JP4993521B2 - Axial force-induced torque limiter - Google Patents
Axial force-induced torque limiter Download PDFInfo
- Publication number
- JP4993521B2 JP4993521B2 JP2009286706A JP2009286706A JP4993521B2 JP 4993521 B2 JP4993521 B2 JP 4993521B2 JP 2009286706 A JP2009286706 A JP 2009286706A JP 2009286706 A JP2009286706 A JP 2009286706A JP 4993521 B2 JP4993521 B2 JP 4993521B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- shaft portion
- engagement
- axial force
- peripheral surface
- external force
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Transmission Devices (AREA)
Description
本発明は、軸力起因型トルクリミッタに関するものである。より詳しくは、軸力の増大に伴い限界伝達トルク(伝達可能な最大トルク)を低減させ得る機構を具えることにより、軸力そのものを所望値に精度よく制御できて繰り返し特性に優れる軸力起因型トルクリミッタに関するものである。 The present invention relates to an axial force-induced torque limiter. More specifically, by providing a mechanism that can reduce the limit transmission torque (maximum torque that can be transmitted) as the axial force increases, the axial force itself can be accurately controlled to the desired value, resulting in excellent axial characteristics. The present invention relates to a mold torque limiter.
回転要素の回転の動きをアキシャル方向の動きに変換して、負荷を引く或いは押す装置(以下、直線運動装置という)における、軸力の過負荷防止機構としては、従来、トルクリミッタが用いられている。 Conventionally, a torque limiter has been used as an overload prevention mechanism for an axial force in a device that pulls or pushes a load (hereinafter referred to as a linear motion device) by converting the rotational movement of a rotary element into an axial movement. Yes.
該トルクリミッタとしては、回転要素の駆動部に設けられることにより、設定トルクに達すると摩擦面がスリップすることによってそれ以上のトルク伝達を不能とするように構成されたものが提供されている。その一種として、例えば実開昭59−47127号公報や特開2001−107330号公報が開示するような摩擦面スリップ方式のトルクリミッタが提案されている。又、設定トルク値に達すると係合部材相互の係合が解除されてそれ以上のトルク伝達を不能とするように構成されたもの、例えば特開2004−176856号公報が開示するような、ボールと凹部や凹溝との係合解除によってトルク伝達が遮断されるように構成された係合解除方式のトルクリミッタが提供されている。 As the torque limiter, there is provided a torque limiter that is provided in the drive unit of the rotating element so that when the set torque is reached, the friction surface slips and further torque transmission is disabled. As one type, for example, a friction surface slip type torque limiter disclosed in Japanese Utility Model Laid-Open No. 59-47127 and Japanese Patent Application Laid-Open No. 2001-107330 has been proposed. Further, when the set torque value is reached, the engagement members are disengaged from each other, and further torque transmission is disabled. For example, a ball as disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2004-176856 There is provided a disengagement type torque limiter configured such that torque transmission is interrupted by disengagement between the first and second recesses and the concave groove.
図26は、摩擦面スリップ方式のトルクリミッタAを直線運動装置Bに組み付けたトルクリミッタ付き直線運動装置aを示すものであり、図示しない手段により回り止めされたナットbが、図示しない軸受により回転自在に支持されたネジ軸cに螺合されている。該ナットbは、該ネジ軸cの回転の動きを該ネジ軸cの軸線方向の動きに変換する要素の一例である。 FIG. 26 shows a linear motion device a with a torque limiter in which a friction surface slip type torque limiter A is assembled to a linear motion device B. A nut b which is prevented from rotating by means not shown is rotated by a bearing not shown. The screw shaft c is screwed to a freely supported screw shaft c. The nut b is an example of an element that converts the rotational movement of the screw shaft c into the axial movement of the screw shaft c.
そして該ネジ軸cの基端部分dに、円筒部eの一端にフランジfが周設されたハブgが固設されると共に、該円筒部eの先側部分は、外周面に雄ネジ部jが設けられてなるネジ筒部kとされている。又、該ネジ筒部kには付勢力調整ナットmが螺合されており、該円筒部eには、該付勢力調整ナットmと前記フランジfとの間で、ブッシュnを介して平歯車状の入力ギアpが回転自在に取り付けられている。該入力ギアpは、図示しないモータにより正逆回転せしめられる。そして、該入力ギアpの中央部分qがその内外から摩擦板r,rで挾持されると共に、前記付勢力調整ナットmと前記外の摩擦板rとの間に皿バネsが介装されており、該付勢力調整ナットmを所要に締め付けることにより該両摩擦板r,rによる挾持力が発生しこの挾持力によってトルクリミッタAの最大伝達トルク値が所要に設定されるようになされている。 A hub g having a flange f around one end of the cylindrical portion e is fixed to the base end portion d of the screw shaft c, and the front side portion of the cylindrical portion e has a male screw portion on the outer peripheral surface. The threaded cylinder portion k is provided with j. Further, an urging force adjusting nut m is screwed into the screw cylinder portion k, and a spur gear is connected to the cylindrical portion e via the bush n between the urging force adjusting nut m and the flange f. A shaped input gear p is rotatably attached. The input gear p is rotated forward and backward by a motor (not shown). A central portion q of the input gear p is held by friction plates r, r from inside and outside, and a disc spring s is interposed between the biasing force adjusting nut m and the outside friction plate r. When the urging force adjusting nut m is tightened as required, a holding force is generated by the friction plates r and r, and the maximum transmission torque value of the torque limiter A is set as required by the holding force. .
然して、前記ナットbに作用する負荷が過大なときは、前記直線運動装置Bのネジ軸cの軸力が増大するに伴ってトルクリミッタAの伝達トルクが増大していきトルク伝達余力(トルクリミッタAの最大伝達トルクと、前記直線運動装置Bの軸力に応じたトルクとの差)が減少していく。そしてトルクリミッタAは、ついにはトルクを伝達できなくなり、前記入力ギアpが周方向にスリップ回転する。これによって、負荷側及び駆動側の装置を保護できるのである。 However, when the load acting on the nut b is excessive, the transmission torque of the torque limiter A increases as the axial force of the screw shaft c of the linear motion device B increases, and the torque transmission remaining force (torque limiter) A difference between the maximum transmission torque of A and the torque according to the axial force of the linear motion device B) decreases. Then, the torque limiter A finally cannot transmit torque, and the input gear p slips and rotates in the circumferential direction. As a result, the load side and drive side devices can be protected.
ところで、この種のトルクリミッタの前記最大伝達トルクの内、直線運動装置の軸力の発生に有効利用されるのはその一部分であり、ネジ軸cの支持部の損失トルクや、ナットbの螺合部の摩擦損失力に対応するトルクの他、加速度運動時(ネジ軸cの回転始動時)の回転部分の慣性モーメントに起因するトルク等で消費される部分も多かった。このように種々の消費トルク要因が存し、しかもこれらにバラツキが生ずることから、前記軸力の発生に有効利用されるトルクは実際には変化し易いものであった。 By the way, a part of the maximum transmission torque of this type of torque limiter is effectively used for generating the axial force of the linear motion device, and the loss torque of the support portion of the screw shaft c and the screw of the nut b are screwed. In addition to the torque corresponding to the frictional loss force at the joint, there are many parts consumed by torque or the like due to the moment of inertia of the rotating part during acceleration motion (when the screw shaft c starts rotating). In this way, there are various consumption torque factors, and variations occur in these factors. Therefore, the torque effectively used for generating the axial force is actually easy to change.
そして、この種のトルクリミッタを含め従来のトルクリミッタは、限界伝達トルク(伝達可能な最大トルク)が軸力と無関係に一定であるために、負荷が限界伝達トルク値の手前近傍の状態において、トルク差(トルクリミッタの限界伝達トルク値と負荷トルクとの差)が小さく、又、負荷トルクが限界伝達トルク値を超えた近傍の状態において、トルク差が小さかった。しかも、前記のように軸力の発生に有効利用されるトルクが変化し易いことから、所望の軸力よりも小さい軸力でトルク伝達が遮断されてしまったり、逆に、所望の軸力よりも大きい軸力に達してもトルク伝達を遮断できない場合が生ずる等、精度の良いトルク遮断を行なうのが難しい問題があった。 The conventional torque limiter including this type of torque limiter has a limit transmission torque (maximum torque that can be transmitted) that is constant irrespective of the axial force, so that the load is in the vicinity of the limit transmission torque value. The torque difference (the difference between the limit transmission torque value of the torque limiter and the load torque) was small, and the torque difference was small in the vicinity of the load torque exceeding the limit transmission torque value. Moreover, as described above, since the torque that is effectively used for generating the axial force is likely to change, the torque transmission is interrupted with an axial force smaller than the desired axial force. However, there is a problem that it is difficult to perform torque interruption with high accuracy, for example, torque transmission cannot be interrupted even when a large axial force is reached.
なお、直線運動装置に必要とされる軸力に達する前にトルク伝達が遮断されるのを防止するために、限界伝達トルクを高めに設定することも行なわれていた。しかしながら、限界伝達トルクをこのように高めに設定すると、結果的に、遮断時の軸力が所望軸力よりも相当高い値になってしまうことが生じた。 In order to prevent the torque transmission from being interrupted before reaching the axial force required for the linear motion device, the limit transmission torque is also set higher. However, when the limit transmission torque is set so high, as a result, the axial force at the time of interruption may become a value considerably higher than the desired axial force.
かかるトルク伝達の遮断は、本来は、直線運動装置の軸力が、該直線運動装置が必要とする軸力値を越えた時に速やかに行われるのが好ましいのであるが、従来のトルクリミッタにあっては、軸力が増すにつれてトルクも増大するであろうとの観点から、簡便に、トルクを利用して軸力を制御することがなされていたのである。 This torque transmission interruption is preferably performed promptly when the axial force of the linear motion device exceeds the axial force value required by the linear motion device. From the viewpoint that the torque will increase as the axial force increases, the axial force is simply controlled using the torque.
以上要するに従来のトルクリミッタは、限界伝達トルクが必ずしも直線運動装置の所望軸力と精度よく対応しておらず、軸力を精度よく制御することができない問題があったのである。 In short, the conventional torque limiter has a problem that the limit transmission torque does not necessarily correspond accurately with the desired axial force of the linear motion device, and the axial force cannot be controlled with high accuracy.
本発明は、かかる従来のトルクリミッタの問題点に鑑みて開発されたものであり、軸力そのものを所望値に精度よく制御でき繰り返し特性に優れる軸力起因型のトルクリミッタの提供を課題とするものである。 The present invention has been developed in view of the problems of the conventional torque limiter, and it is an object of the present invention to provide an axial force-derived torque limiter that can accurately control the axial force itself to a desired value and has excellent repeatability. Is.
前記問題点に鑑み、本発明は以下の手段を採用する。
即ち本発明に係る軸力起因型トルクリミッタ(以下トルクリミッタという)の一つの態様は、収容孔が設けられてなる保持器と、該収容孔内に収容され且つ軸線回りに回転し得る軸部とを具え、該軸部は、断面円形の係合軸部の、軸線方向で見た一端に挿入軸部が同心に連設されてなり、該係合軸部とは別体の係合子が、前記保持器の周壁部にその周方向に等角度で複数個設けられた係止孔部の夫々に嵌め入れられ、該係合子が、付勢手段を介して該係合軸部の外周面に弾性的に押圧される如くなされており、且つ該係合子は、前記係止孔部の内周面の、前記軸線方向で見た対向部の何れか一方である係合内周面部と当接可能となされている。又、前記挿入軸部が、前記軸部とは別体の円形リング状を呈する支持リング部材の中心部に設けられた挿通孔に遊挿されており、該支持リング部材の外周部の前記係合子との対向側には、該係合子と点状接触し得る支持部が設けられてなり、又、前記挿入軸部の先端に一体に設けられた受部と前記支持リング部材の、対向する側面間に、スラスト軸受が介在されており、該受部は、前記支持リング部材に対して前記軸部の軸線回りに相対回転が可能となされている。そして、前記軸部がその軸線方向で引張され或いはその軸線方向で圧縮されて該軸部の軸力が増大することにより、前記係合子が前記支持リング部材で支持されるようになされている。該軸力が増大するに伴い、該係合子が該支持リング部材から受ける外力が増大していき、該係合子が前記係合軸部の外周面から受ける外力が減少するようになされており、該係合子が前記外周面から受ける外力が所望外力値にまで減少した状態乃至該外力がゼロになって、前記軸力が所望遮断軸力値に達した状態で、前記軸部は、前記スラスト軸受を介し前記支持リング部材に対して軸線回りに相対回転でき、その軸力を保持手段で保持し得ることを特徴とするものである。
In view of the above problems, the present invention employs the following means.
That is, one aspect of the axial force-induced torque limiter (hereinafter referred to as torque limiter) according to the present invention includes a cage provided with an accommodation hole, and a shaft portion that is accommodated in the accommodation hole and can rotate around the axis. The shaft portion has an insertion shaft portion concentrically connected to one end of the engagement shaft portion having a circular cross section as viewed in the axial direction, and an engagement element separate from the engagement shaft portion. A plurality of locking hole portions provided at equal angles in the circumferential direction on the peripheral wall portion of the cage, and the engagement element is connected to the outer peripheral surface of the engagement shaft portion via a biasing means. And the engagement element is in contact with the engagement inner peripheral surface portion which is one of the opposed portions of the inner peripheral surface of the locking hole portion as viewed in the axial direction. It is possible to contact. Further, the insertion shaft portion is loosely inserted into an insertion hole provided in a central portion of a support ring member having a circular ring shape separate from the shaft portion, and the engagement portion of the outer peripheral portion of the support ring member is inserted. A support portion that can be point-contacted with the engagement element is provided on the opposite side of the coupling element, and the receiving part integrally provided at the distal end of the insertion shaft portion and the support ring member are opposed to each other. A thrust bearing is interposed between the side surfaces, and the receiving portion can rotate relative to the support ring member around the axis of the shaft portion. The shaft portion is pulled in the axial direction or compressed in the axial direction to increase the axial force of the shaft portion, whereby the engaging element is supported by the support ring member. As the axial force increases, the external force that the engaging element receives from the support ring member increases, and the external force that the engaging element receives from the outer peripheral surface of the engaging shaft portion decreases. In a state where the external force received by the engagement element from the outer peripheral surface is reduced to a desired external force value or in a state where the external force becomes zero and the axial force reaches a desired cutoff axial force value, the shaft portion It can rotate relative to the support ring member around the axis via a bearing, and the axial force can be held by holding means.
本発明に係るトルクリミッタの他の態様は、収容孔が設けられてなる保持器と、該収容孔内に収容され且つ軸線回りに回転し得る軸部とを具え、該軸部は、断面円形の係合軸部の、軸線方向で見た両端に挿入軸部が同心に連設されてなり、該係合軸部とは別体の係合子が、前記保持器の周壁部にその周方向に等角度で複数個設けられた係止孔部の夫々に嵌め入れられ、該係合子が、該付勢手段を介して該係合軸部の外周面に弾性的に押圧される如くなされており、且つ該係合子は、前記係止孔部の内周面の、前記軸線方向で見た対向部の何れか一方である係合内周面部と当接可能となされている。又、前記各挿入軸部が、前記軸部とは別体の円形リング状を呈する支持リング部材の中心部に設けられた挿通孔に遊挿されており、該支持リング部材の外周部の前記係合子との対向側には、該係合子と点状接触し得る支持部が設けられてなり、又、前記挿入軸部の先端に一体に設けられた受部と前記支持リング部材の、対向する側面間に、スラスト軸受が介在されており、該受部は、前記支持リング部材に対して前記軸部の軸線回りに相対回転が可能となされている。そして、前記軸部がその軸線方向で引張され或いはその軸線方向で圧縮されて該軸部材の軸力が増大することにより、前記係合子が前記支持リング部材で支持されるようになされており、該軸力が増大するに伴い、該係合子が該支持リング部材から受ける外力が増大していき、該係合子が前記係合軸部の外周面から受ける外力が減少するようになされており、該係合子が前記外周面から受ける外力が所望外力値にまで減少した状態乃至該外力がゼロになって、前記軸力が所望遮断軸力値に達した状態で、前記軸部は、前記スラスト軸受を介し前記支持リング部材に対して軸線回りに相対回転でき、その軸力を保持手段で保持し得ることを特徴とするものである。 Another aspect of the torque limiter according to the present invention includes a cage provided with an accommodation hole, and a shaft portion that is accommodated in the accommodation hole and can rotate about an axis, and the shaft portion has a circular cross section. An insertion shaft portion is concentrically connected to both ends of the engagement shaft portion as viewed in the axial direction, and an engagement element separate from the engagement shaft portion is provided on the peripheral wall portion of the retainer in the circumferential direction. Are fitted into each of a plurality of locking holes provided at equal angles, and the engaging member is elastically pressed against the outer peripheral surface of the engaging shaft portion via the biasing means. In addition, the engaging element can be brought into contact with the engaging inner peripheral surface portion which is one of the facing portions of the inner peripheral surface of the locking hole portion as viewed in the axial direction. Each of the insertion shaft portions is loosely inserted into an insertion hole provided in a center portion of a support ring member having a circular ring shape separate from the shaft portion, and the outer peripheral portion of the support ring member On the opposite side of the engagement element, a support part capable of making point contact with the engagement element is provided, and the receiving part integrally provided at the distal end of the insertion shaft part and the support ring member are opposed to each other. A thrust bearing is interposed between the side surfaces, and the receiving portion can rotate relative to the support ring member around the axis of the shaft portion. And, the shaft is pulled in the axial direction or compressed in the axial direction to increase the axial force of the shaft member, so that the engagement element is supported by the support ring member, As the axial force increases, the external force that the engaging element receives from the support ring member increases, and the external force that the engaging element receives from the outer peripheral surface of the engaging shaft portion decreases. In a state where the external force received by the engagement element from the outer peripheral surface is reduced to a desired external force value or in a state where the external force becomes zero and the axial force reaches a desired cutoff axial force value, the shaft portion It can rotate relative to the support ring member around the axis via a bearing, and the axial force can be held by holding means.
前記各トルクリミッタにおいて、前記支持部は、直線状の傾斜支持面として形成するのが好ましい。 In each of the torque limiters, it is preferable that the support portion is formed as a linear inclined support surface.
本発明は以下の如き優れた効果を奏する。
(1) 本発明に係るトルクリミッタによるときは、軸力の増大に伴い、係合子が支持リング部材から受ける外力が増大していき、該係合子が前記係合軸部の外周面から受ける外力が減少する。換言すれば、軸力の増大に伴い限界伝達トルク(伝達可能な最大トルク)を低減させることができる。
The present invention has the following excellent effects.
(1) When using the torque limiter according to the present invention, as the axial force increases, the external force received by the engagement element from the support ring member increases, and the external force received by the engagement element from the outer peripheral surface of the engagement shaft portion Decrease. In other words, the limit transmission torque (maximum torque that can be transmitted) can be reduced as the axial force increases.
かかることから、限界伝達トルクが軸力と無関係に一定であった従来のトルクリミッタとは異なり、所望軸力よりも小さい軸力でトルク伝達が遮断されてしまったり、逆に、所望軸力よりも大きい軸力に達してもトルク伝達を遮断できない場合が生ずる等の従来の問題点を解消できる。又、従来の摩擦面スリップ方式のトルクリミッタにおけるような、ネジ軸の支持部の損失トルクを低減でき、加速度運動時の回転部分の慣性モーメントに起因するトルクの影響を大きく低減できる。 Therefore, unlike the conventional torque limiter where the limit transmission torque is constant regardless of the axial force, the torque transmission is interrupted with an axial force smaller than the desired axial force. The conventional problems such as the case where torque transmission cannot be interrupted even when the axial force reaches a large value can be solved. Further, the loss torque of the support portion of the screw shaft as in the conventional friction surface slip type torque limiter can be reduced, and the influence of torque caused by the moment of inertia of the rotating portion during acceleration motion can be greatly reduced.
それ故本発明によるときは、軸力そのものを所望値に精度よく制御でき、繰り返し特性に優れる軸力起因型のトルクリミッタを提供できることとなる。 Therefore, according to the present invention, the axial force itself can be accurately controlled to a desired value, and an axial force-derived torque limiter having excellent repetition characteristics can be provided.
(2) 本発明に係るトルクリミッタにおいて、前記所望遮断軸力値は、前記軸部に必要とされる軸力を考慮して設定されるものであるが、該所望遮断軸力値を設定するための主要要素として、前記係合軸部の外周面に弾性的に押圧される前記係合子の個数と、付勢手段の付勢力の大小と、前記支持リング部材の前記支持部に対する前記係合子の接触点における力の方向即ち法線方向と、前記軸線とのなす角度の大小がある。 (2) In the torque limiter according to the present invention, the desired breaking axial force value is set in consideration of the axial force required for the shaft portion, and the desired breaking axial force value is set. As main elements for the above, the number of the engagement members elastically pressed against the outer peripheral surface of the engagement shaft portion, the magnitude of the urging force of the urging means, and the engagement member with respect to the support portion of the support ring member There is a magnitude of the angle between the direction of the force at the contact point, that is, the normal direction, and the axis.
従って、これらの要素を適宜に設定することによって、前記設定遮断軸力値を容易且つ確実に設定できることとなる。例えば、前記角度に関して言えば、該角度が小さい程、該支持部から受ける外力のラジアル方向成分が小さくなるため、前記係合子が前記外周面から受ける外力の減少をより小さくできることとなり、前記限界伝達トルクをより大きく設定でき、従って、前記所望遮断軸力値をより大きく設定できることになる。逆に、前記角度が大きい程、前記支持部から受ける外力のラジアル方向成分が大きくなるため、前記係合子が前記外周面から受ける外力の減少をより大きく設定できることとなり、前記限界伝達トルクをより小さく設定でき、従って、前記所望遮断軸力値をより小さく設定できることになる。このように前記角度を変えることによって、所望遮断軸力値を、前記軸部材に必要とされる軸力を考慮して容易且つ確実に設定できることとなるのである。 Therefore, the set cutoff axial force value can be easily and reliably set by appropriately setting these elements. For example, with regard to the angle, the smaller the angle, the smaller the radial component of the external force received from the support portion, so that the decrease in the external force received by the engagement element from the outer peripheral surface can be further reduced. The torque can be set larger, and therefore the desired cutoff axial force value can be set larger. Conversely, as the angle increases, the radial component of the external force received from the support portion increases, so that the reduction of the external force received by the engagement element from the outer peripheral surface can be set larger, and the limit transmission torque becomes smaller. Therefore, the desired cutoff axial force value can be set smaller. Thus, by changing the angle, the desired cutoff axial force value can be easily and reliably set in consideration of the axial force required for the shaft member.
(3) 本発明に係るトルクリミッタを、前記係合軸部の軸線方向で見た両端に挿入軸部を設け、各挿入軸部を、支持リング部材の中心部に設けられた挿通孔に遊挿されたものとして構成するときは、該トルクリミッタを、負荷を引く場合と負荷を押す場合の双方に利用可能である。そして、負荷を引くときの軸力と負荷を押すときの軸力を個別に設定できて軸力の制御を多様化できる利点もある。 (3) The torque limiter according to the present invention is provided with insertion shaft portions at both ends when viewed in the axial direction of the engagement shaft portion, and each insertion shaft portion is loosely inserted into an insertion hole provided at the center portion of the support ring member. When configured as being inserted, the torque limiter can be used both when pulling the load and when pushing the load. Also, there is an advantage that the axial force when pulling the load and the axial force when pushing the load can be individually set, and the control of the axial force can be diversified.
(4) 前記支持部を、直線状の傾斜支持面として構成したときは、前記角度の設定が容易となるため、前記支持リング部材の製作を容易化し得る。 (4) When the support portion is configured as a linear inclined support surface, the setting of the angle becomes easy, and therefore the manufacture of the support ring member can be facilitated.
図1〜3において本発明に係るトルクリミッタ1は、負荷を引く装置、例えば、ベルトやチェーン、ワイヤ等を引くことで緊張させる緊張装置2aとしての直線運動装置2に応用されており、例えば円形孔からなる収容孔3が設けられてなる保持器4と、該収容孔3に収容され且つ軸線回りに回転し得る軸部5が設けられた軸部材6とを具えている。
1-3, the
前記保持器4は、本実施例においては図3に示すように、上下端7,9が平坦に形成され且つ左右側面10,11が円弧面に形成された基板部12の一端面13に、段差15を介して円筒状部16が突設されており、該円筒状部16及び該基板部12に亘って、該円筒状部16と同心に、同径の円形の前記収容孔3が設けられている。又、該基板部12の他端面17に、該円筒状部16と同心に連結ネジ軸19が突設されている。該連結ネジ軸19は、負荷に繋がる前記緊張装置2aの端部に設けられたネジ孔21に螺合されることにより、前記保持器4が前記緊張装置2aに連結された状態となっている。
In the present embodiment, as shown in FIG. 3, the
そして前記円筒状部16の周壁部22には、図2〜3に示すように、周方向に90度の角度で4個の係止孔部23,23,23,23が、夫々、該円筒状部16の半径方向に貫設されており、該係止孔部23の夫々には、該係止孔部23の内径に略等しい径を有する球形状の係合子(本実施例においては球体25aとしての係合子)25が嵌め入れられている。
As shown in FIGS. 2 to 3, the
又、図2〜3に示すように、前記円筒状部16の外周面26の収容孔開放端27寄り部位に嵌着周溝29が設けられており、該嵌着周溝29には、該円筒状部16が略密接状態で挿入される円形挿通孔30を有するストッパリング31の外側面32を外側から支持するスナップリング33が嵌着されている。そして、前記段差15と該ストッパリング31の内側面35との間に、前記係合子25を前記円筒状部16の半径方向に押圧するための、バネ性に富む金属素材からなる円筒状のリング状バネ部材36aとしての付勢手段36が、前記周壁部22を取り囲むように装着されており、該リング状バネ部材36aが該周壁部22から脱落するのを前記ストッパリング31が阻止している。
Further, as shown in FIGS. 2 to 3, a fitting
前記軸部材6は丸軸状に形成されており、前記保持器4の前記収容孔3に収容される前記軸部5の外側面37に、該軸部5の軸線L方向に延長するネジ軸部39が連設されている。該ネジ軸部39は、図1、図3に示すように、その先側の部分40が、基台41に立設された軸受立壁42に設けられた円形挿通孔43に挿通せしめられ、該軸受立壁42から突出したネジ軸部分45に、保持手段46を構成するナット46aが螺合されている。
The
又前記軸部5は、図2〜3に示すように、前記収容孔開放端27側に存する大径の円板状の端軸部47の内側面(前記収容孔3の底面49側の面)に、傾斜段差50を介して、断面円形の係合軸部51が同心に連設されると共に、該係合軸部51の先端面(内側面)52に、前記軸部5の軸線Lと直角をなす段差面53を介して、より小径の円柱状の挿入軸部55が同心に連設されている。
As shown in FIGS. 2 to 3, the
前記係止孔部23,23,23,23に嵌め入れられている前記係合子25,25,25,25は、図2に示すように、円筒状を呈する前記リング状バネ部材36aの内周面56で弾性押圧されて、前記係合軸部51の外周面57に弾性的に押圧される如くなされている。そして該係合子25は、前記係止孔部23の内周面59の内の、前記軸線L方向で見た対向部の何れか一方である係合内周面部(本実施例においては、前記収容孔3の開放端側の部分としての係合内周面部)60との係合によって、前記軸部5が前記収容孔3から抜け出る方向には移動が阻止されている。
As shown in FIG. 2, the
又、前記挿入軸部55が、前記軸部材6とは別体の円形リング状を呈する支持リング部材61の中心部に設けられた挿通孔62に遊挿状態とされている。該支持リング部材61の外周部63の前記係合子25との対向側には、該係合子25の球面65と点状接触して該係合子25を支持し得る傾斜支持面66aとしての支持部66が、前記軸部5の先端方向に向けて周方向外側に傾斜するように設けられている。該傾斜支持面66aは、本実施例においては直線状の傾斜面として形成されており、前記軸線L方向に対する傾斜角度θ1は45度に設定されている。
Further, the
又、前記挿入軸部55の先端に一体に設けられた受部67と前記支持リング部材61の、対向する側面69,70間に、スラスト軸受(本実施例においてはスラストニードル軸受)71が介在されており、該受部67は、該スラスト軸受71を介して、前記支持リング部材61に対して周方向での相対回転が可能となされている。該受部67は、本実施例においては図2に示すように、円形リング部材72を以て構成されており、前記挿入軸部55の先側部分をなすネジ軸部73が該円形リング部材72のネジ孔部75に螺合されている。そして、該円形リング部材72の外周面部に螺合されて前記ネジ軸部73の外周面76を押圧する止着ネジ77の締め付けによって、該円形リング部材72が前記挿入軸部55に固定され、これによって前記受部67が構成されている。
In addition, a thrust bearing (in this embodiment, a thrust needle bearing) 71 is interposed between the opposing side surfaces 69 and 70 of the receiving
そして、図1において前記ナット46aを締め付けるに伴い、前記軸部材6がその軸線方向で引張されてその軸力が増大するようになされている。又、前記のように、係合子25が支持リング部材61の前記傾斜支持面66aで点状接触状態で支持されるようになされている。かかることから、前記ナット46aの締め付けによって前記軸部材6の軸力が増大するに伴い、該係合子25が該傾斜支持面66aから受ける外力が増大し、これに伴い、該係合子25が前記係合軸部51の外周面57から受ける外力が減少する。そして、該係合子25が前記係合軸部51の外周面57から受ける外力が所望外力値にまで減少した状態乃至該外力がゼロになった状態、即ち、前記軸力が所望遮断軸力値に達した状態で、前記軸部材6は、前記スラスト軸受71を介し前記支持リング部材61に対して前記軸線L回りに回転できる。このときの軸力は、前記ナット46aを含む前記保持手段46で保持される。
As the
次に、かかる構成を有するトルクリミッタ1の作用をより詳しく説明する。今、前記ベルト等を所要に緊張させるに必要な緊張力が前記直線運動装置(緊張装置2a)2に要求される場合を考えると、この必要な緊張力は、負荷に繋がる直線運動装置2に連結されている前記トルクリミッタ1の前記軸部5の軸力を所望遮断軸力値にまで上昇させることによって確保することになる。
Next, the operation of the
そのために先ず、前記軸部材6の軸力が所望遮断軸力値を取り得るように、前記4個の係合子25,25,25,25が前記係合軸部51の外周面57を弾性的に押圧することにより発生する摩擦力が所望値となるように、前記リング状バネ部材36aによる付勢力を所要に設定する。該摩擦力に起因して、前記係合子25と前記外周面57との間で、限界伝達トルク(伝達可能な最大トルク)が発生する。
For this purpose, first, the four
この状態で、前記緊張装置2aが前記ベルト等を所要の緊張状態とするために前記ナット46aを締め付ける。このナット46aの締め付けにより、前記軸部材6が図1において右方向Fに移動し、該軸部材6の軸力が増大していく。この間において前記係合子25が受ける外力の状態を、図4(A)(B)(C)に基づいて説明する。ここで、前記係合子25が前記リング状バネ部材36aから受ける外力(係合子の半径方向で受ける外力)を第1の外力F1とし、前記係合子25が前記係合軸部51の外周面57から受ける外力(係合子の半径方向で受ける外力)を第2の外力F2とし、前記係合子25が前記係止孔部23の前記係合内周面部60から受ける外力(係合子の半径方向で受ける外力)を第3の外力F3とし、前記係合子25が前記支持リング部材61の前記傾斜支持面66aから受ける外力(係合子の半径方向で受ける外力)を第4の外力F4とする。
In this state, the
図4(A)は、前記軸部材6の軸力がゼロのときの外力作用状態を示すものであり、前記係合子25が受ける外力は、リング状バネ部材36aから受ける第1の外力F1と、係合軸部51の外周面57から受ける第2の外力F2のみであり、このときにおける前記限界伝達トルクは最大である。
FIG. 4A shows an external force acting state when the axial force of the
図4(B)は、前記軸力が前記所望遮断軸力値よりも小さいときの外力作用状態を示すものであり、前記係合子25が受ける外力は、リング状バネ部材36aから受ける第1の外力F1と、係合軸部51の外周面57から受ける第2の外力F2と、前記係合内周面部60から受ける第3の外力F3と、前記傾斜支持面66aから受ける第4の外力F4である。該軸力が増大するに伴い、該係合子25が該傾斜支持面66aから受ける第4の外力F4が増大していき、該係合軸部51の外周面57から受ける第2の外力F2が減少していく。このように、軸力の増大によって第2の外力F2が減少していくに伴い、前記限界伝達トルクは低減していき、トルク伝達余力(限界伝達トルクと、トルクリミッタ1の前記軸力に応じた伝達トルクとの差)が減少していく。
FIG. 4B shows an external force acting state when the axial force is smaller than the desired cutoff axial force value. The external force received by the
図4(C)は、前記軸力が前記所望遮断軸力値に達したときの外力作用状態を示すものであり、前記係合子25が受ける外力は、リング状バネ部材36aから受ける第1の外力F1と、係合軸部51の外周面57から受ける第2の外力F2と、前記係合内周面部60から受ける第3の外力F3と、前記傾斜支持面66aから受ける第4の外力F4であるが、該係合子25が該傾斜支持面66aから受ける第4の外力F4が増大して、前記外周面57から受ける第2の外力F2は、所望外力値にまで減少した状態にあり乃至ゼロの状態にある。該状態では、前記トルク伝達余力はゼロである。該状態で、前記係合子25,25,25,25と前記支持リング部材61とが一体化している。前記のように挿入軸部55が、前記軸部材6とは別体の円形リング状を呈する支持リング部材61の中心部に設けられた挿通孔62に遊挿されているため、このように支持リング部材61が係合子25,25,25,25と一体化した状態においては、挿入軸部55が挿通孔62の内周面に接触していない。
FIG. 4C shows an external force acting state when the axial force reaches the desired cutoff axial force value. The external force received by the
そして図2に示すように、前記挿入軸部55の先端に一体に設けられた前記受部67と前記支持リング部材61の、対向する側面69,70間に、前記スラスト軸受71が介在されている。かかることから、該状態で、該受部67は、前記スラスト軸受71を介し前記支持リング部材61に対して前記軸線L回りに回転することになる。即ち、前記係合子25が受ける前記第2の外力F2が、所望外力値にまで減少した状態にあり乃至ゼロの状態にあることから、最早、前記ナット46aを前記ネジ軸部39に対して締め付けることができず、該ナット46aと該ネジ軸部39とが一体となって回転することになるのである。この回転は、目視又はセンサーで検知できる。
2, the
これにより、前記緊張装置2aを介して前記ベルト等を所要に緊張させた状態が得られることになる。そして前記軸部5の設定軸力は、ナット46aとしての保持手段46で保持されることから、ベルト等の緊張状態がそのまま保持されることになる。
前記第4の外力F4は、前記係合子25が該傾斜支持面66aから受ける外力であり、該傾斜支持面66aに対して直交している。該第4の外力F4は、アキシャル方向成分(軸部材6の軸線L方向成分)とラジアル方向成分(軸部材6の軸線Lと直交する方向の成分)に分力される。本実施例においては、該傾斜支持面66aに点状接触状態となる係合子25の4個が、前記周壁部22の周方向に等角度(本実施例においては90度の角度)で配置されているため、各係合子25が受ける第4の外力F4の前記ラジアル方向成分は相殺される。従って、前記支持リング部材61はラジアル方向には移動できない。それ故、該支持リング部材61が前記挿入軸部55と接触しない。そして、各係合子25が受ける第4の外力F4の前記アキシャル方向成分は、前記スラスト軸受71に負荷されるため、該アキシャル方向成分は、軸部5と係合子25間の伝達トルクに影響を与えない。
As a result, a state in which the belt or the like is tensioned through the
The fourth external force F4 is an external force that the engaging
かかる構成のトルクリミッタ1によるときは、前記したように、前記軸部5の軸力の増大に伴い、係合子25が前記係合軸部51の外周面57から受ける外力が減少していく。即ち、限界伝達トルクが軸部材の軸力と無関係に一定であった従来のトルクリミッタとは異なり、限界伝達トルクが低減していくのである。かかることから、前記構成のトルクリミッタ1のトルク伝達余力は、遮断軸力値よりも小さい状態において、従来のトルクリミッタに比し大きいと言える。従って、該トルクリミッタ1は、軸力そのものを所望値に精度よく制御でき繰り返し特性に優れるのである。
When the
前記遮断軸力値を設定するための主要な要素は、前記係合軸部51の外周面57に弾性的に押圧される前記係合子25の個数と、前記付勢手段36による係合子25の押圧力と、前記傾斜支持面66aの傾斜角度がある。
The main elements for setting the cutoff axial force value are the number of the
前記所望遮断軸力値は、前記軸部5に必要とされる所望の軸力を考慮して設定されるものであるが、ここで、その設定手段について説明する。該所望遮断軸力値を設定するための主要要素は、前記係合軸部51の外周面57に弾性的に押圧される前記係合子25の個数と、付勢手段の一種である前記リング状バネ部材36aを介しての係合子25の押圧力の大小と、図5に示す、該傾斜支持面66aに対する前記係合子25の接触点79と該係合子25の中心64とを結んだ直線が軸線Lとなす角度θ2の大小である。本実施例においては、前記傾斜支持面66aの前記軸線Lに対する傾斜角度θ1(図3)の大小である。
The desired cutoff axial force value is set in consideration of a desired axial force required for the
これらについてより具体的に説明すれば、該係合子25の配設個数を増やすほど遮断軸力値を大きくできる。この個数は前記係合軸部51の直径とも関係し、直径が大きいほど係合子25の配設個数を増やすことができる。
More specifically, the breaking axial force value can be increased as the number of the
又、前記リング状バネ部材36aの付勢力が大きい程、前記係合子25が前記外周面57から受ける前記第2の外力F2をより大きく設定できる。これによって前記限界伝達トルクをより大きく設定でき、前記所望遮断軸力値をより大きく設定できることとなる。逆に、該付勢力が小さい程、該第2の外力F2をより小さく設定できる。これによって前記限界伝達トルクをより小さく設定でき、前記所望遮断軸力値を小さく設定できることとなる。
Further, the greater the biasing force of the ring-shaped
又、前記傾斜支持面66aの傾斜角度θ1が大きい程、該傾斜支持面66aから受ける外力F4のラジアル方向成分が小さくなるため、前記係合子25が前記外周面57から受ける外力の減少をより小さくでき、前記限界伝達トルクをより大きく設定できる。従って、前記所望遮断軸力値をより大きく設定できることになる。逆に、前記傾斜角度θ1が小さい程、前記傾斜支持面66aから受ける外力F4のラジアル方向成分が大きくなるため、前記係合子25が前記外周面57から受ける外力の減少をより大きく設定でき、前記限界伝達トルクをより小さく設定できる。従って、前記所望遮断軸力値をより小さく設定できることになる。
Further, since the radial component of the external force F4 received from the
図6〜8は、本発明に係るトルクリミッタ1の他の実施例を示すもので、負荷を押す装置(例えば、ベルトやチェーン、ワイヤ等を押すことで緊張させる押圧装置2bとしての直線運動装置2)に応用されており、例えば円形孔からなる収容孔3が設けられてなる保持器4と、該収容孔3に収容され且つ軸線L回りに回転し得る軸部5が設けられた軸部材6を具えている。
6 to 8 show another embodiment of the
前記保持器4は、本実施例においては図7〜8に示すように、上下端7,9が平坦に形成され且つ左右側面10,11が円弧面に形成された基板部12の一端面13に、段差15を介して円筒状部16が突設されており、該円筒状部16及び該基板部12に亘って、該円筒状部16と同心に、同径の円形の前記収容孔3が設けられている。又、該基板部12の他端面17に、該円筒状部16と同心に連結ネジ軸19が突設されている。該連結ネジ軸19は、負荷に繋がる前記押圧装置2bの端部に設けられたネジ孔21に螺合されることにより、前記保持器4が前記押圧装置2bに連結された状態となっている。
7 to 8, in the present embodiment, the
そして図7〜8に示すように、前記円筒状部16の周壁部22には、周方向に90度の角度で4個の係止孔部23,23,23,23が、夫々、該円筒状部16の半径方向に貫設されており、該係止孔部23の夫々には、該係止孔部23の内径に略等しい径を有する球形状の係合子(本実施例においては球体25aとしての係合子)25が嵌め入れられるようになされている。
7-8, the
又、図7〜8に示すように、前記円筒状部16の外周面26の収容孔開放端27寄り部位に嵌着周溝29が設けられており、該嵌着周溝29には、該円筒状部16が略密接状態で挿入される円形挿通孔30を有するストッパリング31の外側面32を外側から支持するスナップリング33が嵌着されている。そして、前記段差15と該ストッパリング31の内側面35との間に、前記係合子25を前記円筒状部16の半径方向に押圧するための、バネ性に富む金属素材からなる円筒状のリング状バネ部材36aとしての付勢手段36が、前記周壁部22を取り囲むように装着されており、該リング状バネ部材36aが該周壁部22から脱落するのを前記ストッパリング31が阻止している。
Further, as shown in FIGS. 7 to 8, a fitting
前記軸部材6は丸軸状に形成されており、前記保持器4の前記収容孔3に収容される前記軸部5の外側面37に、該軸部5の軸線L方向に延長するネジ軸部39が連設されている。そして該ネジ軸部39は、図6、図8に示すように、その先側の部分40が、基台41に立設された軸受立壁42に設けられた円形挿通孔43に挿通せしめられ、該軸受立壁42の内側に存するネジ軸部分81に、保持手段46を構成するナット46bが螺合されている。
The
そして前記軸部5は、図7〜8に示すように、断面円形の係合軸部51の内側面(前記収容孔3の底面82側の面)に、傾斜段差83を介して、円板状の端軸部85が同心に連設されると共に、該係合軸部51の外側面(前記収容孔開放端27側の面)に、前記軸部5の軸線Lと直角をなす段差面86を介して、より小径の挿入軸部55が同心に連設されている。そして該挿入軸部55の外端に、円板状の受部67が同心に一体に設けられ、該受部67の内側面87は、前記軸線Lと直交する面として形成されている。
As shown in FIGS. 7 to 8, the
前記受部67は、本実施例においては図7〜8に示すように、挿入軸部55の端部に同心に設けられた円板状部90を以て構成されており、該円板状部90の軸線Lに沿って、該円板状部90の内側面91で開口するネジ孔部92が設けられている。そして、前記挿入軸部55の外端に連設されたネジ軸93が該ネジ孔部92に螺合され、該螺合状態で、該円板状部90の外周面で螺合されて前記ネジ軸93の外周面95を押圧する止着ネジ96の締め付けによって、該円板状部90が前記挿入軸部55に固定され、これによって、該係合軸部51の外端に、円板状の受部67が同心に一体に設けられた構成となっている。
In this embodiment, as shown in FIGS. 7 to 8, the receiving
そして、前記係止孔部23,23,23,23に嵌め入れられている前記係合子25,25,25,25は、図7に示すように、前記リング状バネ部材36aを介して、前記係合軸部51の外周面57に弾性的に押圧される如くなされている。該係合子25は、前記係止孔部23の内周面59の内の、前記軸線L方向で見た対向部の何れか一方である係合内周面部(本実施例においては、前記収容孔3の底面82側の部分としての係合内周面部)60との係合によって、前記軸部5が前記底面82に向けて移動する方向には移動が阻止されるようになされている。
And as shown in FIG. 7, the said
又、前記挿入軸部55が、前記軸部材6とは別体の円形リング状を呈する支持リング部材61の中心部に設けられた挿通孔62に遊挿状態とされている。該支持リング部材61の外周部63の前記係合子25との対向側には、該係合子25の球面と点状接触して該係合子25を支持し得る傾斜支持面66aが、前記軸部5の先端方向に向けて周方向外側に傾斜するように設けられている。該傾斜支持面66aは、本実施例においては直線状の傾斜面として形成されており、前記軸線L方向に対する傾斜角度θ1は45度に設定されている。又、前記挿入軸部55の先端に一体に設けられた受部67と前記支持リング部材61との対向する側面69,70間にスラスト軸受(本実施例においてはスラストニードル軸受)71が介在されており、該受部67は、前記支持リング部材61に対して周方向での相対回転が可能となされている。
Further, the
なお、前記挿入軸部55の遊挿及び、前記スラスト軸受71の介在は、前記ネジ軸93を前記ネジ孔部92に螺合する前に行われる。
The loose insertion of the
然して、かかる構成を有するトルクリミッタ1によるときは、前記ナット46bの締め付けによって前記軸部材6がその軸線L方向で圧縮され、該軸部材6の軸力が増大することにより、前記係合子25が前記支持リング部材61の前記傾斜支持面66aで支持される。そして実施例1で説明したところと同様にして、該軸力が増大するに伴い、該係合子25が該傾斜支持面66aから受ける第4の外力F4が増大していき、該係合軸部51の外周面57から受ける第2の外力F2が減少していく。このように、軸力の増大によって第2の外力F2が減少していくに伴い、前記限界伝達トルクは低減していき、トルク伝達余力(限界伝達トルクと、トルクリミッタ1の前記軸力に応じた伝達トルクとの差)が減少していく。
However, when the
図9は、前記軸力が前記所望遮断軸力値に達したときの外力作用状態を示すものであり、前記係合子25が受ける外力は、リング状バネ部材36aから受ける第1の外力F1と、係合軸部51の外周面57から受ける第2の外力F2と、前記係合内周面部60から受ける第3の外力F3と、前記傾斜支持面66aから受ける第4の外力F4であるが、該係合子25が該傾斜支持面66aから受ける第4の外力F4が増大して、前記外周面57から受ける第2の外力F2は、所望外力値にまで減少した状態にあり乃至ゼロの状態にある。該状態では、前記トルク伝達余力はゼロである。該状態で、前記係合子25,25,25,25と前記支持リング部材61とが一体化している。前記のように挿入軸部55が、前記軸部材6とは別体の円形リング状を呈する支持リング部材61の中心部に設けられた挿通孔62に遊挿されているため、このように支持リング部材61が係合子25,25,25,25と一体化した状態においては、挿入軸部55が挿通孔62の内周面に接触していない。
FIG. 9 shows an external force acting state when the axial force reaches the desired cutoff axial force value. The external force received by the
そして、前記挿入軸部55の先端に一体に設けられた前記受部67と前記支持リング部材61との、対向する側面69,70間に、前記スラスト軸受71が介在されている。かかることから、該状態で、該受部67は、前記スラスト軸受71を介し前記支持リング部材61に対して前記軸線L回りに回転することになる。即ち、前記係合子25が受ける前記第2の外力F2が所望外力値にまで減少した状態にあり乃至ゼロの状態にあることから、最早、前記ナット46bを前記ネジ軸部81に対して締め付けることができず、該ナット46bが該ネジ軸部81と一体化して回転することになるのである。この回転は、目視又はセンサーで検知できる。
The
これにより、前記押圧装置2bを介して前記ベルト等を所要に緊張させた状態が得られることになる。そして前記軸部材6の所望軸力は、ナット46bとしての保持手段46で保持されることから、ベルト等の緊張状態がそのまま保持されることになる。
As a result, a state in which the belt or the like is tensioned through the
前記第4の外力F4は、前記係合子25が該傾斜支持面66aから受ける外力であり、該傾斜支持面66aに対して直交している。該第4の外力F4は、アキシャル方向成分(軸部材6の軸線L方向成分)とラジアル方向成分(軸部材6の軸線Lと直交する方向の成分)に分力される。本実施例においては、該傾斜支持面66aに点状接触状態となる係合子25の4個が、前記周壁部22の周方向に等角度(本実施例においては90度の角度)で配置されているため、各係合子25が受ける第4の外力F4の前記ラジアル方向成分は相殺される。従って、前記支持リング部材61はラジアル方向には移動できない。それ故、該支持リング部材61が前記挿入軸部55と接触しない。そして、各係合子25が受ける第4の外力F4の前記アキシャル方向成分は、前記スラスト軸受71に負荷されるため、該アキシャル方向成分は、軸部5と係合子25間の伝達トルクに影響を与えない。
The fourth external force F4 is an external force that the engaging
かかる構成のトルクリミッタ1によるときは、前記したように、前記軸部材6の軸力の増大に伴い、係合子25が前記係合軸部51の外周面57から受ける外力が減少していく。即ち、限界伝達トルクが軸部材の軸力と無関係に一定であった従来のトルクリミッタとは異なり、限界伝達トルクが低減していくのである。かかることから、前記構成のトルクリミッタ1のトルク伝達余力は、遮断軸力値よりも小さい状態において、従来のトルクリミッタに比し大きいと言える。従って、該トルクリミッタ1は、軸力そのものを所望値に精度よく制御でき繰り返し特性に優れるのである。
When the
そして、該第2の外力F2が所望外力値に減少した状態乃至該第2の外力F2がゼロになって前記軸力が所望遮断軸力値に達した状態で、前記軸部5は、前記スラスト軸受71を介して前記支持リング部材61に対して該軸部材6の軸線L回りに回転できる。そしてこのときの軸力が、前記ナット46bとしての保持手段46で保持される。
Then, in a state where the second external force F2 is reduced to a desired external force value or in a state where the second external force F2 is zero and the axial force reaches a desired cutoff axial force value, the
なお前記所望遮断軸力値は、前記と同様に、前記係合軸部51の外周面57に弾性的に押圧される前記係合子25の個数や、付勢手段の一種である前記リング状バネ部材36aを介しての係合子25の押圧力の大小で設定できる。又、図10に示すように、該傾斜支持面66aに対する前記係合子25の接触点79と該係合子25の中心64とを結んだ直線が前記軸線Lとなす角度θ2の大小で設定できる。本実施例においては、前記傾斜支持面66aの前記軸線Lに対する傾斜角度θ1の大小で設定できる。
Note that the desired cutoff axial force value is the number of the
図11〜12は、本発明に係るトルクリミッタ1のその他の実施例を示すものであり、負荷を引く場合(例えば、緊張装置2aとしての直線運動装置2に応用された場合)、と負荷を押す場合(例えば、押圧装置2bとしての直線運動装置2に応用された場合)の双方に利用可能に構成されており、前記実施例1と前記実施例2における2つの機能を兼ね備える如く構成されている。
FIGS. 11 to 12 show another embodiment of the
トルクリミッタ1は、より具体的には、負荷に繋がる直線運動装置2に連結され且つ例えば円形孔からなる収容孔3が設けられてなる保持器4と、該収容孔3内に収容され且つ軸線L回りに回転し得る軸部5を具えており、該軸部5は、断面円形の係合軸部51の、軸線L方向で見た左右端に、挿入軸部55,55が同心に連設されている。そして、各挿入軸部55,55が、前記軸部5とは別体の円形リング状を呈する支持リング部材61,61の中心部に設けられた挿通孔62,62に遊挿されている。
More specifically, the
前記保持器4の構成、前記係合子25の構成、該係合子25の保持器4の周壁部22に対する取り付けの構成、前記付勢手段36の構成、前記支持リング部材61の構成、前記受部67の構成は、実施例1及び実施例2における場合と同様であるため、同様の構成部分には、前記と同一の符号を付して具体的な説明を省略している。
Configuration of the
トルクリミッタ1をこのように構成する場合は、図12(A)に示すように、前記ナット46aを締め付けるに伴い、前記軸部材6がその軸線L方向で引張されてその軸力が増大するようになされている。そして前記のように、係合子25が、左側の支持リング部材61aの前記傾斜支持面66aで点状接触状態で支持されるようになされている。一方、図12(B)に示すように、前記ナット46bを締め付けるに伴い、前記軸部材6がその軸線L方向で圧縮されてその軸力が増大するようになされている。そして前記のように、係合子25が、右側の支持リング部材61bの前記傾斜支持面66aで点状接触状態で支持されるようになされている。
When the
かかることから、前記実施例1、実施例2で詳述したように、前記軸部材6がその軸線L方向に引張され或いはその軸線L方向で圧縮されて前記軸部5の軸力が増大することによって、前記係合子25が前記支持リング部材61,61の何れか一方で支持されるようになされており、該軸力が増大することよって、該係合子25が該支持リング部材61から受ける前記第4の外力F4が増大して、該係合子25が前記係合軸部51の外周面57から受ける前記第2の外力F2が減少するようになされている。
Therefore, as described in detail in the first and second embodiments, the
このように構成されたトルクリミッタ1によるときは、負荷を引くときの軸力(図12(A)において矢印P1方向に引くとき)と、負荷を押すとき(図12(B)において矢印P2方向に押すとき)の軸力を個別に設定できる利点がある。例えば、押すときは所望遮断軸力値を大きくし、引くときは所望遮断軸力値を小さくする。
When the
なお前記所望遮断軸力値は、前記と同様に、前記係合軸部51の外周面57に弾性的に押圧される前記係合子25の個数や、付勢手段の一種である前記リング状バネ部材36aを介しての係合子25の押圧力の大小、前記傾斜支持面66aの前記軸線Lに対する傾斜角度θ1の大小等によって設定できる。
Note that the desired cutoff axial force value is the number of the
図13は、負荷を引く場合と負荷を押す場合の双方に利用可能に構成されたトルクリミッタ1の他の使用態様を示すものであり、前記軸部5に同心に駆動ネジ軸94が連設されている。又、前記保持器4の前記基板部12に、該駆動ネジ軸94と同心に駆動軸部98が突設されている。そして該駆動軸部98を、図示しない駆動装置を介して図示しないモータで正逆回転させると、前記係合子25と前記係合軸部51の外周面57との間で発生する摩擦力による伝達トルクによって、トルクリミッタ1と共に前記駆動ネジ軸94を回転させ得るようになされている。
FIG. 13 shows another mode of use of the
そして、前記駆動ネジ軸94には駆動ナット104が螺合されており、該駆動ナット104は、該駆動ネジ軸94の回転の動きを該駆動ネジ軸94の軸線方向の動きに変換するものである。本実施例においては、該駆動ナット104は、該駆動ネジ軸94の該駆動ナット104より先側の部分108を収容するための筒体114の内部の下端部分118に内挿状態となされ該下端部分118に固定されている。該駆動ナット104と該筒体114とは、前記直線運動装置2の構成要素の一部分である。
A
前記駆動ネジ軸94の正逆回転に伴う前記筒体114の直線運動によって、トルクリミッタ1を、負荷を引く場合にも負荷を押す場合にも利用できる。
The
然して、前記駆動ネジ軸94がその軸線方向に引張され或いはその軸線方向で圧縮されて前記軸部5の軸力が増大することによって、前記係合子25が前記支持リング部材61,61の何れか一方で支持される。該軸力が増大することによって、該係合子25が該支持リング部材61から受ける前記第4の外力F4が増大し、該係合子25が前記係合軸部51の外周面57から受ける前記第2の外力F2が減少する。そして、該第2の外力F2が所望外力値にまで減少した状態となり乃至ゼロの状態になると、前記駆動軸部98が回転し続けても(従って、前記保持器4と前記支持リング部材61とが前記係合子25を介して一体となって軸線回りに回転し続けても)、前記スラスト軸受71の作用によって、支持リング部材61は回転状態にあっても前記受部67は停止状態となり、前記駆動ネジ軸94の回転は停止することになる。そして、このときの軸力は、前記駆動ナット104を含む保持手段46で保持される。
However, when the
本発明は、前記実施例で示したものに限定されるものでは決してなく、「特許請求の範囲」の記載内で種々の設計変更が可能であることはいうまでもない。その一例を挙げれば次のようである。 The present invention is by no means limited to those shown in the above-described embodiments, and it goes without saying that various design changes can be made within the scope of the claims. One example is as follows.
(1) 前記遮断軸力値を設定するための要素の一つとしては、前記のように、前記係合軸部51の外周面57に弾性的に押圧される前記係合子25の個数がある。該係合子25の個数は複数個であればよいのであるが、該係合子25を、前記のような球体25aとして構成するのではなく、例えば図14に示すような、対向部が平行するカット面97,97として形成された樽形球体25bとして構成するときは、該樽形球体25bのカット面97,97間の距離を前記球体25aの直径よりも小さくできる。従って、前記球体25aと該樽形球体25bを、同一直径を有する前記周壁部22に配置する場合の取り付け個数で比較すれば、樽形球体を取り付ける場合の方が、より多くの係合子25を配置できることになる。該係合子25は、前記軸力が増大するに伴い前記支持リング部材61から受ける外力が増大していき係合子25が前記係合軸部51の外周面57から受ける外力が減少する限り、円板状等に構成することもできる。
(1) One of the elements for setting the cutoff axial force value is the number of the
(2) 図15は、前記付勢手段36を構成する円筒状のリング状バネ部材36aの他の態様を示すものであり、その内周面56の一端側の部分は、軸線方向で見た一端99から他端100に向けて小径となるテーパ状面部101に形成されている。該テーパ状面部101は、前記係合子25を前記係合軸部51の外周面57に弾性的に押圧する。そして、該内周面56の他端側の部分は、雌ネジ内周面部102とされている。
そして該雌ネジ内周面部102は、図15に示すように、前記周壁部22の外周面の収容孔開放端27側の部分に設けられた雄ネジ外周面部103に螺合するように構成されている。そして、該雄ネジ外周面部103に対する該雌ネジ内周面部102のネジ込み量が大きくなるにつれて、前記テーパ状面部101による、前記係合軸部51の外周面57に対する係合子25の弾性的な押圧力を大きくすることができる。これによって、リング状バネ部材36aによる該外周面57に対しての係合子25の弾性的な押圧力を所要に調節することができるのである。この調節状態は、前記リング状バネ部材36aの他端部分に設けられた鍔部120に設けたネジ孔121に螺合する止着ネジ122を締め付けて該止着ネジ122の先端123を前記雄ネジ外周面部103に押圧状態とすることにより保持される。
(2) FIG. 15 shows another embodiment of a cylindrical ring-shaped
As shown in FIG. 15, the female thread inner
(3) 前記付勢手段36は、前記した、周方向に閉じた円筒状を呈するリング状バネ部材36aを以て構成することの他、図16に示すように、周面部に割溝105が設けられた割溝付きリング状バネ部材36bを以て構成されることもある。
又、図17に示すように、前記係止孔部23に嵌め入れられた係合子25を、該係止孔部23に嵌め入れた圧縮バネ(コイルバネや板バネ等)117で所要に押圧するように構成することもできる。この場合、例えば図17に示すように、該係止孔部23の外端側の部分に設けた雌ネジ部106に調節ネジ107を螺合し、該調節ネジ107のねじ込み量を調整することによって、前記外周面57に対しての係合子25の弾性的な押圧力を所要に調節することができる。このように構成する場合、周方向に設けられた複数個の係止孔部23に螺合されている調節ネジ107の夫々を同時に同量分だけねじ込み操作できるように、一括ねじ込み手段を付設することもできる。
(3) The biasing means 36 is constituted by the above-described ring-shaped
In addition, as shown in FIG. 17, the engaging
その他、前記付勢手段36は、エア圧や油圧等の流体圧を利用して構成したり、電磁弁を用いて構成して、該係合子25を外周面57に対して弾性的に押圧でき且つその押圧力を調整するようになすこともできる。要は、何らかの手段で係合子25を外周面57に対して弾性的に押圧でき且つその押圧力を調整できるものであればよい。
又、前記付勢手段36を、前記リング状バネ部材36aや割溝付きリング状バネ部材36bを以て構成する場合、これらを、金属とゴムとの複合素材を用いて構成することもできる。
In addition, the biasing means 36 can be configured using fluid pressure such as air pressure or hydraulic pressure, or can be configured using an electromagnetic valve, and can elastically press the engaging
Further, when the urging means 36 is constituted by the ring-shaped
(4) 前記支持リング部材61に設けられている前記傾斜支持面66aは、前記した直線状の傾斜面として形成されることの他、例えば図18に示すような湾曲面として構成されることもある。この場合も、係合子25は、湾曲面からなる該傾斜支持面66aに点状接触する。又前記支持部66は、前記係合子25と点状接触し得る限り、前記傾斜支持面66aとしての他、点状乃至線状等を呈するものであってもよい。
(4) The
(5) 前記軸部5をその軸線回りに回転させると共に、該軸部5の軸力を保持手段46で保持する構成は、前記のように、通常のネジ軸39と通常のナット46a,46bとの組み合わせで構成することの他、ボールネジとボールネジナットとの組み合わせで構成することもできる。又、軸体と、該軸体の軸線に対して傾く軸線を有する一対のローラとの組み合わせで構成され、該一対のローラを回転させることによって該軸体を回転させ得るように構成されたものの他、磁気ネジを用いて構成することもできる。
(5) The configuration in which the
(6) 前記スラスト軸受71は、スラストニードル軸受の他、スラスト玉軸受、スラストころ軸受、各種の素材からなる板状の軸受であってもよい。
(6) The
(7) 図19は、前記係合軸部51の外周面57に、前記係合子25の球面部分109を嵌め入れるための断面円弧状の浅い荷重分散周溝110を周方向に連続して設けた場合を示している。溝深さは、例えば0.2〜0.3mm程度に設定される。このように構成する場合は、トルクリミッタの使用条件によって、より大きな軸力が要求されるために前記係合軸部51の外周面57に対する係合子25による押圧力が大なるときも、前記した点状接触状態における場合とは異なり、該係合子25が該荷重分散周溝110に円弧状の線状接触状態となって荷重を分散させることができる。従って、所望遮断軸力値を大きく確保するために前記押圧力を大きくしたときも、該外周面57に過大な応力が作用して係合軸部51が損傷されるのを防止できることになる。そして、このように周溝として構成する場合は、前記周壁部22の周方向に配置する係合子25の位置関係によらず、該係合子25を該荷重分散周溝110に嵌め入れることができる。
(7) FIG. 19 shows that the outer
図19には、荷重分散周溝110が設けられている場合における第1の外力F1、第2の外力F2、第3の外力F3、第4の外力F4の作用状態が併せて示されている。この状態で、前記ナット46aや前記ナット46bの締め付けによって前記軸部材6の軸力が増大する。更にナット46aやナット46bを締め付けることにより、前記係合子25が前記係合軸部51の外周面57から受ける外力が減少し、前記軸部材6の軸力が所望遮断軸力値に達する。
FIG. 19 also shows the action states of the first external force F1, the second external force F2, the third external force F3, and the fourth external force F4 when the load distribution
図20は、同様の目的で、該係合軸部51の外周面57に、球面状の浅い荷重分散凹部113を前記係合子25の配置に併せて設けた場合を示している。荷重分散凹部113の深さは、例えば0.2〜0.3mm程度に設定される。このように構成するときは、該係合子25が該荷重分散凹部113に球面接触状態となって荷重を分散させることができる。図20には、荷重分散凹部113が設けられている場合における第1の外力F1、第2の外力F2、第3の外力F3、第4の外力F4の作用状態が併せて示されている。図21(A)は、前記第2の外力F2がゼロではあるが、前記係合子25が前記荷重分散凹部113に収まった状態を示している。この状態で前記ナット46aや前記ナット46bを更に締め付けることにより、図21(B)に示すように、該係合子25が該荷重分散凹部113から脱した状態となる。このとき前記係合子25が、前記リング状バネ部材36aを、ラジアル方向外側へ微小変位させ、該係合子25が荷重分散凹部113から脱出し、前記軸部材6の軸力が所望遮断軸力値に達した状態となり得る。
FIG. 20 shows a case where a spherical shallow
図22は、前記荷重分散周溝110の溝底部分111に更に、球面状の浅い荷重分散凹部113を、前記係合子25の配置に合わせて設けた場合を示している。
FIG. 22 shows a case where a shallow spherical
又図23(A)(B)は、荷重分散によって前記傾斜支持面66aを保護するために、該傾斜支持面66aの傾斜方向に沿って、断面円弧状で直線状を呈する浅い荷重分散直線状溝115を設けた場合を示している。
23 (A) and 23 (B) show a shallow load distribution linear shape that is linear in a circular arc shape along the inclination direction of the
又図23(A)(C)は、前記付勢手段36を前記リング状バネ部材36aや前記割溝付きリング状バネ部材36bを以て構成する場合、荷重分散によってこれらを保護するために、該リング状バネ部材36aや該リング状バネ部材36bの内周面56に、係合子25を嵌め入れる、断面円弧状の浅い荷重分散周溝116を設けた場合を示している。又図24は、同様の目的で、該内周面56に、球面状の浅い荷重分散凹部117を周方向に所要角度で設けた場合を示している。
23 (A) and 23 (C) show that when the urging means 36 includes the ring-shaped
図25は、前記係合軸部51の外周面57に設けられた、断面V字状を呈する荷重分散周溝110を示すものであり、又、前記傾斜支持面66aにも、断面V字状を呈する荷重分散直線状溝を設けることができる。
FIG. 25 shows a load distribution
(8) 前記収容孔3は、図1や図6等で示すような有底でなく、貫通孔として構成されることもある。
(8) The
1 トルクリミッタ
2 直線運動装置
2a 緊張装置
3 収容孔
4 保持器
5 軸部
6 軸部材
12 基板部
16 円筒状部
22 円筒状部の周壁部
23 係止孔部
25 係合子
37 軸部の外側面
39 ネジ軸部
46 保持手段
46a ナット
46b ナット
47 端軸部
51 係合軸部
55 挿入軸部
57 係合軸部の外周面
59 係止孔部の内周面
60 係合内周面部
61 支持リング部材
62 挿通孔
66 支持部
66a 傾斜支持面
67 受部
71 スラスト軸受
110 荷重分散周溝
113 荷重分散凹部
117 荷重分散凹部
DESCRIPTION OF
Claims (3)
又、前記挿入軸部が、前記軸部とは別体の円形リング状を呈する支持リング部材の中心部に設けられた挿通孔に遊挿されており、該支持リング部材の外周部の前記係合子との対向側には、該係合子と点状接触し得る支持部が設けられてなり、
又、前記挿入軸部の先端に一体に設けられた受部と前記支持リング部材の、対向する側面間に、スラスト軸受が介在されており、該受部は、前記支持リング部材に対して前記軸部の軸線回りに相対回転が可能となされており、
前記軸部がその軸線方向で引張され或いはその軸線方向で圧縮されて該軸部の軸力が増大することにより、前記係合子が前記支持リング部材で支持されるようになされており、
該軸力が増大するに伴い、該係合子が該支持リング部材から受ける外力が増大していき、該係合子が前記係合軸部の外周面から受ける外力が減少するようになされており、
該係合子が前記外周面から受ける外力が所望外力値にまで減少した状態乃至該外力がゼロになって、前記軸力が所望遮断軸力値に達した状態で、前記軸部は、前記スラスト軸受を介し前記支持リング部材に対して軸線回りに相対回転でき、その軸力を保持手段で保持し得ることを特徴とする軸力起因型トルクリミッタ。 A cage having a housing hole and a shaft portion that is housed in the housing hole and can rotate around the axis line, the shaft portion of the engagement shaft portion having a circular cross section as viewed in the axial direction. A locking hole in which an insertion shaft portion is concentrically connected to one end, and a plurality of engaging members separate from the engaging shaft portion are provided at equal angles in the circumferential direction of the peripheral wall portion of the cage. And the engagement element is elastically pressed against the outer peripheral surface of the engagement shaft portion via the urging means, and the engagement element is formed in the engagement hole portion. Of the inner peripheral surface of the inner peripheral surface of the engagement inner peripheral surface portion that is any one of the opposing portions seen in the axial direction,
Further, the insertion shaft portion is loosely inserted into an insertion hole provided in a central portion of a support ring member having a circular ring shape separate from the shaft portion, and the engagement portion of the outer peripheral portion of the support ring member is inserted. On the opposite side of the coupling, a support portion that can come into point contact with the engagement element is provided,
In addition, a thrust bearing is interposed between the opposing side surfaces of the receiving portion integrally provided at the tip of the insertion shaft portion and the supporting ring member, and the receiving portion is in contact with the supporting ring member. Relative rotation is possible around the axis of the shaft,
The engagement portion is configured to be supported by the support ring member when the shaft portion is pulled or compressed in the axial direction to increase the axial force of the shaft portion.
As the axial force increases, the external force that the engaging element receives from the support ring member increases, and the external force that the engaging element receives from the outer peripheral surface of the engaging shaft portion decreases.
In a state where the external force received by the engagement element from the outer peripheral surface is reduced to a desired external force value or in a state where the external force becomes zero and the axial force reaches a desired cutoff axial force value, the shaft portion An axial force-induced torque limiter that is capable of rotating relative to the support ring member about an axis via a bearing and capable of holding the axial force by holding means.
又、前記各挿入軸部が、前記軸部とは別体の円形リング状を呈する支持リング部材の中心部に設けられた挿通孔に遊挿されており、該支持リング部材の外周部の前記係合子との対向側には、該係合子と点状接触し得る支持部が設けられてなり、
又、前記挿入軸部の先端に一体に設けられた受部と前記支持リング部材の、対向する側面間に、スラスト軸受が介在されており、該受部は、前記支持リング部材に対して前記軸部の軸線回りに相対回転が可能となされており、
前記軸部がその軸線方向で引張され或いはその軸線方向で圧縮されて該軸部材の軸力が増大することにより、前記係合子が前記支持リング部材で支持されるようになされており、
該軸力が増大するに伴い、該係合子が該支持リング部材から受ける外力が増大していき、該係合子が前記係合軸部の外周面から受ける外力が減少するようになされており、
該係合子が前記外周面から受ける外力が所望外力値にまで減少した状態乃至該外力がゼロになって、前記軸力が所望遮断軸力値に達した状態で、前記軸部は、前記スラスト軸受を介し前記支持リング部材に対して軸線回りに相対回転でき、その軸力を保持手段で保持し得ることを特徴とする軸力起因型トルクリミッタ。 A cage having a housing hole and a shaft portion that is housed in the housing hole and can rotate around the axis line, the shaft portion of the engagement shaft portion having a circular cross section as viewed in the axial direction. Insertion shafts are concentrically connected to both ends, and a plurality of engaging holes separate from the engagement shafts are provided in the circumferential wall of the retainer at equal angles in the circumferential direction. And the engagement element is elastically pressed against the outer peripheral surface of the engagement shaft portion via the urging means, and the engagement element is formed in the engagement hole portion. Of the inner peripheral surface of the inner peripheral surface of the engagement inner peripheral surface portion that is any one of the opposing portions seen in the axial direction,
Each of the insertion shaft portions is loosely inserted into an insertion hole provided in a center portion of a support ring member having a circular ring shape separate from the shaft portion, and the outer peripheral portion of the support ring member On the opposite side of the engagement element, a support portion that can come into point contact with the engagement element is provided,
In addition, a thrust bearing is interposed between the opposing side surfaces of the receiving portion integrally provided at the tip of the insertion shaft portion and the supporting ring member, and the receiving portion is in contact with the supporting ring member. Relative rotation is possible around the axis of the shaft,
When the shaft portion is pulled in the axial direction or compressed in the axial direction to increase the axial force of the shaft member, the engagement element is supported by the support ring member,
As the axial force increases, the external force that the engaging element receives from the support ring member increases, and the external force that the engaging element receives from the outer peripheral surface of the engaging shaft portion decreases.
In a state where the external force received by the engagement element from the outer peripheral surface is reduced to a desired external force value or in a state where the external force becomes zero and the axial force reaches a desired cutoff axial force value, the shaft portion An axial force-induced torque limiter that is capable of rotating relative to the support ring member about an axis via a bearing and capable of holding the axial force by holding means.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009286706A JP4993521B2 (en) | 2009-12-17 | 2009-12-17 | Axial force-induced torque limiter |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009286706A JP4993521B2 (en) | 2009-12-17 | 2009-12-17 | Axial force-induced torque limiter |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011127691A JP2011127691A (en) | 2011-06-30 |
JP4993521B2 true JP4993521B2 (en) | 2012-08-08 |
Family
ID=44290485
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009286706A Expired - Fee Related JP4993521B2 (en) | 2009-12-17 | 2009-12-17 | Axial force-induced torque limiter |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4993521B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6182709B2 (en) * | 2014-06-09 | 2017-08-23 | 有限会社マツモトエンジニアリング | Axial force-induced torque transmission device |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0648188Y2 (en) * | 1989-03-20 | 1994-12-12 | 株式会社椿本エマソン | Overload clutch trip torque setting mechanism |
JP3229434B2 (en) * | 1993-05-21 | 2001-11-19 | テイエチケー株式会社 | Ball screw device |
DE102006036961B4 (en) * | 2006-08-08 | 2018-06-28 | Chr. Mayr Gmbh & Co. Kg | Backlash-free overload protection for spindle nuts |
JP2009250294A (en) * | 2008-04-03 | 2009-10-29 | Jtekt Corp | Ball screw device |
-
2009
- 2009-12-17 JP JP2009286706A patent/JP4993521B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011127691A (en) | 2011-06-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8528687B2 (en) | Worm gear for electric assisted steering apparatus and method controlling the movement of the worm shaft in a worm gearing | |
EP2770225B1 (en) | Damping device | |
US5910692A (en) | Ball-threaded shaft anti-slipout type linear actuator | |
US8585291B2 (en) | Aircraft bearing assembly | |
US20140003914A1 (en) | Lockable drive assembly for rotatable members | |
JP2013167549A (en) | Slip load test method of rotational inertia mass damer and rotational inertia mass damper | |
JP4993521B2 (en) | Axial force-induced torque limiter | |
JP2007139012A (en) | Movable body supporting device and torque limiter | |
JP2017020612A (en) | Reverse input cutoff clutch | |
WO2014132749A1 (en) | V-belt type stepless transmission | |
CN107504045B (en) | Method and apparatus for preventing loosening of threaded fasteners | |
WO2018079505A1 (en) | Toroidal continuously variable transmission | |
JP6182709B2 (en) | Axial force-induced torque transmission device | |
JP2010127370A (en) | Pulley unit | |
WO2010061805A1 (en) | Pulley unit | |
WO2003052295A1 (en) | Tensioner | |
KR101764393B1 (en) | Unload torque limiter | |
JP2011169397A (en) | Pulley unit | |
JP2006250283A (en) | Torque limiter | |
JP2013002513A (en) | Rolling bearing mounting structure in rotating shaft device | |
JP2006057688A (en) | Reverse input shutoff device | |
JP3664520B2 (en) | One-way rolling bearing clutch with torque limiter function | |
KR20070037768A (en) | Torque limiting overload coupling | |
JP5877404B2 (en) | Roller clutch device | |
JP2016061306A (en) | Damper pulley |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120327 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20120327 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20120418 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120425 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120501 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150518 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4993521 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |