JP5005526B2 - 壁面照明器具 - Google Patents

壁面照明器具 Download PDF

Info

Publication number
JP5005526B2
JP5005526B2 JP2007332646A JP2007332646A JP5005526B2 JP 5005526 B2 JP5005526 B2 JP 5005526B2 JP 2007332646 A JP2007332646 A JP 2007332646A JP 2007332646 A JP2007332646 A JP 2007332646A JP 5005526 B2 JP5005526 B2 JP 5005526B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
illuminated
light source
point light
wall
wall surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007332646A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009158172A (ja
Inventor
秀夫 最明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2007332646A priority Critical patent/JP5005526B2/ja
Publication of JP2009158172A publication Critical patent/JP2009158172A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5005526B2 publication Critical patent/JP5005526B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)

Description

本発明は、被照明壁面を照射する壁面照明器具に関し、特に、少ない点光源で被照明壁面の広範囲をより均一に照明可能にするための改良に関する。
図7は、例えば美術館や博物館などで、作品が展示される側壁面W1の広範囲を略同じ照度で均一に照明するために、天井壁W2に、壁面照明器具101が埋め込み設置された例を示している。
ここに、側壁面W1の高さ寸法が3.5m、側壁面W1から壁面照明器具101までの離間距離Lが1.5mで、壁面照明器具101によって側壁面W1の全域を100Lxの明るさで均一に照明しようとすると、壁面照明器具101は、側壁面W1の上端縁、中間部、下端縁へのそれぞれの照射光の光度が、図示のように、225cd、816cd、3681cdとなるように、配光量を調整する必要がある。
そこで、均一な照度による側壁面の照明を実現するために、下記特許文献1に開示された壁面照明器具は、直管型の蛍光灯による光源から側壁面側に放出される光に所定の傾斜角を付与して側壁面の下方に到達する光ほど光度が高くなるように配光調整するルーバーと、光源からルーバーによる透光方向とは異なる方向に出射された光をルーバー側に反射する反射手段とを備えた構成になっている。
また、近年では、省電力化や、耐久性の向上を目的として、図8及び図9に示すような照明器具201も提案されている。
ここに示した照明器具201は、光源として、蛍光灯の代わりに、点光源となるLED(発光ダイオード)211を一定の間隔で一列又は複数例に配列するようにしたもので、LED211を配列した光源搭載基板221と、光源搭載基板221を収容する照明器具ケース231と、LED211の前方を覆う透明カバー241とを具備した構成となっている。
そして、このように点光源となるLED211を多数整列装備する構成の照明器具において、壁面の照度を均一化する技術としては、下記特許文献2などにより、各LED211の発光強度を個別に制御する技術が提案されている。
特開平9−27206号公報 特開2007−80666号公報
ところが、光源として点光源となるLEDを使用した従来の照明器具は、LEDから出射された光を積極的に被照明壁面上の広範囲な領域に配光するルーバー等の配光調整手段を備えていないため、光源からの出力光を拡散させて広範囲な領域に対して均一な照度で照明することが難しいという問題が生じた。
さらに、隣接するLED相互の離間距離が側壁面W1上に照度の低下した縞を形成しないようにするためには、LED相互をより接近させて配置する必要があり、装備するLEDの数量の増加により、コストアップを招く虞もあった。
一方、特許文献1に記載された壁面照明器具は、被照明壁面上の広範囲な領域に対して均一な照度で照明することができるが、使用する光源が直管型の蛍光灯等に限られていて、光源自体が大きいために、照明器具自体が大型化するという問題があった。
また、直管型の蛍光灯等の光源は、LEDと比較して消費電力が大きいため、照明用の電気代が嵩むという問題も生じた。
本発明の目的は上記課題を解消することに係り、消費電力が小さいLED等の点光源から出射された光を、被照明壁面上の広範囲な領域に照度にばらつきが生じないように拡散配光することができ、従って、少数の点光源により、被照明壁面上の広範囲な領域に対する均一照明を実現することで、照明器具の小型化や低コスト化と、省電力化による電気代の低減を図ることのできる壁面照明器具を提供することである。
本発明に係る上記目的は、下記構成により達成される。
(1)被照明壁面を照射する壁面照明器具であって、
複数個の点光源が被照明壁面の幅方向に所定の離間間隔を空けて搭載された光源搭載基板と、
上記の各点光源毎に、該当の点光源を挟んで前記被照明壁面とは逆側に配置されて各点光源から出射される光を前記被照明壁面に向けて反射する反射面と、を備え、
前記各反射面は、前記被照明壁面の長さ方向及び幅方向の双方に対して所定の傾斜角を備え、前記複数個の点光源間の離間間隔は、各点光源から出射される直接光による前記被照明壁面上の照射域の間が前記各反射面で反射される反射光による前記被照明壁面上の照射域で埋まる様に、設定されていることを特徴とする壁面照明器具により達成される。
上記構成によれば、光源搭載基板上の点光源の装備位置に対して、被照明壁面とは逆側となる各点光源の背面側に反射面が装備されていて、これらの各反射面が、各点光源から出射された光を被照明壁面側に反射する。
そして、上記の反射面は、被照明壁面の長さ方向及び幅方向の双方に対して所定の傾斜角を備えることにより、各点光源から直接被照明壁面に出射される直接光による被照明壁面上の照度のばらつきをなくすように、反射光を配光する。
即ち、各点光源からの直接光が照射される被照明壁面上の照射域間を、反射光が補完照射して、被照明壁面上での照度のばらつきを無くすため、消費電力が小さいLED等の点光源から出射された光を、被照明壁面上のより広範囲な領域に照度にばらつきが生じないように拡散配光することができる。
(2)なお、好ましくは、上記(1)に記載の壁面照明器具において、各点光源毎に装備された前記反射面は、前記点光源の光軸方向から見て、被照明壁面に向かって凹となる一対の略V字状反射部が各点光源の中心を通って被照明壁面に垂直な基準面に対して対称に並ぶことで、略W字形状を呈している構成とすると良い。
このような構成にすると、略W字形状を構成している一対の略V字状の反射面は、それぞれ、点光源から出射される直接光による被照明壁面上の照射域(直接光照射域)に対して、その幅方向の外側に、反射光による照射域(反射光照射域)を形成する。
(3)また、好ましくは、上記(1)又は(2)に記載の壁面照明器具において、上記の各反射面は、各点光源の背面側に位置する前記カバー部材の外側面により提供されている構成とすると良い。
このような構成にすると、反射面を専用の部品で構成する必要が無くなる。
本発明は、少数の点光源により、被照明壁面上の広範囲な領域に対する均一照明を実現することで、照明器具の小型化や低コスト化と、省電力化による電気代の低減を図ることができる。
以下、本発明に係る壁面照明器具の好適な実施の形態について、図面を参照して詳細に説明する。
図1は本発明に係る壁面照明器具の一実施形態の一部を破断して示した斜視図、図2は図1のB−B断面図、図3は図2に示した絶縁カバー部材の拡大斜視図、図4は図3のC部の拡大図、図5は図1に示した壁面照明器具を部屋の側壁面を照明するべく床壁に配置した時に、該壁面照明器具の反射光の説明図、図6は図5のD矢視図で、図5に示した壁面照明器具の反射面による配光形態の説明図である。
この一実施形態の壁面照明器具1は、例えば、図5に示す室内空間2において、照明対象である被照明壁面3の一方の端縁(図5では下端縁)側から、該被照明壁面3を照射する。
図5の場合、被照明壁面3は、室内空間2を画成している側壁面である。そして、壁面照明器具1は、被照明壁面3の下端縁から水平方向に延びる床壁5に設置されている。
なお、以下の実施形態の説明では、被照明壁面3である側壁面の上下方向(図5の矢印Z方向)を被照明壁面3の長さ方向、被照明壁面3である側壁面の水平方向(図6の矢印Y方向)を被照明壁面3の幅方向として、説明を行う。
この壁面照明器具1は、図1及び図2に示すように、3個の点光源7が搭載された光源搭載基板11と、該光源搭載基板11を収容した内部絶縁ケース13と、この内部絶縁ケース13の外周囲を覆って照明器具としての外観を提供する外部ケース15とで構成されている。
本実施の形態の場合、3個の点光源7は、発光強度が同一のLED(発光ダイオード)である。
そして、光源搭載基板11は、図2に示すように、被照明壁面3に近い前半側領域11aに点光源7を搭載し、後半側領域11bには点光源7の点灯を制御する各種の回路部品(不図示)を搭載している。
光源搭載基板11の前半側領域11aは、3個の点光源7を、光軸7aを被照明壁面3の長さ方向(図5の矢印Z方向)に向けた姿勢で搭載している。また、光源搭載基板11上の3個の点光源7は、被照明壁面3の幅方向(図6の矢印Y方向)に所定の離間間隔L1(図6参照)を空けて搭載されている。
内部絶縁ケース13は、図2に示すように、光源搭載基板11の前半側領域11aの上面側表面を覆う第1のカバー部材13aと、該第1のカバー部材13aの後縁に連設されて光源搭載基板11の後半側領域11bの上面側表面を覆う第2のカバー部材13bと、これらのカバー部材13a,13bの周囲に連設されて光源搭載基板11の外周囲を覆う側壁部13cとを、絶縁樹脂材料により一体形成したものである。
内部絶縁ケース13に収容された光源搭載基板11は、不図示のねじ又は凹凸嵌合によって、内部絶縁ケース13の内部に固定されている。
第1のカバー部材13aは、点光源7と対向する位置に、点光源7を露出させる開口13dが設けられている。この開口13dは、点光源7から出射される光をできるだけ弱めずに被照明壁面3側に出力するためのものである。
第2のカバー部材13bは、第1のカバー部材13aの後縁から、一段隆起して形成されていて、後半側領域11bの上面側に、該後半側領域11bに搭載された回路部品を収容する部品収容スペース17を画成している。
また、第1のカバー部材13aの後縁から隆起する第2のカバー部材13bの前縁部13eは、被照明壁面3側から見て点光源7の背部側の位置(即ち、点光源7を挟んで被照明壁面3とは逆側となる位置)に隆起している。
そして、この前縁部13eの外側面(外表面)の内、各点光源7の装備位置の付近は、被照明壁面3とは逆側に各点光源7から出射される光を被照明壁面3に向けて反射する反射面21となっている。
換言すると、本実施の形態の壁面照明器具1では、光源搭載基板11上の各点光源7毎に、被照明壁面3とは逆側に各点光源7から出射される光を被照明壁面3に向けて反射する反射面21が装備されている。また、各反射面21は、第2のカバー部材13bの前縁部13eの外側面により提供されるもので、点光源7を挟んで被照明壁面3とは逆側に位置している。
各反射面21は、図3及び図4に示すように、点光源7の光軸7a方向から見て、被照明壁面3に向かって凹となる一対の略V字状反射部22,23により構成されている。
略V字状反射部22は、図4に示すように、点光源7の光軸7a方向から見て、被照明壁面3に向かって凹となる略V字状を構成する2つの反射面22a,22bから構成されている。また、同様に、略V字状反射部23も、点光源7の光軸7a方向から見て、被照明壁面3に向かって凹となる略V字状を構成する2つの反射面23a,23bから構成されている。
一対の略V字状反射部22,23は、図6に示すように、各点光源7の中心を通って被照明壁面3に垂直な基準面25に対して対称に並んでいて、反射面21全体としては、点光源7の光軸7a方向から見て略W字形状を呈している。
前述した各反射部22,23を構成している各反射面22a,22b,23a,23bは、光の反射方向を制御するため、図5に示すように、被照明壁面3の長さ方向(図5の矢印Z方向)に対して所定の傾斜角θが付与されて、後傾姿勢になっていて、反射光を被照明壁面3の長さ方向に拡散させる。
また、前述した各反射部22,23を構成している各反射面22a,22b,23a,23bは、光の反射方向を制御するため、図6に示すように、被照明壁面3の幅方向(図6の矢印Y方向)に対して所定の傾斜角φ1,φ2,φ3,φ4が付与されている。
即ち、前述した各反射部22,23を構成している各反射面22a,22b,23a,23bは、図5及び図6に示すように、被照明壁面3の長さ方向及び幅方向の双方に対して所定の傾斜角θ,φ1,φ2,φ3,φ4を備えることにより、各点光源7から直接被照明壁面3に出射される直接光による被照明壁面3上の照度のばらつきをなくすように、反射光を配光する。
具体的に説明すると、各点光源7は、図6に示すように、被照明壁面3上に、直接光B1による照射域S1を形成する。この照射域S1は、点光源7の中心を通って被照明壁面3に直交する各基準面25を中心とする領域である。
点光源7相互の離間間隔を一定以上に広げると、各点光源7が形成する直接光B1による照射域S1相互間に、直接光B1が到達しない暗部領域S2が形成されてしまう。
そこで、各反射面21の略V字状反射部22,23は、図6に示すように、点光源7からその背面側(被照明壁面3とは逆側)に出射された光を、上記の暗部領域S2に拡散配光して、図6に示すように暗部領域S2に重なる様に反射光による照射域S3を形成して、点光源7からの直接光による被照明壁面3上の照度のばらつきをなくす。
また、各反射面21の略V字状反射部22,23は、図5に示したように、被照明壁面3の長さ方向に対する傾斜角θによって、反射光B2を被照明壁面3の長さ方向に拡散配光して、被照明壁面3の長さ方向においても照度のばらつきを低減させる。
以上に説明した壁面照明器具1では、光源搭載基板11上の点光源7の装備位置に対して、被照明壁面3とは逆側となる各点光源7の背面側には反射面21が装備されていて、これらの各反射面21が、被照明壁面3とは逆側に各点光源7から出射された光を被照明壁面3側に反射する。
そして、上記の反射面21は、被照明壁面3の長さ方向及び幅方向の双方に対して所定の傾斜角θ,φ1,φ2,φ3,φ4を備えることにより、各点光源7から直接被照明壁面3に出射される直接光B1による被照明壁面3上の照度のばらつきをなくすように、反射光B2を配光する。
即ち、各点光源7からの直接光B1が照射される被照明壁面3上の照射域S1間を、反射光B2が補完照射して、被照明壁面3上での照度のばらつきを無くすため、消費電力が小さいLEDによる点光源7から出射された光を、被照明壁面3上のより広範囲な領域に照度にばらつきが生じないように拡散配光することができる。
従って、少数のLED(点光源7)により、被照明壁面3上の広範囲な領域に対する均一照明を実現することができ、照明器具の小型化や低コスト化と、省電力化による電気代の低減を図ることができる。
また、本実施の形態の壁面照明器具1では、各点光源7毎に装備された反射面21は、点光源7の光軸7a方向から見て、被照明壁面3に向かって凹となる一対の略V字状反射部22,23が各点光源7の中心を通って被照明壁面3に垂直な基準面25に対して対称に並ぶことで、略W字形状を呈しており、それぞれの略V字状反射部22,23が、点光源7からの直接光B1による被照明壁面3上の照度のばらつきをなくすように、反射光B2を拡散配光する。
即ち、略W字形状を構成している一対の略V字状反射部22,23は、それぞれ、点光源7から出射される直接光B1による被照明壁面3上の照射域(直接光B1照射域)に対して、その幅方向の外側に、反射光B2による照射域(反射光B2照射域)を形成する。
従って、一つの点光源7が略一定の照度で照明することのできる被照明壁面3上の幅方向の照射域が拡張され、隣接する点光源7相互において、それぞれの直接光B1照射域の間が反射光B2照射域で埋まる様に、隣接する点光源7間の離間間隔を設定しておけば、被照明壁面3の幅方向に連続して、照度にばらつきの無い均一照明を実現することができ、使用する点光源7の数量を最小限に抑えて、装置の小型化や低コスト化を図ることができる。
なお、略V字状反射部22,23を構成している各反射面22a,22b,23a,23bは、被照明壁面3の長さ方向にも傾斜していて、被照明壁面3の長さ方向に対しても、照度を調整する拡散配光を行う。
従って、被照明壁面3の長さ方向にもより広範囲に渡って、照度にばらつきの無い良好な照明を実現することができる。
また、本実施の形態の壁面照明器具1の場合、各反射面21は、各点光源7の背面側に位置する第2のカバー部材13bの外側面により提供されている。
従って、反射面21を専用の部品で構成する必要が無くなり、部品の共用による部品点数の削減により、機器の構成の簡略化や、コストの低減を図ることができる。
なお、本発明に係る壁面照明器具において、光源搭載基板11上に配列する点光源7の具体的な配列数等は、上記実施の形態に限らない。
装備する点光源7の配列数は、照明する被照明壁面の寸法等に応じて適宜に調整すると良い。
また、本発明に係る壁面照明器具で使用する点光源としては、消費電力が小さく、発光強度の高いLEDを使用することが望ましいが、LED以外の豆球を点光源として利用することも考えられる。
本発明に係る壁面照明器具の一実施の形態の一部を破断して示した斜視図である。 図1のB−B断面図である。 図2に示した絶縁カバー部材の拡大斜視図である。 図3に示したC部の拡大図である。 図1に示した壁面照明器具を部屋の側壁面を照明するべく床壁に配置した時に、該壁面照明器具の反射面が前記側壁面に出射する反射光の説明図である。 図5のD矢視図で、図5に示した壁面照明器具の反射面による被照明壁面幅方向への配光形態の説明図である。 壁面照明器具の使用形態の説明図である。 LEDを光源として使用した従来の照明器具の側面図である。 図8のA矢視図である。
符号の説明
1 壁面照明器具
3 被照明壁面
5 床壁
7 点光源
7a 光軸
11 光源搭載基板
11a 前半側領域
11b 後半側領域
13 内部絶縁ケース
13a 第1のカバー部材
13b 第2のカバー部材
13c 側壁部
13d 開口
13e 前縁部
15 外部ケース
17 部品収容スペース
21 反射面
22,23 略V字状反射部
22a,22b,23a,23b 反射面
25 基準面
S1,S3 照射域
S2 暗部領域

Claims (3)

  1. 被照明壁面を照射する壁面照明器具であって、
    複数個の点光源が被照明壁面の幅方向に所定の離間間隔を空けて搭載された光源搭載基板と、
    上記の各点光源毎に、該当の点光源を挟んで前記被照明壁面とは逆側に配置されて各点光源から出射される光を前記被照明壁面に向けて反射する反射面と、を備え、
    前記各反射面は、前記被照明壁面の長さ方向及び幅方向の双方に対して所定の傾斜角を備え
    前記複数個の点光源間の離間間隔は、各点光源から出射される直接光による前記被照明壁面上の照射域の間が前記各反射面で反射される反射光による前記被照明壁面上の照射域で埋まる様に、設定されていることを特徴とする壁面照明器具。
  2. 各点光源毎に装備された前記反射面は、前記点光源の光軸方向から見て、被照明壁面に向かって凹となる一対の略V字状反射部が各点光源の中心を通って被照明壁面に垂直な基準面に対して対称に並ぶことで、略W字形状を呈していることを特徴とする請求項1に記載の壁面照明器具。
  3. 上記の各反射面は、各点光源の背面側に位置する前記カバー部材の外側面により提供されていることを特徴とする請求項1又は2に記載の壁面照明器具。
JP2007332646A 2007-12-25 2007-12-25 壁面照明器具 Expired - Fee Related JP5005526B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007332646A JP5005526B2 (ja) 2007-12-25 2007-12-25 壁面照明器具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007332646A JP5005526B2 (ja) 2007-12-25 2007-12-25 壁面照明器具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009158172A JP2009158172A (ja) 2009-07-16
JP5005526B2 true JP5005526B2 (ja) 2012-08-22

Family

ID=40961977

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007332646A Expired - Fee Related JP5005526B2 (ja) 2007-12-25 2007-12-25 壁面照明器具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5005526B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102283478B1 (ko) * 2020-03-27 2021-07-29 주식회사 크린텍코리아 메탈필터

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58142809U (ja) * 1982-03-23 1983-09-26 トヨタ自動車株式会社 自動車用ランプのランプハウジング構造
JP2000285703A (ja) * 1999-03-29 2000-10-13 Hikari Energie Oyo Kenkyusho:Kk 平面状照明装置
JP2003059313A (ja) * 2001-08-15 2003-02-28 Koito Mfg Co Ltd 車両用灯具
JP2007080666A (ja) * 2005-09-14 2007-03-29 Toshiba Lighting & Technology Corp 壁面照明装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102283478B1 (ko) * 2020-03-27 2021-07-29 주식회사 크린텍코리아 메탈필터

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009158172A (ja) 2009-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5071745B2 (ja) 照明装置
RU2459142C1 (ru) Уличный фонарь на светодиодах
EP2916063B1 (en) Led lighting apparatus
JP2009266780A (ja) 発光体および照明器具
WO2011155275A1 (ja) 照明装置
JP2010205482A (ja) 照明器具
JP6624550B2 (ja) 照明器具
JP2009104913A (ja) 照明器具および非常灯
KR100986782B1 (ko) 발광다이오드를 이용한 평판조명장치
JP5732613B2 (ja) 照明器具
JP4902006B2 (ja) 照明装置
JP2012028236A (ja) Led光源を有する屋内照明器具
JP5277939B2 (ja) 照明器具
JP5005526B2 (ja) 壁面照明器具
JP2018006320A (ja) 光源装置
JP6277604B2 (ja) 照明器具
JP5505238B2 (ja) 反射鏡、ledモジュール、及び照明器具
KR20140132548A (ko) 스탠드형 엘이디 조명장치
JP5547003B2 (ja) 投光器
JP2013110030A (ja) 照明装置
JP6457045B2 (ja) 照明器具
JP2008166184A (ja) 照明装置
JP2018147563A (ja) 発光装置及びそれを用いた照明装置
JP3156721U (ja) Led照明装置
JP5689370B2 (ja) 照明器具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100825

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111222

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20120111

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120207

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120330

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120424

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120523

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150601

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5005526

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees