JP5006333B2 - 改ざん防止および再使用可能な高安全性シール - Google Patents

改ざん防止および再使用可能な高安全性シール Download PDF

Info

Publication number
JP5006333B2
JP5006333B2 JP2008541788A JP2008541788A JP5006333B2 JP 5006333 B2 JP5006333 B2 JP 5006333B2 JP 2008541788 A JP2008541788 A JP 2008541788A JP 2008541788 A JP2008541788 A JP 2008541788A JP 5006333 B2 JP5006333 B2 JP 5006333B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
authentication
seal
high safety
reusable
safety seal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008541788A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009516790A (ja
JP2009516790A5 (ja
Inventor
フランシス ブルリエール、
クレマン カイゼール、
フランク ブルリエール、
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Novatec SA
Original Assignee
Novatec SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Novatec SA filed Critical Novatec SA
Publication of JP2009516790A publication Critical patent/JP2009516790A/ja
Publication of JP2009516790A5 publication Critical patent/JP2009516790A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5006333B2 publication Critical patent/JP5006333B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F3/00Labels, tag tickets, or similar identification or indication means; Seals; Postage or like stamps
    • G09F3/02Forms or constructions
    • G09F3/03Forms or constructions of security seals
    • G09F3/0376Forms or constructions of security seals using a special technique to detect tampering, e.g. by ultrasonic or optical means
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B39/00Locks giving indication of authorised or unauthorised unlocking
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B73/00Devices for locking portable objects against unauthorised removal; Miscellaneous locking devices
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F3/00Labels, tag tickets, or similar identification or indication means; Seals; Postage or like stamps
    • G09F3/02Forms or constructions
    • G09F3/03Forms or constructions of security seals
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F3/00Labels, tag tickets, or similar identification or indication means; Seals; Postage or like stamps
    • G09F3/02Forms or constructions
    • G09F3/03Forms or constructions of security seals
    • G09F3/0305Forms or constructions of security seals characterised by the type of seal used
    • G09F3/0347Forms or constructions of security seals characterised by the type of seal used having padlock-type sealing means
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F3/00Labels, tag tickets, or similar identification or indication means; Seals; Postage or like stamps
    • G09F3/02Forms or constructions
    • G09F3/03Forms or constructions of security seals
    • G09F3/0305Forms or constructions of security seals characterised by the type of seal used
    • G09F3/0347Forms or constructions of security seals characterised by the type of seal used having padlock-type sealing means
    • G09F3/0352Forms or constructions of security seals characterised by the type of seal used having padlock-type sealing means using cable lock
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F3/00Labels, tag tickets, or similar identification or indication means; Seals; Postage or like stamps
    • G09F3/02Forms or constructions
    • G09F3/03Forms or constructions of security seals
    • G09F3/0394Forms or constructions of security seals with violation indication by generating a random number
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B73/00Devices for locking portable objects against unauthorised removal; Miscellaneous locking devices
    • E05B73/0005Devices for locking portable objects against unauthorised removal; Miscellaneous locking devices using chains, cables or the like
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T292/00Closure fasteners
    • Y10T292/48Seals
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T292/00Closure fasteners
    • Y10T292/48Seals
    • Y10T292/507Tag type
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T292/00Closure fasteners
    • Y10T292/48Seals
    • Y10T292/509Encasing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Collating Specific Patterns (AREA)
  • Storage Device Security (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Lock And Its Accessories (AREA)

Description

本発明は、機構を劣化させることも破壊することもなく、侵入の検証を可能にする、非常に安全性の高い再使用可能な安全シールを提案するものである。この種のシールは、接続部もしくはシステムへの侵入すること、あるいは許可を得ていない人物がある物体またはその内容物を完全な状態を維持することができないように管理し検証するために使用することができ、または逆に、担当者が、自らの進入を管理し検証するために開くことができる。
許可を得ていない人物から保護されているシステムまたは場所へ侵入することまたは侵入しようとすることを検査し、物体が本物であることを識別し認証する多数のシステムが存在する。最も一般的な現在の方法を以下に示す。
電子アラームのようなシステムは、たとえば秘密コードまたは許可されたバイオメトリックプリントを使用して事前にアラームが停止されていない場合、侵入が行われたときにアラームを起動する。
ビデオ監視システムは、それを接近する地点または横切る地点をリアルタイムに記録または管理するのを可能にする。
カード(チップを有するカード、磁気カードなど)、秘密のコードまたはバイオメトリック部材は、その場所または保護されたシステムへの接近を規制するのを可能にする。
すべてのこれらの方法は、個人または公共の場所への人の出入りを規制するようになっている。システムへの接近に対する安全性を確保するため、または場合によっては許可されたスタッフを除くある場所またはシステムへの一般的な接近を防止するために、システムまたは保護された場所への侵入を制限し禁止することを可能にする安全シールが一般に使用されている。シールは、ある物体の完全な状態または同一性を保証するためにも使用される。このようなシールは、用途に応じて様々な形態をとることができる。シールの物理的な完全な状態を検査することによって、理論的には、システムまたは物体についての侵害をなくすことが可能になる。「システム」という用語は広義の意味に使用され、たとえば、関連する部材の組立体、またはユニット、あるいは不特定の状態、たとえばボトルの内容物を完全な状態に保たなければならないことなどであってよく、情報システムであってもよい。
本発明は特に、以下に説明するように重要なデータの処理用途に焦点を当てる。
最も古いシールは、一般に許可シールがマーク付けされたろうのシールである。徐々に締め付けたときに現れるカラー(collar)識別要素を一体化した金属シールまたはプラスチックシールもある。このようなシールは、場所または保護されたシステムについての侵害が行われたときに破壊されたシールを復元できないため、再使用不能である。2つの端部が、一般に鉛である柔らかい金属の部分において、シールのこの鉛部分に浮き彫り状にマークを施す特殊なグリップを使用して2つの端部が縁曲げされる溝状の細線の形をした「ビード」金属シールもある。これはフィリングとも呼ばれる。この種のシールは、電気的または機械的測定装置へのアクセスを禁止するために水道メータ、ガスメータ、および電気メータに使用されることが少なくない。同様に、様々なシールにおいて、金属プレートであるか、彫刻またはスタンプを施されたプラスチック、あるいは被印刷物であることが非常に多いすべての種類の識別プレートまたは支持体を構成することができる。このようなプレートまたは支持体は、一般に、物体、複雑なシステム、または機械を識別するか、あるいはIDカードを通じて人物を識別する。この場合の支持体は、許可を示し、認証を可能にする、配給されるマーク付きシールである。識別プレートまたは支持体を実施する用途は数多く様々であり、最も頻繁に見受けられる用途には、製造業者識別プレートおよび検査番号プレートを有する自動車、機械工具の識別プレートおよび認証部材、材料ならびに電気および電子機械のプレートが含まれる。一般に、このような識別プレートは、ファイルあるいは製造業者または管理データベースにおいて索引付けされる。
これらのすべての種類の識別シールまたは支持体は2つの重大な欠点を有する。第1の欠点は、これらの識別シールまたは支持体が、認証部材またはシールを含め、概ね同一のものになるように非常に容易に再生産可能であり、さらに大量に市販することが可能であることである。第2の欠点は、物体または保護されたシステムが交換されることである。いくつかの識別シールまたは支持体では、シールまたは支持体と分離または開放を禁止するのに必要な部分との連結部が有効ではなく、シールまたは支持体をそのままにしておいても容易に破壊することができる。たとえば、ある連結部は、薬剤または適切な溶剤によって溶融させることができ、シールを回復し、閉じられた領域に手を届かせ、シールを再び同じ場所に位置させることで、検出されずにデータを得るか、または修正することが可能である。本物のシールをコピーと交換することによって、そのコピーを本物として通用させることも可能になる。
他の重大な問題は、コスト/安全性の関係である。一般に、安全性が高くなるほどコストが高くなり、これは複数のシールを使い、また、現在の解決策では互いに矛盾するものである低コストと高い安全性を同時に必要とするといった大部分の用途に対して重大な問題になる。
同様に、秘密データを含む電子システムへの物理的なアクセスを禁止するために、特別のホログラムおよび場合によっては安全性の高いシステムを使用するのが一般的である。しかし、高い安全性を認めることには、オリジナルと同等の品質レベルを有する同一のものを非常に容易に再生するのを可能にする実在の手段ために現在よりも過去の方が確実に適合していた。
さらに、ホログラムは個別化されておらず、すなわち、ホログラムは、同じ一連の種類においては同一である。したがって、許可を得ていない者がこれらのホログラムを手に入れ、ホログラムを破壊することによって、保護されたケースを開き、完全に同一の新しいホログラムと交換するのは容易である。ホログラムを手に入れることが可能でない場合でも、偽造を行おうとする人はいつでも、ホログラムを破壊せずにケースから分離して同様に元の位置に戻すことができる。したがって、何らかの方法で、悪意ある者がシステムを侵害し、たとえば、メモリ記憶装置を含むブラックボックス内の秘密のデータに物理的にアクセスするか、またはある物体を他の物体と交換することは極めて容易になっている。一般に、使用される方法にかかわらず、安全シールは、一方では、容器が物理的にアクセスされ内容物を危険にさらすのを防止し、それにもかかわらずそのような侵入が行われたときにはそれを検出しなければならない。安全シールは、システムに対する攻撃、またはある位置もしくは不特定の容器へのアクセスを不可能にすることはできず、一方、安全シールが適切に構成され、保護すべき製品または位置上に一体化されている場合、攻撃を仕掛けようとする者にそれを止めさせ、攻撃を仕掛けた証拠を残す。安全シールは特に防御手段として働き、概して、安全シールが組み付けられたシステムまたは物体の物理的に完全な状態に対して攻撃が仕掛けられたことを強調することが可能である。用途に応じて、安全シールと呼ばれるシールは、いくつかの形をとることができる。実際にはシールは、概して、シール自体と、認定されたシール(たとえば、国璽)によってマーク付けされた1つまたは2つ以上の部材とを合体する連結部である。
すべてのこれらの用途において、問題はまさに、ある場所またはシステムの物理的内容物への不正なアクセスのためにこれらのシールと同一のものを再生することが可能であることである。
本出願人および本発明者による保護されたフランス特許第2848698号は、物体または生物の、特定の読み取り装置を用いない識別および認証のプロセスに関する。この文献では、識別または認証すべき物体または生物内で再生するのが困難であるかまたは不可能な識別要素を取り付けることが推奨されている。指摘されているように、この文献は、まさに本発明の目的である、保護された場所への非侵入または物体の完全性を監視するシステムに関するものではない。フランス特許第2848698号に記載されたプロセスは、あらゆる場合に、システムまたは保護された場所についての侵害を確実に示すことができるものではない。実際、ある物体に識別要素を取り付けても、物体に手を届かせること、物体を改造すること、物体を分析すること、及び識別要素が再生産不能な場合でも検出されずに同じ識別要素と交換すること、は防止されない。最悪の場合には、物体を破壊せずに認証部材を取り出して他の物体に取り付けることも可能である。
国際特許出願第01/11591号は、物体を識別するのを可能にする装置を記載している。この識別要素は、三次元の視覚効果を生成するレンズのマトリックスを構成する効果を有するが、この効果が再生可能でないことは主張されていない。この文献で明らかにされていることは、主として本発明と以下の点で異なる。
フランス特許第2848698号の例によれば、この識別要素は、物体または保護された位置が開放されるかまたは侵入されたことを確実に示すのを可能にするものではない。
この文献に記載されている識別要素は、複雑であるが完全に制御された製造プロセスに依存するため無限に再生産可能である。したがって、この識別要素の独自性は保証されていない。
この識別要素はデータベースに関連付けられていない。
ヨーロッパ特許第1087334号は、遠隔での電子的な問い合わせが可能な識別機能を含めることを可能にする、トランスポンダに呼び掛けるシールのシステムを開示している。この種のトランスポンダは、同じ番号を有するいくつかのトランスポンダを製造する製造手段を有する者、または組織が製造することが完全に可能であるため、独自性を有さない。したがって、ヨーロッパ特許第1087334号に開示された装置を開いてその内容物に手を届かせ、第1の応答と全く同一の2つのカプセルを、第1の応答と同じ応答を与えるトランスポンダによって完全に再構成することが完全に可能である。実際、この種の装置の欠点はカプセルおよび応答機の供給チェーンであり、ある者または悪意ある組織が部品を転用した場合、本物と同一のシールを再構成することが可能になる。さらに、この種のシールは開いた後に再使用できない。本発明では、後で分かるように、非侵入プロセスは独自の認証部材に依存し、同一のものを再生することは不可能であり、データベースに記録されており、したがって、ある者が認証部材を細かなところまで巧みに扱ったとしても、その認証部材は、データベースに記録されていないため無効である。
国際特許出願第02/3368A号は、閉じた位置から開いた位置になるとランダム電子コード生成装置が作動する再使用可能なシールを開示している。このコードの読み取りは、コードが変化した場合にシールが開き、逆に、コードが変化しなかった場合にシールが開かなかったことを表示する。仮にこの特許の目標とすることが本発明の目標とすることと同一であるとしたら、手段が異なるだけでなく、安全性に関する結果も本発明の方がずっと高い。実際、この特許では、非侵入の証明が電子ポスティングの読み取りによって行われるが、そのようなポスティングは、生成コードアルゴリズムの知識があれば同じものを再生することができる。同様に、生成コードアルゴリズムの知識が無くても、この再使用可能なシールを、ポスティングによって本物と同一のコードを示すことのできる、すべての点で同一の別のシールと交換することができるが、プログラミングは、必要に応じてコードを偽造する内部電子システムによって行われることになる。したがって、この種のシールを同一の認証特性を有する別のシールと交換することは完全に不可能である。
米国特許第4118057号は、認証特性部が窓に現れる様々な色のボールのランダムフィッティングによって構成される再使用可能なシールを開示している。組み合わせの数が極めて多いため、結果として得られる2つの同一の組み合わせを再生してシールを開くかまたは剥がすのを不可能にすることが可能である。このシステムは完全に機械的なシステムであるが、電子機器を有さず、場合によってはボールのサイズおよび色も完全に再生可能であるため、シールをすべての点で同一であり同じ配列のボールを与える別のシールと交換することが理論的に可能である。したがって、表示窓に手を届かせて同一のボールを位置させれば十分である。このように、使用時にこの装置を改造することが困難に見える場合は、常に、認証部を同一の配置にできるように、すなわち、各カラーボールを同一の位置に位置させるように事前に準備された他の同様の装置を容易に用意することができる。
米国特許第2003/04647号は、常に独自性を有し、関連する解釈手段では再生することが不可能な、気泡を有する認証部材を開示している。この気泡認証部材は、再生することは不可能であるが、シールを開き再び閉じることが行われていないことを証明できないため、本発明の枠組み内で単独で再使用可能なシールとして働くことはできない。一方、以下の発明の説明で分かるように、この種の認証部材は、類似の種類の別の認証部材に関連付けされるが、必然的にこれらの特性が異なる個別の認証部材として本発明に特にうまく適合される。このユニットは、無秩序的に協働して、新しい安定した再生不能な位置を無限に得る。
本発明の目的は、公知のシールの使用時に生じる3つの問題に対する総合的な解決策を得ること、すなわち、
1)各シールを相互交換不能にし、
2)侵入が行われるかまたは単に侵入もしくは交換が試みられた場合に、シール自体が目に見えるようにマーク付けされるように、保護すべきシステムのシールまたは位置または物体を物理的に独立したものにし、
3)シールを使用するたびに再使用可能にして、非常に高い安全性を維持しつつコストを削減し、
4)開かれたことまたは開こうとしたかどうかをその場で管理できるようにすることである。
特に斬新で独創的な第1の特徴によれば、本発明の高安全性シールは無限に再使用可能であり、一方、新たな再使用に相当する開閉を検出し証明するのを可能にする。この基本的な特徴は、シールが開き、その結果として再び閉じられ使用状態になるたびに新しい認証特性が得られることにある本発明の核となるものである。本発明は、認証特性の、各状態変化への制御されることのない変化を許容する装置、すなわち、閉じた位置から開いた位置へ移動したときに(図1A)前の認証特性を取り消し、開いた位置から閉じた位置へ移動したときに(図1B)上記の状態変化によって生じる無秩序な自然発生による新しい認証特性を再び記憶する装置を組み込んでいることを特徴とする。各認証特性は、保護されたメモリまたはベンチマークデータベースに記憶され、シールが開かれたことまたは開こうとした場合にそれを証明する。
本発明の他の特徴は、常に、認証部材の複製を避けるために、独自性を有し再現不能な同一の特性を示す、少なくとも2つの認証部材1、2を使用する。この公知の認証部材の少なくとも一方は、シールが塞がれていない位置にあるかまたは開いたとき(図1A)に独立して不安定な動作を示し、シールが閉じられ閉じた位置にあるとき(図1B)に協働して安定した読み取り可能な動作を示す。本発明の他の特徴は、個々の認証部材1、2から既知である相対位置に応じて新しい一般的な認証部材15、16、17の生成を完全に無作為にする、再生不能な個々の認証部材1、2の安定した協働動作である。
本発明の他の特徴は、少なくとも、一方の認証部材の、他方の認証部材に対する相対的な移動によって生成される、認証部材1、2の独立した不安定な動作である。
新規の発明の他の特性は、コードまたはシグナチャを表すものがローカルデータベースおよび/またはリモートデータベースに記憶される、新しいコードまたはシグナチャを作成可能にする個々の認証部材1、2の新しい位置によって生成される一般的な認証部材15、16、17である。
本発明の他の特徴によれば、認証特性は、材料中に自然発生する目に見える気泡である。一例として、この無秩序なプロセスは、認証部材を構成する材料の上記の硬化時の気泡の形成であってよい。したがって、完全に人間によって制御される製造プロセスの結果として得られ、同様の道具を有する他の人によって再生可能な従来の装置とは異なり、本発明で使用される各認証部材は、制御されることのないプロセスの結果として得られるため、独自性を有しかつ再生不能である。この特徴によって、本物と同一の認証部材またはシールを得る可能性を最終的に無くすことができる。各認証部材の本来の安全性により、各認証部材の協働動作の総量または組み合わせによって第2の安全性が付加される。
本発明の他の特徴によれば、同一のものを再生産不能であり、すなわち、クローン化が不可能であるかまたは極めて困難である、個別の独自の物理的認証部材として、透明な体積部分内に無作為に分散された不均質部材を使用することができる。視覚的に区別されるこれらの不均質部材は、たとえば写真の形で取り込まれ、識別要素のこの形状を特徴付ける1つまたは2つ以上の表示が、二次元画像の形態、または目立つ要素から計算された、体積部分中を流れる不均質部材の位置、寸法などの数値形態でメモリまたはデータベースに記憶され、この2つの表現形態、すなわち画像形態と数値形態は共存することができる。同様に、磁気粒子をこの識別形態に組み込み、他の方法でコード化できるようにすることも可能である。
他の特徴および好ましい態様は、制御不能な無秩序な自然発生の結果として数、形態、および構成を有する目に見える気泡を含むガラス、セラミック、プラスチック、またはポリマーから作られた透明な体積部分の個別の認証部材である。この種の認証部材は、常に独自性を有し人間によってクローン化できないため特に興味深い。本出願人および本発明者のヨーロッパ特許第01904039.3号は、適切な読み取りシステムを有するこの種の気泡認証部材を提案している。本発明の場合、システムまたは位置への接近を遮断または禁止すること、あるいは完全性を検査すること、または本物の物体に関連する情報によって同一性を検査することが最終的な目標である特定のプロセスで、この気泡認証部材を使用することが問題である。前述のように、画像および/または数値の形の表現がデータベースに記憶され、認証特性の完全性を検査することが可能である。
他の特徴によれば、認証特性の表示が記憶されたメモリおよび/またはデータベースは、システムおよび/または保護された位置および/または支持体自体上に物理的に配置されるが、メモリおよび/またはデータベースの内容は、許可された者によって外部から読み取ることができる。認証部材のこの表現は、物理的システムおよび/または論理情報へのアクセスキーを構成する。実用上、多くの用途では、認証された特性の読み取り装置は、直前の移動時に実行された読み取りの結果を記憶し、この新しい情報を自動的に比較する。不一致の場合、音響信号または発光信号により、シールが開いたことを意味するものによって管理人に通知される。本発明の枠組みから離れずに、バーコードや電子機器(RFID)などの識別要素を各シールに関連付けることができるので、比較をより容易に実行するためにデータベース内にアドレスが設けられる。
他の特徴によれば、認証部材の画像および/または数値表現は、インターネットのような標準的な通信ネットワークによって問い合わせることができる。
他の特徴では、数値および/または画像形態で記憶された内容は、いくつかの方法で許可される管理人または担当者によって問い合わせることができる。ある方法は、気泡または不均質部材の位置の類似性を分析することによって、ローカルデータベースおよび/またはリモートデータベースに記憶されている画像形態の表示を物理的な認証部材と視覚的に比較することから成る。画像を、システムもしくは保護された位置に一体化された画面上、または分離された画面または付属装置(インターネットにアクセス可能な携帯電話)上に直接視覚化するか、あるいは一体化されたプリンタまたはシステムもしくは保護された位置の分離されたプリンタによって用紙上に印刷するいくつかの方法が存在する。データベースがローカルデータベースではなくリモートデータベースである場合、離れたデータベース内の認証部材の識別要素を構成する呼び出しコードが使用され、呼び出しコードは、数値、英数字、バーコード、磁気ストリップ、マイクロチップなどであってよい。データベースが、ローカルデータベースであるかそれともリモートデータベースであるかにかかわらず安全性を確保されるか、またはあらゆる改造の試みもしくは他の情報との交換から保護されることは自明である。
本発明の他の特徴は、デジタル表示がローカルデータベースまたはリモートデータベースに記憶された適応化された読み取り装置を使用して、認証部材を自動的に比較することによって実施される、システムもしくは保護された位置における非侵入または物体の完全性を監視するプロセスである。
再使用可能なシールの場合、本発明によれば、データベースに記憶された認証表示が、シールを新たに使用するたびに変化し、この対応関係がデータベースに記憶され、シール上に実際に生じている表示によって、シールが開いていないことを証明することができる。
図1には、本発明の好ましい動作モードによる装置が表されており、これは1つの例を構成するに過ぎず、これに制限されるものではない。図1Aは、開いた状態の装置を示している。図1Bは、閉じられた状態の装置を示している。図1Cは、認証部を示す装置の平面図である。カバー(4)は、無秩序に生成された気泡(8)を有する透明な1つの認証部材(2)を有している。この認証部材(2)は、表示窓(7)を有するカバー(4)に固定されている。本体(3)は、透明な1つの認証部材(1)を有しているが、底部は反射性を有し、たとえば銀メッキされている。認証部材(2)の場合と同様に、気泡(8)は無秩序に生成されている。本体(3)には、ボール(11)が自由に移動することのできる面(フェーシング)が設けられている。認証部材(1)は、ボール(11)上に配置され、そのハウジングの限界内でボール上を自由に移動することができる。結合部材(5)は、安全シール全体を、保護すべき物体または容器に結合するのを可能にする結合部材を構成している。この結合部材(5)は、中間装置(12)のハウジング(13)内に配置された中間装置(12)を通してシールから除去することができる。結合部材(5)を取り外して容器を開くかまたは保護されたシステムに手を届かせるには、カバー(4)の通路(14)を本体(3)の対応する部分に揃える必要がある。
図1Aでは、カバー(4)は本体(3)から十分に外されており、したがって、一方では、開口部(14)をハウジング(13)に揃えるように結合された本体(4)から結合部材(5)を取り外し、他方では、認証部材(1)と認証部材(2)を分離することが可能である。この動作時に、認証部材(1)は、ボール(11)から完全に解放され、移動して、システムに最小の作用を加えつつ常に変化する不安定な無作為の位置になる。認証部材(1)および(2)は、外部からアクセスできない。図1Bでは、カバー(4)は、閉じられた位置にある。この位置では、結合部材(5)は、カバー(4)によって閉じられた本体(3)に完全に取り付けられる。この位置では、圧力によって認証部材(1)および(2)を閉じるので開いた位置の時に可動状態であった認証部材(1)を安定させることが可能である。したがって、この閉じた位置は、必然的に、前の安定した位置とは異なり、認証部材(1)および(2)の新たな安定した相対位置に相当し、それによって新たな安定した認証のための相対位置に達するにはカバー(4)を開く必要があることが証明できる。それぞれの安定した位置が、透明な2つの認証部材の気泡に関連する位置読み取りによってデータベースに記録されているため、すべての新しい気泡の相対位置を比較することでこの変化を生じさせる開放が行われたことを証明することが容易になる。
図2は、各認証部材(1)および(2)の開始位置を示す、本発明によって撮影された写真と、3回の開放および閉塞の後であり、それぞれの異なるシグナチャを与える様々な組み合わせを示す、(15)、(16)、および(17)の連続的な関連する写真を示している。
図3は、照明が異なり、関連する気泡によって他の状態になっていることを除いて、図2と同じものを示している。
本発明によるこの高安全性で再使用可能なシールは、非常に高い安全性を必要とする用途、たとえば、危険な物質の輸送などの用途だけでなく、必要な安全性レベルがかなり低いが、何度も使用することによって初期投資を償却することができ、最終的に分析すると使い捨てシールよりもコストが低くなる、ずっと平凡な用途にも使用される。後者の場合、引用できる例としては電気メータ、水道メータ、ガスメータなどが挙げられる。
同様に、この種のシールを使用して、たとえば読み取り装置を使用して、データベースにおいてシールを開いた結果として得られる新しいシグナチャを返信しつつ、管理されたゾーン内の担当者による接近の規制を行うことができる。

Claims (4)

  1. 開いた状態と閉じた状態とを切り替え可能で、かつ該各状態が繰り返えされることで再使用可能な高安全性シールであって、
    前記閉じた状態から前記開いた状態へ切り替えられたときに(図1A)前の認証特性を取り消し、前記開いた状態から前記閉じた状態へ切り替えられたときに(図1B)、前記開いた状態から前記閉じた状態への切り替えによって新たに生じる認証特性(15,16,17)を改めて記憶する装置を組み込むことによって、前記高安全性シールが開かれて再使用されたことを検出し証明するのを可能にし、
    前記高安全性シールの開放または開こうとしたことを証明するために、前記各認証特性(15,16,17)が、保護された基準メモリに記憶される、再使用可能な高安全性シールにおいて、
    前記認証特性(15,16,17)は、独自性を有しかつ模造不能な2つの認証部材(1,2)の相対的な移動の結果であり、
    前記2つの認証部材(1,2)は、前記高安全性シールが前記開いた状態にあるとき(図1A)には、少なくとも、該2つの認証部材のうちの一方該2つの認証部材のうちの他方に対して相対的に移動し、前記高安全性シールが前記閉じた状態にあるとき(図1B)には該2つの認証部材が協働で移動または静止することで、前記基準メモリに新しい前記認証特性を生成するのを可能にすることを特徴とする、再使用可能な高安全性シール。
  2. 求項1に記載の、再使用可能な高安全性シールであって、前記個々の認証部材(1,2)の新しい位置によって生成される新しい共通の前記認証部材は、ローカルデータベースまたはリモートデータベースに記憶される、新しい前記認証特性(15、16、17)を作成するのを可能にすることを特徴とする、再使用可能な高安全性シール。
  3. 求項1または2に記載の、再使用可能な高安全性シールであって、独自性を有しかつ模造不能な前記2つの認証部材は、気泡を含む材料を硬化させた結果として得られることを特徴とする、再使用可能な高安全性シール。
  4. 求項1からのいずれか1項に記載の、再使用可能な高安全性シールであって、前記認証特性は、材料中で自然発生する目に見える気泡であることを特徴とする、再使用可能な高安全性シール。
JP2008541788A 2005-11-23 2006-11-20 改ざん防止および再使用可能な高安全性シール Expired - Fee Related JP5006333B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0511835 2005-11-23
FR0511835A FR2893595B1 (fr) 2005-11-23 2005-11-23 Scelle de haute securite inviolable et reutilisable
PCT/FR2006/002564 WO2007060323A1 (fr) 2005-11-23 2006-11-20 Scelle de haute securite inviolable et reutilisable champ d’application de l’invention

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2009516790A JP2009516790A (ja) 2009-04-23
JP2009516790A5 JP2009516790A5 (ja) 2009-12-03
JP5006333B2 true JP5006333B2 (ja) 2012-08-22

Family

ID=36889123

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008541788A Expired - Fee Related JP5006333B2 (ja) 2005-11-23 2006-11-20 改ざん防止および再使用可能な高安全性シール

Country Status (13)

Country Link
US (1) US7726708B2 (ja)
EP (1) EP1951974B1 (ja)
JP (1) JP5006333B2 (ja)
KR (1) KR20080077226A (ja)
CN (1) CN101313118B (ja)
BR (1) BRPI0618427A2 (ja)
FR (1) FR2893595B1 (ja)
MA (1) MA29877B1 (ja)
RU (1) RU2384895C1 (ja)
TN (1) TNSN08149A1 (ja)
TR (1) TR200803287T2 (ja)
WO (1) WO2007060323A1 (ja)
ZA (1) ZA200803267B (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8171567B1 (en) 2002-09-04 2012-05-01 Tracer Detection Technology Corp. Authentication method and system
US7913870B2 (en) 2005-05-10 2011-03-29 Pactiv Corporation Tamper evident container
FR2895125B1 (fr) * 2005-12-21 2008-12-12 Novatec Sa Procede d'authentification de documents et dispositif de lecture desdits documents a des fins d'enregistrement pour preuve
EP2068268A1 (de) 2007-12-07 2009-06-10 F. Hoffman-la Roche AG Codierung von pharmazeutischen Behältnissen durch Zufallsstrukturen
US10220986B2 (en) * 2009-03-06 2019-03-05 Pactiv Corporation Tamper evident container with full tab
US9259290B2 (en) 2009-06-08 2016-02-16 MRI Interventions, Inc. MRI-guided surgical systems with proximity alerts
WO2010148088A2 (en) 2009-06-16 2010-12-23 Surgivision, Inc. Mri-guided devices and mri-guided interventional systems that can track and generate dynamic visualizations of the devices in near real time
DE102010033181A1 (de) * 2010-08-03 2012-02-09 Eppendorf Ag Verfahren zum Wiedererkennen eines verwechselbaren Gegenstands
ITLU20100013A1 (it) * 2010-10-06 2012-04-07 Cosimo Antonio Prete Metodo per verificare autenticita' e integrita' di un prodotto con parti realizzate tramite fusione e solidificazione di materiali che assume disposizione caotica
US8469282B2 (en) * 2011-03-21 2013-06-25 James Freeman Optically readable identification security tag or stamp
US8985471B2 (en) * 2011-10-12 2015-03-24 James Freeman Optically readable identification security tag or stamp
EP3007155B1 (en) 2013-03-12 2018-10-24 Arizona Board of Regents, a Body Corporate of the State of Arizona acting for and on behalf of Arizona State University Image processing of dendritic structures used in tags as physical unclonable function for anti-counterfeiting
CN103198759B (zh) * 2013-03-26 2017-04-19 北京科杰华乐科技有限公司 一种防伪标签及其制备方法
WO2016073910A1 (en) 2014-11-07 2016-05-12 Arizona Board Of Regents On Behalf Of Arizona State University Information coding in dendritic structures and tags
US10152666B2 (en) * 2015-01-15 2018-12-11 The United States Of America, As Represented By The Secretary Of Commerce Authentication article and process for making same
EP3089118B1 (de) * 2015-04-29 2018-11-14 3S Simons Security Systems GmbH Zugangsberechtigungssystem umfassend wenigstens eine Anordnung von mehreren Mikropartikeln und wenigstens eine Identifizierungseinheit
WO2016185977A1 (ja) * 2015-05-19 2016-11-24 日本電気硝子株式会社 真贋認証用ガラスチップ及びその製造方法
JP7048064B2 (ja) * 2016-09-30 2022-04-05 株式会社環境レジリエンス 個別認証媒体を用いた個別認証システム
EP3639188A4 (en) 2017-06-16 2021-03-17 Arizona Board of Regents on behalf of Arizona State University POLARIZED SCANNING OF DENDRITIC IDENTIFICATORS
CN109118942B (zh) * 2017-06-22 2024-04-26 杭州沃朴物联科技有限公司 一种基于微量随机气泡的防伪标签
WO2019210129A1 (en) 2018-04-26 2019-10-31 Kozicki Michael N Fabrication of dendritic structures and tags
US11580885B2 (en) * 2018-09-28 2023-02-14 Honeywell International Inc. Tamper proof seal assembly
US11087643B2 (en) * 2018-11-21 2021-08-10 Honeywell International Inc. Smart seal assembly
CN110634210B (zh) * 2019-07-04 2022-05-10 国网浙江省电力有限公司湖州供电公司 一种基于移动作业终端的可复用计量电子封印及启封方法
EP4095836A1 (en) * 2021-05-25 2022-11-30 The European Atomic Energy Community (EURATOM), represented by the European Commission A sealing system and use thereof, a kit of parts and a method of assembling the kit of parts, and a method of sealing an item

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4118057A (en) * 1978-02-24 1978-10-03 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Reusable, tamper-indicating seal
US4389063A (en) * 1981-06-23 1983-06-21 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Reusable tamper-indicating security seal
CA2183979A1 (en) * 1994-02-28 1995-08-31 Peter Leigh-Jones Difraction surfaces and methods for the manufacture thereof
GB9513361D0 (en) * 1995-06-30 1995-09-06 Farrall Andrew J A security device
GB2324065A (en) * 1997-04-09 1998-10-14 James Howard Slater An identification code for banknotes or credit cards comprising a pattern of random beads
GB9918617D0 (en) * 1999-08-07 1999-10-13 Epigem Limited An optical display composite
ES2297915T3 (es) 1999-09-15 2008-05-01 European Community Precinto multiuso electronico con transpondedor pasivo.
FR2804784B1 (fr) * 2000-02-04 2003-04-11 Novatec Procede universel d'identification et d'authentification d'objets, de vegetaux ou d'etres vivants
GB2368174A (en) * 2000-10-19 2002-04-24 Encrypta Electronics Ltd Security seal device with detatchable cable display indicating reopening
US6603312B2 (en) * 2000-12-11 2003-08-05 Cbg Corporation Multi-frequency array induction tool
CN1474353A (zh) * 2002-08-08 2004-02-11 深圳市华阳微电子有限公司 Ic卡纸基射频天线的制造方法及电子标签
FR2848698B1 (fr) 2002-12-13 2005-02-25 Novatec Procede d'identification et d'authentification sans lecteur specifique d'un identificateur rattache a un objet ou a un etre vivant
FR2860670B1 (fr) * 2003-10-02 2006-01-06 Novatec Procede de securisation de transaction a partir de cartes presentant des identificateurs uniques et inreproductibles
FR2877472B1 (fr) * 2004-11-04 2008-06-06 Novatec Sa Sa Soc Procede et dispositif de verification de non intrusion dans un systeme et/ou de non atteinte a l'integrite d'un objet
JP2007011676A (ja) * 2005-06-30 2007-01-18 Ic Brains Co Ltd 開封検知システム
FR2895125B1 (fr) * 2005-12-21 2008-12-12 Novatec Sa Procede d'authentification de documents et dispositif de lecture desdits documents a des fins d'enregistrement pour preuve
US20090218401A1 (en) * 2006-05-11 2009-09-03 Singular Id Pte Ltd Method of identifying an object, an identification tag, an object adapted to be identified, and related device and system

Also Published As

Publication number Publication date
RU2008124967A (ru) 2009-12-27
TNSN08149A1 (fr) 2009-10-30
JP2009516790A (ja) 2009-04-23
CN101313118B (zh) 2011-07-06
MA29877B1 (fr) 2008-10-03
EP1951974B1 (fr) 2016-08-03
US20080217931A1 (en) 2008-09-11
US7726708B2 (en) 2010-06-01
TR200803287T2 (tr) 2008-07-21
WO2007060323A1 (fr) 2007-05-31
FR2893595B1 (fr) 2010-08-27
FR2893595A1 (fr) 2007-05-25
BRPI0618427A2 (pt) 2012-04-17
KR20080077226A (ko) 2008-08-21
CN101313118A (zh) 2008-11-26
RU2384895C1 (ru) 2010-03-20
EP1951974A1 (fr) 2008-08-06
ZA200803267B (en) 2009-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5006333B2 (ja) 改ざん防止および再使用可能な高安全性シール
US8576070B2 (en) Method and device for verification of non intrusion into a system and/or non-violation of the integrity of an object or the contents thereof
US7309011B2 (en) Method of authenticating products using hardware compatibility flag
US8791794B2 (en) Method and device for obtaining item information using RFID tags
US8985471B2 (en) Optically readable identification security tag or stamp
KR101765479B1 (ko) 보안물품 관리시스템 및 관리방법
US8123126B2 (en) Anti-counterfeit packaging
US8469282B2 (en) Optically readable identification security tag or stamp
WO2007072793A1 (ja) 真贋判別可能なカード
JP2015526946A (ja) 物体の曖昧でないマーキングの方法
Johnston Tamper‐indicating seals for nuclear disarmament and hazardous waste management
EP3685315B1 (en) Tamper-activated authenticable security device
RU2608240C2 (ru) Способ защиты продукции от подделки и контроля подлинности защищаемой от подделки продукции
CN101395619A (zh) 能够判别真伪的卡
KR101869431B1 (ko) Oid 코드를 이용한 신분증 및 이의 위변조 방지 시스템 및 방법
RU2273059C2 (ru) Маркировочный элемент

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091014

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091014

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111213

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120308

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120424

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120524

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150601

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5006333

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees