞘)の内腔を通して、例えば椎体等の骨の中に挿入し、かかるシースを、骨内への植え込み後、抜取るのがよい。かかる実施形態では、チェーン又はその一部を椎体内に残し、例えば椎体の補強を続け、適正な脊柱前弯を維持するのがよい。他の実施形態では、チェーンの挿入の前又は後に、又は、チェーンの挿入と一緒に、PMMA、別の骨セメント、又は充填材を、補強された骨内に例えばシース又はカニューレを通して挿入し、損傷した領域の固定又は修復を一段と促進させるのがよい。他の実施形態では、チェーン又はその部分を、骨セメント又は充填材でコーティングして骨の中に挿入するのがよい。骨セメント又は充填材のコーティングを活性状態で挿入してもよいし、非活性状態で挿入してもよく、非活性状態の場合、セメント又は充填材を後で活性化させるのがよい。他の実施形態では、チェーンインプラントの一部分を椎体から延長させたままにして、チェーンの延長部分が、椎体を整復し又は再配列する引張り部材として機能させるのがよい。さらに他の実施形態では、チェーンの連結された複数の本体のいくつか又は全てを、骨の整復後に取出し、PMMA又は別の充填材を、チェーンによって形成された空所内に注入するのがよい。
チェーンの連結された複数の本体は、所望の特性を備えた任意の生体適合性材料、例えば、生体適合性ポリマー、金属、セラミック、複合材、形状記憶合金又はこれら任意の組合せで構成されるのがよい。複数の本体は、可撓性又は半可撓性のリンク又は連結部によって直列に接合されるのがよく、かかるリンクは、所望の可撓性、強度等を備えた任意の生体適合性材料で構成されるのがよい。例えば、いくつかの実施形態では、連結された複数の本体間のリンクは、生体適合性ポリマー、金属、セラミック、複合材又は所望の特性を備えた他の材料の糸又は他の比較的薄手の構造体、例えば繊維又はストランドで構成されるのがよい。いくつかの実施形態では、複数の本体及び/又はリンクは、再吸収性であるのがよい。
いくつかの実施形態では、脊柱前弯を修復し且つ/又は椎体を整復する方法は、1本又は2本以上のチェーンを椎体内に椎弓根を通して植え込み、1本又は2本以上のチェーンの一部分を椎弓根から後方に延長させる工程と、張力をチェーンの延長部分に加えて、椎骨の位置を変更する工程とを有するのがよい。チェーンは、例えばチェーンを椎骨内に固着させるために、挿入後に寸法が増大し又は違った仕方で形態を変化させる拡張可能な本体又は他の構造体を有するのがよい。チェーンは、椎骨内に挿入された骨セメント又は骨形態発生材料(骨グラフト材料)によって一段と安定化されるのがよいが、そうでなくてもよい。チェーンの延長部分は、椎骨の所望の位置を維持するために、患者の体内又は体外に設けられた固定部材に固着されるのがよい。
いくつかの実施形態では、脊柱の弯曲度を矯正する装置は、少なくとも1つの長手方向固定部材と、1つ又は2つ以上の椎骨に固着可能な1つ又は2つ以上のアンカー要素と、各アンカー要素を長手方向固定部材に固着させる1つ又は2つ以上の引張り部材とを有するのがよい。所望の脊椎弯曲度を復元してこれを維持するためにかかる装置を用いる方法は、1つ又は2つ以上のアンカー要素を1つ又は2つ以上の椎骨に挿入する工程と、締結具又は取付け手段を用いて引張り部材を各アンカー要素に取付ける工程と、張力を引張り部材に加えて椎骨を整復すると共に所望の弯曲度を脊柱に復元させる工程と、1つ又は2つ以上の長手方向固定部材を脊柱の長手方向軸線に沿って取付け、引張り部材を長手方向固定部材の開口に通す工程と、引張り部材を長手方向固定部材に固定して、所望の脊柱弯曲度を維持する工程とを有するのがよい。
別の実施形態では、キットが、本発明による組立体及び構成要素の種々の組合せを有する。キットは、例えば、カニューレ及び本発明の連結された複数の本体を含むチェーンを有するのがよい。他の実施形態では、キットは、インプラント、引張り部材、及び/又は長手方向固定部材を有するのがよい。かかる実施形態は、更に、セメント又は他の充填材を椎体内に注入する注射器又は他の器具を有するのがよい。
添付の図面を参照して本発明の内容及び本発明の実施形態を詳細に説明する。本発明は、添付の図面を参照するとよく理解でき、図中、同一の参照符号は、同一の要素を表している。図面は、或る特定の特徴を示す上で単なる例示に過ぎず、かかる特徴は、単独で又は他の特徴と組み合わせた状態で利用でき、本発明は、図示の実施形態には限定されない。
〔A.連結された本体を用いる椎骨補強〕
図10を参照すると、チェーン1000が、連結された前記複数の本体100又はビーズ100を有している。「本体」及び「ビーズ」という用語は、本明細書においては区別無く使用される場合がある。チェーン1000の本体100は、所望の特性を備えた任意の生体適合性材料、例えば、生体適合性ポリマー、金属、セラミック、複合材又はこれらの任意の組合せで構成できる。いくつかの実施形態では、本体100は、例えば生分解性ポリマーで被覆され又はコーティングされるのがよい。本体100は又、接着剤、抗生物質、骨誘導性材料及び/又は骨伝導性材料で被覆され又はコーティングされてもよい。接着剤は、本体を骨物質中に挿入した後、エネルギー源(例えば、紫外光、超音波放射線、電波、熱、電界、磁界)の適用により活性化できる。本体100は、剛性であってもよいし、弾性であってもよいし、可撓性であってもよいし、軟質であってもよいし、多孔性であってもよいし、非多孔性であってもよいし、任意その他の所望の特性を備えていてもよい。本体100は、骨セメント又は他の材料で満たされるのがよい。例えば、本体のシェルは、再吸収性スキン又は膜であるのがよく、これに対し、本体の内部は、骨セメント又は他の骨誘導性又は骨伝導性材料を有するのがよい。本体100は、一様な又は非一様な寸法、形状及び材料のものであるのがよく、かかる本体は、例えば1つ又は2つ以上の可撓性又は半可撓性の連結部材110によって直列に連結されるのがよく、これら連結部材は、複数の本体100間の任意所望の長さのジョイントを形成する。チェーン1000は、任意所望の数の連結された本体100を有し、第1の端部1001及び第2の端部1002を有するのがよい。他の実施形態では、チェーン1000は、端部の無いループ又は他の形態に形成されてもよいし、例えば木の枝のように多数の延長部及び/又は多数の端部を有するように形成されてもよい。
いくつかの実施形態では、連続する又はセグメント状の糸、ワイヤ、繊維、ストランド又は他の細長い連結部材110が本体100に通されてもよい。他の実施形態では、各本体100は、隣接した本体100とセグメント状の連結部材によって接合されてもよい。1つ又は2つ以上の連結部材110は、可撓性、強度等について所望の特性を備えた任意の生体適合性材料で構成される。例えば、いくつかの実施形態では、本体100間の連結部材110は、ワイヤ又は糸若しくは生体適合性ナイロン、ポリマー、金属又は所望の特性を備えた任意他の材料の他の比較的薄手の構造体で構成される。いくつかの実施形態では、本体100及び/又は連結部材110は、再吸収性であるのがよい。本体100は、一様な又は非一様な空間的単位で連結部材に沿って互いに間隔を置いて配置されるのがよく、その結果、本体100は、隣接した本体に接触してもよいし、接触しなくてもよい。
図33のA〜Cに示すように、本明細書に記載された連結された複数の本体及びチェーンは、任意所望の幾何学的形状及び/又は形態を有することができる。例えば、チェーン1000(図33A)は、1つ又は2つ以上の連結部材110によって互いに接合され且つ/又は1つ又は2つ以上の連結部材110が通る実質的に球形の連結された本体100を有する。他の実施形態では、チェーン3310(図33B)は、1つ又は2つ以上の連結部材3330によって互いに接合される種々の形態の連結された本体3320を有する。連結された本体100,3320は、例えば本体の形状3320,3340,3360,3370,3380又は3390(図33C)によって示すように任意の形状を取ることができる。
図11のA及びBに示すように、例えば椎骨の圧迫骨折後に損傷状態の椎体12を補強する低侵襲方法1100が、1本又は2本以上のチェーン1000を終板1114,1116間で椎体12の内側部分1112内に植え込む工程を有するのがよい。トロカール、ドリル又は他の器具によって孔を椎体12の皮質性外皮に形成するのがよい。この場合、例えば椎体12内に挿入されたカニューレ1102又は導入器を通して、チェーン1000を植え込むのがよい。チェーン1000を導入できるカニューレを挿入するのに適した手技及び材料は、当該技術分野において知られており、脊柱後弯形成術及び他の手技について上述した手技及び材料とほぼ同じである。例えば、椎体12の後方部分16、例えば椎弓根14を通して(例えば、経椎弓根方式で)椎体12の前方部分18に向かってカニューレ1102を導入するのがよい。チェーンを挿入し、それにより、潰れた椎体内部の海綿状の及び骨粗鬆症の骨を緊密に配置させるのがよい。カニューレと案内ワイヤの両方を一緒に又は別々に用いて、チェーン1000の本体100を案内するのがよい。変形例として、本体100を位置決めするのにカニューレも案内ワイヤも用いないくてもよく、これとは異なり、チェーン1000を医師によって骨に形成された通路を下方に挿入してもよい。
ドリル又は他の器具を用いて椎体の内部に通路を形成するのがよい。この場合、チェーン1000を通路内に挿入し、それにより、椎体内部の骨材料を緊密に配置させ又は圧縮させるのがよい。変形例として、通路を椎体内に形成した後、例えば有窓鋭匙又はバルーンカテーテル等の器具を用いて、椎体内部の骨を圧縮して緊密に配置させ、それにより、キャビティを形成してもよい。また、椎体12内のキャビティは、骨を緊密に配置させることによってではなく、骨材料を除去することによって形成されてもよい。例えば、リーマ、有窓鋭匙又は他の装置を用いて、骨材料を椎体の内部から除去するのがよい。また、有窓鋭匙及び他の器具を用いて、椎骨の終板を移動させ、脊柱の弯曲度を矯正してもよい。
チェーン1000の連結された本体100を椎体12内にたくさん挿入すると、連結された本体は、中央部分1112を満たす機能を有し、終板1114,1116の内面に押付けられ、それにより、椎体12をその元の高さまで復元して、椎体12を安定化させる構造的支持体となる。加えて、連結された本体100間の1つ又は2つ以上の連結部材110の可撓性により、チェーンが空間1112内で例えば一様なパターン又は非一様な若しくは曲がりくねった形態で曲げられ、それにより、骨12内へのインプラント1000の完全な一体化を確保することを助けることができる。骨セメント又は他の充填材料を、椎体終板を動かして脊柱の弯曲度を矯正するために挿入された本体100を結合させるのに用いるのがよい。
他の実施形態では、チェーン1000を骨、例えば椎体12内に、例えばカニューレ1102又は他のシースのルーメンを通して挿入し、かかるシースを骨12内への植え込み後に取出すのがよい。かかる実施形態では、チェーン1000又はその一部分は、例えば椎骨の補強を続けると共に適正な脊柱前弯を維持するために椎体12内に残すのがよい。他の実施形態では、PMMA又は別の骨セメント若しくは充填材(例えば、骨チップ)を、連結された本体100と一緒に椎体12内に、例えばシャフト及び/又はカニューレ1102を通して挿入し、それにより、損傷した領域の固定又は修復を促進させるのがよい。他の実施形態では、チェーン1000のいくつかの又は全ての連結された本体100を骨の整復後に取出し、チェーン1000によって形成された空所内に、PMMA又は別の骨セメント若しくは充填材を注入するのがよい。変形例として、骨成長促進充填材を椎体12内に挿入し、ベースセメントのプラグを利用して連結された本体及び充填材料を椎骨内に保持してもよい。
図12は、1本又は2本以上のチェーン1000が椎体12の一部分1112内に植え込まれた状態の椎体12の平面断面図である。1本又は2本以上のチェーン1000は、複数の本体100を含むのがよく、これら本体は、上述したように1つ又は2つ以上の連結部材110によって直列に接合されるのがよい。例えば連結された本体100を通過させるのに十分な寸法の内腔1104を有する1つ又は2つ以上のカニューレ1102を用いて、チェーン1000を椎体内に植え込むのがよい。1つ又は2つ以上のカニューレ1102を、椎弓根14を貫くように椎体12内に挿入するのがよい。
いくつかの実施形態では、カニューレを椎体内に残すのがよく、かかるカニューレは、例えばねじ山(図示せず)によって定位置に保持された状態で椎弓根から延びたままであるのがよい。いくつかの実施形態では、図13Aに示すように、チェーン1000は、椎体12内に完全に植え込まれ、カニューレ又は他の導入器が取出されるのがよい。図13Bに示すように、他のインプラント又は装置、例えば骨ねじ1300が、チェーンインプラント1000と結合されて椎体12内に挿入されていてもよい。かかる追加のインプラント1300を用いて椎体12を一段と補強し且つ/又はインプラント1300を図示のように椎体12を整復するためのアンカー(アンカー)要素として用いるのがよく、これについて、例えば図27〜図32を参照して、以下に詳細に説明する。ねじ1300は、中空であってもよいし、中実であってもよく、かかるねじは、ステンレス鋼、金属合金、セラミック、ポリマー、複合材又は任意他の所望の材料で構成される。いくつかの実施形態では、ねじ1300は、中空であるのがよく、例えば、ルーメン、例えばカニューレ1102のルーメン1104を有するのがよく、チェーン1000を椎体12内に通すための通路を形成する導入器としてかかるねじを用いるのがよい。インプラント1000及び/又はインプラント1300の挿入前、挿入中又は挿入後、骨セメント又は他の材料(例えば、接着剤、ポリマー、骨チップ又は脱ミネラル骨)を椎体12内に注入して、インプラントを一段と固着させ且つ/又は椎体12を一段と補強するのがよい。
図14及び図15を参照すると、チェーン1000は、多種多様な装置、例えば装置1400,1500を用いて、椎体12の中央部分1112内にカニューレ1102を通して挿入されている。一実施形態では、カニューレ1102内に挿入されたプランジャ、プッシャ又は他の変位部材1400を用いて、チェーン1000の本体100を、カニューレ1102を通して椎体12内に変位させ又は押し込むのがよい。変位部材1400を、例えば圧力、例えば注射器、ロッド又は他の装置によって駆動するのがよく、かかる注射器、ロッド又はその他の装置は、変位部材1400をカニューレ1102内に椎体12に向かって押す。別の実施形態では、歯車状であり且つそして歯、歯車又は他の延長部1502を有するスプロケット1500又は装置が、チェーン1000の本体100に係合するように構成されているのがよい。スプロケット1500を、中心軸線1504回りに例えば矢印1506で示す方向に回転させると、歯1502は、本体100に係合し、チェーン1000をカニューレ1102の中を通して椎体12の一部分1112内に押し込むことができる。他の実施形態では、例えば椎体12の高さの復元後、スプロケット1500を逆方向に回転させて、チェーン1000のうちいくらか又は全部を取出すのがよい。
図16に示すように、1本又は2本以上のチェーン1000を椎体12内に完全に植え込むことができる。他の実施形態では、チェーン1000の一部分を椎体12から延ばしたままにするのがよい。例えば、図17に示すように、1つ又は2つ以上の端部1002が、椎体の1つ又は2つ以上の椎弓根14を貫通しているのがよい。図示すると共に以下の他の実施形態で説明するように、端部1002を引張り部材として用いて、椎体12を整復し、例えば所望の弯曲度を脊柱に復元させるのがよい。
図18のA〜Eは、本発明の連結された複数の本体を含むチェーン1000を用いて椎体12を補強する方法を示す横断面図である。図18Aに示すように、カニューレ1102を例えば上述した後方経椎弓根方式で椎体12内に挿入し、チェーン1000の端部1001をカニューレ1002のルーメン1104内に挿入する。次に、図18Bに示すように、スプロケット器具1500又は他の挿入装置を用いて、それをチェーン1000に係合させ、チェーン1000を椎体12内に植え込む。チェーン1000の連結された本体を植え込むと、椎体の高さ1810は、例えばh1からh2に増大する。図18Cに示すように、チェーン1000の端部1002のところの所望長さ分を、カニューレ1102から延ばしたままにする。図18Dに示すように、注射器1800又は他の装置をカニューレ1102に取付け、それを用いて、充填材料1802、例えば骨成長促進物質又は骨セメントを椎体内に注入する。充填材料の注入中又は注入後、カニューレ1102を椎体から取出す。連結された本体によって占められた領域を充填材料1802で満たし、且つ、カニューレ1102を、椎骨の外面に当接して又はちょうどこれに隣接して(好ましくは、椎骨のちょうど内面に隣接して)位置決めされるように椎骨内から取出した後、骨セメントを挿入してプラグ1804を形成し、連結された本体及び/又は充填材料1802を椎骨内の定位置に保持するのがよい。
図18Eに示すように、チェーン1000の所望長さ分を、充填材料1802と共に椎体12内に残して、椎体12を補強するのがよい。チェーンが端部1002の所望長さ分を図示のように椎体12から延長させたままにするのがよい。いくつかの実施形態では、例えば端部1002を引張り部材として用いて椎体12を後述するように整復した後、椎体から延びるチェーン1000の部分を、椎体12内のチェーンの部分から取外すのがよい。
いくつかの実施形態では、セメント又は他の物質(例えば、ポリマー)を、連結されたビーズ又は本体100と一緒に同時に又は違ったやり方で骨、例えば椎骨12内に注入するのがよい。例えば、ダブルルーメン型カテーテル(図示せず)を用いるのがよく、この場合、セメントは、一方のルーメンを通して注入され、ビーズ又は本体は、もう1つのルーメンを通して注入される。ダブルダブルルーメン型カテーテル内のセメント及びビーズは、互いに異なる場所で又は同一の場所でカテーテルから出て、2つのルーメンからの材料は、これらが椎骨内空間内に注入されるまで混合したり接触したりすることなしに椎骨に入るのがよい。変形例として、ダブルルーメン型カテーテルは、その長さ全体にわたって分布して設けられた又は少なくとも1箇所に設けられた1つ又は2つ以上の出口ポートを有し、したがって、セメントの全て又は何割かがビーズに接触してこれを覆って分布し、その後、椎骨又は他の骨の中に注入されてもよい。カテーテルは、ダブルルーメン型カテーテルのままであってもよいし、単一ルーメンに収斂してもよい。またビーズとセメントを同一のルーメンから同時に注入してもよい。変形例として、ビーズをカテーテルのルーメンから注入し、次いで、ビーズが椎体内に配置された後であるがビーズが依然として椎骨開口から出ており且つ依然としてカテーテル内に存在している状態で、セメント又は他の材料をカテーテルのルーメンから注入してもよい。代替的に又は追加的に、セメント又は他の材料をビーズに先立って椎骨内に注入し又は配置してもよい。
いくつかの実施形態では、可撓性チェーン1000は、接着剤又はポリマー皮膜でコーティングするのがよく、それにより、チェーン1000を可撓性の状態で椎体12内に挿入することができ、このチェーンは、挿入中又は挿入後、硬化して、絡んだ状態及び/又は渦巻きの状態になる。挿入後、本体100は、接着剤によって互いに取付けられた状態になり、その結果、可撓性チェーンは、椎体内に係止され又は違ったやり方で固着される塊になり、チェーン1000が、挿入開口から容易に取出すことができなくなるのがよい。
他の実施形態では、連結された本体100を接着剤でコーティングし、絡んだ又は渦巻きの状態で又はそのようにならない状態で、チェーンを椎体12内に挿入する。チェーン1000の連結された本体100のいくらか又は全ての挿入中又は挿入後、チェーン1000の一部分を、例えばエネルギー源(例えば、紫外光、超音波放射線、電波、熱、電界、磁界)にさらして接着剤を活性化させ、チェーン1000の露出部分が、塊を形成するように接合され又は剛性になり、又はこれら両方の状態になり、それにより、椎体12を一段と補強し且つ/又は挿入開口からのチェーン1000の取出しを阻止するのがよい。
〔B.連結された本体を用いる椎骨整復及び脊柱前弯の修復〕
図19A及び図19Bは、椎骨12a,12b,12cを有する脊柱の一部分の横断面図であり、この場合、椎体12bが、例えば椎骨圧迫骨折により損傷を受けており、その結果、脊柱の通常の弯曲を変形させている。椎骨12a,12b及び/又は12cを整復して通常の弯曲度を復元する方法では、連結された本体を有するチェーン1000を、骨折状態の椎体12bと隣接して位置する椎体12a,12c内に植え込むのがよい。図18A〜図18Eを参照して上述したように、1本又は2本以上のチェーン1000を、その端部1002の一部分が椎骨12a,12cの1つ又は2つ以上の椎弓根を貫通した状態で植え込まれるのがよい。いくつかの実施形態では、骨セメント又は他の充填材を用いて椎骨12a,12cを一段と補強し且つ/又はチェーン1000を定位置に固定するのがよい。矢印1900で示す力を加え、椎骨12aを整復し又は上方に傾斜させ、椎体12bの高さ1910を図19Aに示すh1の高さから図19Bに示すh2の通常の高さに復元する。椎骨12a,12bのかかる整復は又、脊柱の通常の前弯又は弯曲度を復元する機能を有する。
図19A及び図19Bに示すように、椎体12A,12Bを整復した後、例えば長手方向固定部材2000をチェーン1000(図20A及び図20B)の端部1002に取付けることにより、椎骨12A,12B及び/又は12Cを所望の位置に固定するのがよい。例えば長手方向固定部材2000に取付けられた又はこの中に一体化された締結具2012,2014又はその他の器具を用いて、チェーン1000を長手方向固定部材2000に取付けるのがよい。いくつかの実施形態では、長手方向固定部材2000を患者の体の外部に、例えば、患者の皮膚2010に当てて位置決めするのがよい。他の実施形態では、長手方向固定部材を患者の体の中に位置決めして、椎骨12a,12b及び/又は12cにアンカー止めするのがよい。
図21A及び図21Bは、一実施形態による椎体を整復する別の方法及び装置の横断面図である。図20A及び図20Bを参照して上述したように、1本又は2本以上のチェーン1000を、損傷状態の椎体12bと隣接して位置する椎体12a,12c内に挿入する。例えば椎体12a,12cの椎弓根に設けられた孔2120を通して、骨セメント又は他の充填材1802を備えた状態又はそれを備えない状態のチェーン1000を植え込むのがよい。端部1002は、好ましくは、椎体12a,12cの後方から延びて固定部材2100に取付けられ、この固定部材は、ロッドであるのがよく、ロッドは、固定部材2100の上方の断面によって示す直径2102を有している。いくつかの実施形態では、チェーン1000は、ロッド2100に設けられた孔(図示せず)及び/又はロッド2100と結合したクランプ又は締結具(図示せず)を貫通するのがよい。ロッド2100は、生体適合性金属、金属合金、ポリマー、セラミック、炭素複合材又は例えば強度、剛性及び弾性について所望の特性を備えた任意その他の材料を有するのがよい。
図21Bに示すように、張力2112,2114を加えて、チェーン1000の端部1002を引っ張り、逆向きの力2110をチェーン1000とチェーンのほぼ間で固定部材2100に加えるのがよい。かかる力2112,2114,2110は、ロッド2100を越える又は貫くようにチェーン1000を引いて、椎骨12a,12b,12cを整復することができ、それにより、椎骨12bの高さを復元する。チェーンの端部1002を引張って椎骨12a,12b,12cを所望の位置に復元した後、チェーン1000を固定ロッド2100に固定してその位置を維持するのがよい。他の実施形態では、力2110,2112,2114を加える前、チェーン1000をロッド2100に取付けるのがよく、ロッド2100は、かかる力を受けて曲がり、別の固定部材(図示せず)によって所望位置に固着されるのがよい。
次に図22A〜図22Dを参照すると、椎体を整復し、補強し且つ/又は安定化させる別の方法及び装置が、チェーン1000を解除自在に且つ調節自在に固着するスロット付き孔2202又は他の特徴部を備えた細長い固定部材2200を用いる工程を有するのがよい。例えば、図22B及び図22Cに示すように、スロット付き孔2202は、チェーン1000の連結された本体100の直径よりも大きな直径を備えた通路2206を有し、その結果、チェーン1000及び本体100は、通路2206を通過することができ、この通路は、連結部材110よりも大きいが連結された本体100よりも小さい切欠き又はスロット2204に隣接し、且つ、それと連通する。チェーンの複数の本体100を固定部材2200の長手方向軸線Aの方向に並進させ、本体100を、通路2206に隣接して位置する切欠き2204によって保持することにより、チェーン1000を固定部材2200に固着させるのがよい。固定部材2200は、複数のかかる孔2202を有するのがよい。ロッド2100と同様、固定部材2200は、生体適合性金属、金属、セラミック、複合材又は例えば強度、剛性及び弾性について所望の特性を備えた任意その他の材料を含むのがよい。
使用にあたり、固定部材2200及びチェーン1000を図20A、図20B及び/又は図21A、図21Bを参照して上述したのと同様の仕方で用いて、損傷状態の又は変形状態の椎骨を補強し且つ/又は整復するのがよい。大まかに言えば、固定用チェーン1000を、上述したように骨セメント又は他の充填材1802を備えた状態で又は備えない状態で椎体12a,12c内に植え込み、そして、脊柱の弯曲度を改善し且つ/又は損傷状態の椎骨12bの高さを増大させる張力をチェーン1000の端部1002に加えるのがよい。いったんチェーン1000を通路2206及び固定部材2200の孔2202の中を通して引張り、椎骨を所望の配向に移動させたら、チェーン1000をスロット2204内に係止させ、固定部材2200を適所に固着させるのがよい。
図22Dに示すように、例えば椎骨12a,12b,12cの整復前又は整復後、損傷状態の椎体12bをチェーンインプラント1000及び/又は充填材1802によって更に補強するのがよい。いくつかの実施形態では、固定部材2200及び/又はチェーンの端部1002を、椎骨12a,12b及び/又は12cの後部に当てて位置決めし且つ/又は患者の皮膚2010の下に植え込むのがよい。他の実施形態では、椎骨を整復してそれをチェーン1000及び/又は骨セメント若しくは他の充填材1802によって補強した後、固定部材2200及び/又は端部1002のところのチェーン1000の一部分を、患者から取出すのがよい。いくつかの実施形態では、固定部材2200へのチェーン1000の固着後、チェーン1000の端部1002の一部分を取出すのがよい。
他の実施形態では、図23A〜図23Cに示すように、固定部材2200が実質的に患者の体の外部に、例えば、皮膚2010の外部に位置したままの状態で、椎体12a,12b,12cを整復し且つ/又は補強するのがよい。この場合も又、圧迫骨折に起因して損傷状態の椎体12bの一例を用いて説明することとし、上述したように、隣接した椎体12a,12cをチェーン1000及び/又は充填材1802を用いて補強するのがよい。チェーンの端部1002は、椎骨12a,12cから患者の体の外部まで後方に延びるのがよい。例えばアンカー要素2300を椎弓根を貫くように椎骨12bの後部内に挿入し且つ/又は固着させるのがよい。いくつかの実施形態では、アンカー要素2300は、ねじ又はボルト、例えば、単軸又は複軸の頂部椎弓根ねじであるのがよく、かかるねじ又はボルトは、椎骨12bに固着可能なねじ山を備えていてもよいし、備えていなくてもよく、又、ルーメン2304を備えていてもよいし、備えていなくてもよい。いくつかの実施形態では、針2306又は他の細長い部材をアンカー要素2300のルーメン2304に通して、例えば椎骨12bを固着させ且つ/又は骨充填材又は他の材料を注入する通路を構成するのがよい。アンカー要素2300は、これを細長い固定部材2200に固着させるためのフランジ、ナット、締結具又はその他の停止部2302を更に有するのがよい。
椎骨12a,12b,12cの配列を整復すると共に椎骨12bの高さを増大させるため、図23Cに示すように、張力2312,2314をチェーン1000に加えると共に逆向きの力2310をアンカー要素に加えるのがよい。椎骨12a,12b,12cを所望に応じて位置決めする場合、チェーン1000を固定部材2200の孔2202のスロット2204内に係止させるのがよい。
いくつかの実施形態では、図24A及び図24Bに示すように、例えば図23A〜図23Cの装置及び方法を用いて椎骨12a,12b,12cを整復した後、例えばアンカー要素2300を貫いて椎体12b内に挿入されたチェーン1000及び/又は骨セメント若しくは他の充填材1802を用いて、椎骨12bを更に補強するのがよい。椎骨12a,12b,12cを所望に応じて位置決めして補強した後、図24Bに示すように、固定部材2200を取外し、且つ/又は、椎骨12a,12b及び/又は12cから延びるチェーン1000の一部分を切離すのがよい。
次に図25を参照すると、別の実施形態による装置及び方法を用いて脊柱弯曲の変形を矯正し且つ/又は変位した椎骨を整復することができる。一般に、脊柱2502の弯曲度を矯正する装置2500は、少なくとも1つの長手方向固定部材2520と、1つ又は2つ以上の椎骨12に固着可能な1つ又は2つ以上のアンカー要素2510と、各アンカー要素2510を長手方向固定部材2520に固着させる1つ又は2つ以上の引張り部材2530とを有するのがよい。いくつかの実施形態では、上述の実施形態において説明したように、長手方向固定部材2520は、固定部材2200と同様の特徴及び/又は同様の機能を有し、アンカー要素2510は、椎体内のチェーンインプラント1000と同様の特徴及び/又は同様の機能を有し、引張り部材2530は、固定部材に固着されたチェーンの端部1002と同様の特徴及び/又は同様の機能を有するのがよい。
図25の装置2500を用いて所望の脊柱弯曲度を復元すると共にこれを維持する例示の方法は、アンカー要素2510を1つ又は2つ以上の椎骨12内に挿入する工程と、締結具又は他の取付け手段(図示せず)を用いて、引張り部材2530を各アンカー要素に取付ける工程とを有するのがよい。引張り部材2530がアンカー要素2510に取付けられた状態で、張力を加えて引張り部材を引張り、椎骨12を整復し、それにより所望の弯曲度を脊柱2500に復元させる。椎骨12を整復し且つ/又は所望の弯曲度を脊柱2500に復元させた後、1つ又は2つ以上の長手方向固定部材2520を脊柱2500の長手方向軸線に沿って追加し、引張り部材2530を長手方向固定部材2520に固着させて、脊柱2500を所望の位置に維持するのがよい。
図26A及び図26Bを参照すると、一実施形態による脊椎弯曲度を調節する装置2500の実施形態が、椎骨12の椎弓根14を貫くように挿入されたアンカー要素2510を有するのがよい。アンカー要素2510は、図示のように骨ねじを有し、且つ/又は、椎体12に固着することが可能であり且つ椎体に力を及ぼすことが可能な別のインプラント又は器具を有するのがよい。図26Aに示すように、引張り部材2530を、例えばアンカー要素2510の端部2610の近くで各アンカー要素に固着させるのがよい。力を引張り部材2530に加えて椎骨12を所望に応じて整復した後、引張り部材2530を1つ又は2つ以上の長手方向固定部材2520に取付けるのがよい。例えば、2つの長手方向固定部材を用いるのがよく、例えば、1つは、椎骨12の右側椎弓根14R内に植え込まれたアンカーに固着させるためのものであり、もう1つは、椎骨12の左側椎弓根14L内に植え込まれたアンカー2510に固着させるためのものである。
次に、図27〜図29を参照すると、装置2500の種々の実施形態が、例えば図19A〜図24Bを参照して説明した椎骨の補強及び整復のための装置及び方法と同様の特徴を有するのがよい。例えば、引張り部材2530は、チェーン1000と同様の特徴及び/又は機能を有する1本又は2本以上のチェーンを有するのがよい。アンカー要素2510は、骨ねじ、ボルト、植え込み状態のチェーン又は椎体12に固着された別のインプラント又は器具であるのがよい。引張り部材2530は、アンカー要素2510の端部、例えばボルト2510のヘッド2512に、締結具2514によって固定され又は違ったやり方で固着され、締結具2514は、例えば、スロット特徴部又は他の締結具若しくは要素2530をボルト2510に固着させるための締結手段である。張力を要素2530に及ぼすことにより、椎骨12a,12b及び/又は12cを上述したように整復するのがよい。
図28を参照すると、椎体12a,12b及び/又は12cを整復して脊柱の所望の向き又は弯曲度を付与した後、引張り部材2530を、例えば締結具2810の使用によって、細長い固定部材2520に固着させるのがよい。他の実施形態では、固定部材2520は、スロット付き孔2202又は上述した固定部材2200と同様の特徴を有するのがよい。いくつかの実施形態では、図28に示すように、固定部材2520を患者の体の外部に固着させるのがよい。他の実施形態では、図29に示すように、固定部材2520を患者の体内に且つ椎骨12の近くに固着させるのがよい。かかる実施形態では、例えば、スペーサ要素2910又は他のアンカーを用いて、固定部材2520と椎体12bとの間のインターフェイスを構成するのがよい。
図30A及び図30Bを参照すると、一実施形態による変位状態の椎体を整復する方法及び装置が、アンカー要素2510、例えば図示のような骨ねじを、各椎骨12a,12b,12cに取付ける工程を有するのがよい。本明細書において上述したような結合された複数の本体を含むチェーンを有する引張り部材2530を用いて、力3010,3012,3014を椎骨12a,12b,12cに伝えるのがよい。いくつかの実施形態では、例えば変位状態の椎体12bを正しい配列に整復すると共に通常の弯曲度を脊柱に復元させるために、力3010は、力3012,3014よりも大きいのがよい。いったん椎骨12a,12b,12cを所望の配列状態に位置決めしたら、1つ又は2つ以上の引張り部材2630を長手方向固定部材2520に固着させるのがよい。
図31A及び図31Bに示すように、任意の個数のアンカー要素2510及び引張り部材2530を利用して、所望の椎骨配列を構成することができる。例えば、椎骨12d,12e,12f,12g,12hの配列によって図31Aに示す変形状態の弯曲を示す脊柱を、所望に応じて各椎骨12d,12e,12f,12g,12hの椎弓根を貫くように固着された1つ又は2つ以上のアンカー要素2510及び引張り部材2530を用いて整復することができる。例えば張力3110,3112,3114,3116のような力を引張り部材2530のうちの1つ又は2つ以上に加えて、所望の弯曲度を生じさせるのがよい。引張り部材2530を1つ又は2つ以上の細長い固定部材2520に固着させて、力3110,3112,3114,3116を維持すると共に所望の配列を固定するのがよい。
図32A〜図32Eを参照すると、多種多様な構造体を用いて、アンカー要素及び/又は引張り部材の機能を実行することができる。例えば、図32Aに示すように、チェーン1000又は別の可撓性若しくは非剛性構造体は、アンカー部材2510と引張り部材2530の両方の役目を果たすことができる。例えば、連結された本体100を含むチェーン1000を、本明細書において前述したように、椎体12内に植え込むのがよく、アンカー部材2510として機能するようにそれを接着剤、セメント又は他の物質若しくは構造体で補充してもよいし、そうでなくてもよい。チェーン1000の端部1002は、椎骨12から延びて引張り部材2530としての役目を果たし、例えば、力を加えて椎骨12を整復することができる。
他の実施形態では、骨ねじ2510又は他のアンカー要素は、例えば図32Bに示すようなワイヤ3210、図32Cに示すようなシングル又はマルチ編み組みケーブル、任意長さの連結部材3234によって連結された実質的に球形の本体3232を有するチェーン3230、及び/又は、連結部材3244によって連結された非球形本体3242を有するチェーン3240に取付けられるのがよい。ルーメンを備えたねじを椎体内に挿入し、そしてこのルーメンを通してチェーンを椎体内に挿入するのがよい。充填材を椎弓根ねじのルーメン沿いに下方へ挿入し、チェーンを補強すると共にこれをねじに連結させるのがよい。
〔C.拡張可能な連結された本体〕
図34〜図36に示すように、チェーン又は他のインプラント5000は、それを椎体又は他の骨内に挿入した後にそれを椎体又は他の骨内に固定するための1つ又は2つ以上の拡張可能な本体5100を有するのがよい。かかる拡張可能な本体5100は、充填材料、例えばセメント、接着剤、グルー、骨チップ、脱ミネラル骨又は別の充填材に代えて又はこれに加えて使用できる。
いくつかの実施形態では、チェーンインプラント5000は、拡張可能な構造体5110を有する1つ又は2つ以上の本体又はビーズ5100を有し、拡張可能な構造体5110は、例えば図34に示すように、円錐形又は別の所望の形状を有するウイング又は他の構造体である。拡張可能な構造体5110は、形状記憶材料、例えばニッケルチタン合金(ニチノール)を含むのがよい。例えば、形状記憶構造体は、チェーンを椎骨内に保持する「係止」特徴を提供するように、例えば温度変化又は他の刺激に応答して拡張し又は違ったやり方で形態を変えるよう構成されているのがよい。他の実施形態では、拡張可能な構造体5110は、他の形状記憶材料、ステンレス鋼、他の金属又は金属合金、ポリマー、セラミック又は複合材を含むのがよい。
図34に示すように、ウイング又は他の拡張可能な構造体5110は、ビーズチェーン5000を椎骨又は他の骨若しくは腔内に挿入するために用いられたカテーテル又は他の導入器6000から放出された後で拡張するのがよい。いくつかの実施形態、例えば形状記憶合金型実施形態では、拡張可能な本体、ビーズ又はビーズ若しくは本体のチェーンを「低温で装填」し、各本体又はビーズを椎骨空間内に注入した後、それよりも温度の高い体温によってウイングを拡張させるのがよい。変形例として、暖かい溶液、例えば温かい生理食塩水の注入により、本体又はビーズを拡張させてもよい。
他の実施形態では、拡張可能なビーズは、挿入後にほどけ又は巻出し可能なコイル状又は丸めた構造体5120を含むのが良く、構造体5120は、例えば図35Aに示すようなリボンである。変形例として、図35Bに示すように、1つ又は2つ以上のビーズは、椎骨内への挿入後に展開し且つ/又は違ったやり方で拡張することができる密着状態の支柱を有していてもよい。
他の実施形態では、拡張可能なウイング又は他の構造体5140が、例えば図35Cに示すように、ビーズ5100又はそれらの間の連結部材5200にクリップ止めされ又は違ったやり方で取付けられるのがよい。1つ又は2つ以上のかかるウイング又は他の拡張可能な構造体5140は、補強手技中に取付けられるのがよい。例えば、例えばビーズチェーン5000が椎体又は他の骨の容量をほぼ満たしたとき、医師は、所望量のビーズチェーン5000を椎骨内に挿入するのがよい。この時点で、医師は、円錐形ウイング等の1つ又は2つ以上の拡張可能な構造体5140を、挿入器具(図示せず)の外部で接近可能なチェーン例えば1つ又は2つ以上のビーズ5100の上に取付けるのがよい。拡張可能な構造体5140の取付け後、医師は、ウイング5140が椎体に入って皮質骨開口の他方の側で拡張するまで、残りの1つ又は複数のビーズ5100を挿入器具の中に押すのがよい。
他の実施形態では、ビーズ又はチェーンのウイング又はその他の拡張可能な構造体は、エネルギー源(例えば、紫外光、超音波放射線、電波、熱、電界、磁界)を適用することによって拡張されるのがよい。例えば、拡張可能なウイング又は他の構造体は、形状又はその他の形態を僅かな電流で変えることができる電気活性ポリマーを含むのがよい。変形例として、ビーズ又は本体は、多孔質であるポリマー又はポリマーセメントを有していてもよいし、それらでコーティングされていてもよく、かかるポリマー又はポリマーセメントは、体液、生理食塩水又は植え込まれた領域内に存在する場合のある別の流体又は物質との接触後、拡張し又は違ったやり方で形態を変える。また、ビーズ又は本体の注入前、注入中又は注入後、活性化流体又は物質を植え込み領域内に所望の時期に投与するのがよい。これにより、ビーズを椎骨内の適所で拡張させ且つ係止させるのがよい。
ビーズと共にセメントを注入する別の方法は、ビーズの内部、例えば、図36A及び図36Bに示すような中空コア又は他のキャビティの中に、セメント、グルー、ポリマー又は他の接着剤若しくは充填材を有する本体又はビーズ5300を利用することである。例えば、中空コア又はキャビティを包囲するビーズ5300の壁は、非多孔性であってもよいし、多孔性であってもよいし、半多孔性であってもよい。多孔性又は半多孔性の実施形態では、壁は、接着剤、ポリマー、セメント、グルー又は他の充填材を保持するコーティングを有するのがよく、コーティングは、例えば、ポリマー又は他の適当な材料の薄いコーティングである。ビーズ5300を注入するとき、コーティングが溶けてもよいし、外側シェルが潰され又は違ったやり方で変形されてもよく、それにより、接着剤又は他の充填材が逃げて、ビーズチェーンを所望の位置に係止させるのがよい。
図36Bに示すように、ビーズ5400、及び、ビーズ5400間の連結部材5500又はその他のコネクタは、中空であるのがよく、それにより、例えばそれらの挿入前、マイクロカテーテル6100又は他の導入器を、ビーズ5400及び/又は連結部材5500の中に通すのがよい。ビーズ5400を椎骨内に注入した後、接着剤5600をビーズ5400及びチェーン5000内に、例えばマイクロカテーテル6100を通して、注入し又は違ったやり方で投入するのがよい。接着剤5600又は他の充填材を硬化させ、且つ/又は、ビーズ5400を所望の位置に係止させるのがよい。接着剤5600をビーズ5400及び/又は連結部材5500の中に注入しているときに、マイクロカテーテル6100を抜取り、例えば、椎体内の房状のビーズチェーンのキンク又は他の閉塞状態を回避するのがよい。
拡張可能な本体、及び/又は、1つ又は2つ以上のかかる拡張可能な本体を有するチェーンは、例えば、椎体又は他の骨若しくは構造体の補強及び/又は整復のために本明細書において説明した装置及び方法のうちの任意のものに組込まれてもよい。
〔D.他の実施形態〕
これまでに本明細書において説明した装置及び方法は、椎骨圧迫骨折及び脊椎弯曲の変形との関連で椎骨を整復すると共に補強する観点で説明したが、種々の他の用途及び方法が想定される。例えば、いくつかの実施形態では、図37に示すように、連結された複数の本体100を含む植え込み可能なチェーン1000を用いて、他の損傷状態の骨領域、例えば骨折状態又は弱い近位大腿骨3700を整復し且つ/又は補強することができる。かかる実施形態では、例えば、1本又は2本以上のチェーン1000を、例えばカニューレ又は他の導入器に通して大腿骨3700のヘッド3720内に挿入するのがよい。いったんチェーン1000の本体100を挿入したら、チェーン1000の本体100は、頭部3720内の物質を密着させて中実の支持体となり、頭部3720を補強することができる。また、骨セメント又は他の充填材を用いて補強を助けることができる。他の実施形態では、別のインプラント3730を1つ又は2つ以上のチェーン1000に加えて又はこれらに代えて挿入してもよい。
いくつかの実施形態では、本明細書において説明したインプラント及び方法を他の装置及び方法と関連して用いて脊柱前弯を修復すると共に椎体を補強することができる。例えば、1本又は2本以上のチェーン1000又は骨アンカ2510は、椎体の整復を開始し且つ/又はチェーン1000のための空間を体内に形成するために使用できる公知の手技、例えばバルーン脊柱後弯形成術と関連して使用できる。他の実施形態では、チェーン1000、アンカー2510、引張り部材2530又は本明細書において説明した他の要素若しくは器具を、椎骨又は他の骨を操作してこれらを所望の位置に固着するのを助ける他のツール又は外部固着装置と関連して使用できる。
別の実施形態では、組立体及び構成要素の種々の組合せから成るキットを構成できる。キットは、例えば、カニューレ及び本発明の連結された本体100及び/又は拡張可能な連結された本体を含む1本又は2本以上のチェーン1000を有するのがよい。1本の、又は種々の寸法、例えば種々の長さ及び/又は直径(幅)を有する2本以上のチェーンを構成することができる。他の実施形態では、キットは、カニューレ及び/又はシースと、1本又は2本以上のチェーンと、セメント又は他の充填材を椎体内に注入する注射器又は他の装置とを含むのがよい。他の実施形態では、キットは、1つ又は2つ以上のアンカー要素と、1つ又は2つ以上の引張り部材と、1つ又は2つ以上の長手方向固定部材とを含むのがよい。かかるキットは、例えば、セメント又は他の骨充填材料の注射器又は他の容器を更に含むのがよい。当業者であれば理解するように、器具、構成要素及び組立体の種々の他の組合せを想到することができ、かかる組合せは、本発明の範囲に含まれるものである。
他の実施形態では、脊柱と関連した不快感を軽減する種々の低侵襲インプラント及び方法が本明細書において説明したアンカー及び他のインプラントを採用するのがよい。例えば、拡張可能な容器(図示せず)内に入れられた、例えば1つ又は2つ以上の連結された本体を有するインプラントを隣接した椎骨の棘突起間に植え込んで棘突起を延ばし、それにより例えば脊柱管狭窄、小関節面関節症等によって引き起こされる痛み及びその他の問題を軽減するのがよい。例えば、ザッヒャーマン等(Zucherman et al.)名義の米国特許出願公開第2004/018128号明細書及び米国特許第6,419,676号明細書に記載された拡張可能な棘突起間装置及び方法に代えて又はこれに加えて本明細書において説明した補強システムを使用するのがよい。
上記説明及び図面は、本発明の好ましい実施形態を記載しているが、特許請求の範囲に記載された本発明の精神及び範囲から逸脱することなくこれら実施形態に対する種々の追加例、改造例及び置換例を想到できることは理解されよう。具体的に言えば、本発明をその精神又は本質的な特徴から逸脱することなく、他の特定の形態、構造、配置、比率で、又、他の要素、材料及びコンポーネントを追加して実施できることは当業者には明らかであろう。したがって、本明細書において開示した実施形態は、あらゆる点で例示であって本発明を限定するものではないと考えられるべきであり、本発明の範囲は、特許請求の範囲の記載に基づいて定められ、上記説明には限定されない。
1つの椎体に垂直圧迫骨折を有する脊柱を示す図である。 A〜Dは、垂直圧迫骨折を治療する先行技術の方法を示す図である。 A〜Dは、骨折した又は変位した椎骨を整復する力を加える種々の方法を示す概略図である。 圧迫骨折後に椎骨を整復するための先行技術の装置を示す図である。 変位した椎骨を整復するための先行技術の装置を示す図である。 変位した椎骨を整復するための別の先行技術のシステム及び方法を示す図である。 変位した椎骨を整復するための別の先行技術の装置を示す図である。 本発明の技術分野で知られている骨ねじ及びロッド装置を示す図である。 本発明の技術分野で知られている別の骨ねじ及びロッド装置を示す図である。 A〜Cは、本発明の実施形態によるチェーン装置を示す図である。 A及びBは、椎体を補強するために使用されている図10の装置の横断面図である。 本発明による連結された複数の本体を含むインプラントを収容した椎体の平面断面図である。 A及びBは、本発明の実施形態による補強された椎体の横断面図である。 本発明の実施形態による椎体を補強するための装置及び方法を示す横断面図である。 本発明の実施形態による椎体を補強するための別の機械及び方法を示す横断面図である。 本発明の実施形態による補強された椎体の横断面図である。 本発明の別の実施形態による連結された複数の本体を含む延長されたチェーンを有する補強された椎体の横断面図である。 A〜Eは、本発明の実施形態による連結された複数の本体を含むチェーンを用いて椎体を補強する方法を示す横断面図である。 A及びBは、本発明の実施形態による椎体を整復する方法及び装置を示す横断面図である。 A及びBは、本発明の実施形態による整復された椎体を安定化させる方法及び装置を示す横断面図である。 A及びBは、本発明の実施形態による椎体を整復する別の方法及び装置を示す横断面図である。 A及びBは、本発明の実施形態による椎体を整復し、補強し、安定化させる装置の横断面図である。 C及びDは、本発明の実施形態による椎体を整復し、補強し、安定化させる装置の横断面図である。 A〜Cは、本発明の実施形態による損傷状態の椎体を整復する方法を示す横断面図である。 A及びBは、図23A〜図23Cの方法に従って整復された椎体を補強する方法を示す横断面図である。 A及びBは、本発明の実施形態による脊柱弯曲を整復する方法を示す横断面図である。 A及びBはそれぞれ、本発明の実施形態による脊柱弯曲を整復するための装置の平面断面図及び背面図である。 本発明の実施形態による骨折状態の椎体を整復する方法及び装置を示す横断面図である。 図27の方法に従って整復された椎体を固定する方法及び装置を示す横断面図である。 図27の方法に従って整復された椎体を固定する別の方法及び装置を示す横断面図である。 A及びBは、本発明の実施形態による変位状態の椎体を整復する方法及び装置を示す横断面図である。 A及びBは、本発明の実施形態による脊柱弯曲を整復する方法及び装置を示す横断面図である。 A〜Eは、本発明の一実施形態による脊柱変形を治療する装置の横断面図である。 A〜Hは、本発明の種々の実施形態による連結された複数の本体及びチェーンの種々の形態の側面図である。 A〜Cは、骨内への挿入中の拡張可能な本体を含むインプラントの側面図である。 A〜Cは、拡張可能な本体を含むインプラントの別の実施形態の側面図である。 A及びBは、充填材料を収容するように構成された、連結された本体の側面図である。 A及びBは、本発明の実施形態によるインプラントで補強された大腿骨の横断面図である。

Claims (15)

  1. 整骨治療学的補強のための装置であって、
    少なくとも2つの椎体にそれぞれ固着可能な少なくとも2つのアンカー要素と、
    前記少なくとも2つのアンカー要素にそれぞれ結合され、且つ、前記少なくとも2つの椎体を所望の位置に移動させるための張力を前記少なくとも2つのアンカー要素に付与するための少なくとも2つの引張り部材と、
    前記少なくとも2つの椎体を前記所望の位置に固定するように前記少なくとも2つの引張り部材を固着可能なプレートと、を有し、
    前記プレートは、前記少なくとも2つの引張り部材を受入れる2つ以上のスロットを有し、前記スロットの各々は、前記少なくとも2つの引張り部材が前記スロットを貫くように挿入されることが可能に構成された第1の寸法部と、前記少なくとも2つの引張り部材を解放可能に固着させるように構成された第2の寸法部とを有
    前記少なくとも2つの引張り部材は、連結された複数の本体を含むチェーンを有し、連結された前記複数の本体は、生体適合性材料、金属、セラミック、又はこれらの組合せのうちの任意のものを含む、装置。
  2. 前記アンカー要素は、骨ねじを有する、請求項1に記載の装置。
  3. 前記少なくとも2つのアンカー要素は、拡張可能な本体を有し、前記拡張可能な本体は、椎体内の植え込み前の第1の形態から椎体内の植え込み後の第2の形態に拡張するように構成される、請求項1に記載の装置。
  4. 前記少なくとも2つのアンカー要素は、連結された本体を含むチェーンを有し、連結された前記本体を含むチューンは、複数の拡張可能な本体を有する、請求項1に記載の装置。
  5. 整骨治療学的補強のための装置であって、
    第1、第2及び第3の椎体を所望の位置に移動させるための張力を第1、第2及び第3の椎体に付与するための第1、第2及び第3の引張り部材と、
    前記第1、第2及び第3の椎骨を前記所望の位置に固定するように前記第1、第2及び第3の引張り部材を固着可能なプレートと、を有し、
    前記プレートは、3つ以上のスロットを有し、前記スロットの各々は、前記第1、第2及び第3の引張り部材の1つが前記スロットを貫くように挿入されることが可能に構成された第1の寸法部と、前記1つの引張り部材を解放可能に固着させるように構成された第2の寸法部とを有する、装置。
  6. 前記第1、第2及び第3の引張り部材は、連結された複数の本体を含むチェーンを有する、請求項記載の装置。
  7. 前記第1の寸法部は、連結された前記複数の本体が前記プレートを通過することを可能にするように寸法決めされ、前記第2の寸法部は、連結された前記複数の本体が前記プレートを通過することを阻止するように寸法決めされる、請求項に記載の装置。
  8. 連結された前記複数の本体を前記プレートに対して横方向に移動させることにより、連結された前記複数の本体は、前記スロット内において、前記第1の寸法部から前記第2の寸法部まで移動させられる、請求項に記載の装置。
  9. 連結された前記複数の本体を含む前記チェーンの少なくとも一部分は、前記第1、第2及び第3の椎体それぞれの中に植え込み可能に構成される、請求項記載の装置。
  10. 連結された前記複数の本体を含む前記チェーンは、1つ又は2つ以上の連結部材によって連結される、請求項に記載の装置。
  11. 連結された前記複数の本体を含む前記チェーンは、セグメント状連結部材によって連結される、請求項に記載の装置。
  12. 連結された前記複数の本体は、連結された1つ又は2つ以上の拡張可能な本体を含み、連結された前記1つ又は2つ以上の拡張可能な本体は、前記第1、第2及び第3の椎体それぞれの中に植え込み可能に構成され、植え込み前の第1の形態から植え込み後の第2の形態に拡張可能である、請求項に記載の装置。
  13. 更に、前記第1、第2及び第3の椎体にそれぞれ係合可能な第1、第2及び第3のアンカー要素を有し、
    前記第1、第2及び第3の引張り部材はそれぞれ、前記第1、第2及び第3のアンカー要素に係合し且つ前記第1、第2及び第3の椎体を前記所望の位置に移動させる引張り力を前記第1、第2及び第3アンカー要素に付与するように構成される、請求項に記載の装置。
  14. 前記第1、第2及び第3のアンカー要素はそれぞれ、前記第1、第2及び第3の椎体の中に植え込み可能に構成される、請求項13に記載の装置。
  15. 前記第1、第2及び第3のアンカー要素は、骨ねじを有する、請求項13に記載の装置。
JP2008533467A 2005-09-28 2006-09-22 連結された拡張可能な本体を用いる椎骨の補強装置及び方法 Expired - Fee Related JP5021653B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US72206405P 2005-09-28 2005-09-28
US60/722,064 2005-09-28
US74837705P 2005-12-08 2005-12-08
US60/748,377 2005-12-08
PCT/US2006/037119 WO2007038349A2 (en) 2005-09-28 2006-09-22 Apparatus and methods for vertebral augmentation using linked expandable bodies

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2009513186A JP2009513186A (ja) 2009-04-02
JP2009513186A5 JP2009513186A5 (ja) 2009-11-05
JP5021653B2 true JP5021653B2 (ja) 2012-09-12

Family

ID=37647664

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008533467A Expired - Fee Related JP5021653B2 (ja) 2005-09-28 2006-09-22 連結された拡張可能な本体を用いる椎骨の補強装置及び方法

Country Status (9)

Country Link
US (3) US20070093822A1 (ja)
EP (1) EP1933738A2 (ja)
JP (1) JP5021653B2 (ja)
KR (1) KR20080060236A (ja)
AU (1) AU2006295379A1 (ja)
BR (1) BRPI0616585A2 (ja)
CA (1) CA2623515C (ja)
TW (1) TW200724071A (ja)
WO (1) WO2007038349A2 (ja)

Families Citing this family (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4247519B2 (ja) * 1999-08-18 2009-04-02 イントリンジック セラピューティックス インコーポレイテッド 髄核オーグメンテーションおよび保定のための装置および方法
US7972337B2 (en) 2005-12-28 2011-07-05 Intrinsic Therapeutics, Inc. Devices and methods for bone anchoring
EP1624832A4 (en) 1999-08-18 2008-12-24 Intrinsic Therapeutics Inc DEVICES AND METHOD FOR AUGMENTING A WINDOW NUCLEUS
US8323341B2 (en) 2007-09-07 2012-12-04 Intrinsic Therapeutics, Inc. Impaction grafting for vertebral fusion
WO2009033100A1 (en) * 2007-09-07 2009-03-12 Intrinsic Therapeutics, Inc. Bone anchoring systems
US7717961B2 (en) * 1999-08-18 2010-05-18 Intrinsic Therapeutics, Inc. Apparatus delivery in an intervertebral disc
US20030055316A1 (en) * 2001-09-19 2003-03-20 Brannon James Kevin Endoscopic bone debridement
AU2003265667A1 (en) * 2002-08-27 2004-03-19 Warsaw Orthopedic, Inc. Systems and methods for intravertebral reduction
US20050113892A1 (en) * 2003-11-26 2005-05-26 Sproul Michael E. Surgical tool with an electroactive polymer for use in a body
US20050278023A1 (en) * 2004-06-10 2005-12-15 Zwirkoski Paul A Method and apparatus for filling a cavity
US20070162043A1 (en) * 2005-09-01 2007-07-12 Csaba Truckai Methods for sensing retrograde flows of bone fill material
US20070162132A1 (en) 2005-12-23 2007-07-12 Dominique Messerli Flexible elongated chain implant and method of supporting body tissue with same
US9301792B2 (en) * 2006-01-27 2016-04-05 Stryker Corporation Low pressure delivery system and method for delivering a solid and liquid mixture into a target site for medical treatment
US20070233250A1 (en) * 2006-02-07 2007-10-04 Shadduck John H Systems for treating bone
US8118844B2 (en) * 2006-04-24 2012-02-21 Warsaw Orthopedic, Inc. Expandable device for insertion between anatomical structures and a procedure utilizing same
US10143560B2 (en) 2006-06-08 2018-12-04 Francis Pflum Sac for use in spinal surgery
US8226722B2 (en) * 2006-06-08 2012-07-24 Francis Pflum Sac for use in spinal surgery
US8048119B2 (en) 2006-07-20 2011-11-01 Warsaw Orthopedic, Inc. Apparatus for insertion between anatomical structures and a procedure utilizing same
DE602007013917D1 (de) 2006-09-20 2011-05-26 Woodwelding Ag Vorrichtung zur Implantation in menschliches oder tierisches Gewebe
GB0707394D0 (en) * 2007-04-17 2007-05-23 Smith & Nephew Shape memory spine jack
WO2009006432A2 (en) 2007-06-29 2009-01-08 Synthes (U.S.A.) Flexible chain implants and instrumentation
US7846211B2 (en) * 2007-07-09 2010-12-07 Moximed, Inc. Surgical implantation method and devices for an extra-articular mechanical energy absorbing apparatus
US20090018665A1 (en) * 2007-07-09 2009-01-15 Exploramed Nc4, Inc. Surgical implantation method and devices for an extra-articular mechanical energy absorbing apparatus
WO2009035549A1 (en) * 2007-09-11 2009-03-19 Bezaleel, Llc Bone cavity creation system and method with magnetic force retrievable beads
US20090093852A1 (en) * 2007-10-05 2009-04-09 Hynes Richard A Spinal stabilization treatment methods for maintaining axial spine height and sagital plane spine balance
US8470043B2 (en) * 2008-12-23 2013-06-25 Benvenue Medical, Inc. Tissue removal tools and methods of use
US9161773B2 (en) 2008-12-23 2015-10-20 Benvenue Medical, Inc. Tissue removal tools and methods of use
US9220598B2 (en) * 2009-02-12 2015-12-29 Warsaw Orthopedic, Inc. Delivery systems, tools, and methods of use
JP2011078745A (ja) * 2009-09-09 2011-04-21 Kinki Univ 骨補填材
US9168071B2 (en) * 2009-09-15 2015-10-27 K2M, Inc. Growth modulation system
US9220554B2 (en) 2010-02-18 2015-12-29 Globus Medical, Inc. Methods and apparatus for treating vertebral fractures
US8795369B1 (en) 2010-07-16 2014-08-05 Nuvasive, Inc. Fracture reduction device and methods
US9968379B2 (en) 2012-10-04 2018-05-15 Loubert S. Suddaby Subcutaneous implantable device for gradually aligning a spine and subcutaneous implantable device for gradually lengthening a bone
US9480519B2 (en) * 2012-10-04 2016-11-01 Loubert S. Suddaby Apparatus for aligning a spine using deployable bone anchors and method for the same
US10022153B2 (en) 2012-10-04 2018-07-17 Loubert S. Suddaby Percutaneous method for aligning a spine using deployable bone anchors
US8764803B2 (en) * 2012-10-04 2014-07-01 Loubert S. Suddaby Apparatus and method for aligning a spine
GB201220042D0 (en) * 2012-11-07 2012-12-19 Murray David W Adjusting spinal curvature
US9788971B1 (en) 2013-05-22 2017-10-17 Nuvasive, Inc. Expandable fusion implant and related methods
TWI624244B (zh) * 2014-03-28 2018-05-21 Paonan Biotech Co Ltd Spinal facet joint fusion fixture with three-dimensional mesh body
US10314605B2 (en) 2014-07-08 2019-06-11 Benvenue Medical, Inc. Apparatus and methods for disrupting intervertebral disc tissue
US10022243B2 (en) 2015-02-06 2018-07-17 Benvenue Medical, Inc. Graft material injector system and method
AU2016260301B2 (en) 2015-05-12 2020-06-25 Nuvasive, Inc. Expandable lordosis intervertebral implants
JP6923531B2 (ja) 2015-12-30 2021-08-18 ニューヴェイジヴ,インコーポレイテッド 前弯伸張可能な固定インプラント
US10758286B2 (en) 2017-03-22 2020-09-01 Benvenue Medical, Inc. Minimal impact access system to disc space
JP7337087B2 (ja) 2017-12-18 2023-09-01 ニューヴェイジヴ,インコーポレイテッド 拡張可能なインプラントデバイス
US10932839B2 (en) 2017-12-19 2021-03-02 Stryker Corporation Systems and methods for delivering elements within a fluent material to an off-axis target site within a bone structure
WO2019148083A1 (en) 2018-01-29 2019-08-01 Benvenue Medical, Inc. Minimally invasive interbody fusion
WO2019178575A1 (en) 2018-03-16 2019-09-19 Benvenue Medical, Inc. Articulated instrumentation and methods of using the same
TWI740776B (zh) * 2020-12-07 2021-09-21 財團法人工業技術研究院 低突出偏置型脊椎融合裝置

Family Cites Families (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4611581A (en) * 1983-12-16 1986-09-16 Acromed Corporation Apparatus for straightening spinal columns
US5372146A (en) * 1990-11-06 1994-12-13 Branch; Thomas P. Method and apparatus for re-approximating tissue
NL9101197A (nl) * 1991-07-08 1993-02-01 Texas Instruments Holland Injector.
EP0582857B1 (de) * 1992-08-12 1997-02-05 Synthes AG, Chur Wirbelsäulenfixationselement
EP0621020A1 (de) * 1993-04-21 1994-10-26 SULZER Medizinaltechnik AG Zwischenwirbelprothese und Verfahren zum Implantieren einer derartigen Prothese
ATE293395T1 (de) * 1994-01-26 2005-05-15 Kyphon Inc Verbesserte aufblasbare vorrichtung zur verwendung in chirurgischen protokollen im bezug auf die fixierung von knochen
US6248110B1 (en) * 1994-01-26 2001-06-19 Kyphon, Inc. Systems and methods for treating fractured or diseased bone using expandable bodies
US5690678A (en) * 1996-04-30 1997-11-25 Johnson; Lanny L. Arrangement for anchoring suture to bone
US6491714B1 (en) * 1996-05-03 2002-12-10 William F. Bennett Surgical tissue repair and attachment apparatus and method
US5878886A (en) * 1996-09-20 1999-03-09 Marshall; John C. Display package for pull chains and the like
US5782831A (en) * 1996-11-06 1998-07-21 Sdgi Holdings, Inc. Method an device for spinal deformity reduction using a cable and a cable tensioning system
WO2001054598A1 (en) * 1998-03-06 2001-08-02 Disc-O-Tech Medical Technologies, Ltd. Expanding bone implants
WO2001054601A1 (de) * 2000-01-27 2001-08-02 Synthes Ag Chur Knochenplatte
DE60141653D1 (de) * 2000-07-21 2010-05-06 Spineology Group Llc Eine dehnbare, poröse netzbeutel-vorrichtung und seine nutzung in der knochenchirugie
US6277120B1 (en) * 2000-09-20 2001-08-21 Kevin Jon Lawson Cable-anchor system for spinal fixation
US6855169B2 (en) * 2001-02-28 2005-02-15 Synthes (Usa) Demineralized bone-derived implants
US6641583B2 (en) * 2001-03-29 2003-11-04 Endius Incorporated Apparatus for retaining bone portions in a desired spatial relationship
DE10152094C2 (de) * 2001-10-23 2003-11-27 Biedermann Motech Gmbh Fixationseinrichtung für Knochen
DE10154163A1 (de) * 2001-11-03 2003-05-22 Advanced Med Tech Vorrichtung zum Aufrichten und Stabilisieren der Wirbelsäule
US7101400B2 (en) * 2002-08-19 2006-09-05 Jeffery Thramann Shaped memory artificial disc and methods of engrafting the same
AU2003265667A1 (en) * 2002-08-27 2004-03-19 Warsaw Orthopedic, Inc. Systems and methods for intravertebral reduction
WO2004047689A1 (en) 2002-11-21 2004-06-10 Sdgi Holdings, Inc. Systems and techniques for intravertebral spinal stablization with expandable devices
US7608096B2 (en) * 2003-03-10 2009-10-27 Warsaw Orthopedic, Inc. Posterior pedicle screw and plate system and methods
IL155146A0 (en) 2003-03-30 2003-10-31 Expandis Ltd Minimally invasive distraction device and method
US7351262B2 (en) 2003-06-05 2008-04-01 Warsaw Orthopedic, Inc. Bone implants and methods of making same
JP2007505710A (ja) 2003-09-19 2007-03-15 サインコア,リミテッド・ライアビリティ・カンパニー 罹患又は骨折した骨を治療するための方法及び装置
BR0318585B1 (pt) * 2003-10-30 2012-05-02 placa de osso
AU2005225208B2 (en) 2004-03-26 2009-11-19 Nuvasive, Inc. Porous implant for spinal disc nucleus replacement
US7621952B2 (en) * 2004-06-07 2009-11-24 Dfine, Inc. Implants and methods for treating bone
US20060095138A1 (en) * 2004-06-09 2006-05-04 Csaba Truckai Composites and methods for treating bone
US20050278023A1 (en) * 2004-06-10 2005-12-15 Zwirkoski Paul A Method and apparatus for filling a cavity
US20060106459A1 (en) * 2004-08-30 2006-05-18 Csaba Truckai Bone treatment systems and methods
US20060100706A1 (en) * 2004-11-10 2006-05-11 Shadduck John H Stent systems and methods for spine treatment
US8562607B2 (en) * 2004-11-19 2013-10-22 Dfine, Inc. Bone treatment systems and methods
US7722620B2 (en) * 2004-12-06 2010-05-25 Dfine, Inc. Bone treatment systems and methods

Also Published As

Publication number Publication date
US20120310355A1 (en) 2012-12-06
WO2007038349A2 (en) 2007-04-05
WO2007038349A3 (en) 2009-07-23
BRPI0616585A2 (pt) 2011-06-21
CA2623515C (en) 2013-08-20
JP2009513186A (ja) 2009-04-02
TW200724071A (en) 2007-07-01
US20100145392A1 (en) 2010-06-10
CA2623515A1 (en) 2007-04-05
KR20080060236A (ko) 2008-07-01
WO2007038349A9 (en) 2009-09-03
US8267971B2 (en) 2012-09-18
EP1933738A2 (en) 2008-06-25
AU2006295379A1 (en) 2007-04-05
US20070093822A1 (en) 2007-04-26
US8663294B2 (en) 2014-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5021653B2 (ja) 連結された拡張可能な本体を用いる椎骨の補強装置及び方法
US10278755B2 (en) Double threaded guidance or stiffening wire for multiple use vertebral augmentation (VA) balloon
US8080061B2 (en) Apparatus and methods for treating bone
US7655026B2 (en) Expandable spinal rods and methods of use
JP4344317B2 (ja) 膨張可能な経皮的シース
US20070093899A1 (en) Apparatus and methods for treating bone
WO2005048856A1 (en) Expandable implant for treating fractured and/or collapsed bone
JP2009518137A (ja) 骨治療装置及び方法
JP2004525692A (ja) 組織伸延装置
CN107320173B (zh) 椎体扩张成形系统和方法
US20110190776A1 (en) Interosteal and intramedullary implants and method of implanting same
KR20090073007A (ko) 척추 또는 뼈의 안정화를 위한 임플란트

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090909

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090909

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111121

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120221

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120228

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120321

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120328

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120417

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120604

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120614

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150622

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees