JP4990990B2 - タッチパネル表示装置およびタッチパネル表示装置の検出方法 - Google Patents

タッチパネル表示装置およびタッチパネル表示装置の検出方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4990990B2
JP4990990B2 JP2010040510A JP2010040510A JP4990990B2 JP 4990990 B2 JP4990990 B2 JP 4990990B2 JP 2010040510 A JP2010040510 A JP 2010040510A JP 2010040510 A JP2010040510 A JP 2010040510A JP 4990990 B2 JP4990990 B2 JP 4990990B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
element array
light emitting
emitting element
light receiving
receiving element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010040510A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011175558A (ja
Inventor
勉 河本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Toshiba TEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba TEC Corp filed Critical Toshiba TEC Corp
Priority to JP2010040510A priority Critical patent/JP4990990B2/ja
Priority to US13/020,870 priority patent/US8378996B2/en
Publication of JP2011175558A publication Critical patent/JP2011175558A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4990990B2 publication Critical patent/JP4990990B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/042Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by opto-electronic means
    • G06F3/0421Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by opto-electronic means by interrupting or reflecting a light beam, e.g. optical touch-screen
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/0416Control or interface arrangements specially adapted for digitisers
    • G06F3/04166Details of scanning methods, e.g. sampling time, grouping of sub areas or time sharing with display driving
    • G06F3/041661Details of scanning methods, e.g. sampling time, grouping of sub areas or time sharing with display driving using detection at multiple resolutions, e.g. coarse and fine scanning; using detection within a limited area, e.g. object tracking window

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Input From Keyboards Or The Like (AREA)

Description

本発明は、画像表示を行うと共に画面をタッチすることで入力が可能なタッチパネル装置に関し、特に、走査する範囲を異ならせるタッチパネル表示装置およびタッチパネル表示装置の検出方法に関する。
最近、タッチPOS(Point Of Sales)端末等に用いられる表示画面は、画像を表示するだけではなく画面に直接触れることで操作が可能なタッチパネル表示装置が広範囲に普及してきている。このようなタッチパネル表示装置において、オペレータによる画面のタッチを検出する一つの方法は、タッチパネル表示装置の一方の側面に複数の発光ダイオードを並べて設け、他方の側面に複数の光センサを同数だけ並べて設け、発光ダイオードからの光線をオペレータが遮ると光センサに光が届かなくなることにより、オペレータの操作を検出している。しかし、このような沢山の発光ダイオード列と光センサ列による光学的な走査は消費電力の増加を招くため、何らかの対策を施す場合が知られている。
特許文献1は、送光素子列と受光素子列を用いて操作情報を検出する光学式タッチパネルであり、一定条件に基づいて送光素子列と受光素子列からなる光学走査の検出ピッチの間隔を間引きすることで、消費電力を削減(節電)する技術を開示している。
しかし、特許文献1は、実際のタッチパネルの使用形態に即した節電方法を取っているとは言いがたい。すなわち、実際のタッチパネルは、そのタッチパネルの全面にくまなくタッチ用パターンを配置してこれをオペレータがタッチするのではなく、タッチ用パターンが画面上の一部に表示され、オペレータはこのタッチ用パターンが表示された領域のみをタッチするため、タッチ用パターンが表示されない領域は、光学的に走査しても無駄になるという問題がある。
本発明は、タッチ用パターンの分布に応じた光学的走査を行うことで、消費電力を削減することができるタッチパネル表示装置およびタッチパネル表示装置の検出方法を提供することを目的とする。
課題を解決する一実施形態は、
画像を表示する表示部(15)と、
前記表示部の横方向側面に配置される横方向発光素子列(4)と、
前記横方向発光素子列に向かい合う位置の前記表示部の横方向側面に配置され、前記横方向発光素子列からの光を受光する横方向受光素子列(5)と、
前記表示部の縦方向側面に配置される縦方向発光素子列(6)と、
前記縦方向発光素子列に向かい合う位置の前記表示部の縦方向側面に配置され、前記縦方向発光素子列からの光を受光する縦方向受光素子列(7)と、
前記表示部にタッチ用パターン(P1〜P16)を表示させるべく、画像信号を生成し供給する画像生成部(14)と、
前記表示部に表示されるタッチ用パターンが存在する座標に対応する位置に設けられた前記横方向発光素子列、前記横方向受光素子列、前記横方向発光素子列、前記横方向受光素子列は動作させ、前記表示部に表示されるタッチ用パターンが存在しない座標に対応する位置に設けられた前記横方向発光素子列、前記横方向受光素子列、前記横方向発光素子列、前記横方向受光素子列は動作させない制御部(13)と、を具備し、
前記制御部(13)は、前記横方向発光素子列と前記横方向受光素子列による検出処理または、前記縦方向発光素子列と前記縦方向受光素子列による検出処理の際に、発光素子列の中の幾つかの発光素子と受光素子列の中の幾つかの受光素子の動作を停止することで間引き処理を行い、かつ、前記タッチ用パターンが所定値以上の大きさをもっている場合、そのタッチ用パターンの座標に対応する領域の前記横方向発光素子列、前記横方向受光素子列、前記縦方向発光素子列、前記縦方向受光素子列の間引き処理を行う程度を、前記所定値以下の大きさしかもっていない前記タッチ用パターンの座標に対応する領域の前記横方向発光素子列、前記横方向受光素子列、前記縦方向発光素子列、前記縦方向受光素子列の間引き処理を行う程度よりも大きなものとすることを特徴とするタッチパネル表示装置である。
また、他の実施形態は、
画像を表示する表示部を有するタッチパネル表示装置の検出方法であって、
前記表示部の横方向側面に横方向発光素子列を配置し、
前記横方向発光素子列に向かい合う位置の前記表示部の横方向側面に、前記横方向発光素子列からの光を受光する横方向受光素子列を配置し、
前記表示部の縦方向側面に縦方向発光素子列を配置し、
前記縦方向発光素子列に向かい合う位置の前記表示部の縦方向側面に前記縦方向発光素子列からの光を受光する縦方向受光素子列を配置し、
前記表示部にタッチ用パターンを表示し、このとき、前記タッチ用パターンが存在しない座標に対応する位置に設けられた前記横方向発光素子列、前記横方向受光素子列、前記縦方向発光素子列、前記縦方向受光素子列は動作させず、
前記タッチ用パターンが存在する座標に対応する位置に設けられた前記横方向発光素子列、前記横方向受光素子列、前記縦方向発光素子列、前記縦方向受光素子列を動作させて遮光情報を検出し、さらに、
前記横方向発光素子列と前記横方向受光素子列による検出処理または、前記縦方向発光素子列と前記縦方向受光素子列による検出処理の際に、発光素子列の中の幾つかの発光素子と受光素子列の中の幾つかの受光素子の動作を停止することで間引き処理を行い、かつ、前記タッチ用パターンが所定値以上の大きさをもっている場合、そのタッチ用パターンの座標に対応する領域の前記横方向発光素子列、前記横方向受光素子列、前記縦方向発光素子列、前記縦方向受光素子列の間引き処理を行う程度を、前記所定値以下の大きさしかもっていない前記タッチ用パターンの座標に対応する領域の前記横方向発光素子列、前記横方向受光素子列、前記縦方向発光素子列、前記縦方向受光素子列の間引き処理を行う程度よりも大きなものとすることを特徴とするタッチパネル表示装置の検出方法である。
表示部の全面を走査するのではなく、表示部に示されるタッチ用パターンを少なくとも含む領域だけを走査し、タッチ用パターンが表示されない領域は走査しない。すなわち、走査しない領域の発光素子・受光素子は動作させない。これにより、消費電力の削減を図ることができる。また、タッチ用パターンに対応付けて、適宜、間引き処理を行う。
本発明の一実施形態に係るタッチパネル表示装置の電気的な構成の一例を示すブロック図。 同じくタッチパネル表示装置のタッチ用パターンの一例を示す説明図。 同じくタッチパネル表示装置のタッチ用パターンの他の例を示す説明図。 同じくタッチパネル表示装置の発光素子列と受光素子列を示す説明図。 同じくタッチパネル表示装置の間引き処理の原理を示す説明図。 同じくタッチパネル表示装置の間引き処理の一例を示す説明図。 同じくタッチパネル表示装置の間引き処理の一例を示す説明図。 同じくタッチパネル表示装置の間引き処理の一例を示す説明図。 同じくタッチパネル表示装置の間引き位置を変更する例を示す説明図。
以下、この発明の実施の形態について図面を参照して詳細に説明する。
本発明に係る一実施形態であるタッチパネル表示装置1は、例えばタッチPOS端末に使用されるものであり、図1に示すように、全体の動作を制御する制御部11と、各動作プログラムや操作情報を記憶する記憶部12と、各LED(Light Emitting Diode)とフォトトランジスタを制御する走査制御部13と、走査制御部13に制御されるX方向LED4と、走査制御部13に制御されるX方向フォトトランジスタ5と、走査制御部13に制御されるY方向LED6と、走査制御部13に制御されるY方向フォトトランジスタ7と、ディスプレイに表示される画像情報を生成する画像生成部14と、画像生成部14で生成した画像を液晶画面等に表示する表示部15と、表示部15の液晶画面等を背後から照射するバックライト部17と、バックライト部17に駆動電流を供給するインバータ部16を有している。
このような構成をもつタッチパネル表示装置1は、画像生成部14で生成された第1画面2のパターンフレームに基づいて図2に示すような複数のタッチ用パターンP1〜P10を表示部15に表示する。図2は、同じくタッチパネル表示装置のタッチ用パターンの一例を示す説明図である。ここでは、実際にタッチに使用される第1画面2のタッチ用パターンは、タッチ用パターンP2〜P10なので、X方向の走査領域A1(X15−40)、Y方向の走査領域A2(Y5−40)の範囲で走査制御部13による走査が行われる。
すなわち、もし第1画面2の全面を走査すると、領域(X1−40,Y1−30)について走査することになるが、領域(X1−15)および領域(Y1−5)についてはタッチ用パターンが存在しないので、走査制御部13による走査は行われないものである。従って、オペレータのタッチ操作が行われない領域については、走査制御部13による走査を行わないために、消費電力を削減することが可能となる。
次に、タッチパネル表示装置1は、画像生成部14で生成された第2画面3のパターンフレームに基づいて図3に示すような複数のタッチ用パターンP11〜P16を表示部15に表示する。図3は、同じくタッチパネル表示装置のタッチ用パターンの他の一例を示す説明図である。ここでは、実際にタッチに使用される第2画面3のタッチ用パターンは、タッチ用パターンP11〜P16なので、X方向の走査領域A3(X20−30)、Y方向の走査領域A4(Y1−25)の範囲で走査制御部13による走査が行われる。
すなわち、もし第2画面3の全面を走査すると、領域(X1−40,Y1−30)について走査することになるが、領域(X1−20)および領域(Y25−30)については、走査制御部13による走査は行われないものである。この結果、第1画面2の場合と同様に、オペレータのタッチ操作が行われない領域については、走査制御部13による走査を行わないために、消費電力を削減することが可能となる。
このようにタッチパネル表示装置1は、記憶部12および画像生成部14により、複数のパターンフレームを表示することができ、走査制御部13はパターンフレームが異なる度に走査領域を更新するものである。
(間引き処理を伴う走査処理)
次に、本発明の一実施形態であるタッチパネル表示装置1の間引き処理を伴う走査処理を図面を用いて以下に説明する。図4は、同じくタッチパネル表示装置の発光素子列と受光素子列を示す説明図であり、図5は、同じくタッチパネル表示装置の間引き処理の原理を示す説明図である。すなわち、横方向発光素子列である複数のX方向LED4は、横方向受光素子列である複数のX方向フォトトランジスタ5に1対1対応でそれぞれ光を放射し受光する。同様に、縦方向発光素子列である複数のY方向LED6は、縦方向受光素子列である複数のY方向フォトトランジスタ7に1対1対応でそれぞれ光を放射し受光している。
間引き処理は、図5に示すような方法で行われるのであり、横方向発光素子列である複数のX方向LED4は、一つおきに、横方向受光素子列である複数のX方向フォトトランジスタ5に光を放射し受光する。同様に、縦方向発光素子列である複数のY方向LED6も、一つおきに、縦方向受光素子列である複数のY方向フォトトランジスタ7に光を放射し受光する。この結果、検出精度は半分となり、半分の消費電力により走査が行われることになる。このようなLEDとフォトトランジスタによる走査処理における間引き処理を行うことで、対象を検出する走査の感度を犠牲にしながらも消費電力を抑制することが可能となる。また、間引きの方法は図5の場合に限定されず、複数の方法による間引き処理が可能になる。
また、図6は、第1画面2に対して、実際にタッチに使用される第1画面2のタッチ用パターンは、タッチ用パターンP2〜P10なので、X方向の走査領域A1(X15−40)、Y方向の走査領域A2(Y5−30)の範囲で走査制御部13による走査が行われる。ここで、走査領域A1(X15−40)について、間引き領域B1(X15−40)が設定され、走査領域A2(Y5−30)について、間引き領域B2(Y5−30)が設定され、例えば、図5のような間引き処理が行われる。
この結果、オペレータのタッチ操作が行われない領域については、走査制御部13による走査を行わないために、消費電力を削減することが可能となる。また、間引き領域が行われることで、さらに、消費電力を抑制することができる。
また、タッチパネル表示装置1は、図7に示すように、画像生成部14で生成された第2画面3のパターンフレームに基づいて複数のタッチ用パターンP11〜P16を表示部15に表示し、この場合、タッチ用パターンP11〜P16の面積に応じて、間引き処理を適宜行うものである。
すなわち、面積が小さいタッチ用パターンP11〜P13を含む走査領域A3(X10−30)についての間引き処理は、非間引き領域B3が示すように間引き処理が行われない。また、面積が小さいタッチ用パターンP11〜P13を含む走査領域A4(Y1−25)の内の間引き処理は、非間引き領域B4が示すように間引き処理が行われず、面積が比較的大きいタッチ用パターンP14〜P16を含む走査領域A4(Y1−25)の内の間引き処理は、間引き領域B5が示すように間引き処理が行われる。このように、タッチ用パターンの面積に応じて、間引き処理を行ったり行わなかったりすることで、消費電力抑制と検出処理の動作確実性の両立を可能とするものである。
また、タッチパネル表示装置1は、図8に示すように、画像生成部14で生成された第2画面3のパターンフレームに基づいて複数のタッチ用パターンP11〜P16を表示部15に表示し、この場合、タッチ用パターンP11〜P16の面積に応じて、間引き処理の程度を異ならせるものである。
すなわち、面積が小さいタッチ用パターンP11〜P13を含む走査領域A3(X10−30)についての間引き処理は、間引き領域B6が示すように間引き率を『中』とする間引き処理が行われる。また、面積が小さいタッチ用パターンP11〜P13を含む走査領域A4(Y1−25)の内の間引き処理は、間引き領域B7が示すように間引き率を『小』とする間引き処理が行われる。面積が比較的大きいタッチ用パターンP14〜P16を含む走査領域A4(Y1−25)の内の間引き処理は、間引き領域B8が示すように間引き率を『大』とする間引き処理が行われる。このように、タッチ用パターンの面積に応じて、間引き処理を行う程度を加減することで、消費電力抑制と検出処理の動作確実性の両立をきめ細かに実現するものである。
また、図9は、タッチパネル表示装置の間引き位置を変更する例を示す説明図である。すなわち、間引きを行う際に、同一の発光素子と受光素子の組の動作を停止し、同一の発光素子と受光素子の組を動作させるとすると、素子の消耗が均一に行われず、製品の寿命が短くなる場合がある。従って、図9に示すように、間引きを行う際に、間引きの対象となる発光素子と受光素子の組を規則的に変更することにより、素子の消耗を均一とすることで、製品寿命を長くすることができる。
以上記載した様々な実施形態は複数同時に実施することが可能であり、これらの記載により、当業者は本発明を実現することができるが、更にこれらの実施形態の様々な変形例を思いつくことが当業者によって容易であり、発明的な能力をもたなくとも様々な実施形態へと適用することが可能である。従って、本発明は、開示された原理と新規な特徴に矛盾しない広範な範囲に及ぶものであり、上述した実施形態に限定されるものではない。
以下に、本願出願の当初の特許請求の範囲に記載された発明を付記する。
[付記1]
画像を表示する表示部と、
前記表示部の横方向側面に配置される横方向発光素子列と、
前記横方向発光素子列に向かい合う位置の前記表示部の横方向側面に配置され、前記横方向発光素子列からの光を受光する横方向受光素子列と、
前記表示部の縦方向側面に配置される縦方向発光素子列と、
前記縦方向発光素子列に向かい合う位置の前記表示部の縦方向側面に配置され、前記縦方向発光素子列からの光を受光する縦方向受光素子列と、
前記表示部にタッチ用パターンを表示させるべく、画像信号を生成し供給する画像生成部と、
前記表示部に表示されるタッチ用パターンが存在する座標に対応する位置に設けられた前記横方向発光素子列、前記横方向受光素子列、前記縦方向発光素子列、前記縦方向受光素子列は動作させることで遮光情報を取得し、
前記表示部に表示されるタッチ用パターンが存在しない座標に対応する位置に設けられた前記横方向発光素子列、前記横方向受光素子列、前記縦方向発光素子列、前記縦方向受光素子列は動作させない制御部と、を具備することを特徴とするタッチパネル表示装置。
[付記2]
前記制御部は、前記表示部に表示される前記タッチ用パターンが変化すると、変化後のタッチ用パターンの座標に基づいて、前記横方向発光素子列、前記横方向受光素子列、前記縦方向発光素子列、前記縦方向受光素子列の動作させる領域と動作させない領域を更新することを特徴とする付記1記載のタッチパネル表示装置。
[付記3]
前記制御部は、前記横方向発光素子列と前記横方向受光素子列による検出処理または、前記縦方向発光素子列と前記縦方向受光素子列による検出処理の際に、発光素子列の中の幾つかの発光素子と受光素子列の中の幾つかの受光素子の動作を停止することで間引き処理を行うことを特徴とする付記1記載のタッチパネル表示装置。
[付記4]
前記制御部は、前記タッチ用パターンが所定値以上の大きさをもっている場合、そのタッチ用パターンの座標に対応する領域の前記横方向発光素子列、前記横方向受光素子列、前記縦方向発光素子列、前記縦方向受光素子列の間引き処理を行う程度を、前記所定値以下の大きさしかもっていない前記タッチ用パターンの座標に対応する領域の前記横方向発光素子列、前記横方向受光素子列、前記縦方向発光素子列、前記縦方向受光素子列の間引き処理を行う程度よりも大きなものとすることを特徴とする付記1記載のタッチパネル表示装置。
[付記5]
前記制御部は、前記横方向発光素子列と前記横方向受光素子列による検出処理または、前記縦方向発光素子列と前記縦方向受光素子列による検出処理の際に、発光素子列の中の幾つかの発光素子と受光素子列の中の幾つかの受光素子の動作を停止することで間引き処理を行う場合、動作を停止する発光素子と受光素子を他の発光素子と受光素子に規則的に入れ替えることを特徴とする付記1記載のタッチパネル表示装置。
[付記6]
画像を表示する表示部を有するタッチパネル表示装置の検出方法であって、
前記表示部の横方向側面に横方向発光素子列を配置し、
前記横方向発光素子列に向かい合う位置の前記表示部の横方向側面に、前記横方向発光素子列からの光を受光する横方向受光素子列を配置し、
前記表示部の縦方向側面に縦方向発光素子列を配置し、
前記縦方向発光素子列に向かい合う位置の前記表示部の縦方向側面に前記縦方向発光素子列からの光を受光する縦方向受光素子列を配置し、
前記表示部にタッチ用パターンを表示し、このとき、前記タッチ用パターンが存在しない座標に対応する位置に設けられた前記横方向発光素子列、前記横方向受光素子列、前記縦方向発光素子列、前記縦方向受光素子列は動作させず、
前記タッチ用パターンが存在する座標に対応する位置に設けられた前記横方向発光素子列、前記横方向受光素子列、前記縦方向発光素子列、前記縦方向受光素子列を動作させて遮光情報を検出することを特徴とするタッチパネル表示装置の検出方法。
[付記7]
前記表示部に表示される前記タッチ用パターンが変化すると、変化後のタッチ用パターンの座標に基づいて、前記横方向発光素子列、前記横方向受光素子列、前記縦方向発光素子列、前記縦方向受光素子列の動作させる領域と動作させない領域を更新することを特徴とする付記6記載のタッチパネル表示装置の検出方法。
[付記8]
前記横方向発光素子列と前記横方向受光素子列による検出処理または、前記縦方向発光素子列と前記縦方向受光素子列による検出処理の際に、発光素子列の中の幾つかの発光素子と受光素子列の中の幾つかの受光素子の動作を停止することで間引き処理を行うことを特徴とする付記6記載のタッチパネル表示装置の検出方法。
[付記9]
前記タッチ用パターンが所定値以上の大きさをもっている場合、そのタッチ用パターンの座標に対応する領域の前記横方向発光素子列、前記横方向受光素子列、前記縦方向発光素子列、前記縦方向受光素子列の間引き処理を行う程度を、前記所定値以下の大きさしかもっていない前記タッチ用パターンの座標に対応する領域の前記横方向発光素子列、前記横方向受光素子列、前記縦方向発光素子列、前記縦方向受光素子列の間引き処理を行う程度よりも大きなものとすることを特徴とする付記6記載のタッチパネル表示装置の検出方法。
[付記10]
前記横方向発光素子列と前記横方向受光素子列による検出処理または、前記縦方向発光素子列と前記縦方向受光素子列による検出処理の際に、発光素子列の中の幾つかの発光素子と受光素子列の中の幾つかの受光素子の動作を停止することで間引き処理を行う場合、動作を停止する発光素子と受光素子を他の発光素子と受光素子に規則的に入れ替えることを特徴とする付記6記載のタッチパネル表示装置の検出方法。
1…表示装置、4…X方向LED、5…X方向フォトトランジスタ、6…Y方向LED、7…Y方向フォトトランジスタ、11…制御部、12…記憶部、13…走査制御部、14…画像生成部、15…表示部、16…インバータ部、17…バックライト部。
特開2006−11568号公報

Claims (4)

  1. 画像を表示する表示部と、
    前記表示部の横方向側面に配置される横方向発光素子列と、
    前記横方向発光素子列に向かい合う位置の前記表示部の横方向側面に配置され、前記横方向発光素子列からの光を受光する横方向受光素子列と、
    前記表示部の縦方向側面に配置される縦方向発光素子列と、
    前記縦方向発光素子列に向かい合う位置の前記表示部の縦方向側面に配置され、前記縦方向発光素子列からの光を受光する縦方向受光素子列と、
    前記表示部にタッチ用パターンを表示させるべく、画像信号を生成し供給する画像生成部と、
    前記表示部に表示されるタッチ用パターンが存在する座標に対応する位置に設けられた前記横方向発光素子列、前記横方向受光素子列、前記縦方向発光素子列、前記縦方向受光素子列は動作させることで遮光情報を取得し、前記表示部に表示されるタッチ用パターンが存在しない座標に対応する位置に設けられた前記横方向発光素子列、前記横方向受光素子列、前記縦方向発光素子列、前記縦方向受光素子列は動作させない制御部と、
    を具備し、
    前記制御部は、前記横方向発光素子列と前記横方向受光素子列による検出処理または、前記縦方向発光素子列と前記縦方向受光素子列による検出処理の際に、発光素子列の中の幾つかの発光素子と受光素子列の中の幾つかの受光素子の動作を停止することで間引き処理を行い、かつ、前記タッチ用パターンが所定値以上の大きさをもっている場合、そのタッチ用パターンの座標に対応する領域の前記横方向発光素子列、前記横方向受光素子列、前記縦方向発光素子列、前記縦方向受光素子列の間引き処理を行う程度を、前記所定値以下の大きさしかもっていない前記タッチ用パターンの座標に対応する領域の前記横方向発光素子列、前記横方向受光素子列、前記縦方向発光素子列、前記縦方向受光素子列の間引き処理を行う程度よりも大きなものとすることを特徴とするタッチパネル表示装置。
  2. 前記制御部は、前記表示部に表示される前記タッチ用パターンが変化すると、変化後のタッチ用パターンの座標に基づいて、前記横方向発光素子列、前記横方向受光素子列、前記縦方向発光素子列、前記縦方向受光素子列の動作させる領域と動作させない領域を更新することを特徴とする請求項1記載のタッチパネル表示装置。
  3. 画像を表示する表示部を有するタッチパネル表示装置の検出方法であって、
    前記表示部の横方向側面に横方向発光素子列を配置し、
    前記横方向発光素子列に向かい合う位置の前記表示部の横方向側面に、前記横方向発光素子列からの光を受光する横方向受光素子列を配置し、
    前記表示部の縦方向側面に縦方向発光素子列を配置し、
    前記縦方向発光素子列に向かい合う位置の前記表示部の縦方向側面に前記縦方向発光素子列からの光を受光する縦方向受光素子列を配置し、
    前記表示部にタッチ用パターンを表示し、このとき、前記タッチ用パターンが存在しない座標に対応する位置に設けられた前記横方向発光素子列、前記横方向受光素子列、前記縦方向発光素子列、前記縦方向受光素子列は動作させず、
    前記タッチ用パターンが存在する座標に対応する位置に設けられた前記横方向発光素子列、前記横方向受光素子列、前記縦方向発光素子列、前記縦方向受光素子列を動作させて遮光情報を検出し、さらに、
    前記横方向発光素子列と前記横方向受光素子列による検出処理または、前記縦方向発光素子列と前記縦方向受光素子列による検出処理の際に、発光素子列の中の幾つかの発光素子と受光素子列の中の幾つかの受光素子の動作を停止することで間引き処理を行い、かつ、前記タッチ用パターンが所定値以上の大きさをもっている場合、そのタッチ用パターンの座標に対応する領域の前記横方向発光素子列、前記横方向受光素子列、前記縦方向発光素子列、前記縦方向受光素子列の間引き処理を行う程度を、前記所定値以下の大きさしかもっていない前記タッチ用パターンの座標に対応する領域の前記横方向発光素子列、前記横方向受光素子列、前記縦方向発光素子列、前記縦方向受光素子列の間引き処理を行う程度よりも大きなものとすることを特徴とするタッチパネル表示装置の検出方法。
  4. 前記表示部に表示される前記タッチ用パターンが変化すると、変化後のタッチ用パターンの座標に基づいて、前記横方向発光素子列、前記横方向受光素子列、前記縦方向発光素子列、前記縦方向受光素子列の動作させる領域と動作させない領域を更新することを特徴とする請求項記載のタッチパネル表示装置の検出方法。
JP2010040510A 2010-02-25 2010-02-25 タッチパネル表示装置およびタッチパネル表示装置の検出方法 Expired - Fee Related JP4990990B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010040510A JP4990990B2 (ja) 2010-02-25 2010-02-25 タッチパネル表示装置およびタッチパネル表示装置の検出方法
US13/020,870 US8378996B2 (en) 2010-02-25 2011-02-04 Touch panel display apparatus and detection method for use in the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010040510A JP4990990B2 (ja) 2010-02-25 2010-02-25 タッチパネル表示装置およびタッチパネル表示装置の検出方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011175558A JP2011175558A (ja) 2011-09-08
JP4990990B2 true JP4990990B2 (ja) 2012-08-01

Family

ID=44476105

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010040510A Expired - Fee Related JP4990990B2 (ja) 2010-02-25 2010-02-25 タッチパネル表示装置およびタッチパネル表示装置の検出方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8378996B2 (ja)
JP (1) JP4990990B2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9778794B2 (en) 2001-11-02 2017-10-03 Neonode Inc. Light-based touch screen
TWI463375B (zh) * 2011-10-19 2014-12-01 Pixart Imaging Inc 光學觸控系統、光學感測模組及其運作方法
EP2786234A4 (en) * 2011-11-28 2015-08-26 Neonode Inc OPTICAL ELEMENTS WITH ALTERNATIVE REFLECTIVE LENS FACETS
TWI493413B (zh) * 2012-08-23 2015-07-21 原相科技股份有限公司 光學觸控系統及其操作方法
JP2014149643A (ja) * 2013-01-31 2014-08-21 Seiko Epson Corp 位置検出装置、位置検出装置の制御方法、および照射装置
JP6364994B2 (ja) * 2014-06-20 2018-08-01 船井電機株式会社 入力装置
JP6620588B2 (ja) * 2016-02-19 2019-12-18 セイコーエプソン株式会社 画面操作検出装置および画面操作検出プログラム
JP6772580B2 (ja) * 2016-06-24 2020-10-21 セイコーエプソン株式会社 電子機器、制御プログラム
CN111880674A (zh) * 2020-06-16 2020-11-03 合肥松豪电子科技有限公司 一种应用于触控显示的触控检测方法

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62254225A (ja) * 1986-04-28 1987-11-06 Hitachi Ltd タツチオペレ−シヨン装置
JPS63261416A (ja) * 1987-04-17 1988-10-28 Nippon Denso Co Ltd タツチデ−タ入力装置
JPH0313372A (ja) 1989-06-13 1991-01-22 Mitsubishi Electric Corp プリンタ装置
JPH07210299A (ja) * 1994-01-20 1995-08-11 Sumitomo Wiring Syst Ltd 光学式入力装置の入力位置検出方法
AU2002307121A1 (en) * 2001-04-04 2002-10-21 Elo Touchsystems, Inc. A touch input system
US8339379B2 (en) * 2004-04-29 2012-12-25 Neonode Inc. Light-based touch screen
JP2005115714A (ja) 2003-10-09 2005-04-28 Noritz Corp 表示操作装置
JP2005222092A (ja) * 2004-02-03 2005-08-18 Citizen Watch Co Ltd 座標入力装置
JP2006011568A (ja) 2004-06-23 2006-01-12 Yokogawa Electric Corp 光学式タッチパネル
US7598949B2 (en) * 2004-10-22 2009-10-06 New York University Multi-touch sensing light emitting diode display and method for using the same
JP2007058426A (ja) * 2005-08-23 2007-03-08 Tokai Rika Co Ltd 入力装置
WO2008095412A1 (fr) * 2007-02-02 2008-08-14 Wai Ho Carte circuit d'émission-réception infrarouge, et écran tactile infrarouge l'utilisant
JP4942678B2 (ja) * 2008-02-06 2012-05-30 京セラミタ株式会社 タッチパネル入力装置及び画像形成装置
WO2009150573A2 (en) * 2008-06-10 2009-12-17 Koninklijke Philips Electronics N.V. Programmable user interface device for controlling an electrical power supplied to an electrical consumer
TWI469002B (zh) * 2009-06-05 2015-01-11 Au Optronics Corp 觸控式面板與顯示裝置
US8224391B2 (en) * 2009-07-20 2012-07-17 Lg Electronics Inc. Mobile terminal having an LED backlight unit
US20110148803A1 (en) * 2009-12-23 2011-06-23 Amlogic Co., Ltd. Remote Controller Having A Touch Panel For Inputting Commands

Also Published As

Publication number Publication date
US8378996B2 (en) 2013-02-19
JP2011175558A (ja) 2011-09-08
US20110205187A1 (en) 2011-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4990990B2 (ja) タッチパネル表示装置およびタッチパネル表示装置の検出方法
CN108664895B (zh) 显示装置及其指纹识别方法
TWI475445B (zh) 用於使用陰影及反射模式的觸碰感應之方法及觸控面板系統
JP5494423B2 (ja) 表示装置、位置補正方法およびプログラム
KR20120025323A (ko) 터치 센서를 갖는 표시 장치 및 그 방법
US20120050226A1 (en) Display input apparatus and display input method
EP2406706A1 (en) Touch panel device, display device equipped with touch panel device, and control method of touch panel device
JP6431468B2 (ja) 非接触入力装置及び方法
JP2012128851A (ja) 光学式タッチ入力装置及びその駆動方法
KR20120073268A (ko) 상관 방출기-검출기 쌍을 갖는 장치
US8786577B2 (en) Apparatus and method for recognizing coordinates
US20150277607A1 (en) Input device and display device
US9383866B2 (en) Image sensing apparatus, optical touch control apparatus and motion tracking apparatus utilizing the image sensing apparatus
KR101374418B1 (ko) 멀티 터치 장치
TWI735068B (zh) 觸控檢測方法、驅動器及觸控顯示裝置
KR20130049562A (ko) 터치 지점 인식 방법 및 터치 시스템, 그리고 디스플레이 장치
JP2008096179A (ja) 光学式位置検出装置
KR100977558B1 (ko) 적외선 스크린 방식의 공간 터치 장치
JP5335923B2 (ja) 位置認識センサ、電子機器、及び表示装置
JP5815347B2 (ja) 面状照明装置及びこれを用いた電子機器
KR102600592B1 (ko) 터치 센서 및 이를 포함하는 표시 장치
JP2016133826A (ja) 光学式タッチパネル、走査タイミング設定方法、制御プログラムおよびその記録媒体
JP2009134444A (ja) 光学式タッチパネル入力装置
JP6146737B2 (ja) 光学式タッチパネル装置
EP2447811B1 (en) Infrared sensor module, touch sensing method thereof, and auto calibration method applied to the same

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110818

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120111

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120117

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120314

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120403

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120502

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150511

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees