JP5003912B2 - 無励磁作動型ブレーキおよびそれを用いたサーボモータ - Google Patents

無励磁作動型ブレーキおよびそれを用いたサーボモータ Download PDF

Info

Publication number
JP5003912B2
JP5003912B2 JP2008240957A JP2008240957A JP5003912B2 JP 5003912 B2 JP5003912 B2 JP 5003912B2 JP 2008240957 A JP2008240957 A JP 2008240957A JP 2008240957 A JP2008240957 A JP 2008240957A JP 5003912 B2 JP5003912 B2 JP 5003912B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brake
spring
excitation
bar
field core
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008240957A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010071415A (ja
JP2010071415A5 (ja
Inventor
学 原田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yaskawa Electric Corp
Original Assignee
Yaskawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yaskawa Electric Corp filed Critical Yaskawa Electric Corp
Priority to JP2008240957A priority Critical patent/JP5003912B2/ja
Publication of JP2010071415A publication Critical patent/JP2010071415A/ja
Publication of JP2010071415A5 publication Critical patent/JP2010071415A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5003912B2 publication Critical patent/JP5003912B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Braking Arrangements (AREA)

Description

本発明は、サーボモータなどの制動に用いられると共に、高出力化、小型化、省エネ、低温化を図った無励磁作動型ブレーキおよびそれを用いたサーボモータに関するものである。
従来、サーボモータなどの制動に用いられる無励磁作動型ブレーキは、電磁コイルに通電しない状態において、制動ばねのばね力で押圧されるアーマチュアと被制動機械の被制動軸に装着されるディスクとの摩擦係合により、被制動軸を制動し、電磁コイルに通電した状態において、内部に電磁コイルを収納し磁束の磁気回路となるフィールドコアに磁性体のアーマチュアを制動ばねのばね力に抗して磁気吸着することにより、被制動軸の制動を開放する構造となっている。
しかしながら、無励磁作動形電磁ブレーキは、アーマチュアがフィールドコアの磁極面に磁気吸着されるときに、これら部材に強い衝撃力が作用するので、また、慣性回転するブレーキディスクにアーマチュアを当接したとき、アーマチュアとこのアーマチュアの回転を規制する部材に強い衝撃力が作用するので、長年使用すると鍍金層がはく離してしまう場合がある。また、鍍金層がはく離した部分に錆が発生すると、アーマチュアの円滑な動作が得られなくなるなど、品質上の問題が発生するため、何らかの対策を講じる必要があった。このようなアーマチュアの円滑な動作を維持することができる無励磁作動形電磁ブレーキとして、図3に示すものがある(例えば、特許文献1を参照)。
図3は従来の無励磁作動型ブレーキの断面図である。図面の無励磁作動形電磁ブレーキは、一般産業用機械(サーボモータ等)の動力伝達系路を構成する回転軸(以下、被制動軸と称す。)の軸端に装着され、安全ブレーキとして使用されるものである。
図3において、1は被制動軸、2電磁コイル、3はフィールドコア、6は制動ばね、8はアーマチュア、10はディスクである。
無励磁作動形電磁ブレーキは、図示しないサーボモータなどのハウジングに固定されるフィールドコア3を有する。このフィールドコア3には環状の収納溝が形成されており、該収納溝内に多条に巻回された電磁コイル2が収納され、絶縁樹脂により固定されている。また、フィールドコア3には、ばね挿入穴が形成されており、ばね挿入穴には、圧縮コイルばねからなる制動ばね6が挿入されている。この制動ばね6の巻き端部がアーマチュア8に当接されている。ここで、電磁コイル2に通電しない場合、制動ばね6のばね力により大きな力でアーマチュア8を押圧するため、押圧されるアーマチュア8と被制動軸1に装着されるディスク10との摩擦係合部で発生する保持・制動トルクを増大させることができるようになっている。
特開平9−324830(明細書第2頁、図1)
従来の無励磁作動型ブレーキは、被制動軸の制動に要する保持・制動トルクは制動ばねのばね力、アーマチュアとディスクの摩擦係合部の摩擦係数、摩擦係合部の回転径に依存しており、保持・制動トルクの高出力化には、ばね力の増加、摩擦係合部の回転径拡大、ばね力増加に伴う電磁コイルのターン数増加、電磁コイルの消費電力増加が必要となり、ブレーキの大型化、コイルの熱量増加、消費電力の問題がある。
本発明はこのような問題点に鑑みてなされたものであり、無励磁作動型ブレーキの高出力化、小型化、省エネ化、低温化を実現する無励磁作動型ブレーキおよびそれを用いたサーボモータを提供することを目的とする。
上記問題を解決するため、請求項1記載の発明は、電磁コイルと、この電磁コイルを収納するためのフィールドコアと、このフィールドコアに対向配置され被制動軸に装着されたディスクと、このディスクと前記フィールドコアとの間に設けられ、前記被制動軸の軸線方向にのみ移動自在に配置された磁性体からなるアーマチュアと、前記フィールドコア内に収納され、前記アーマチュアを前記ディスクに押圧する制動ばねと、を備えた無励磁作動形電磁ブレーキにおいて、前記制動ばねと前記アーマチュアの間に、前記フィールドコアを支点とし、前記制動ばねを力点とし、前記アーマチュアを押圧する部位を作用点となるようにした、てこ機構となる磁性体のバーを備えたことを特徴としている。
また、請求項2記載の発明は、請求項1記載の無励磁作動型ブレーキにおいて、前記制動ばねを前記バーの支点部近傍に配してあり、前記バーは、前記フィールドコアを支点とし、前記電磁コイル と前記フィールドコア による磁気吸引力を力点とし、前記制動ばねのばね力に抗する力が集中する前記支点部近傍を作用点となるようにした、てこ機構であることを特徴としている。
請求項3記載の発明は、請求項に記載の無励磁作動型ブレーキにおいて、前記制動ばねをねじりばねで構成したことを特徴としている。
請求項4記載の発明は、請求項に記載の無励磁作動型ブレーキにおいて、前記制動ばねを板ばねで構成したことを特徴としている。
請求項5記載の発明は、請求項1〜4までの何れか1項に記載の無励磁作動型ブレーキにおいて、前記制動ばねと前記バーを一体化したことを特徴としている。
請求項6記載の発明は、請求項1〜5までの何れか1項に記載の無励磁作動型ブレーキにおいて、前記無励磁作動型ブレーキが摩擦係合面を1面のみとする単板無励磁作動型ブレーキであることを特徴としている。
請求項7記載の発明は、請求項1〜5までの何れか1項に記載の無励磁作動型ブレーキにおいて、前記無励磁作動型ブレーキが摩擦係合面を複数面とする多板無励磁作動型ブレーキであることを特徴としている。
請求項8記載の発明は、請求項1〜7までの何れか1項に記載の前記無励磁作動型ブレーキを回転体の被制動軸に取り付けたサーボモータであることを特徴としている。
請求項1に記載の発明によると、てこの原理により、小さなばね力に対し、大きな力でアーマチュアを押圧することができ、保持・制動トルクの高出力化を実現することができる。
請求項2に記載の発明によると、てこの原理により、小さな磁気吸引力で大きなばね力に抗することができ、保持・制動トルクの高出力化を維持しつつ、電磁コイルのターン数減少、電磁コイルの消費電力減少に伴う小型化を実現することができる。
以下、本発明の実施の形態について図1、2を参照して説明する。
図1は、本発明の無励磁作動型ブレーキの断面図である。図1において、1は被制動軸、2は電磁コイル、3はフィールドコア、4はバー、5はバー支点部、6は制動ばね、7はバー力点部、8はアーマチュア、9はバー作用点部、10はディスクである。
本発明が従来技術と異なる部分は、制動ばね6とアーマチュア8の間にバー4を備えた部分である。
図1においてバー4は、フィールドコア3に配置したバー支点部5、制動ばね6に押圧されるバー力点部7、アーマチュア8を押圧するバー作用点部9とした、てこ機構となる磁性体である。バー支点部5とバー力点部7の間の距離は、バー支点部5とバー作用点部9の間より長くする。
電磁コイル2に通電しない場合、制動ばね6とアーマチュア8の間に配したバー4は、制動ばね6によって、バー力点部7で押圧される。この時、バー作用点部9では制動ばね6のばね力より大きな力でアーマチュア8を押圧する。
てこの原理により、制動ばね6より大きな力でアーマチュア8を押圧するため、従来の無励磁作動型ブレーキに比べ、押圧されるアーマチュア8と被制動軸1に装着されるディスク10との摩擦係合部で発生する保持・制動トルクを増大させることができる。
図2は、本発明の第2実施例の無励磁作動型ブレーキの断面図である。図2において、1は被制動軸、2は電磁コイル、3はフィールドコア、4はバー、5はバー支点部、6は制動ばね、7はバー力点部、8はアーマチュア、9はバー作用点部、10はディスクである。バー4、制動ばね6、アーマチュア8は一体化させることが望ましい。
図2において、バー4は、フィールドコア3に配置したバー支点部5、電磁コイル2とフィールドコア3による磁気吸引力が働くバー力点部7、制動ばね6のばね力に抗する力が集中するバー支点部5近傍をバー作用点部9としたてこ機構となる磁性体である。バー支点部5とバー力点部7の間の距離は、バー支点部5とバー作用点部9の間より長くする。
電磁コイル2に通電する場合、バー4は電磁コイル2とフィールドコア3によって発生する磁気吸引力によってフィールドコア3へ吸引される。この時、バー作用点9では電磁コイル2とフィールドコア3によって発生する磁気吸引力より大きな力で制動ばね6のばね力に抗する。
てこの原理により、電磁コイル2とフィールドコア3によって発生する磁気吸引力より大きな力で制動ばね6のばね力に抗するため、保持・制動トルクの高出力化を維持しつつ、従来の無励磁作動型ブレーキに比べ、バー4、アーマチュア8を吸引するために必要な磁気吸引力は減少し、電磁コイル2のターン数、消費電力を減少させることができ、かつ、小型化が可能になる。
なお、本実施例の無励磁作動型ブレーキにおいて、制動ばねをねじりばねあるいは板ばねで構成し、バーの支点部に配し、フィールドコアを支点、磁気吸引力を力点、ばね力に抗する力が集中する支点部近傍を作用点とした、てこ機構となる磁性体のバーを備えた構成にしてもかまわない。
このようにすることで、フィールドコア内に制動ばねを配置していたスペースを利用し、コイルのターン数を増加することで、ブレーキの高出力化、小型化を実現することができる。
また、本実施例において、制動ばねとバーを弾性体で一体化する構成にしても構わない。
このようにすることで、部品点数を削減することができる。
また、本実施例において、バーとアーマチュアを一体化した構成にしても構わない。
さらに、本実施例において、無励磁作動型ブレーキを、摩擦係合面を1面のみとする単板無励磁作動型ブレーキとしても構わない。
このようにすることで、部品点数の削減、およびブレーキの小型化を実現することができる。
さらにまた、本実施例において、無励磁作動型ブレーキを、摩擦係合面を複数面とする多板無励磁作動型ブレーキとしても構わない。
このようにすることで、ブレーキの省エネ化、低音化することができる。
本発明の第1実施例を示す無励磁作動型ブレーキの断面図 本発明の第2実施例を示す無励磁作動型ブレーキの断面図 従来の無励磁作動型ブレーキの断面図
符号の説明
1 被制動軸
2 電磁コイル
3 フィールドコア
4 バー
5 バー支点部
6 制動ばね
7 バー力点部
8 アーマチュア
9 バー作用点部
10 ディスク

Claims (8)

  1. 電磁コイルと、
    この電磁コイルを収納するためのフィールドコアと、
    このフィールドコアに対向配置され被制動軸に装着されたディスクと、
    このディスクと前記フィールドコアとの間に設けられ、前記被制動軸の軸線方向にのみ移動自在に配置された磁性体からなるアーマチュアと、
    前記フィールドコア内に収納され、前記アーマチュアを前記ディスクに押圧する制動ばねと、
    を備えた無励磁作動形電磁ブレーキにおいて、
    前記制動ばねと前記アーマチュアの間に前記フィールドコアを支点とし、前記制動ばねを力点とし、前記アーマチュアを押圧する部位を作用点となるようにした、てこ機構となる磁性体のバーを備えたことを特徴とする無励磁作動型ブレーキ。
  2. 前記制動ばねを前記バーの支点部近傍に配してあり、
    前記バーは、前記フィールドコアを支点とし、前記電磁コイル と前記フィールドコア による磁気吸引力を力点とし、前記制動ばねのばね力に抗する力が集中する前記支点部近傍を作用点となるようにした、てこ機構であることを特徴とする請求項1記載の無励磁作動型ブレーキ。
  3. 前記制動ばねをねじりばねで構成したことを特徴とする請求項2に記載の無励磁作動型ブレーキ。
  4. 前記制動ばねを板ばねで構成したことを特徴とする請求項2に記載の無励磁作動型ブレーキ。
  5. 前記制動ばねと前記バーを一体化したことを特徴とする請求項1〜4までの何れか1項記載の無励磁作動型ブレーキ。
  6. 前記無励磁作動型ブレーキが摩擦係合面を1面のみとする単板無励磁作動型ブレーキであることを特徴とする請求項1〜5までの何れか1項に記載の無励磁作動型ブレーキ。
  7. 前記無励磁作動型ブレーキが摩擦係合面を複数面とする多板無励磁作動型ブレーキであることを特徴とする請求項1〜5までの何れか1項に記載の無励磁作動型ブレーキ。
  8. 請求項1〜7までの何れか1項に記載の前記無励磁作動型ブレーキを回転体の被制動軸
    に取り付けたことを特徴とするサーボモータ。
JP2008240957A 2008-09-19 2008-09-19 無励磁作動型ブレーキおよびそれを用いたサーボモータ Expired - Fee Related JP5003912B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008240957A JP5003912B2 (ja) 2008-09-19 2008-09-19 無励磁作動型ブレーキおよびそれを用いたサーボモータ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008240957A JP5003912B2 (ja) 2008-09-19 2008-09-19 無励磁作動型ブレーキおよびそれを用いたサーボモータ

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2010071415A JP2010071415A (ja) 2010-04-02
JP2010071415A5 JP2010071415A5 (ja) 2012-02-16
JP5003912B2 true JP5003912B2 (ja) 2012-08-22

Family

ID=42203396

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008240957A Expired - Fee Related JP5003912B2 (ja) 2008-09-19 2008-09-19 無励磁作動型ブレーキおよびそれを用いたサーボモータ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5003912B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103148123A (zh) * 2013-03-22 2013-06-12 哈尔滨工业大学 内外绕组冗余关节制动器

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19613763C1 (de) * 1996-04-06 1997-05-07 Ortlinghaus Werke Gmbh Schaltbare, bremswirksame oder kupplungswirksame Vorrichtung, wie eine Reibungsbremse oder eine Reibungskupplung
JP3706756B2 (ja) * 1998-11-10 2005-10-19 オークマ株式会社 電動機の負作動ブレーキ
JP2006266409A (ja) * 2005-03-24 2006-10-05 Tsubaki Emerson Co 無励磁作動形電磁ブレーキの手動解放機構

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010071415A (ja) 2010-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6301901B2 (ja) 電磁ブレーキ付きモータ
JP4916500B2 (ja) ロータに直接磁気ブレーキを設けた電気機械
JP6194204B2 (ja) 電磁ドラムブレーキ
US20080156594A1 (en) Electromagnetic Brake Device
JP2010090936A (ja) ブレーキ付電磁クラッチ
JP2009131148A6 (ja) ロータに直接磁気ブレーキを設けた電気機械
JP2011169381A (ja) 電磁連結装置
JP5046851B2 (ja) 無励磁作動型電磁ブレーキ
JP5003912B2 (ja) 無励磁作動型ブレーキおよびそれを用いたサーボモータ
JP2009092094A (ja) 電磁ブレーキ装置
US3470987A (en) Magnetically released friction brake
JP2009144777A (ja) ブレーキ装置
WO2008114754A1 (ja) 電磁ブレーキ
JP2008121836A (ja) 無励磁作動型電磁ブレーキ
JP2011149528A (ja) 無励磁作動型電磁ブレーキ
JP2011112099A (ja) 無励磁作動形ブレーキ
JP2540200Y2 (ja) 無励磁作動形電磁ブレーキ
JP2000179583A (ja) 交流電磁ブレーキ又は交流電磁クラッチ
JP2010014139A (ja) 電磁連結装置
JP3645605B2 (ja) 電磁制動装置
JP2010071415A5 (ja)
JP2011112060A (ja) 電磁連結装置
JP2011112100A (ja) 電磁連結装置
JP2013002617A (ja) 無励磁作動ブレーキ
JP6036131B2 (ja) 負作動型電磁ブレーキ装置とその制御方法及び制御装置、駆動装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110404

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111222

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120106

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120314

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120410

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120425

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120508

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150601

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees