JP5013753B2 - 防腐殺菌剤組成物 - Google Patents

防腐殺菌剤組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP5013753B2
JP5013753B2 JP2006150787A JP2006150787A JP5013753B2 JP 5013753 B2 JP5013753 B2 JP 5013753B2 JP 2006150787 A JP2006150787 A JP 2006150787A JP 2006150787 A JP2006150787 A JP 2006150787A JP 5013753 B2 JP5013753 B2 JP 5013753B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glyceryl
antiseptic
disinfectant composition
antiseptic disinfectant
menthol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006150787A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007320873A (ja
Inventor
祐子 遠藤
裕也 岡本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mandom Corp
Original Assignee
Mandom Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mandom Corp filed Critical Mandom Corp
Priority to JP2006150787A priority Critical patent/JP5013753B2/ja
Publication of JP2007320873A publication Critical patent/JP2007320873A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5013753B2 publication Critical patent/JP5013753B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明は防腐殺菌剤組成物に係り、その目的は、メントールとグリセリルアルキルエーテルとを有効成分として含有することにより、グリセリルアルキルエーテルが本来有する抗菌力を増強することができる防腐殺菌剤組成物を提供することにある。
化粧品(医薬部外品を含む)、医薬品及び食品などには、防腐殺菌剤として、パラベン、安息香酸類、サリチル酸類等が用いられている。しかしながら、これらの従来の防腐殺菌剤は皮膚刺激性が高いなど安全性が低いため、使用濃度範囲が制限されやすいといった欠点を有していた。例えば、パラベンや安息香酸塩の使用制限濃度は1%、安息香酸やサリチル酸の使用制限濃度は0.2%とされている。また、これら防腐殺菌剤はpHによる影響を受け易いため、防腐殺菌効果の安定性が悪く、界面活性剤などの他の配合成分との併用によりその防腐抗菌効果が著しく低下する場合があるといった問題も有していた。また、近年これらの防腐殺菌剤に対してアレルギー反応を起こす人が増えているために生活者の安全性に対する指向がより高まり、これら防腐殺菌剤を全く配合していないか、或いはその配合量を低減させた化粧料、医薬品及び食品の需要が高まっている。
そこで、従来の防腐殺菌剤を低減できる技術として、抗微生物活性をもつ化合物とグリセリルモノアルキルエーテルとを含む配合物が提案されている(特許文献1参照)。しかし、グリセリルモノアルキルエーテル自体の抗菌力が十分ではないため、それ単独の使用では化粧料等の製品の防腐殺菌効果を維持できず、依然として他の防腐効果を有する化合物との併用が必要であった。
特開平8−310947号公報
本発明は前記従来技術に鑑みてなされたものであって、メントールとグリセリルアルキルエーテルとを有効成分として共に用い、グリセリルアルキルエーテルが本来有する抗菌力を増強することができる防腐殺菌剤組成物を提供することを課題とする。
すなわち、本発明は、メントール及び下記一般式1
で表されるグリセリルアルキルエーテルのうち、1−(2−エチルヘキシル)グリセリルエーテルとを含有してなる防腐殺菌剤組成物に関する。
本発明の防腐殺菌剤組成物は、グリセリルアルキルエーテルが本来有する抗菌力を増強させるという効果を奏する。また、本発明に係る防腐殺菌剤組成物を配合した化粧料、医薬品及び食品は、サリチル酸、安息香酸、パラベンなどの従来の防腐殺菌剤を含有する必要がなく、しかも本発明に係る防腐殺菌剤組成物は優れた抗菌活性を有しているので、防腐殺菌剤自体を低配合とすることができるという効果を奏する。
本発明に係る防腐殺菌剤組成物は、メントールとグリセリルアルキルエーテルとを有効成分として含有する。
本発明に用いるメントールは、d体又はl体のいずれのでも良く、dl体のラセミ体であっても良い。
本発明に用いられるグリセリルアルキルエーテルとしては、下記一般式1
で表されるグリセリルアルキルエーテルである。具体的には、1−ヘキシルグリセリルエーテル、1−ヘプチルグリセリルエーテル、1−オクチルグリセリルエーテル、1−デシルグリセリルエーテル、1−ドデシルグリセリルエーテル及び1−(2−エチルヘキシル)グリセリルエーテル等を例示することができ、1−(2−エチルヘキシル)グリセリルエーテルを用いるのが好ましい。尚、本発明においては、これらの1種を単独で、又は2種以上を適宜組合せて用いることもできる。
本発明に係る防腐殺菌剤組成物においては、第一の成分であるメントールと、第二の成分であるグリセリルアルキルエーテルとの含有比は特に限定されないが、質量比で1:10〜10:1、好ましくは5:1〜1:5、より好ましくは3:1〜1:3となるように含有させる。第一の成分を第二の成分の含有比の10質量倍を超えて配合すると、また0.1質量倍未満の場合、抗菌力の増強効果が期待できないことから望ましくない。
本発明に係る防腐殺菌剤組成物は、第一の成分であるメントールと、第二の成分であるグリセリルアルキルエーテルとを含有するから、後述する実施例に示されるように、第一の成分と第二の成分との相乗効果によって、抗菌力の優れた増強作用が発揮される。したがって、パラベン、安息香酸類、サリチル酸類のような従来から用いられる防腐殺菌剤を低配合又は配合する必要がなく、極めて安全性の高い防腐殺菌剤を得ることができる。
本発明の防腐殺菌剤組成物は、化粧料、医薬品及び食品などに配合して使用することができる。具体的には、洗顔剤、化粧水、乳液、スキンクリーム、ファンデーション、マスカラ、ネールエナメル、口紅等の皮膚用化粧料、シャンプー、ヘアトリートメント、育毛・養毛剤、ヘアクリーム、ヘアフォーム、パーマネントウェーブ剤などの頭髪用化粧料、しみやそばかすなどの特定の使用目的を有した薬用化粧料(医薬部外品)、にきび治療薬、うがい薬、トローチ等の医薬品、チューインガム、キャンディー、飲料水等の食品に好適に用いることができる。
本発明の防腐殺菌剤組成物を用いて化粧料、医薬品又は食品を調製する場合、本発明の効果を損なわない範囲内であれば、化粧料、医薬品又は食品に通常用いられる成分を適宜任意に配合することができる。例えば、化粧料(医薬部外品を含む)や医薬品の場合、油脂、ロウ類、高級脂肪酸、低級アルコール、高級アルコール、ステロール類、脂肪酸エステル、保湿剤、界面活性剤、高分子化合物、無機顔料、色素、酸化防止剤、紫外線吸収剤、ビタミン類、収斂剤、美白剤、動植物抽出物、金属イオン封鎖剤、精製水等を例示することができる。また、食品の場合は、動植物油、多糖類、甘味料、着色料、ガムベース等を例示することができる。
化粧料、医薬品又は食品に本発明の防腐殺菌剤組成物を配合する場合、配合量は特に限定されないが、組成物中0.01〜20質量%、好ましくは0.05〜5質量%である。配合量が0.01質量%未満の場合、抗菌効果に劣るために、また、20質量%を超えて配合したとしてもそれ以上の効果が望めないからである。
実施例1
(共試菌)
共試菌としてEscherichia coli IFO3972(大腸菌)を用いた。
(接種用菌液の調製)
接種用菌液は、寒天培地で35℃で培養後、更にブイヨン培地に移植して35℃で培養した。得られた培養液をブイヨン培地で約10個/mlに希釈したものを接種用菌液とした。
(被験物質の希釈系列の調製)
20w/w%エチルセルソルブを希釈溶媒とし、l−メントール、1−(2−エチルヘキシル)グリセリルエーテル(商品名 Sensiva SC50、成和化成社製)並びに両者の等量混合物(質量比)のそれぞれについて、5w/v%の液を倍倍希釈して希釈系列を調製した。
(最小発育阻止濃度(MIC)の測定)
上記被験物質を含む希釈系列1mLに対して各寒天培地9mLをシャーレに入れ、それぞれについて、上記接種用菌液を約1cmの長さに画線した。培養は35℃で行い、2日後の菌の生育の有無を判定した。このとき、生育が認められなかった最小の濃度をMICとして求めた。結果を表1に示す。
尚、MICによって、抗菌力を評価することができる。被験物質の濃度が薄いときには微生物への影響はないが、濃度を増していくと発育抑制が起こる。この程度は、濃度に依存して発育抑制が進み、ついには発育が停止する。このときの濃度がMICとして表される。したがって、MIC以上の濃度になると、微生物は死滅していくことになる。
(二元最小発育阻止濃度)
得られたl−メントール、1−(2−エチルヘキシル)グリセリルエーテル及び両者の等量混合物の各MICを、l−メントール及び1−(2−エチルヘキシル)グリセリルエーテルの配合量に対してプロットし、二元最小発育阻止濃度図を求めた。結果を図1に示す。
尚、二元最小発育阻止濃度により、抗菌性を有する二種類の物質を配合した場合の作用効果を判定することができる。具体的には、抗菌性を有する二種類の物質を配合した場合、それにより生ずる作用は、相乗作用、相加作用、拮抗作用に大別される。相乗作用とは、二薬剤が相乗的に作用し、本来有する抗菌力が更に増強される作用である。相加作用とは、各薬剤の抗菌力が合わさった作用である。拮抗作用とは、一薬剤が他剤の抗菌力を打ち消す場合の作用である。そして、二元最小発育阻止濃度図による方法は、例えば、図2に示すように、A物質とB物質について、それぞれの割合を変えてMICを測定し、グラフから判定する方法である。これによると、A物質のみにおけるMIC(点A)とB物質のみにおけるMIC(点B)とをプロットした点を結び、両物質を併用したときのMICが、この線上より内側にある場合(点C)は、併用により抗菌力が増強された相乗作用であると、線上(点D)にある場合は相加作用であると、線上より外側にある場合(点E)は、一方又は双方の抗菌力を打ち消し抗菌力を減少させる拮抗作用であると判定することができる。
(抗菌効果の評価)
図1の結果から、メントールとグリセリルアルキルエーテルとの組合せにより、抗菌力の相乗効果が認められた。
以下、本発明の防腐殺菌剤を配合した化粧料及び医薬品の配合例を示す。尚、配合量は質量%である。
(配合例1:保湿クリーム)
モノラウリン酸デカグリセリル 1.0
モノステアリン酸ポリオキシエチレン(15)グリセリル 1.0
水素添加大豆リン脂質 1.0
ステアリン酸 4.0
セタノール 2.0
ベヘニルアルコール 2.0
パラフィン 3.0
スクワラン 12.0
ホホバ油 4.0
メチルポリシロキサン 0.2
1,3−ブチレングリコール 3.0
L−アルギニン 0.1
キサンタンガム 0.001
1−(2−エチルヘキシル)グリセリルエーテル 0.5
l−メントール 0.3
精製水 残 分
合 計 100.0
(配合例2:親水性軟膏)
アスコルビン酸 0.5
ポリオキシエチレンセチルエーテル 2.0
水素添加大豆リン脂質 1.0
ステアリン酸 4.0
グリセリンモノステアレート 10.0
流動パラフィン 10.0
ワセリン 4.0
セタノール 5.0
プロピレングリコール 5.0
1−(2−エチルヘキシル)グリセリルエーテル 0.5
l−メントール 0.2
精製水 残 分
合 計 100.0
本発明の防腐殺菌剤組成物は、グリセリルアルキルエーテルが本来有する抗菌力を増強して優れた抗菌活性を有するとともに、高い安全性を有しているので、化粧料、医薬品及び食品などの防腐殺菌剤として好適に用いることができる。
実施例1の二元最小発育阻止濃度図である。 二元最小発育阻止濃度から、抗菌性を有する二種類の物質を配合した場合に生じる作用効果を判定する方法の一例を示す図である。

Claims (2)

  1. メントールと1−(2−エチルヘキシル)グリセリルエーテルとを含有してなる防腐殺菌剤組成物(但し、1,3−ブチレングリコール又はクロルヒドロキシアルミニウムを含有するものを除く)
  2. メントールと1−(2−エチルヘキシル)グリセリルエーテルとの含有比が、5:1〜1:5(質量比)である請求項1に記載の防腐殺菌剤組成物。
JP2006150787A 2006-05-31 2006-05-31 防腐殺菌剤組成物 Active JP5013753B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006150787A JP5013753B2 (ja) 2006-05-31 2006-05-31 防腐殺菌剤組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006150787A JP5013753B2 (ja) 2006-05-31 2006-05-31 防腐殺菌剤組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007320873A JP2007320873A (ja) 2007-12-13
JP5013753B2 true JP5013753B2 (ja) 2012-08-29

Family

ID=38853992

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006150787A Active JP5013753B2 (ja) 2006-05-31 2006-05-31 防腐殺菌剤組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5013753B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5289838B2 (ja) * 2008-07-01 2013-09-11 株式会社マンダム 防腐殺菌剤並びに該防腐殺菌剤を配合した化粧料、医薬品及び食品
JP5372573B2 (ja) * 2009-03-30 2013-12-18 株式会社ナリス化粧品 抗菌剤及びそれを配合してなる製剤
JP2011057647A (ja) * 2009-09-14 2011-03-24 Adeka Corp 化粧料
JP5912238B2 (ja) * 2010-09-30 2016-04-27 小林製薬株式会社 乳化組成物
KR101852487B1 (ko) * 2011-11-28 2018-04-27 (주)아모레퍼시픽 방부력이 우수한 피부 외용제 조성물
WO2015009600A1 (en) * 2013-07-15 2015-01-22 The Procter & Gamble Company Cleansing composition having a preservative system and a wet wipe comprising the cleansing composition
US10765613B2 (en) 2014-09-30 2020-09-08 The Procter & Gamble Company Stable lotion emulsion composition and wet wipe
JP6407839B2 (ja) * 2015-11-12 2018-10-17 株式会社Adeka 化粧料の抗菌方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57120510A (en) * 1981-01-19 1982-07-27 Kao Corp Hair cosmetic
JPH024706A (ja) * 1988-06-23 1990-01-09 Lion Corp 養毛化粧料
JPH08277209A (ja) * 1995-04-07 1996-10-22 Taisho Pharmaceut Co Ltd 育毛剤
DE10226018A1 (de) * 2002-06-12 2003-12-24 Cognis Deutschland Gmbh Zubereitungen mit konjugiertem Linolalkohol
JP2004238375A (ja) * 2003-02-10 2004-08-26 Earth Chem Corp Ltd 殺菌性口腔用組成物
JP4219794B2 (ja) * 2003-12-01 2009-02-04 株式会社ノエビア 制汗・防臭剤組成物
JP2005162636A (ja) * 2003-12-01 2005-06-23 Noevir Co Ltd 防臭剤組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007320873A (ja) 2007-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5013753B2 (ja) 防腐殺菌剤組成物
JPWO2004028520A1 (ja) 防腐殺菌剤並びに該防腐殺菌剤を配合した化粧料、医薬品及び食品
JP4091559B2 (ja) 防腐殺菌剤並びに該防腐殺菌剤を配合した化粧料、医薬品及び食品
JP4091498B2 (ja) 防腐殺菌剤並びに該防腐殺菌剤を配合した化粧料、医薬品及び食品
JP4091566B2 (ja) 防腐殺菌剤並びに該防腐殺菌剤を配合した化粧料、医薬品及び食品
JP4294505B2 (ja) 防腐殺菌剤並びに該防腐殺菌剤を配合した化粧料、医薬品及び食品
JP3774219B2 (ja) 防腐殺菌剤並びに該防腐殺菌剤を配合した化粧品、医薬品及び食品
JP3965628B2 (ja) 防腐殺菌剤並びに該防腐殺菌剤を配合した化粧料、医薬品及び食品
JP4091557B2 (ja) 防腐殺菌剤並びに該防腐殺菌剤を配合した化粧料、医薬品及び食品
JP2007145748A (ja) 防腐殺菌剤、該防腐殺菌剤を配合した化粧品又は医薬品、及び防腐殺菌方法
JP5013765B2 (ja) 防腐殺菌剤、該防腐殺菌剤を配合した化粧品、医薬品又は食品
JP4315831B2 (ja) 防腐殺菌剤並びに該防腐殺菌剤を配合した化粧料、医薬品及び食品
JP4086794B2 (ja) 防腐殺菌剤並びに該防腐殺菌剤を配合した化粧料、医薬品及び食品
JP4294511B2 (ja) 防腐殺菌剤並びに該防腐殺菌剤を配合した化粧料、医薬品及び食品
JP4781188B2 (ja) 防腐殺菌剤並びに該防腐殺菌剤を配合した化粧品、医薬品及び食品
JP4044005B2 (ja) 防腐殺菌剤並びに該防腐殺菌剤を配合した化粧料、医薬品及び食品
JP4090415B2 (ja) 防腐殺菌剤並びに該防腐殺菌剤を配合した化粧料、医薬品及び食品
JP4086758B2 (ja) 防腐殺菌剤並びに該防腐殺菌剤を配合した化粧料、医薬品及び食品
JP4294393B2 (ja) 防腐殺菌剤並びに該防腐殺菌剤を配合した化粧料、医薬品及び食品
JP4166162B2 (ja) 防腐殺菌剤並びに該防腐殺菌剤を配合した化粧料、医薬品及び食品
JP4535744B2 (ja) 防腐殺菌剤並びに該防腐殺菌剤を配合した化粧料、医薬品及び食品
JP3635578B2 (ja) 防腐殺菌剤並びに該防腐殺菌剤を配合した化粧料、医薬品及び食品
JP4091553B2 (ja) 防腐殺菌剤並びに該防腐殺菌剤を配合した化粧料、医薬品及び食品
JP4294637B2 (ja) 防腐殺菌剤並びに該防腐殺菌剤を配合した化粧品、医薬品又は食品
JP4022887B2 (ja) 防腐殺菌剤並びに該防腐殺菌剤を配合した化粧料、医薬品及び食品

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090317

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111013

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111026

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111222

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120605

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120605

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20180615

Year of fee payment: 6

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5013753

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250