JP5004540B2 - ブロー成形機システム - Google Patents

ブロー成形機システム Download PDF

Info

Publication number
JP5004540B2
JP5004540B2 JP2006248304A JP2006248304A JP5004540B2 JP 5004540 B2 JP5004540 B2 JP 5004540B2 JP 2006248304 A JP2006248304 A JP 2006248304A JP 2006248304 A JP2006248304 A JP 2006248304A JP 5004540 B2 JP5004540 B2 JP 5004540B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
molding machine
exhaust
blow molding
line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006248304A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008068494A (ja
Inventor
秀一 石川
宏彰 今川
典良 西上
直彦 井川
一智 磯野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIHON CANPACK CO., LTD.
Asahi Kogyosha Co Ltd
Original Assignee
NIHON CANPACK CO., LTD.
Asahi Kogyosha Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIHON CANPACK CO., LTD., Asahi Kogyosha Co Ltd filed Critical NIHON CANPACK CO., LTD.
Priority to JP2006248304A priority Critical patent/JP5004540B2/ja
Publication of JP2008068494A publication Critical patent/JP2008068494A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5004540B2 publication Critical patent/JP5004540B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Central Air Conditioning (AREA)
  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

本発明は、ペットボトルの容器をブロー成形する際に、その容器を安定してブロー成形できるブロー成形機システムに関するものである。
ペットボトルの容器は、ポリエチレンテレフタレート(PET)の樹脂からプリフォームを形成し、このプリフォームを成形型に入れ、プリフォーム内に高圧の空気を吹き込んで膨らませて、成形型に押し付けて所望の形に成形した後、成形型から取りだして製造される。
このブロー成形では、プリフォームを加熱・軟化した後に、ブロー成形するために、容器の無菌性が確保できる。
ブロー成形機は、プリフォームを加熱・軟化させるヒータモジュールと、ヒータモジュール部で軟化したプリフォームを高圧空気によりブロー成形するブロー成形部とからなっている。
このブロー成形機においては、ブロー成形前のプリフォームの温度や成形金型温度が変化すると、容器の肉厚が変化したり、底部が白濁したり、製品の歩留まりが低下するために、これらの温度を厳密に制御することが必要である。
特開2000−202895号公報
このヒータモジュール部は、380KWの発熱量をもち、赤外線照射によりプリフォームを所定の温度に加熱し、軟化せしめる。またブロー成形部は、成形金型温度を120℃に保持する必要がある。
特に、ブロー成形前のプリフォーム温度の制御は、歩留まりへの影響が大きいが、この加熱を厳密に行うためには、赤外線照射量の制御の他に、成形機械室の温湿度制御を一定に保つことと、ヒータモジュール内の空気温度を一定に保つことが重要である。
従来、ヒータモジュール内の空気温度は、ヒータ出力の変動の影響を受け上下し、一定に保つことが困難であった。又、ヒータモジュールからの排気は、風量が大きいため、そのまま屋外に放出すると、同量の外気の温湿度を調整する必要が生じ、多大なエネルギを消費するという問題があった。
そこで、本発明の目的は、上記課題を解決し、ヒータモジュール部の空気温度を最適に制御して安定してブロー成形ができ、かつ、エネルギ消費の少ないブロー成形機システムを提供することにある。
上記目的を達成するために、請求項1の発明は、成形機械室内に、プリフォームを加熱・軟化させるヒータモジュール部とプリフォームを高圧空気によりブロー成形するブロー成形部からなるブロー成形機を設置し、上記成形機械室の排気口に吸込ラインを接続し、上記成形機械室の給気口に給気ラインを接続し、その吸込ラインと給気ラインに成形機械室内を温湿度制御する空気調和機を接続し、該空気調和機で、成形機械室内の温湿度を一定に保つと共に、上記ヒータモジュール部と上記ブロー成形部の雰囲気空気の温度を一定に保つためのブロー成形機システムにおいて、上記ブロー成形機のヒータモジュール部とブロー成形部の上方に、ヒータモジュール部とブロー成形部の周囲の空気を吸引・排気する排気フードを独立して設置し、その両排気フードに、それぞれ吸引した周囲の空気を成形機械室外に排気する排気ラインを接続すると共にその各排気ラインに排気ファンを接続し、上記ヒータモジュール側の排気ラインに、ヒータモジュール部の周囲の空気を上記空気調和機に戻す循環ラインを接続し、上記空気調和機に外気導入ラインを接続したことを特徴とするブロー成形機システムである。
請求項2の発明は、ヒータモジュール側の排気ファンをインバータで駆動し、その排気ファンの上流側の排気ラインに温度検出器を設け、その温度検出器の温度が所定の温度となるようにヒータモジュール側の排気ファンの排気量を上記インバータで制御する請求項1記載のブロー成形機システムである。
請求項3の発明は、ヒータモジュール側の排気ラインからの排気空気を上記空気調和機に戻す循環ライン循環ライン下流側の排気ラインに、循環量を調節するダンパを接続した請求項1または2記載のブロー成形機システムである。
請求項4の発明は、空気調和機は、成形機械室から吸込ラインを介して導入される吸気及び外気を除塵するプレフィルタと、プレフィルタで除塵された空気を冷却する冷却器と、空気を加熱する加熱器と、循環ファンと、循環ファンの空調空気を、除塵して給気ラインを介して成形機械室に清浄空気を給気するHEPAフィルタからなる請求項1〜3いずれかに記載のブロー成形機システムである。
本発明によれば、温湿度制御される成形機械室内にブロー成形機を設置し、その上でブロー成形機のヒータモジュール部とブロー成形部に、それぞれ独立して排気フードを設置し、その排気フードからヒータモジュール部とブロー成形部の雰囲気空気を、それぞれ独立して排気し、ヒータモジュール部の排気温度を制御することにより、ヒータモジュール部内の空気温度を一定に保つことができるため、ブロー成形品の歩留まりを向上できるという優れた効果を発揮するものである。
さらに、高温のヒータモジュール部からの排気を、冬期等の暖房が必要な時期において空気調和機に戻すことで省エネルギに寄与することが出来るものである。
以下、本発明の好適な一実施の形態を添付図面に基づいて詳述する。
図1において、10は、ブロー成形機11が設置される成形機械室である。この成形機械室10は、工場内に設置したブロー成形機11の一台或いは複数台(図では2台)を仕切るように区画形成される。なお成形機械室10は、工場の建家全体であってもよい。
この成形機械室10には、成形機械室10内を温湿度制御する空気調和機12が接続される。すなわち成形機械室10の排気口13に吸込ライン14が接続され、成形機械室10の給気口15に給気ライン16が接続され、その吸込ライン14と給気ライン16に空気調和機12が接続される。
空気調和機12は、成形機械室10から吸込ライン14を介して導入される吸気を除塵するプレフィルタ17と、プレフィルタ17で除塵された空気を設定温度以下に冷却する冷却器18と、その冷却器18で冷却された空気を加熱或いは暖房する加熱器19と、空気を加湿する加湿器20と、循環ファン21と、循環ファン21の空調空気を、除塵して給気ライン16を介して成形機械室10に清浄空気を給気するHEPAフィルタ22とから構成される。
この空気調和機12は、制御装置24にて冷却器18の冷却水弁23、加熱器19の加熱弁25、加湿器20の加湿弁26が制御されて成形機械室10の温度及び湿度を所定の値に保つことができるようになっている。
ブロー成形機11は、詳細は省略するが、プリフォームを加熱することで軟化させるヒータモジュール部11aと、ヒータモジュール部11aで軟化したプリフォームをブロー成形するブロー成形部11bとからなっている。
このヒータモジュール部11aの最大放熱量は、約283KWであり、ブロー成形部11bの放熱量は約70KWであり、これらの放熱を除去するために、ヒータモジュール部11aの上方とブロー成形部11bの上方に排気フード30a、30bがそれぞれ独立して設置され、その排気フード30a、30bにそれぞれ排気ライン31a,31bが接続され、ヒータモジュール部11aとブロー成形部11bの雰囲気空気を成形機械室10外に排気できるようになっている。
ヒータモジュール側の排気ライン31aには、インバータ32aで能力可変に駆動される排気ファン33aが接続され、その排気ファン33aの上流側に排気ライン31aの排気空気の温度を検出する温度検出器34aが設けられ、その温度検出器34aの検出値に基づく制御信号がインバータ32aに入力され、排気温度が一定となるように排気ファン33aの排気量が調節される。
この排気ライン31aの下流側には、ダンパ35が接続され、そのダンパ35の上流側の排気ライン31aに排気を空調調和機12に戻す循環ライン36が接続され、その循環ライン36にダンパ37が接続される。
ブロー成形部側の排気ライン31bは、図示のように2台の場合、各ライン31b、31bが途中で合流し、その合流した排気ライン31bに、排気ファン33bが接続さる。
なお、ブロー成形部11bの排気は、ヒータモジュール部11aの排気と同等の構成にすることもできる。
空気調和機12には、外気導入ライン40が接続され、そのライン40にライン36が接続され、さらにダンパ41が接続される。また吸込ライン14にもダンパ42が接続される。
成形機械室10には、温湿度センサ45が設けられ、その温湿度センサ45の検出値が制御装置24に入力されて空気調和機12が空調負荷に応じて温湿度センサ45の検出値が設定値となるように、冷却器18、加熱器19,加湿器21を制御する。なお、温度センサは、ヒータモジュール部11aの入口部に温度センサ51を設置して、その温度センサ51の検出値で空気調和機12を制御することもできる。
この空気調和機12の成形機械室10内の空調制御の他に制御装置24は、各ダンパ35,37,41,42の開度制御も行うようになっている。
この場合、成形機械室10内に温湿度センサ45が設けられ、さらに、成形機械室10の内外の差圧を検出する差圧センサ52が設けられ、これらセンサ45,52の検出値が制御装置24に入力され、制御装置24は、成形機械室10の内外の差圧に基づいて成形機械室10が陽圧となるように外気導入ライン40のダンパ41及びライン14のダンパ42を制御すると共に、成形機械室10の温湿度センサ45の検出値に応じて各ダンパ35,37の開度制御を行って循環量を制御するようになっている。
以上において、空気調和機12は、温湿度センサ45の検出値が設定温湿度となるように制御装置24で制御されるが、ブロー成形機11、特にヒータモジュール部11aは発熱器であり、またブロー成形部11bも発熱体となる、そこでこのヒータモジュール部11aとブロー成形部11bの上方に設置した排気フード30a、30bより雰囲気空気を排気することで、この部分の空気温度の異常な上昇を判断することが可能となる。
この場合、排気フード30aから排気ライン31aを介して排気される空気は、温度センサ34aでその温度が、例えば50〜60℃の範囲中の所定の設定温度となるようにインバータ32aが排気ファン33aを制御することで、ヒータモジュール部11a内の空気温度が一定に保たれる。
これにより、ヒータモジュール部11aの雰囲気は一定に保たれるため、プリフォームの厳密な温度制御が可能となり、ブロー成形の歩留まりが向上し、不良品の発生を防止することが可能となる。
このブロー成形機11の雰囲気空気の排気は、温度が高いため、成形機械室10に暖房負荷が存在する場合、ヒータモジュール部11aの排気を循環ライン36を介して空気調和機12側に戻すことで、省エネルギになる。
この場合、制御装置24は、夏期においては、循環ライン36から排気空気を空気調和機12側に戻すと冷房負荷が増大するため、循環量を少なくするよう、また冬期においては、暖房負荷を低減するために循環量を多くするようにダンパ35,37の開度を調整する。また差圧センサ52の検出値に基づいて、成形機械室10からの室外への排気量に見合ってダンパ41の開度を調整して成形機械室10の圧力を陽圧に制御する。
以上本発明においては、ブロー成形機11を温湿度制御される成形機械室10内に設置し、その上でブロー成形機11のヒータモジュール部11aとブロー成形部11bの雰囲気空気を排気フード31a、31bにて排気し、かつ、ヒータモジュール部11aとブロー成形部11bの雰囲気温度を一定にすることができるため、安定したブロー成形が行える。
本発明の一実施の形態を示す図である。
符号の説明
10 成形機械室
11 ブロー成形機
11a ヒータモジュール部
11b ブロー成形部
12 空気調和機
30a、30b 排気フード
31a、31b 排気ライン
33a、33b 排気ファン

Claims (4)

  1. 成形機械室内に、プリフォームを加熱・軟化させるヒータモジュール部とプリフォームを高圧空気によりブロー成形するブロー成形部からなるブロー成形機を設置し、上記成形機械室の排気口に吸込ラインを接続し、上記成形機械室の給気口に給気ラインを接続し、その吸込ラインと給気ラインに成形機械室内を温湿度制御する空気調和機を接続し、該空気調和機で、成形機械室内の温湿度を一定に保つと共に、上記ヒータモジュール部と上記ブロー成形部の雰囲気空気の温度を一定に保つためのブロー成形機システムにおいて、
    上記ブロー成形機のヒータモジュール部とブロー成形部の上方に、ヒータモジュール部とブロー成形部の周囲の空気を吸引・排気する排気フードを独立して設置し、その両排気フードに、それぞれ吸引した周囲の空気を成形機械室外に排気する排気ラインを接続すると共にその各排気ラインに排気ファンを接続し、上記ヒータモジュール側の排気ラインに、ヒータモジュール部の周囲の空気を上記空気調和機に戻す循環ラインを接続し、上記空気調和機に外気導入ラインを接続したことを特徴とするブロー成形機システム。
  2. ヒータモジュール側の排気ファンをインバータで駆動し、その排気ファンの上流側の排気ラインに温度検出器を設け、その温度検出器の温度が所定の温度となるようにヒータモジュール側の排気ファンの排気量を上記インバータで制御する請求項1記載のブロー成形機システム。
  3. ヒータモジュール側の排気ラインからの排気空気を上記空気調和機に戻す循環ライン循環ライン下流側の排気ラインに、循環量を調節するダンパを接続した請求項1または2記載のブロー成形機システム。
  4. 空気調和機は、成形機械室から吸込ラインを介して導入される吸気及び外気を除塵するプレフィルタと、プレフィルタで除塵された空気を冷却する冷却器と、空気を加熱する加熱器と、循環ファンと、循環ファンの空調空気を、除塵して給気ラインを介して成形機械室に清浄空気を給気するHEPAフィルタからなる請求項1〜3いずれかに記載のブロー成形機システム。
JP2006248304A 2006-09-13 2006-09-13 ブロー成形機システム Active JP5004540B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006248304A JP5004540B2 (ja) 2006-09-13 2006-09-13 ブロー成形機システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006248304A JP5004540B2 (ja) 2006-09-13 2006-09-13 ブロー成形機システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008068494A JP2008068494A (ja) 2008-03-27
JP5004540B2 true JP5004540B2 (ja) 2012-08-22

Family

ID=39290513

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006248304A Active JP5004540B2 (ja) 2006-09-13 2006-09-13 ブロー成形機システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5004540B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4831354B2 (ja) * 2007-02-26 2011-12-07 東洋製罐株式会社 空調機能付きブロー成形機
JP4831353B2 (ja) * 2007-02-26 2011-12-07 東洋製罐株式会社 空調付きブロー成形機
KR101350703B1 (ko) * 2007-02-26 2014-01-10 도요세이칸 그룹 홀딩스 가부시키가이샤 공조 장착 블로우 성형기
FR2961126B1 (fr) * 2010-06-10 2012-08-10 Sidel Participations Installation de fabrication de recipients comportant un circuit de recyclage de l'air et procede de recyclage
DE102013102516A1 (de) * 2013-03-13 2014-09-18 Krones Ag Vorrichtung sowie Verfahren zur Behandlung mindestens eines Behälters
EP3888884B1 (en) * 2020-03-30 2022-05-04 Gea Procomac S.p.A. Apparatus and process for aseptically forming containers starting from parisons made of a thermoplastic material

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4074400B2 (ja) * 1999-01-13 2008-04-09 日精エー・エス・ビー機械株式会社 射出延伸ブロー成形機の空調装置
JP4402433B2 (ja) * 2003-11-21 2010-01-20 アサヒビール株式会社 空調装置
JP2005180875A (ja) * 2003-12-22 2005-07-07 Shodensha:Kk 厨房給排気システムおよび厨房給排気方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008068494A (ja) 2008-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5004540B2 (ja) ブロー成形機システム
KR101350703B1 (ko) 공조 장착 블로우 성형기
CN101622119B (zh) 带空调的吹塑成型机
CN102762280B (zh) 除湿器
CN203923006U (zh) 一种钢化玻璃生产线
CN106287995A (zh) 一种风管式空调及其控制方法、风管式空调室内机
KR101951397B1 (ko) 건조기 열풍 발생장치
KR20130121021A (ko) 열풍 순환식 가열 장치
CN103776254A (zh) 热风循环烘干系统及方法
CN105091266A (zh) 废热回收利用方法、装置和空调系统
CN102997633B (zh) 一种节能隧道烘箱
CN107044699A (zh) 一种智能水冷型恒温恒湿空调机及其温湿度调节方法
KR101183236B1 (ko) 응축열을 이용한 항온항습기
CN105293880B (zh) 一种钢化玻璃生产线
JP2013068363A (ja) 乾燥装置、その改造方法及び改造装置
CN204943695U (zh) 整体式深度除湿节能空调机组
CN102781552A (zh) 除湿机
CN106247498A (zh) 一种可降低室内噪音的空气品质处理系统
JP4831354B2 (ja) 空調機能付きブロー成形機
CN209801659U (zh) 空调装置
CN104677067B (zh) 一种冷热两用型干燥箱
CN209677267U (zh) 风暖枣片热泵烘干控制系统
CN103743054A (zh) 超高大空间建筑控制底层负压的采暖系统及其方法
CN104894911A (zh) 一种板材加湿加热装置
CN203704235U (zh) 超高大空间建筑控制底层负压的采暖系统

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090910

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110722

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110802

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111003

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120131

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120326

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120424

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120522

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150601

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5004540

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250