JP5002420B2 - 圧力センサの製造方法および圧力センサ - Google Patents

圧力センサの製造方法および圧力センサ Download PDF

Info

Publication number
JP5002420B2
JP5002420B2 JP2007295268A JP2007295268A JP5002420B2 JP 5002420 B2 JP5002420 B2 JP 5002420B2 JP 2007295268 A JP2007295268 A JP 2007295268A JP 2007295268 A JP2007295268 A JP 2007295268A JP 5002420 B2 JP5002420 B2 JP 5002420B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
casing
diaphragm
header
pressure chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007295268A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009121905A (ja
Inventor
秀明 内野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nidec Copal Electronics Corp
Original Assignee
Nidec Copal Electronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nidec Copal Electronics Corp filed Critical Nidec Copal Electronics Corp
Priority to JP2007295268A priority Critical patent/JP5002420B2/ja
Publication of JP2009121905A publication Critical patent/JP2009121905A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5002420B2 publication Critical patent/JP5002420B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は隔膜ダイアフラムを用いた圧力センサの製造方法および圧力センサに関する。
従来の圧力センサは、圧力流体に接する金属製の隔膜ダイアフラムを備え、該隔膜ダイアフラムと圧力検知用半導体素子との間に圧力伝導媒体を封入してなり、該半導体素子を支持するフランジ付のヘッダーと、該隔膜ダイアフラムと該ヘッダーとを圧力伝導媒体の封入空間を介して支持し、該封入空間と外周面とを連絡する圧力伝導媒体用封入透孔を側壁に設けた上アイレットと、該封入透孔の外側開口部に圧入された栓体と、該ヘッダーを該上アイレットに対して固定する下アイレットと、該上アイレットの外周に嵌着されて該栓体を支持し、かつ該隔膜ダイアフラムとの間に圧力流体導入室を形成するケーシングとを備え、該上アイレットと該ケーシングとが外気と接する部位で気密に結合して構成している。
このため、隔膜ダイアフラムとヘッダーとの圧力室内に圧力伝導媒体の封入は封入透孔より圧力伝導媒体を充填した後、該封入透孔を栓体で封止し、さらにヘッダーの外周部をケーシングの内壁面に溶着固定しなければならず、圧力伝導媒体の封入作業は大変で、コスト高になるという欠点があった。
特開平4−220540
本発明は以上のような従来の欠点に鑑み、圧力室内へのシリコンオイルの充填作業や封止作業が容易で、低コストで製造することができる圧力センサの製造方法および圧力センサを提供することを目的としている。
本発明の前記ならびにそのほかの目的と新規な特徴は次の説明を添付図面と照らし合わせて読むと、より完全に明らかになるであろう。
ただし、図面はもっぱら解説のためのものであって、本発明の技術的範囲を限定するものではない。
上記目的を達成するために、本発明はケーシング内を受圧室と圧力室とに分離する隔膜ダイアフラムを設ける圧力センサにおいて、真空にした状態で前記ケーシングの圧力室内に、冷却して固体状に加工したシリコンオイルを収納した後、ヘッダーの外周部をケーシング内に溶着固定あるいは隔膜ダイアフラムの外周部をケーシングに溶着固定して圧力室が密閉できるように固定して圧力センサの製造方法を構成している。
本発明は圧力導入孔が形成されたケーシングと、このケーシング内を前記圧力導入孔と連通する受圧室と圧力室とに分離する隔膜ダイアフラムと、前記圧力室内を真空にした状態で、冷却して固体状に加工して収納されたシリコンオイルと、前記ケーシングの反隔膜ダイアフラム側を密閉状態で固定したほぼ中央部の内側あるいは外側にセンサチップが取付けられたヘッダーとで圧力センサを構成している。
以上の説明から明らかなように、本発明にあっては次に列挙する効果が得られる。
(1) ケーシング内を受圧室と圧力室とに分離する隔膜ダイアフラムを設ける圧力センサにおいて、真空にした状態で前記ケーシングの圧力室内に、冷却して固体状に加工したシリコンオイルを収納した後、ヘッダーの外周部をケーシング内に溶着固定あるいは隔膜ダイアフラムの外周部をケーシングに溶着固定して圧力室が密閉できるように固定したので、ヘッダーの外周部をケーシング内に溶着固定あるいは隔膜ダイアフラムの外周部をケーシングに溶着固定するだけで、圧力室内にシリコンオイルを封入することができる。
したがって、圧力室内へのシリコンオイルの封入作業が、容易に短時間に行なうことができる。
(2)前記(1)によって、圧力室内へ冷却して固体状にしたシリコンオイルを収納するので、一定量のシリコンオイルを確実に収納することができるとともにその収納作業も簡単で、周囲を汚すことなく行なうことができる。
(3)前記(1)によって、従来のようにヘッダーに封入透孔や栓体を取付ける構造でなく、ヘッダーをケーシング内に溶着固定する構造であるので、構造が簡単で、低コストで製造することができる。
(4)請求項2も前記(1)〜(3)と同様な効果が得られる。
以下、図面に示す本発明を実施するための最良の形態により、本発明を詳細に説明する。
図1ないし図6に示す本発明を実施するための最良の第1の形態において、1は本発明の圧力センサで、この圧力センサ1は一端部にヘッダー収納凹部2aが形成された筒状のケーシング本体2、このケーシング本体2の他端部に密封状態で溶着固定された圧力導入孔3が形成された継手4とからなるケーシング5と、このケーシング5のケーシング本体2と継手4との間に周囲が溶着固定され、受圧室6と圧力室7とに分離する隔膜ダイアフラム8と、前記ケーシング本体2のヘッダー収納凹部2a底面に外周部を密封状態に溶着固定されたヘッダー9と、このヘッダー9のほぼ中央部に形成された大気導入孔10を前記圧力室7側より密封状態に覆う感圧素子11と、この感圧素子11の複数個の電極11aと半田
11bを介して接続された複数個の電極12と、前記感圧素子11の外周部と前記ヘッダー9との間を覆い前記複数個の電極11a間より内部にシリコンオイル等の侵入を阻止するとともに、該感圧素子11の固定も図るためにエポキシ系接着剤を塗布あるいは充填して形成したカバーシール19と、前記複数個の電極12に接続された前記ケーシング本体2の一端部に取付けられた基板13と、この基板13に接続された複数のリードピン14と、前記圧力室7内に収納されたシリコンオイル15と、前記ケーシング本体2の一端部に位置する前記ヘッダー9や前記基板13を覆うように溶着固定された大気開放孔16となるパイプ16aおよび前記リードピン14が貫通するカバー体17とからなり、前記ヘッダー9を前記ケーシング本体2の内壁面に溶着固定する前に、図5に示すように前記圧力室7内を真空にして、該圧力室7内に冷却して固体状に加工したシリコンオイル15を収納した後、図6に示すように前記ヘッダー9の外周部をケーシング本体2のヘッダー収納凹部2aの底面に密封状態で溶着固定し、カバー体17を取付ける。
このような方法で製造された圧力センサ1はヘッダー9をケーシング本体2のヘッダー収納凹部2aの底面に密封状態で溶着固定するだけで、冷却して固体状に加工したシリコンオイル15の圧力室7内への封入を行なうことができる。
すなわち、シリコンオイル15の封入をヘッダー9のケーシング本体2への固定だけて行なうことができる。
[発明を実施するための異なる形態]
次に、図7ないし図18に示す本発明を実施するための異なる形態につき説明する。なお、これらの本発明を実施するための異なる形態の説明に当って、前記本発明を実施するための最良の第1の形態と同一構成部分には同一符号を付して重複する説明を省略する。
図7ないし図10に示す本発明を実施するための第2の形態において、前記本発明を実施するための最良の第1の形態と主に異なる点は、圧力室7側の面が平坦となるように感圧素子11を収納する感圧素子収納凹部18が形成されたヘッダー9Aを用いた点で、このように形成されたヘッダー9Aを用いた圧力センサ1Aにしても、前記本発明を実施するための最良の第1の形態と同様な作用効果が得られるとともに、固体状のシリコンオイル15Aを円盤状に加工したものが使用でき、固体状のシリコンオイルから液状のシリコンオイルへ変化する場合の体積の変化の計算が容易にでき、圧力室7内に比較的容易に隙間なくシリコンオイルを充満させることができる。
図11ないし図18に示す本発明を実施するための第3の形態において、前記本発明を実施するための第2の形態と主に異なる点は、図14に示すようにケーシング本体となるヘッダー9Bの外側面に感圧素子11を配置して、図15に示すように該感圧素子11と基板13に形成されたの複数個の電極(図示せず)とを圧力室7外でボンディングワイヤ20でボンディングするとともに、図16に示すように該部をカバー体17で覆つた後、図17に示すように圧力室7内に固体状のシリコンオイル15Bを収納し、隔膜ダイアフラム8の外周部を前記ヘッダー9Bの他端部の外周部と溶着固定するとともに、該隔膜ダイアフラム8を覆うように圧力導入孔3が形成された継手4を溶着固定した点で、このような製造方法で製造された圧力センサ1Bにしても、前記本発明を実施するための第2の形態と同様な作用効果が得られるとともに、圧力室7を一定に設定できるとともに、隔膜ダイアフラム8の溶着固定作業を容易に行なうことができる。
本発明は圧力センサを製造する産業で利用される。
本発明を実施するための最良の第1の形態の正面図。 本発明を実施するための最良の第1の形態の側面図。 図1の3−3線に沿う断面図。 図2の4−4線に沿う断面図。 本発明を実施するための最良の第1の形態の真空状態で圧力室内へ固体状のシリコンオイルを収納する状態を示す説明図。 本発明を実施するための最良の第1の形態のヘッダーの密封溶着する状態を示す説明図。 本発明を実施するための第2の形態の正面図。 本発明を実施するための第2の形態の側面図。 図8の9−9線に沿う断面図。 本発明を実施するための第2の形態のヘッダーの説明図。 本発明を実施するための第3の形態の正面図。 本発明を実施するための第3の形態の側面図。 図12の13−13線に沿う断面図。 本発明を実施するための第3の形態のヘッダーの説明図。 本発明を実施するための第3の形態の基板と感圧素子の接続状態を示す説明図。 本発明を実施するための第3の形態のカバー体取付状態を示す説明図。 本発明を実施するための第3の形態の固体状のシリコンオイルを封入する状態を示す説明図。 本発明を実施するための第3の形態の継手を取付ける状態を示す説明図。
符号の説明
1、1A、1B:圧力センサ、 2:ケーシング本体、
3:圧力導入孔、 4:継手、
5、5A:ケーシング、 6:受圧室、
7:圧力室、 8:隔膜ダイアフラム、
9、9A、9B:ヘッダー、 10:大気導入孔、
11:感圧素子、 11a:電極(感圧素子)、
11b:半田、 12:電極(基板)、
13:基板、 14:リードピン、
15、15A、15B:シリコンオイル、
16:大気開放孔、 17:カバー体、
18:感圧素子収納凹部、 19:カバーシール、
20:ボンディングワイヤ。

Claims (2)

  1. ケーシング内を受圧室と圧力室とに分離する隔膜ダイアフラムを設ける圧力センサにおいて、真空にした状態で前記ケーシングの圧力室内に、冷却して固体状に加工したシリコンオイルを収納した後、ヘッダーの外周部をケーシング内に溶着固定あるいは隔膜ダイアフラムの外周部をケーシングに溶着固定して圧力室が密閉できるように固定したことを特徴とする圧力センサの製造方法。
  2. 圧力導入孔が形成されたケーシングと、このケーシング内を前記圧力導入孔と連通する受圧室と圧力室とに分離する隔膜ダイアフラムと、前記圧力室内を真空にした状態で、冷却して固体状に加工して収納されたシリコンオイルと、前記ケーシングの反隔膜ダイアフラム側を密閉状態で固定したほぼ中央部の内側あるいは外側にセンサチップが取付けられたヘッダーとを備えることを特徴とする圧力センサ。
JP2007295268A 2007-11-14 2007-11-14 圧力センサの製造方法および圧力センサ Expired - Fee Related JP5002420B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007295268A JP5002420B2 (ja) 2007-11-14 2007-11-14 圧力センサの製造方法および圧力センサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007295268A JP5002420B2 (ja) 2007-11-14 2007-11-14 圧力センサの製造方法および圧力センサ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009121905A JP2009121905A (ja) 2009-06-04
JP5002420B2 true JP5002420B2 (ja) 2012-08-15

Family

ID=40814217

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007295268A Expired - Fee Related JP5002420B2 (ja) 2007-11-14 2007-11-14 圧力センサの製造方法および圧力センサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5002420B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5569454B2 (ja) * 2011-04-01 2014-08-13 株式会社デンソー センサ装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02187637A (ja) * 1989-01-17 1990-07-23 Koorin Denshi Kk 圧力検出装置およびその製造方法
JPH03134533A (ja) * 1989-10-19 1991-06-07 Toshiba Corp 圧力・差圧計装置およびその組立て方法
JPH04215026A (ja) * 1990-12-14 1992-08-05 Fuji Electric Co Ltd 水圧センサの製造方法
JPH1130561A (ja) * 1997-07-11 1999-02-02 Nippon Seiki Co Ltd 圧力検出器

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009121905A (ja) 2009-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8215176B2 (en) Pressure sensor for harsh media sensing and flexible packaging
JP5972850B2 (ja) 物理量測定センサ
RU2324158C2 (ru) Устройство для измерения давления
US20050194685A1 (en) Method for mounting semiconductor chips and corresponding semiconductor chip system
JP2012225925A (ja) 封止構造を有するセンサデバイス
CN102401715A (zh) 压力传感器
US6978681B2 (en) Pressure sensor
JP6236117B2 (ja) 微小機械測定素子
JP6106004B2 (ja) 圧力センサ
JP5651670B2 (ja) 圧力検知ユニット
US10132705B2 (en) Low-stress floating-chip pressure sensors
JP2017146137A5 (ja)
JP2003287472A (ja) 圧力センサ
CN114739571A (zh) 一种mems压力传感器的封装装置
JP5002420B2 (ja) 圧力センサの製造方法および圧力センサ
JP2004020216A (ja) 圧力センサ装置
CN213985403U (zh) 一种mems热电堆芯片温度传感器的封装结构
JP5656320B2 (ja) 圧力センサー
KR102028886B1 (ko) 유체 매체의 압력 검출 장치
JP2008286627A (ja) 圧力センサ
KR101567938B1 (ko) 압력 센서
CN112897452B (zh) 传感器芯片、传感器和电子设备
CN216899394U (zh) 一种同腔体充油式双芯片压力传感器
CN215984997U (zh) 介质隔离式压力传感器
JP4045988B2 (ja) 圧力センサ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101104

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111208

TRDD Decision of grant or rejection written
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120418

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120424

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120521

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5002420

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150525

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees