JP4987840B2 - アンテナ装置および無線通信システム - Google Patents

アンテナ装置および無線通信システム Download PDF

Info

Publication number
JP4987840B2
JP4987840B2 JP2008307542A JP2008307542A JP4987840B2 JP 4987840 B2 JP4987840 B2 JP 4987840B2 JP 2008307542 A JP2008307542 A JP 2008307542A JP 2008307542 A JP2008307542 A JP 2008307542A JP 4987840 B2 JP4987840 B2 JP 4987840B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antenna
antenna device
metal
ground plane
communication
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008307542A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010135907A (ja
Inventor
藤 敬 義 伊
木 裕 樹 庄
林 秀 一 尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2008307542A priority Critical patent/JP4987840B2/ja
Priority to US12/628,747 priority patent/US20100136924A1/en
Publication of JP2010135907A publication Critical patent/JP2010135907A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4987840B2 publication Critical patent/JP4987840B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/12Supports; Mounting means
    • H01Q1/22Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles
    • H01Q1/2258Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles used with computer equipment
    • H01Q1/2266Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles used with computer equipment disposed inside the computer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q19/00Combinations of primary active antenna elements and units with secondary devices, e.g. with quasi-optical devices, for giving the antenna a desired directional characteristic
    • H01Q19/10Combinations of primary active antenna elements and units with secondary devices, e.g. with quasi-optical devices, for giving the antenna a desired directional characteristic using reflecting surfaces
    • H01Q19/106Combinations of primary active antenna elements and units with secondary devices, e.g. with quasi-optical devices, for giving the antenna a desired directional characteristic using reflecting surfaces using two or more intersecting plane surfaces, e.g. corner reflector antennas
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q21/00Antenna arrays or systems
    • H01Q21/06Arrays of individually energised antenna units similarly polarised and spaced apart
    • H01Q21/061Two dimensional planar arrays
    • H01Q21/062Two dimensional planar arrays using dipole aerials

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Aerials With Secondary Devices (AREA)
  • Details Of Aerials (AREA)
  • Support Of Aerials (AREA)
  • Near-Field Transmission Systems (AREA)

Description

この発明は、たとえば周囲への漏洩電波の少ない通信を行うために用いて好適なアンテナ装置および無線通信システムに関する。
従来技術において、認証情報(たとえば暗号化に必要な暗号情報)のやり取り(送受信)の方法として、秘密漏洩を防ぐため、送信電力または受信利得を抑制するものがある(例えば特許文献1、2参照)。また、通信エリアの狭い認証情報通信専用のアンテナを使って、認証情報のやり取りを行う方法もある(例えば、特許文献3参照)。
特開2005−323149号公報 特開2006−60470号公報 特許第3669293号
前者の方法では、認証情報のやり取りのために送信電力または受信利得を制御しなければならず、回路構成が複雑化するという問題があった。また、後者の方法では、認証情報通信専用のアンテナを含む複数のアンテナが必要になるためアンテナ構成が複雑化するという問題があった。
この発明は、簡易な構成により安全に秘匿情報を送受信することを可能とするアンテナ装置および無線通信システムを提供する。
本発明の一態様としてのアンテナ装置は、
地板と、
前記地板からm×λ/2−λ/4(mは1以上の任意の整数、λは動作周波数の波長)離れた位置に配置されたアンテナ素子と、
前記アンテナ素子の周囲を囲み、一端が前記地板に接続された、n×λ/2(nはm以上の任意の整数)の高さを有する金属壁と、
を備える。
本発明の一態様としての無線通信システムは、
上記アンテナ装置を有する第1および第2の無線機器を備え、前記第1および第2の無線機器が互いに無線通信を行う無線通信システムであって、
前記第1および第2の無線機器が、各々のアンテナ装置における前記金属壁の開放面を互いに重ね合わせて、各々のアンテナ素子を介して無線通信を行う秘匿通信モードと、
前記第1および第2の無線機器が、前記各々のアンテナ装置における前記金属壁の開放面を互いに分離し、前記各々のアンテナ素子を介して無線通信を行う通常通信モードと、
を備える。
本発明により、簡易な構成により安全に秘匿情報を送受信することが可能になる。
以下、図面を参照しながら本実施の形態について詳細に説明する。
(第1の実施形態)
図1は本発明の第1の実施形態に係るアンテナ装置の構成を示す図である。
このアンテナ装置は、金属による地板101と、アンテナ素子102と、アンテナ素子102を囲む金属壁103とを備える。
アンテナ素子102は、地板101の表面からm×λ/2−λ/4(mは1以上の任意の整数、λは動作周波数の波長)離れた位置に配置されている。アンテナ素子102としては、地板101と平行な面に電界を導くようなものであれば特にその種類は制限されない。例えばダイポールアンテナやパッチアンテナ、マイクロストリップアンテナ等を用いることができる。
金属壁103はアンテナ素子102の周囲を囲むように地板101に立設され、一端が地板101に接続されている。金属壁103の高さ(地板101に接続した辺と垂直な方向の長さ)は、n×λ/2(nはm以上の整数)である。以降の説明では、m=1、n=1として、最も簡単な例を説明する。すなわち、アンテナ素子102は地板101から、動作周波数の略4分の1波長の高さに配置され、金属壁103は動作周波数の略2分の1波長の高さを有するものとする。
金属壁103は、地板101に垂直に立設された4つの金属板によって形成されている。ただし本発明は各金属板が地板101に垂直であることに限定されず、たとえば地板101表面と鈍角を形成するように各金属板を設けてもよい。ただし、この場合も、各金属板の高さは上述した制約を満たすものとする。また金属壁103は必ずしも板状に形成されている必要はなく、たとえば後述するビアホールのように他の手段によって形成することも可能である。従って、本実施例では、板状である金属壁103の一端とは、辺を意味するが、ビアホールで形成された金属壁の一端とは、ビアホールの端部を意味する。後述する金属壁103の他端とは、板状の金属壁の場合、地板に接続された辺(一端)と平行な辺を意味し、ビアホールの場合、地板に接続された端部と向かい合った他端部を意味する。
金属壁103の内部は空間でも良いし、または誘電体基板が配置されてもよい。後者の場合アンテナ素子102は誘電体基板の内部に、地板101から上述した高さに配置する。
また、金属壁103を地板101に垂直な方向から見たときの形状は図1の例では矩形であるが、本発明はこれに限定されず、他の多角形、円、楕円等、任意の形状であってもよい。
図1のアンテナ装置を用いた通信では、一組の無線機器がそれぞれ図1のアンテナ装置を備え、認証情報等の秘匿情報の送受信を行う秘匿通信時は、互いのアンテナ装置の金属壁103の開放面を重ね合わせるようにして(たとえば金属壁103の他端を向かい合わせに接触させて)、電波漏れをできるだけ防いだ状態で通信を行う(秘匿通信モード)。秘匿でない情報の送受信を行うときは、金属壁103の開放面を互いに遠ざけるように離し(たとえば金属壁103の他端を接触状態から分離状態にし)、互いに離れた状態で、通信を行う(通常通信モード)。以下では、通常通信モードおよび秘匿通信モードのそれぞれについて詳細に説明する。
図2は、通常通信モードを説明する図であり、一組の無線機器が備えるアンテナ装置100A、100Bをそれぞれ示す。各アンテナ装置の図は、図1のA1−A2線の断面図である。
通常通信モードでは、たとえば無線機器が互いに離れて、金属壁103の他端が接触から開放された状態で通信を行う。このときアンテナ装置100A、100Bは、反射板付きアンテナとして動作する。すなわち、各アンテナ装置において、地板101とアンテナ素子102の間隔hは、略4分の1波長であるため、アンテナ素子102からの直接波と地板101による反射波が地板101の上方で強め合う。これにより、両者が離れていても良好な通信を行うことができる。
図3は、秘匿通信モードを説明する斜視図である。図2に示した一組のアンテナ装置100A、100Bの他端同士を、各々の開放面を重ね合わせるように接触させた状態が示される。
この状態では、各アンテナ装置のアンテナ素子102の全方位が、2つの地板101と2つの金属壁103で囲まれた密閉空間で覆われ、外部に電波が漏れない。この密閉空間中で、向き合った地板101の間隔Hは、動作周波数の略1波長となるため、図4のように腹が二つの電界定在波が立つ。両アンテナ素子102は定在波の腹に位置するため、好適な通信性能が得られる。この際、金属壁103上部の接触面404は定在波の節に位置するため、図5のように、接触位置が地板と平行方向に多少ずれても外に漏れる電波は小さい。よって、情報漏洩の小さい好適な通信を行うことができ、認証情報の通信などを安全に行うことができる。このような好適な通信を行うための腹と節の関係は、上述したアンテナ素子の高さ制約と金属壁の高さ制約を満たす限り維持される。すなわち、アンテナ素子が地板101からm×λ/2−λ/4(mは1以上の整数、λは動作周波数の波長)離れた位置に配置され、金属壁103の高さがn×λ/2(nはm以上の整数)であれば、上記のような腹と節の関係が保たれる。
以上より、本実施形態に係わる一組のアンテナ装置を用いることで、従来のような認証用のアンテナを設けたり、送信電力制御を行ったりすることなく、近距離での秘匿通信と、遠距離での高速通信との両方を行うことが可能になる。
(第2の実施形態)
図6は、図1のアンテナ装置の金属壁103の他端(開放端)に金属製のフランジ105を接続したものである。すなわち、図6のアンテナ装置200では、金属壁103の外側にせり出すように、金属壁103の上部に、金属フランジ105が設けられている。
図7は、一組の図6のアンテナ装置を、金属壁103の開放面を互いに重ね合わせるように接触させた状態を示す。金属フランジ105によって、接触位置が地板101と水平方向に多少(フランジ105の幅範囲で)ずれても、アンテナ素子102の周囲を囲む閉領域が維持され、接触位置ずれに対する許容量が大きくなる。
このように本実施形態によれば、接触位置のずれに対してより柔軟なアンテナ装置を実現できる。
(第3の実施形態)
図8は、図1のアンテナ装置100を地板101と平行な方向に複数並べたアンテナ装置300である。
地板101は各アンテナ装置100で互いに共通であり、隣接するアンテナ装置100同士では、金属壁103の一部(側壁)を互いに共有している。つまり1つの地板の上方に複数のアンテナ素子を設け、各アンテナ素子を囲む金属壁を、隣接するアンテナ素子同士で側壁を共有するように、地板101に立設したものである。ここでは地板101に垂直な方向から見て、各金属壁103は矩形を有するが、他の形状を有してもよく、また各金属壁103の形状がそれぞれ異なっていてもよい。このようなアンテナ装置300はたとえば半導体プロセスにより容易に作製可能である。
図9は、一組の図8のアンテナ装置300A、300Bを、金属壁103の開放面側を互いに重ね合わせるように接触させた状態を示す。簡単のため、各アンテナ素子の図示は省略している。
このとき、アンテナ装置300A、300B全体での接触位置は大きくずれているが、たとえば斜線のアンテナ装置の金属壁で囲まれた内側のアンテナ素子間であれば、第1の実施形態に説明したように外に漏れる電波は小さく、秘匿通信可能である。この場合、このアンテナ装置300A、300Bをそれぞれ搭載した一組の無線機器は、互いに電波漏れの小さいアンテナ素子の組を探索し、見つけたアンテナ素子同士で通信を行うことが考えられる。
以上のように、本実施形態によれば、接触位置ずれに対してより柔軟なアンテナ装置を実現できる。
(第4の実施形態)
第1の実施形態において図1のアンテナ装置の金属壁103の内部は誘電体基板であってもよいと述べたが、本実施形態ではこのようなアンテナ装置の一例について説明する。誘電体基板としては、たとえば多層誘電体基板を用いることができ、以下ではこの例を説明する。
図10は多層誘電体基板を用いて作製したアンテナ装置の分解図である。下層基板1004の表面と、上層基板1005の表面との間にアンテナ素子1002を挟むことでアンテナ装置が形成されている。
下層基板1004の下面には地板1001、各側面にはそれぞれ金属板(金属壁)1003が形成されている。また上層基板1005の各側面には金属板(金属壁)1003が形成されている。金属板は、金属メッキやエッチング、蒸着といった一般的な加工プロセスを用いて作製できる。下層基板1004および上層基板1005の厚さhはいずれも動作周波数の略4分の1波長である。下層基板1004の上面にアンテナ素子1002を形成した上、下層基板1004および上層基板1005を重ねることでアンテナ装置を作製できる。
以上のように、本実施形態によれば、多層基板を用いることで金属メッキやエッチング、蒸着といった一般的な加工プロセスを用いてアンテナ装置を作製することが可能になり、製作コスト削減やアンテナ装置の性能ばらつきを抑制することができる。また、アンテナ素子が誘電体基板内部に配置されるため、誘電体基板の比誘電率εrに応じて波長短縮効果によりアンテナを小型化することができる。
(第5の実施形態)
第4の実施形態におけるアンテナ装置(図10参照)は金属板によって金属壁が形成されていたが、本実施の形態では、複数のビアホールによって金属壁を形成したことを特徴とする。
図11は、本実施形態に係わるアンテナ装置の分解図である。このアンテナ装置は、第4の実施形態と同様に多層誘電体基板を用いて作製されている。
下層基板1104の下面には地板1101が形成され、下層基板1104の上面にはアンテナ素子1102が形成されている。下層基板1104と上層基板1105を貼り合わせた後、ビアホール1106を基板周囲に約10分の1波長以下の間隔で打つことで、本アンテナ装置は作製される。なおビアホール1106の内面にメッキされている金属は地板1101に電気的に接続されている。誘電体基板の側面に金属板を形成するよりも、誘電体基板周囲にビアホールを打つ方が製作上容易なため、本実施形態によれば製作コストを一層抑制することができる。
(第6の実施形態)
図12は、第1〜第5の実施形態のいずれかのアンテナ装置1201、1251を搭載した端末装置(無線機器)1200、1250を示す。アンテナ装置1201は無線機1202に接続され、アンテナ装置1251は無線機1252に接続されている。以下、これらの端末装置1200、1250が互いに無線通信を行う例を示す。
図13は端末装置1200、1250をアンテナ装置1201、1251が重なるように接触させた状態を示す図である。簡単のため無線機の図示は省略している。
この状態では、周囲への漏洩電波が小さいため、認証情報または個人情報などの秘匿通信を行うのに好適な状態といえる。また、第1の実施形態で図4を用いて説明したとおり、アンテナ素子も通信に好適な位置に配置されているため、安定した通信を行うことができる。
図14は端末装置1200、1250が離れた位置で通信を行う様子を示す図である。簡単のため無線機の図示は省略している。
この状態では、第1の実施形態で図2を用いて説明したとおり、アンテナ装置1201、1251はそれぞれ反射板付きアンテナとして動作するため、遠方への通信も好適に行うことができる。
アンテナ装置のこれらの特性を踏まえて、たとえば通信の初期段階に図13に示す近接通信によって個人の認証情報および暗号鍵情報をやりとりし、認証が完了した後は端末装置1250を置きやすい場所に移して、暗号化されたデータ通信を端末装置1200との間で行うといった使い方ができる。もちろん、近接状態でデータ通信を行っても良い。
以上のように、本実施形態によれば、認証用のアンテナを設けたり、送信電力制御を行ったりすることなく、簡易な構成の一組のアンテナ装置を用いて、認証情報の通信(秘匿通信モード)と一般の高速無線通信(通常通信モード)との両方を行うことができる。
本発明は、無線通信の他、センシング、認証システム、商品管理システム、トレーサビリティシステムなど、近距離通信を行う分野で有効である。
なお、本発明は上記実施形態そのままに限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化できる。また、上記実施形態に開示されている複数の構成要素の適宜な組み合わせにより、種々の発明を形成できる。例えば、実施形態に示される全構成要素から幾つかの構成要素を削除してもよい。さらに、異なる実施形態にわたる構成要素を適宜組み合わせてもよい。
本発明の第1の実施形態に係るアンテナ装置の構成図。 図1の一組のアンテナ装置が十分離れている状態を示す図。 図1の一組のアンテナ装置が近接している状態を示す図。 図1の一組のアンテナ装置が近接している場合の定在波を示す図。 図1の一組のアンテナ装置が位置ずれを持って近接している場合の定在波を示す図。 本発明の第2の実施形態に係るアンテナ装置の構成図。 図6の一組のアンテナ装置が位置ずれを持って近接している場合の定在波を示す図。 本発明の第3の実施形態に係るアンテナ装置の構成図。 図8の一組のアンテナ装置が位置ずれを持って近接している状態を示す図。 本発明の第4の実施形態に係るアンテナ装置の構成図。 本発明の第5の実施形態に係るアンテナ装置の構成図。 本発明の第6の実施形態に係る無線通信システムの構成図。 一組の無線機器同士が近接通信を行っている様子を示す図。 一組の無線機器同士が遠方通信を行っている様子を示す図。
符号の説明
100、100A、100B:アンテナ装置
101:地板
102:アンテナ素子
103:金属壁
105:フランジ
200:アンテナ装置
300、300A、300B:アンテナ装置
1001:金属板
1002:アンテナ素子
1003:金属壁(金属板)
1004:下層基板
1005:上層基板
1101:地板
1102:アンテナ素子
1104:下層基板
1105:上層基板
1106:ビアホール
1200、1250:端末装置(無線機器)
1201、1251:アンテナ装置
1202、1252:無線機

Claims (7)

  1. 地板と、
    前記地板からm×λ/2−λ/4(mは1以上の任意の整数、λは動作周波数の波長)離れた位置に配置されたアンテナ素子と、
    前記アンテナ素子の周囲を囲み、一端が前記地板に接続された、n×λ/2(nはm以上の任意の整数)の高さを有する金属壁と、
    を備えたアンテナ装置。
  2. 前記金属壁の他端に取り付けられた金属製のフランジをさらに備えた
    ことを特徴とする請求項1に記載のアンテナ装置。
  3. 前記金属壁と側壁を共有するように、一端が前記地板に接続された、前記n×λ/2(nはm以上の整数)の高さを有する1つ以上の第2の前記金属壁と、
    各前記第2の金属壁で囲まれた内側にそれぞれ前記地板からm×λ−λ/4の高さに配置された第2のアンテナ素子と
    をさらに備えたことを特徴とする請求項1に記載のアンテナ装置。
  4. 前記地板上に前記金属壁で囲まれた内側に誘電体基板が設けられ、
    前記アンテナ素子は前記誘電体基板の内部に配置された
    ことを特徴とする請求項1ないし3のいずれか一項に記載のアンテナ装置。
  5. 前記誘電体基板の各側面に複数の金属板が前記金属壁として形成された
    ことを特徴とする請求項4に記載のアンテナ装置。
  6. 前記誘電体基板の周辺部に沿って複数のビアホールが前記金属壁として形成された
    ことを特徴とする請求項4に記載のアンテナ装置。
  7. 請求項1ないし6のいずれか一項に記載のアンテナ装置を有する第1および第2の無線機器を備え、前記第1および第2の無線機器が互いに無線通信を行う無線通信システムであって、
    前記第1および第2の無線機器が、各々のアンテナ装置における前記金属壁の開放面を互いに重ね合わせて、各々のアンテナ素子を介して無線通信を行う秘匿通信モードと、
    前記第1および第2の無線機器が、前記各々のアンテナ装置における前記金属壁の開放面を互いに分離し、前記各々のアンテナ素子を介して無線通信を行う通常通信モードと、
    を備えた無線通信システム。
JP2008307542A 2008-12-02 2008-12-02 アンテナ装置および無線通信システム Expired - Fee Related JP4987840B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008307542A JP4987840B2 (ja) 2008-12-02 2008-12-02 アンテナ装置および無線通信システム
US12/628,747 US20100136924A1 (en) 2008-12-02 2009-12-01 Antenna device and wireless communication system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008307542A JP4987840B2 (ja) 2008-12-02 2008-12-02 アンテナ装置および無線通信システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010135907A JP2010135907A (ja) 2010-06-17
JP4987840B2 true JP4987840B2 (ja) 2012-07-25

Family

ID=42223263

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008307542A Expired - Fee Related JP4987840B2 (ja) 2008-12-02 2008-12-02 アンテナ装置および無線通信システム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20100136924A1 (ja)
JP (1) JP4987840B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014042142A (ja) * 2012-08-22 2014-03-06 Yamaha Corp アンテナユニット
CN110911816B (zh) * 2019-11-29 2023-01-24 维沃移动通信有限公司 一种天线单元和电子设备
CN111029739B (zh) * 2019-11-29 2022-10-11 维沃移动通信有限公司 一种天线单元和电子设备
JP7266197B2 (ja) * 2020-03-31 2023-04-28 パナソニックIpマネジメント株式会社 通信端末
WO2022123708A1 (ja) * 2020-12-10 2022-06-16 三菱電機株式会社 アレーアンテナ装置

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2508085A (en) * 1946-06-19 1950-05-16 Alford Andrew Antenna
US4675685A (en) * 1984-04-17 1987-06-23 Harris Corporation Low VSWR, flush-mounted, adaptive array antenna
US5453754A (en) * 1992-07-02 1995-09-26 The Secretary Of State For Defence In Her Brittanic Majesty's Government Of The United Kingdom Of Great Britain And Northern Ireland Dielectric resonator antenna with wide bandwidth
JP2630286B2 (ja) * 1994-12-28 1997-07-16 日本電気株式会社 2周波共用アンテナ
US5966102A (en) * 1995-12-14 1999-10-12 Ems Technologies, Inc. Dual polarized array antenna with central polarization control
JP2944505B2 (ja) * 1996-04-05 1999-09-06 日本電気株式会社 マイクロストリップアンテナ
AU2001257500A1 (en) * 2000-05-02 2001-11-12 Bae Systems Information And Electronic Systems Integration, Inc. Low profile, broadband, dual mode, modified notch antenna
JP2002230507A (ja) * 2001-02-06 2002-08-16 Toyo Kanetsu Kk データキャリアシステム
JP2003283235A (ja) * 2002-03-26 2003-10-03 Ngk Spark Plug Co Ltd 誘電体アンテナ
ATE372593T1 (de) * 2002-10-25 2007-09-15 Nat Inst Inf & Comm Tech Antennenvorrichtung
JP2004282327A (ja) * 2003-03-14 2004-10-07 Maspro Denkoh Corp アンテナ装置及び同一周波数中継システム
JP4268514B2 (ja) * 2003-12-25 2009-05-27 東芝テック株式会社 無線タグ発行装置
JP4601051B2 (ja) * 2004-12-20 2010-12-22 株式会社ユニバーサルエンターテインメント ゲーム用チップ
JP4445883B2 (ja) * 2005-02-28 2010-04-07 Necエンジニアリング株式会社 無線式データキャリア書込読取システム
TWM290615U (en) * 2005-11-18 2006-05-11 Smart Ant Telecom Co Ltd Structure of antenna
US20070268188A1 (en) * 2006-04-26 2007-11-22 Spotwave Wireless Canada, Inc. Ground plane patch antenna

Also Published As

Publication number Publication date
US20100136924A1 (en) 2010-06-03
JP2010135907A (ja) 2010-06-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Sharawi et al. Dielectric resonator based MIMO antenna system enabling millimetre‐wave mobile devices
US9515388B2 (en) Controlled lens antenna apparatus and system
US7026995B2 (en) Dielectric materials with modified dielectric constants
JP6446547B2 (ja) ワイヤレス電子デバイスのための周期スロットを有するストリップライン結合アンテナ
TWI496346B (zh) 介質天線以及天線模組
JP5518985B2 (ja) 円偏波アンテナ
JP4987840B2 (ja) アンテナ装置および無線通信システム
US10116059B2 (en) Reradiation repeater
CN104051867A (zh) 具有交错子阵列的单封装相控阵模块
US20180123245A1 (en) Broadband antenna array for wireless communications
Sánchez-Escuderos et al. True-time-delay mechanical phase shifter in gap waveguide technology for slotted waveguide arrays in Ka-band
Lee et al. Beamforming lens antenna on a high resistivity silicon wafer for 60 GHz WPAN
TWI491104B (zh) 具雙輻射場型之天線裝置
KR102628013B1 (ko) 광대역 안테나 및 이를 포함하는 안테나 모듈
US8482473B2 (en) Planar reconfigurable antenna
Bang et al. MM-wave phased array antenna for whole-metal-covered 5G mobile phone applications
US20090174613A1 (en) Array antenna and electronic apparatus using the same
Martinez et al. Direct synthesis of frequency-scanned monopulse half-width microstrip leaky-wave antennas
EP2860821B1 (en) Millimeter-wave broadband transition of microstrip line on thin to thick substrates
US10770798B2 (en) Flex cable fed antenna system
US11545741B2 (en) Multiple feed slot antenna
Juneja et al. Design considerations for implementation of planar antennas for millimeter wave (mmW) 5G network: a review
Koul et al. Millimeter Wave Antennas for 5G Mobile Terminals and Base Stations
Koul et al. Antenna architectures for future wireless devices
US10892562B1 (en) Multi-beam Yagi-based MIMO antenna system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110322

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120302

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120330

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120425

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150511

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees