JP5009422B2 - 認証装置、認証方法及びそれをコンピュータに実行させるためのプログラム - Google Patents

認証装置、認証方法及びそれをコンピュータに実行させるためのプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP5009422B2
JP5009422B2 JP2010550505A JP2010550505A JP5009422B2 JP 5009422 B2 JP5009422 B2 JP 5009422B2 JP 2010550505 A JP2010550505 A JP 2010550505A JP 2010550505 A JP2010550505 A JP 2010550505A JP 5009422 B2 JP5009422 B2 JP 5009422B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
authentication
correct
image
item group
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010550505A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2010092922A1 (ja
Inventor
哲 京極
克彦 梅津
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2010550505A priority Critical patent/JP5009422B2/ja
Publication of JPWO2010092922A1 publication Critical patent/JPWO2010092922A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5009422B2 publication Critical patent/JP5009422B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L9/00Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols
    • H04L9/32Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols including means for verifying the identity or authority of a user of the system or for message authentication, e.g. authorization, entity authentication, data integrity or data verification, non-repudiation, key authentication or verification of credentials
    • H04L9/3226Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols including means for verifying the identity or authority of a user of the system or for message authentication, e.g. authorization, entity authentication, data integrity or data verification, non-repudiation, key authentication or verification of credentials using a predetermined code, e.g. password, passphrase or PIN
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/30Authentication, i.e. establishing the identity or authorisation of security principals
    • G06F21/31User authentication
    • G06F21/36User authentication by graphic or iconic representation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/66Substation equipment, e.g. for use by subscribers with means for preventing unauthorised or fraudulent calling
    • H04M1/667Preventing unauthorised calls from a telephone set
    • H04M1/67Preventing unauthorised calls from a telephone set by electronic means
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72403User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality
    • H04M1/72427User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality for supporting games or graphical animations

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Collating Specific Patterns (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Description

本発明は、表示される画像の中から正解画像を選択して認証を行う認証装置、認証方法及びそれをコンピュータに実行させるためのプログラムに関する。
従来、認証にはパスワードが使用され、キー操作によって順に数字やアルファベット等を入力し、それが予め登録しておいたパスワードと一致すれば認証完了としていた。ところが、パスワードが簡単であれば、他人にパスワードを読み取られる可能性が増し、逆にパスワードを複雑にすれば、操作が煩雑になると共にパスワード自体を覚えきれないという問題もあった。
そこで、特許文献1では、複数キーを同時に入力することが記載されている。これにより、1回のキー入力で認証を終えるために、キー入力が素早く終了できると共に、どのキーを順に押しているかを他人に読み取られにくい。
特開2008−152757号公報
しかしながら、携帯電話等のように限られたスペースでは、入力キーを配置するスペースも狭く、キー数にも限界がある。すると、正解の認証キーが何であるか分からずとも、全てのキー入力パターンを調査することにより、同時押しの認証キーを探りあてることも可能である。
図6は、従来の携帯電話による認証画像表示の説明図であり、(a)は認証のための正解画像であり、(b)は携帯電話に表示させた画像を示す。この携帯電話101では、表示部102に表示できる画像数は限られており、図では9個の画像が表示可能である。そのうち、認証のための正解画像100は3個であるとする(図6(a)参照)。画像9個の中から正解画像3個を選択する組み合わせは、
=84通り
である。従って、使用者が選択した画像が3個であることが分かれば、第三者は84通りのパターンを押すことにより、正解画像にたどり着くことができることになる。
本発明は、斯かる実情に鑑み、表示画像の中から認証のための正解画像を選択して認証を行う場合でも他人に読み取られにくく、セキュリティを向上できる認証装置、認証方法及びそれをコンピュータに実行させるためのプログラムを提供しようとするものである。
本発明は、表示された項目群から1つ以上の予め定められた項目である正解項目群を選択させることにより認証を行う認証装置であって、
前記正解項目群を記憶する記憶部と、前記項目群を表示する表示部と、前記項目群から選択を行う入力操作部と、前回の認証時とは異なる数の項目からなる前記正解項目群を前記記憶部から選択し、前記表示部に一覧表示させ、前記入力操作部により前記正解項目群がすべて選択された場合に認証が成立したと判断する制御部と、を備えたことを特徴とする。
ここで、「前回の認証時」とは、「今回の認証時より前の」という意味である。
ここで、前記制御部は、前回の認証時とは前記正解項目群の表示位置を変更してもよいし、前回の認証時とは表示された項目群の総数を変えてもよいし、前記正解項目群を構成する項目を同時選択した場合に認証が成立したと判断してもよいし、前記正解項目群を構成する項目を所定の順に選択した場合に認証が成立したと判断してもよい。
また、本発明は、 表示された項目群から1つ以上の予め定められた項目である正解項目群を選択させることにより認証を行う認証装置を用いた認証方法において、
前記認証装置の制御部が、前回の認証時とは異なる数の項目からなる前記正解項目群を選択させ、前記正解項目群がすべて選択された場合に認証が成立したと判断する制御ステップ、をえたことを特徴とする。
また、本発明は、前記認証装置の制御部に、前記認証方法のステップを実行させるためのプログラムであってもよい。
本発明によれば、前回の認証時とは表示される正解画像の数が異なるため、第3者が適当に入力する事で認証される可能性が低くなる。
また、表示される正解画像の数や認証毎に制御部が表示する正解画像とダミー画像を選択して表示し、ユーザに選択させるので、表示される画像が認証処理ごとに変化し、適当に選択して認証できる可能性が低くなるとともに、認証処理中に第三者に覗き見されて正解画像を知られても、次に同じ正解画像が表示されるとは限らず、不正認証される可能性が低くなり、セキュリティが向上する。
さらに、表示される正解画像の数や、その表示位置が認証処理毎に変更されると、正解画像が完全に漏洩する可能性は低くなり、また再度不正認証するのは困難となってセキュリティが向上する。また、正解画像を同時入力することにより認証することとすると、さらに正解画像をのぞき見てもその位置や画像を認識することが困難となる。
本発明に係る認証装置の一実施形態を示すブロック図である。 この認証装置である携帯電話が画像表示を行っている説明図である。 記憶部に記憶されている画像の例を示す図である。 認証装置が認証正解画像を登録する処理手順を示すフローチャートである。 認証装置が認証を行う処理手順を示すフローチャートである。 従来の携帯電話による認証画像表示の説明図である。
以下、本発明の実施の形態を添付図面を参照して説明する。
図1は、本発明に係る認証装置の一実施形態を示すブロック図である。図2は、この認証装置である携帯電話が画像表示を行っている説明図である。この実施形態では、携帯電話が認証装置とするが、これに限らず、パソコンやPDA等の情報端末にも用いることができる。
この認証装置(携帯電話)10は、通信部8、放送受信部9、入力操作部11、メイン制御部12、認証制御部13、表示部14、記憶部15を備えている。
通信部8は、携帯電話としての通話機能やメール機能、インターネットなどのネットワークへのアクセス機能などを有している。放送受信部9は、テレビ放送やラジオ放送などの放送受信機能を有する。
また、表示部14は、液晶や有機EL等のパネルからなり、その表面にはタッチ入力が可能なタッチパネルが設けられている。従って、図2に示すように、表示部14自体が入力操作部11aとなっている。また、入力操作部11bは、操作キーにより入力操作を行う部分である。この入力操作部11bは、数字やアルファベットの文字キーや、左右上下にカーソル移動が可能な移動キーからなる。入力操作部11a、11bは、それぞれ同時に1つの入力しか受け付けないシングルタッチの入力が可能なものでも、同時に2つ以上の入力を受け付けるマルチタッチの入力が可能なものでもよい。
メイン制御部12は、各部の制御を行い、認証制御部13は、認証における制御を行う。

記憶部15は、認証処理に用いる全ての画像が記憶されている画像DB(データベース)16、認証において正解となる正解画像を記憶する正解画像DB17、認証においてダミーとなるダミー画像を記憶するダミー画像DB18、正解画像DB17の画像からメイン制御部12が選択した表示正解画像を記憶する表示正解画像記憶部19とからなる。
なお、認証処理に用いる全ての画像を画像DB16に持ってもよいが、これに限るものではない。例えばダミーとなる画像はダミー画像DB18以外に別の筐体等にあってもよいし、ダミー画像、正解画像を問わず他のサーバに保存し、必要時に通信部8の通信機能を利用して他のサーバからリアルタイムに取得する事も考えられる。また、ダミー画像は予め特定の画像を保存したものを用いるほか、放送受信部9の放送受信機能を用いて受信中の又は過去に受信した放送番組や、ウェブサイトの画像を用いても良い。
また、図2では、認証対象としての画像が静止画であるが、これに限るものではない。例えば、動画であってもよいし、文字、数字、記号であってもよいし、これらが混在していてもよい。すなわち、表示部14には認証対象となる項目(画像)が複数表示され、これら項目群は、認証において正解となる正解項目と、認証においてダミー(不正解)となるダミー項目が混在している。そして、ユーザがその中から正解項目のみを選択することにより認証が成立する。
図3は、各DBに記憶されている画像を示す。画像DB16には、図3の正解画像21とダミー画像22の全ての画像20が記憶されている。ユーザは、予め正解画像の登録処理を行っており、正解画像DB17には、ユーザが登録した正解画像21が記憶されている。ダミー画像DB18には、画像DB16に記憶されている正解画像21以外のダミー画像22が記憶されている。表示正解画像記憶部19には、正解画像DB17に記憶されている正解画像21の中から表示部14に表示させるために選択された表示正解画像23が記憶されている。
表示部14は、図2に示すように、3×3=9の画像を表示でき、その中に予め登録していた認証の正解画像が組込まれている。図2では、正解画像が太枠で囲まれている。ユーザは、入力操作部11aを介して表示画像の中から正解画像に同時に触れることにより選択したり、入力操作部11bにより正解画像を選択する。認証制御部13は、ユーザが選択した画像に基づいて認証判定を行う。
次に、正解画像を登録する処理について説明する。図4は、認証装置が認証正解画像を登録する処理手順を示すフローチャートである。
ユーザが入力操作部11より認証正解画像を登録する指示を入力する(ステップS1)。認証装置10は、ユーザ確認を行う(ステップS2)。例えば、「暗証番号をキー入力して下さい。」等の表示を行い、ユーザにキー入力させる。メイン制御部12は、ユーザが入力した暗証番号から登録されたユーザであるかを確認する(ステップS3)。登録ユーザであれば(ステップS3;Yes)、ステップS4へ進み、登録ユーザでなければ(ステップS3;No)、ステップS2に戻り、ユーザの再確認を行う。
次に、ステップS4では、メイン制御部12は画像DB16より画像20の一覧を作成し表示部14に表示する。このとき、3×3=9の画像しか表示できないので、10個目以降の画像はページ送りで表示する。
ユーザは、表示された画像の中から認証のための正解画像を選択する。メイン制御部12は、入力操作部11から選択画像の情報を受けると(ステップS5)、この画像を太枠で囲み、登録をしてOKか否かをユーザに確認する表示を行う(ステップS6)。例えば、「登録がOKであれば「1」、登録NGであれば「2」を押してください。」と表示する。登録OKであれば(ステップS6;Yes)、正解画像DB17に登録画像を記録する(ステップS7)。登録がNGであれば(ステップS6;No)、ステップS8に進む。ステップS8では、登録処理を終了するかをユーザに確認する。登録処理を終了する場合(ステップS8;Yes)、メイン制御部12は画像DB16内の正解画像以外の画像をダミー画像22としてダミー画像DB18に記録する(ステップS9)。登録処理を終了しない場合(ステップS8;No)、ステップS4に戻り、登録処理を継続する。
次に、認証処理について説明する。図5は、認証装置が認証を行う処理手順を示すフローチャートである。
ユーザが認証処理を入力操作部11から指示する(ステップS11)。メイン制御部12は、正解画像DB17から表示する正解画像23を、表示部14の表示可能画像数以内で一つ以上ランダムに選択し(ステップS12)、表示正解画像記憶部19に記憶する(ステップS13)。次にメイン制御部12は、表示部14が表示可能な数だけダミー画像をダミー画像DB18から選択する(ステップS14)。例えば、正解画像が3つであれば、表示可能画像数は9であるから、ダミー画像を6つ選択する。メイン制御部12は、図2に示すように、表示部14に選択した表示画像を一覧表示する(ステップS15)。
メイン制御部12は、認証処理毎に正解画像とダミー画像の表示数や表示配置を変更してもよいし、以前の認証時(前回の認証時)の正解画像とダミー画像の表示数や表示配置のどれかと異なっているようにしてもよい。認証毎に、正解画像とダミー画像の表示数や表示配置を変える場合、記憶部15には毎回認証時の正解画像とダミー画像の表示数や表示配置が記憶されているので、メイン制御部12は、直前の認証時のものと異なるものにする。
ここで言う表示数を変える例として、(1)正解画像数を前回より増やす又は減らす、(2)ダミー画像数を前回より増やす又は減らすという変え方がある。(1)と(2)を組み合わせて用いても良いし、一方だけ用いても良い(一方だけ用いる例:正解画像数は増やしダミー画像数は変えない)。かつ、(1)、(2)それぞれの場合に(3)正解画像とダミー画像の表示総数を変える、(4)正解画像とダミー画像の表示総数は変えない、ことができる。
表示配置を変える例として、表示部14上における正解画像及び/又はダミー画像の絶対位置や表示座標といったものを変える(例:正解画像の位置を座標(1、1)から座標(1、3)に変える)だけでなく、複数の画像の相対的な位置を変える(例:正解画像が上、ダミー画像が下に表示されていたものを、正解画像が下、ダミー画像が上になるように変える。あるいは正解画像が左、ダミー画像が右になるように並びを変える)等も考えられる。さらに、正解画像及び/又はダミー画像の位置は変えないが、表示される画像の種類を変える(例:正解画像をAからBに変える。ダミー画像をCからDに変える)ことも考えられる。
以前の認証時と正解画像とダミー画像の表示数や表示配置と変える場合、記憶部15は所定の数の認証時における正解画像とダミー画像の表示数や表示配置を記憶しておき、メイン制御部12は、それらのいずれかと異なるようにする。従って、前回の認証時と同じ表示数や表示位置となる事も考えられるため、認証のたびに正解画像とダミー画像の表示数や表示配置が変更されるとは限らない。
ユーザは、表示部14に表示された画像から正解画像を入力操作部11により選択し、入力操作部11から選択画像の情報がメイン制御部12に送出される(ステップS16)。正解画像の選択は、表示部14へ指で同時にタッチして入力してもよいし、キー操作で一つずつ順に選択してもよい。メイン制御部12は選択された正解画像データを認証制御部13に送り、認証制御部13は表示正解画像記憶部19に登録された正解画像23と、ユーザに選択された画像を比較する(ステップS17)。登録正解画像と選択画像が一致すれば(ステップS18;Yes)、認証制御部13は認証が成立したと判断して認証完了となり認証処理を終了する(ステップS19)。登録正解画像と選択画像が一致しなければ(ステップS18;No)、ステップS12に戻り、認証処理を継続する。
ここで、ユーザが画像の選択をして(ステップS16)から、認証装置が画像の比較(ステップS17)を行うトリガは、認証処理開始からの時間、画像が選択されてからの時間のような時間の経過を検出したことでも良いし、正解画像やダミー画像を選択するキーとは別にキーを設けてそのキーをタッチする事でも良い。また、正解画像以外を選択した場合すぐに認証失敗と判断しメイン制御部は認証が失敗した事を示すメッセージを表示部14に表示する、等々の判定方法も考えられる。
メイン制御部12は、以前の認証処理のいずれかの時点で表示した正解画像とその表示数が異なるように変更を加え、さらに正解画像とダミー画像の表示位置も変える。図2に示すように、表示画像数が9個とし、そこに存在する正解画像を選択する組み合わせは次のようになる。
Figure 0005009422
このように、組み合わせの数は、図6の従来例に比較すれば、桁違いに大きくなり、第三者が全組み合わせを入力して正解画像を探し当てることは困難となる。また、メイン制御部12が表示する正解画像とダミー画像を変更し、またその数や表示位置も変更するので、第三者がたとえ覗き見して正解画像を知っても、次に同じ画像が表示される可能性は低い。従って、不正認証される可能性は低くなり、セキュリティは大幅に向上する。こうして、表示された複数画像の中から正解画像を選択して認証する場合に、携帯電話などの表示スペースが小さい装置であっても、十分なセキュリティを確保することができる。
なお、前記実施形態においては、正解画像の選択順は考慮しないものとして記載しているが、正解画像の選択順を予め記憶部15に登録してもよい。この場合は、メイン制御部12が正解画像を選択した場合、ユーザは選択順に従って順に画像を選択する。選択順の途中の画像がメイン制御部12に選択されない場合は、ユーザは、その選択されなかった画像を飛ばして順に選択する。認証装置は、その選択順が登録された選択順に沿っていれば、認証が成立したと判断する。
なお、前記実施形態においては、正解画像と、ダミー画像とは別のものとして記載しているが、この画像の区別がない場合も考えられる。
例えば、画像として0〜9の数字が登録されているとし、正解の数字、桁数が異なる値となるようにしても同様の効果が得られる。一連の認証手順において、ある画像が、ある表示から選択するときには正解画像として扱われ、他の表示から選択するときにはダミー画像として扱われる場合が一例である。
この例として、正解の組として「0」「1」からなる正解の組と、「2」「4」「6」からなる正解の組とがあり、一連の処理の中で両方の組を選択すると認証成功と判断する場合について説明する。
まず、表示部14に「0」「1」「2」「4」が表示された場合は、「0」「1」の2つの画像が選択されると正解として扱う。それ以降に「0」「2」「4」「6」「8」が表示された場合は、「2」「4」「6」の3つの画像が選択されると正解として扱う(「1」が表示されていないため、「0」「1」の組を選択することはできない)。そして両方の表示に対して正解の組が選択されると認証成功と判断する。
ここで、「0」は前者の場合では正解画像、後者の場合ではダミー画像として扱われ、「0」という画像自体に正解画像やダミー画像という区別がなされているものではないことがわかる。
また、上記実施形態に係る認証装置の処理手順を、コンピュータによって実現することができる。その場合、このような機能の処理内容を記述したプログラムが提供され、そのプログラムをコンピュータで実行することにより、上記処理機能がコンピュータ上で実現される。処理内容を記述したプログラムは、例えば、コンピュータで読み取り可能な記録媒体に記録して提供したり、サーバからネットワークを介して提供したりする。コンピュータで読み取り可能な記録媒体としては、磁気記録装置、光ディスク、光磁気記録媒体、半導体メモリなどがある。
10 認証装置
11、11a、11b 入力操作部
12 メイン制御部
13 認証制御部
14 表示部
15 記憶部
16 画像DB
17 正解画像DB
18 ダミー画像DB
19 表示正解画像記憶部
20 画像
21 正解画像
22 ダミー画像
23 表示正解画像

Claims (8)

  1. 表示された項目群から1つ以上の予め定められた項目である正解項目群を選択させるこ
    とにより認証を行う認証装置であって、
    前記正解項目群を記憶する記憶部と、
    前記項目群を表示する表示部と、
    前記項目群から選択を行う入力操作部と、
    前記正解項目群を前記記憶部から選択し、前記表示部に一覧表示させ、前記入力操作部により前記正解項目群がすべて選択された場合に認証が成立したと判断する制御部と、
    を備え、
    前記制御部は、前記正解項目群を構成する項目の数を選択できることを特徴とする認証装置。
  2. 前記制御部は、前回の認証時とは前記正解項目群の表示位置を変更することを特徴とす
    る請求項1に記載の認証装置。
  3. 前記制御部は、前回の認証時とは表示された項目群の総数を変えることを特徴とする請
    求項1又は2に記載の認証装置。
  4. 前記制御部は、前記正解項目群を構成する項目を同時選択した場合に認証が成立したと
    判断することを特徴とする請求項1、2又は3に記載の認証装置。
  5. 前記制御部は、前記正解項目群を構成する項目を所定の順に選択した場合に認証が成立
    したと判断することを特徴とする請求項1、2又は3に記載の認証装置。
  6. 前記正解項目群を前記表示部に一覧表示させる際に、前記制御部は、正解項目の数を前
    回の認証時より増やすか、減らすか、前回の認証時と同じ数にするかのいずれかを選択できることを特徴とする請求項1、2又は3に記載の認証装置。
  7. 表示された項目群から1つ以上の予め定められた項目である正解項目群を選択させることにより認証を行う認証装置を用いた認証方法において、
    前記認証装置の制御部が、
    前回の認証時とは異なる数の項目からなる前記正解項目群を選択させ、
    記正解項目群がすべて選択された場合に認証が成立したと判断する制御ステップ、
    を備えたことを特徴とする認証方法。
  8. 請求項7に記載の認証装置の制御部に、請求項7に記載の認証方法のステップを実行させるためのプログラム。
JP2010550505A 2009-02-10 2010-02-08 認証装置、認証方法及びそれをコンピュータに実行させるためのプログラム Expired - Fee Related JP5009422B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010550505A JP5009422B2 (ja) 2009-02-10 2010-02-08 認証装置、認証方法及びそれをコンピュータに実行させるためのプログラム

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009028513 2009-02-10
JP2009028513 2009-02-10
JP2010550505A JP5009422B2 (ja) 2009-02-10 2010-02-08 認証装置、認証方法及びそれをコンピュータに実行させるためのプログラム
PCT/JP2010/051776 WO2010092922A1 (ja) 2009-02-10 2010-02-08 認証装置、認証方法及びそれをコンピュータに実行させるためのプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2010092922A1 JPWO2010092922A1 (ja) 2012-08-16
JP5009422B2 true JP5009422B2 (ja) 2012-08-22

Family

ID=42561764

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010550505A Expired - Fee Related JP5009422B2 (ja) 2009-02-10 2010-02-08 認証装置、認証方法及びそれをコンピュータに実行させるためのプログラム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20110321125A1 (ja)
JP (1) JP5009422B2 (ja)
CN (1) CN102317949A (ja)
BR (1) BRPI1008357A2 (ja)
WO (1) WO2010092922A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017500628A (ja) * 2013-10-25 2017-01-05 華為技術有限公司Huawei Technologies Co.,Ltd. ユーザ認証方法および端末

Families Citing this family (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7844915B2 (en) 2007-01-07 2010-11-30 Apple Inc. Application programming interfaces for scrolling operations
US20080168402A1 (en) 2007-01-07 2008-07-10 Christopher Blumenberg Application Programming Interfaces for Gesture Operations
US20080168478A1 (en) 2007-01-07 2008-07-10 Andrew Platzer Application Programming Interfaces for Scrolling
US8717305B2 (en) 2008-03-04 2014-05-06 Apple Inc. Touch event model for web pages
US8416196B2 (en) 2008-03-04 2013-04-09 Apple Inc. Touch event model programming interface
US8645827B2 (en) 2008-03-04 2014-02-04 Apple Inc. Touch event model
US8285499B2 (en) 2009-03-16 2012-10-09 Apple Inc. Event recognition
US8566045B2 (en) 2009-03-16 2013-10-22 Apple Inc. Event recognition
US9684521B2 (en) 2010-01-26 2017-06-20 Apple Inc. Systems having discrete and continuous gesture recognizers
US8566044B2 (en) 2009-03-16 2013-10-22 Apple Inc. Event recognition
US9311112B2 (en) 2009-03-16 2016-04-12 Apple Inc. Event recognition
US10216408B2 (en) 2010-06-14 2019-02-26 Apple Inc. Devices and methods for identifying user interface objects based on view hierarchy
US9298363B2 (en) 2011-04-11 2016-03-29 Apple Inc. Region activation for touch sensitive surface
JP4825318B1 (ja) * 2011-05-24 2011-11-30 昇司 児玉 認証システム及び方法
JP5143258B2 (ja) 2011-06-17 2013-02-13 株式会社東芝 情報処理装置、情報処理方法及び制御プログラム
US8695071B2 (en) * 2011-10-23 2014-04-08 Gopal Nandakumar Authentication method
US8505079B2 (en) 2011-10-23 2013-08-06 Gopal Nandakumar Authentication system and related method
US8800014B2 (en) 2011-10-23 2014-08-05 Gopal Nandakumar Authentication method
US8566957B2 (en) 2011-10-23 2013-10-22 Gopal Nandakumar Authentication system
US8713656B2 (en) 2011-10-23 2014-04-29 Gopal Nandakumar Authentication method
US8533802B2 (en) 2011-10-23 2013-09-10 Gopal Nandakumar Authentication system and related method
JP5899333B2 (ja) * 2012-02-24 2016-04-06 ナント ホールディングス アイピー,エルエルシー 相互作用に基づいた認証を介したコンテンツの活性化のシステムおよび方法
JP5592525B2 (ja) * 2012-03-29 2014-09-17 東芝Itサービス株式会社 行動管理システム及び行動管理プログラム
JP5705165B2 (ja) * 2012-05-30 2015-04-22 Necパーソナルコンピュータ株式会社 入力情報認証装置、サーバ装置、入力情報認証システムおよび装置のプログラム
JP2014021779A (ja) * 2012-07-19 2014-02-03 Nec Personal Computers Ltd 認証情報入力装置、サーバ装置、認証システム及びプログラム
JP5732439B2 (ja) * 2012-08-03 2015-06-10 Necパーソナルコンピュータ株式会社 認証情報入力装置、サーバ装置、認証システム及びプログラム
JP5782409B2 (ja) * 2012-08-03 2015-09-24 Necパーソナルコンピュータ株式会社 認証情報入力装置、サーバ装置、認証システム及びプログラム
JP5774567B2 (ja) * 2012-09-21 2015-09-09 Necパーソナルコンピュータ株式会社 認証情報入力装置、サーバ装置、認証システム及びプログラム
JP5778107B2 (ja) * 2012-09-28 2015-09-16 Necパーソナルコンピュータ株式会社 認証情報入力装置、サーバ装置、認証システム及びプログラム
US8694791B1 (en) * 2012-10-15 2014-04-08 Google Inc. Transitioning between access states of a computing device
JP6044435B2 (ja) * 2013-04-19 2016-12-14 ソニー株式会社 情報処理装置、情報処理方法及びコンピュータプログラム
US9733716B2 (en) 2013-06-09 2017-08-15 Apple Inc. Proxy gesture recognizer
KR20170101222A (ko) * 2014-12-30 2017-09-05 톰슨 라이센싱 그래픽 엘리먼트들을 사용하여 보안을 제공하는 방법 및 장치
US11023117B2 (en) * 2015-01-07 2021-06-01 Byron Burpulis System and method for monitoring variations in a target web page
JP6727499B2 (ja) * 2016-02-09 2020-07-22 株式会社コナミデジタルエンタテインメント ゲームシステム、ゲーム制御装置、及びプログラム
JP2017211907A (ja) * 2016-05-27 2017-11-30 株式会社フォトロン 情報処理装置
US10235532B2 (en) * 2016-09-23 2019-03-19 Harman International Industries, Incorporated Device access control
US10248784B2 (en) * 2016-12-01 2019-04-02 International Business Machines Corporation Sequential object set passwords
US10614206B2 (en) 2016-12-01 2020-04-07 International Business Machines Corporation Sequential object set passwords
JP2020052509A (ja) * 2018-09-25 2020-04-02 富士ゼロックス株式会社 情報処理装置、プログラム及び情報処理システム
CN111666543A (zh) * 2020-05-08 2020-09-15 武汉文华众创空间管理有限公司 一种基于用户输入习惯的身份认证码生成系统及方法

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002197065A (ja) * 2000-12-27 2002-07-12 Asahi Business Assist:Kk 本人認証における盗難・監禁等の非常状態通報システム
JP2002297546A (ja) * 2001-03-29 2002-10-11 Just Syst Corp ユーザ認証方法および装置
JP2004157675A (ja) * 2002-11-05 2004-06-03 Japan Science & Technology Agency 画像を用いた個人認証システム
JP2006031700A (ja) * 2004-07-10 2006-02-02 Samsung Electronics Co Ltd ユーザ認証装置及びユーザ認証方法
JP2006040235A (ja) * 2004-07-22 2006-02-09 Takashi Nishihira 暗証番号登録及び照合方法
JP2006148493A (ja) * 2004-11-18 2006-06-08 Ntt Docomo Inc 携帯端末機
JP2007264929A (ja) * 2006-03-28 2007-10-11 Pioneer Electronic Corp ユーザ認証システム、ユーザ認証方法、操作端末及びサーバ等
JP2008152757A (ja) * 2006-11-24 2008-07-03 Kyocera Mita Corp 認証方法及び画像形成装置
JP2008165741A (ja) * 2006-12-05 2008-07-17 Sharp Corp 認証装置、認証方法、認証プログラム及びこれを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2008204424A (ja) * 2007-02-21 2008-09-04 Vidoop Llc グラフィカル・イメージ認証のための方法及びシステム

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040230843A1 (en) * 2003-08-20 2004-11-18 Wayne Jansen System and method for authenticating users using image selection
CN101455026A (zh) * 2006-05-24 2009-06-10 维杜普有限责任公司 图形图像鉴定和安全性系统
CN101094495A (zh) * 2006-06-19 2007-12-26 上海晨兴电子科技有限公司 无线追踪方法、用于该方法的设备以及无线追踪系统
JP4390793B2 (ja) * 2006-10-17 2009-12-24 シャープ株式会社 印刷システム、サーバおよび画像形成装置
JP4486995B2 (ja) * 2007-08-01 2010-06-23 シャープ株式会社 画像処理システム
EP2203865A2 (en) * 2007-09-24 2010-07-07 Apple Inc. Embedded authentication systems in an electronic device
US8347103B2 (en) * 2009-01-13 2013-01-01 Nic, Inc. System and method for authenticating a user using a graphical password

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002197065A (ja) * 2000-12-27 2002-07-12 Asahi Business Assist:Kk 本人認証における盗難・監禁等の非常状態通報システム
JP2002297546A (ja) * 2001-03-29 2002-10-11 Just Syst Corp ユーザ認証方法および装置
JP2004157675A (ja) * 2002-11-05 2004-06-03 Japan Science & Technology Agency 画像を用いた個人認証システム
JP2006031700A (ja) * 2004-07-10 2006-02-02 Samsung Electronics Co Ltd ユーザ認証装置及びユーザ認証方法
JP2006040235A (ja) * 2004-07-22 2006-02-09 Takashi Nishihira 暗証番号登録及び照合方法
JP2006148493A (ja) * 2004-11-18 2006-06-08 Ntt Docomo Inc 携帯端末機
JP2007264929A (ja) * 2006-03-28 2007-10-11 Pioneer Electronic Corp ユーザ認証システム、ユーザ認証方法、操作端末及びサーバ等
JP2008152757A (ja) * 2006-11-24 2008-07-03 Kyocera Mita Corp 認証方法及び画像形成装置
JP2008165741A (ja) * 2006-12-05 2008-07-17 Sharp Corp 認証装置、認証方法、認証プログラム及びこれを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2008204424A (ja) * 2007-02-21 2008-09-04 Vidoop Llc グラフィカル・イメージ認証のための方法及びシステム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017500628A (ja) * 2013-10-25 2017-01-05 華為技術有限公司Huawei Technologies Co.,Ltd. ユーザ認証方法および端末
JP2018116711A (ja) * 2013-10-25 2018-07-26 華為技術有限公司Huawei Technologies Co.,Ltd. ユーザ認証方法および端末
US10068105B2 (en) 2013-10-25 2018-09-04 Huawei Technologies Co., Ltd. User authentication method and terminal

Also Published As

Publication number Publication date
US20110321125A1 (en) 2011-12-29
WO2010092922A1 (ja) 2010-08-19
BRPI1008357A2 (pt) 2016-02-23
CN102317949A (zh) 2012-01-11
JPWO2010092922A1 (ja) 2012-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5009422B2 (ja) 認証装置、認証方法及びそれをコンピュータに実行させるためのプログラム
US10176315B2 (en) Graphical authentication
JP4925121B2 (ja) フェイクポインタによる暗証番号入力装置および暗証番号入力方法
JP4547447B2 (ja) パスワード認証装置およびパスワード認証方法
US20140380463A1 (en) Password setting and verification
US8661532B2 (en) Method and apparatus for authenticating password
CN106656944B (zh) 手持移动设备滑动验证的方法及装置
CN106709382B (zh) 一种键盘显示方法及装置
US20070198846A1 (en) Password input device, password input method, recording medium, and electronic apparatus
CN106295282B (zh) 一种移动终端指纹输入密码的方法及装置
JP2015007940A (ja) タッチパネル端末におけるパスワードの入力方法、入力端末、及び入力システム
KR101267229B1 (ko) 입력패턴을 이용한 인증 방법 및 시스템
JP2015007941A (ja) パスワードの入力方法、入力端末、及び入力システム
KR101505295B1 (ko) 키 입력 방법 및 그 장치
JP5689368B2 (ja) 暗証番号又はパスワード入力方法及びプログラム
JP5082351B2 (ja) 携帯電話機
JP6068911B2 (ja) 認証装置、認証方法および認証プログラム
JP2012068752A (ja) 認証装置、認証方法および認証プログラム
JP5783022B2 (ja) 認証プログラム,認証装置および認証方法
JP5317210B2 (ja) 認証装置、認証方法及びコンピュータプログラム
JP6493973B2 (ja) 文字列入力方法及びプログラム
JP2015001935A (ja) 認証装置および認証方法
JP2011048687A (ja) 入力装置
KR101870583B1 (ko) 번호키 보안장치 및 방법
CN112929350A (zh) 信息处理方法、装置、电子设备及存储介质

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120508

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120530

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150608

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees