JP5005835B2 - 再生装置、再生方法、プログラムおよび記録媒体 - Google Patents

再生装置、再生方法、プログラムおよび記録媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP5005835B2
JP5005835B2 JP2011537100A JP2011537100A JP5005835B2 JP 5005835 B2 JP5005835 B2 JP 5005835B2 JP 2011537100 A JP2011537100 A JP 2011537100A JP 2011537100 A JP2011537100 A JP 2011537100A JP 5005835 B2 JP5005835 B2 JP 5005835B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
keyword
keywords
content
symbol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011537100A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2011048720A1 (ja
Inventor
伸司 鍋島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2011537100A priority Critical patent/JP5005835B2/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5005835B2 publication Critical patent/JP5005835B2/ja
Publication of JPWO2011048720A1 publication Critical patent/JPWO2011048720A1/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/102Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers
    • G11B27/105Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers of operating discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/34Indicating arrangements 
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/82Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only
    • H04N9/8205Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only involving the multiplexing of an additional signal and the colour video signal
    • H04N9/8233Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only involving the multiplexing of an additional signal and the colour video signal the additional signal being a character code signal
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/10527Audio or video recording; Data buffering arrangements
    • G11B2020/10537Audio or video recording

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Description

本発明は、再生装置、再生方法、プログラムおよび記録媒体に関する。例えば、複数のメディアの映像や音楽を再生できる再生装置およびその再生方法等に関する。
近年、1つのメディアから得られる情報の再生だけではなく、複数のメディアから得られる情報を再生できる再生装置が多く提供されるようになってきた。
例えば、レコーダ一体型のデジタルテレビでは、放送波を受信して得られる動画データを表示するだけではなく、一旦録画した動画データを再生表示したり、光ディスクに記録されている音楽データを再生したりすることもできる。
また、携帯電話や携帯用端末などでは、さらに多くのメディアからの情報を再生できるようになってきており、ワンセグ放送を受信して得られる動画データを表示したり、録画機能を利用して記録したワンセグ放送の動画データを再生表示したり、ビデオ撮影機能を利用して録画した動画データを再生表示したり、カメラ機能を利用して撮影した静止画データを表示したり、インターネット接続通信機能を利用してインターネットから取得した動画データを表示したりすることができるようになってきている。
ところで、このような複数のメディアからの情報を表示できる再生装置を利用するにあたり、あるメディアから取得したコンテンツを再生しているときに、そのコンテンツに関連した他のメディアのコンテンツを次々と閲覧してみたり、一時的に閲覧したいといった要望がある。例えば、ワンセグ放送で野球の試合を視聴しているときに、出場している選手に関する他のコンテンツを閲覧したり、出場しているチームに関する他のコンテンツを閲覧したい、といった要望がある。
このような要望に対応して、テレビジョン放送番組に関連した番組情報を再生表示できるようにしたテレビジョン装置が提案されている(例えば、特許文献1参照)。
図10に、特許文献1で提案されているテレビジョン装置のブロック図を示す。
テレビジョン装置101は、一般のテレビジョン受信機と同様の構成をなすテレビジョン受信・表示部102を有し、さらに、年月日・時間を刻んでこれを時間情報として出力する時計装置104や光ディスク再生装置105が内蔵されている。
光ディスク再生装置105で再生される光ディスクメディア106には、テレビジョン放送番組に関連した番組情報などが記録されており、番組情報として少なくとも放送番組名、その番組のチャンネル名、放送日、放送時間(放送開始時刻、放送終了時刻)などの放送情報と、この放送情報以外の付帯情報とが記録されている。付帯情報はテレビジョン放送番組の内容に関連した情報であって、動画や静止画などの画像データ、音楽や効果音などの音声データ、テキストデータなどのマルチメディアデータである。
所望のテレビジョン放送番組を受信中に、これに関連する付帯情報を再生表示させようとする場合には、ユーザはリモコンなどの選択決定入力手段110を操作して再生表示操作要求を入力し、これをシステム制御部103に転送させる。
システム制御部103は、この再生表示要求を受けると、受信中のテレビジョン放送番組のチャンネル名や現在の年月日・時刻を受信データとして認識し、光ディスク再生装置105内の制御部108に制御指令として再生表示要求とこの受信データを転送する。
制御部108は、この制御指令によって付帯情報の再生表示要求と受信中のテレビジョン放送番組のチャンネル名と現在の年月日・時刻を認識し、受信中のテレビジョン放送番組に関連した所定の付帯情報を光ディスクメディア106から読み出すように光ディスクドライブ107を制御する。このとき具体的には、制御部108は、制御指令の受信データである受信中のテレビジョン放送番組のチャンネル名と現在の年月日・時刻とを検索情報とし、さらに、光ディスクメディア106に記録されている上記の放送情報を検索キーとすることにより、受信中のテレビジョン放送番組に関連した付帯情報を光ディスクメディア106から読み出すように、光ディスクドライブ107を制御する。
光ディスクドライブ107によって光ディスクメディア106から読み出された付帯情報は、光ディスク/テレビジョンインタフェース手段109に入力される。ここで、付帯情報は、光ディスク/テレビジョンインタフェース手段109によってテレビジョン受信・表示部102で表示可能な映像信号(例えば、NTSC方式の映像信号など)と音声信号(例えば、アナログ音声信号など)に変換され、それぞれテレビジョン受信・表示部102の映像信号入力端子及び音声信号入力端子に供給される。これにより、光ディスクメディア106に記録されている付帯情報を、受信中のテレビジョン放送番組に連動して、テレビジョン装置101で再生表示させることができる。
図11に、テレビジョン装置101の画面上における付帯情報の表示例を示す。
例えばこのように、受信中のテレビジョン放送番組を親画面111に表示すると同時に、付帯情報が子画面112に表示される。
特開平7−236099号公報
しかしながら、上記した従来のテレビジョン装置では、受信中のテレビジョン放送番組に関連する情報の中からユーザが要望する情報を見つけ出すのに時間がかかる場合があった。
すなわち、上記した従来のテレビジョン装置では、ユーザが再生表示要求を入力したときに、受信中のテレビジョン放送番組に関連する付帯情報が光ディスクメディア106から自動的に検索されてその再生表示が開始されるため、ユーザが要望する情報がその付帯情報の最初の方にあればよいが、その付帯情報の後の方で再生される場合には、そこまでの再生時間分待たなければ要望する情報を確認できない。また、早送り等の検索機能がある場合でも、その付帯情報の後の方に配置されている場合には、要望する情報を見つけ出すのに時間がかかってしまう。
また、光ディスクメディア106に予め記録されている付帯情報しか取得できないため、ユーザが要望する情報がその付帯情報の中に含まれていなかった場合には、要望する情報を見つけ出そうとした時間が無駄になってしまう。
本発明は、上記従来のテレビジョン装置の課題を考慮して、再生中のコンテンツに関連したコンテンツであってユーザが要望するコンテンツを従来よりも見つけやすい再生装置および再生方法等を提供することを目的とする。
上述した課題を解決するために、第1の本発明は、
映像または音を再生する再生部と、
再生中の前記映像または音の一単位に関連する映像または音のコンテンツのシンボルの一覧表示指示をする一覧表示指示部と、
前記コンテンツのシンボルとそのコンテンツに付されたキーワードとで構成されたコンテンツ関係情報が格納されたコンテンツ関係情報格納部と、
前記再生中の一単位に対応する複数個のキーワードを特定するキーワード特定部と、
前記キーワード特定部で特定された複数のキーワードを一定時間または異なる時間間隔で切り替えて一つのキーワードを選ぶキーワード切替部と、
前記キーワード切替部によって選ばれたキーワードで、前記コンテンツ関係情報格納部の前記コンテンツ関係情報の前記キーワードを検索して関連するコンテンツを検出し、その関連するコンテンツのシンボルを特定し、前記キーワード切替部によってキーワードが切り替えられる毎に、前記特定したシンボルを入れ替えていくシンボル入替部と、
前記シンボル入替部によって特定されたシンボルを、前記再生部によって切り替えながら画面に一覧表示させる一覧表示制御部とを備え、
前記一覧表示制御部は、少なくとも前記一覧表示指示があった後に動作する、再生装置である。
また、第2の本発明は、
前記キーワード特定部は、前記一覧表示指示があった後に動作する、第1の本発明の再生装置である。
また、第3の本発明は、
前記再生中の一単位は、前記一覧表示の際には、前記シンボルと並んで表示される、第1または第2の本発明の再生装置である。
また、第4の本発明は、
前記一単位は、前記映像または音の、一番組または一曲である、第1〜第3のいずれかの本発明の再生装置である。
また、第5の本発明は、
前記一番組または一曲に予めキーワードが用意されており、
前記キーワード特定部は、前記予め用意されているキーワードを利用して前記複数個のキーワードを特定する、第4の本発明の再生装置である。
また、第6の本発明は、
前記映像または音の一番組または一曲が複数の時間帯に区切られており、前記一単位は、前記複数の時間帯のうちの所定の一時間帯である、第1〜第3のいずれかの本発明の再生装置である。
また、第7の本発明は、
前記映像に対応する字幕データを格納する番組付属情報格納部を備え、
前記キーワード特定部は、前記一覧表示指示があったときに、そのタイミングに対応する前記所定の一時間帯に対応する前記字幕データから前記複数個のキーワードを抽出することにより、前記複数個のキーワードを特定する、第6の本発明の再生装置である。
また、第8の本発明は、
前記各時間帯に予め割り当てられている一または複数のキーワードを格納している割当キーワード格納部を備え、
前記キーワード特定部は、前記一覧表示指示があったときに、そのタイミングに対応する前記所定の一時間帯に予め割り当てられている前記複数個のキーワードを前記割当キーワード格納部から取り出すことにより、前記複数個のキーワードを特定する、第6の本発明の再生装置である。
また、第9の本発明は、
前記一覧表示しているときに前記所定の一時間帯が終了した場合、
前記キーワード特定部は、次の一時間帯に対応する複数個のキーワードを新たに特定し

前記キーワード切替部は、前記キーワード特定部で新たに特定された複数のキーワードを一定時間または異なる時間間隔で切り替えて一つのキーワードを選び、
前記シンボル入替部は、前記新たに特定された複数のキーワードの中から前記キーワード切替部によって選ばれたキーワードで、関連するコンテンツを検出し、その関連するコンテンツのシンボルを特定し、前記キーワード切替部によってキーワードが切り替えられる毎に、その特定したシンボルを入れ替えていき、
前記一覧表示制御部は、前記シンボル入替部によって特定されたシンボルを、前記再生部によって前記画面に切り替えながら一覧表示させる、第6の本発明の再生装置である。
また、第10の本発明は、
前記一覧表示されているシンボルの中から、いずれかのシンボルを選択して指示するシンボル選択指示部と、
前記シンボル選択指示部によって選択指示された動作を取り消す選択取り消し指示を出す選択取り消し指示部とを備え、
前記再生部は、前記シンボル選択指示部によってシンボルが選択されたときには、その選択されたシンボルに対応するコンテンツの表示サイズを拡張して前記画面に再生表示させ、前記選択されたシンボルに対応するコンテンツを再生表示させているときに前記選択取り消し指示部によって前記選択取り消し指示がされた場合には、前記画面に前記シンボルが選択されたときの一覧表示に戻し表示させる、第6の本発明の再生装置である。
また、第11の本発明は、
前記一覧表示制御部は、前記キーワードに関連しないコンテンツであり、かつ、前記キーワードに関連して対応する前記シンボルが表示されているコンテンツを有するメディア以外の他のメディアが有するコンテンツに対応するシンボルも、前記一覧表示に表示させ、前記他のメディアが有するコンテンツに対応するシンボルを、前記キーワードに関連するコンテンツのシンボルよりも小さいサイズで表示させる、第1〜第3のいずれかの本発明の再生装置である。
また、第12の本発明は、
映像または音の一単位を再生する再生ステップと、
再生中の前記一単位に関連する映像または音のコンテンツのシンボルの一覧表示指示をする一覧表示指示ステップと、
キーワード特定部によって、前記再生中の一単位に対応する複数個のキーワードを特定するキーワード特定ステップと、
前記特定された複数個のキーワードを、キーワード切替部によって一定時間または異なる時間間隔で切り替えて一つのキーワードを選ぶキーワード切替ステップと、
前記キーワード切替ステップで選ばれたそれぞれの前記キーワードに関連するそれぞれの映像または音コンテンツのシンボルを切り替えながら一覧表示する一覧表示ステップとを備えた再生方法であって、
前記一覧表示ステップは、少なくとも前記一覧表示指示がされた後に行われる再生方法である。
また、第13の本発明は、
前記キーワード特定ステップは、前記一覧表示指示がされた後に行われる、第12の本発明の再生方法である。
また、第14の本発明は、
前記一単位は、前記映像または音の、一番組または一曲であり、
前記一番組または一曲に予めキーワードが用意されており、
前記キーワード特定ステップでは、前記予め用意されているキーワードを利用して前記複数個のキーワードを特定する、第12または第13の本発明の再生方法である。
また、第15の本発明は、
前記映像または音の一番組または一曲が複数の時間帯に区切られており、前記一単位は、前記複数の時間帯のうちの所定の一時間帯であり、
前記映像に対応する字幕データがあり、
前記キーワード特定ステップでは、前記一覧表示指示がされたときに、そのタイミングに対応する前記所定の一時間帯に対応する前記字幕データから前記複数個のキーワードを抽出することにより、前記複数個のキーワードを特定する、第12または第13の本発明の再生方法である。
また、第16の本発明は、
前記映像または音の一番組または一曲が複数の時間帯に区切られており、前記一単位は、前記複数の時間帯のうちの所定の一時間帯であり、
前記各時間帯には、一または複数のキーワードが予め割り当てられており、
前記キーワード特定ステップでは、前記一覧表示指示がされたときに、そのタイミングに対応する前記所定の一時間帯に予め割り当てられている前記複数個のキーワードを取り出すことにより、前記複数個のキーワードを特定する、第12または第13の本発明の再生方法である。
また、第17の本発明は、
第12の本発明の再生方法の、前記再生中の一単位に対応する複数個のキーワードを特定する前記キーワード特定ステップ、前記特定された複数個のキーワードを一定時間または異なる時間間隔で切り替えて一つのキーワードを選ぶ前記キーワード切替ステップ、前記キーワード切替ステップで選ばれたそれぞれの前記キーワードに関連するそれぞれの映像または音コンテンツのシンボルを切り替えながら一覧表示する前記一覧表示ステップをコンピュータに実行させるプログラムである。
また、第18の本発明は、
第17の本発明のプログラムを記録した記録媒体であって、コンピュータにより処理可能な記録媒体である。
本発明により、再生中のコンテンツに関連したコンテンツであってユーザが要望するコンテンツを従来よりも見つけやすい再生装置および再生方法等を提供できる。
本発明の実施の形態1の再生装置の構成図 本発明の実施の形態1の再生装置の画面に表示させる関連コンテンツ一覧の表示例を示す図 本発明の実施の形態1の再生装置の、関連コンテンツ一覧表示および一覧表示から選択された関連コンテンツ再生の処理時の画面の表示遷移を示す図 本発明の実施の形態1の再生装置の、関連コンテンツ一覧表示処理時および一覧表示から選択された関連コンテンツ再生処理時の処理フローを示す図 本発明の実施の形態1の再生装置のキーワード特定部で特定される複数のキーワードが、番組ごとに特定される場合の、関連コンテンツ一覧表示を説明する図 本発明の実施の形態1の再生装置のキーワード特定部で特定される複数のキーワードが、一つの番組が複数の時間帯に区切られその区切られた時間帯ごとに特定される場合の、関連コンテンツ一覧表示を説明する図 本発明の実施の形態1の再生装置のキーワード特定部で特定される複数のキーワードが、字幕データからも抽出される場合の、関連コンテンツ一覧表示を説明する図 本発明の実施の形態1の再生装置のキーワード特定部でキーワードを特定するための期間が関連コンテンツ一覧表示中に終了する場合の、関連コンテンツ一覧表示を説明する図 本発明の実施の形態1の再生装置において、関連コンテンツを再生表示させた後、その関連コンテンツを選択した関連コンテンツ一覧表示に戻れるようにした関連コンテンツ一覧表示を説明する図 従来の光ディスク再生装置を内蔵したテレビジョン装置のブロック図 従来のテレビジョン装置の画面上における付帯情報の表示例を示す図
以下に、本発明の実施の形態について、図面を参照しながら詳細に述べる。
(実施の形態1)
図1に、本発明の実施の形態1の再生装置10の構成図を示す。
ユーザ入力部11は、ユーザからのキー操作、リモコン操作を受け付ける。
再生部12は、表示制御部14からの指示にしたがって映像やコンテンツの再生やサムネイル表示を行い、画面21およびスピーカ22に出力する。再生部12は、現在の再生モードのコンテンツについては、コンテンツ情報格納部18からそのコンテンツ26の映像音声データを読み出して再生する。再生部12は、再生するモードがワンセグモードまたはDLNAモードの場合は、データ受信部13から映像音声データ、字幕データおよび番組内容データを受信し、そのデータを再生する。
なお、ここでは、再生部12によって再生される映像や音を「コンテンツ」という。「音」とは、音楽や音声であり、映像には静止画などの画像も含まれるものとする。
表示制御部14は、ユーザ入力部11で受け付けられた指示内容にしたがって、再生部12による再生動作を制御する。表示制御部14は、ユーザ入力部11が関連コンテンツの一覧表示指示を受け付けたとき、コンテンツ検索部15から渡されるサムネイルを再生部12によって一覧表示させる。
また、表示制御部14は、ユーザ入力部11で上下左右キー、決定キーなどで、画面21上に一覧表示させたサムネイルの中からコンテンツが選択指示されると、再生部12によってその選択されたコンテンツデータ(映像音声)26をコンテンツ情報格納部18から読み出させて画面21の全画面に再生させる。
なお、表示制御部14が、本発明の一覧表示制御部の一例にあたり、コンテンツ検索部15が、本発明のシンボル入替部の一例にあたる。また、一覧表示指示を受け付けるユーザ入力部11が、本発明の一覧表示指示部の一例にあたる。
データ受信部13およびコンテンツ情報格納部18から読み出された字幕データおよび番組内容データは、キーワード特定部16にも入力される。
データ受信部13は、外部からネットワーク20を介して映像音声データ、字幕データやメタデータを受信する。ネットワーク20としては、放送、インターネット、Bluetooth(登録商標)などがあるがネットワークに依存するものではない。
キーワード特定部16は、データ受信部13で受信またはコンテンツ情報格納部18から読み出した字幕データおよびメタデータ(番組内容データなど)24を解析して複数のキーワードを取り出して、キーワード切替部17にキーワードを通知する。それらの複数のキーワードの通知を受けたキーワード切替部17は、一定の時間ごとにそれらの複数のキーワードの中から順に選択した一つのキーワードをコンテンツ検索部15に通知する。
キーワード特定部16で特定され、その特定された複数のキーワードの中からキーワード切替部17によって選ばれた一つのキーワードについて、コンテンツ検索部15で当該キーワードに関連するコンテンツが見つかった場合に、コンテンツ検索部15は、そのコンテンツのサムネイル25をコンテンツ情報格納部18から取得し、表示制御部14に渡す。
なお、コンテンツ情報格納部18が、本発明のコンテンツ関係情報格納部の一例にあたる。また、コンテンツ情報格納部18に格納されているサムネイル25が、本発明のシンボルの一例にあたり、メタデータ24に含まれるキーワードが、本発明のコンテンツに付されたキーワードの一例にあたる。また、字幕データを格納するコンテンツ情報格納部18が、本発明の番組付属情報格納部の一例にもあたる。
コンテンツ検索部15は、キーワード切替部17で別のキーワードに切り替えられた場合に、そのキーワードをコンテンツ情報格納部18のメタデータ24から検索し、見つかった場合、そのメタデータ24に対応するサムネイル25を表示制御部14に渡す。
画面21には、再生部12によって再生される映像が出力され、スピーカ22からは、再生部12によって再生される音声が出力される。画面21として、液晶などのディスプレイデバイスが想定される。
コンテンツ情報格納部18には、データ受信部13が受信した映像音声データ、字幕データおよび番組内容データなどが格納される。格納方法は、例えばワンセグ番組の録画や、ネットワーク経由のダウンロードなどで行われる。また、コンテンツ情報格納部18として、再生装置10に内蔵されているメモリや、着脱可能なメモリカードなどを用いることができる。
また、端末情報格納部19には、各モードのコンテンツ(最後に再生されたコンテンツ)の情報や現在の再生モード情報などの端末情報23が格納されている。
なお、図1に示した構成例では、画面21およびスピーカ22が再生装置10の外部に接続される構成としているが、これらの出力デバイスが再生装置10に内蔵される構成であってもよい。
図2に、本実施の形態1の再生装置10の画面21に表示させる関連コンテンツ一覧の画面表示例を示す。
図2に示すように、画面21上には、この再生装置10が再生可能なコンテンツのサムネイル画像32〜36を表示する。この画面は、再生するコンテンツの種類を切り替える画面であり、リモコンや内蔵キーのホームキーを押すことにより表示され、ユーザが見たいコンテンツを選択して再生する。
図2に示した例では、ワンセグ番組(ワンセグモード)、記録されたビデオコンテンツ(ビデオモード)、ネットワーク経由のサーバーのビデオコンテンツ(DLNAモード)、音楽コンテンツ(音楽モード)、静止画コンテンツ(静止画モード)、インターネット動画コンテンツ(ネット動画モード)のサムネイルを表示する。
キーやタッチパネル、リモコンなどで見たいモードのサムネイルをユーザが選択すると、そのサムネイルのコンテンツが再生される。
図2の画面で、再生中がワンセグモードであった場合、ワンセグの再生画像31が表示されるとともに、そのワンセグの字幕や番組内容データを受信し、字幕や番組内容データに含まれるキーワードを抽出し、そのキーワードに関連する、他のモードのコンテンツを検索し、対応するコンテンツのサムネイル画像32〜36を表示する。すなわち、ワンセグの番組内容が「野球」であった場合に、ビデオ、音楽、静止画やネットからのネット動画、DLNAのメタデータが格納されているコンテンツ情報格納部18から検索して、「野球」に対応するそれぞれのモードのコンテンツが存在する場合、そのコンテンツのサムネイル画像32〜36を各モードのサムネイル領域に表示する。また、そのときに検索に利用したキーワードが「野球」であることを示すキーワード表示30も表示する。
番組内容や字幕データの内容が変わっていくと、他モードのサムネイル画像32〜36がその内容に関連するサムネイル画像32〜36に表示更新されていく。
また、再生中のコンテンツから複数のキーワードが抽出された場合には、検索に利用する一つのキーワードが一定の時間ごとに切り替えられて、他モードのサムネイル画像32〜36が、一定の時間ごとに切り替えられたキーワードに関連するコンテンツのサムネイル画像32〜36に表示更新されていく。
そして、ユーザがリモコンやタッチパネルなどで他モードのサムネイル画像32〜36のいずれかを選択すると、そのサムネイルのコンテンツが画面21に全画面で再生される。
次に、本実施の形態1の再生装置10における関連コンテンツ一覧表示処理の動作について説明する。
図3に、本実施の形態1の再生装置10における関連コンテンツ一覧表示の処理および一覧表示から選択された関連コンテンツ再生の処理を説明するための画面の表示遷移を示し、図4に、再生装置10におけるそのときの処理フローを示す。
ここでは、ワンセグモードを再生中に、ユーザから関連コンテンツ一覧表示の要求を受け、ユーザが関連コンテンツ一覧表示の中から関連コンテンツを選択した場合の動作について説明する。
データ受信部13で受信したワンセグ放送の再生画像31が再生部12によって画面21の全画面に再生表示されている(ステップS10)ときに、ユーザ入力部11でホームキーを入力されると(ステップS11)、ユーザから関連コンテンツの一覧表示が要求されたものとして、関連コンテンツ一覧表示指示28がユーザ入力部11から表示制御部14へ通知される。ユーザからの関連コンテンツ一覧表示の要求がなければ、再生画像31の全画面表示が継続される。
表示制御部14は、関連コンテンツ一覧表示指示28が通知されると、端末情報格納部19から各モードの最後の再生コンテンツ情報を取得し、コンテンツ情報格納部18からそのコンテンツのサムネイル25を取得し、再生部12によって各モードの最後のサムネイル画像37を表示させる(ステップS12)。
また、表示制御部14は、端末情報格納部19から現在の再生モード情報を取得し、そのモードの再生コンテンツ情報を元に、コンテンツ情報格納部18(ビデオ、音楽、静止画モードの場合)またはデータ受信部13(ワンセグ、DLNA、ネット動画モードの場合)から映像音声データ、字幕データ、および番組内容データを再生部12に読み出させて再生させる。
この場合、現在の再生モードはワンセグモードなので、このとき、画面21には、表示サイズを小さくしたワンセグモードの再生画像31とともに、他の各モードの最後の再生コンテンツのサムネイル画像37が並べて表示される。
また、表示制御部14は、キーワード特定部16にキーワード特定指示を出し、キーワード特定指示を受けたキーワード特定部16は、データ受信部13またはコンテンツ情報格納部18から再生中のコンテンツの字幕データおよび番組内容データを受信または読み出して解析し、複数のキーワードを特定する(ステップS13)。
キーワード切替部17は、キーワード特定部16によって特定された複数のキーワードの中から一つのキーワードを選択し、そのキーワードを検索用キーワードとしてコンテンツ検索部15に通知する。その後、キーワード切替部17は、キーワード特定部16によって特定された複数のキーワードの中から順に、一定時間(例えば、5秒間隔)ごとに別のキーワードに切り替えて、キーワードを切り替える毎にそのキーワードを検索用キーワードとしてコンテンツ検索部15に通知する(ステップS14)。
コンテンツ検索部15は、キーワード切替部17で選択されて通知された検索用キーワードに関連するコンテンツをコンテンツ情報格納部18のメタデータ24を用いて検索し、見つかったコンテンツのサムネイル25を取得し、表示制御部14に渡す(ステップS15)。
なお、コンテンツ26がコンテンツ情報格納部18に格納されるときに、そのコンテンツ26に対応するメタデータ24もコンテンツ情報格納部18に格納される。DLNAメタデータおよびネット動画メタデータは、データ受信部13が定期的にネットワーク20から受信してコンテンツ情報格納部18に格納する。
ワンセグモードのメタデータには、例えば、番組内容データや字幕データが含まれている。ビデオモードのメタデータには、例えば、記録した番組の番組内容データや字幕データが含まれている。音楽モードのメタデータには、例えば、アーティスト名や曲名が含まれている。静止画モードのメタデータには、ユーザが入力したコメントなどが含まれている。
そして、表示制御部14は、取得したサムネイル25を表示するように、再生部12によって画面21の表示を更新させる(ステップS16)。したがって、図3に示すように、一覧に表示されていた最後のサムネイル画像37が、関連コンテンツが検索されると、検索された関連コンテンツのサムネイル画像38へ表示変更される。
さらに、一定時間ごとに検索用キーワードが切り替えられる(ステップS14)ので、関連コンテンツ一覧表示27の関連コンテンツのサムネイル画像38は、一定時間ごとに、切り替えられた検索用キーワードに関連した関連コンテンツのサムネイル画像38に切り替えられる(ステップS16)ことになる。
例えば、キーワード特定部16で特定される複数のキーワードが、「野球」、「ヤンキース」および「ヤンキースタジアム」の3つのキーワードとしたとき、キーワード切替部17が5秒ごとにこれらのキーワードを切り替えるとすると、図3に示すように、関連コンテンツ一覧表示27は、「野球」、「ヤンキース」および「ヤンキースタジアム」のそれぞれに関連するサムネイル画像38が表示される関連コンテンツ一覧画面表示40〜42が、5秒ごとに切り替え表示されることになる。
図2は、キーワード切替部17によって、「野球」が検索用キーワードとして選択されたときの関連コンテンツ一覧表示27の表示例を示している。
図2の場合、ビデオモード、音楽モードおよびネット動画モードでは、コンテンツ検索部15によって検索用キーワード「野球」に関連するコンテンツが検索され、それらのサムネイル画像32、34、36が表示されている。一方、DLNAモードおよび静止画モードでは、検索用キーワード「野球」に関連するコンテンツが見つからなかったので、検索用キーワード「野球」には関連しないコンテンツのサムネイル画像33、35が表示されている。検索用キーワードには関連しないサムネイル画像33、35として、例えばこれらのモードの最後の再生コンテンツのサムネイル画像が表示される。
図2では、「野球」に関連するコンテンツが見つからなかったモードを区別できるように、DLNAモードおよび静止画モードのサムネイル画像33、35を、関連するコンテンツが見つかったビデオモード、音楽モードおよびネット動画モードのサムネイル画像32、34、36よりも小さいサイズで表示するようにしている。これ以外の方法により、キーワードによって検索できたモードと検索できなかったモードを区別できるようにしてもよい。例えば、検索できなかったモードのサムネイル画像を表示しないようにしたり、「検索できたコンテンツが無かった」旨の表示をするなどしてもよい。
ユーザ操作によってユーザ入力部11からの操作内容に従って、関連コンテンツ一覧表示27からサムネイル画像が選択された場合(ステップS17)、関連コンテンツ選択指示29がユーザ入力部11から表示制御部14へ通知される。
なお、関連コンテンツ一覧表示27からサムネイル画像を選択する際に、ユーザによってフォーカスが当てられたサムネイル画像のコンテンツを、そのサムネイル画像の表示領域内で再生表示させるようにしてもよい。このようにすることにより、選択するコンテンツを決定する前に、ユーザは、そのサムネイル画像に対応するコンテンツがどのようなコンテンツであるかを確認することができる。
表示制御部14は、関連コンテンツ選択指示29で通知されたサムネイルのコンテンツを、再生部12によってコンテンツ情報格納部18から取得させ、その選択コンテンツの再生画像39を画面21に全画面で再生開始させる(ステップS18)。このとき、ユーザに選択指示されたサムネイルのコンテンツがワンセグ、DLNA、またはネット動画の場合、再生部12は、データ受信部13から放送やネットワーク経由でデータ受信し、再
生する。
なお、ユーザからの関連コンテンツ選択指示の操作を受け付けるユーザ入力部11が、本発明のシンボル選択指示部の一例にあたる。
なお、上記では、表示制御部14が関連コンテンツ一覧表示指示28を通知されたときに、キーワード特定部16へキーワード特定指示を出して、キーワード特定部16、キーワード切替部17およびコンテンツ検索部15に一連の処理を行わせることとしたが、少なくとも表示制御部14が再生部12によって関連コンテンツ一覧画面を表示させる処理(ステップS16)が、表示制御部14に関連コンテンツ一覧表示指示28が通知された後に実行されるようにすればよく、キーワード特定部16、キーワード切替部17およびコンテンツ検索部15における処理は、表示制御部14に関連コンテンツ一覧表示指示28が通知される前から実行されてもよい。
表示制御部14が再生部12によって関連コンテンツ一覧画面を表示させる処理(ステップS16)のみを、表示制御部14に関連コンテンツ一覧表示指示28が通知された後に行わせることとし、キーワード特定部16、キーワード切替部17およびコンテンツ検索部15における処理をそれよりも前から実行させていた場合には、ユーザが関連コンテンツ一覧表示指示28を出すためにホームキーを押したときに、最後のサムネイル画像37の一覧を表示することなく、すぐに関連コンテンツ一覧表示27が表示されることになる。
キーワード特定部16、キーワード切替部17およびコンテンツ検索部15における処理を、表示制御部14に関連コンテンツ一覧表示指示28が通知される前から実行させておくかどうかは、その再生装置10の処理能力を考慮して決定すればよい。例えば、処理負荷の小さいキーワード特定部16における処理については関連コンテンツ一覧表示指示28が通知される前から行わせておき、キーワード切替部17およびコンテンツ検索部15における処理については、関コンテンツ一覧表示指示28が通知された後に行わせるようにしてもよい。
また、キーワード特定部16で特定される複数のキーワードは、番組ごとまたは曲ごとに特定されるものであってもよく、また、一つの番組や一つの曲が複数の時間帯に区切られており、それらの区切られた時間帯ごとに特定されるものであってもよい。
なお、特定される複数のキーワードが番組ごとまたは曲ごとに特定される場合の、一番組および一曲が、本発明の一単位の一例にあたる。また、一つの番組や一つの曲が複数の時間帯に区切られておりそれらの区切られた時間帯ごとにキーワードが特定される場合の、各時間帯が、本発明の一単位の一例にあたる。
図5は、キーワード特定部16で特定される複数のキーワードが、番組ごとに特定される場合の、関連コンテンツ一覧表示を説明する図を示している。
図5に示すように、「ドラマ」、「野球中継」および「ニュース」の3つの番組が、この順に放送され、それぞれ、期間43、期間44および期間45の時間帯に放送されるものとする。
キーワード特定部16は、番組ごとに設けられた番組内容データから、複数のキーワードを抽出することにより、複数のキーワードを特定する。
なお、この場合の番組内容データに含まれている複数のキーワードが、本発明の予め用意されているキーワードの一例にあたる。
ドラマが放送される期間43では「病院」、「外科医」および「移植」の3つのキーワードが、野球中継が放送される期間44では「野球」、「ヤンキース」および「ヤンキースタジアム」の3つのキーワードが、ニュースが放送される期間45では「台風」、「渋滞」、「年金」および「雇用」の4つのキーワードが、それぞれの番組内容データから抽出されて特定される。
キーワード特定部16は、ユーザがユーザ入力部11で関連コンテンツ一覧表示の要求をするタイミングに応じた複数のキーワードを抽出し、特定する。
例えば、期間44に、ユーザがユーザ入力部11で関連コンテンツ一覧表示の要求をした場合、キーワード特定部16は、そのときに再生されている「野球中継」の番組内容データから、「野球」、「ヤンキース」および「ヤンキースタジアム」の3つのキーワードを抽出して特定する。
このとき、キーワード切替部17は、キーワード特定部16で特定された3つのキーワード「野球」、「ヤンキース」および「ヤンキースタジアム」を、一定間隔で順に切り替えて検索用キーワードを選択するので、関連コンテンツ一覧表示27は、図5に示すように「野球」、「ヤンキース」および「ヤンキースタジアム」のそれぞれに関連するサムネイル画像38が表示される関連コンテンツ一覧画面表示40〜42が、5秒ごとに切り替え表示される。
図6は、キーワード特定部16で特定される複数のキーワードが、一つの番組が複数の時間帯に区切られその区切られた時間帯ごとに特定される場合の、関連コンテンツ一覧表示を説明する図を示している。
図6に示すように、一つの番組「ニュース」が複数の時間帯(期間46、期間47、期間48)に区切られており、キーワード特定部16は、ユーザがユーザ入力部11で関連コンテンツ一覧表示の要求をするタイミングに応じた複数のキーワードを抽出し、特定する。
例えば、一つの番組「ニュース」を放送している時間内で、時間帯ごとにデータ放送によって送られてくる番組内容データが異なっており、キーワード特定部16は、そのデータ放送で送られてくる番組内容データから、各時間帯に対応する複数のキーワードを特定する。
例えば、番組「ニュース」のうち、スポーツに関する情報を放送している期間47に、ユーザがユーザ入力部11で関連コンテンツ一覧表示の要求をした場合、キーワード特定部16は、そのときにデータ受信部13が受信しているデータ放送に含まれる番組内容データから、「野球」、「ゴルフ」および「サッカー」という3つのキーワードを抽出して特定する。
このとき、キーワード切替部17は、キーワード特定部16で特定された3つのキーワード「野球」、「ゴルフ」および「サッカー」を、一定間隔で順に切り替えて検索用キーワードを選択するので、関連コンテンツ一覧表示49は、図6に示すように「野球」、「ゴルフ」および「サッカー」のそれぞれに関連するサムネイル画像38が表示される関連コンテンツ一覧画面表示50〜52が、5秒ごとに切り替え表示される。
また、キーワード特定部16が特定するキーワードとして、字幕データから抽出したキーワードを用いるようにしてもよい。
図7は、キーワード特定部16で特定される複数のキーワードとして、字幕データから抽出したキーワードも用いて表示する関連コンテンツ一覧表示を説明する図を示している。
図7において、字幕55、字幕56および字幕57は、番組「ドラマ」内で、それぞれの字幕が表示される期間を示している。期間58、59、60は、それぞれ字幕55、56、57に対応して、各字幕からキーワードを抽出する期間を示している。各字幕からキーワードを抽出する期間58、59、60は、各字幕55、56、57の表示が消えた後も、所定期間内(例えば、表示が消えた3秒後まで)はその字幕データがキーワードの抽出に利用されるように設定されている。
字幕からキーワードを抽出する期間に、ユーザがユーザ入力部11で関連コンテンツ一覧表示の要求をした場合、キーワード特定部16は、番組で特定されるキーワードに加えてその期間に対応する字幕データからもキーワードを抽出する。
例えば、番組「ドラマ」内の字幕57の表示に対応する期間60に、ユーザがユーザ入力部11で関連コンテンツ一覧表示の要求をした場合、キーワード特定部16は、番組「ドラマ」に対して特定される3つのキーワード「病院」、「外科医」および「移植」に加えて、字幕57に対応する字幕データからもキーワードを抽出し、その字幕データから抽出した2つのキーワード「骨折」および「交通事故」も特定したキーワードとしてキーワード切替部17に通知する。
キーワード切替部17は、キーワード特定部16で特定された5つのキーワード「骨折」、「交通事故」、「病院」、「外科医」および「移植」を、一定間隔で順に切り替えて検索用キーワードを選択するので、関連コンテンツ一覧表示53は、図7に示すように「骨折」、「交通事故」、「病院」、「外科医」および「移植」のそれぞれに関連するサムネイル画像が表示される関連コンテンツ一覧画面表示61〜65が、5秒ごとに切り替え表示される。
次に、キーワード特定部16によってキーワードを特定するための一つの期間が、関連コンテンツ一覧表示中に終了する場合の動作について説明する。
図8は、キーワード特定部16によってキーワードを特定するための期間が関連コンテンツ一覧表示中に終了する場合の関連コンテンツ一覧表示を説明する図を示している。
図8は、図5と同様に、キーワード特定部16で特定される複数のキーワードが番組ごとに特定される場合の例であり、「ドラマ」が放送される期間43の時間帯に続く期間44の時間帯に「野球中継」が放送されるものとする。
「ドラマ」が放送されている期間43に、ユーザがユーザ入力部11で関連コンテンツ一覧表示の要求をした場合、キーワード特定部16は、そのときに再生されている「ドラ
マ」の番組内容データから、「病院」、「外科医」および「移植」の3つのキーワードを抽出して特定する。そして、キーワード切替部17は、キーワード特定部16で特定された3つのキーワード「病院」、「外科医」および「移植」を、一定間隔で順に切り替えて検索用キーワードを選択するので、関連コンテンツ一覧表示54は、図8に示すように「病院」、「外科医」および「移植」のそれぞれに関連するサムネイル画像が表示される関連コンテンツ一覧画面表示63〜65が、5秒ごとに切り替え表示される。
そして、関連コンテンツ一覧表示54が表示されている間に、「ドラマ」を放送している期間43が終了して次の期間44となったとき、番組内容データが「野球中継」のものに変わるため、キーワード特定部16で特定される複数のキーワードも変わる。関連コンテンツ一覧表示で切り替え表示するために利用するキーワード群が変化するため、期間43から期間44の時間帯に変わったときに、関連コンテンツ一覧表示54は関連コンテンツ一覧表示27に変化する。すなわち、期間43を終了した後は、「野球中継」の番組内容データから抽出された3つのキーワード「野球」、「ヤンキース」および「ヤンキースタジアム」のそれぞれに関連するサムネイル画像が表示される関連コンテンツ一覧画面表示40〜42が、5秒ごとに切り替え表示されるようになる。
なお、ここでは、時間帯が変化するのに伴って特定されるキーワードも変更することとしたが、時間帯が変化してもその後所定の時間が経過するまで前の時間帯のキーワードを引き続き利用して関連コンテンツ一覧を表示するようにしたり、ユーザがキーワードの更新を指示できるような操作を設定しておいて、時間帯が変化しても、その操作が行われるまでは前の時間帯のキーワードを引き続き利用して関連コンテンツ一覧を表示するようにしてもよい。このようにした場合、図8では、関連コンテンツ一覧表示54が表示されているときに期間43が終了した場合でも、期間43の終了後所定の時間、またはユーザがキーワードの更新指示をするまで、関連コンテンツ一覧表示54が継続して表示される。
ユーザは、関連コンテンツ一覧表示で表示されるサムネイル画像から選択した関連コンテンツを一時的に再生して確認したい場合もある。このような場合には、ユーザが所望の関連コンテンツを再生表示させた後、その関連コンテンツを選択したときの関連コンテンツ一覧表示に戻れるようにすると便利である。
図9は、関連コンテンツを再生表示させた後、その関連コンテンツを選択した関連コンテンツ一覧表示に戻れるようにした本実施の形態1の再生装置における関連コンテンツ一覧表示を説明する図を示している。
図9には、図3において、関連コンテンツ一覧表示27からサムネイルを選択し、そのサムネイルに対応する選択コンテンツの再生画像39が全画面に表示された状態を示している。
選択コンテンツの再生画像39が全画面に表示されている状態で、ユーザがユーザ入力部11でホームキーを入力すると、ユーザ入力部11から表示制御部14へ関連コンテンツ一覧表示指示28が通知され、画面21には、選択コンテンツに関連するコンテンツ一覧表示67が表示される。コンテンツ一覧表示67には、選択コンテンツの再生画像39で再生されているコンテンツから特定されたキーワードを用いて検索されたコンテンツのサムネイル画像が表示されるため、選択コンテンツを選択した関連コンテンツ一覧表示27を表示させるために利用されたキーワードと異なり、関連コンテンツ一覧表示27とは異なるコンテンツの一覧が表示されることになる。
ここでは、リモコンの「戻る」キーなどに、一つ前の関連コンテンツ一覧表示に戻る設定を割当てておく。選択コンテンツの再生画像39が全画面に表示されている状態で、ユーザが「戻る」キーを入力すると、ユーザ入力部11から表示制御部14へ関連コンテンツ選択取り消し指示66が通知される。
表示制御部14は、関連コンテンツ選択取り消し指示66の通知を受けると、再生部12に、選択コンテンツの再生画像39が全画面に表示される一つ前の画面、すなわち選択コンテンツを選択したときの画面表示をさせるように制御する。これにより、画面21には、選択コンテンツに対応するサムネイル画像が表示されていたときの関連コンテンツ一覧表示27が表示される。
このように対応することにより、ユーザは、関連コンテンツ一覧表示27に表示されたサムネイルに対応するコンテンツを一時的に再生しても、再度同じ関連コンテンツ一覧表示27に戻り、他のコンテンツを選択できるようになる。
また、図8で説明したのと同様に、選択コンテンツの再生画像39が全画面に表示されている状態で、選択コンテンツに対応するサムネイル画像を選択したときの期間(例えば、図8の期間43)が終了して、特定されるキーワードが異なる次の時間帯(例えば、図8の期間44)に変化していた場合であっても、「戻る」キーを入力することにより、前の時間帯(期間43)に表示されていた関連コンテンツ一覧表示27に戻すことができる。
なお、「戻る」キーが入力されて関連コンテンツ選択取り消し指示66を通知するユーザ入力部11が、本発明の選択取り消し指示部の一例にあたる。
なお、上記した本実施の形態1では、いずれの時間帯に対しても複数のキーワードが特定されるものとして説明したが、特定されるキーワードが一つの時間帯や、特定されるキーワードが一つも無い時間帯があってもよい。
特定されるキーワードが一つの時間帯の場合には、関連コンテンツの一覧表示の際に、キーワードの切り替えによる一定時間ごとの切り替え表示はされず、同じ一覧画面が継続して表示されることになる。特定されるキーワードが一つも無い時間帯の場合には、関連コンテンツの一覧表示の際に、例えば、検索用のキーワードが抽出できなかった旨を表示するとともに、各モードの最後のコンテンツのサムネイル画像を一覧表示する画面が継続して表示される。
なお、複数のキーワードが特定される時間帯が、本発明の所定の一時間帯の一例にあたる。
また、本実施の形態1では、複数のキーワードを番組内容データや字幕データから抽出して特定することとしたが、各番組や各時間帯に対応する複数のキーワードを予め設定しておき、そのキーワードをメタデータ24とともにコンテンツ情報格納部18などに格納しておいて、再生中のコンテンツに対応する予め設定されたキーワードをコンテンツ情報格納部18から取り出すことにより、キーワードを特定するようにしてもよい。
なお、この場合における、予め設定された各時間帯に対応する複数のキーワードを格納するコンテンツ情報格納部18が、本発明の割当キーワード格納部の一例にあたる。
また、本実施の形態1では、一つの入力メディア(モード)に対して一つのサムネイル画像を表示するものとして説明したが、一つのメディアから複数の関連するコンテンツが検出された場合には、それらのコンテンツごとに複数のサムネイル画像を表示させるようにしてもよい。例えば、図2において、記録されたビデオコンテンツの中に、キーワード「野球」で検索されるコンテンツが2つあった場合、ビデオモードのサムネイル画像をもう一つ追加して画面21に表示する。
一つのメディアから検出される複数の関連するコンテンツに対応するサムネイル画像を関連コンテンツ一覧表示に同時に表示させるようにすることにより、本発明は、ビデオ専用プレーヤのような入力メディアが一つしかないような再生装置にも適用できる。
また、一つの入力メディアに対して一つのサムネイル画像を表示させるものとしておき、一つの入力メディアに対して検索用キーワードで検出されるコンテンツが複数あった場合には、そのキーワードに対応するサムネイル画像が表示されている期間内に、それらの複数のコンテンツに対応するサムネイル画像を切り替え表示するようにしてもよい。また、関連コンテンツ一覧表示において該当するキーワードに切り替えられて表示される毎に、一つの入力メディアに対して検出された複数のコンテンツに対応するサムネイル画像の一つを順に表示させていくようにしてもよい。
また、本実施の形態1では、キーワード切替部17におけるキーワードの切り替えを5秒ごとに行うこととして説明したが、キーワードの切り替えの間隔は、5秒より短くても、5秒より長くてもよい。切り替え間隔の時間は、関連コンテンツ一覧表示に表示させるサムネイル画像の数や、再生装置の処理能力などに応じて設定すればよい。また、キーワードの切り替え間隔は、一定の間隔で切り替えるのではなく、異なる所定の間隔で切り替えるようにしてもよい。例えば、特定された複数のキーワードに重み付けをし、優先度の高いキーワードに関連するコンテンツのサムネイル画像が一覧表示される時間を、優先度の低いキーワードに関連するコンテンツのサムネイル画像が一覧表示される時間よりも長くなるように、キーワードの切り替え間隔を設定する。
なお、本発明のプログラムは、上述した再生方法の、前記再生中の一単位に対応する複数個のキーワードを特定する前記キーワード特定ステップ、前記特定された複数個のキーワードを一定時間または異なる時間間隔で切り替えて一つのキーワードを選ぶ前記キーワード切替ステップ、前記キーワード切替ステップで選ばれたそれぞれの前記キーワードに関連するそれぞれの映像または音コンテンツのシンボルを切り替えながら一覧表示する前記一覧表示ステップの動作をコンピュータにより実行させるためのプログラムであって、コンピュータと協働して動作するプログラムである。
また、本発明の記録媒体は、上述した再生方法の、前記再生中の一単位に対応する複数個のキーワードを特定する前記キーワード特定ステップ、前記特定された複数個のキーワードを一定時間または異なる時間間隔で切り替えて一つのキーワードを選ぶ前記キーワード切替ステップ、前記キーワード切替ステップで選ばれたそれぞれの前記キーワードに関連するそれぞれの映像または音コンテンツのシンボルを切り替えながら一覧表示する前記一覧表示ステップの動作をコンピュータにより実行させるためのプログラムを記録した記録媒体であり、コンピュータにより読み取り可能かつ、読み取られた前記プログラムが前記コンピュータと協働して利用される記録媒体である。
また、本発明の上記「前記テップの動作」とは、前記テップの全部または一部の動作を意味する。
また、本発明のプログラムの一利用形態は、コンピュータにより読み取り可能な、ROM等の記録媒体に記録され、コンピュータと協働して動作する態様であっても良い。
また、本発明のプログラムの一利用形態は、インターネット等の伝送媒体、光・電波等の伝送媒体中を伝送し、コンピュータにより読みとられ、コンピュータと協働して動作する態様であっても良い。
また、上述した本発明のコンピュータは、CPU等の純然たるハードウェアに限らず、ファームウェアや、OS、更に周辺機器を含むものであっても良い。
なお、以上説明した様に、本発明の構成は、ソフトウェア的に実現しても良いし、ハードウェア的に実現しても良い。
本発明に係る再生装置および再生方法等は、再生中のコンテンツに関連したコンテンツであってユーザが要望するコンテンツを従来よりも見つけやすい効果を有し、複数のメディアの映像や音楽を再生できる再生装置および再生方法等として有用である。
10 再生装置
11 ユーザ入力部
12 再生部
13 データ受信部
14 表示制御部
15 コンテンツ検索部
16 キーワード特定部
17 キーワード切替部
18 コンテンツ情報格納部
19 端末情報格納部
20 ネットワーク
21 画面
22 スピーカ
23 端末情報
24 メタデータ
25 サムネイル
26 コンテンツ
27 関連コンテンツ一覧表示
28 関連コンテンツ一覧表示指示
29 関連コンテンツ選択指示
30 キーワード表示
31 再生画像
32〜36 サムネイル画像
37 最後のサムネイル画像
38 関連コンテンツのサムネイル画像
39 選択コンテンツの再生画像
40〜42 関連コンテンツ一覧画面表示
43〜48 期間
49 関連コンテンツ一覧表示
50〜52 関連コンテンツ一覧画面表示
53 関連コンテンツ一覧表示
54 関連コンテンツ一覧表示
55〜57 字幕
58〜60 期間
61〜65 関連コンテンツ一覧画面表示
66 関連コンテンツ選択取り消し指示
67 選択コンテンツに関連するコンテンツ一覧表示

Claims (18)

  1. 映像または音を再生する再生部と、
    再生中の前記映像または音の一単位に関連する映像または音のコンテンツのシンボルの一覧表示指示をする一覧表示指示部と、
    前記コンテンツのシンボルとそのコンテンツに付されたキーワードとで構成されたコンテンツ関係情報が格納されたコンテンツ関係情報格納部と、
    前記再生中の一単位に対応する複数個のキーワードを特定するキーワード特定部と、
    前記キーワード特定部で特定された複数のキーワードを一定時間または異なる時間間隔で切り替えて一つのキーワードを選ぶキーワード切替部と、
    前記キーワード切替部によって選ばれたキーワードで、前記コンテンツ関係情報格納部の前記コンテンツ関係情報の前記キーワードを検索して関連するコンテンツを検出し、その関連するコンテンツのシンボルを特定し、前記キーワード切替部によってキーワードが切り替えられる毎に、前記特定したシンボルを入れ替えていくシンボル入替部と、
    前記シンボル入替部によって特定されたシンボルを、前記再生部によって切り替えながら画面に一覧表示させる一覧表示制御部とを備え、
    前記一覧表示制御部は、少なくとも前記一覧表示指示があった後に動作する、再生装置。
  2. 前記キーワード特定部は、前記一覧表示指示があった後に動作する、請求項1に記載の再生装置。
  3. 前記再生中の一単位は、前記一覧表示の際には、前記シンボルと並んで表示される、請求項1または2に記載の再生装置。
  4. 前記一単位は、前記映像または音の、一番組または一曲である、請求項1〜3のいずれかに記載の再生装置。
  5. 前記一番組または一曲に予めキーワードが用意されており、
    前記キーワード特定部は、前記予め用意されているキーワードを利用して前記複数個のキーワードを特定する、請求項4に記載の再生装置。
  6. 前記映像または音の一番組または一曲が複数の時間帯に区切られており、前記一単位は、前記複数の時間帯のうちの所定の一時間帯である、請求項1〜3のいずれかに記載の再生装置。
  7. 前記映像に対応する字幕データを格納する番組付属情報格納部を備え、
    前記キーワード特定部は、前記一覧表示指示があったときに、そのタイミングに対応する前記所定の一時間帯に対応する前記字幕データから前記複数個のキーワードを抽出することにより、前記複数個のキーワードを特定する、請求項6に記載の再生装置。
  8. 前記各時間帯に予め割り当てられている一または複数のキーワードを格納している割当キーワード格納部を備え、
    前記キーワード特定部は、前記一覧表示指示があったときに、そのタイミングに対応する前記所定の一時間帯に予め割り当てられている前記複数個のキーワードを前記割当キーワード格納部から取り出すことにより、前記複数個のキーワードを特定する、請求項6に記載の再生装置。
  9. 前記一覧表示しているときに前記所定の一時間帯が終了した場合、
    前記キーワード特定部は、次の一時間帯に対応する複数個のキーワードを新たに特定し、
    前記キーワード切替部は、前記キーワード特定部で新たに特定された複数のキーワードを一定時間または異なる時間間隔で切り替えて一つのキーワードを選び、
    前記シンボル入替部は、前記新たに特定された複数のキーワードの中から前記キーワード切替部によって選ばれたキーワードで、関連するコンテンツを検出し、その関連するコンテンツのシンボルを特定し、前記キーワード切替部によってキーワードが切り替えられる毎に、その特定したシンボルを入れ替えていき、
    前記一覧表示制御部は、前記シンボル入替部によって特定されたシンボルを、前記再生部によって前記画面に切り替えながら一覧表示させる、請求項6に記載の再生装置。
  10. 前記一覧表示されているシンボルの中から、いずれかのシンボルを選択して指示するシンボル選択指示部と、
    前記シンボル選択指示部によって選択指示された動作を取り消す選択取り消し指示を出す選択取り消し指示部とを備え、
    前記再生部は、前記シンボル選択指示部によってシンボルが選択されたときには、その選択されたシンボルに対応するコンテンツの表示サイズを拡張して前記画面に再生表示させ、前記選択されたシンボルに対応するコンテンツを再生表示させているときに前記選択取り消し指示部によって前記選択取り消し指示がされた場合には、前記画面に前記シンボルが選択されたときの一覧表示に戻し表示させる、請求項6に記載の再生装置。
  11. 前記一覧表示制御部は、前記キーワードに関連しないコンテンツであり、かつ、前記キーワードに関連して対応する前記シンボルが表示されているコンテンツを有するメディア以外の他のメディアが有するコンテンツに対応するシンボルも、前記一覧表示に表示させ、前記他のメディアが有するコンテンツに対応するシンボルを、前記キーワードに関連するコンテンツのシンボルよりも小さいサイズで表示させる、請求項1〜3のいずれかに記載の再生装置。
  12. 映像または音の一単位を再生する再生ステップと、
    再生中の前記一単位に関連する映像または音のコンテンツのシンボルの一覧表示指示をする一覧表示指示ステップと、
    キーワード特定部によって、前記再生中の一単位に対応する複数個のキーワードを特定するキーワード特定ステップと、
    前記特定された複数個のキーワードを、キーワード切替部によって一定時間または異なる時間間隔で切り替えて一つのキーワードを選ぶキーワード切替ステップと、
    前記キーワード切替ステップで選ばれたそれぞれの前記キーワードに関連するそれぞれの映像または音コンテンツのシンボルを切り替えながら一覧表示する一覧表示ステップとを備えた再生方法であって、
    前記一覧表示ステップは、少なくとも前記一覧表示指示がされた後に行われる再生方法。
  13. 前記キーワード特定ステップは、前記一覧表示指示がされた後に行われる、請求項12に記載の再生方法。
  14. 前記一単位は、前記映像または音の、一番組または一曲であり、
    前記一番組または一曲に予めキーワードが用意されており、
    前記キーワード特定ステップでは、前記予め用意されているキーワードを利用して前記複数個のキーワードを特定する、請求項12または13に記載の再生方法。
  15. 前記映像または音の一番組または一曲が複数の時間帯に区切られており、前記一単位は、前記複数の時間帯のうちの所定の一時間帯であり、
    前記映像に対応する字幕データがあり、
    前記キーワード特定ステップでは、前記一覧表示指示がされたときに、そのタイミングに対応する前記所定の一時間帯に対応する前記字幕データから前記複数個のキーワードを抽出することにより、前記複数個のキーワードを特定する、請求項12または13に記載の再生方法。
  16. 前記映像または音の一番組または一曲が複数の時間帯に区切られており、前記一単位は、前記複数の時間帯のうちの所定の一時間帯であり、
    前記各時間帯には、一または複数のキーワードが予め割り当てられており、
    前記キーワード特定ステップでは、前記一覧表示指示がされたときに、そのタイミングに対応する前記所定の一時間帯に予め割り当てられている前記複数個のキーワードを取り出すことにより、前記複数個のキーワードを特定する、請求項12または13に記載の再生方法。
  17. 請求項12に記載の再生方法の、前記再生中の一単位に対応する複数個のキーワードを特定する前記キーワード特定ステップ、前記特定された複数個のキーワードを一定時間または異なる時間間隔で切り替えて一つのキーワードを選ぶ前記キーワード切替ステップ、前記キーワード切替ステップで選ばれたそれぞれの前記キーワードに関連するそれぞれの映像または音コンテンツのシンボルを切り替えながら一覧表示する前記一覧表示ステップをコンピュータに実行させるプログラム。
  18. 請求項17に記載のプログラムを記録した記録媒体であって、コンピュータにより処理可能な記録媒体。
JP2011537100A 2009-10-22 2010-04-14 再生装置、再生方法、プログラムおよび記録媒体 Expired - Fee Related JP5005835B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011537100A JP5005835B2 (ja) 2009-10-22 2010-04-14 再生装置、再生方法、プログラムおよび記録媒体

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009243435 2009-10-22
JP2009243435 2009-10-22
JP2011537100A JP5005835B2 (ja) 2009-10-22 2010-04-14 再生装置、再生方法、プログラムおよび記録媒体
PCT/JP2010/002706 WO2011048720A1 (ja) 2009-10-22 2010-04-14 再生装置、再生方法、プログラムおよび記録媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5005835B2 true JP5005835B2 (ja) 2012-08-22
JPWO2011048720A1 JPWO2011048720A1 (ja) 2013-03-07

Family

ID=43899965

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011537100A Expired - Fee Related JP5005835B2 (ja) 2009-10-22 2010-04-14 再生装置、再生方法、プログラムおよび記録媒体

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8538235B2 (ja)
JP (1) JP5005835B2 (ja)
WO (1) WO2011048720A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102907090B (zh) * 2010-06-08 2015-06-24 夏普株式会社 内容重放装置、内容重放装置的控制方法
KR102226535B1 (ko) * 2013-10-28 2021-03-11 삼성전자주식회사 스크린을 제어하는 전자 장치 및 방법

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001257956A (ja) * 2000-03-13 2001-09-21 Sharp Corp デジタル放送受信端末
JP2005252970A (ja) * 2004-03-08 2005-09-15 Sharp Corp 番組情報提供装置
JP2008152585A (ja) * 2006-12-18 2008-07-03 Canon Inc 表示画像制御装置及びその制御方法
JP2009134038A (ja) * 2007-11-30 2009-06-18 Canon Inc 画像表示方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0669761A3 (en) 1994-02-23 1999-03-03 Hitachi, Ltd. Television signal receiving apparatus incorporating an information retrieving and reproducing apparatus
JPH07236099A (ja) 1994-02-23 1995-09-05 Hitachi Ltd 情報再生装置を内蔵したテレビジョン装置
JP3812274B2 (ja) 2000-03-17 2006-08-23 株式会社日立製作所 映像アクセス装置及び映像アクセスプログラムを記録した記録媒体
JP2004112372A (ja) * 2002-09-19 2004-04-08 Fuji Xerox Co Ltd 画像処理システム
JP4561453B2 (ja) 2005-04-19 2010-10-13 株式会社日立製作所 記録再生装置、記録再生方法
US8250490B2 (en) 2006-12-18 2012-08-21 Canon Kabushiki Kaisha Display image control apparatus
CN101889281B (zh) * 2008-03-10 2012-10-17 松下电器产业株式会社 内容检索装置及内容检索方法
JP2010011038A (ja) * 2008-06-26 2010-01-14 Sony Corp 情報処理装置、情報処理方法およびコンピュータプログラム

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001257956A (ja) * 2000-03-13 2001-09-21 Sharp Corp デジタル放送受信端末
JP2005252970A (ja) * 2004-03-08 2005-09-15 Sharp Corp 番組情報提供装置
JP2008152585A (ja) * 2006-12-18 2008-07-03 Canon Inc 表示画像制御装置及びその制御方法
JP2009134038A (ja) * 2007-11-30 2009-06-18 Canon Inc 画像表示方法

Also Published As

Publication number Publication date
US8538235B2 (en) 2013-09-17
WO2011048720A1 (ja) 2011-04-28
JPWO2011048720A1 (ja) 2013-03-07
US20120163772A1 (en) 2012-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5046471B2 (ja) 情報処理装置及び情報処理方法、並びにコンピュータ・プログラム
CN101137030A (zh) 回放装置、搜索方法及程序
JP2006279241A (ja) 番組記録装置
JP4311194B2 (ja) 画像再生装置および画像再生方法
JP2007282000A (ja) 電子機器、コンテンツ再生システム、コンテンツ再生方法及びプログラム
KR101350596B1 (ko) 정보 처리 시스템, 기록 재생 장치, 재생 단말기, 정보 처리 방법, 및 기록 매체
JP4780733B2 (ja) デジタル放送受信装置及び関連情報提示プログラム
KR100716967B1 (ko) 텔리비젼의 멀티미디어 컨텐츠 전용 탐색기 및 그 방법
JP4504643B2 (ja) デジタル放送受信装置及びコンテンツ再生方法
JP5005835B2 (ja) 再生装置、再生方法、プログラムおよび記録媒体
JP2002185889A (ja) コンテンツの検索・提示システム及び方法、並びに記憶媒体
US8914364B2 (en) Content notifying device, notifying method, and program
JP2011082687A (ja) コンテンツ検索装置、コンテンツ検索装置を備えたテレビジョン受信装置及び記録再生装置
KR100961296B1 (ko) Pvr 시스템에서 녹화 목록 관리 방법
JP2006323971A (ja) 再生装置
JP4869456B1 (ja) 映像コンテンツ再生装置およびコンテンツ情報表示方法
KR100678901B1 (ko) 휴대용 저장 장치의 미디어 컨텐츠를 재생하는 장치 및 방법
JP5980046B2 (ja) 記録再生装置
KR101614946B1 (ko) 장면 간의 링크를 이용한 멀티미디어 컨텐츠 재생 방법 및 장치
WO2015033448A1 (ja) 電子機器、電子機器の制御方法、及び制御プログラム
JP2001128093A (ja) 映像記録再生装置
JP2016012894A (ja) 電子機器、電子機器の制御方法及び制御プログラム
JP2015019207A (ja) 情報処理装置および表示装置
JP4926124B2 (ja) 映像再生装置
JP2014120910A (ja) デジタル放送受信装置およびデジタル放送受信プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120508

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120523

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150601

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5005835

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees