JP4991978B2 - Adslの通信効率を改良する方法とシステム - Google Patents
Adslの通信効率を改良する方法とシステム Download PDFInfo
- Publication number
- JP4991978B2 JP4991978B2 JP2004524749A JP2004524749A JP4991978B2 JP 4991978 B2 JP4991978 B2 JP 4991978B2 JP 2004524749 A JP2004524749 A JP 2004524749A JP 2004524749 A JP2004524749 A JP 2004524749A JP 4991978 B2 JP4991978 B2 JP 4991978B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- dbm
- khz
- approximately
- tone
- adsl
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000006854 communication Effects 0.000 title description 97
- 238000004891 communication Methods 0.000 title description 97
- 238000000034 method Methods 0.000 title description 95
- 101150012579 ADSL gene Proteins 0.000 title 1
- 102100020775 Adenylosuccinate lyase Human genes 0.000 title 1
- 108700040193 Adenylosuccinate lyases Proteins 0.000 title 1
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 113
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 description 77
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 64
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 34
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 29
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 27
- 230000008859 change Effects 0.000 description 22
- VTWDKFNVVLAELH-UHFFFAOYSA-N 2-methylcyclohexa-2,5-diene-1,4-dione Chemical compound CC1=CC(=O)C=CC1=O VTWDKFNVVLAELH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 15
- 230000008569 process Effects 0.000 description 14
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 12
- 230000009977 dual effect Effects 0.000 description 11
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 9
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 9
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 7
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 7
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 6
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 6
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 6
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 5
- 230000010363 phase shift Effects 0.000 description 5
- 238000007792 addition Methods 0.000 description 4
- 230000007175 bidirectional communication Effects 0.000 description 4
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 4
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 4
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 3
- 230000002457 bidirectional effect Effects 0.000 description 3
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 3
- AFZSMODLJJCVPP-UHFFFAOYSA-N dibenzothiazol-2-yl disulfide Chemical compound C1=CC=C2SC(SSC=3SC4=CC=CC=C4N=3)=NC2=C1 AFZSMODLJJCVPP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 3
- 230000004044 response Effects 0.000 description 3
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 3
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000003044 adaptive effect Effects 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 238000011161 development Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 2
- GATVIKZLVQHOMN-UHFFFAOYSA-N Chlorodibromomethane Chemical compound ClC(Br)Br GATVIKZLVQHOMN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000501308 Conus spectrum Species 0.000 description 1
- 230000006978 adaptation Effects 0.000 description 1
- 230000002730 additional effect Effects 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 238000005352 clarification Methods 0.000 description 1
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000003292 diminished effect Effects 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 238000009533 lab test Methods 0.000 description 1
- 230000005012 migration Effects 0.000 description 1
- 238000013508 migration Methods 0.000 description 1
- 230000036961 partial effect Effects 0.000 description 1
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 1
- 230000011664 signaling Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L5/00—Arrangements affording multiple use of the transmission path
- H04L5/003—Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
- H04L5/0048—Allocation of pilot signals, i.e. of signals known to the receiver
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L12/00—Data switching networks
- H04L12/66—Arrangements for connecting between networks having differing types of switching systems, e.g. gateways
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L25/00—Baseband systems
- H04L25/02—Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
- H04L25/03—Shaping networks in transmitter or receiver, e.g. adaptive shaping networks
- H04L25/03828—Arrangements for spectral shaping; Arrangements for providing signals with specified spectral properties
- H04L25/03834—Arrangements for spectral shaping; Arrangements for providing signals with specified spectral properties using pulse shaping
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L27/00—Modulated-carrier systems
- H04L27/26—Systems using multi-frequency codes
- H04L27/2601—Multicarrier modulation systems
- H04L27/2647—Arrangements specific to the receiver only
- H04L27/2655—Synchronisation arrangements
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L27/00—Modulated-carrier systems
- H04L27/26—Systems using multi-frequency codes
- H04L27/2601—Multicarrier modulation systems
- H04L27/2647—Arrangements specific to the receiver only
- H04L27/2655—Synchronisation arrangements
- H04L27/2656—Frame synchronisation, e.g. packet synchronisation, time division duplex [TDD] switching point detection or subframe synchronisation
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L5/00—Arrangements affording multiple use of the transmission path
- H04L5/14—Two-way operation using the same type of signal, i.e. duplex
- H04L5/143—Two-way operation using the same type of signal, i.e. duplex for modulated signals
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L5/00—Arrangements affording multiple use of the transmission path
- H04L5/14—Two-way operation using the same type of signal, i.e. duplex
- H04L5/1438—Negotiation of transmission parameters prior to communication
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L5/00—Arrangements affording multiple use of the transmission path
- H04L5/14—Two-way operation using the same type of signal, i.e. duplex
- H04L5/16—Half-duplex systems; Simplex/duplex switching; Transmission of break signals non-automatically inverting the direction of transmission
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L25/00—Baseband systems
- H04L25/02—Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
- H04L25/0264—Arrangements for coupling to transmission lines
- H04L25/028—Arrangements specific to the transmitter end
- H04L25/0286—Provision of wave shaping within the driver
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L5/00—Arrangements affording multiple use of the transmission path
- H04L5/003—Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
- H04L5/0044—Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path allocation of payload
- H04L5/0046—Determination of how many bits are transmitted on different sub-channels
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02D—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
- Y02D30/00—Reducing energy consumption in communication networks
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Quality & Reliability (AREA)
- Telephonic Communication Services (AREA)
Description
本発明は、2002年7月25日に出願された米国仮出願番号第60/398,124、および2002年7月30日に出願された米国仮出願番号第60/399,135号の優先権を主張する。そして、それら全部は本願明細書において引用される。
本発明は一般に非対称型デジタル加入者回線(ADSL)システム、特にADSLシステムでの通信効率を改良するシステムと方法に関する。
インターネットおよび、その他の大容量コンテンツを送る電子通信システムの需要増大につれて、サービス提供者およびそれらのユーザの間でのデータ送信を容易にするために、信頼性が高く、かつ入手容易な高帯域通信媒体に対する大きな必要性が存在する。その種の通信媒体をユーザが容易に入手できるようにする要求に関して、ユーザに低価格のサービスを提供する方法としては、殆どの場所で既に存在する通信インフラを用いることが考えられる。したがって、近年このような要求を広く満たすものに、ケーブルテレビ(CATV)および従来の銅線電話システム(POTS)の2つ、あるいは統合サービスデジタル通信網(ISDN)が挙げられる。
略0kHzで略-97.5のデシベル-ミリワット/1周波数(dBm/Hz);
略4kHzで略-97.5dBm/Hz;
略4kHzで略-92.5dBm/Hz;
略25kHzで略-36.5dBm/Hz;
略1104kHzで略-36.5dBm/Hz;
略2208kHzで略-46.5dBm/Hz;
略3925kHzで略-101.5dBm/Hz;
略8500kHzで略-101.5dBm/Hz;
略8500kHzで略-103.5dBm/Hz;そして
略11040kHzで略-103.5dBm/Hz;
であるように構成されたことを特徴とするパワー・スペクトル密度(PSD)マスクを開示する。
略0kHzで略-97.5のデシベル-ミリワット/1周波数(dBm/Hz);
略4kHzで略-97.5dBm/Hz;
略80kHzで略-72.5dBm/Hz;
略138kHzで略-36.5dBm/Hz;
略1104kHzで略-36.5dBm/Hz;
略2208kHzで略-46.5dBm/Hz;
略3925kHzで略-101.5dBm/Hz;
略8500kHzで略-101.5dBm/Hz;
略8500kHzで略-103.5dBm/Hz;そして、
略11040kHzで略-103.5dBm/Hz;
であるように構成されたことを特徴とするパワー・スペクトル密度(PSD)マスクを開示する。
略0kHzで略-97.5のデシベル-ミリワット/1周波数(dBm/Hz);
略4kHzで略-97.5dBm/Hz;
略4kHzで略-92.5dBm/Hz;
略25kHzで略-56.5dBm/Hz;
略1104kHzで略-56.5dBm/Hz;
略2208kHzで略-46.5dBm/Hz;
略3925kHzで略-101.5dBm/Hz;
略8500kHzで略-101.5dBm/Hz;
略8500kHzで略-103.5dBm/Hz;そして、
略11040kHzで略-103.5dBm/Hz;
であるように構成されたことを特徴とするパワー・スペクトル密度(PSD)マスクを開示する。
略0kHzで略-97.5のデシベル-ミリワット/1周波数(dBm/Hz);
略4kHzで略-97.5dBm/Hz;
略80kHzで略-92.5dBm/Hz;
略138kHzで略-56.5dBm/Hz;
略1104kHzで略-56.5dBm/Hz;
略2208kHzで略-46.5dBm/Hz;
略3925kHzで略-101.5dBm/Hz;
略8500kHzで略-101.5dBm/Hz;
略8500kHzで略-103.5dBm/Hz;そして、
略11040kHzで略-103.5dBm/Hz;
であるように構成されたことを特徴とするパワー・スペクトル密度(PSD)マスクを開示する。
略0kHzで略-90のデシベル-ミリワット/1周波数(dBm/Hz);
略93.1kHzで略-90dBm/Hz;
略209kHzで略-62dBm/Hz;
略255kHzで略-36.5dBm/Hz;
略1104kHzで略-36.5dBm/Hz;
略2208kHzで略-46.5dBm/Hz;
略3925kHzで略-101.5dBm/Hz;
略8500kHzで略-101.5dBm/Hz;
略8500kHzで略-103.5dBm/Hz;そして、
略11040kHzで略-103.5dBm/Hz;
であるように構成されたことを特徴とするパワー・スペクトル密度(PSD)マスクを開示する。
略0kHzで略-90のデシベル-ミリワット/1周波数(dBm/Hz)、
略93.1kHzで略-90dBm/Hz;
略209kHzで略-62dBm/Hz;
略255kHzで略-56.5dBm/Hz;
略1104kHzで略-56.5dBm/Hz;
略2208kHzで略-46.5dBm/Hz;
略3925kHzで略-101.5dBm/Hz;
略8500kHzで略-101.5dBm/Hz;
略8500kHzで略-103.5dBm/Hz;そして、
略11040kHzで略-103.5dBm/Hz;
であるように構成されたことを特徴とするパワー・スペクトル密度(PSD)マスクを開示する。
0±5%kHzで-97.5±5%のデシベル-ミリワット/1周波数(dBm/Hz);
4±5%kHzで-97.5±5%dBm/Hz;
4±5%kHzで-92.5±5%dBm/Hz;
25±5%kHzで-36.5±5%dBm/Hz;
1104±5%kHzで-36.5±5%dBm/Hz;
2208±5%kHzで-46.5±5%dBm/Hz;
3925±5%kHzで-101.5±5%dBm/Hz;
8500±5%kHzで-101.5±5%dBm/Hz;
8500±5%kHzで-103.5±5%dBm/Hz;そして、
11040±5%kHzで-103.5±5%dBm/Hz;
であるように構成されたことを特徴とするパワー・スペクトル密度(PSD)マスクを開示する。
0±5%kHzで-97.5±5%のデシベル-ミリワット/1周波数(dBm/Hz);
4±5%kHzで-97.5±5%dBm/Hz;
80±5%kHzで-72.5±5%dBm/Hz;
138±5%kHzで-36.5±5%dBm/Hz;
1104±5%kHzで-36.5±5%dBm/Hz;
2208±5%kHzで-46.5±5%dBm/Hz;
3925±5%kHzで-101.5±5%dBm/Hz;
8500±5%kHzで-101.5±5%dBm/Hz;
8500±5%kHzで-103.5±5%dBm/Hz;そして、
11040±5%kHzで-103.5±5%dBm/Hz;
であるように構成されたことを特徴とするパワー・スペクトル密度(PSD)マスクを開示する。
0±5%kHzで-97.5±5%のデシベル-ミリワット/1周波数(dBm/Hz);
4±5%kHzで-97.5±5%dBm/Hz;
4±5%kHzで-92.5±5%dBm/Hz;
25±5%kHzで-56.5±5%dBm/Hz;
1104±5%kHzで-56.5±5%dBm/Hz;
2208±5%kHzで-46.5±5%dBm/Hz;
3925±5%kHzで-101.5±5%dBm/Hz;
8500±5%kHzで-101.5±5%dBm/Hz;
8500±5%kHzで-103.5±5%dBm/Hz;そして、
11040±5%kHzで-103.5±5%dBm/Hz;
であるように構成されたことを特徴とするパワー・スペクトル密度(PSD)マスクを開示する。
0±5%kHzで-97.5±5%のデシベル-ミリワット/1周波数(dBm/Hz);
4±5%kHzで-97.5±5%dBm/Hz;
80±5%kHzで-92.5±5%dBm/Hz;
138±5%kHzで-56.5±5%dBm/Hz;
1104±5%kHzで-56.5±5%dBm/Hz;
2208±5%kHzで-46.5±5%dBm/Hz;
3925±5%kHzで-101.5±5%dBm/Hz;
8500±5%kHzで-101.5±5%dBm/Hz;
8500±5%kHzで-103.5±5%dBm/Hz;そして、
11040±5%kHzで-103.5±5%dBm/Hz;
であるように構成されたことを特徴とするパワー・スペクトル密度(PSD)マスクを開示する。
0±5%kHzで-90.5±5%のデシベル-ミリワット/1周波数(dBm/Hz);
93.1±5%kHzで-90.5±5%dBm/Hz;
209±5%kHzで-62±5%dBm/Hz;
255±5%kHzで-36.5±5%dBm/Hz;
1104±5%kHzで-36.5±5%dBm/Hz;
2208±5%kHzで-46.5±5%dBm/Hz;
3925±5%kHzで-101.5±5%dBm/Hz;
8500±5%kHzで-101.5±5%dBm/Hz;
8500±5%kHzで-103.5±5%dBm/Hz;そして、
11040±5%kHzで-103.5±5%dBm/Hz;
であるように構成されたことを特徴とするパワー・スペクトル密度(PSD)マスクを開示する。
0±5%kHzで-90.5±5%のデシベル-ミリワット/1周波数(dBm/Hz);
93.1±5%kHzで-90.5±5%dBm/Hz;
209±5%kHzで-62±5%dBm/Hz;
255±5%kHzで-56.5±5%dBm/Hz;
1104±5%kHzで-56.5±5%dBm/Hz;
2208±5%kHzで-46.5±5%dBm/Hz;
3925±5%kHzで-101.5±5%dBm/Hz;
8500±5%kHzで-101.5±5%dBm/Hz;
8500±5%kHzで-103.5±5%dBm/Hz;そして、
11040±5%kHzで-103.5±5%dBm/Hz;
であるように構成されたことを特徴とするパワー・スペクトル密度(PSD)マスクを開示する。
G.992.1勧告にアネックスAおよびCの要求事項に入っているADSLシステムの性能および地理的通信距離を増加させるために、本発明は、ITU−Tにより示されている既存のG.992.1、G.992.2およびG.994.1勧告を変更する例示的なシステムと方法を開示する。本発明によれば、この種の変更は、DBM(Dual Bitmapped:二重ビットマップ)とFBM(Far-end cross talk Bitmapped:遠端部漏話ビットマップ)を実施すると同時に、周波数スペクトルをオーバーラップした又はオーバーラップしない信号を実施することに関連する。技術的同一性の範囲内または本発明の範囲から逸脱することなく、本願明細書において開示する例示的なシステム及び方法は、実施することが可能である。
10.6.6において定められるチャネル分析信号は、NSC-1キャリアの最大値を使用することを認める(周波数nD
ffで、nが1からNSC-1まで)。
ナイキスト周波数(#NSC)でのキャリアは、ユーザーデータのためには使用されず、実数である;また他の可能な用途は、更なる研究用である。
同期シンボルは、再準備を強制するかもしれないマイクロ中断の後にフレーム境界を回復するのを許可する。データシンボル率、vfsymb = 4 kHz、キャリア分離、Df = 4.3125 kHz、およびIDFT サイズ, N=2*NSC、は、5/64*NSCサンプルの周期的プリフィクスを使用できる。すなわち以下のように定義できる。
(2 + 5/64) × NSC × 4.0 = 2*NSC × 4.3125
(2 +
1/8)×NSC × 69 =
(2 +
5/64)×NSC × 68
IDFT(Xnで、n=2*NSC-1/8*NSCから2*NSC-1まで)の出力の最後の1/8*NSCサンプルは、2*NSCサンプルにプリペンドされ、順番にdigital-to-analogueコンバータ(D/A変換器)に読出される。たとえば、NSC=256のとき、D/A変換器サンプルの下付き添字(n)は、順番に480...511, 0 ...511である。10.6.2において定義したように、周期的プリフィクスは、初期化シーケンスのC-RATES1セグメントで始まる全てのシンボル用に使用される。
C-REVERB1は、ATU−CおよびATU−Rレシーバの自動利得制御(AGC)を適正レベルに合わせることができる信号である。C-REVERB1で使用するデータパターンは、疑似ランダム下り電文のシーケンス(PRD)であり、方程式7で定める、dnのn=1から2*NSCである。
受信機がAOCチャネルを経由して送信機にビット交換リクエストを送って、ビット交換を始めることができる。このリクエストは、どのサブキャリアが変更されるかについて送信機に知らせる。リクエストのフォーマットは、G.992.1規定の表C.8に示されている(下記の表7)。
* 8つのバイナリヘッダで構成するAOCメッセージヘッダ(Message header);
* メッセージ・フィールド1−4(Message field 1-4)の各メッセージは、1ビット・ビットマップ・インデックスと、関連する8ビット・サブチャネル・インデックスが続く7ビット・コマンドから成る。1ビット・ビットマップ・インデックスの第2ビットは、サブチャネル・インデックスに対する拡張子であり、ビット交換メッセージのための有効な6ビット・コマンドが表C.9に示されている。
表C.9において、ビット交換リクエスト・コマンドのためのMSBは、ビットマップ・インデックスを示す。下り電文データのために、ビットマップ・インデックスの0は、Bitmap-FRを示し、ビットマップ・インデックスの1は、Bitmap-NRを示す。同様に上り電文データのために、ビットマップ・インデックスの0は、Bitmap-FCを示し、1はBitmap-NCを示す。8ビット・サブチャネル・インデックスは、最低周波数サブキャリアが0であるように、低周波数から高周波数が規定されている。サブキャリア・インデックスの0は、使われない。
* FEXTC/Rシンボルと、NEXTC/Rシンボル間のビット交換は、許可されていない。
スペクトル互換性のシナリオ1:24通信圏内の通信干渉(A.X24):
スペクトル互換性のシュミレーションは、TTC明細書(TTC標準規格JJ10001)およびSEI投稿T465-9-13に従ってされた。表11(図5)および表12(図6)は、24通信圏内の通信干渉が仮定されるときの、第一群システムへのA.Xシステムのスペクトル互換性を例示したものである。1.5kmまでのループ距離のためには、AOLマスクが好ましくは用いられる点に留意する必要があり;1.5kmより長い距離のためには、AsOLマスクが好ましくは用いられる点に留意する必要がある。表11および12の数値は、さまざまな0.4mmのペーパー日本ループのために、kbpsで表されたビットレートである。表11および12は、それぞれ、G992.1(full rate)およびG992.2(lite)モードで作動している第一群システムとのA.Xのスペクトル互換性を示す。TCM−ISDN値は、両方のモードで同一である。陰影をつけられたカラムは、SEI投稿T465-9-13(表2)で提示されている基準値である。白いカラムが、A.X24のスペクトル互換性に関連する。軽い陰影をつけられた数値は、スペクトル互換性を確実にするのを失敗したことを強調している。
表13(図7)は、通信圏内の通信干渉が仮定されるときの(A.X1)、第一群システムへのA.Xシステムのスペクトル互換性を例示したものである。1.5kmまでのループ距離のためには、AOLマスクが用いられる点に留意する必要があり;1.5kmより長い距離のためには、AsOLマスクが用いられる点に留意する必要がある。表13の数値は、0.4mmのペーパー日本ループのために、kbpsで表されたビットレートである。表13は、G992.1(full rate)モードで作動している第一群システムとの、A.Xのスペクトル互換性を示す。濃く陰影をつけられたカラムは、SEI投稿T465-9-13の表2で提示されている基準値である。白いカラムが、A.X1のスペクトル互換性に関連する。軽い陰影をつけられた数値は、スペクトル互換性を確実にするのを失敗したことを強調している。テーブル13の結果は、AsOLが4.25kmまでの同じ通信圏内において配置された時に第1群システムとスペクトル的に互換性があることを表している。
反響障害は考慮しない。
表15は、-140dBm/Hzのバックグラウンド・ノイズがある場合の、アネックスA、AOLおよびA.X24のパフォーマンスを示す。A.X24とは、1.5kmまでループ距離にはマスクAOLを、そして1.5kmより長い距離にはマスクAxOLを使うことを示す点に留意する必要がある。
表17は、-140dBm/Hzのバックグラウンド・ノイズがある場合の、アネックスA、AOLのパフォーマンスを示す。表18は、最悪のケースの24通信干渉第一群システムがある場合の、アネックスA、AOLのパフォーマンスを示す。A.X1は、AOLと同一である点に留意する必要がある。
下記の方法およびシステムは、下り電文のスペクトルの仕様充足性および互換性を高める拡張型の性能と、G.992.1とDSLのようなアネックスに規定するアプリケーションでの拡張型のデータ送信率とを提供することに関連する。具体的には、この方法およびシステムは、TCM−ISDNと同じケーブル束で稼動する2.208MHzのバンドのADSL拡張スペクトルを提供する。本発明の少なくとも一つの実施形態により、G992.1アネックスCが下り電文で512個のサブキャリアをサポートする構成を提供することが可能となる。
10.6.6において定められるチャネル分析信号は、使用されるNSC-1キャリアを最大とすることが出来る。(nΔf, n = 1からNSC-1までの周波数で)。
ナイキスト周波数(#NSC)でのキャリアは、好ましくは、ユーザーデータのためには使用されず、実数化され;他の可能な用途は、更なる研究による。
同期シンボルは、再準備を強制するかもしれないマイクロ中断の後にフレーム境界を回復するのを許可する。データシンボル率、vfsymb =
4 kHz、キャリア分離、Δf =
4.3125 kHz、およびIDFT サイズ, N=
2*NSC、は、5/64*NSCサンプルの周期的プリフィクスを使用できる。すなわち以下のように定義できる。
IDFT(Xnで、n=2*NSC-1/8*NSCから2*NSC-1まで)の出力の最後の1/8*NSCサンプルは、2*NSCサンプルにプリペンドされ、順番にdigital-to-analogueコンバータ(D/A変換器)に読出される。たとえば、NSC=256のとき、D/A変換器サンプルの下付き添字(n)は、順番に480...511, 0 ...511である。
C-REVERB1は、ATU−CおよびATU−Rレシーバの自動利得制御(AGC)を適正レベルに合わせることができる信号である。C-REVERB1で使用するデータパターンは、疑似ランダム下り電文のシーケンス(PRD)であり、7.11.3で定義されており、便宜上ここで繰り返す。
* 8つのバイナリヘッダで構成するAOCメッセージヘッダ(Message header);
* メッセージ・フィールド1−4(Message field 1-4)の各メッセージは、1ビット・ビットマップ・インデックスと、関連する8ビット・サブチャネル・インデックスが続く7ビット・コマンドから成る。1ビット・ビットマップ・インデックスの第2ビットは、サブチャネル・インデックスに対する拡張子であり、ビット交換メッセージのための有効な6ビット・コマンドが表24に示されている。
表24において、ビット交換リクエスト・コマンドのためのMSBは、ビットマップ・インデックスを示す。下り電文データのために、ビットマップ・インデックスの0は、Bitmap-FRを示し、ビットマップ・インデックスの1は、Bitmap-NRを示す。同様に上り電文データのために、ビットマップ・インデックスの0は、Bitmap-FCを示し、1はBitmap-NCを示す。8ビット・サブチャネル・インデックスは、最低周波数サブキャリアが0であるように、低周波数から高周波数が規定されている。サブキャリア・インデックスの0は、使われない。
* FEXTC/Rシンボルと、NEXTC/Rシンボル間のビット交換は、許可されていない。
dBのgi更新値用に、新規のgi値は、方程式17によって与えられなければならない:
ADSL+ PSDマスク:
* 図に示す、CO配備のためのADSL+オーバーラップ・モード用PSDマスクの使用。
* トータル・パワー:21.25dBm
* マージン= 6dB
* SNRギャップ= 9.75dB
* 符号化利得= 5dB(格子を+Rs符号化とみなす)
* ホワイト・ノイズ電力=-140dBm/Hz
* 0.4mmの紙ケーブルループ
* ノイズ:24のTCM ISDNノイズ+ 20自己NEXT + 20自己FEXT
* オーバーラップ・モードのためのスタート・ビン(Bin)−6
* オーバーラップ・モードのためのスタート・ビン(Bin)−32
* デュアルビットマップの演算方法:CFEXT*126/340+CNEXT*214/340
本発明の他の面では、512個のキャリアを使用したADSL+で使用するPSDマスクを提供する。ある一つの実施例においては、POTS経由、かつISDN経由で動作するPSDマスクを使用する。加えて、CO配備のためのPSDおよび遠隔端末装置配備のための別々PSDを、夫々使用する。この発明の実施形態は、512個のキャリアでの実施を前提とするADSL+で使用するPSDマスク定義を想定している。加えて本発明では、CO配備および遠隔端末装置配備のための別々のPSDマスク定義を使用する。
POTS経由のADSL+動作のためのPSDマスクは、以下のように定められる。これらの場合、対応するテンプレートはマスクより3.5dBだけ低い点に注意する必要がある。マスクは、オーバーラップ・モード、非オーバーラップ(FDM)・モード、CO配備およびキャビネット配備のために定められている。
COから配備されるADSL+については、PSDマスクは、T1.424/Trial-用途から2.208MHzのバンド周波数の最大まで、COマスク2のそれに従う。表22は、T1.424/Trial-用途のCOマスク2から得られたCO配備のオーバーラップADSL+ 用のPSDマスクのための、好ましい概略ブレークポイント表である。対応するマスクは、図10にプロットされている。この動作モードの最大電力は決定することができ、一義的または最適に決定することが出来る。一方、表23は、CO配備のための非オーバーラップADSL+用の PSDマスクのための、好ましい概略ブレークポイント表を示す。対応するマスクは、図11にプロットされている。この動作モードのための最大電力は決定することができ、一義的または最適に決定することが出来る。
キャビネットから配備されるADSL+については、PSDマスクは、T1.424/Trial-用途から2.208MHzのバンド周波数の最大まで、COマスク2のそれに従う。
COからの配備:
表26は、電話局配備されるISDN経由オーバーラップADSL+用のPSDマスクのための、好ましい概略ブレークポイント表である。対応するマスクは、図14にプロットされている。この動作モードの最大電力は決定することができ、一義的または最適に決定することが出来る。
表27は、キャビネット配備の動作のための、ISDN経由非オーバーラップADSL+用のPSDマスクのための、好ましい概略ブレークポイント表である。対応するマスクは、図14にプロットされている。この動作モードの最大電力は決定することができ、一義的または最適に決定することが出来る。
* COから配備される上り電文と下り電文をオーバーラップするオーバーラップ型POTS経由のADSL
* COから配備される上り電文と下り電文をオーバーラップしない非オーバーラップ型POTS経由のADSL
* キャビネットから配備される上り電文と下り電文をオーバーラップするオーバーラップ型POTS経由のADSL
* キャビネットから配備される上り電文と下り電文をオーバーラップしない非オーバーラップ型POTS経由のADSL
* COから配備される上り電文と下り電文をオーバーラップしない非オーバーラップ型ISDN経由のADSL
* キャビネットから配備される上り電文と下り電文をオーバーラップしない非オーバーラップ型ISDN経由のADSL
本発明の一実施例によると、従来の電話システム(POTS)経由の非同期デジタル加入者回線(ADSL)オーバーラップ型スペクトル送信のスペクトル形成のためのパワー・スペクトル密度(PSD)マスクが提供される。このPDSマスクは、少なくとも部分的には複数のブレークポイントを有している。この複数のブレークポイントは以下のような構成である:
略0kHzで略-97.5のデシベル-ミリワット/1周波数(dBm/Hz)、
略4kHzで略-97.5dBm/Hz、
略4kHzで略-92.5dBm/Hz、
略25kHzで略-36.5dBm/Hz、
略1104kHzで略-36.5dBm/Hz、
略2208kHzで略-46.5dBm/Hz、
略3925kHzで略-101.5dBm/Hz、
略8500kHzで略-101.5dBm/Hz、
略8500kHzで略-103.5dBm/Hz、そして
略11040kHzで略-103.5dBm/Hz
略0kHzで略-97.5のデシベル-ミリワット/1周波数(dBm/Hz)、
略4kHzで略-97.5dBm/Hz、
略80kHzで略-72.5dBm/Hz、
略138kHzで略-36.5dBm/Hz、
略1104kHzで略-36.5dBm/Hz、
略2208kHzで略-46.5dBm/Hz、
略3925kHzで略-101.5dBm/Hz、
略8500kHzで略-101.5dBm/Hz、
略8500kHzで略-103.5dBm/Hz、そして、
略11040kHzで略-103.5dBm/Hz。
略0kHzで略-97.5のデシベル-ミリワット/1周波数(dBm/Hz)、
略4kHzで略-97.5dBm/Hz、
略4kHzで略-92.5dBm/Hz、
略25kHzで略-56.5dBm/Hz、
略1104kHzで略-56.5dBm/Hz、
略2208kHzで略-46.5dBm/Hz、
略3925kHzで略-101.5dBm/Hz、
略8500kHzで略-101.5dBm/Hz、
略8500kHzで略-103.5dBm/Hz、そして、
略11040kHzで略-103.5dBm/Hz。
略0kHzで略-97.5のデシベル-ミリワット/1周波数(dBm/Hz)、
略4kHzで略-97.5dBm/Hz、
略80kHzで略-92.5dBm/Hz、
略138kHzで略-56.5dBm/Hz、
略1104kHzで略-56.5dBm/Hz、
略2208kHzで略-46.5dBm/Hz、
略3925kHzで略-101.5dBm/Hz、
略8500kHzで略-101.5dBm/Hz、
略8500kHzで略-103.5dBm/Hz、そして、
略11040kHzで略-103.5dBm/Hz。
略0kHzで略-90のデシベル-ミリワット/1周波数(dBm/Hz)、
略93.1kHzで略-90dBm/Hz、
略209kHzで略-62dBm/Hz、
略255kHzで略-36.5dBm/Hz、
略1104kHzで略-36.5dBm/Hz、
略2208kHzで略-46.5dBm/Hz、
略3925kHzで略-101.5dBm/Hz、
略8500kHzで略-101.5dBm/Hz、
略8500kHzで略-103.5dBm/Hz、そして、
略11040kHzで略-103.5dBm/Hz。
略0kHzで略-90のデシベル-ミリワット/1周波数(dBm/Hz)、
略93.1kHzで略-90dBm/Hz、
略209kHzで略-62dBm/Hz、
略255kHzで略-56.5dBm/Hz、
略1104kHzで略-56.5dBm/Hz、
略2208kHzで略-46.5dBm/Hz、
略3925kHzで略-101.5dBm/Hz、
略8500kHzで略-101.5dBm/Hz、
略8500kHzで略-103.5dBm/Hz、そして、
略11040kHzで略-103.5dBm/Hz。
0±5%kHzで--97.5±5%のデシベル-ミリワット/1周波数(dBm/Hz)、
4±5%kHzで-97.5±5%dBm/Hz、
4±5%kHzで-92.5±5%dBm/Hz、
25±5%kHzで-36.5±5%dBm/Hz、
1104±5%kHzで-36.5±5%dBm/Hz、
2208±5%kHzで-46.5±5%dBm/Hz、
3925±5%kHzで-101.5±5%dBm/Hz、
8500±5%kHzで-101.5±5%dBm/Hz、
8500±5%kHzで-103.5±5%dBm/Hz、そして、
11040±5%kHzで-103.5±5%dBm/Hz。
0±5%kHzで--97.5±5%のデシベル-ミリワット/1周波数(dBm/Hz)、
4±5%kHzで-97.5±5%dBm/Hz、
80±5%kHzで-72.5±5%dBm/Hz、
138±5%kHzで-36.5±5%dBm/Hz、
1104±5%kHzで-36.5±5%dBm/Hz、
2208±5%kHzで-46.5±5%dBm/Hz、
3925±5%kHzで-101.5±5%dBm/Hz、
8500±5%kHzで-101.5±5%dBm/Hz、
8500±5%kHzで-103.5±5%dBm/Hz、そして、
11040±5%kHzで-103.5±5%dBm/Hz。
0±5%kHzで--97.5±5%のデシベル-ミリワット/1周波数(dBm/Hz)、
4±5%kHzで-97.5±5%dBm/Hz、
4±5%kHzで-92.5±5%dBm/Hz、
25±5%kHzで-56.5±5%dBm/Hz、
1104±5%kHzで-56.5±5%dBm/Hz、
2208±5%kHzで-46.5±5%dBm/Hz、
3925±5%kHzで-101.5±5%dBm/Hz、
8500±5%kHzで-101.5±5%dBm/Hz、
8500±5%kHzで-103.5±5%dBm/Hz、そして、
11040±5%kHzで-103.5±5%dBm/Hz。
0±5%kHzで--97.5±5%のデシベル-ミリワット/1周波数(dBm/Hz)、
4±5%kHzで-97.5±5%dBm/Hz、
80±5%kHzで-92.5±5%dBm/Hz、
138±5%kHzで-56.5±5%dBm/Hz、
1104±5%kHzで-56.5±5%dBm/Hz、
2208±5%kHzで-46.5±5%dBm/Hz、
3925±5%kHzで-101.5±5%dBm/Hz、
8500±5%kHzで-101.5±5%dBm/Hz、
8500±5%kHzで-103.5±5%dBm/Hz、そして、
11040±5%kHzで-103.5±5%dBm/Hz。
0±5%kHzで--90.5±5%のデシベル-ミリワット/1周波数(dBm/Hz)、
93.1±5%kHzで-90.5±5%dBm/Hz、
209±5%kHzで-62±5%dBm/Hz、
255±5%kHzで-36.5±5%dBm/Hz、
1104±5%kHzで-36.5±5%dBm/Hz、
2208±5%kHzで-46.5±5%dBm/Hz、
3925±5%kHzで-101.5±5%dBm/Hz、
8500±5%kHzで-101.5±5%dBm/Hz、
8500±5%kHzで-103.5±5%dBm/Hz、そして、
11040±5%kHzで-103.5±5%dBm/Hz。
0±5%kHzで--90.5±5%のデシベル-ミリワット/1周波数(dBm/Hz)、
93.1±5%kHzで-90.5±5%dBm/Hz、
209±5%kHzで-62±5%dBm/Hz、
255±5%kHzで-56.5±5%dBm/Hz、
1104±5%kHzで-56.5±5%dBm/Hz、
2208±5%kHzで-46.5±5%dBm/Hz、
3925±5%kHzで-101.5±5%dBm/Hz、
8500±5%kHzで-101.5±5%dBm/Hz、
8500±5%kHzで-103.5±5%dBm/Hz、そして、
11040±5%kHzで-103.5±5%dBm/Hz。
更に通信システムの動作特性を強化するために、適応シェーピングの方法およびシステムが使用できる。この種のシステムは、G.992、G.994、その他の標準規格の領域を越えた、より広い適用性を有する。このシステムは、「スマートな」DSLまたはその他として案出されるシステムである。ある実施例ではシステムは、対応する距離に対して合致する、最適あるいは所望のシステム又はマスク用のテーブルやプロットを使用する。ある1つの基準では、キーファクター又はキーとなる考え方には、下り電文のデータレートを最大にすること、スペクトル的な一致性/互換性を維持すること、煩雑性および所要システムを最小化すること、などが含まれる。一つの実施例では、表28に示すように、短いループ長のシステムには、データレートを最大にするものが選ばれる。そして、長いループ長のシステムには、通信距離を最大にするものが選ばれる。この実施例が示すように、たとえばDBMOLシステムは、1.5km以下の比較的短いループ長距離のために用いられる。1.5kmと2km間の距離には、、DBMsOLシステムまたはマスクが使用される。2kmと3.5km間の距離には、1XOLシステムが使用され、5kmより長い距離では、FBMsOLシステムが使用できる。
ハンドシェーク手順中の減少したシンボル率:
G.994.1のメッセージは、一又は複数個のキャリアセットによって送られる。キャリアセット内の全てのキャリア周波数は、Differentially-encoded Binary Phase Shift Keying (DPSK:差別的に符号化された二進移相変調)を使用した同じデータビットにより同時に変調される。G.994.1に記載されているハンドシェーク手順の信号のために使用するキャリア周波数上の信号品質は、特に長い通信ループ中でしばしばTCM−ISDNノイズにより品質が低下する((概して、5.5kmより長い場合)。G.994.1標準規格によれば、HTSU-Cのためのシンボル率および周波数の公差は、±50parts per million(ppm)であり、HSTU-Rのためのシンボル率および周波数の公差は、R-TONES-REQの間は±200ppmであり、全二重モードのR-TONE1又は半二重送信モードのR-FLAG1の間と後には±50である。たとえば、この種の漏話が発生し難い周波数を使用する4.3125kHzの信号系統(キャリアセット、A43、B43、C43)のキャリアセットでは、混乱は最小化されるにもかかわらず、TCM−ISDN近端漏話(NEXT)ノイズは、信号品質を大幅に減弱させてしまう。たとえば、ひどいケースでは、8つの4.3125kHzサブ・シンボルのうち6つは、NEXTノイズにより影響を受け、その信号の品質をかなり減弱させてしまう。
(6.1.1.1 シンボル率削減のオプション)
キャリアセットA43およびC43用に、4312.5/16 º
269.53125個/秒のシンボル率を使用することが可能である。
(11.1.3削減されたシンボル率でのデュプレックス・スタートアップ手続)
削減されたシンボル率(1秒につき269.53125個のシンボル)のキャリアセットA43とC43を選択するために選ばれるHSTU-Cは、削減されたシンボル率を使用して、被変調搬送波(C-GALF1)上のGalfsを送信することでR-TONE1に応答できる。C-GALF1は値8116のオクテットである、すなわち、各々のオクテット始めと終わりに、フェーズ移行が送信される。これらの移行を数えることによって、HSTU-Rは、HSTU-Cが信頼性が高い方法で選択したシンボル率を決定することが出来る。これはHSTU-Cがモードの制御を保つことを確実にし、特にHSTU-Cが現在の標準モードであれば、HSTU-Rは削減したシンボル率のモードに移行しないので、反対方向の互換性を確実にすることが出来る。従ってHSTU-Cは、それ以降のハンドシェーク手順の全体にわたって、この削減されたシンボル率を維持する。
G.992.1アネックスC対応の通信距離延長システムは、データモードの下り電文のバンド幅を増加するために、しばしばオーバーラップ・モードを利用する。非常に長い距離(典型的に6kmを超える)では、例えばパイロット64およびTTR 48等の特定のトーンは、そのSNRで相当な低下を呈し、その結果、システムの不完全な動作および/またはシステムの標準以下の通信効率となってしまう。図示するように、図18および図19は、0.4mmの紙絶縁ケーブルを用いて、-140dBm/Hzのホワイト・ノイズがある場合の、夫々PILOT64およびTTR 48−対−距離に関する典型的なプロット線を示している。また図20および図21は、24個のTCM−ISDNディスターバがある場合の、夫々PILOT64およびTTR 48−対−距離に関する典型的なプロット線を示している。
周波数分割多重化対応システムは、しばしばノイズでいっぱいの環境(例えば日本)では、4km未満に限られている。したがって、PILOT64およびTTR 48検出技術は、この種の例では周波数分割多重化モードでは通信出来ない。TTR及びPILOTが通信不可にある理由には、24TCM−ISDNの存在、トーン48及び64の近傍でのスペクトルをゼロにするいくつかのブリッジタップの存在、4km制限に近いシステムのループ・プラントの存在、等である。したがって、PILOT64やTTR48のFCMモードでの限界に十分アクセスするテストシナリオには、長さ4kmのループ、0.4mmの紙絶縁ケーブル、24TCM−ISDN漏話、数多くの~190m長のブリッジタップ(長さ190mのブリッジタップは、トーン64及び48の近くで、ループ周波数応答をゼロにする)、等の特徴が含まれる。
G.994.1において、コード位置をHTU-R/HTU-Cへ信号を伝達する為に加え、トーン32のパイロット・トーン、およびA24のTTRトーンを送信/受信する能力を与える。以下の表31および表32は、コード位置の追加を例示する。
以下のビット定義が、下記のように補充される。
アネックスC.7.2において、−ハンドシェーク ― ATU−C(セクション10.2を補充する):
C.7.2.1 CLメッセージ(セクション 10.2.1を補充する)は、表33にて図示したように補充される。
る):
C.7.3.1 CLRメッセージ(セクション 10.3.1を補充する)は、表34にて図示したように補充される。
本発明のさらにもう一つの実施形態では、第ITU勧告G.994.1(デジタル加入者回線(DSL)トランシーバのためのハンドシェーク手順)のセクション6.1に記載されている4.3125kHzの信号系統のシンボル率は、秒当たり4312.5/8 º
539.0625 から 4312.5/16 º
269.53125へ、オプション的に低下させることが出来る。HSTU-C(CO)は、2つのシンボル率のうちの1つを選んで、このシンボル率でC-GALF1で送信を開始する。HSTU-Rは、それからC-GALF1をモニタリングすることにより選択されたシンボル率を得て、このシンボル率分でR-FLAG1を送ることによって応答する。シンボル率を低下させる目的は、特にTCM−ISDNノイズがある場合の、ハンドシェーク手順の堅牢性を強化することである。この実施例によれば、HSTU-Rの新型の検知器は、移行数に基づき確実にC-GALF1を検出するために、本願明細書において記載されている。この新規な検知器は、その後、HSTU-CがC-GALF1の送信用に選択したシンボル率を決定する上で、重要となる。
G.994.1勧告において使用される変調は、差別的に符号化された二進移相変調(DPSK:Differentially-encoded Binary Phase Shift Keying )であり、バリュー1の移行ビットは180度の移相シフトとして送信され、バリュー0は0度の移相シフトとして送信され、これらはキャリアセットの全ての搬送波に同時に適用される。
「二重シンボル率」C-GALF1を検出において、本発明のHSTU-R検知器は、シンボル率を決定するために、決定時間スパン(determined time span)上でのd(n)の負パルスをカウントする。G.994.1勧告のセクション11.1.1は、HSTU-RはC-GALF1の始まりから500ms(t
1<500ms)以内に応答しなければならない旨を規定する。上記セクション1で既述したように、C-GALF1の存在を検出した後に、HSTU-Rは、例えば2048 サブ・シンボル(すなわち475ms)以内に発生する移行を計数し、HSTU-Cがどちらのシンボル率を選択したかのカウンタ値を決定する。シンボル率が269.53125であれば、カウンタは32の値を有し、シンボル率が539.0625であればカウンタは64の値を有する。475msより短い如何なる時間も使用することが出来る。
リモート高速ADSL端末(HSTU-R:remote High Speed ADSL Terminating Unit)と双方向性離散的多重音声(DMT)通信する電話局高速ADSL端末で構成した非同期デジタル加入者回線(ADSL)システムにおいて、本発明の追加的な実施例に係るハンドシェーク検知を改善する方法を提供する。この方法は、第1のシンボル率でキャリアセットの第1のサブセット経由でHSTU-CからHSTU-Rへハンドシェーク信号を送信するステップと、第1のシンボル率より少ないシンボル率である第2のシンボル率でキャリアセットの第2のサブセット経由でHSTU-CからHSTU-Rへハンドシェーク信号を送信するステップで構成されている。この第1のシンボル率は好ましくは1秒につき539.0625のシンボルであり、第2のシンボル率は好ましくは1秒につき269.53125のシンボルである。ある実施例においては、両方の第1および第2のキャリアセットのために第1のシンボル率で実行されるHSTU-CおよびHSTU-R間のハンドシェークの試みが失敗した後に、ハンドシェーク信号は第2のシンボル率でキャリアセットの第2のサブセットを経由して送信される。キャリアセットの第2のサブセットには、キャリアセットの第1のサブセットに存在するノイズより大きいノイズを有するキャリアセットを含む。なおこのノイズには近端漏話が含まれる。キャリアセットの第2のサブセットには、好ましくはキャリアセットC43を含み、キャリアセットの第2のサブセットには、好ましくはキャリアセットA43を含む。HSTU-CおよびHSTU-Rは、好ましくはTCM−ISDNネットワークを経由した双方向性通信が可能である。
Claims (26)
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US39812402P | 2002-07-25 | 2002-07-25 | |
US60/398,124 | 2002-07-25 | ||
US39913502P | 2002-07-30 | 2002-07-30 | |
US60/399,135 | 2002-07-30 | ||
PCT/US2003/023105 WO2004012353A1 (en) | 2002-07-25 | 2003-07-25 | Methods and systems for improved adsl performance |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005534256A JP2005534256A (ja) | 2005-11-10 |
JP4991978B2 true JP4991978B2 (ja) | 2012-08-08 |
Family
ID=31191200
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004524749A Expired - Fee Related JP4991978B2 (ja) | 2002-07-25 | 2003-07-25 | Adslの通信効率を改良する方法とシステム |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (4) | US7633999B2 (ja) |
JP (1) | JP4991978B2 (ja) |
AU (1) | AU2003263806A1 (ja) |
WO (1) | WO2004012353A1 (ja) |
Families Citing this family (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3480313B2 (ja) * | 1998-05-26 | 2003-12-15 | 富士通株式会社 | ディジタル加入者線伝送方法及びxDSL装置 |
JP3622510B2 (ja) * | 1998-06-19 | 2005-02-23 | 富士通株式会社 | ディジタル加入者線伝送方法、adslトランシーバ、チャンネルアナリシステ方法及びadsl装置 |
CN1685626A (zh) * | 2002-09-27 | 2005-10-19 | 肯奈克斯特公司 | 用来减小由握手音调导致的干扰的系统和方法 |
ATE323367T1 (de) * | 2004-01-06 | 2006-04-15 | Cit Alcatel | Mehrträgerempfänger mit zuverlässiger onlineneukonfiguration |
US7418030B2 (en) * | 2004-02-11 | 2008-08-26 | Texas Instruments Incorporated | Flexible initialization method for DSL communication systems |
US7295603B2 (en) * | 2004-12-13 | 2007-11-13 | Conexant Systems, Inc. | Method and system for virtual exchange reference impact (VERI) for use in mixed spectrum management in DSL |
ATE460012T1 (de) * | 2004-12-20 | 2010-03-15 | Alcatel Lucent | Verfahren und apparat für die bestimmung der sender-psd an einer entfernten au enstelle |
CN1832364B (zh) * | 2005-03-10 | 2010-12-01 | 华为技术有限公司 | 提高普通adsl信号传输距离的方法和数字用户线接入复用器 |
CN1866937A (zh) * | 2005-07-29 | 2006-11-22 | 华为技术有限公司 | 对接入设备输出信号的频谱进行整形的方法和系统 |
US7660260B2 (en) * | 2006-04-06 | 2010-02-09 | Ikanos Communications, Inc. | Downstream power back-off for fiber to node applications |
CN101047682B (zh) * | 2006-04-10 | 2011-09-14 | 华为技术有限公司 | 数字用户线收发器发送功率谱密度整形方法 |
WO2007130021A1 (en) * | 2006-05-01 | 2007-11-15 | Thomson Licensing | Discrete multitone (dmt) communications without using a cyclic prefix |
US8515017B2 (en) * | 2007-03-07 | 2013-08-20 | Ikanos Communications, Inc. | Systems and methods for loop termination detection based on per-port calibration |
JP4932652B2 (ja) | 2007-09-14 | 2012-05-16 | Necマグナスコミュニケーションズ株式会社 | 通信装置、マルチキャリア伝送システム、通信方法及び通信プログラム |
US8811600B2 (en) * | 2009-03-31 | 2014-08-19 | Futurewei Technologies, Inc. | Optimizing the transmit power spectrum density (PSD) of a remotely deployed line to ensure spectral compatibility |
US20110106588A1 (en) * | 2009-10-30 | 2011-05-05 | At&T Intellectual Property I, L.P. | System and Method to Facilitate Installation of a Digital Subscriber Line |
US9419736B2 (en) * | 2013-03-15 | 2016-08-16 | Gigoptix-Terasquare Korea Co., Ltd. | Low-power CML-less transmitter architecture |
CN107608843B (zh) * | 2017-07-31 | 2021-02-02 | 苏州浪潮智能科技有限公司 | 验证芯片接口互联成功的方法及其第一芯片 |
CN115040143B (zh) * | 2022-06-13 | 2024-07-26 | 西安交通大学 | 基于fhn-psd或fhn-stftcsp运动想象时频能量增强及特征响应检测方法 |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4069392A (en) * | 1976-11-01 | 1978-01-17 | Incorporated Bell Telephone Laboratories | Dual speed full duplex data transmission |
DE19611945C1 (de) * | 1996-03-26 | 1997-11-20 | Daimler Benz Ag | Einrichtung für den busvernetzten Betrieb eines elektronischen Gerätes mit Microcontroller sowie deren Verwendung |
SE9900788L (sv) * | 1998-11-21 | 2000-05-22 | Telia Ab | Förbättringar av, eller med avseende på, VDSL- transmissionssystem |
KR100281576B1 (ko) * | 1998-12-12 | 2001-02-15 | 이계철 | 이중링크 불연속 다중톤을 이용한 비동기 디지털 가입자회선 송수신 장치 |
US20010033196A1 (en) * | 2000-01-20 | 2001-10-25 | National Instruments Corporation | State variable filter including a programmable variable resistor |
US20020008525A1 (en) * | 2000-02-29 | 2002-01-24 | Ernest Seagraves | TTR phase change detection and hyperframe alignment for DSL |
US6577856B1 (en) * | 2000-05-25 | 2003-06-10 | Conexant Systems, Inc. | System and method for performing power management without losing data, connectivity or reachability |
EP1410564A4 (en) * | 2000-07-28 | 2006-11-15 | Ciena Corp | DEVICE AND METHOD FOR LOOP AND RATE DEVICED POWER RESETTING |
CA2363253C (en) * | 2000-11-07 | 2007-01-09 | Research In Motion Limited | Communication channel detector and channel detection method |
US20030064737A1 (en) * | 2001-09-28 | 2003-04-03 | Patrik Eriksson | Method and apparatus for distortionless peak reduction |
AU2002357124A1 (en) * | 2001-12-10 | 2003-06-23 | Globespan Virata, Inc. | System and method for improving data transmission |
US7260117B2 (en) * | 2002-03-08 | 2007-08-21 | Centillium Communications, Inc. | Synchronizing initial handshake in ADSL annex C to TTR |
-
2003
- 2003-07-25 US US10/626,714 patent/US7633999B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2003-07-25 US US10/626,727 patent/US20040141550A1/en not_active Abandoned
- 2003-07-25 US US10/626,771 patent/US7372899B2/en active Active
- 2003-07-25 AU AU2003263806A patent/AU2003263806A1/en not_active Abandoned
- 2003-07-25 JP JP2004524749A patent/JP4991978B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2003-07-25 WO PCT/US2003/023105 patent/WO2004012353A1/en active Application Filing
- 2003-07-25 US US10/626,770 patent/US20040057564A1/en not_active Abandoned
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20040141550A1 (en) | 2004-07-22 |
WO2004012353A1 (en) | 2004-02-05 |
AU2003263806A1 (en) | 2004-02-16 |
US7633999B2 (en) | 2009-12-15 |
US20040174903A1 (en) | 2004-09-09 |
US20040057564A1 (en) | 2004-03-25 |
US7372899B2 (en) | 2008-05-13 |
US20040136332A1 (en) | 2004-07-15 |
JP2005534256A (ja) | 2005-11-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4991978B2 (ja) | Adslの通信効率を改良する方法とシステム | |
US10148591B2 (en) | Method and multi-carrier transceiver with stored application profiles for supporting multiple applications | |
JP3679722B2 (ja) | マルチキャリア通信チャネルのための増強されたビットローディング | |
CA2252357C (en) | Method and apparatus for reducing cross talk in broadband systems using line coding | |
JP2007235568A (ja) | 通信装置、通信システムおよび通信方法 | |
US20190363754A1 (en) | Optimized PHY Frame Structure for OFDM Based Narrowband PLC | |
EP1212875B1 (en) | Multicarrier system with stored application profiles for supporting multiple applications | |
KR100442882B1 (ko) | 홈 네트웍에서 스테이션 인식 및 링크 설정 방법 | |
US6967997B2 (en) | Multi-carrier connection initialization and symbol transmission | |
US6434188B1 (en) | Differential encoding arrangement for a discrete multi-tone transmission system | |
KR100476896B1 (ko) | 티씨엠-아이에스디엔 라인과 공존하는 디지털 가입자라인을 이용한 통신 시스템 및 그것의 프레임 동기화 방법 | |
EP1410541A4 (en) | IMPROVED PLAN OF INITIALIZATION OF ADSL MODEMS | |
US6577598B1 (en) | Methods and apparatus for channel adaptation in a DMT based system | |
WO2010147643A1 (en) | Method and apparatus for clock recovery in xdsl transceivers | |
JP2000036865A (ja) | スプリッタレス・オペレ―ションを有するデ―タ通信システム | |
KR20020035956A (ko) | 전력선 통신용 시분할 이분/시분할 다중접속 방식 이산다중파 시스템의 통신 초기화 방법 | |
CA2793007C (en) | Multicarrier system with stored application profiles for supporting multiple applications | |
CA2353739A1 (en) | An improved scheme for the initialization of adsl modems |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060427 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20080404 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20081118 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20090511 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20090512 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20090804 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111124 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20120126 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20120126 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120126 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20120126 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120322 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150518 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |