JP5019309B2 - In-vehicle electronic device cooling structure - Google Patents
In-vehicle electronic device cooling structure Download PDFInfo
- Publication number
- JP5019309B2 JP5019309B2 JP2006247547A JP2006247547A JP5019309B2 JP 5019309 B2 JP5019309 B2 JP 5019309B2 JP 2006247547 A JP2006247547 A JP 2006247547A JP 2006247547 A JP2006247547 A JP 2006247547A JP 5019309 B2 JP5019309 B2 JP 5019309B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vehicle
- seat
- electronic device
- seat rail
- intake
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Body Structure For Vehicles (AREA)
- Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)
Description
本発明は、オーディオ装置やナビゲーション装置等の車載電子機器の冷却構造に関するものである。 The present invention relates to a cooling structure for in-vehicle electronic devices such as audio devices and navigation devices.
例えばカーオーディオ用のアンプや、ナビゲーション装置等の車載電子機器は、その使用時に発熱するため、適切に冷却することが求められる。
このような車載電子機器は、例えば、運転席、助手席等の座席の下部に配置することが知られている(例えば、特許文献1参照)。
車載電子機器は、座席の下部に配置する場合には、そのケース上面部等に放熱板を設けて、自然空冷によって放熱させることが一般的である。
It is known that such an in-vehicle electronic device is disposed below a seat such as a driver's seat and a passenger seat (see, for example, Patent Document 1).
When an in-vehicle electronic device is disposed at the lower part of a seat, it is common to dissipate heat by natural air cooling by providing a heat radiating plate on the upper surface of the case.
しかし、車載電子機器は、座席の前後方向のスライド量を拡大して内装フロアのフルフラット化を図る場合のように、車両のユーティリティ向上のために例えばフロアパネルとフロアカーペットとの間などの密閉された空間部への収容が要求されることがある。この場合、自然放熱によって車載電子機器の十分な冷却を行うことは困難である。
本発明の課題は、車両外板と内装材との間に電子機器を収容しても適切な冷却を行うことができる車載電子機器の冷却構造を提供することである。
However, in-vehicle electronic devices, for example, between the floor panel and the floor carpet are used to improve the utility of the vehicle, as in the case where the sliding amount in the front-rear direction of the seat is increased to make the interior floor full flat. In some cases, it is required to be accommodated in the space. In this case, it is difficult to sufficiently cool the in-vehicle electronic device by natural heat dissipation.
The subject of this invention is providing the cooling structure of the vehicle-mounted electronic device which can perform appropriate cooling even if an electronic device is accommodated between a vehicle outer plate | board and an interior material.
請求項1の発明は、車両外板と、前記車両外板の車室内側の面部と間隔を隔てて対向する内装材と、前記車両外板と前記内装材との間に形成される空間部内に配置される電子機器と、前記車室内の空気を前記空間部に導入する吸気ダクトと、前記空間部の空気を前記車室内に排出する排気ダクトとを備える車載電子機器の冷却構造であって、前記車両外板は、座席を車両の前後方向に移動可能に支持しかつ車幅方向に離間して並行に配置された一対のシートレールの下側に設けられ、車幅方向における位置が前記一対のシートレールの間に配置された車両のフロアパネルであり、前記吸気ダクトの前記車室内側の端部は、一方の前記シートレールの下部に配置されるとともに、前記シートレールをカバーするシートレールカバーと前記シートレールとの間隔を介して空気を吸入し、前記排気ダクトの前記車室内側の端部は、他方の前記シートレールの下部に配置されるとともに、前記シートレールをカバーするシートレールカバーと前記シートレールとの間隔を介して空気の排出を行なうことを特徴とする車載電子機器の冷却構造である。
According to a first aspect of the present invention, there is provided a vehicle outer plate, an interior material facing the vehicle interior side surface portion of the vehicle outer plate with a space therebetween, and a space portion formed between the vehicle outer plate and the interior material. an electronic device disposed in an intake duct for introducing air of the passenger compartment in the space portion, the air in the space a cooling structure of an in-vehicle electronic device and an exhaust duct for discharging the passenger compartment The vehicle outer plate is provided below the pair of seat rails that support the seat so as to be movable in the front-rear direction of the vehicle and are spaced apart from each other in the vehicle width direction, and the position in the vehicle width direction is A vehicle floor panel disposed between a pair of seat rails, wherein an end portion of the intake duct on the vehicle interior side is disposed at a lower portion of one of the seat rails and covers the seat rail Rail cover and seat And an end of the exhaust duct on the vehicle interior side is disposed at a lower portion of the other seat rail, and a seat rail cover that covers the seat rail; and A cooling structure for an in-vehicle electronic device, characterized in that air is discharged through a distance from a seat rail .
本発明によれば、以下の効果を得ることができる。
(1)車室内の空気を電子機器が収容される空間部に導入する吸気ダクトと、この空間部の空気を車室内に排出する排気ダクトとを設けることによって、電子機器を車両外板と内装材との間に形成される空間部内に配置した場合であっても、車室内の空気を循環させて電子機器を適切に冷却することができる。
(2)電子機器を一対のシートレールの間に配置し、吸気ダクト及び排気ダクトの端部をシートレールの下部に配置することによって、吸気ダクト及び排気ダクトの端部が邪魔になりにくく車室内の利便性を向上することができ、また、搭乗者に踏み付けられること等による損傷を防止できる。
According to the present invention, the following effects can be obtained.
(1) By providing an air intake duct that introduces air in the vehicle interior into a space in which the electronic device is accommodated and an exhaust duct that exhausts air in the space into the vehicle interior, the electronic device is mounted on the vehicle outer plate and the interior. Even if it is a case where it arrange | positions in the space part formed between materials, the electronic device can be cooled appropriately by circulating the air in a vehicle interior.
(2) By disposing the electronic device between the pair of seat rails and arranging the end portions of the intake duct and the exhaust duct at the lower portion of the seat rail, the end portions of the intake duct and the exhaust duct are not easily obstructed. Can be improved, and damage caused by being stepped on by a passenger can be prevented.
本発明は、車両外板と内装材との間に電子機器を収容しても適切な冷却を行うことができる車載電子機器の冷却構造を提供するという課題を、電子機器であるオーディオアンプを、助手席の左右シートレールの間においてフロアパネルとフロアカーペットとの間に収容し、一方のシートレールの下部から車室内の空気を導入してオーディオアンプのパワーICを冷却する放熱器に導入する吸気ダクトと、放熱器から出た空気を他方のシートレールの下部から車室内に排出する排気ダクトとを設けることによって解決した。 An object of the present invention is to provide an audio amplifier, which is an electronic device, for providing a cooling structure for an in-vehicle electronic device that can perform appropriate cooling even if the electronic device is accommodated between a vehicle outer plate and an interior material. Air intake that is housed between the floor panel and the floor carpet between the left and right seat rails of the passenger seat, and is introduced into the radiator that cools the power IC of the audio amplifier by introducing the air in the passenger compartment from the bottom of one of the seat rails The problem was solved by providing a duct and an exhaust duct for discharging the air discharged from the radiator from the lower part of the other seat rail into the passenger compartment.
以下、本発明の車載電子機器の冷却構造の実施例であるオーディオアンプ冷却構造について説明する。
図1は、本実施例のオーディオアンプ冷却構造の分解斜視図である。
図2は、図1のオーディオアンプを上方側から見た平面図である。
図3は、図2のIII−III部矢視図である。
図4は、図2のIV−IV部矢視図である。
図5は、図2のV−V部矢視断面図である。
図6は、図2のVI−VI部矢視断面図である。
図7は、図2のVII−VII部矢視断面図である。
図8は、図2のVIII−VIII部矢視断面図である。
図9は、図2のIX−IX部矢視断面図である。
Hereinafter, an audio amplifier cooling structure which is an embodiment of the cooling structure for an in-vehicle electronic device of the present invention will be described.
FIG. 1 is an exploded perspective view of the audio amplifier cooling structure of the present embodiment.
FIG. 2 is a plan view of the audio amplifier of FIG. 1 as viewed from above.
FIG. 3 is a view taken along the line III-III in FIG.
FIG. 4 is a view taken along the line IV-IV in FIG.
5 is a cross-sectional view taken along the line VV in FIG.
6 is a cross-sectional view taken along the line VI-VI in FIG.
7 is a cross-sectional view taken along arrow VII-VII in FIG.
8 is a cross-sectional view taken along arrow VIII-VIII in FIG.
9 is a cross-sectional view taken along arrow IX-IX in FIG.
本実施例において、車両は、例えば乗用車等の自動車であって、シートレールに沿って車両の前後方向にスライドする図示しない助手席シートを備えたものである。
オーディオアンプ1は、助手席シートの下部において、フロアパネル110(図4参照)とフロアカーペット120(図3等参照)との間に形成される空間部内に収容される。
フロアパネル110は、車室の床面部を構成する車両外板であって、例えば鋼板をプレス加工して形成され、車両のモノコック構造の一部となっている。
フロアカーペット120は、フロアパネル110の上方に配置される内装材であって、例えば樹脂等によって形成された基材に、植毛処理を施したものである。フロアカーペット120は、フロアパネル110に対して間隔を隔てて対向して配置されている。
In this embodiment, the vehicle is an automobile such as a passenger car, for example, and includes a passenger seat (not shown) that slides in the front-rear direction of the vehicle along the seat rail.
The audio amplifier 1 is housed in a space formed between the floor panel 110 (see FIG. 4) and the floor carpet 120 (see FIG. 3 and the like) below the passenger seat.
The
The
オーディオアンプ1は、基板10、カバー20、アンプブラケット30、吸気ダクトブラケット40、排気ダクトブラケット50、吸気ダクト60、排気ダクト70を備えている。
The audio amplifier 1 includes a
基板10は、オーディオアンプ1を構成する電子部品が実装されるものであって、平板状に形成され、ほぼ水平に配置されている。基板10は、パワーIC11、放熱器12を備えている。
パワーIC11は、オーディオ装置の図示しないヘッドユニットから出力される音声信号を増幅する素子を備え、オーディオアンプ1の使用時に発熱する冷却対象物である。
放熱器12は、吸気ダクト60から導入され排気ダクト70へ排出される空気流との熱交換によって、パワーIC11を冷却する熱交換器(ヒートシンク)である。放熱器12は、例えばアルミニウム合金等の熱伝導率が高い金属材料によって、車幅方向にほぼ沿って延在する筒状に形成されている。放熱器12を車幅方向から見た横断面はほぼ矩形に形成され、その内部には、図6、図7に示すように、内壁から突き出して形成された複数の冷却フィン12aが形成されている。
The
The
The
また、放熱器12は、その両端部に、吸気ファン13、排気ファン14をそれぞれ備えている。
吸気ファン13は、放熱器12の吸気ダクト60側の端部に設けられ、吸気ダクト60側から空気を吸引して放熱器12内に導入する電動ファンである。
排気ファン14は、放熱器12の排気ダクト70側の端部に設けられ、放熱器12内の空気を吸引して排気ダクト70側へ排出する電動ファンである。
The
The
The
カバー(ケース)20は、基板10の上部及び側部を覆って設けられ、下側に開口した箱状の部材であって、例えばダイキャスト等によって形成されている。カバー20は、基板10とほぼ平行に配置された矩形平板状の上面部21を備え、上面部21の前端部、後端部、側端部から、それぞれ下側に突き出して一体に形成された前面部22、後面部23、側面部24を備えている。前面部22には、図示しないハーネス類が結線されるコネクタCが装着されている。
ここで、上面部21の前端部は、前面部22の上端部よりも車両前方側にひさし状に突き出して形成され、上方からの水の滴下等があった場合に、コネクタCが濡れたり、ここからカバー20の内部に水が浸入することを防止している。
また、カバー20の車幅方向における両端部にそれぞれ設けられる側面部24には、吸気ダクト60及び排気ダクト70が挿入される開口がそれぞれ形成されている。
The cover (case) 20 is a box-like member provided so as to cover the upper part and the side part of the
Here, the front end portion of the
Further, openings into which the
アンプブラケット30は、基板10及びカバー20の下側に設けられ、これらを車体のフロアパネル110に対して固定するものである。アンプブラケット30は、例えば鋼板をプレス加工して、平面部31、前側取付タブ32、後側取付タブ33を一体に形成したものである。
平面部31は、基板10とほぼ平行に配置された平板状の部分であって、基板10の下面と隙間を隔てて対向し、カバー20の下側の開口を実質的に閉塞する部分である。カバー20は、その前面部22、後面部23、側面部24それぞれの下端部において、平面部31の上面部に当接した状態で固定されている。
The
The
前側取付タブ32は、平面部31の前方側に突き出して形成され、アンプブラケット30をフロアパネル110に締結する図示しないボルトが挿入されるボルト穴が設けられている。前側取付タブ32は、車幅方向に離間して例えば一対が設けられ、そのフロアパネル110への取付面は、平面部31よりも低い位置に配置されている。
後側取付タブ33は、平面部31の後方側に突き出して形成され、アンプブラケット30をフロアパネル110の上面部に固定されたクロスメンバ111(図4参照)に締結する図示しないボルトが挿入されるボルト穴が設けられている。後側取付タブ33は、車幅方向に離間して例えば一対が設けられ、平面部31の後端部を上方側へ折り曲げて形成された面部の上端部から後方側へ突き出して形成されることによって、そのクロスメンバ111への取付面は、平面部31よりも高い位置に配置されている。
これらの前側取付タブ32及び後側取付タブ33は、図4に示すように平面部31をフロアパネル110から離間した状態で支持している。
The
The
These
さらに、アンプブラケット30は、スペーサ(脚部)34を備えている。スペーサ34は、上端部が平面部31に固定され、下端部がフロアパネル110に固定されたほぼ円柱状の部材であって、例えば樹脂材料をインジェクション成型して形成されている。スペーサ34は、車幅方向に離間して例えば一対が設けられている。
Further, the
吸気ダクトブラケット40、排気ダクトブラケット50は、それぞれカバー20の上面部21に沿わせて配置されたほぼ平板状の部材であって、例えば鋼板をプレス加工して形成されている。吸気ダクトブラケット40及び排気ダクトブラケット50は、それぞれ吸気ダクト60及び排気ダクト70を支持するものである。
吸気ダクトブラケット40は、その一部がカバー20の上面部21における車幅方向右側の領域に重ねて配置され、他部がカバー20の車幅方向右側の端部からひさし状に張り出して形成されている。
同様に、排気ダクトブラケット50は、その一部がカバー20の上面部21における車幅方向左側の領域に重ねて配置され、他部がカバー20の車幅方向左側の端部からひさし状に張り出して形成されている。
The
A portion of the
Similarly, a portion of the
吸気ダクト60は、フロアカーペット120の上方側から車室内の空気を導入し、カバー20の内部に供給する管路であって、例えば樹脂材料をインジェクション成型して形成されている。吸気ダクト60は、水平部61、吸気塔部62を備えている。
水平部61は、ほぼ水平方向に延在する筒状の部分であって、その一方の端部が吸気ファン13に隣接して配置されるとともに、他方の端部は吸気塔部62の下端部に接続されている。また、この水平部61は、その主要部分が、カバー20の側面部24から突き出した状態で、吸気ダクトブラケット40がカバー20からひさし状に突き出した部分の下側に配置され、複数の箇所において吸気ダクトブラケット40にビス等によって固定されている。さらに、水平部61は、その下面部に、内部に浸入した水等が排出される水抜き孔61a(図9参照)が形成されている。
The
The
吸気塔部62は、ほぼ上下方向に延在する筒状の部分であって、その下端部において水平部61と連通し、上端部はフロアカーペット120に形成された開口を介してフロアカーペット120の上面側に突き出して配置されている。また、吸気塔部62は、放熱器12に対して車両前後方向における位置が前方側にずらして配置され、その結果、水平部61の中間部分は、車両の前後方向及び車幅方向に対してそれぞれ傾斜して延在している。
The
吸気塔部62は、上方側から見た形状がほぼ矩形状に形成され、その上面部が閉塞されるとともに、前面部及び後面部の上端部に、吸気用の開口63が形成されている。吸気塔部62の上面部は、上方から滴下する水等が開口63から吸気塔部62内に入ることを防止するため、車両の前後方向における中央部が低くなるように相互に傾斜して配置された一対の平面によって構成されている。
また、開口63は、吸入する空気中のダスト等を濾過するために図示しないネット状の防塵フィルタが装着されている。
The
The
排気ダクト70は、カバー20内の空気を、フロアカーペット120の上方側に排出する管路であって、例えば樹脂材料をインジェクション成型して形成されている。排気ダクト70は、水平部71、排気塔部72を備えている。
水平部71は、ほぼ水平方向に延在する筒状の部分であって、その一方の端部が排気ファン14に隣接して配置されるとともに、他方の端部は排気塔部72の下端部に接続されている。また、この水平部71は、その主要部分が、カバー20の側面部24から突き出した状態で、排気ダクトブラケット50がカバー20からひさし状に突き出した部分の下側に配置され、複数の箇所において排気ダクトブラケット50にビス等によって固定されている。さらに、水平部71は、その下面部に、内部に浸入した水等が排出される水抜き孔71a(図9参照)が形成されている。
The
The
排気塔部72は、ほぼ上下方向に延在する筒状の部分であって、その下端部において水平部71と連通し、上端部はフロアカーペット120に形成された開口を介してフロアカーペット120の上面側に突き出して配置されている。また、排気塔部72は、放熱器12に対して車両前後方向における位置が前方側にずらして配置され、その結果、水平部71の中間部分は、車両の前後方向及び車幅方向に対してそれぞれ傾斜して延在している。
The
排気塔部72は、上方側から見た形状がほぼ矩形状に形成され、その上面部が閉塞されるとともに、前面部及び後面部の上端部に、排気用の開口73が形成されている。排気塔部72の上面部は、吸気ダクト60の吸気塔部62と同様に、車両の前後方向における中央部が低くなるように相互に傾斜して配置された一対の平面によって構成されている。
また、開口73は、吸気ダクト60の開口63と同様に、図示しない防塵フィルタが装着されている。
The
In addition, the
また、上述した吸気ダクト60の吸気塔部62、及び、排気ダクト70の排気塔部72は、図3に示すように、左右のシートレール130の下部にそれぞれ配置されている。
シートレール130は、図示しない助手席シートを車両の前後方向にスライド可能に支持するものであって、車幅方向に離間して一対が設けられ、これらは並行して配置されている。
Further, the
The
また、シートレール130の両側部には、シートレールカバー131が設けられている。
シートレールカバー131は、シートレール130の側面部をカバーするものであって、例えば樹脂材料をインジェクション成型して形成されている。シートレールカバー131は、シートレール130に対して間隔を隔てて配置され、吸気塔部62及び排気塔部72は、この間隔を介して空気の吸入及び排出を行う。
A
The
本実施例においては、オーディオアンプ1の使用時に、吸気ファン13及び排気ファン14に通電し、これらを駆動することによって、車室内から吸気ダクト60を経由して放熱器12の内部に導入され、その後排気ダクト70を経由して車室内に放出される空気流が形成される。放熱器12は、この空気流によって強制空冷され、その側面に装着されたパワーIC11は、発生する熱を放熱器12側に伝達することによって冷却される。
In the present embodiment, when the audio amplifier 1 is used, the
以上説明した本実施例によると、以下の効果を得ることができる。
(1)車室内の空気をオーディオアンプ1のパワーIC11を収容するカバー20内に導入し、パワーIC11を冷却する放熱器12内に供給する吸気ダクト60と、放熱器12から出た空気を車室内に排出する排気ダクト70とを設け、吸気ファン13及び排気ファン14で空気を循環させることによって、オーディオアンプ1をフロアパネル110とフロアカーペット120との間に形成される空間部内に配置した場合であっても、車室内の空気を循環させて強制空冷を図ることによってパワーIC11を適切に冷却することができる。
これによって、オーディオアンプ1をフロアパネル110とフロアカーペット120との間に配置することが可能となり、車室内床部のフルフラット化を実現することができ、取付レイアウトの自由度が向上する。また、オーディオアンプ1を人目につかずかつ邪魔にならない位置に装着することが可能となるから、車室内の意匠性及び利便性が向上する。
さらに、助手席下部への足入れ性を向上させたり、助手席下部に靴入れや小物入れ等を設置することも可能となる。
(2)オーディオアンプ1を左右のシートレール130の間に配置し、吸気ダクト60の吸気塔部62、排気ダクト70の排気塔部72を左右のシートレール130の下部にそれぞれ配置することによって、吸気塔部62及び排気塔部72が車室内において邪魔になりにくく車室内の利便性を向上することができ、また、これらが搭乗者に踏みつけられたり、その上から荷物等を載せられて破損することを防止できる。
(3)カバー20をダイキャストによって箱状に形成し、その内部に基板10を収容することによって、搭乗者の踏付け等による荷重が加わっても基板10にストレスがかからず、基板10を保護することができる。
(4)吸気ダクトブラケット40、排気ダクトブラケット50をカバー20からひさし状に突き出して形成し、その下側に吸気ダクト60の水平部61及び排気ダクト70の水平部71を配置しているから、搭乗者の踏付け等による荷重から吸気ダクト60及び排気ダクト70を保護することができる。
(5)カバー20は、コネクタCの上側における上面部21をひさし状に突き出して形成されているから、フロアカーペット120から滲み出した水が滴下した場合であっても、コネクタCの濡れやカバー20内への水の浸入等を防止できる。
(6)吸気ダクト60の吸気塔部62、及び、排気ダクト70の排気塔部72の上面部は、車両前後方向における中間部が低くなるように斜面を組み合わせた構成とすることによって、シートレール130から水が滴下した場合であっても、水が開口63,73から吸気ダクト60、排気ダクト70内に浸入しにくい。また、仮にこれらに水が浸入した場合であっても、水抜き孔61a,71aから排出されるから、吸気ダクト60、排気ダクト70内に水が溜まらず、カバー20内に水が浸入することを防止できる。
(7)吸気ダクト60の開口63及び排気ダクト70の開口73は、防塵フィルタを備えているから、車室内の空気に同伴して浮遊するダスト等がオーディオアンプ1のカバー20内に導入されることを防止できる。
(8)基板10を支持するダイキャスト製のカバー20を、板金製のアンプブラケット30を介してフロアパネル110に固定することによって、これらを経由した固体熱伝導によっても放熱器12の熱を自然放熱させることができる。
According to the present embodiment described above, the following effects can be obtained.
(1) Air in the passenger compartment is introduced into the
As a result, the audio amplifier 1 can be disposed between the
In addition, it is possible to improve the ability to put in the lower part of the passenger seat, or to install a shoe holder or an accessory case in the lower part of the passenger seat.
(2) The audio amplifier 1 is disposed between the left and right seat rails 130, and the
(3) By forming the
(4) The
(5) Since the
(6) The upper surface of the
(7) Since the
(8) By fixing the die-
(変形例)
本発明は、以上説明した実施例に限定されることなく、種々の変形や変更が可能であって、それらも本発明の技術的範囲内である。
(1)実施例において、電子機器は例えばオーディオアンプであったが、本発明はこれに限らず、例えば、ナビゲーション装置やアンプ内蔵のウーハスピーカ等の冷却が必要な他の電子機器についても適用することができる。
(2)実施例において、車両外板はフロアパネルであり、内装材はフロアカーペットであったが、本発明はこれに限らず、例えばラゲッジルームの床面部や側部において車両の外板と内装材との間に形成される空間部に電子機器を収容する場合にも適用することができる。
(Modification)
The present invention is not limited to the embodiments described above, and various modifications and changes are possible, and these are also within the technical scope of the present invention.
(1) In the embodiment, the electronic device is, for example, an audio amplifier. However, the present invention is not limited to this. For example, the present invention is also applicable to other electronic devices that require cooling, such as navigation devices and woofer speakers with built-in amplifiers. be able to.
(2) In the embodiment, the vehicle outer plate is a floor panel, and the interior material is a floor carpet. However, the present invention is not limited to this. For example, the vehicle outer plate and the interior of the floor surface portion or side portion of the luggage room. The present invention can also be applied to the case where an electronic device is accommodated in a space formed between the materials.
1 オーディオアンプ
10 基板
11 パワーIC
12 放熱器
13 吸気ファン
14 排気ファン
20 カバー
30 アンプブラケット
40 吸気ダクトブラケット
50 排気ダクトブラケット
60 吸気ダクト
70 排気ダクト
110 フロアパネル
120 フロアカーペット
130 シートレール
1
DESCRIPTION OF
Claims (1)
前記車両外板の車室内側の面部と間隔を隔てて対向する内装材と、
前記車両外板と前記内装材との間に形成される空間部内に配置される電子機器と、
前記車室内の空気を前記空間部に導入する吸気ダクトと、
前記空間部の空気を前記車室内に排出する排気ダクトと
を備える車載電子機器の冷却構造であって、
前記車両外板は、座席を車両の前後方向に移動可能に支持しかつ車幅方向に離間して並行に配置された一対のシートレールの下側に設けられ、車幅方向における位置が前記一対のシートレールの間に配置された車両のフロアパネルであり、
前記吸気ダクトの前記車室内側の端部は、一方の前記シートレールの下部に配置されるとともに、前記シートレールをカバーするシートレールカバーと前記シートレールとの間隔を介して空気を吸入し、
前記排気ダクトの前記車室内側の端部は、他方の前記シートレールの下部に配置されるとともに、前記シートレールをカバーするシートレールカバーと前記シートレールとの間隔を介して空気の排出を行なうこと
を特徴とする車載電子機器の冷却構造。
A vehicle skin,
An interior material facing the interior side surface of the vehicle outer plate with a gap;
An electronic device disposed in a space formed between the vehicle outer plate and the interior material;
An intake duct for introducing air in the vehicle compartment into the space,
A cooling structure for an in-vehicle electronic device comprising: an exhaust duct for discharging air in the space into the vehicle interior ;
The vehicle outer plate is provided below a pair of seat rails that support a seat so as to be movable in the front-rear direction of the vehicle and are spaced apart and arranged in parallel in the vehicle width direction. Vehicle floor panel placed between the seat rails of
An end portion of the intake duct on the vehicle interior side is disposed at a lower portion of one of the seat rails, and sucks air through a gap between the seat rail cover that covers the seat rail and the seat rail,
An end of the exhaust duct on the vehicle interior side is disposed below the other seat rail, and discharges air through a gap between the seat rail cover that covers the seat rail and the seat rail. thing
In-vehicle electronic device cooling structure.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006247547A JP5019309B2 (en) | 2006-09-13 | 2006-09-13 | In-vehicle electronic device cooling structure |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006247547A JP5019309B2 (en) | 2006-09-13 | 2006-09-13 | In-vehicle electronic device cooling structure |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008068683A JP2008068683A (en) | 2008-03-27 |
JP5019309B2 true JP5019309B2 (en) | 2012-09-05 |
Family
ID=39290676
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006247547A Expired - Fee Related JP5019309B2 (en) | 2006-09-13 | 2006-09-13 | In-vehicle electronic device cooling structure |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5019309B2 (en) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5598405B2 (en) * | 2011-04-01 | 2014-10-01 | マツダ株式会社 | Vehicle electrical component arrangement structure |
EP2982544B1 (en) * | 2013-04-05 | 2017-09-27 | Nissan Motor Co., Ltd | Structure for installing heat generating electric component in automobile |
JP6546150B2 (en) * | 2016-12-26 | 2019-07-17 | トヨタ自動車株式会社 | Vehicle substructure |
JP7331485B2 (en) * | 2019-06-21 | 2023-08-23 | 三菱自動車工業株式会社 | Layout structure of vehicle electronic equipment |
JP7120467B2 (en) * | 2019-09-12 | 2022-08-17 | 株式会社デンソー | In-vehicle electronic equipment |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3777981B2 (en) * | 2000-04-13 | 2006-05-24 | トヨタ自動車株式会社 | Vehicle power supply |
JP2003300419A (en) * | 2002-04-10 | 2003-10-21 | Toyota Motor Corp | Battery mounting structure for vehicle |
JP3784813B2 (en) * | 2003-11-26 | 2006-06-14 | 本田技研工業株式会社 | High-voltage cooling device for vehicle motor and hybrid vehicle |
-
2006
- 2006-09-13 JP JP2006247547A patent/JP5019309B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008068683A (en) | 2008-03-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5019309B2 (en) | In-vehicle electronic device cooling structure | |
EP1557312B1 (en) | Disposition structure of engine functional components for a vehicle and to a vehicle provided therewith | |
JP5483261B2 (en) | Vehicle battery cooling device | |
JP4810955B2 (en) | Parts arrangement structure in motor room | |
JP5899182B2 (en) | Electric vehicle | |
JP2007069801A5 (en) | ||
JP4316089B2 (en) | Display device | |
JP4105033B2 (en) | In-vehicle structure of high-voltage components | |
JP6511279B2 (en) | Battery unit | |
CN212625927U (en) | Quick-change battery box and electric automobile comprising same | |
JP3791453B2 (en) | Mounting structure for vehicle battery and exhaust pipe | |
JP4445831B2 (en) | Electrical apparatus and image forming apparatus | |
JP7517289B2 (en) | Electronics | |
CN114619980B (en) | Lower cover structure of vehicle | |
JP2014043225A (en) | Cooling structure of vehicle battery pack | |
JP5203416B2 (en) | Mounting structure for in-vehicle circuit unit and electrical junction box | |
JP2019031188A (en) | Electric device cooling structure of vehicle | |
JP6877485B2 (en) | Battery pack | |
JP4491492B2 (en) | Motor drive device for automobile | |
JP4175561B2 (en) | Rack cooling unit | |
JP5292524B1 (en) | Electric vehicle power control unit | |
US7881056B2 (en) | Heat radiation structure for an electronic device | |
JP7338313B2 (en) | vehicle battery pack | |
JP6251889B2 (en) | Cabinet for panel with cooling function | |
JP4083597B2 (en) | ECU heat dissipation structure |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090804 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20111012 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20111201 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111206 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120202 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120529 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120605 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150622 Year of fee payment: 3 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |