JP4996907B2 - Roller hemming method - Google Patents
Roller hemming method Download PDFInfo
- Publication number
- JP4996907B2 JP4996907B2 JP2006286771A JP2006286771A JP4996907B2 JP 4996907 B2 JP4996907 B2 JP 4996907B2 JP 2006286771 A JP2006286771 A JP 2006286771A JP 2006286771 A JP2006286771 A JP 2006286771A JP 4996907 B2 JP4996907 B2 JP 4996907B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- flange
- bending
- bent
- processing roller
- temporary
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000009957 hemming Methods 0.000 title claims description 46
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 32
- 238000005452 bending Methods 0.000 claims description 135
- 238000003672 processing method Methods 0.000 claims description 9
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 50
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 5
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B21—MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21D—WORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21D19/00—Flanging or other edge treatment, e.g. of tubes
- B21D19/12—Edge-curling
- B21D19/14—Reinforcing edges, e.g. armouring same
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B21—MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21D—WORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21D19/00—Flanging or other edge treatment, e.g. of tubes
- B21D19/02—Flanging or other edge treatment, e.g. of tubes by continuously-acting tools moving along the edge
- B21D19/04—Flanging or other edge treatment, e.g. of tubes by continuously-acting tools moving along the edge shaped as rollers
- B21D19/06—Flanging or other edge treatment, e.g. of tubes by continuously-acting tools moving along the edge shaped as rollers working inwardly
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B21—MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21D—WORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21D19/00—Flanging or other edge treatment, e.g. of tubes
- B21D19/02—Flanging or other edge treatment, e.g. of tubes by continuously-acting tools moving along the edge
- B21D19/04—Flanging or other edge treatment, e.g. of tubes by continuously-acting tools moving along the edge shaped as rollers
- B21D19/043—Flanging or other edge treatment, e.g. of tubes by continuously-acting tools moving along the edge shaped as rollers for flanging edges of plates
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B21—MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21D—WORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21D39/00—Application of procedures in order to connect objects or parts, e.g. coating with sheet metal otherwise than by plating; Tube expanders
- B21D39/02—Application of procedures in order to connect objects or parts, e.g. coating with sheet metal otherwise than by plating; Tube expanders of sheet metal by folding, e.g. connecting edges of a sheet to form a cylinder
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B21—MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21D—WORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21D39/00—Application of procedures in order to connect objects or parts, e.g. coating with sheet metal otherwise than by plating; Tube expanders
- B21D39/02—Application of procedures in order to connect objects or parts, e.g. coating with sheet metal otherwise than by plating; Tube expanders of sheet metal by folding, e.g. connecting edges of a sheet to form a cylinder
- B21D39/021—Application of procedures in order to connect objects or parts, e.g. coating with sheet metal otherwise than by plating; Tube expanders of sheet metal by folding, e.g. connecting edges of a sheet to form a cylinder for panels, e.g. vehicle doors
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B21—MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21D—WORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21D39/00—Application of procedures in order to connect objects or parts, e.g. coating with sheet metal otherwise than by plating; Tube expanders
- B21D39/02—Application of procedures in order to connect objects or parts, e.g. coating with sheet metal otherwise than by plating; Tube expanders of sheet metal by folding, e.g. connecting edges of a sheet to form a cylinder
- B21D39/021—Application of procedures in order to connect objects or parts, e.g. coating with sheet metal otherwise than by plating; Tube expanders of sheet metal by folding, e.g. connecting edges of a sheet to form a cylinder for panels, e.g. vehicle doors
- B21D39/023—Application of procedures in order to connect objects or parts, e.g. coating with sheet metal otherwise than by plating; Tube expanders of sheet metal by folding, e.g. connecting edges of a sheet to form a cylinder for panels, e.g. vehicle doors using rollers
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T29/00—Metal working
- Y10T29/53—Means to assemble or disassemble
- Y10T29/53709—Overedge assembling means
- Y10T29/53787—Binding or covering
- Y10T29/53791—Edge binding
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/24—Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
- Y10T428/2419—Fold at edge
- Y10T428/24215—Acute or reverse fold of exterior component
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Bending Of Plates, Rods, And Pipes (AREA)
Description
本発明は、ワークに立てたフランジを加工用ローラで折り曲げるローラヘミング加工方法に関する。 The present invention relates to a roller hemming working how bending the flange standing on the workpiece by machining roller.
ワークを加工用ローラを用いてヘミング加工する方法としてローラヘミング装置が知られている。
このローラヘミング装置は、加工用ローラがロボットのアームに設けられ、このアームを三次元方向に移動させることで、加工用ローラをワークのフランジに沿って移動可能に構成されている。
A roller hemming device is known as a method for hemming a workpiece using a processing roller.
This roller hemming device is configured such that a processing roller is provided on a robot arm, and the processing roller can be moved along a flange of the workpiece by moving the arm in a three-dimensional direction.
ローラヘミング装置でワークのフランジをヘミング加工する際には、まず、加工用ローラが移動する軌道をティーチング(倣い運転)で求める。そして、求めた軌道の情報をロボットの制御部に記憶させる。
軌道の情報を制御部に記憶させた後、ワークを加工位置に配置する。ワークを加工位置に配置した状態で、軌道情報に基づいて加工用ローラを移動する。
When hemming the workpiece flange with the roller hemming device, first, a trajectory along which the processing roller moves is obtained by teaching (copying operation). Then, the obtained trajectory information is stored in the control unit of the robot.
After the trajectory information is stored in the control unit, the workpiece is placed at the machining position. With the workpiece placed at the machining position, the machining roller is moved based on the trajectory information.
これにより、加工用ローラがワークのフランジ(周縁部)に押し付けられた状態でフランジに沿って移動する。
このように、軌道情報を予めティーチングで求め、求められた軌道情報でロボットを制御することで、加工用ローラがフランジに沿って移動してフランジをワークに当接させるように折り曲げるヘミング加工方法が知られている(例えば、特許文献1参照。)。
In this way, there is a hemming processing method in which trajectory information is obtained in advance by teaching and the robot is controlled by the obtained trajectory information so that the processing roller moves along the flange and bends so that the flange contacts the workpiece. It is known (for example, refer to Patent Document 1).
ここで、フランジをワークに当接させるように加工用ローラで折り曲げた際に、フランジの先端部をワークに当接させることが好ましい。
ところで、フランジを加工用ローラで折り曲げた際に、フランジは基端部で折り曲げられる。このため、フランジは基端部から先端部に向けてワークから離れるように僅かに傾斜して、フランジの先端部がワークから離れてしまうことが考えられる。
Here, when the processing roller is bent so that the flange is brought into contact with the work, it is preferable that the front end of the flange is brought into contact with the work.
By the way, when the flange is bent by the processing roller, the flange is bent at the base end portion. For this reason, it is conceivable that the flange slightly tilts away from the workpiece from the proximal end portion toward the distal end portion, and the distal end portion of the flange is separated from the workpiece.
本発明は、フランジの先端部をワークに当接した状態に保つことができるローラヘミング加工方法を提供することを課題とする。 The present invention aims to provide a roller hemming working how can keep the leading end of the flange to contact with the workpiece.
請求項1に係る発明は、ワークに立てたフランジに加工用ローラを押し付け、この加工用ローラを前記フランジに対してフランジの延在方向に相対的に移動することで前記フランジを折り曲げるローラヘミング加工方法において、前記フランジのうち、先端側の部位に前記加工用ローラを押圧し、前記先端側の部位を傾斜させた状態に折り曲げる第1仮曲げ工程と、前記フランジのうち、残りの基端側の部位に前記加工用ローラを押圧し、前記基端側の部位を傾斜させた状態に折り曲げる第2仮曲げ工程と、前記折り曲げたフランジを、前記ワークに当接するように最終形状に折り曲げる本曲げ工程と、を備えたことを特徴とする。
The invention according to
請求項2において、前記加工用ローラは、前記フランジを最終形状に折り曲げる本曲げ部と、本曲げ部の先端に設けられ、前記フランジを第1、第2の仮曲げ状態に折り曲げる先細状の仮曲げ部と、を有し、前記仮曲げ部の基部を用いて、前記フランジを前記第1、第2の状態に折り曲げることを特徴とする。 3. The processing roller according to claim 2, wherein the processing roller is provided at a final bending portion for bending the flange into a final shape, and at a tip of the final bending portion, and a tapered temporary tape for bending the flange into the first and second temporary bending states. And bending the flange into the first and second states using a base portion of the temporary bending portion.
ここで、加工用ローラに先細状の仮曲げ部を備え、仮曲げ部の全域を用いてフランジを仮曲げ状態に折り曲げることが考えられる。
しかし、仮曲げ部の全域を用いてフランジを折り曲げると、折り曲げられたフランジに波うち現象(ウエーブ現象)が発生してしまう。
そこで、請求項2において、仮曲げ部の基部を用いて、フランジを第1、第2の状態に折り曲げるようにした。
Here, it is conceivable that the processing roller is provided with a tapered temporary bending portion, and the flange is bent into a temporary bending state using the entire area of the temporary bending portion.
However, when the flange is bent using the entire area of the temporary bending portion, a wave phenomenon (wave phenomenon) occurs in the bent flange.
Accordingly, in claim 2, the flange is bent into the first and second states by using the base portion of the temporary bending portion.
請求項1に係る発明では、フランジの先端側の部位を第1仮曲げ工程で傾斜させた状態に折り曲げ、残りの基端側の部位を第2仮曲げ工程で傾斜させた状態に折り曲げる。これにより、フランジが略へ字状に折り曲げられる。
このフランジは、略へ字状に折り曲げられた状態において、中央部に折目がついた状態や、中央部に折目がつかない湾曲状態に形成される。
略へ字状に折り曲げられたフランジを、本曲げ工程においてワークに当接するように最終形状に折り曲げる。
In the invention which concerns on
The flange is formed in a state in which a crease is formed in the central portion or a curved state in which the fold is not formed in the central portion in a state in which the flange is bent in a substantially square shape.
The flange bent in a substantially heft shape is bent into a final shape so as to abut the workpiece in the main bending process.
このフランジは、基端部から中央部に向けてワークから離れる方向に傾斜し、中央部から先端部に向けてワークに近づくように傾斜している。
これにより、フランジを最終形状に折り曲げた際に、フランジの先端部をワークに当接した状態に保つことができるという利点がある。
The flange is inclined in a direction away from the workpiece from the base end portion toward the central portion, and is inclined so as to approach the workpiece from the central portion toward the distal end portion.
Accordingly, there is an advantage that when the flange is bent into the final shape, the tip of the flange can be kept in contact with the workpiece.
ここで、本曲げ工程において、略へ字状のフランジに加工用ローラを押し付けた際に、フランジにつけられた折目が消えることが考えられる。
この場合でも、フランジ内には略へ字状に復元しようとする応力が残る。これにより、本曲げ工程において、フランジにつけられた折目が消えた場合でも、フランジの先端部をワークに当接した状態に保つことができる。
Here, in the main bending process, when the processing roller is pressed against the substantially square-shaped flange, it is conceivable that the crease formed on the flange disappears.
Even in this case, a stress that tries to restore a substantially square shape remains in the flange. Thereby, in the final bending step, even when the crease made in the flange disappears, the tip end portion of the flange can be kept in contact with the workpiece.
請求項2に係る発明では、先細状の仮曲げ部でフランジを曲げる際に、仮曲げ部の基部を用いて、フランジを第1、第2の状態に折り曲げるようにした。
よって、仮曲げ部の全域を用いてフランジを仮曲げ状態に折り曲げる必要がない。
これにより、仮曲げ状態に折り曲げられたフランジに波うち現象(ウエーブ現象)が発生することを防ぐことができ、フランジを良好に折り曲げることができるという利点がある。
In the invention according to claim 2, when the flange is bent by the tapered temporary bending portion, the flange is bent into the first and second states by using the base portion of the temporary bending portion.
Therefore, it is not necessary to bend the flange into a temporarily bent state using the entire area of the temporarily bent portion.
As a result, it is possible to prevent a wave phenomenon (wave phenomenon) from occurring in the flange bent in the temporarily bent state, and there is an advantage that the flange can be bent well.
本発明を実施するための最良の形態を添付図に基づいて以下に説明する。
図1は本発明に係るローラヘミング加工方法(第1実施の形態)を実施する装置を示す概略図である。
ローラヘミング装置10は、ワーク11を加工位置に保持するワーク載置部材12と、ワーク載置部材12に保持されたワーク11のフランジ13を折曲げ加工する加工用ローラ14と、加工用ローラ14を支持するロボット15とを備える。
The best mode for carrying out the present invention will be described below with reference to the accompanying drawings.
FIG. 1 is a schematic view showing an apparatus for carrying out the roller hemming method (first embodiment) according to the present invention.
The
ワーク11は、一例として、自動車用部品の板状(パネル状)素材であり、板状のパネル本体19と、パネル本体19の端部としのフランジ近傍部位(ワーク)25に形成されたフランジ13とを有する。
フランジ13は、フランジ近傍部位25に対して略90°に折り曲げられた部位である。
このワーク11は、ワーク載置部材12の表面12aに載置された状態で、フランジ13が表面12aに対して略直交するように立てられている。
The
The
The
加工用ローラ14は、ロボット15のアーム24に対して回転自在に支持された部材である。この加工用ローラ14は、本曲げ部27と、本曲げ部27の先端に設けられた先細状の仮曲げ部28とを有する。
The
本曲げ部27は、軸線31に対して平行に形成された断面円形の周面(以下、「本曲げ周面」という)27aを有する。
本曲げ周面27aは、パネル本体19のフランジ近傍部位25にフランジ13を当接する最終形状まで略90°本曲げ状態に折り曲げる周面である。
The
The main bending
仮曲げ部28は、軸線31に対して略45°に傾斜するように形成された断面円形の周面(以下、「仮曲げ周面」という)28aを有する。
仮曲げ周面28aは、基部側の周面28bおよび先端側の周面28cからなる。
基部側の周面28bは、フランジ13の先端側の部位32および残りの基端側の部位33をそれぞれ個別に仮の形状まで略45°に傾斜させた仮曲げ状態に折り曲げる面である。
The
The temporary bending
The base-side
ロボット15は、ロボット本体16にアーム24が三次元方向に移動可能に支持されている。アーム24の先端部24aに加工用ローラ14が回転自在に設けられている。
ロボット15のアーム24を三次元方向に移動することで、加工用ローラ14をワーク11のフランジ13に沿って移動することができる。
The
The
図2は本発明に係るヘミング部材(第1実施の形態)を示す断面図である。
ヘミング部材34は、一例として、図1に示すワーク11をヘミング加工して得た自動車用の部品である。
このヘミング部材34は、フランジ13がフランジ近傍部位25に当接するように折り曲げられた部材である。
フランジ13は、全体が、基端部13aにおいてフランジ近傍部位25に対して臨むように折り曲げられている。
FIG. 2 is a cross-sectional view showing a hemming member (first embodiment) according to the present invention.
As an example, the
The
The
具体的には、フランジ13は、フランジ13の基端部13a側に形成された基端屈曲部33aと、フランジ13の先端部13c側に形成された先端屈曲部32aとを有する。
先端屈曲部32aは、図1に示す先端側の部位32を折り曲げた部位である。この先端屈曲部32aは、中央部13bから先端部13cに向けてフランジ近傍部位(ワーク)25に近づくように傾斜する部位である。
基端屈曲部33aは、図1に示す残りの基端側の部位33を折り曲げた部位である。基端屈曲部33aは、基端部13aから中央部13bに向けてフランジ近傍部位25から離れる方向に傾斜する部位である。
Specifically, the
The
The base
すなわち、フランジ13は、先端屈曲部32aおよび基端屈曲部33aが中央部13bで略へ字状に折り曲げられた縁部である。
先端屈曲部32aおよび基端屈曲部33aが略へ字状に折り曲げられることで、フランジ13の先端部13cがフランジ近傍部位25に当接される。
In other words, the
The distal
なお、図2においては、先端屈曲部32aおよび基端屈曲部33aを中央部13bで折目がついた状態に折り曲げた例を示した。
しかし、これに限らないで、先端屈曲部32aおよび基端屈曲部33aを加工用ローラ14(図1参照)で折目がつかないように折り曲げることで、湾曲形の略へ字状に折り曲げた場合でも、先端部13cはフランジ近傍部位25に当接させた状態に保たれる。
FIG. 2 shows an example in which the distal end
However, the present invention is not limited thereto, and the distal end
さらには、先端屈曲部32aおよび基端屈曲部33aを略へ字状に仮曲げした際に折目がついた場合でも、フランジ13を最終形状まで折り曲げた際に、折目が消えることが考えられる。
この場合でも、フランジ13内には略へ字状に復元しようとする応力が残る。この応力によって、先端部13cはフランジ近傍部位25に当接させた状態に保たれる。
Furthermore, even when the crease is formed when the distal end
Even in this case, a stress that tries to restore a substantially square shape remains in the
つぎに、ローラヘミング装置10でワーク11をヘミング部材34にヘミング加工する方法(すなわち、第1実施の形態に係るローラヘミング加工方法)を図3〜図5に基づいて説明する。
図3(a)〜(c)は第1実施の形態に係るローラヘミング加工方法においてフランジの先端側の部位を折り曲げる第1仮曲げ工程を説明する図である。
(a)において、ワーク載置部材12の表面12aにワーク11を載せる。ワーク11はフランジ13が略直交するように予め立てられている。
加工用ローラ14をフランジ13の先端側の部位32に向けて矢印Aの如く移動する。加工用ローラ14の仮曲げ部28がフランジ13の先端側の部位32に向けて移動する。
Next, a method of hemming the
FIGS. 3A to 3C are views for explaining a first provisional bending step of bending the tip end portion of the flange in the roller hemming method according to the first embodiment.
In (a), the
The
(b)において、仮曲げ部28の仮曲げ周面28aのうち、基部側の周面(仮曲げ部の基部)28bを、フランジ13の先端側の部位32の仮曲げ開始箇所に押し付ける。
先端側の部位32の仮曲げ開始箇所が、中央部13bでフランジ近傍部位25側に略45°折り曲げられる。
In (b), of the temporary bending
The temporary bending start location of the
(c)において、加工用ローラ14を予め設定した軌道に基づいて移動させる。よって、フランジ13の先端側の部位32を基部側の周面28bで押圧した状態で、加工用ローラ14が矢印Bの如く先端側の部位32の全域に亘って移動する。
In (c), the
加工用ローラ14を矢印Bの如く移動させることで、加工用ローラ14がアーム24(図1参照)を軸にして矢印Cの如く回転する。
先端側の部位32を基部側の周面28bで折り曲げることで、先端側の部位32を中央部13bでフランジ近傍部位25側に略45°仮の形状に全域に亘って折り曲げる。
これにより、第1仮曲げ工程が完了する。
By moving the
By bending the distal
Thereby, a 1st temporary bending process is completed.
第1仮曲げ工程によれば、先端側の周面28cを用いないで基部側の周面28bのみを用いて先端側の部位32を仮の形状に折り曲げた。よって、仮曲げ部28の全域を用いてフランジ13を仮曲げ状態に折り曲げる必要がない。
これにより、先端側の部位32を仮の形状に折り曲げた際に、フランジ13に波うち現象(ウエーブ現象)が発生することを防ぐことができる。
According to the first temporary bending step, the
Thereby, it is possible to prevent a wave phenomenon (wave phenomenon) from occurring in the
図4(a)〜(c)は第1実施の形態に係るローラヘミング加工方法においてフランジの基端側の部位を折り曲げる第2仮曲げ工程を説明する図である。
(a)において、加工用ローラ14をフランジ13の基端側の部位33に向けて矢印Dの如く移動する。加工用ローラ14の仮曲げ部28がフランジ13の基端側の部位33に向けて移動する。
FIGS. 4A to 4C are diagrams illustrating a second provisional bending step of bending the base end side portion of the flange in the roller hemming method according to the first embodiment.
In (a), the
(b)において、仮曲げ部28の仮曲げ周面28aのうち、基部側の周面28bを、フランジ13の基端側の部位33の仮曲げ開始箇所に押し付ける。
基端側の部位33の仮曲げ開始箇所が、フランジ近傍部位25側に略45°折り曲げられる。
In (b), of the temporary bending
The provisional bending start location of the
(c)において、加工用ローラ14を予め設定した軌道に基づいて移動させる。よって、フランジ13の基端側の部位33を基部側の周面28bで押圧した状態で、加工用ローラ14が矢印Eの如く基端側の部位33の全域に亘って移動する。
In (c), the
加工用ローラ14を矢印Eの如く移動させることで、加工用ローラ14がアーム24(図1参照)を軸にして矢印Fの如く回転する。
フランジ13を基部側の周面28bで折り曲げることで、基端側の部位33をフランジ近傍部位25側に略45°仮の形状に全域に亘って折り曲げる。
これにより、第2仮曲げ工程が完了する。
By moving the
By bending the
Thereby, a 2nd temporary bending process is completed.
第2仮曲げ工程によれば、先端側の周面28cを用いないで基部側の周面28bのみを用いて基端側の部位33を仮の形状に折り曲げた。
よって、仮曲げ部28の全域を用いてフランジ13を仮曲げ状態に折り曲げる必要がない。
According to the second provisional bending step, the base-
Therefore, it is not necessary to bend the
これにより、基端側の部位33を仮の形状に折り曲げた際に、フランジ13に波うち現象(ウエーブ現象)が発生することを防ぐことができる。
このように、第1、第2の仮曲げ工程において、フランジ13に波うち現象(ウエーブ現象)が発生することを防ぐことができるので、フランジ13を良好に折り曲げることができる。
Thereby, it is possible to prevent a wave phenomenon (wave phenomenon) from occurring in the
In this way, in the first and second temporary bending steps, the occurrence of the wave phenomenon (wave phenomenon) in the
図3、図4で説明したように、第1仮曲げ工程において、フランジ13の先端側の部位32を傾斜させた状態に折り曲げ、第2仮曲げ工程において、残りの基端側の部位33を傾斜させた状態に折り曲げることで、フランジ13を略へ字状に折り曲げことができる(図4(b)参照)。
フランジ13を略へ字状に折り曲げた理由は、図5(c)で詳しく説明する。
As described with reference to FIGS. 3 and 4, in the first temporary bending step, the distal
The reason why the
図5(a)〜(c)は第1実施の形態に係るローラヘミング加工方法において本曲げ工程を説明する図である。
(a)において、加工用ローラ14を、仮曲げされたフランジ13に向けて矢印Gの如く移動する。加工用ローラ14の本曲げ部27が、略へ字状に仮曲げされたフランジ13に向けて移動する。
FIGS. 5A to 5C are views for explaining the main bending step in the roller hemming method according to the first embodiment.
In (a), the
(b)において、本曲げ部27の本曲げ周面27aを、仮曲げされたフランジ13の仮曲げ開始箇所に押し付ける。
フランジ13の仮曲げ開始箇所が、フランジ近傍部位25側に折り曲げられる。
In (b), the final bending
The temporary bending start portion of the
本曲げ周面27aで押し付けられた部位のうち、フランジ13の先端部13cがフランジ近傍部位25に強く当接する(フランジ近傍部位25に向かって付勢される)。
なお、実施の形態では、フランジ13の先端部13cがフランジ近傍部位25に当接する場合を例示するが、フランジ13全域がフランジ近傍部位25に当接する場合もある。
Of the portions pressed by the bending
In the embodiment, the case where the
(c)において、加工用ローラ14を予め設定した軌道に基づいて移動させる。よって、フランジ13を本曲げ周面27aで押圧した状態で、加工用ローラ14が矢印Hの如くフランジ13の全域に亘って移動する。
In (c), the
加工用ローラ14を矢印Hの如く移動させることで、加工用ローラ14がアーム24(図1参照)を軸にして矢印Iの如く回転する。
フランジ13を本曲げ周面27aで折り曲げることで、フランジ13をフランジ近傍部位25側に全域に亘って最終形状に折り曲げる。
フランジ13の先端屈曲部32aおよび基端屈曲部33aが略へ字状に折り曲げられてヘミング部材34が形成される。
これにより、本曲げ工程が完了する。
By moving the
By bending the
The hemming
Thereby, this bending process is completed.
ここで、図5(b)に示すように、フランジ13は略へ字状に形成されている。よって、フランジ13は、基端部13aから中央部13bに向けてフランジ近傍部位25から離れる方向に傾斜し、中央部13bから先端部13cに向けてフランジ近傍部位25に近づくように傾斜している。
これにより、フランジ13を最終形状に折り曲げた際に、フランジ13の先端部13cをフランジ近傍部位25に当接した状態に保つことができる。
Here, as shown in FIG.5 (b), the
Thereby, when the
なお、本実施の形態においては、図3(c)において、フランジ13の先端側の部位32を基部側の周面28bで折り曲げる際に、中央部13bに折目がついた状態を例示した。しかし、フランジ13の先端側の部位32を基部側の周面28bで折り曲げる際に、中央部13bに折目がつかないことも考えられる。
この場合、略へ字状のフランジ13は、湾曲状に近い形状に折り曲げられる。このフランジ13も、先端部13cはフランジ近傍部位25に当接された状態に保たれる。
In the present embodiment, in FIG. 3C, when the
In this case, the substantially letter-shaped
さらには、図3(c)において、フランジ13の先端側の部位32を基部側の周面28bで折り曲げる際に、中央部13bに折目がついた場合でも、図5(c)において、フランジ13を本曲げ周面27aでフランジ13を最終形状まで本曲げ状態に折り曲げた際に、折目が消えることが考えられる。
Further, in FIG. 3C, even when the
この場合でも、フランジ13内には略へ字状に復元しようとする応力が残る。これにより、本曲げ周面27aで、フランジ13につけられた折目が消えた場合でも、フランジ13の先端部13cはフランジ近傍部位25に当接した状態に保たれる。
Even in this case, a stress that tries to restore a substantially square shape remains in the
また、図5(b)において、フランジ13全域がフランジ近傍部位25に当接する可能性があると説明した。この場合でも、フランジ13内には略へ字状に復元しようとする応力が残るので、フランジ13(特に、先端部13c)をフランジ近傍部位25に当接した状態に保つことができる。
Moreover, in FIG.5 (b), it demonstrated that the
つぎに、加工用ローラ100の仮曲げ部102全域を用いてフランジ101を仮曲げする工程を図6の比較例で説明する。
図6(a)〜(d)は比較例のローラヘミング加工方法を説明する図である。
(a)において、加工用ローラ100をフランジ101に向けて矢印Jの如く移動して、仮曲げ部102の周面全域をフランジ101に押し付ける。
フランジ101のうち、仮曲げ部102で押し付けられた部位が、フランジ近傍部位103側に略45°折り曲げられる。
Next, a process of temporarily bending the
6A to 6D are views for explaining a roller hemming method according to a comparative example.
In (a), the
A portion of the
(b)において、加工用ローラ100を予め設定した軌道に基づいて移動させる。よって、仮曲げ部102の周面全域でフランジ101を押圧した状態で、加工用ローラ100が矢印Kの如くフランジ101の全域に亘って移動する。
このとき、加工用ローラ100が矢印Lの如く回転する。
In (b), the
At this time, the
フランジ101を仮曲げ部102の周面全域で折り曲げることで、フランジ101をフランジ近傍部位103側に略45°仮の形状に全域に亘って折り曲げる。
フランジ101を仮曲げ部102の周面全域で折り曲げることで、フランジ101に波うち現象(ウエーブ現象)104が発生する虞がある。
By bending the
There is a possibility that a wave phenomenon (wave phenomenon) 104 occurs in the
(c)において、加工用ローラ100を矢印Mの如く移動して、本曲げ部105の周面をフランジ101に押し付ける。
フランジ101のうち、本曲げ部105で押し付けられた部位が、フランジ近傍部位103側に折り曲げられる。
In (c), the
Of the
ここで、仮曲げの際にフランジ101に波うち現象104が発生している。このため、本曲げ部105でフランジ101をフランジ近傍部位103側に向けて折り曲げた後でも、折り曲げたフランジ101にある程度波うち現象104が残る。
よって、フランジ101の先端部101bをフランジ近傍部位103に良好に当接させることは難しい。
Here, a
Therefore, it is difficult to bring the
(d)において、加工用ローラ100を予め設定した軌道に基づいて移動させる。よって、フランジ101を本曲げ部105の周面で押圧した状態で、加工用ローラ100が矢印Nの如くフランジ101の全域に亘って移動する。
In (d), the
加工用ローラ100を矢印Nの如く移動させることで、加工用ローラ100が矢印Oの如く回転する。
フランジ101を本曲げ部105の周面で折り曲げることで、フランジ101をフランジ近傍部位103側に全域に亘って最終形状に折り曲げる。
By moving the
By bending the
図6(c)と同様に、フランジ101は基端部101aから先端部101bに向けてフランジ近傍部位103から離れるように傾斜状に折り曲げられる。
よって、フランジ101の先端部101bをフランジ近傍部位103に当接させることは難しい。
Similarly to FIG. 6C, the
Therefore, it is difficult to bring the
つぎに、第2実施の形態に係るローラヘミング加工方法でヘミング部材を成形する例について説明する。第2実施の形態に係るローラヘミング加工方法は、加工用ローラの同一周面を用いて仮曲げ工程および本曲げ工程を実施する例である。 Next, an example in which a hemming member is formed by the roller hemming method according to the second embodiment will be described. The roller hemming method according to the second embodiment is an example in which the temporary bending step and the main bending step are performed using the same peripheral surface of the processing roller.
図7(a)〜(d)は本発明に係るローラヘミング加工方法(第2実施の形態)でヘミング部材を成形する例を説明する図である。(a)に示すように、加工用ローラ50は、軸線51に対して平行な加工用の周面52を備える。
(a)において、加工用ローラ50を斜めに傾斜させ、フランジ53の先端側の部位54に向けて矢印Pの如く移動する。
FIGS. 7A to 7D are views for explaining an example of forming a hemming member by the roller hemming processing method (second embodiment) according to the present invention. As shown in (a), the
In (a), the
(b)において、加工用ローラ50の周面52を先端側の部位54の仮曲げ開始箇所に押し付ける。
先端側の部位54の仮曲げ開始箇所が、中央部53aでフランジ近傍部位(ワーク)57側に略45°折り曲げられる。
In (b), the
The provisional bending start location of the distal
加工用ローラ50を予め設定した軌道に基づいて移動させる。よって、周面52で先端側の部位54を押圧した状態で、加工用ローラ50が先端側の部位54の全域に亘って移動する。
このとき、加工用ローラ50がアーム58を軸にして矢印Qの如く回転する。
The
At this time, the
先端側の部位54を周面52で折り曲げることで、先端側の部位54を中央部53aでフランジ近傍部位57側に略45°仮の形状に全域に亘って折り曲げる。
これにより、第1仮曲げ工程が完了する。
第1仮曲げ工程によれば、先端側の部位54を、軸線51に対して平行な周面52で折り曲げることで、フランジ53に波うち現象(ウエーブ現象)が発生することを防ぐことができる。
By bending the distal
Thereby, a 1st temporary bending process is completed.
According to the first provisional bending process, it is possible to prevent the wave phenomenon (wave phenomenon) from occurring in the
(c)において、加工用ローラ50の周面52を基端側の部位55の仮曲げ開始箇所に押し付ける。
基端側の部位55の仮曲げ開始箇所が、フランジ近傍部位57側に略45°折り曲げられる。
In (c), the
The provisional bending start portion of the
加工用ローラ50を予め設定した軌道に基づいて移動させる。よって、周面52で基端側の部位55を押圧した状態で、加工用ローラ50が基端側の部位55の全域に亘って移動する。
このとき、加工用ローラ50がアーム58を軸にして矢印Rの如く回転する。
The
At this time, the
基端側の部位55を周面52で折り曲げることで、基端側の部位55をフランジ近傍部位57側に略45°仮の形状に全域に亘って折り曲げる。
これにより、第2仮曲げ工程が完了する。
第2仮曲げ工程によれば、基端側の部位55を、軸線51に対して平行な周面52で折り曲げることで、フランジ53に波うち現象(ウエーブ現象)が発生することを防ぐことができる。
By bending the
Thereby, a 2nd temporary bending process is completed.
According to the second provisional bending step, it is possible to prevent a wave phenomenon (wave phenomenon) from occurring in the
図7(b),(c)で説明したように、第1仮曲げ工程において、フランジ53の先端側の部位54を傾斜させた状態に折り曲げ、第2仮曲げ工程において、残りの基端側の部位55を傾斜させた状態に折り曲げることで、フランジ53を略へ字状に折り曲げことができる(図7(c)参照)。
フランジ53を略へ字状に折り曲げた理由は、図7(d)で詳しく説明する。
As described with reference to FIGS. 7B and 7C, in the first temporary bending step, the distal
The reason why the
(d)において、加工用ローラ50を水平に配置し、加工用ローラ50の周面52をフランジ53の仮曲げ開始箇所に押し付ける。
フランジ53の仮曲げ開始箇所が、フランジ近傍部位57側に折り曲げられる。
In (d), the
The temporary bending start portion of the
周面52で押し付けられた部位のうち、フランジ53の先端部53cがフランジ近傍部位57に強く当接する(フランジ近傍部位57に向かって付勢される)。
加工用ローラ50を予め設定した軌道に基づいて移動させる。よって、フランジ53を周面52で押圧した状態で、加工用ローラ50がフランジ53の全域に亘って移動する。
Of the portions pressed by the
The
加工用ローラ50をフランジ53の全域に亘って移動させることで、加工用ローラ50がアーム58を軸にして矢印Sの如く回転する。
フランジ53を周面52で折り曲げることで、フランジ53をフランジ近傍部位57側に全域に亘って最終形状に折り曲げる。
フランジ53の先端屈曲部54aおよび基端屈曲部55aが略へ字状に折り曲げられてヘミング部材59が形成される。
これにより、本曲げ工程が完了する。
By moving the
By bending the
A hemming
Thereby, this bending process is completed.
ここで、図7(c)に示すように、フランジ53は、先端側の部位54および基端側の部位55で略へ字状に形成されている。
よって、最終形状に折り曲げられたフランジ53は、基端屈曲部55aが基端部53bから中央部53aに向けてフランジ近傍部位57から離れる方向に傾斜し、先端屈曲部54aが中央部53aから先端部53cに向けてフランジ近傍部位57に近づくように傾斜している。
これにより、フランジ53を最終形状に折り曲げた際に、フランジ53の先端部53cをフランジ近傍部位57に当接した状態に保つことができる。
Here, as shown in FIG. 7C, the
Therefore, the
Thereby, when the
以上説明したように、第2実施の形態のローラヘミング加工方法によれば、第1実施の形態と同様の効果を得ることができる。 As described above, according to the roller hemming method of the second embodiment, the same effect as that of the first embodiment can be obtained.
なお、前記第1、第2の実施の形態では、ワーク載置部材12の表面12aを上向きに配置した例について説明したが、これに限らないで、例えば、ワーク載置部材12の表面12aを横向きに配置しても同様の効果を得ることができる。
In the first and second embodiments, the example in which the
また、前記第1、第2の実施の形態では、加工用ローラ14,50をフランジ13,53に対して移動する例について説明したが、これに限らないで、加工用ローラ14,50に対してフランジ13,53を移動させても同様の効果を得ることができる。
In the first and second embodiments, the example in which the
さらに、前記第1、第2の実施の形態では、第1、第2の仮曲げ工程において、フランジ13,53のうち、先端側の部位32,54を略45°傾斜させ、基端側の部位33,55を略45°傾斜させた例について説明したが、仮曲げの傾斜は適宜変更することが可能である。
Further, in the first and second embodiments, in the first and second temporary bending steps, the
本発明は、ワークに立てたフランジを加工用ローラで折り曲げるローラヘミング加工方法への適用に好適である。 The present invention is suitable for application to the roller hemming working how bending the flange standing on the workpiece by machining roller.
10…ローラヘミング装置、11…ワーク、13,53…フランジ、14,50…加工用ローラ、25,57…フランジ近傍部位(ワーク)、27…本曲げ部、28…仮曲げ部、28b…基部側の周面(仮曲げ部の基部)、32,54…先端側の部位、32a,54a…先端屈曲部、33,55…基端側の部位、33a,55a…基端屈曲部、34,59…ヘミング部材。
DESCRIPTION OF
Claims (2)
前記フランジのうち、先端側の部位に前記加工用ローラを押圧し、前記先端側の部位を傾斜させた状態に折り曲げる第1仮曲げ工程と、
前記フランジのうち、残りの基端側の部位に前記加工用ローラを押圧し、前記基端側の部位を傾斜させた状態に折り曲げる第2仮曲げ工程と、
前記折り曲げたフランジを、前記ワークに当接するように最終形状に折り曲げる本曲げ工程と、
を備えたことを特徴とするローラヘミング加工方法。 In the roller hemming processing method of bending the flange by pressing the processing roller against the flange standing on the workpiece and moving the processing roller relative to the flange in the extending direction of the flange,
A first temporary bending step of pressing the processing roller against a tip side portion of the flange and bending the tip side portion into an inclined state;
A second temporary bending step of pressing the processing roller against the remaining proximal end portion of the flange and bending the proximal end portion to be inclined; and
A main bending step of bending the bent flange into a final shape so as to contact the workpiece;
A roller hemming method characterized by comprising:
前記仮曲げ部の基部を用いて、前記フランジを前記第1、第2の状態に折り曲げることを特徴とする請求項1記載のローラヘミング加工方法。 The processing roller includes a main bending portion that bends the flange into a final shape, and a tapered temporary bending portion that is provided at a tip of the main bending portion and bends the flange into first and second temporary bending states. Have
The roller hemming method according to claim 1, wherein the flange is bent into the first and second states using a base portion of the temporary bending portion.
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006286771A JP4996907B2 (en) | 2006-10-20 | 2006-10-20 | Roller hemming method |
US11/905,892 US7934408B2 (en) | 2006-10-20 | 2007-10-05 | Roller hemming method and hemmed member |
DE102007049317A DE102007049317B4 (en) | 2006-10-20 | 2007-10-15 | Walzumschlagverfahren and overturned element |
GB0720218A GB2443076B (en) | 2006-10-20 | 2007-10-16 | Roller hemming method and hemmed member |
CN200710182359.5A CN100558482C (en) | 2006-10-20 | 2007-10-18 | The roller crimping method and the member of crimping |
US12/648,976 US20100104798A1 (en) | 2006-10-20 | 2009-12-29 | Roller hemming method and hemmed member |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006286771A JP4996907B2 (en) | 2006-10-20 | 2006-10-20 | Roller hemming method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008100272A JP2008100272A (en) | 2008-05-01 |
JP4996907B2 true JP4996907B2 (en) | 2012-08-08 |
Family
ID=38813910
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006286771A Expired - Fee Related JP4996907B2 (en) | 2006-10-20 | 2006-10-20 | Roller hemming method |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US7934408B2 (en) |
JP (1) | JP4996907B2 (en) |
CN (1) | CN100558482C (en) |
DE (1) | DE102007049317B4 (en) |
GB (1) | GB2443076B (en) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102009024344B4 (en) * | 2009-06-09 | 2011-02-24 | Edag Gmbh & Co. Kgaa | Method and tool for flanging a workpiece |
CN103221161B (en) | 2010-11-22 | 2015-04-29 | 丰田自动车株式会社 | Roller hemming device |
JP5932411B2 (en) * | 2012-03-13 | 2016-06-08 | 本田技研工業株式会社 | Roller hemming apparatus and roller hemming method |
JP5525566B2 (en) | 2012-05-08 | 2014-06-18 | 本田技研工業株式会社 | Roller hemming apparatus and roller hemming method |
DE102014116485A1 (en) * | 2014-11-12 | 2016-05-12 | Thyssenkrupp Ag | Method and device for forming a roll fold |
US10105741B2 (en) * | 2015-03-23 | 2018-10-23 | Hirotec America, Inc. | Steerable roller hemming head |
CN105839868B (en) * | 2016-04-07 | 2018-02-23 | 青岛蓝天创先科技服务有限公司 | A kind of colorful plate roof interface selvage device |
CN107186026A (en) * | 2017-07-04 | 2017-09-22 | 青岛明华电子仪器有限公司 | A kind of sampling head curler |
CN107812816B (en) * | 2017-11-01 | 2019-02-22 | 哈尔滨工业大学 | A kind of tailor welded blanket material side boss forming device and method |
Family Cites Families (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3522784A (en) * | 1968-04-18 | 1970-08-04 | Harry W Moxley Sr | Closing tool for cup-clips or government locks |
US3937356A (en) * | 1975-04-10 | 1976-02-10 | Schmidt Sr Jacob | Sanitary rail structure for food products vessel |
JP2569858B2 (en) * | 1990-02-02 | 1997-01-08 | トヨタ自動車株式会社 | Hemming press mold |
JP2693282B2 (en) | 1991-03-20 | 1997-12-24 | トライエンジニアリング株式会社 | Roller type hemming device and roller type hemming method using the device |
US5315855A (en) * | 1991-07-15 | 1994-05-31 | Jackson Donald T | Cam operated hemming apparatus |
JPH07132327A (en) * | 1993-09-14 | 1995-05-23 | Toyota Motor Corp | Roller hemming device |
JP2795397B2 (en) * | 1993-12-24 | 1998-09-10 | 本田技研工業株式会社 | Hemming integral molding method and apparatus |
DE29606725U1 (en) | 1996-04-16 | 1996-08-14 | Trumpf Gmbh & Co, 71254 Ditzingen | Machine for bending a sheet metal edge |
US6125506A (en) * | 1998-09-11 | 2000-10-03 | Martin Door Manufacturing, Inc. | Shield apparatus and support track and method for a support roller of a sectional door |
US6769164B2 (en) * | 1999-12-23 | 2004-08-03 | Glud & Marstrand A/S | Method and an apparatus for can making |
DE10028706A1 (en) | 2000-06-09 | 2001-12-13 | Audi Ag | Device for folding a flanged edge of a workpiece by means of roller folds |
US6739169B2 (en) * | 2002-04-26 | 2004-05-25 | Valiant Corporation | Method for hemming |
DE10338170B4 (en) | 2003-08-20 | 2005-12-29 | Edag Engineering + Design Ag | Rollfalzvorrichtung and their use |
US7241073B2 (en) * | 2003-11-21 | 2007-07-10 | Ford Global Technologies, Llc | Sheet metal hem |
ATE375830T1 (en) * | 2004-09-24 | 2007-11-15 | Edag Eng & Design Ag | BLARING DEVICE AND BLARING PROCESS WITH COMPONENT PROTECTION |
US7124611B2 (en) * | 2004-10-08 | 2006-10-24 | Valiant Corporation | Roller hemming machine |
DE102005004474B3 (en) | 2005-01-31 | 2006-08-31 | Edag Engineering + Design Ag | Beading device and crimping method for transferring a crimping web of a component about a crimping edge |
DE102005012310B3 (en) | 2005-03-17 | 2006-10-12 | Daimlerchrysler Ag | Process and robotic assembly to shape automotive sheet metal body panels advancing under pressure from beveled wheels |
DE112005003561B4 (en) | 2005-04-27 | 2012-01-19 | Honda Motor Co., Ltd. | Walz-Umschlagverfahren and Walz-Umschlagvorrichtung |
-
2006
- 2006-10-20 JP JP2006286771A patent/JP4996907B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2007
- 2007-10-05 US US11/905,892 patent/US7934408B2/en active Active
- 2007-10-15 DE DE102007049317A patent/DE102007049317B4/en not_active Expired - Fee Related
- 2007-10-16 GB GB0720218A patent/GB2443076B/en not_active Expired - Fee Related
- 2007-10-18 CN CN200710182359.5A patent/CN100558482C/en not_active Expired - Fee Related
-
2009
- 2009-12-29 US US12/648,976 patent/US20100104798A1/en not_active Abandoned
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN101164712A (en) | 2008-04-23 |
US20080092618A1 (en) | 2008-04-24 |
DE102007049317B4 (en) | 2010-01-21 |
CN100558482C (en) | 2009-11-11 |
US20100104798A1 (en) | 2010-04-29 |
DE102007049317A1 (en) | 2008-04-24 |
GB0720218D0 (en) | 2007-11-28 |
JP2008100272A (en) | 2008-05-01 |
GB2443076B (en) | 2011-03-09 |
GB2443076A (en) | 2008-04-23 |
US7934408B2 (en) | 2011-05-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4996907B2 (en) | Roller hemming method | |
JP4598849B2 (en) | Fitting device for correcting clogged fitting | |
JPH0538535A (en) | Method for roll-pressing hem roller in roller type hemming working | |
JP5915816B2 (en) | Roller hemming processing apparatus and roller hemming processing method | |
JP2006110628A (en) | Flanging apparatus provided with part protecting structure and flanging method using the same apparatus | |
US8302444B2 (en) | Method for folding an edge of a sheet component in particular a sheet component of a motor vehicle chassis | |
JP2002102957A (en) | Roll hemming device and roll hemming machining method using the same | |
JP5932411B2 (en) | Roller hemming apparatus and roller hemming method | |
JP3337102B2 (en) | Roller type hemming method | |
JP2008093691A (en) | Roller hemming method | |
JP2008093692A (en) | Roller hemming method | |
JP6587698B2 (en) | Work bending method and work bending apparatus | |
JP6318664B2 (en) | Roll flange processing method | |
JP5525566B2 (en) | Roller hemming apparatus and roller hemming method | |
JP5687306B2 (en) | Bending pliers | |
WO2010117038A1 (en) | Bending device | |
JP2015147241A (en) | Method for processing roll flange | |
JP6680280B2 (en) | Method of rotary drawing and bending of metal pipes | |
JP6269131B2 (en) | Roll flange processing method | |
JP2000051958A (en) | Hemming work method | |
JP3577982B2 (en) | Bending regulating member, auxiliary member and device of pipe bender | |
JP3641995B2 (en) | Roll hemming method and roll hemming apparatus | |
KR200478943Y1 (en) | Automotive sheet metal tool | |
JP4191436B2 (en) | Method and apparatus for folding a flat ribbon cable | |
JPH01107925A (en) | Hemming method for sheet metal member |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20081126 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110913 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111114 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120508 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120514 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150518 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4996907 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |