JP4988071B2 - 化粧用ブラシ - Google Patents

化粧用ブラシ Download PDF

Info

Publication number
JP4988071B2
JP4988071B2 JP2011550353A JP2011550353A JP4988071B2 JP 4988071 B2 JP4988071 B2 JP 4988071B2 JP 2011550353 A JP2011550353 A JP 2011550353A JP 2011550353 A JP2011550353 A JP 2011550353A JP 4988071 B2 JP4988071 B2 JP 4988071B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brush
rod
cosmetic
handle
handle portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011550353A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2012067185A1 (ja
Inventor
素樹 ▲高▼田
美也子 岡元
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shiseido Co Ltd
Original Assignee
Shiseido Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shiseido Co Ltd filed Critical Shiseido Co Ltd
Priority to JP2011550353A priority Critical patent/JP4988071B2/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4988071B2 publication Critical patent/JP4988071B2/ja
Publication of JPWO2012067185A1 publication Critical patent/JPWO2012067185A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A46BRUSHWARE
    • A46BBRUSHES
    • A46B3/00Brushes characterised by the way in which the bristles are fixed or joined in or on the brush body or carrier
    • A46B3/18Brushes characterised by the way in which the bristles are fixed or joined in or on the brush body or carrier the bristles being fixed on or between belts or wires
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A46BRUSHWARE
    • A46BBRUSHES
    • A46B9/00Arrangements of the bristles in the brush body
    • A46B9/02Position or arrangement of bristles in relation to surface of the brush body, e.g. inclined, in rows, in groups
    • A46B9/028Bristle profile, the end of the bristle defining a surface other than a single plane or deviating from a simple geometric form, e.g. cylinder, sphere or cone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A46BRUSHWARE
    • A46BBRUSHES
    • A46B2200/00Brushes characterized by their functions, uses or applications
    • A46B2200/10For human or animal care
    • A46B2200/1046Brush used for applying cosmetics
    • A46B2200/1053Cosmetics applicator specifically for mascara

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Brushes (AREA)

Description

本発明は、睫毛にマスカラを塗布する等の化粧行為を行うための化粧用ブラシに関する。
従来より、睫毛を整えたり、マスカラを塗布する化粧行為は目元をメーキャップする上で重要であり、マスカラ用ブラシはメーキャップの仕上がりを左右する重要な用具の一つである。
そして、一般的なマスカラ用ブラシは、マスカラを収容した容器本体の口部に螺合するキャップの内側に細軸部材を固定し、該細軸部材の先端にブラシ繊維を備えた構造であり、使用の際にはキャップを把持し、細軸部を水平に保ちながら、ブラシ繊維を睫毛に接触させて、ブラシ繊維に付着したマスカラを睫毛に塗布する。また、マスカラを塗布する際には、鏡に映った目元等の化粧部位を見て自らの化粧操作を確認しながらブラシの操作を行うものである。
しかしながら、このようなマスカラ用ブラシは、水平に保った細軸部材やキャップを把持する手が視界を遮ることとなるため、両眼の睫毛を化粧する場合には、必ず左右の手でキャップを持ち替える必要があり、利き手とは逆の手で細かい化粧操作を行わなければならず、操作に困難性があった。また、ブラシを水平に保つためには、肘を高く維持してキャップを把持する必要があるため、ブラシの位置が不安定となり、ブラシを的確に睫毛に接触させるためには慎重を要するとともに、しばしば失敗することもあった。さらに、ブラシ先端部は鋭利な形状となっているため、不慮の誤操作によりブラシ先端部で瞼を傷つけてしまう危険性もある。
特開2006−61483号公報
本発明は、両眼の睫毛を化粧する場合に、視界確保のために左右の手でブラシを持ち替える必要がなく、利き手で操作することができ、さらにブラシを水平に保持し易く、安全な形状の化粧用ブラシを提供することを課題とする。
前記課題を解決するために本発明者が検討を行った結果、撚り合わされた針金の一部に繊維を挟持し固定したブラシ部と、該ブラシ部の両端から延出する針金を屈曲してなる2つのロッド部と、該ロッドの先端が接続したハンドルと、によって囲まれた領域を設け、該領域を通して化粧行為を視認することにより、両眼の睫毛を化粧する場合にも左右の手で持ち替える必要がなく、利き手だけでブラシ操作ができることを見出し、本発明を完成するに至った。
すなわち本発明は、撚り合わされた針金の一部に繊維を挟持固定することによりブラシ部を形成し、該ブラシ部の両端から延出する撚り合わされた針金を屈曲することにより、撚り合わされた針金で対向する2つのロッド部をブラシ部の両端から連続的に形成し、該ロッド部の各先端をハンドル部に接合することにより、ブラシ部該ブラシ部の両端から連続的に延出する対向する2つのロッド部該ロッド部の先端が接合するハンドル部で仕切られた視界確保領域を形成し、該視界確保領域を通して化粧行為を視認可能としたことを特徴とする化粧用ブラシである。
さらに本発明は、ブラシ部の軸方向がハンドルの長手方向に対して垂直であることを特徴とする化粧用ブラシである。
さらに本発明は、ハンドル部が扁平形状であり、ハンドル部とブラシ部とが同一平面上に位置することを特徴とする化粧用ブラシである。
さらに本発明は、ハンドル部が分岐部を有し、該分岐部の各先端にロッド部の各先端をそれぞれ接合することを特徴とする化粧用ブラシである。
さらに本発明は、ハンドル部の形状が略Y字状であることを特徴とする化粧用ブラシである。
また本発明は、ブラシ部の軸方向に対する垂直断面形状が多角形であることを特徴とする化粧用ブラシである。
さらに本発明は、ブラシ部を上方に、ハンドル部を下方に位置したときのブラシ部の軸方向に対する垂直断面形状が、逆三角形であることを特徴とする化粧用ブラシである。
ブラシ部、ロッド部、及びハンドル部で仕切られた視界確保領域を形成することにより、該視界確保領域を通して鏡に映った自らの化粧行為を視認することができるため、従来のようにブラシを左右の手で持ち替え視界を確保する必要がない。したがって、利き手で左右の目の睫毛にマスカラを塗布することができる。
ロッド部は、ブラシ部の両端から延出する撚り合わされた針金を屈曲することにより形成されるため細くすることができ、前記視界確保領域を広く確保することができる。また、ロッド部が視界に入ったとしても、細いために視界を遮ることがない。
撚り合わされた針金の一部に繊維を挟持固定することによりブラシ部を形成し、該ブラシ部の両端から延出する撚り合わされた針金を屈曲することによりロッド部を形成しているため、ブラシ部とロッド部とは、撚り合わされた針金によって連続的に形成されている。したがって、ブラシ部とロッド部とは接合する部分がないため強度に優れるとともに、連続的に製造することができるために生産効率に優れる。
ブラシ部は2つのロッド部を介してハンドル部に接合しているために強度に優れ、ブラシ部に強い力が加わった場合にも、破損や歪みを防止することができる。
ブラシ部の軸方向は、ハンドル部の長手方向に対して直角に配置するため、使用の際には、肘を上げずにブラシ部を睫毛に近づけることができ、これにより化粧用ブラシの位置が安定し、ブラシ部を的確に睫毛に接触させることができる。
ロッド部は、ブラシ部の両端にあるため、たとえブラシ部に押し当てて使用したとしても、ハンドル部が捻れたり回転してしまうことはない。
ブラシ部、ロッド部、及びハンドル部はすべて連結しており、従来のようにブラシ先端部など鋭利な形状部分が突出していないため、不慮の誤操作により瞼を傷つける危険性がない。
化粧用ブラシの正面図(第1の実施形態) ブラシ部の軸方向に対する垂直断面((a)四角形、(b)三角形、(c)円形) 化粧用ブラシの他の実施形態((a)第2の実施形態、(b)第3の実施形態、(c)第4の実施形態、(d)第5の実施形態、(e)第6の実施形態) 化粧用ブラシの使用状態図 従来のマスカラ用ブラシ 本発明の化粧用ブラシを使用した後のアンケート結果 本発明の化粧用ブラシと従来のマスカラ用ブラシとを比較したアンケート結果
本発明の化粧用ブラシを以下に詳細に説明する。
化粧用ブラシは、図1に示すように、撚り合わされた針金(2,2)の一部に繊維を挟持固定することによりブラシ部(3)を形成し、該ブラシ部の両端から延出する撚り合わされた針金(2,2)を屈曲することにより2つのロッド部(4,4)を形成し、該ロッド部の各先端をハンドル部(5)に接合し、ブラシ部(3)、ロッド部(4,4)、及びハンドル部(5)で仕切られた視界確保領域(6)を形成する。化粧行為を行う際には視界確保領域を通して鏡に映った自らの化粧操作を確認しながら操作を行うことができる。
ブラシ部(3)は、2本の針金(2,2)の一部に多数本の繊維を挟持しながら撚り合わせ、繊維を固定して形成する(図1)。繊維は、針金間に螺旋状に植毛され、ブラシ部は繊維により円柱形状に形成される。ブラシ部は、円柱形状のままで使用することも可能であるが、適宜、繊維をカットして、多角柱形状にすることもできる。
ブラシ部(3)の繊維の太さ(直径)は、0.064mm(2.5mil)〜0.279mm(11mil)が好ましく、特に0.127mm(5mil)が好ましい。繊維が細すぎると睫毛にマスカラを塗布しながら、睫毛をカールさせるために睫毛を持ち上げることができず、繊維が太すぎると繊維に弾力性がなくなり塗布したマスカラを掻き取ってしまうなど使用性に劣るためである。繊維の材質としては、ポリアミド(6,6―ナイロン、6―ナイロン、12―ナイロン、6,10―ナイロン、6,12ナイロンなど)、ポリエステル(ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレート)などを用いることができる。
ブラシ部(3)の幅(W1)は、12〜20mmであることが好ましく、特に、16mmであることが好ましい。幅が狭すぎるとマスカラを塗布しながら睫毛をカールさせるように持ち上げる際、何度も繰り返し操作が必要となり、作業の効率が劣るためであり、一方、幅が広すぎると、目尻や目頭などの細かい部分を操作するのに使い勝手が悪くなるためである。
ロッド部(4)は、ブラシ部(3)の両端から延出した撚り合わされた針金を屈曲することにより形成される。ロッド部は、撚り合わされた針金によりブラシ部と連続的に形成されるため、強度を維持しながら細くすることが可能となる。これにより視界確保領域を広く確保することができ、化粧行為を視認することが容易となるとともに、強度に優れ、さらに生産性を高めることができる。
ロッド部(4)はブラシ部(3)の両端から延出した撚り合わされた針金を屈曲して形成されるが、屈曲させる角度は、ブラシ部(3)とハンドル部(5)を連結するのに適した角度として適宜設定することができる。図3は、ロッド部とハンドル部の形状について種々の実施形態を示したものであるが、視界確保領域を広く確保しながら、目的、用途あるいはデザインに応じてロッド部やハンドル部の形状を適宜選定することができる。
ロッド部(4)は、視界確保領域(6)を広くするため、また、仮にロッド部が視界に入ったとしても視界をなるべく遮らないように細くすることが好ましいが、ブラシ部とハンドル部に確実に固定するための強度が必要である。したがって、これらの条件を満たすものであれば特に限定するものではないが、ロッド部の太さは、通常ブラシに使用する針金を撚り合わせたものであれば0.5〜3mmとすることが好ましい。
2つのロッド部(4,4)の各先端をハンドル部(5)に接合することにより、ブラシ部(3)、ロッド部(4,4)、及びハンドル部(5)で囲まれた視界確保領域(6)を形成する。ブラシ部とハンドル部の間に視界確保領域を設けることにより、従来のようにブラシの軸部材や把持する手で視界を遮ることなく、化粧行為を視認することができる。したがって、左右の手でブラシを持ち替える必要がなく、利き手で左右の睫毛にマスカラを塗布することができる。
視界確保領域(6)の大きさは、使用者が鏡に写った自らの化粧操作を視界確保領域を通して目視できる大きさであれば特に限定されるものではないが、幅(W2)は、10〜25mmが好ましく、高さ(H)は、10〜30mmが好ましい。
ブラシ部(3)の軸方向をハンドル部(5)の長手方向に対して直角とすることにより、肘を上げる必要がなく、化粧用ブラシを手で下から支えることができるため、化粧用ブラシの位置が安定し、ブラシ部を睫毛等に的確に接触させることができる。また、ブラシ部を水平に維持することが容易であるとともに、ブラシ部を傾斜させる場合にも傾斜角度を認識しやすくなる。
ハンドル部(5)は把持しやすい形状であれば特に限定するものではないが、ハンドル部の形状を扁平形状とし、更にハンドル部とブラシ部とが同一平面上に位置するように配置することが好ましい。このような形状にすることにより、ブラシ部を睫毛に接触させる角度を認識しやすくなり、把持する手で角度を調整することが容易となる。ハンドル部の長さ(L)は把持しやすい長さとして、30〜90mmとすることが好ましい。
また、ハンドル部(5)に分岐部(7)を設け(図1)、分岐部の各先端にロッド部(4,4)の各先端をそれぞれ連結し固定することができる。このような形状にすることにより、視界確保領域を広げることができる。特に、ハンドル部の形状を略Y字状にすれば、視界確保領域を広くできるとともに、ハンドル部を成型するのに必要な樹脂材料の量を抑えることができ、さらに生産性にも有利である。ハンドル部の材質としては、強度に優れ、成型性に優れることからポリプロピレン、ポリアミド、ポリエチレンテレフタレート、アクリロニトリル・ブタジエン・スチレン共重合体などが好ましい。
ハンドル部(5)に分岐部(7)を設ける方法としては、例えば、ハンドル部と分岐部とを合成樹脂を使用して一体に成型する方法や、ハンドル部と分岐部とを別々に成型し、成型後にハンドル部と分岐部とを接合固定する方法があるが、これらの方法に限定されることなく、あらゆる方法を採ることができる。
ブラシ部は、2本の針金(2,2)に多数本の繊維を挟持しながら撚り合わせて固定するため、繊維は針金間に螺旋状に植毛され、ブラシ部は円柱形状に形成されるが、必要に応じてこれをカットし、所望の多角柱形状にすることができる。図2にブラシ部の軸に対する垂直断面が四角形、三角形、及び円形である場合の例を示す。
ブラシ部の軸に対する垂直断面を多角形にすることにより(図2(a)及び(b))、ブラシの角を利用して細かい部分の化粧がし易くなる。特に、ブラシ部の軸方向に対する垂直断面形状を、ブラシ部を上方に、ハンドル部を下方に位置したときに、逆三角形とすることが好ましく(図2(b))、このような形状にすることにより、三角形の角を利用して、睫毛の根元(生え際)に当て、睫毛を持ち上げてカールさせる操作が行い易くなる。
本発明の化粧用ブラシについて行った効果の確認試験を実施例として記載する。
確認試験は、20代から40代の66名の女性パネラーを対象に本発明の化粧用ブラシ(図1)と従来のマスカラ用ブラシ(図5)を使用してマスカラを塗布した後、各パネラーにアンケート調査を行った。
図6は、本発明の化粧用ブラシを使用した後のアンケート結果である。図6に示す通り、非常に使い易い又は使い易いと答えた人の割合は、全体の91%(非常に使い易い(38%)、使い易い(53%)の合計)であった。
又、図7は、本発明の化粧用ブラシと従来のマスカラ用ブラシとを比較したアンケート結果である。図7に示す通り、本発明の化粧用ブラシの方が従来のマスカラ用ブラシと比較して使い易いと答えた人の割合は、全体の73%であった。アンケートの結果から、従来のマスカラ用ブラシのようにブラシの軸部材や把持する手で視界が遮られることなく、化粧行為を視認することができるので、左右の手でブラシを持ち替える必要がなく、利き手で左右の睫毛にマスカラを確実に塗布することができ、また、ブラシの角を利用して、睫毛の根元にマスカラを塗布することができるので、睫毛を持ち上げてカールアップさせやすいとの本発明の効果を確認することができた。
1 化粧用ブラシ
2 針金
3 ブラシ部
4 ロッド部
5 ハンドル部
6 視界確保領域
7 分岐部
8 キャップ

Claims (7)

  1. 撚り合わされた針金の一部に繊維を挟持固定することによりブラシ部を形成し、該ブラシ部の両端から延出する撚り合わされた針金を屈曲することにより、撚り合わされた針金で対向する2つのロッド部をブラシ部の両端から連続的に形成し、該ロッド部の各先端をハンドル部に接合することにより、ブラシ部該ブラシ部の両端から連続的に延出する対向する2つのロッド部該ロッド部の先端が接合するハンドル部で仕切られた視界確保領域を形成し、該視界確保領域を通して化粧行為を視認可能としたことを特徴とする化粧用ブラシ。
  2. ブラシ部の軸方向がハンドル部の長手方向に対して直角であることを特徴とする請求項1記載の化粧用ブラシ。
  3. ハンドル部が扁平形状であり、ハンドル部とブラシ部とが同一平面上に位置することを特徴とする請求項1又は2記載の化粧用ブラシ。
  4. ハンドル部が分岐部を有し、該分岐部の各先端にロッド部の各先端をそれぞれ接合することを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の化粧用ブラシ。
  5. ハンドル部の形状が略Y字状であることを特徴とする請求項4記載の化粧用ブラシ。
  6. ブラシ部の軸方向に対する垂直断面形状が多角形であることを特徴とする請求項1乃至5のいずれかに記載の化粧用ブラシ。
  7. ブラシ部を上方に、ハンドル部を下方に位置したときのブラシ部の軸方向に対する垂直断面形状が、逆三角形であることを特徴とする請求項1乃至6のいずれかに記載の化粧用ブラシ。
JP2011550353A 2010-11-19 2011-11-17 化粧用ブラシ Active JP4988071B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011550353A JP4988071B2 (ja) 2010-11-19 2011-11-17 化粧用ブラシ

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010259562 2010-11-19
JP2010259562 2010-11-19
PCT/JP2011/076525 WO2012067185A1 (ja) 2010-11-19 2011-11-17 化粧用ブラシ
JP2011550353A JP4988071B2 (ja) 2010-11-19 2011-11-17 化粧用ブラシ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP4988071B2 true JP4988071B2 (ja) 2012-08-01
JPWO2012067185A1 JPWO2012067185A1 (ja) 2014-05-12

Family

ID=46084106

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011550353A Active JP4988071B2 (ja) 2010-11-19 2011-11-17 化粧用ブラシ

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP4988071B2 (ja)
TW (1) TW201223478A (ja)
WO (1) WO2012067185A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004174267A (ja) * 2002-11-27 2004-06-24 L'oreal Sa 物質を角質繊維に塗布するアプリケータ
JP2005021419A (ja) * 2003-07-03 2005-01-27 Figla Co Ltd 化粧料塗布体
JP2005237395A (ja) * 2003-12-22 2005-09-08 Kao Corp マスカラ塗布具
WO2009037609A1 (en) * 2007-09-18 2009-03-26 The Procter & Gamble Company Applicator system with helical applicator surface and source

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004174267A (ja) * 2002-11-27 2004-06-24 L'oreal Sa 物質を角質繊維に塗布するアプリケータ
JP2005021419A (ja) * 2003-07-03 2005-01-27 Figla Co Ltd 化粧料塗布体
JP2005237395A (ja) * 2003-12-22 2005-09-08 Kao Corp マスカラ塗布具
WO2009037609A1 (en) * 2007-09-18 2009-03-26 The Procter & Gamble Company Applicator system with helical applicator surface and source

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2012067185A1 (ja) 2014-05-12
WO2012067185A1 (ja) 2012-05-24
TW201223478A (en) 2012-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100820075B1 (ko) 마스카라 브러시
KR100820076B1 (ko) 마스카라 브러시
JP4260674B2 (ja) マスカラブラシ
JP5279886B2 (ja) マスカラ塗布具
US10893738B2 (en) Applicator for applying cosmetic product, notably for applying mascara to the eyelashes
JP6529011B2 (ja) まつ毛および/またはまゆ毛に製品を塗布するアプリケータ
CN101836790B (zh) 涂敷器、封装和涂覆器装置以及化妆处理方法
JP2019018075A (ja) 化粧品アプリケーターブラシ
WO2009084343A1 (ja) マスカラ塗布具
JP2020062413A (ja) 美容用製品を塗布するためのアプリケータ
JP2018535760A (ja) 流体状またはペースト状製品をケラチン繊維に塗布する塗布用具
KR101782312B1 (ko) 꼬여진 미용 브러쉬
KR200468530Y1 (ko) 마스카라 브러쉬
ES2716612T3 (es) Número de cerdas para el disco de cualquier forma mediante moldeo por monoinyección
JP2018500101A (ja) 化粧用、メイクアップ用、またはケア用の製品をまつ毛および/または眉毛に塗布するためのアプリケータ
US20150327655A1 (en) Twisted cosmetic brush
JP4988071B2 (ja) 化粧用ブラシ
WO2019108239A1 (en) Assembly technology for any shape disk brush with metal wires and conical
CN107708477A (zh) 用于制造睫毛刷的方法
US9474352B2 (en) Mascara brush and manufacturing method thereof
KR20140003580U (ko) 몸체에 블레이드가 형성된 화장도구
JP7117857B2 (ja) マスカラ塗布用ブラシ、マスカラ塗布用ブラシを収容する収容容器、および、マスカラ塗布用ブラシの使用方法
JP2017023261A (ja) マスカラ塗布具
JP2017140454A (ja) マスカラ塗布具
CN117042652A (zh) 睫毛膏涂抹器

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120424

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120425

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4988071

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150511

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250