JP5015251B2 - 電子デバイスの回り止め機構 - Google Patents

電子デバイスの回り止め機構 Download PDF

Info

Publication number
JP5015251B2
JP5015251B2 JP2009521774A JP2009521774A JP5015251B2 JP 5015251 B2 JP5015251 B2 JP 5015251B2 JP 2009521774 A JP2009521774 A JP 2009521774A JP 2009521774 A JP2009521774 A JP 2009521774A JP 5015251 B2 JP5015251 B2 JP 5015251B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base member
display
display member
pin
recess
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009521774A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009545066A (ja
Inventor
ジェフリー エイ. レヴ,
ポール ジェイ. ドッジー,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hewlett Packard Development Co LP
Original Assignee
Hewlett Packard Development Co LP
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hewlett Packard Development Co LP filed Critical Hewlett Packard Development Co LP
Publication of JP2009545066A publication Critical patent/JP2009545066A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5015251B2 publication Critical patent/JP5015251B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1675Miscellaneous details related to the relative movement between the different enclosures or enclosure parts
    • G06F1/1679Miscellaneous details related to the relative movement between the different enclosures or enclosure parts for locking or maintaining the movable parts of the enclosure in a fixed position, e.g. latching mechanism at the edge of the display in a laptop or for the screen protective cover of a PDA
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1615Constructional details or arrangements for portable computers with several enclosures having relative motions, each enclosure supporting at least one I/O or computing function
    • G06F1/1616Constructional details or arrangements for portable computers with several enclosures having relative motions, each enclosure supporting at least one I/O or computing function with folding flat displays, e.g. laptop computers or notebooks having a clamshell configuration, with body parts pivoting to an open position around an axis parallel to the plane they define in closed position
    • G06F1/162Constructional details or arrangements for portable computers with several enclosures having relative motions, each enclosure supporting at least one I/O or computing function with folding flat displays, e.g. laptop computers or notebooks having a clamshell configuration, with body parts pivoting to an open position around an axis parallel to the plane they define in closed position changing, e.g. reversing, the face orientation of the screen with a two degrees of freedom mechanism, e.g. for folding into tablet PC like position or orienting towards the direction opposite to the user to show to a second user

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Pivots And Pivotal Connections (AREA)
  • Casings For Electric Apparatus (AREA)

Description

いくつかの電子デバイスは、取り付けられている基部部材に対して種々の異なる方向にスクリーンが面するのを容易にするために、1つの軸を中心に枢動可能であり、且つ異なる軸を中心に回転可能である表示要素(例えば液晶ディスプレイ(LCD)又は他のタイプのビューイングスクリーンを有する)を有して構成される。これらのタイプの電子デバイスは一般的に、表示要素が基部部材に対して回転移動及び枢動移動することを容易にする、中心に位置するヒンジアセンブリを備える。したがって、ノートブックコンピュータタイプのデバイスにおいて、例えば表示要素のスクリーンは、ノートブックモード又はタブレットモードにおけるデバイスの使用を容易にするように位置決めされ得る。しかし、ヒンジアセンブリの設計によって、表示部材の望ましくない回転が生じる可能性がある(例えば、表示部材をタブレットモードで使用している間の表示部材の望ましくない回転移動又は左右への移動)。
本発明及びその利点をより完全に理解するために、ここで、添付の図面と併せて以下の説明を参照する。
本発明による回り止め機構の一実施形態が有利に使用されている電子デバイスを示す図である。 後退位置にある、図1に示す回り止め機構の断面図である。 延出位置にある、図1に示す回り止め機構の断面図である。
本発明の好適な実施形態及びその利点は、図面の図1〜図3を参照することによって最もよく理解され、種々の図面の同様の対応する部分に関して、同様の参照符号が使用されている。
図1は、本発明による回り止め機構12の一実施形態が有利に使用されている電子デバイス10を示す図である。図1に示される実施形態では、電子デバイス10は、基部部材16及び表示部材18を有する切り替え可能なポータブルコンピュータ14から成る。図1では、基部部材16は、ユーザがコンピュータ14を使用することを容易にするキーボード21及び/又は他のタイプのユーザインタフェース要素(例えばトラックパッド及び/又は他のタイプのインタフェース制御要素)を有する作業面20を備える。表示部材18は、ディスプレイハウジング24によって囲まれているか、及び/又は他の方法で支持されている、ユーザにビジュアルコンテンツを提供するか、且つ/又はユーザからの入力を受け取るスクリーン22(例えば液晶ディスプレイ(LCD)、タッチスクリーン又は他のタイプの視覚的な入出力要素)を備える。
図1の実施形態では、表示部材18は、スクリーン22が種々の異なる方向に面することによってデバイス10の切り替え可能な使用(例えば、コンピュータ14のラップトップモード又はタブレットモードにおける使用)を可能にすることができるように、基部部材16に連結されているのが好ましい。例えば、本発明のいくつかの実施形態では、表示部材18は、ヒンジアセンブリ30によって基部部材16に連結されている。ヒンジアセンブリ30は、表示部材18が基部部材16に対して、軸32を中心に矢印34によって示す方向に枢動移動すること、及び表示部材18が基部部材16に対して、軸36を中心に矢印38によって示す方向に回転移動することを可能にするように構成される。軸32及び36の方向又は向きは、表示部材18の位置及び/又は向きに基づいて変えてもよいことを理解されたい。したがって例えば、表示部材18は、表示部材18の後側40が作業面20に当接するか、及び/又はこれに面して位置決めされ得ることによってコンピュータ14をタブレットモードで使用することができるように、軸36を中心に回転可能であると共に軸32を中心に枢動可能である。さらに例えば、表示部材18は、コンピュータ14をラップトップモードで使用することが可能であるように、スクリーン22が概ね作業面20に向かって面するように位置することを容易にするために、軸36を中心に回転可能であると共に軸32を中心に枢動可能である。本発明のいくつかの実施形態では、コンピュータ14は、表示部材18が基部部材16の底部側44に隣接して、及び/又はこれと当接して位置決めされ得るように(例えばスクリーン22又は表示部材18の後側40が底部側44に面するようにすること)、表示部材18の移動を容易にするように構成され得ることも理解されたい。回り止め機構12の実施形態は、切り替え可能なポータブルコンピュータ14と関連して本明細書において説明及び/又は図示されるが、回り止め機構12は、表示部材が、基部部材に対して少なくとも2つの異なる軸を中心に枢動可能且つ回転可能に移動可能であるように構成される場合、他のタイプの電子デバイス、例えば携帯電話と共に使用され得ることを理解されたいが、これに限定されない。
好ましくは、ヒンジアセンブリ30は、摩擦クラッチヒンジアセンブリ30として構成され、それによって、ヒンジアセンブリ30を用いて表示部材18を基部部材16に対して定位置及び/若しくは所望の位置に枢動可能に固定することができる(例えば(図1に示すような)開位置、或いは、表示部材18が作業面20に当接するか、及び/若しくはこれと近接して配置される位置(例えば閉位置若しくはタブレットモード位置において)又は基部部材16の底部側44に当接するか、及び/若しくはこれと近接して配置される位置)。したがって好ましくは、ヒンジアセンブリ30は、ラッチなし基部部材16(すなわち、表示部材18を、基部部材16に当接するか、又はこれと近接して、例えば閉位置若しくはタブレットモード位置に固定するラッチ機構又はロッキング機構を有しない)を容易にするように構成される。
図1に示す実施形態では、回り止め機構12は、基部部材16内に配置されると共に、磁界に応答して基部部材16に対して延出可能且つ後退可能であるように構成される少なくとも1つのピン部材50を備える。回り止め機構12は、ピン部材50が基部部材16に対して延出位置にあるときに、内部にピン部材50を収容する、表示部材18に形成される少なくとも1つのリセス52も備える。図1に示される実施形態では、リセス52は、表示部材ハウジング24のスクリーン側54に配置され、それによって、表示部材18がスクリーン22を作業面20に向けて面して位置決めされる場合、リセス52はピン部材50を内部に容易に収容するようにピン部材50と面し、且つ/又はこれと整合するように位置決めされる(例えば、表示部材18が作業面20に当接するか、及び/又はこれと近接して配置される場合)。したがって、動作時には、ピン部材50が基部部材16に対して延出位置にあり、且つリセス52内に配置される場合(例えば、表示部材18が基部部材16に対して閉位置にある場合)、ピン部材50とリセス52との係合によって、表示部材18が基部部材16に対して軸36を中心に回転することが防止される。図1に示される実施形態では、ピン部材50及び対応するリセス52は、円形及び/又は円筒形の構成を有して形成される。しかし、ピン部材50及び対応するリセス52は、他の形状を有して構成されてもよいことを理解されたい。図1に示される実施形態では、回り止め機構12は、基部部材16、及びヒンジアセンブリ30からほぼ最も遠い表示部材上の位置に位置し、それによって、表示部材18の基部部材16に対する非回転に関して高い安定性を提供する。しかし、回り止め機構12は、基部部材16及び表示部材18に対して別様に位置してもよいことを理解されたい。
図2は、後退位置にある、図1に示す回り止め機構12の断面図であり、図3は、延出位置にある、図1に示す回り止め機構12の断面図である。図2及び図3では、表示部材18は、表示部材18のスクリーン側54を基部部材16に面して配置している位置に示されており、図2では、表示部材18は、基部部材16からわずかに離間して位置するものとして示されている。図2及び図3に示す実施形態では、基部部材16は、内部にピン部材50を収容するキャビティ60を有する。好ましくは、後退位置(図2)では、ピン部材50は、ピン部材50の上面62が表示部材16の作業面20と面一に配置されるように、基部部材16に対して位置決めされる。しかし、回り止め機構12は、後退位置において、ピン部材50の上面62が作業面20よりもわずかに上に、又はこれよりもわずかに下に配置され得るように構成してもよいことを理解されたい。
図2及び図3に示す実施形態では、回り止め機構12は、ピン部材50を基部部材16に対して後退位置(図1)へ付勢する付勢要素66を備える。図2及び図3では、付勢要素66はばね68を備える。しかし、他のタイプの要素を使用してピン部材50を後退位置へ付勢してもよいことを理解されたい。図2及び図3に示す実施形態では、回り止め機構12は、磁界を生成して、ピン部材50を後退位置(図2)から延出位置(図3)へ移動させる、表示部材18内に配置される磁石70を備える。例えば、ピン部材50は磁界に反応する金属材料から構成されるのが好ましく、それによって、磁石70によって生成される磁界によって、磁石70がピン部材50に近づくか又は近接するにつれ、ピン部材50が基部部材16に対して後退位置から延出位置へ移動する。しかし、磁界を生成する要素の位置は、別様に構成されるか、及び/又は逆にされてもよい(例えば、金属要素を表示部材18内に配置してもよく、ピン部材50を磁化してもよい)ことを理解されたい。その上、磁石70に加えて、ピン部材50を磁化してもよいことを理解されたい。さらに、磁石70及びピン部材50の位置は、部材16及び18において別様に逆にしてもよい(例えば、延出可能且つ後退可能なピン部材50を表示部材18に配置し、磁石70を基部部材16に配置する)ことを理解されたい。
図2及び図3に示す実施形態では、表示部材18は2つのリセス52を有して構成され(例えば、表示部材18のスクリーン側54に配置されるリセス521、及び表示部材18の後側40に配置されるリセス522)、それによって、表示部材18が、基部部材16の作業面20に当接するか、及び/又はそうでなければこれと近接して配置される場合(例えば、ラップトップモードの場合の閉位置、又はタブレットモードで使用する位置において)、リセス521又はリセス522のいずれかが、作業面20に面する表示部材18の側に対応してピン部材50と位置決め可能であるか、及び/又はこれと整合可能である。
したがって、動作時には、作業面20に近づくか、及び/又は別様にこれに接近する磁石70に応答して、磁石70によって生成される磁界によって、ピン部材50が、基部部材16に形成される開口74を通って後退位置(図2)から延出位置(図3)まで延びる。好ましくは、リセス521がピン部材50と整合し、(且つ表示部材18が作業面20に当接するか、又はこれと近接して位置する)場合、ピン部材50がリセス521内に延びる(図3)ことによって、表示部材18が基部部材16に対して回転移動することが防止される(例えば、表示部材18が基部部材16に対して閉位置、又はタブレット位置に配置される場合、表示部材18が基部部材16に対して、図3の矢印80及び82によって示される方向へ左右に移動することが防止される)。これと対応して、表示部材18が基部部材16から離れるように移動することに応答して、磁石70によって生成される、ピン部材50に対する磁界が弱くなり、それによって、付勢要素66がピン部材50を基部部材60内へ後退させること(図2)が可能となる。図2及び図3に示されるように、表示部材18は、リセス522を表示部材18の後側40に配置して構成され、それによって、表示部材18の後側40が作業面20に向かって面して位置決めされる場合(例えば、コンピュータ14のタブレットモードの使用において)、ピン部材15が基部部材16に対して表示部材18のリセス522内へ延出可能であることによって、表示部材18が作業面20に当接するか、及び/又はこれと近接して配置される場合、表示部材18が軸36を中心に回転することが防止される。
図2及び図3に示す実施形態では、1つのピン部材50が示されている。しかし、これに加えて又は代替的に、ピン部材50は、基部部材16の底部側44に対して延出可能且つ後退可能であってもよいことを理解されたい。例えば、コンピュータ14が、表示部材18の枢動移動を可能にするように構成され、それによって、表示部材18が基部部材16の底部側44に当接して、及び/又はこれと近接して位置決め可能である場合、表示部材18が基部部材16の底部側44に当接して、及び/又はこれと近接して配置されるときに、基部部材16は、表示部材18が軸36を中心に回転することを防止するようにピン部材50が基部部材16の底部側44に対して延出可能且つ後退可能であるように構成され得る。したがって例えば、本発明のいくつかの実施形態では、基部部材16は、複数のピン部材50を有して構成してもよい(例えば、作業面20に対して延出可能且つ後退可能な1つのピン部材50、及び底部側44に対して延出可能且つ後退可能な別のピン部材50)。また、基部部材16は、作業面20及び底部側44の両方に対して延出可能且つ後退可能な1つのピン部材50を有して構成され得る(例えば、作業面20及び底部側44の両方に対してピン部材50が延出及び後退することを容易にする、基部部材16の厚さにわたって移動可能である1つのピン部材50)ことを理解されたい。さらに、ピン部材50及び磁石70の位置が表示部材18及び基部部材16に対して逆になる場合(例えば、ピン部材50が表示部材18に配置され、磁石70が基部部材16に配置される)、ピン部材50及びリセス52の個数、並びにそれらの対応する相互作用は、上述したように変更して構成してもよいことを理解されたい。また、複数の磁石70を使用してもよいことを理解されたい(例えば、各磁石は、磁化されたピン部材50の極性による引き付けに対応するように異なる方向に面している)。
したがって、本発明の実施形態によって、(例えば、表示部材18をタブレットモードで使用するとき、又は表示部材18が基部部材16に対して閉位置にあるとき等、表示部材18が基部部材に当接して、又はこれと近接して配置される場合)、基部部材16に対する表示部材18の位置に基づいて、基部部材16に対して表示部材18が回転することを防止しつつ、電子デバイス10がラッチなし基部部材16を有することが可能となる(それによって、他の構成要素のためのさらなる空間を基部部材に提供する)。さらに、本発明の実施形態は、磁気的に応答する、基部部材16に対して表示部材18が回転することを防止する機構を提供し、それによって、機械的な故障の影響を受けにくくなると共に、自動的な作動を提供する(すなわち、ユーザがこの機構を作動させる必要がない)。

Claims (3)

  1. 電子デバイスであって、
    基部部材に枢動可能且つ回転可能に連結されている表示部材と、
    前記基部部材前記表示部材の表面か又は裏面に対して当接している及び/又は隣接している閉位置に、前記表示部材が前記基部部材に対してある時には、前記表示部材が前記基部部材に対して回転移動することを防止するよう構成されている回り止め機構
    とを備え、
    前記基部部材内に配置された磁気的に応答するピン部材を前記回り止め機構が含み
    前記表示部材の前記表面と前記裏面には、それぞれ、第1のリセス、第2のリセスが形成されており、
    前記閉位置において、前記ピン部材は、該ピン部材全体が前記基部部材内に完全に収容された後退位置から、該ピン部材の一部が前記表示部材の前記第1のリセスか又は前記第2のリセス内に収容される延出位置にまで、磁界に応答して並進移動し、これにより、前記表示部材の前記回転移動が防止されることとなり、及び、
    前記表示部材が前記基部部材に対して前記閉位置にない時には、前記表示部材が前記基部部材に対して回転可能となる前記後退位置に前記ピン部材が並進移動することからなる、電子デバイス。
  2. 前記ピン部材は前記後退位置に付勢される請求項1に記載の電子デバイス。
  3. 前記表示部材内に磁石が配置されて前記第1のリセスと前記第2のリセスとを画定している、請求項1に記載の電子デバイス。
JP2009521774A 2006-07-25 2007-07-19 電子デバイスの回り止め機構 Expired - Fee Related JP5015251B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/492,436 2006-07-25
US11/492,436 US7515405B2 (en) 2006-07-25 2006-07-25 Anti-rotation mechanism for an electronic device
PCT/US2007/016412 WO2008013739A2 (en) 2006-07-25 2007-07-19 Anti-rotation mechanism for an electronic device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009545066A JP2009545066A (ja) 2009-12-17
JP5015251B2 true JP5015251B2 (ja) 2012-08-29

Family

ID=38872023

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009521774A Expired - Fee Related JP5015251B2 (ja) 2006-07-25 2007-07-19 電子デバイスの回り止め機構

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7515405B2 (ja)
EP (1) EP2044499B1 (ja)
JP (1) JP5015251B2 (ja)
CN (1) CN101495938B (ja)
DE (1) DE602007013236D1 (ja)
WO (1) WO2008013739A2 (ja)

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7800893B2 (en) * 2007-04-11 2010-09-21 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Display stabilization system
US20090079201A1 (en) * 2007-09-26 2009-03-26 Eduardo Escamilla System and Method for Self-Stowing Information Handling System Lid Latch
TWI340618B (en) * 2007-10-23 2011-04-11 Htc Corp Electronic device
CN101730433B (zh) * 2008-10-17 2012-08-29 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 旋转结构及采用该旋转结构的电子装置
CN101754608B (zh) * 2008-12-05 2012-03-07 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 电子装置
CN101770260B (zh) * 2009-01-05 2012-07-25 联想(北京)有限公司 可拆分的便携计算设备
US8270169B2 (en) * 2009-03-24 2012-09-18 Raytheon Company Translating hinge
TWI421023B (zh) 2009-08-14 2013-12-21 Htc Corp 卡固機構與電子裝置
TWM377045U (en) * 2009-11-13 2010-03-21 Quanta Comp Inc Fixing structure and electronic device using the same
JP2012014460A (ja) * 2010-06-30 2012-01-19 Fujitsu Ltd 電子機器及びその筐体接合方法
US8630089B2 (en) * 2011-01-21 2014-01-14 Blackberry Limited Resilient swivel coupling mechanism
US9082114B2 (en) * 2011-07-29 2015-07-14 Ncr Corporation Self-service terminal
CN102948984A (zh) * 2011-08-31 2013-03-06 富泰华工业(深圳)有限公司 保护套固定结构及应用该保护套固定结构的电子装置
CN103075053B (zh) * 2011-10-26 2015-01-07 纬创资通股份有限公司 锁具及便携式电子装置
US9733666B2 (en) 2012-11-09 2017-08-15 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Magnets at display component and base
US9501106B2 (en) * 2013-03-28 2016-11-22 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Locking assembly
US8614886B1 (en) * 2013-05-14 2013-12-24 Ali A. A. J. Shammoh Stand for converting laptop computer to desktop computer
CN104238646B (zh) * 2013-06-19 2018-02-27 联想(北京)有限公司 一种定位结构及电子设备
TWI482575B (zh) * 2013-07-11 2015-04-21 Wistron Corp 電子系統及其連接機構
JO3517B1 (ar) 2014-01-17 2020-07-05 Novartis Ag ان-ازاسبيرو الكان حلقي كبديل مركبات اريل-ان مغايرة وتركيبات لتثبيط نشاط shp2
ES2699351T3 (es) 2014-01-17 2019-02-08 Novartis Ag Derivados de 1-piridazin/triazin-3-il-piper(-azina)/idina/pirolidina y composiciones de las mismas para inhibir la actividad de SHP2
US9815813B2 (en) 2014-01-17 2017-11-14 Novartis Ag 1-(triazin-3-yl/pyridazin-3-yl)-piper(-azine)idine derivatives and compositions therefor for inhibiting the activity of SHP2
KR101905046B1 (ko) * 2014-03-28 2018-10-08 인텔 코포레이션 컴퓨팅 디바이스에서 자력 조절
GB2525171A (en) * 2014-04-07 2015-10-21 Zodiac Seats Uk Ltd A securable furniture arrangement
JP5956521B2 (ja) * 2014-07-31 2016-07-27 レノボ・シンガポール・プライベート・リミテッド 電子機器
TWI577253B (zh) * 2015-05-08 2017-04-01 宏碁股份有限公司 電子裝置
CN112625028A (zh) 2015-06-19 2021-04-09 诺华股份有限公司 用于抑制shp2活性的化合物和组合物
EP3310771B1 (en) 2015-06-19 2020-07-22 Novartis AG Compounds and compositions for inhibiting the activity of shp2
ES2741746T3 (es) 2015-06-19 2020-02-12 Novartis Ag Compuestos y composiciones para inhibir la actividad de SHP2
US10359145B2 (en) 2015-09-18 2019-07-23 Ubs Business Solutions Ag Display system
MX2018015625A (es) 2016-06-14 2019-03-06 Novartis Ag Compuestos y composiciones para inhibir la actividad de shp2.
US11751680B2 (en) * 2021-12-21 2023-09-12 Innovation Parke Llc Dual surface and reversible ergonomic computer accessory with interlocking panels

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE662138A (ja) * 1964-04-08 1900-01-01
JPH0454295Y2 (ja) * 1986-05-26 1992-12-21
US5206790A (en) 1991-07-11 1993-04-27 Zeos International, Ltd. Pivot and swivel mechanism for lap top display
US5464083A (en) 1993-08-31 1995-11-07 Reell Precision Manufacturing Corporation Torque limiting spring hinge
JPH0878093A (ja) * 1994-09-06 1996-03-22 Fujitsu General Ltd コネクタ
US5841631A (en) 1996-06-14 1998-11-24 Texas Instruments Incorporated Latch block control for media bay module
JP4190642B2 (ja) * 1999-03-02 2008-12-03 株式会社久力製作所 引戸のマグネットキャッチャー
US6654068B1 (en) 2000-01-04 2003-11-25 International Business Machines Corporation Brake mechanism for controlling the tilt of a computer display
TW551518U (en) 2001-09-07 2003-09-01 Wistron Corp Electronic equipment having dual-way fastened apparatus
US7129931B2 (en) 2001-09-14 2006-10-31 Pappas Nicholas J Multipurpose computer display system
US6754081B2 (en) 2002-01-22 2004-06-22 Edward Rude Pop-up friction hinge having multiple levels of torque
JP2004053927A (ja) * 2002-07-19 2004-02-19 Toshiba Corp 電子機器
JP3665631B2 (ja) * 2002-08-30 2005-06-29 株式会社東芝 電子機器
TW551787U (en) 2002-10-21 2003-09-01 Wistron Corp Electronic equipment having rotation positioning device
TW587721U (en) 2003-01-16 2004-05-11 Quanta Comp Inc Display rotation apparatus with fixing module
US6798646B2 (en) 2003-02-14 2004-09-28 Lite-On Technology Corporation Rotary axle structure for portable computers
TWM242743U (en) * 2003-03-24 2004-09-01 Quanta Comp Inc Magnetic locking device
JP2004310659A (ja) * 2003-04-10 2004-11-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd 情報処理装置
KR100586513B1 (ko) * 2003-10-16 2006-06-07 삼성전자주식회사 휴대용 컴퓨터
TWI225980B (en) 2003-10-24 2005-01-01 Asustek Comp Inc Apparatus with hidden latch
KR100534125B1 (ko) * 2003-12-10 2005-12-08 삼성전자주식회사 휴대용 컴퓨터
TW200530784A (en) * 2004-03-15 2005-09-16 Asustek Comp Inc Magnetic lock device
US7133280B2 (en) * 2004-03-22 2006-11-07 Gateway Inc. Multiaxial hinge assembly with rotational direction indicator
KR100745800B1 (ko) 2004-04-27 2007-08-02 엘지전자 주식회사 휴대용 컴퓨터의 래치장치
TWI259349B (en) * 2004-05-05 2006-08-01 Tatung Co Automatic locking structure of rotating display device
TWI259350B (en) 2004-06-23 2006-08-01 Quanta Comp Inc Notebook computer and electronic device
JP4503395B2 (ja) * 2004-08-16 2010-07-14 パナソニック株式会社 携帯端末
US7405927B2 (en) * 2004-09-10 2008-07-29 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Push-button latching mechanism
US7054149B2 (en) * 2004-09-29 2006-05-30 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Sliding latching mechanism
CN2788511Y (zh) * 2005-01-26 2006-06-14 宏碁股份有限公司 盖体的固锁结构

Also Published As

Publication number Publication date
US7515405B2 (en) 2009-04-07
EP2044499A2 (en) 2009-04-08
WO2008013739A3 (en) 2008-03-13
US20080024964A1 (en) 2008-01-31
WO2008013739A2 (en) 2008-01-31
EP2044499B1 (en) 2011-03-16
DE602007013236D1 (de) 2011-04-28
CN101495938B (zh) 2012-07-04
JP2009545066A (ja) 2009-12-17
CN101495938A (zh) 2009-07-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5015251B2 (ja) 電子デバイスの回り止め機構
TWI725391B (zh) 掀蓋式電子裝置
US7595980B2 (en) Multi-configuration portable electronic device and guiding module thereof
EP2187599B1 (en) Slidable and tiltable portable electronic device
JP5333054B2 (ja) 電子機器
EP2285075B1 (en) Electronic device
WO2011037176A1 (ja) 携帯型電子機器
JP2006252546A (ja) 切り替え可能なコンピュータシステム
US9110637B2 (en) Electronic device
JP2011188472A (ja) ティルティング機構及びこれを用いる携帯式電子装置
TWI488570B (zh) 可攜式電子裝置及其鉸鍊組件
TWI524835B (zh) 自動栓鎖裝置及其電子裝置
CN103677280A (zh) 键盘组件和电子设备
JP2011146025A (ja) 携帯式電子装置
JP4633849B1 (ja) 携帯型電子機器
JP4152342B2 (ja) ヒンジ装置並びにヒンジ装置を用いた電子機器
JP5199210B2 (ja) 携帯型電子機器
JP5466930B2 (ja) 携帯型電子機器
JP5466931B2 (ja) 携帯型電子機器
CN112214069B (zh) 电子设备
JP5097185B2 (ja) 携帯型電子機器
US11226657B2 (en) Display apparatus
EP1806644B1 (en) Multi-configuration portable electronic device and guiding module thereof
JP5094945B2 (ja) 携帯型電子機器
JP5199211B2 (ja) 携帯型電子機器

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110329

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110523

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110726

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20110826

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20110829

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111026

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111102

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120125

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120529

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120606

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150615

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5015251

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees