JP4990055B2 - ハードウェアプラットフォームクラスの識別を高速化するシステム及び方法 - Google Patents

ハードウェアプラットフォームクラスの識別を高速化するシステム及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4990055B2
JP4990055B2 JP2007193673A JP2007193673A JP4990055B2 JP 4990055 B2 JP4990055 B2 JP 4990055B2 JP 2007193673 A JP2007193673 A JP 2007193673A JP 2007193673 A JP2007193673 A JP 2007193673A JP 4990055 B2 JP4990055 B2 JP 4990055B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bus
computer system
smbios
device list
type
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007193673A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008090819A (ja
Inventor
カリード アンドリュー
エー. オーヴァービー マーク
Original Assignee
エヌヴィディア コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エヌヴィディア コーポレイション filed Critical エヌヴィディア コーポレイション
Publication of JP2008090819A publication Critical patent/JP2008090819A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4990055B2 publication Critical patent/JP4990055B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F15/00Digital computers in general; Data processing equipment in general
    • G06F15/76Architectures of general purpose stored program computers
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/70Protecting specific internal or peripheral components, in which the protection of a component leads to protection of the entire computer
    • G06F21/82Protecting input, output or interconnection devices
    • G06F21/85Protecting input, output or interconnection devices interconnection devices, e.g. bus-connected or in-line devices
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/38Information transfer, e.g. on bus
    • G06F13/40Bus structure
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/70Protecting specific internal or peripheral components, in which the protection of a component leads to protection of the entire computer
    • G06F21/71Protecting specific internal or peripheral components, in which the protection of a component leads to protection of the entire computer to assure secure computing or processing of information
    • G06F21/73Protecting specific internal or peripheral components, in which the protection of a component leads to protection of the entire computer to assure secure computing or processing of information by creating or determining hardware identification, e.g. serial numbers
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2221/00Indexing scheme relating to security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F2221/21Indexing scheme relating to G06F21/00 and subgroups addressing additional information or applications relating to security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F2221/2129Authenticate client device independently of the user

Description

発明の背景
<技術分野>
[0001]本発明の実施形態は、広く、コンピュータシステムのコンフィギュレーションを識別することに関するものであり、より詳細には、ハードウェアプラットフォームクラスの識別を高速化するシステム及び方法に関するものである。
<関連技術の説明>
[0002]典型的な近代のX86ベースのコンピュータシステムは、様々なコンポーネント製造者からの多数の異なるハードウェアコンポーネントを備えている。これらコンポーネントは、コンピュータシステムのニーズに適した特定のバス及び入出力アーキテクチャで、構成されることがある。例えば、このようなシステムは、制限するものではないが、特定の製造業者からの一以上のグラフィックプロセッサ、一以上のネットワークインターフェイスコントローラ(NIC)、一以上のCPU、PCI(商標)又はPCI−express(商標)といったある個数の、且つ、混成のバスインターフェイスに対応する種々の可能性のあるバス構造、ある量のインストールされたメモリ、0個以上のハードディスク、又は、0個以上の光記憶媒体ドライブを備えることがある。バスアーキテクチャは、製造時に選択され、通常は、特定のシステムに対して固定されている。しかしながら、各コンポーネント、又は、各コンポーネントのバージョンは、コストを最小化し、古い部品を使用した増産後に発見されるバグを修正するために、製造者によって状況に応じて選択され、また、特定のモデルのコンピュータシステムで使用される。場合によっては、特定のモデルのコンピュータシステムが、種々の速度等級のCPUを備えることがある。更に複雑なことに、種々のコンポーネントが、ユーザによって取り除かれ、置き換えられ、又は、追加されることがある。
[0003]特定のコンピュータシステムを、特定のクラスのハードウェアプラットフォームのメンバーとして識別することは、多くの目的、例えば、資産運用及びシステム管理自動化に有用である。特定のコンピュータシステムのハードウェアプラットフォームを識別する現在の技術は、ハードウェアプラットフォームに関連する仕様及び特徴を列挙したリストに基づくものである。所与のコンピュータシステムが、特定のクラスのハードウェアプラットフォームの一部であるか否かを決定するために、コンピュータシステムの仕様及び特徴は、ハードウェアプラットフォームのクラスを定義する列挙型のリストと比較される。コンピュータシステムを分類するプロセスは、通常、手動で行われるものであり、相当な作業時間及び費用を要する。これは、特定のシステムを記述するために必要なデータ量が、相当に大規模で多すぎるものだからである。多数のコンピュータシステムが手動で分類される例示のシナリオは、異なるタイプ及びバージョンのディスクレス計算デバイスの混成に関するコンピュータシステムの配置であり、ここでは、ブートサーバが、各クラスのハードウェアプラットフォーム用の固有のブートイメージを有する。この場合にも、かかるシナリオは時間を消費し高価なものである。更に、かかるシナリオでは、人為的エラーが多くなる。
[0004]上述したように、本技術分野では、異なるハードウェアコンフィギュレーションを有するコンピュータシステムを分類するより効率の良い手法が求められている。
発明の概要
[0005]本発明のある実施形態は、コンピュータシステムのハードウェアコンフィギュレーションを一意的に識別するための方法を示す。この方法は、コンピュータシステムに対して生成されたシステム管理基本入出力システム(SMBIOS)デバイスリストからデータを集めるステップと、コンピュータシステム内のバスを調べて、バスのトポロジーを決定し、バスに結合された各デバイスに固有の識別子を割り当てるステップと、バスに結合された各デバイスのコンフィギュレーションスペースレジスタにアクセスして、バスタイプを決定するステップと、コンピュータシステムのシグネチャ値を、少なくともSMBIOSデバイスリストから集めたデータとバスタイプとに基づいて計算するステップと、を含む。
[0006]開示する本方法の一つの利点は、コンピュータのハードウェアコンフィギュレーションを単一のシグネチャ値を介して簡潔に識別する方法が提供されることである。
[0007]本発明の上述した特徴をより詳細に理解できるように、上で要約した本発明のより詳細な説明を、実施形態を参照して行う。実施形態のうち幾つかについては、添付の図面で示す。しかしながら、添付の図面は、本発明の典型的な実施形態だけを示すものであり、したがって、本発明を限定するものと見做すべきではなく、本発明は他の等しく効果的な実施の形態も発明の範囲も許容するものであることに留意されたい。
詳細な説明
[0011]図1は、種々のシステムコンポーネントを備える本発明の実施形態に係るコンピュータシステム100の概念図である。図示するように、コンピュータシステム100は、限定するものではないが、CPU110、システムメモリ124、及び、ある場合には、第2のCPU112のような複数の高帯域幅デバイスを相互接続するために使用されるノースブリッジ114を備えている。ノースブリッジ114は、メモリコントローラ及び調停器を有しており、当該調停器は、種々の接続デバイスによって発せられたメモリ要求を管理する。コンピュータシステム100の典型的な構成はまた、ノースブリッジ114に接続されたGPU116を備える。ある例では、第2のGPU118がノースブリッジ114に接続して、追加の特徴又は単一のGPUシステムよりも高い性能を提供してもよい。一以上の拡張ポート、例えば、PCI−expressポート130又は標準PCIポート132が、ノースブリッジ上に存在してもよい。GPU116及び118は、通常、幾つかの利用可能なPCI−expressポートのうちの一つを介してノースブリッジ114に接続する。NIC120が、ノースブリッジ114に接続されていてもよく、或いは、サウスブリッジ140に接続されていてもよい。双方の場合に、NIC120は、コンピュータシステム100にネットワーク機能を提供する。プログラマブル読み取り専用メモリ(PROM)122が、ノースブリッジに取り付けられており、ファームウェア123の不揮発性記憶を提供している。ファームウェア123は、限定するものではないが、システムをブートする手続きを含んでいる。別の実施形態では、ファームウェア123を記憶するPROM122が、サウスブリッジ140に取り付けられていてもよい。シグネチャ生成器150は、より詳細には後述するが、システム124内のソフトウェアモジュールとして動作し、固有のシグネチャ値を生成する。このシグネチャ値は、コンピュータシステム100のハードウェアコンフィギュレーションを示す。シグネチャ生成器150は、PROM122内に含められているファームウェア123からシステムメモリ124に実行のためにロードされてもよい。別の実施形態では、シグネチャ生成器150は、PROM122内に上述するファームウェア123のイメージ内でそのまま動作してもよい。
[0012]サウスブリッジ140は、通常、32ビットPCIポート134及び136のようなより低速度の拡張インタフェイスを提供する。サウスブリッジ140はまた、USB、即ち、キーボード及びマウスのインタフェイス(図示せず)のような多様な共通の更に低速のポートを提供する。サウスブリッジ140は、通常、共通のシステム機能を有しており、電力制御インターフェース(ACPI)の電力管理標準規格を、ACPI電力管理モジュール内に実装している。
[0013]多くの異なる汎用(commodity)ハードウェアコンポーネントが、コンピュータシステム100のハードウェアインフラストラクチャを構築するために使用されることがある。例えば、CPU110及び112は、種々の世代から、また、利用可能な速度等級から選択されることがある。同様に、GPU116及び118は、種々の世代から、また、一つより多いプロダクトファミリーから選択されることがある。コンピュータシステムの統一したハードウェアコンフィギュレーション検出(discovery)を提供する業界全体のメカニズムを促進するために、DMTF(Distributed Management Task Force)が、ハードウェアコンフィギュレーションの検出を標準化する仕様を定義しており、システム管理BIOS(SMBIOS)と称されている。SMBIOS仕様は、本技術分野では公知であり、x86コンピュータシステム製造者の間でよく採用されている。SMBIOSは、ファームウェア123内のモジュールとして実装されており、所与のコンピュータシステム内に存在する全てのハードウェアデバイスのリストを提供するために使用される。しかしながら、SMBIOSデバイスのリストは、PCIバスのトポロジー、番号又はタイプ情報を含まないので、SMBIOSは、コンピュータシステムのハードウェアコンフィギュレーションの部分的な記述のみに使用される。
[0014]図2は、本発明の実施形態に係り、シグネチャ生成器150を経由する収集されたコンフィギュレーションデータ210〜222のフローであって、コンピュータシステム用のシグネチャ値240をもたらすフローを示している。シグネチャ値240は一意的なものであり、所与のコンピュータシステムのハードウェアコンフィギュレーションを示す比較的短い数値である。重要なのは、機能的に等価なハードウェアコンフィギュレーションを有する異なるコンピュータシステムは、同一のシグネチャ値を有することである。したがって、同じシグネチャ値を共有するコンピュータシステムは、機能的に等価なハードウェアコンフィギュレーション又はプラットフォームのクラスのメンバーである。このような等価なクラスの各々は、任意の多数のメンバーを有しており、同じ等価なクラス内のコンピュータシステムは、ドライバやオペレーティングシステムの要件に対して同一の動作を行う。逆に、特定の等価なクラス外のコンピュータシステムは、同一の動作を行う保障はなく、異なる又は追加のドライバを必要とする。
[0015]意味のあるメンバーシップを等価なクラスにおいて確立するために必要なコンピュータシステム100の重要なハードウェアコンポーネントの全てをキャプチャするシグネチャ値を計算するために、本明細書で先述したSMBIOSデバイスリストに含まれているあるコンポーネントに関する情報、及び、コンピュータシステム100のPCIバスコンフィギュレーションに関する情報が、考慮される。ある実施形態では、シグネチャ値240を計算するためにSMBIOSデバイスリストから使用されるデータの特定のサブセットは、CPUタイプ210、CPUの個数212、CPUタイプ214、NICタイプ216、及びACPIレベル218を含む。シグネチャ値240を計算するために使用されるPCIバスコンフィギュレーション関する情報は、PCIバスサブシステムを、本技術分野で知られた技術を用いて調べることによって、決定されてもよい。まず、シグネチャ生成器150は、PCIバスシステムに取り付けられているデバイスを求めるためにPCIバスを調べ、次いで、そのような各デバイスに、当該デバイスを一意に識別する番号を割り当てる。全体のバスのトポロジー、及び割り当てられた番号は、図2のPCIバストポロジー及び番号220によって表される。次に、シグネチャ生成器150は、取り付けられたデバイスの各々のコンフィギュレーションスペースレジスタをアクセスして、PCIバスのPCIバスタイプ222を決定する。PCIバスタイプ222は、バス幅、電圧整合性、速度整合性、及びバスバージョン(例えば、バスがPCIバスか又はPCI Expressバスか)のようなバス特性を反映する番号の集合である。バスサブシステム内に一より多いバスが存在する場合には、バストポロジーの探索によって、複数のバスの存在を示し、次いで、コンフィギュレーションスペースレジスタからアクセスされる情報を使用して、各バスのバスタイプを特定する。
[0016]SMBIOSデバイスリストデバイスリストから特別に選択されたエントリからのデータを、PCIバス探索の結果と組み合わせることによって、システム特性のリストが集められる。このリストは、所与のコンピュータシステムが特定の等価なクラスのメンバーであるか否かを決定するのに十分なものである。未処理の形態では、このシステム特性のリストは、数百バイトのデータを有しており、このリストを自動マッチングオペレーションに使用することを困難とする。したがって、更なる効率化を図るために、システム特性のリストは、シグネチャ生成器150を通され、ここで、適切なハッシュ関数が、未加工のデータをシグネチャ値240に変換する。この場合にも、シグネチャ値240は、コンピュータシステム100の等価なクラスを示す。SMBIOSデバイスリストデバイスリストで表されたデータを収集し、PCIバスを探索し、収集したコンフィギュレーションデータをフォーマットし、データをハッシュ変換してシグネチャ値240を生成する全プロセスは、シグネチャ生成器150によって管理される。
[0017]図3は、コンピュータシステム100の特定のハードウェアコンフィギュレーションを表すシグネチャ値240を生成するための本発明の実施形態に係る方法ステップのフロー図である。本方法ステップを図1及び図2と共に説明するが、当業者は、本方法ステップを任意の順序で実行する任意のシステムが、本発明の範囲に含まれることを理解するであろう。
[0018]シグネチャ値240を生成するための方法は、ステップ310で開始し、ここでは、シグネチャ生成器150が、コンピュータシステム100用に生成されたSMBIOSデバイスリストからのデータ、例えば、図2のデータエレメント210〜218を集める。ステップ312では、シグネチャ生成器150は、本明細書で先述したように、PCIバスを調べて、PCIバストポロジーを検出し、番号220を決定する。ステップ314では、シグネチャ生成器150は、取り付けられたデバイスであってステップ312で特定された当該デバイスの各々のコンフィギュレーションスペースレジスタをアクセスして、バスサブシステム内の各バスタイプを決定する。ステップ316では、シグネチャ生成器150は、SMBIOSデバイスリストからのデータ及びPCIコンフィギュレーションデータを、選択されたハッシュ関数への入力のためにフォーマットする。ステップ318では、シグネチャ生成器150は、ハッシュ関数を使用して、コンピュータシステム100用のシグネチャ値240を、収集されたデータに基づいて生成する。本方法は、次いで、ステップ320において終了する。
[0019]近代のx86コンピュータシステムは、多様なシステムコンフィギュレーションを有しており、多様なコンポーネントから組み合わされており、これらコンポーネントの各々は定義された機能要件を満たしている。PCIトポロジー及びタイプ情報、並びに、SMBIOSデバイスリストからの選択されたデータを含む重要なシステムコンフィギュレーション情報を選択してハッシングすることによって、所与のコンピュータシステムのハードウェアクラスを一意に識別するシグネチャ値を生成する。この技術の効率性は、例えば、本明細書に説明した技術を使用してコンピュータシステム用に生成した128ビットのシグネチャ値を、他の方法ではコンピュータシステムのハードウェアコンフィギュレーションを識別するために要する数百バイトと比較することによって実証される。
[0020]上記説明は、本発明の実施形態に向けたものであるが、他の又は更なる本発明の実施形態を本発明の基本的な範囲から逸脱することなく考案することができる。例えば、図1〜3はPCIタイプのバス及びバスサブシステムを備えるコンピュータ一ステムを示しているが、本明細書に開示した本発明の概念は、コンピュータシステムに含まれることがある任意のタイプのバス又はバスサブシステムに当てはまる。したがって、本発明の範囲は、特許請求の範囲によって決定される。
種々のシステムコンポーネントを含む本発明の実施形態に係るコンピュータシステムの概念図である。 本発明の実施形態に係り、シグネチャ生成器を経由する収集されたコンフィギュレーションデータのフローであって、コンピュータシステム用のシグネチャ値をもたらすフローを示す図である。 本発明の実施形態に従ってコンピュータシステムの特定のハードウェアコンフィギュレーションを表すためにシグネチャ値を生成する方法ステップのフロー図である。
符号の説明
100…コンピュータシステム、110,112…CPU、114…ノースブリッジ、116,118…GPU、120…NIC、124…システムメモリ、122…PROM、123…ファームウェア、124…システムメモリ、140…サウスブリッジ、150…シグネチャ生成器。

Claims (10)

  1. コンピュータシステムのハードウェアコンフィギュレーションを一意に特定するよう構成されたコンピュータシステムであって、
    一以上の中央処理ユニット(CPU)と、
    一以上のグラフィック処理ユニット(GPU)と、
    前記一以上のCPUを前記一以上のGPUに結合する少なくとも一つのバスと、
    シグネチャ生成器と、
    を備え、
    前記シグネチャ生成器は、
    前記コンピュータシステム用に生成されたシステム管理基本入出力システム(SMBIOS)デバイスリストからデータを収集し、
    前記コンピュータシステム内のバスを調べてバストポロジーを決定し、前記バスに結合された各デバイスに固有の識別子を割り当て、
    前記バスに結合され前記固有の識別子で特定される各デバイスのコンフィギュレーションスペースレジスタにアクセスして、バスタイプを決定し、
    少なくとも、前記SMBIOSデバイスリストから収集された前記データ、前記バストポロジー、及び前記バスタイプに基づいて前記コンピュータシステム用のシグネチャ値を計算する、
    ように構成されている、コンピュータシステム。
  2. 前記SMBIOSデバイスリストを生成するように構成されたファームウェアを更に備える、請求項1に記載のコンピュータシステム。
  3. 前記バスタイプは、前記少なくとも一つのバスの幅、前記少なくとも一つのバスの電圧整合性、前記少なくとも一つのバスの速度整合性、及び、前記少なくとも一つのバスのバージョンを反映している、請求項1に記載のコンピュータシステム。
  4. 前記シグネチャ値を計算するステップは、前記SMBIOSデバイスリストから収集された前記データ、及び、前記バスタイプを、ハッシュ関数に通すことを含む、請求項1に記載のコンピュータシステム。
  5. 前記SMBIOSデバイスリストから収集された前記データは、中央処理ユニット(CPU)のタイプを含む、請求項1に記載のコンピュータシステム。
  6. 前記SMBIOSデバイスリストから収集された前記データは、前記コンピュータシステム内のCPUの個数を含む、請求項1に記載のコンピュータシステム。
  7. 前記SMBIOSデバイスリストから収集された前記データは、グラフィック処理ユニット(GPU)のタイプを含む、請求項1に記載のコンピュータシステム。
  8. 前記SMBIOSデバイスリストから収集されたデータは、ネットワークインタフェイスカード(NIC)のタイプ、又は、アドバンスト・コンフィギュレーション・パワー・インタフェース(ACPI)レベルを含む、請求項1に記載のコンピュータシステム。
  9. 前記バスは、ペリフェラル・コンポーネント・インタフェイス(PCI)バス、又は、PCI Expressバスである、請求項1に記載のコンピュータシステム。
  10. 前記コンピュータシステムは、複数のバスを備えており、
    前記シグネチャ生成器は、前記複数のバス内の各バスを調べ、各バスについて、該バスに結合された各デバイスに固有の識別子を割り当て、該バスに結合された各デバイスのコンフィギュレーションスペースレジスタにアクセスしてバスタイプを決定するように構成されている、
    請求項1に記載のコンピュータシステム。
JP2007193673A 2006-07-25 2007-07-25 ハードウェアプラットフォームクラスの識別を高速化するシステム及び方法 Active JP4990055B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/459,871 US7610483B2 (en) 2006-07-25 2006-07-25 System and method to accelerate identification of hardware platform classes
US11/459871 2006-07-25

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008090819A JP2008090819A (ja) 2008-04-17
JP4990055B2 true JP4990055B2 (ja) 2012-08-01

Family

ID=39022601

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007193673A Active JP4990055B2 (ja) 2006-07-25 2007-07-25 ハードウェアプラットフォームクラスの識別を高速化するシステム及び方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7610483B2 (ja)
JP (1) JP4990055B2 (ja)
KR (1) KR100950814B1 (ja)
CN (1) CN100524232C (ja)
TW (1) TWI345153B (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8055762B2 (en) * 2007-04-16 2011-11-08 Samsung Electronics Co. Ltd Method and system for location identification
US7921218B2 (en) * 2007-06-15 2011-04-05 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and system for generating a space signature
CN101639930B (zh) * 2008-08-01 2012-07-04 辉达公司 一连串绘图处理器处理绘图数据的方法及系统
JP5174747B2 (ja) * 2009-06-18 2013-04-03 株式会社日立製作所 計算機システムおよび管理装置
US9134983B2 (en) * 2012-01-09 2015-09-15 International Business Machines Corporation Uniquely identifying a machine
CN102662883B (zh) * 2012-03-31 2014-12-03 中国人民解放军国防科学技术大学 用于多硬件平台的飞腾服务器的机器类型识别方法
US9110754B2 (en) * 2012-05-31 2015-08-18 Microsoft Technology Licensing, Llc Computing device update control
JP6007753B2 (ja) * 2012-11-27 2016-10-12 日本電気株式会社 管理サーバ、ハードウェア管理装置、情報処理装置、ハードウェア管理システム、ハードウェア管理方法、および、コンピュータ・プログラム
EP3068423A1 (en) 2013-11-12 2016-09-21 Finzi, Eric Treatment of social anxiety disorder, obsessive compulsive disorder and panic disorder using botulinum toxin
WO2015185102A1 (en) 2014-06-02 2015-12-10 Hewlett-Packard Development Company L.P. Print calibration
US10210351B2 (en) 2014-07-21 2019-02-19 Servicenow, Inc. Fingerprint-based configuration typing and classification
CN105867958A (zh) * 2015-11-23 2016-08-17 乐视致新电子科技(天津)有限公司 升级包签名方法及装置
US10154100B2 (en) * 2016-06-23 2018-12-11 Lenovo Enterprise Solutions (Singapore) Pte. Ltd. NIC teaming pair configuration
CN106648546A (zh) * 2016-09-07 2017-05-10 北京大学 用于gpu寄存器分配和并行度管理的协同优化编译方法

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5671355A (en) * 1992-06-26 1997-09-23 Predacomm, Inc. Reconfigurable network interface apparatus and method
US7062550B1 (en) * 1999-01-20 2006-06-13 Bindview Corporation Software-implemented method for identifying nodes on a network
US6519698B1 (en) * 1999-10-06 2003-02-11 Micron Technology, Inc. Method for saving system configuration information to shorten computer system initialization time by checking the state of a chassis intrusion detection circuit
JP3714119B2 (ja) * 2000-06-13 2005-11-09 日本電気株式会社 Biosプリブート環境を利用したユーザ認証型ネットワークosブート方法及びシステム
US6598159B1 (en) * 2000-06-27 2003-07-22 Intel Corporation Option-ROM boot
EP1211596A1 (en) * 2000-11-30 2002-06-05 Hewlett-Packard Company, A Delaware Corporation Process and apparatus for automatically monitoring the hardware resources of a computer
US7631054B2 (en) * 2000-12-07 2009-12-08 International Business Machines Corporation Method and system for generating list of operating systems for a target device
US6883109B2 (en) * 2001-07-30 2005-04-19 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method for accessing scan chains and updating EEPROM-resident FPGA code through a system management processor and JTAG bus
US7318149B2 (en) * 2001-09-28 2008-01-08 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Semi-persistent relocatable ram-based virtual floppy disk method
TWI234706B (en) * 2002-07-26 2005-06-21 Hon Hai Prec Ind Co Ltd System and method for firmware authentication
US7302590B2 (en) * 2003-01-06 2007-11-27 Microsoft Corporation Systems and methods for providing time-and weight-based flexibly tolerant hardware ID
US7360072B1 (en) * 2003-03-28 2008-04-15 Cisco Technology, Inc. iSCSI system OS boot configuration modification
US7266679B2 (en) * 2003-05-01 2007-09-04 Dell Products L.P. System and method for reducing instability in an information handling system
US7373514B2 (en) * 2003-07-23 2008-05-13 Intel Corporation High-performance hashing system
US20050114595A1 (en) * 2003-11-26 2005-05-26 Veritas Operating Corporation System and method for emulating operating system metadata to provide cross-platform access to storage volumes
JP3900160B2 (ja) * 2004-01-28 2007-04-04 セイコーエプソン株式会社 リカバリデータ提供方法
US20050251641A1 (en) * 2004-05-05 2005-11-10 Camilli Anthony M Componentized embedded system information retrieval
JP4324062B2 (ja) * 2004-09-10 2009-09-02 富士通株式会社 周辺機器種別判別装置、周辺機器種別判別プログラムおよび周辺機器種別判別方法
JP4834970B2 (ja) * 2004-09-13 2011-12-14 富士ゼロックス株式会社 情報処理装置及びこれを用いた情報処理システム
TW200622671A (en) * 2004-12-31 2006-07-01 Inventec Corp Program installation system and method using the same
US7363514B1 (en) * 2005-02-01 2008-04-22 Sun Microsystems, Inc. Storage area network(SAN) booting method
JP4718288B2 (ja) * 2005-09-29 2011-07-06 株式会社日立製作所 ディスクレス計算機の運用管理システム
US8707017B2 (en) * 2005-12-29 2014-04-22 Intel Corporation Method and system for managing core configuration information

Also Published As

Publication number Publication date
US20080043000A1 (en) 2008-02-21
TW200819999A (en) 2008-05-01
TWI345153B (en) 2011-07-11
KR20080010341A (ko) 2008-01-30
CN101114243A (zh) 2008-01-30
KR100950814B1 (ko) 2010-04-02
US7610483B2 (en) 2009-10-27
CN100524232C (zh) 2009-08-05
JP2008090819A (ja) 2008-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4990055B2 (ja) ハードウェアプラットフォームクラスの識別を高速化するシステム及び方法
US7926054B2 (en) System, method, and computer-readable medium for virtual machine instantiation from an external peripheral device
US11175918B2 (en) Management protocol adapter
US20050015430A1 (en) OS agnostic resource sharing across multiple computing platforms
US9542201B2 (en) Network bios management
US10372639B2 (en) System and method to avoid SMBus address conflicts via a baseboard management controller
US20200310788A1 (en) Firmware component with self-descriptive dependency information
US9965288B2 (en) Preconfiguring hardware and speeding up server discovery prior to bios boot
US10606677B2 (en) Method of retrieving debugging data in UEFI and computer system thereof
JP2013077076A (ja) 仮想計算機を制御する計算機装置及び仮想計算機の制御方法
US9122816B2 (en) High performance system that includes reconfigurable protocol tables within an ASIC wherein a first protocol block implements an inter-ASIC communications protocol and a second block implements an intra-ASIC function
US20140075006A1 (en) System and Method for Sharing Storage Resources
JP5081827B2 (ja) 遠隔データ処理システムを構築するための方法、並びにそのコンピュータ・プログラム及びデータ処理システム
US8140899B2 (en) Method and system for diagnosing a computer system
US20050240669A1 (en) BIOS framework for accommodating multiple service processors on a single server to facilitate distributed/scalable server management
WO2011159892A1 (en) Multiple platform support in computer system firmware
US20050190699A1 (en) Collecting hardware asset information
WO2024022212A1 (zh) 配置信息的管理方法、装置及服务器
US10628309B1 (en) Loading a serial presence detect table according to jumper settings
US11372792B1 (en) Automatic bus resource adjustment in a multiple root bridge computing system
US20140280663A1 (en) Apparatus and Methods for Providing Performance Data of Nodes in a High Performance Computing System
CN106502847B (zh) 服务器的诊断方法及装置
US11645616B1 (en) Verifying the integrity of data transmitted between a firmware and a baseboard management controller (BMC)
US11263019B2 (en) Method for converting device tree data into ACPI data for edge device operating in a network
US20220350820A1 (en) Mutually exclusive feature detection in an evolving distributed system

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101102

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110131

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110203

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110203

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20110203

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110628

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110905

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120403

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120501

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4990055

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150511

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250