JP4993862B2 - 呼吸補助装置 - Google Patents

呼吸補助装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4993862B2
JP4993862B2 JP2005037483A JP2005037483A JP4993862B2 JP 4993862 B2 JP4993862 B2 JP 4993862B2 JP 2005037483 A JP2005037483 A JP 2005037483A JP 2005037483 A JP2005037483 A JP 2005037483A JP 4993862 B2 JP4993862 B2 JP 4993862B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cannula
opening
vibration
gas
assistance device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005037483A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006223339A (ja
Inventor
一福 新田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Metran Co Ltd
Original Assignee
Metran Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Metran Co Ltd filed Critical Metran Co Ltd
Priority to JP2005037483A priority Critical patent/JP4993862B2/ja
Priority to PCT/JP2006/302501 priority patent/WO2006088007A1/ja
Publication of JP2006223339A publication Critical patent/JP2006223339A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4993862B2 publication Critical patent/JP4993862B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/10Preparation of respiratory gases or vapours
    • A61M16/12Preparation of respiratory gases or vapours by mixing different gases
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/06Respiratory or anaesthetic masks
    • A61M16/0666Nasal cannulas or tubing
    • A61M16/0672Nasal cannula assemblies for oxygen therapy
    • A61M16/0677Gas-saving devices therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/10Preparation of respiratory gases or vapours
    • A61M16/12Preparation of respiratory gases or vapours by mixing different gases
    • A61M16/122Preparation of respiratory gases or vapours by mixing different gases with dilution
    • A61M16/125Diluting primary gas with ambient air
    • A61M16/127Diluting primary gas with ambient air by Venturi effect, i.e. entrainment mixers

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Percussion Or Vibration Massage (AREA)

Description

本発明は、呼吸補助装置に関し、特に、鼻腔に吸気を供給することによって呼吸を補助する装置に関するものである。
従来から、人工呼吸器を用いた呼吸補助装置が知られている。この装置においては、いわゆるYピースに気管内チューブを装着し、この気管内チューブを使用者の気道に挿管する。さらに、Yピースに吸気管と呼気管とを接続する。これらのYピース、吸気管及び呼気管によって、呼吸回路が構成される。吸気管の始端には、人工呼吸器を接続する。
このような従来の呼吸補助装置によれば、人工呼吸器から吸気を気道に直接送り込むことによって、対象者に呼吸を行わせることができる。また、吸気に振動を与えることにより、肺内の空気と送り込まれた吸気との交換効率を向上させることもできる。このような呼吸補助装置によれば、自発呼吸が全くできない対象者に呼吸を行わせることができる。
ところで、このような従来の呼吸補助装置では、人工呼吸器や呼吸回路を用いるため、装置全体が高価になってしまう。また、従来の装置では、気道内への挿管を行うため、装着に時間や手間を要してしまうという不都合もある。
一方、自発呼吸が可能な対象者に対しては、従来から、鼻腔から陽圧の酸素を供給することで呼吸を補助する装置(通称「CPAP」)が知られている。この装置は、対象者への装着が容易であり、装置の構成が簡易であるという特長を持っている。
しかしながら、従来のCPAPは、肺内での換気効率が悪いという問題があった。このため、従来のCPAPは、人工呼吸器を用いた呼吸補助装置に代わりうるものではなく、あくまで、自発呼吸可能な者を対象としていた。
本発明は、このような状況に鑑みてなされたもので、対象者への装着が容易で、装置全体を簡易とすることができ、しかも、肺内での換気効率の高い呼吸補助装置を提供しようとするものである。
本発明の呼吸補助装置は、
対象者の鼻腔に向けて吸気ガスを送り出すための装置本体と、前記吸気ガスに振動を与えるための振動発生部とを備えており、
前記装置本体は、カニュレと、供給部と、供給路と、吹出口とを備え、
前記カニュレは、全体として略筒状に形成されており、
さらに、前記カニュレは、開口部と、対象者の鼻腔に差し込まれる二つのプローンとを有しており、
前記開口部は、外気に対して開放されることによって、外気を前記カニュレの内部に導入可能となっており、
前記二つのプローンは、いずれも、前記カニュレの側面に形成されており、
かつ、前記二つのプローンのそれぞれの先端には、鼻腔内に対して吸気ガスを送り出すことが可能な開口が形成されており、
前記供給部は、前記供給路に向けて酸素ガスを陽圧で送り出す構成となっており、
前記供給路は、前記供給部から前記吹出口に向かって送られる前記酸素ガスの移動経路の一部となっており、
前記振動発生部は、前記供給路における前記酸素ガスの通過量を経時的に変動させる構成となっており
前記吹出口は、前記開口部に、外気を取り入れ可能なように、間隙を有して挿入されており、
さらに、前記吹出口から前記カニュレの開口部に向けて送り出された前記酸素ガスは、前記酸素ガスの振動によって前記開口部から取り入れられた外気と混合して、吸気ガスとして、前記プローンから前記対象者の鼻腔に送り出される構成となっている
ものである。
本発明の呼吸補助装置によれば、対象者への装着が容易で、しかも、装置全体を簡易とすることができる呼吸補助装置を提供することが可能となる。
本発明の一実施形態に係る呼吸補助装置を、添付の図面を参照しながら説明する。
(本実施形態の構成)
この呼吸補助装置は、装置本体1と、振動発生部2とを、主な要素として備えている(図1参照)。
装置本体1は、対象者の鼻腔に向けて吸気ガスを送り出すものである。この実施形態における装置本体1は、供給部11と、供給路12と、減圧弁13と、吹出口14と、鼻用のカニュレ15とを主な要素として備えている。
供給部11は、吸気ガスの一部となる酸素ガスを、供給路12に向けて送り出すものである。供給部11としては、例えば、ガスボンベや、室内に配置された配管である。供給部11は、酸素ガスを供給路12に陽圧で送り出すようになっている。
供給路12は、供給部11から対象者の鼻腔に向かって送られる吸気ガスの移動経路の一部をなすものである。この実施形態では、供給路12は、配管又は柔軟性のチューブにより構成されている。
減圧弁13は、供給路12の途中に取り付けられており、供給路12の内部圧力が過大になることを防ぐものである。このような減圧弁13としては、従来から知られているものを使用できるので、詳しい説明は省略する。
吹出口14は、カニュレ15の開口部153(後述)の内部に、供給部11から供給された酸素ガスを吹き込む部分である。
カニュレ15は、全体として略筒状に形成されており、二つのプローン151と、抵抗ノズル152と、開口部153とを備えている。
二つのプローン151は、対象者の鼻腔に差し込むことができる形状及び大きさとなっている。また、これらのプローン151は、その先端(図1において下端)に開口が形成されており、外部(すなわち鼻腔内)に向けて吸気ガスを吹き出すことができるようになっている。
抵抗ノズル152は、筒状に形成されており、カニュレ15の内外を、細い貫通孔を介して連通させるようになっている。
開口部153は、吹出口14を内部に配置できるとともに、外気をカニュレ15の内部に導入できるように形成されている。
本実施形態で用いられる装置本体1は、従来から、N−CPAPとして用いられている装置と基本的に同様なので、これ以上詳細な説明は省略する。
振動発生部2は、装置本体1の供給部11によって供給された吸気ガスに振動を与える構成とされている。本実施形態では、振動発生部2は、弁機構により実現されている。この振動発生部2は、供給路12における吸気ガスの通過量を経時的に(すなわち時間の変化に伴って)変動させる構成となっている。このような弁機構としては、例えば電磁弁を用いることができる。電磁弁などの弁機構の制御は、適宜なコントローラを用いることによって容易に行うことができる。
また、本実施形態では、振動発生部2によって吸気ガスに与えられる振動の周波数は、3Hz〜50Hzの範囲のいずれかとすることが好ましい。
(本実施形態の動作)
次に、前記した装置を用いた呼吸補助方法について説明する。まず、対象者の鼻腔に、カニュレ15のプローン151を差し込み、この状態でカニュレ15を対象者に固定する。固定方法は、通常のN−CPAPで使われている方法でよい。
ついで、装置本体1の供給部11から、吸気ガスの一部となる酸素ガスを、供給路12の内部に吹き込む。
一方、振動発生部2は、供給路12の内部を流れる酸素ガス(すなわち吸気ガス)の流れを経時的に(つまり時間の変動に伴って)変動させる。振動発生部2における、酸素ガス通過量の一例を、図2に示す。この例では、方形波状の波形で変動させているが、正弦波状、鋸歯状など、適宜な波形とすることができる。
振動発生部2を通過した酸素ガス(吸気ガス)は、吹出口14から、カニュレ15の開口部153の内部に向けて、陽圧で吹き出す。吹き出したときの酸素ガスの圧力パターンの一例を図3に示す。このように、本実施形態によれば、振動発生部2において酸素ガス(吸気ガス)の通過量を変動させているために、吸気ガスに振動を与えることができる。吸気ガスにおける振動周波数は、振動発生部2における振動周波数とほぼ等しくなる。この実施形態では、吸気ガスにおける振動は、好ましくは3Hz〜50Hzである。この範囲の振動が、肺内のガスの交換には好適であると考えられる。
カニュレ15に吹き出された酸素ガスは、カニュレ15の内部に向けて進む。このとき、この実施形態では、開口部153が負圧となり、外部の空気をカニュレ15の内部に引き込む。したがって、カニュレ15の内部では、供給部12から供給された酸素ガスと、外部からの空気とが、混合した状態で、吸気ガスとなる。
ここで、カニュレ15の内圧が過大になったときは、抵抗ノズル152から吸気ガスの一部を排出して、内圧を低下させることができる。
カニュレ15の内部に供給された吸気ガスは、プローン151に達し、このプローン151から、対象者の鼻腔に向けて吹き出す。このとき、本実施形態では、振動発生部2によって酸素ガスに振動を与えているので、鼻腔へ吹き出す吸気ガスにも、図3の例示のような振動を与えることができる。つまり、本実施形態によれば、振動を有する吸気ガスを対象者の鼻腔に供給することができる。
前記したように、本実施形態によれば、振動を有する吸気ガスを対象者に供給することによって、人工呼吸器を用いることなく、対象者の呼吸を補助することができる。また、吸気ガスに振動を与えることにより、肺内の空気と送り込まれた吸気との交換効率を向上させることができる。
すると、人工呼吸器を使用していた対象者の一部(比較的に重篤でない者)に対して、本実施形態の装置を使用することが可能になる。これにより、人工呼吸器を、重篤な患者に対して有効に活用することができる。
また、本実施形態では、人工呼吸器や呼吸回路を用いないため、装置全体のコストを低下させることが可能となる。
さらに、本実施形態では、対象者の鼻腔から吸気を供給しているため、気道内に気管内チューブを挿管する行う必要がない。すると、対象者に苦痛を与える可能性を低減させることができる。さらには、装置の装着に要する時間や手間を減少させることもできる。
したがって、本実施形態の装置は、対象者への装着が楽で、しかも、装置全体を簡易とすることができるという利点を有する。
さらに、本実施形態では、プローン151を用いて鼻腔に吸気を供給しているので、吸気が対象者の肺に達し易くなり、吸気ガスの供給を確実とすることができるという利点もある。
また、本実施形態では、振動発生部2として電磁弁を用いているので、装置の構成が簡便であり、さらに、振動波形や周波数の制御が容易であるという利点がある。
なお、本発明に係る呼吸補助装置及び呼吸補助方法は、前記した実施形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々の変更を加え得るものである。
例えば、前記実施形態では、振動発生部2として弁機構を前提としたが、吸気ガスに振動を与えることができる手段であれば、種々のものを使用することができる。例えば、電磁コイルにより振動板を振動させる方法、ソレノイドやピストンを往復動作せることで振動させる方法など、種々の手段が考えられる。また、物理的な機構に限らず、例えば、化学反応(気泡の発生など)を利用して振動を発生させる手段であってもよい。
また、前記実施形態では、プローン151を有するカニュレ15を用いることとしたが、鼻腔に吸気ガスを供給できる構成であれば、どのようなものを用いても良い。例えば、鼻用マスクを用いることも、吸気ガスの供給効率は低下すると予想されるものの、可能であると考えられる。
本発明の一実施形態に係る呼吸補助装置の概略的な構成を示す説明図である。 振動発生部における酸素ガスの通過量の一例を示すグラフである。 鼻腔へ供給される吸気ガスの圧力変動を示すグラフである。
符号の説明
1 装置本体
11 供給部
12 供給路
13 減圧弁
14 吹出口
15 カニュレ
151 プローン
152 抵抗ノズル
153 開口部
2 振動発生部

Claims (5)

  1. 対象者の鼻腔に向けて吸気ガスを送り出すための装置本体と、前記吸気ガスに振動を与えるための振動発生部とを備えており
    前記装置本体は、カニュレと、供給部と、供給路と、吹出口とを備え、
    前記カニュレは、全体として略筒状に形成されており、
    さらに、前記カニュレは、開口部と、対象者の鼻腔に差し込まれる二つのプローンとを有しており、
    前記開口部は、外気に対して開放されることによって、外気を前記カニュレの内部に導入可能となっており、
    前記二つのプローンは、いずれも、前記カニュレの側面に形成されており、
    かつ、前記二つのプローンのそれぞれの先端には、鼻腔内に対して吸気ガスを送り出すことが可能な開口が形成されており、
    前記供給部は、前記供給路に向けて酸素ガスを陽圧で送り出す構成となっており、
    前記供給路は、前記供給部から前記吹出口に向かって送られる前記酸素ガスの移動経路の一部となっており、
    前記振動発生部は、前記供給路における前記酸素ガスの通過量を経時的に変動させる構成となっており
    前記吹出口は、前記開口部に、外気を取り入れ可能なように、間隙を有して挿入されており、
    さらに、前記吹出口から前記カニュレの開口部に向けて送り出された前記酸素ガスは、前記酸素ガスの振動によって前記開口部から取り入れられた外気と混合して、吸気ガスとして、前記プローンから前記対象者の鼻腔に送り出される構成となっている
    ことを特徴とする呼吸補助装置。
  2. 前記カニュレは、さらに、抵抗ノズルを備えており、
    前記抵抗ノズルは、前記カニュレの内外を、貫通孔を介して連通させている
    請求項1に記載の呼吸補助装置。
  3. 前記開口部は、前記カニュレの一端側に形成されている
    請求項1又は2に記載の呼吸補助装置。
  4. 前記振動発生部によって前記酸素ガスに与えられる振動の周波数は3Hz〜50Hzの範囲内であることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の呼吸補助装置。
  5. 請求項1に記載の呼吸補助装置の作動方法であって、
    対象者の鼻腔に前記プローンが差し込まれた状態における前記カニュレの開口部に対して、前記振動発生部で振動が与えられた酸素を前記供給部が供給する工程と
    前記供給された酸素の振動によって、前記開口部を介して外部から引きこまれた外気と前記酸素とを混合することによって、前記カニュレを介して前記プローンの前記開口に送り出される振動する吸気ガスが生成される工程とを備える
    ことを特徴とする、呼吸補助装置の作動方法。
JP2005037483A 2005-02-15 2005-02-15 呼吸補助装置 Expired - Fee Related JP4993862B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005037483A JP4993862B2 (ja) 2005-02-15 2005-02-15 呼吸補助装置
PCT/JP2006/302501 WO2006088007A1 (ja) 2005-02-15 2006-02-14 呼吸補助装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005037483A JP4993862B2 (ja) 2005-02-15 2005-02-15 呼吸補助装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006223339A JP2006223339A (ja) 2006-08-31
JP4993862B2 true JP4993862B2 (ja) 2012-08-08

Family

ID=36916413

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005037483A Expired - Fee Related JP4993862B2 (ja) 2005-02-15 2005-02-15 呼吸補助装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP4993862B2 (ja)
WO (1) WO2006088007A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10792449B2 (en) 2017-10-03 2020-10-06 Breathe Technologies, Inc. Patient interface with integrated jet pump
US10806889B2 (en) 2008-06-05 2020-10-20 ResMed Pty Ltd Treatment of respiratory conditions

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9132250B2 (en) 2009-09-03 2015-09-15 Breathe Technologies, Inc. Methods, systems and devices for non-invasive ventilation including a non-sealing ventilation interface with an entrainment port and/or pressure feature
US9227034B2 (en) * 2009-04-02 2016-01-05 Beathe Technologies, Inc. Methods, systems and devices for non-invasive open ventilation for treating airway obstructions
US9962512B2 (en) 2009-04-02 2018-05-08 Breathe Technologies, Inc. Methods, systems and devices for non-invasive ventilation including a non-sealing ventilation interface with a free space nozzle feature
CN102762250B (zh) * 2009-09-03 2017-09-26 呼吸科技公司 用于包括具有夹带端口和/或压力特征的非密封通气界面的无创通气的方法、系统和装置
EP2317150B1 (en) * 2009-10-29 2019-12-18 ResMed Pty Ltd Patient ventilation device and components thereof
US11464928B2 (en) 2013-09-04 2022-10-11 Fisher & Paykel Healthcare Limited Flow therapy
CA2980849A1 (en) 2015-03-31 2016-10-06 Fisher & Paykel Healthcare Limited Methods and apparatus for oxygenation and/or co2 removal

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2798256B2 (ja) * 1988-11-11 1998-09-17 株式会社メトラン 人工呼吸器における呼吸振動発生装置
EP3050589B2 (en) * 2002-02-04 2023-08-02 Fisher & Paykel Healthcare Limited Breathing assistance apparatus

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10806889B2 (en) 2008-06-05 2020-10-20 ResMed Pty Ltd Treatment of respiratory conditions
US11229766B2 (en) 2008-06-05 2022-01-25 ResMed Pty Ltd Treatment of respiratory conditions
US11247019B2 (en) 2008-06-05 2022-02-15 ResMed Pty Ltd Treatment of respiratory conditions
US11433213B2 (en) 2008-06-05 2022-09-06 ResMed Pty Ltd Treatment of respiratory conditions
US11878123B2 (en) 2008-06-05 2024-01-23 ResMed Pty Ltd Treatment of respiratory conditions
US10792449B2 (en) 2017-10-03 2020-10-06 Breathe Technologies, Inc. Patient interface with integrated jet pump

Also Published As

Publication number Publication date
WO2006088007A1 (ja) 2006-08-24
JP2006223339A (ja) 2006-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4993862B2 (ja) 呼吸補助装置
US11154672B2 (en) Methods, systems and devices for non-invasive ventilation including a non-sealing ventilation interface with an entrainment port and/or pressure feature
US8074645B2 (en) Apparatus and methods for providing humidity in respiratory therapy
US8875697B2 (en) Drug delivery apparatus and method
US7946291B2 (en) Ventilation systems and methods employing aerosol generators
US10265486B2 (en) Methods, systems and devices for non-invasive ventilation including a non-sealing ventilation interface with an entrainment port and/or pressure feature
JP5758898B2 (ja) 自由空間のノズル・フィーチャを備える非密封式換気インターフェイスを含む、換気補助システムおよび換気装置
JP2005516692A (ja) 呼吸補助装置
JP2019528990A (ja) 口腔用器具およびそのコネクタ・システムを含む呼吸補助システム
JP2009543602A (ja) 陽及び陰圧換気の同期供給を使用する換気システム
EA200501785A1 (ru) Устройство для неинвазивной механической вентиляции
JP5286476B2 (ja) ポンプユニット、呼吸補助装置
JP2015510809A (ja) 強制吸気−呼気システムにおける二方向流れ生成装置
JP4727832B2 (ja) 高周波発振式人工呼吸器
ITBS20130072A1 (it) Apparecchiatura per la fisioterapia riabilitativa respiratoria
EP3645087B1 (en) Insert with aerosol generator for a system for humidification of a pressurized flow of breathable gas delivered to a patient
JP2000102617A (ja) 陽圧式人工呼吸補助装置
JPH11197246A (ja) 間歇的陽圧式呼吸補助装置
JP2024021610A (ja) ハイフローシステム
JP2021528183A (ja) 小型の流体移動アセンブリ及びそれを利用する装置
CZ302127B6 (cs) Zarízení k provádení vysokofrekvencní objemove rízené umelé plicní ventilace

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110215

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110415

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111025

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111111

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120508

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120508

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150518

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees