JP4982569B2 - 移動通信システムで適応的変調及び符号化技法を行う方法 - Google Patents

移動通信システムで適応的変調及び符号化技法を行う方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4982569B2
JP4982569B2 JP2009548172A JP2009548172A JP4982569B2 JP 4982569 B2 JP4982569 B2 JP 4982569B2 JP 2009548172 A JP2009548172 A JP 2009548172A JP 2009548172 A JP2009548172 A JP 2009548172A JP 4982569 B2 JP4982569 B2 JP 4982569B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mcs
subset
mobile station
level
bits
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009548172A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010517464A (ja
JP2010517464A5 (ja
Inventor
ムン イル リー,
ビン チュル イム,
チン ヨン チョン,
スン ホ パク,
ヒュン スー コー,
ウク ボン リー,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Electronics Inc
Original Assignee
LG Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Electronics Inc filed Critical LG Electronics Inc
Publication of JP2010517464A publication Critical patent/JP2010517464A/ja
Publication of JP2010517464A5 publication Critical patent/JP2010517464A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4982569B2 publication Critical patent/JP4982569B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0015Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff characterised by the adaptation strategy
    • H04L1/0017Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff characterised by the adaptation strategy where the mode-switching is based on Quality of Service requirement
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M13/00Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes
    • H03M13/03Error detection or forward error correction by redundancy in data representation, i.e. code words containing more digits than the source words
    • H03M13/05Error detection or forward error correction by redundancy in data representation, i.e. code words containing more digits than the source words using block codes, i.e. a predetermined number of check bits joined to a predetermined number of information bits
    • H03M13/11Error detection or forward error correction by redundancy in data representation, i.e. code words containing more digits than the source words using block codes, i.e. a predetermined number of check bits joined to a predetermined number of information bits using multiple parity bits
    • H03M13/1102Codes on graphs and decoding on graphs, e.g. low-density parity check [LDPC] codes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2647Arrangements specific to the receiver only
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M13/00Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes
    • H03M13/63Joint error correction and other techniques
    • H03M13/635Error control coding in combination with rate matching
    • H03M13/6362Error control coding in combination with rate matching by puncturing
    • H03M13/6368Error control coding in combination with rate matching by puncturing using rate compatible puncturing or complementary puncturing
    • H03M13/6393Rate compatible low-density parity check [LDPC] codes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/06Receivers
    • H04B1/16Circuits
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0023Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff characterised by the signalling
    • H04L1/0028Formatting
    • H04L1/0029Reduction of the amount of signalling, e.g. retention of useful signalling or differential signalling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/02Details
    • H04L12/16Arrangements for providing special services to substations
    • H04L12/18Arrangements for providing special services to substations for broadcast or conference, e.g. multicast
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/0202Channel estimation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0058Allocation criteria
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M13/00Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes
    • H03M13/03Error detection or forward error correction by redundancy in data representation, i.e. code words containing more digits than the source words
    • H03M13/033Theoretical methods to calculate these checking codes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0002Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff by adapting the transmission rate
    • H04L1/0003Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff by adapting the transmission rate by switching between different modulation schemes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0009Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff by adapting the channel coding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/004Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
    • H04L1/0056Systems characterized by the type of code used
    • H04L1/0057Block codes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/004Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
    • H04L1/0056Systems characterized by the type of code used
    • H04L1/0067Rate matching
    • H04L1/0068Rate matching by puncturing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/004Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
    • H04L1/0072Error control for data other than payload data, e.g. control data
    • H04L1/0073Special arrangements for feedback channel

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Probability & Statistics with Applications (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Transmission Systems Not Characterized By The Medium Used For Transmission (AREA)
  • Reduction Or Emphasis Of Bandwidth Of Signals (AREA)

Description

本発明は、移動通信システムに関するもので、より具体的には、移動通信システムで適応的変調及び符号化技法を行う方法に関するものである。
高速マルチメディアデータ通信サービスは、音声通話中心のサービス方式と異なり、受信機にデータパケットが一定に到着せずに間欠的に伝送されるという特性を有する。したがって、突然に多量のパケットが到着する場合があり、多数の使用者に対してパケットサービスを提供するためには、時間、符号及び電力などの資源を共有しなければならない。
そして、パケットと次のパケットとの間のチャネル条件が変わるので、既存の電力制御をそのまま適用することが難しい。また、高速マルチメディアデータ通信サービスでは、既存の音声通話サービス方式に比べて相対的に多量のデータが送受信期間に送受信されるので、高次元の変調方式、多様なダイバーシティ技法及びエラー訂正符号技法が使用される。このうち、データパケット間のチャネル条件変動に対応するための既存のリンク適応技法に対して説明する。
アップリンク/ダウンリンクのチャネルが周波数領域に分離された場合、アップリンク/ダウンリンクのチャネルは互いに異なる。したがって、一般的なリンク適応技法は、送信機と受信機がチャネル情報を取り交わすことで、このチャネル情報に最も適した送受信技法を適用するもので、既存の代表的なリンク適応技法は適応的変調及び符号化(Adaptive modulation and coding;以下、AMCという。)及び電力制御技法である。
電力制御技法は、無線リンクによって電力を制御することで伝送品質を維持させる方法で、音声通話サービスのように固定された伝送率状況でリンクの品質を保障するための方式である。その反面、マルチメディアデータサービスは、サービスの種類によって多様な伝送率、多様な伝送品質などを要求するので、既存の音声中心のサービスの場合と異なる概念のリンク適応技法が要求される。AMC技法は、このようなマルチメディアデータ伝送に効率的なリンク適応技法として、伝送電力でない伝送率をチャネル環境に合わせて変化させる方式である。電力制御の場合、固定された目標信号対干渉比(Signal−to−Interference Ratio;以下、SIRという。)を得るために伝送電力をチャネルによって変化させる。
その反面、AMCは、チャネルの特性によって適切な伝送率を決定するので、基本的に伝送電力が固定される。伝送率は、MCS(Modulation and Coding Selection)レベルによって決定されるが、MCSは、予め定義された変調及びチャネル符号化組み合わせに対するレベルである。MCSレベルは、受信SIRによって決定されるが、SIRによって目標フレームエラー率を満足しながら最も高い効率を表すレベルが選択される。AMCの支援のためには、移動局の受信SIRに対する情報を基地局が知るべきであり、このために、移動局は、チャネル品質情報を基地局に伝達すべきである。
例えば、AMC技法が適用されたWCDMA(Wideband Code Division Multiple Access)無線パケットサービスである高速ダウンリンクパケット接続サービス(High Speed Downlink Packet Access;以下、HSDPAという。)では、各端末がダウンリンクパイロットチャネル状況の最も良好な基地局を選択し、該当のチャネル状況に適した変調及び符号化情報をフィードバックするために高速専用物理制御チャネル(High Speed Dedicated Physical Control Channel;以下、HS−DPCCHという。)を使用するが、このチャネルにチャネル品質指示(Channel Quality Indication;以下、CQIという。)ビットが割り当てられる。このCQIビットは、受信機がチャネルの状況を知らせるためにフィードバックする情報として、MCSレベルを表すこともでき、単純に信号対雑音比(Signal to Noise Ratio;以下、SNRという。)を表すこともできる。したがって、CQIのビット情報量によって、送受信機が使用するMCSレベルの個数が異なっている。
一例として、下記の表1のようなMCSセットを使用する場合には、最小5ビット以上になったときに全ての場合のMCSセットを適用することができる。この場合、MCSセットは、総32個のMCSレベルを有し、10進数で表現された0から31までのそれぞれの変調及び符号化方式の組み合わせをMCSインデックスまたはCQIインデックスという。
例えば、フィードバックされたCQIビットが01000であると、これは、総32個のMCSレベルを有するMCSセットのうちMCSインデックスが8であるMCSレベルを表す。このとき、基地局が、前記フィードバック情報によって7/8の符号化率、QPSK変調方式を選択することで、移動局にデータを伝送することを意味する。すなわち、システムは、受信機がフィードバックしたチャネル情報またはMCSインデックス情報(一例としてCQI)を用いて、予め設定されたMCSセットのうちチャネル状況に適したMCSレベルを選択する。
Figure 0004982569
Figure 0004982569
一般的に、このような基地局と移動局との間のチャネル情報を共有するためのCQI情報は、アップリンク/ダウンリンク間のチャネルが異なる周波数分割デュプレクシング(Frequency Division Duplexing;以下、FDDという。)システムに主に使用され、このようにフィードバックされたCQI情報は、MCSレベル決定及び基地局のスケジューリングに使用される。前記チャネル情報またはMCSインデックス情報は、一定の時間周期にフィードバックされるか、基地局または移動局の要請があるときにフィードバックされ、信頼性を高めるためにエラー訂正符号(Error correction code;以下、ECCという。)などを用いて伝送される。送信機は、受信機のフィードバックを勘案して選択したMCSレベルをダウンリンクを通して再び受信機に知らせる。
直交周波数分割多重化システム(Orthogonal Frequency Division Multiplexing;以下、OFDMという。)では、周波数バンドによって異なるチャネルを有する場合があり、周波数バンドによって異なるMCSを適用することができるので、一定の周波数バンド単位でチャネル情報をフィードバックしてリンク適応技法を適用する。
また、多重アンテナ技法を適用したシステムでは、空間的に伝送される信号ごとに異なるMCSレベルを適用することができるので、空間別にチャネル情報をフィードバックすることもある。既存のAMC技法は、チャネル状況によって適応的MCSレベルを使用する技法として、システムと移動局との間の一つのMCSセットを固定して使用するようになる。したがって、常に同一量のチャネル情報がフィードバックされ、送信機もダウンリンクを通して選択したMCSレベルを知らせるようになる。
したがって、移動局の遅い移動速度によってチャネルがゆっくり変わり、AMCを通してチャネル状況を充分に考慮したMCSレベルを使用できる場合には、MCS単位情報の小さいMCSセットが各受信SNR別に適したMCSレベルを適用することができ、より高いシステム性能を得ることができる。また、これに適した多重アンテナ技法であるビームフォーミング、プリコーディングなどの閉ループ多重アンテナ技法を使用することができる。
しかしながら、移動局の速い移動速度によってチャネルが速く変わる場合、またはCQI情報を除いたフィードバック情報を必要としないダイバーシティ技法などの開ループシステムでは、受信時に測定したチャネル情報が大いに変わる可能性が大きいので、MCS単位情報が小さいと、システムが速い時間内に必要な伝送率でデータを伝送できないことも発生する。したがって、MCS単位情報を1dB間隔より大きくする必要がある。
また、高速無線データサービスでは、上述したように、その特性上、速いデータ処理が要求される。例えば、WCDMAのHSDPAでは、AMCとハイブリッド自動再伝送要請(Hybrid Automatic Repeat Request;以下、HARQという。)などを効率的に運用するために、これを管理して制御する部分が無線インターフェースの近くに位置すべきである。既存の音声中心の通信では、データのスケジューリングを担当する部分が無線ネットワーク制御器(Radio Network Controller;以下、RNCという。)に位置するので、処理時間の遅延が発生した。
このような理由で、チャネル環境の変化に適切に対応し、効率性を高める方法が必要である。また、高速データによるシステムの複雑度を減少させるために、移動局のフィードバックオーバーヘッドを減少させる必要性がある。これは、マルチキャストトラフィックの場合にも同様である。
本発明は、上記のような必要性を勘案して提案されたもので、その目的は、より効率的に移動通信システムでAMC技法を行う方法を提供することにある。
上述した背景技術において、本発明の一実施様態である移動通信システムでAMC技法を行う方法は、移動局で基地局から受信されたパイロット信号を通してチャネル状態を測定する段階と、前記測定されたチャネル状態を考慮して所定個数のMCSレベル集合であるMCSサブセットから第1MCSレベルを選択する段階と、前記第1MCSレベルに対する情報を前記基地局にフィードバックする段階とを含む。
前記MCSサブセットを構成する前記所定個数のMCSレベルは、既に設定されたMCSセットに含まれることを特徴とする。
そして、前記方法は、前記基地局から、前記第1MCSレベルを考慮して前記MCSセットから選択され、第2MCSレベルが適用されたデータを受信する段階と、前記MCSセットを通して前記第2MCSレベルを確認し、これを用いて前記データを復元する段階とをさらに含むことができる。
また、前記MCSサブセットは電力制御ファクターと一緒に適用される。
一方、前記MCSサブセットは、前記MCSセットのMCS単位情報より大きいMCS単位情報を有するように構成される。
また、前記MCSサブセットは、前記MCSセットを構成するMCSレベルのうち特定の変調方式または特定のコーディング率を有するMCSレベルで構成される。
また、前記MCSサブセットは、一つ以上のMCSサブセットからチャネル状況や割り当てられた資源状況によって適応的に選択される。
このとき、前記一つ以上のMCSサブセットは、前記移動局と関連したサービスタイプまたは前記基地局と通信する移動局タイプを考慮して構成される。
そして、前記フィードバック段階において、MCSセットを基準にして割り当てられたアップリンクフィードバック情報の全部または一部を使用することができる。
本発明の他の実施様態である、移動通信システムでAMC技法を行う方法は、基地局で、移動局から所定個数のMCSレベル集合であるMCSサブセットから選択された第1MCSレベルに対する情報を受信する段階と、前記第1MCSレベルを考慮して、所定個数のMCSレベル集合であるMCSセットから第2MCSレベルを選択する段階と、前記第2MCSレベルが適用されたデータを前記移動局に伝送する段階とを含む。
前記MCSサブセットを構成する前記所定個数のMCSレベルは、前記MCSセットに含まれることを特徴とする。
一方、前記MCSサブセットは、電力制御ファクターと一緒に適用される。
前記MCSサブセットは、前記MCSセットのSNR単位情報より大きいSNR単位情報を有するように構成される。
また、前記MCSサブセットは、前記MCSセットを構成するMCSレベルのうち特定の変調方式または特定のコーディング率を有するMCSレベルで構成される。
また、前記MCSサブセットは、一つ以上のMCSサブセットからチャネル状況や割り当てられた資源状況によって適応的に選択される。
このとき、前記一つ以上のMCSサブセットは、前記移動局と関連したサービスタイプまたは前記基地局と通信する移動局タイプを考慮して構成される。
そして、前記第1MCSレベルに対する情報を伝送するとき、前記MCSセットを基準にして割り当てられたアップリンクフィードバック情報の全部または一部を使用することができる。
上述した一般的な説明と以下の本発明に関する詳細な説明は実施例に過ぎなく、請求されたように本発明のより多くの説明を含む。
本発明に係る無線通信システムでのアップリンクフィードバックによるダウンリンクAMC技法を適用するとき、MCSサブセット使用方法によると次のような効果がある。
第一に、システムにフィードバックされる情報の量が少なくなり、システムの多重使用者接続時の複雑度を減少させることができる。
第二に、一つのシステムが多数個のMCSセットを有し、MCSセットがMCSサブセットで構成されていると、システムの複雑度を減少させ、最適の性能を得ることができる。
第三に、使用者利用サービスの種類及び移動局の移動速度に適したMCSサブセットを適用することで、チャネル変化などにより一層適応的に対応することができる。
第四に、AMC技法でのMCSサブセット使用と電力制御とを連動し、使用者利用サービスの種類及び移動局の移動速度などによるチャネル変化により一層適応的に対応することができる。
例えば、本発明は以下の項目を提供する。
(項目1)
移動通信システムで適応的変調及び符号化(AMC:Adaptive modulation and coding)技法を行う方法において、
移動局で基地局から受信されたパイロット信号を通してチャネル状態を測定する段階と、
上記測定されたチャネル状態を考慮して、MCSサブセットから所定個数のMCS(Modulation and Coding Selection)レベルのうち第1MCSレベルを選択する段階と、
上記第1MCSレベルを上記基地局に伝送する段階と、を含む、AMC技法遂行方法。
(項目2)
上記MCSサブセットを構成する上記MCSレベルは、既に設定されたMCSセットに含まれることを特徴とする、項目1に記載のAMC技法遂行方法。
(項目3)
上記方法は、
上記基地局から、上記第1MCSレベルを考慮して上記MCSセットから選択され、第2MCSレベルが適用されたデータを受信する段階と、
上記MCSセットから確認された上記第2MCSレベルを用いて上記データを復元する段階と、をさらに含むことを特徴とする、項目2に記載のAMC技法遂行方法。
(項目4)
上記MCSサブセットと電力制御ファクターが一緒に適用されることを特徴とする、項目1に記載のAMC技法遂行方法。
(項目5)
上記MCSサブセットのMCS単位情報は、MCSセットのMCS単位情報より大きいことを特徴とする、項目1に記載のAMC技法遂行方法。
(項目6)
上記MCSサブセットは、MCSセットのMCSレベルのうち特定のコーディング方式及び/または特定のコーディング率を有するMCSレベルで構成されることを特徴とする、項目1に記載のAMC技法遂行方法。
(項目7)
上記MCSサブセットは、一つ以上のMCSサブセットからチャネル状況や割り当てられた資源状況によって適応的に選択されることを特徴とする、項目1に記載のAMC技法遂行方法。
(項目8)
MCSセットに基づいて割り当てられたアップリンクフィードバック情報ビットの少なくとも一部は、上記第1MCSレベルを伝送するときに用いられることを特徴とする、項目1に記載のAMC技法遂行方法。
(項目9)
移動通信システムで適応的変調及び符号化(AMC:Adaptive modulation and coding)技法を行う方法において、
基地局で移動局からMCSサブセットで所定個数のMCS(Modulation and Coding Selection)レベルから選択された第1MCSレベルに対する情報を受信する段階と、
上記第1MCSレベルを考慮して、MCSセットで所定個数のMCSレベルのうち第2MCSレベルを選択する段階と、
上記第2MCSレベルによるデータをプロセシングする段階と、
上記データを上記移動局に伝送する段階と、を含む、AMC技法遂行方法。
(項目10)
上記MCSサブセットを構成する上記MCSレベルは、既に設定されたMCSセットに含まれることを特徴とする、項目9に記載のAMC技法遂行方法。
(項目11)
上記MCSサブセットは、電力制御ファクターと一緒に用いられることを特徴とする、項目9に記載のAMC技法遂行方法。
(項目12)
上記MCSサブセットのMCS単位情報は、MCSセットのMCS単位情報より大きいことを特徴とする、項目9に記載のAMC技法遂行方法。
(項目13)
上記MCSサブセットは、MCSセットのMCSレベルのうち特定のコーディング方式及び/または特定のコーディング率を有するMCSレベルで構成されることを特徴とする、項目9に記載のAMC技法遂行方法。
(項目14)
上記MCSサブセットは、一つ以上のMCSサブセットからチャネル状況及び/または割り当てられた資源状況によって適応的に選択されることを特徴とする、項目9に記載のAMC技法遂行方法。
(項目15)
MCSセットに基づいて割り当てられたアップリンクフィードバック情報ビットの少なくとも一部は、上記第1MCSレベルを伝送するときに用いられることを特徴とする、項目9に記載のAMC技法遂行方法。
本発明の一実施例に係るMCSサブセットを用いたAMC技法の適用方法を説明するためのフローチャートである。
以下、本発明に係る好適な実施形態を添付された図面を参照して詳細に説明する。添付された図面と一緒に以下で開示される詳細な説明は、本発明の例示的な実施形態を説明するためのもので、本発明が実施される唯一の実施形態を表すものではない。
本発明は、基地局と移動局との間にAMC技法を適用するために定めたMCSセットのうち一定の部分を含むMCSサブセットを使用することを特徴とする。このとき、MCSサブセットは、一つのMCSセットまたはそれ以上のMCSセットの一部として定義されて使用される。
本発明によると、基地局または移動局は、MCSセット及び/またはMCSサブセットを使用してAMC技法を適用することができる。例えば、移動局で基地局から伝送された信号、例えば、パイロット信号を通してチャネル状態を測定した後、MCSセット及び/またはMCSサブセットから適切なMCSレベルを選択し、これをチャネル品質情報として基地局にフィードバックすることができる。基地局は、移動局からのMCSセット及び/またはMCSサブセットを使用してフィードバック情報を確認し、その確認結果をデータ送信に適用することができる。
特に、高速データによるシステムの複雑度を減少させるために移動局のフィードバックオーバーヘッドを減少させる点を考慮すると、移動局は、MCSセットより少ないフィードバックビット数を要求するMCSサブセットを使用してチャネル情報を伝送することが好ましい。
移動局がMCSサブセットを使用してMCSレベルをチャネル情報としてフィードバックする場合、基地局は、受信されたチャネル情報をMCSサブセットを通して確認することができる。また、確認されたMCSレベルをデータに適用するにおいて、フィードバック情報、すなわち、MCSサブセットから選択されたMCSレベルの変調方式及びエラー訂正符号の符号化方式のうち少なくとも一つを考慮して適用することができる。
このとき、移動局がMCSサブセットを使用してMCSレベルをフィードバックすることを、別途のアップリンク信号を通して知らせることもできるが、システムは、移動局がMCSサブセットを使用してフィードバックすることを既に設定して使用することもできる。
図1は、本発明の一実施例に係るMCSサブセットを用いたAMC技法の適用方法を説明するためのフローチャートである。
本実施例によると、まず、段階S100では、移動局が基地局からパイロット信号を受信し、段階S101では、受信されたパイロット信号に基づいて移動局と基地局との間のチャネル品質を測定する。例えば、この段階でチャネル状況または割り当てられた資源を把握することができる。移動局は、把握したチャネル状況または割り当てられた資源を用いて、段階S102で、MCSセット及び/またはMCSサブセットからMCSレベルを選択することができる。そして、段階S103では、選択されたMCSレベル情報を含むチャネル品質情報を基地局にフィードバックする。特に、図1は、移動局がMCSサブセットからMCSレベルを選択する場合を示している。上述したように、アップリンク制御情報オーバーヘッド利得のためには、移動局がMCSサブセットを使用することが好ましい。
そして、段階S104で、基地局は、移動局からのフィードバック情報を用いて、移動局がMCSセット及び/またはMCSサブセットから選択したMCSレベルを確認する。そして、段階S105では、MCSセット及び/またはMCSサブセットからMCSレベルを選択し、このときには、フィードバックを通して受信された移動局が選択したMCSレベルを反映することができる。
特に、図1は、基地局がMCSセットからMCSレベルを選択する場合を示している。そして、段階S106では、選択されたMCSレベルをデータに適用し、段階S107では、このデータを移動局に伝送する。このとき、MCSセット及び/またはMCSサブセットまたはMCSレベル情報を移動局に伝送することもできる。
ただし、基地局がMCSセットから選択されたMCSレベルを適用してデータを伝送した場合、移動局は、段階S108で、MCSセットを通してデータに適用されたMCSレベルを確認し、段階S109では、確認されたMCSレベルによって、受信されたデータを復元することができる。
一方、基地局は、MCSセットとMCSサブセットを一緒に使用するが、MCSセットは送信用として基地局からのデータ伝送時に使用し、MCSサブセットは、受信用として移動局からのフィードバック情報を確認するときに使用することができる。これは、基地局よりも移動局の制御情報、すなわち、フィードバックオーバーヘッド減少がさらに要求されるためである。
以下、このような本発明を実施する多様な実施例に対して説明する。
実施例1:適応的にMCSセット及び/またはMCSサブセットを使用
本実施例による無線通信システムでの適応的変調及び符号化技法遂行方法では、MCSサブセットを用いる場合、基地局は、一つまたはそれ以上のMCSセットから一つ以上のMCSサブセットを使用可能なMCSサブセットの範囲に設定し、そのうちチャネル状況、割り当てられた資源状況、移動局の受信機種類によって適切なMCSサブセットを一つ選択して使用することができる。
また、移動局は、一つ以上のMCSサブセットを使用可能なMCSサブセットの範囲に設定し、そのうちチャネル状況、割り当てられた資源状況または移動局の受信機タイプに適したMCSサブセットを一つ選択し、選択されたものをフィードバックのために使用することもできる。すなわち、基地局と移動局は、多様な通信環境または多様な通信システムによって多数個のMCSセットまたは多数個のMCSサブセットのうち使用しようとするMCSセットまたはMCSサブセットを選択することで、適応的に一つ以上のMCSセットまたは一つ以上のMCSサブセットを使用することを特徴とする。
例えば、マルチキャストトラフィックの場合、システムの観点で見るとき、大きいフィードバックオーバーヘッドが存在すると、相対的に小さいフィードバックオーバーヘッドを有するMCSサブセットを用いることが好ましい。そして、ユニキャストトラフィックの場合、システム観点で見るとき、小さいフィードバックオーバーヘッドが存在すると、相対的に大きいフィードバックオーバーヘッドを有するMCSセットを用いることが好ましい。
他の実施例として、OFDM方式の無線通信システムの場合、一定の大きさに周波数帯域を分け、分けられた部分にそれぞれのチャネル情報をフィードバックする。また、OFDM方式では、各使用者のデータマッピング方式によって異なる形態のMCSセットを使用することもできる。そして、OFDM方式のうち局部モード(localized mode)の場合には全体のMCSレベルを使用し、分散モード(distributed mode)の場合にはMCSサブセットを使用することができる。したがって、受信側で、分散モードでのCQIフィードバックオーバーヘッドが局部モードでのCQIフィードバックオーバーヘッドより少なくなる。
さらに、多重アンテナ方式を使用するOFDMシステムに含まれる多重アンテナシステムの場合、複数のアンテナまたは空間チャネルが存在しており、別個の異なるMCSレベルは、多重アンテナ方式を考慮する各アンテナまたは空間チャネルに対する使用者である。例えば、MCSセットは、低速利用者またはフィードバック情報が必要なビームフォーミング、プリコーディングなどの多重アンテナ方式を使用する閉ループシステムに使用される。その反面、MCSサブセットは、高速利用者またはCQIを除いたフィードバック情報が必要でないダイバーシティなどの方式を使用する開ループシステムに使用される。
この場合、システムは、利用者、周波数チャネル部分、空間チャネルまたはアンテナに対してMCSレベルの移動局を知らせることができる。ここで、MCSレベルは、基地局によって移動局から基地局にフィードバックされるチャネル情報を使用することで、ダウンリンクを通したMCSセットまたはMCSサブセットから選択される。
実施例2:MCSサブセット構成方法
本発明に係るMCSサブセットは多様な方法で構成される。上述したように、MCSサブセットは、一つのMCSセットまたはそれ以上のMCSセットの一部として定義することで使用することができる。この方法によると、MCSサブセットを構成するMCSレベルの全てが一つのMCSセットまたはそれ以上のMCSセットに含まれる。以下、MCSサブセット構成方法に対する多様な実施例を説明する。
実施例2−1:変調方式によるMCSサブセット構成方法
本実施例に係るMCSサブセット構成方法によると、変調方式別にMCSサブセットを設定することができる。すなわち、MCSセット内に多様な変調方式に対するMCSレベルが含まれる場合、同一の変調方式を適用するMCSレベルを一つのMCSサブセットとして構成することができる。例えば、BPSK、QPSK、8PSK、8QAM、16QAMでMCSサブセットを設定することができる。以下、表2は、5ビット大きさのMCSセットで変調方式によってMCSサブセットを構成する方法の一例を表す。
Figure 0004982569
Figure 0004982569
表2のMCSセットに表したように、ダウンリンクデータ送信のためにQPSK、16QAM、64QAMを使用することができる。このとき、MCSセットのうち特定の変調方式(例えば、64QAM)に対するMCSレベルを含むようにサブセットを構成することができる。例えば、MCSセットは、64QAMの特定の変調方式のMCSレベルを含むMCSサブセット3を構成することができる。そして、特定のチャネル状況、サービス種類、移動局の種類、使用するダウンリンクチャネルによってMCSサブセットを選択して使用することができる。
また、特定のチャネル状況、サービス種類、移動局の種類、使用するダウンリンクチャネルによって、特定の変調方式(例えば、64QAM)を除いた残りのMCSレベルでサブセットを構成することもできる。
この場合、移動局は、特定の変調方式(64QAM)によって変調されたデータを受信しないので、受信機の複雑度を低下させることができる。そして、特定のチャネル状況である場合、チャネル推定性能が良好でないので、チャネル推定性能に敏感な16QAMまたは64QAMの変調方式を使用しないことで、ロバストなデータ送受信が可能になる。これと同様に、エラー訂正符号化方式での符号化方式や符号率でMCSサブセットを設定することもできる。
実施例2−2:SNR単位情報を用いたMCSサブセット構成方法
本実施例に係るMCSサブセット構成方法によると、SNR単位情報をMCSセットと異なるように使用することでMCSサブセットを構成することができる。ここで、SNR単位情報とは、MCSセット内のMCSレベルを一定のSNR間隔で定義して使用するとき、このSNR間隔を意味する。
例えば、−5dBから23dBまで1dB間隔で32個のMCSレベルを有する形態でMCSセットを構成すると、最小5ビットのチャネル情報フィードバックを用いてMCSセットの全てのMCSレベルを決定できるようになる。このとき、MCSセットのSNR単位情報は1dBといえる。SNR値またはSNR値を使用して発生したチャネル値は、チャネル品質情報(CQII)として伝送される。
本実施例に係るMCSサブセット構成方法は、一定のk単位のdB間隔で作られたMCSセットを使用するとき、kより大きい単位の一定のdB間隔で作られたMCSサブセットを構成することができる。したがって、MCSセットのSNR単位情報が1dBである場合、MCSサブセットのSNR単位情報は、1dBでない、より大きい値k(>1)で使用することが好ましい。
すなわち、基地局と移動局が利用可能なMCSセットの最大のMCSレベル個数を適用する場合、MCS単位情報は、前記最大個数を基準にして1dBである。しかしながら、MCSサブセットは、MCSセット内の全てのMCSレベルを使用するのでなく、システムや移動局が一部のMCSレベルのみを使用するように決定することで、MCS単位情報を1レベル以上にする。
これを送信チャネルSNR観点で見ると、次の段階のMCSレベルを選択するとき、SNR単位情報も1dBの基準単位より大きくなる。一例として、前記送信SNR設定例で送信SNRを−5dBから23dBまで1dB間隔で送っていたが、2dB以上の間隔で送れるようになる。MCSサブセットのSNR単位情報は2dBになる。
このようなSNR単位情報を用いたMCSサブセット構成方法は、フィードバックされるチャネル品質情報に対するビット表現式で最下位ビットから連続した一部のビットが同一である場合を、MCSサブセットとして構成することで具現することができる。
表3は、5ビット大きさのMCSセットでSNR単位情報を用いてMCSサブセットを構成する方法の一例を表す。SNR単位情報は、CQI単位情報またはMCS単位情報といえる。例えば、表3を参照すると、MCS単位情報は、MCSセットで最小単位情報として1MCSレベルに定義される。そして、MCSサブセット1でMCS単位情報は2MCSレベルに定義される。
Figure 0004982569
Figure 0004982569
表3では、移動局のアップリンクチャネルにフィードバックされるCQIビットのMSB(Most Significant Bit)からの一定のビット部分を除いた残りのビットが同一であるCQIインデックスの集合としてサブセットを決定した方法を表す。
表3のサブセット1(Subset1)を参照すると、MCSサブセットは、MCSセットのMCSレベルのうちMCSレベルインデックスの最小限に重要なビットから同一の1ビットを有し、MCSサブセットのMCSレベルインデックスに使用されるMCSレベルインデックスの最も重要なビットから他の4ビットを有するMCSレベルを含むように構成される。したがって、総16MCSレベルがMCSサブセットに含まれることを確認することができ、4ビットは、フィードバック情報のみに対して要求される。MCSレベルインデックスがCQIのみに用いられると、CQIは次のように4ビットとして表すことができる。
CQI index:XXXX
これは、−5dBから23dBまでの送信SNR範囲を有する例の場合には、送信SNR単位情報を基準にして2dBずつ差が出るようになる。
これと同様に、表3のサブセット2(Subset2)を参照すると、MCSサブセットは、MCSセットのMCSレベルのうちMCSレベルインデックスの最小限に重要なビットから同一の2ビットを有するMCSレベルを含むように構成される。したがって、総8MCSレベルがSRN単位情報を基準にして4dBを有するMCSサブセットに含まれることを確認することができ、3ビットは、フィードバック情報のみに対して要求される。MCSレベルインデックスがCQIに用いられると、CQIは次のように3ビットとして表すことができる。
CQI index:XXX00
これと同様に、表3のサブセット3(Subset3)を参照すると、MCSサブセットは、MCSセットのMCSレベルのうちMCSレベルインデックスの最小限に重要なビットから同一の3ビットを有するMCSレベルを含むように構成される。したがって、総4MCSレベルがSRN単位情報を基準にして8dBを有するMCSサブセットに含まれることを確認することができ、2ビットは、フィードバック情報のみに対して要求される。MCSレベルインデックスがCQIに用いられると、CQIは次のように2ビットとして表すことができる。
CQI index:XX000
結果的に、速いチャネル変化によって送信SNRの急激な変動が要求されるときにAMC技法を適用する場合、MCSサブセットを使用すると、SNR単位情報が全てのMCSレベルを有するMCSセットの場合より大きくなり、チャネル変化に効率的に対処することができる。さらに、移動局からのチャネル情報フィードバックを5ビットから4、3または2ビットに減少させる効果もある。
同一のMCSサブセット構成方式で、他のMCSサブセットが発生可能であることは明らかである。MCSサブセットは、表3の場合と区別される同一の一つ以上のビットを有するMCSセットのMCSレベルのうちMCSレベルインデックスで最小限に重要なビットから同一の一つ以上のビットを有するMCSレベルを含むように構成される。
例えば、表3のサブセット1は、MCSサブセットがMCSレベルインデックスで最小限に重要なビットの‘0’を有するMCSレベルを含むように構成される。もちろん、MCSサブセットは、MCSレベルインデックスの最小限に重要なビットの‘1’を有するMCSレベルを含むように構成されることもある。
これと同一の方法で、MCSサブセットは、MCSインデックスの最小限に重要なビットを除外するように構成されることもある。
実施例2−3:サービスチャネル種類によるMCSサブセット構成方法
本実施例に係るMCSサブセット構成方法によると、サービスチャネル別にMCSサブセットを設定することができる。すなわち、移動局が使用しようとするサービスチャネルによって全てのMCSレベルが必要でない場合、必要な一部のMCSレベルで構成されたMCSサブセットを使用することができる。これによって、データ送受信時に、フィードバックの量を減少させたり、性能を改善したり、送受信複雑度を低下させることができる。
このとき、サービスの種類は、移動局から送信されるフィードバック情報を通して、上述したチャネル品質情報と一緒に伝送される使用者要請サービス情報を通して確認することができる。以下、表4は、5ビット大きさのMCSセットでサービスチャネルの種類によってMCSサブセットを構成する方法の一例を表す。
Figure 0004982569
Figure 0004982569
表4に表したように、一つ以上のサービスチャネル種類に対してサービスタイプを定義し、サービスタイプ別にMCSサブセットを構成することができる。以下、表5は、サービスタイプ定義方法の一例を表す。
Figure 0004982569
表5において、サービスタイプ1は、一つの移動局を目標にしてデータを伝送する単一トラフィック(Unicast traffic)において閉−ループ送受信方式を使用する場合に定義され、サービスタイプ2は、単一トラフィックにおいて開−ループ送受信方式を使用する場合に定義される。そして、サービスタイプ3は、多数の移動局が同時に受けるべき多重トラフィック(Multicast traffic)の場合に定義され、サービスタイプ4は、全ての移動局が受けるべき放送トラフィック(Broadcast traffic)の場合に定義される。
単一トラフィック場合には、全てのMCSレベルを使用するMCSセットを適用することでAMC技法を適用すると、最も良いシステム収率を期待することができる。特に、低速利用者とフィードバック情報が必要なビームフォーミング、プリコーディングなどの方式を使用する閉ループシステムは、フィードバックオーバーヘッドの大きいMCSレベル全体を使用することが好ましい。したがって、表4に表したように、サービスタイプ1に対しては5ビット大きさのMCSセットを使用することができる。
そして、単一トラフィックの他の場合には、高速利用者とCQIを除いたフィードバック情報が必要でないダイバーシティなどの方式を使用する開ループシステムでは、フィードバックオーバーヘッドの少ないMCSサブセットを使用することができる。したがって、表4に表したように、サービスタイプ2に対しては4ビット大きさのMCSセットを使用することができる。
しかしながら、一つ以上の移動局が同時に受けるべき多重トラフィックまたは放送トラフィックの場合、MCSレベルを最大限に小さく構成するMCSサブセットを使用したときにロバストなデータ送信が可能になる。したがって、表4に表したように、サービスタイプ3及びサービスタイプ4に対しては、それぞれ3ビット大きさのMCSサブセット及び2ビット大きさのMCSサブセットを使用することができる。
実施例2−4:電力制御と結合された適応的変調及び符号化技法
本実施例に係る無線通信システムでの適応的変調及び符号化技法遂行方法によると、前記移動局に選択されたMCSレベルを適用することでデータを伝送する場合、電力制御を一緒に伝送することができる。
MCSサブセットを使用する場合、粗い(coarse)SNR単位情報によって迅速なリンク適応が可能になり、フィードバックオーバーヘッドを減少させることができる。そして、本実施例によってMCSサブセットを電力制御と連動して使用することで、粗いSNR単位情報によってリンク適応エラーが発生する問題を解決することができる。すなわち、MCSサブセット使用時、チャネル条件の急激な変化によって、現在使用中のMCSサブセットの単位情報としては必要な送信SNRに該当するMCSレベルを選択できない場合、電力制御の単位情報を調整して補完することが可能である。
例えば、現在のシステムでSNR単位情報が8dBである場合、チャネルの突然の変動によって現在使用するMCS単位情報がチャネル条件を正しく反映できないことがある。この場合には、既存の1dB電力制御の代わりに2dBやそれ以上の電力制御単位情報を使用することで、MCSサブセット使用時に発生する問題を克服することができる。以下、表6は、MCSセットと電力制御を同時に使用可能なMCSサブセットを構成する方法の一例を表す。
Figure 0004982569
Figure 0004982569
例えば、2dB SNR単位情報を有するMCSサブセット、すなわち、表5のサブセット1を使用しながら0dBまたは−1dBの電力制御ファクターを使用すると、全てのMCSレベルを使用するMCSセットと同一のSNR単位情報を有する形態で適用することができる。
実施例2−5:基地局環境によるMCSサブセット構成方法
本実施例によると、基地局環境、例えば、基地局別使用者数によってMCSサブセットを構成することができる。例えば、多重セル環境で使用者の多い基地局ではMCSサブセットを使用し、使用者の少ない基地局では全体のMCSレベルを使用することができる。
OFDMA無線通信システム下の多重セル環境で使用者の多い基地局ではフィードバックオーバーヘッドの負担が大きいので、このような方法でMCSサブセットを使用すると、移動局からのフィードバック情報量を減少させることができる。
一般的に、AMC技法を運営するにおいて、変調方式と符号化率は、網でのトラフィック管理やリアルタイムサービス支援側面で基地局が決定する。したがって、基地局は、移動局のフィードバックオーバーヘッドを減少させるための一つの方法として、使用者別チャネル環境と使用者サービス類型によって全体のMCSレベルを使用するか、MCSサブセットを使用して一部のMCSレベルのみを使用するかを決定することができる。また、チャネル変化が速い場合には、より大きいSNR単位情報がフィードバックオーバーヘッドを減少させながらチャネル環境をよく反映することができる。
実施例2−6:不規則MCSサブセット構成方法
MCSサブセットの決定において、特定の規則にしたがう方法でなく、不規則に選択する方法も可能である。より詳細な実施例を挙げると、一定のk dB間隔で構成されているMCSセットは、一定のSNR区間ではk間隔を維持するが、他の区間では、kより大きいdB間隔でMCSレベルを選択してMCSサブセットを構成することができる。
また、チャネルの周波数選択性の高いチャネルの場合、各変調方式別に(例えば、QPSK、16QAM、64QAM)低いチャネル符号化率を有するMCSレベルのみを選択してMCSサブセットを構成することもできる。このように低いチャネル符号化率を有するMCSレベルのみを選択してサブセットを構成する場合、周波数ダイバーシティ利得を極大化することができる。
以下、表7は、5ビット大きさのMCSセットでSNRによって選択間隔を異なるように適用し、MCSサブセットを構成する方法の一例を表す。
Figure 0004982569
Figure 0004982569
表7は、サブセットによって低いSNR領域に小さいSNR間隔を有するようにMCSレベルを設定する場合と、その反対の場合を表している。表7では、全てのMCSサブセットが同一に4ビットを有するが、本発明では、MCSサブセットの大きさに制限がなく、各サブセット別に大きさが小さいこともある。
すなわち、表7では、各サブセットを、低いSNR領域、中間SNR領域、高いSNR領域内の微細な(fine)SNR間隔大きさでMCSレベルを決定することで選択し、残りのSNR領域内の粗いSNR間隔大きさでMCSレベルを決定することで選択する方法を表すことができる。このようなサブセット構成方法を使用すると、CQIタイプ別にフィードバック量を減少させながらも性能の低下をなくすように選択することができる。以下、表8は、多重セル環境で使用者の位置によって各CQIタイプを定義した方法を表す。
Figure 0004982569
一般的に、AMC技法は、瞬間的なチャネル状態の値を有してMCSレベルを定めるが、移動速度の低い移動局の場合、SNR領域は大いに変わることが難しい。したがって、主に使用されるSNR領域では小さいSNR間隔を使用し、主に使用されないSNR領域では、大きいSNR間隔を使用する。さらに、MCSサブセットを長い時間周期で変えて使用すると、フィードバックの量を減少させながら性能の低下をなくすことができる。
本発明は、上述したMCSサブセット構成方法のみならず、多様な方法でMCSサブセットを構成する場合にも適用可能である。
実施例3:MCSサブセット選択のためのフィードバック方式
本実施例に係る無線通信システムでの適応的変調及び符号化技法遂行方法によると、MCSサブセットを用いる場合、アップリンクフィードバック情報のために割り当てられたアップリンク資源の全部または一部を使用することができる。
例えば、MCSサブセットとして表3のサブセット2が設定された場合、CQIは下記のように3ビットとして表すことができる。
CQI index:XXX00
この場合、アップリンクフィードバック情報を伝送するとき、3ビットの‘XXX’として伝送することもでき、全体のMCSセット使用するときと同一の5ビットの‘XXX00’として伝送することもできる。
これは、MCSサブセット使用するにもかかわらず、MCSサブセットを使用していない場合と同一のフィードバックオーバーヘッドを有するように最大のCQIビットを使用可能であることを表す。MCSサブセットを使用してフィードバックオーバーヘッドを減少できるにもかかわらず、フィードバックチャネルの複雑度を低下させるために同一のフィードバック形式を使用し、データ送受信のためには、そのサブセットを使用するようにMCSサブセットを構成することができる。
本発明は、本発明の精神及び必須的特徴を逸脱しない範囲で他の特定の形態に具体化されることが当業者にとって自明である。したがって、上述した詳細な説明は、全ての面で制限的に解析されてはならなく、例示的なものとして考慮されるべきである。本発明の範囲は、添付された特許請求の範囲の合理的な解析によって決定されるべきで、本発明の等価的範囲内での全ての変更は本発明の範囲に含まれる。

Claims (14)

  1. 移動通信システムにおいて、適応的変調及び符号化(AMC)方式を行う方法であって、前記方法は、
    基地局からの信号を移動局によって受信することと、
    前記移動局によって、前記信号から導出された情報を考慮する変調及び符号化方式(MCS)セットMCSサブセットからMCSレベルを選択することであって、前記MCSサブセットは、変調方式が等しく適用されるMCSレベルを有して構成されている、ことと、
    前記MCSサブセットに含まれる前記MCSレベルを用いてデータを通信することと
    を含み、前記MCSサブセットは、前記移動局の受信機タイプに従って選択され
    MCS値を示すために、前記MCSセットは、5ビットで表わされ、前記MCSサブセットは、4ビットで表わされ、
    前記MCSサブセットの4ビットは、前記MCSセットの5ビットの一部である、方法。
  2. 前記MCSレベルは、直交位相シフトキーイング(QPSK)、16直交振幅変調(QAM)及び64QAMのうちの1つの変調方式を表す、請求項1に記載の方法。
  3. 前記MCSサブセットは、移動局の前記タイプが前記64QAMをサポートできない場合には、前記64QAMの前記MCSレベルを有して構成されているMCSサブセット以外の前記MCSセットから選択される、請求項2に記載の方法。
  4. 前記MCSサブセットが、前記QPSK及び前記16QAMのうちの少なくとも1つのMCSレベルを有して構成されている、請求項2に記載の方法。
  5. 前記MCSサブセットが、前記64QAMのMCSレベルを有して構成されている、請求項2に記載の方法。
  6. 前記複数のMCSレベルの各々が異なる符号化率でマッピングされる、請求項1に記載の方法。
  7. 前記MCSセットは5ビットで構成され、前記MCSサブセットは4ビットで構成される、請求項1に記載の方法。
  8. 移動通信システムにおいて、適応的変調及び符号化(AMC)方式を行う移動局であって、前記移動局は、
    基地局からの信号を受信することと、
    記信号から導出された情報を考慮する変調及び符号化方式(MCS)セットMCSサブセットからMCSレベルを選択することであって、前記MCSサブセットは、変調方式が等しく適用されるMCSレベルを有して構成されている、ことと、
    前記MCSサブセットに含まれるMCSレベルを用いてデータを通信することと
    を行うように構成され、前記MCSサブセットは、前記移動局の受信機タイプに従って選択され
    MCS値を示すために、前記MCSセットは、5ビットで表わされ、前記MCSサブセットは、4ビットで表わされ、
    前記MCSサブセットの4ビットは、前記MCSセットの5ビットの一部である、移動局。
  9. 前記MCSレベルは、直交位相シフトキーイング(QPSK)、16直交振幅変調(QAM)及び64QAMのうちの1つの変調方式を表す、請求項8に記載の移動局。
  10. 前記MCSサブセットは、移動局の前記タイプが前記64QAMをサポートできない場合には、前記64QAMの前記MCSレベルを有して構成されているMCSサブセット以外の前記MCSセットから選択される、請求項9に記載の移動局。
  11. 前記MCSサブセットが、前記QPSK及び前記16QAMのうちの少なくとも1つのMCSレベルを有して構成されている、請求項9に記載の移動局。
  12. 前記MCSサブセットが、前記64QAMのMCSレベルを有して構成されている、請求項9に記載の移動局。
  13. 前記複数のMCSレベルの各々が異なる符号化率でマッピングされる、請求項9に記載の移動局。
  14. 前記MCSセットは5ビットで構成され、前記MCSサブセットは4ビットで構成される、請求項9に記載の移動局。
JP2009548172A 2007-03-13 2008-03-13 移動通信システムで適応的変調及び符号化技法を行う方法 Expired - Fee Related JP4982569B2 (ja)

Applications Claiming Priority (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US89460607P 2007-03-13 2007-03-13
US60/894,606 2007-03-13
KR1020070054088A KR20080041096A (ko) 2007-03-13 2007-06-01 무선 통신 시스템에서 피드백 정보를 이용한 링크 적응방법
KR10-2007-0054088 2007-06-01
US98322707P 2007-10-29 2007-10-29
US60/983,227 2007-10-29
KR10-2008-0016021 2008-02-21
KR1020080016021A KR101461942B1 (ko) 2007-03-13 2008-02-21 이동 통신 시스템에서 적응적 변조 및 부호화 기법을수행하는 방법
PCT/KR2008/001424 WO2008111809A2 (en) 2007-03-13 2008-03-13 Methods for performing an adaptive modulation and coding scheme in mobile communication system

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2010517464A JP2010517464A (ja) 2010-05-20
JP2010517464A5 JP2010517464A5 (ja) 2010-09-09
JP4982569B2 true JP4982569B2 (ja) 2012-07-25

Family

ID=39648475

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009548172A Expired - Fee Related JP4982569B2 (ja) 2007-03-13 2008-03-13 移動通信システムで適応的変調及び符号化技法を行う方法

Country Status (8)

Country Link
US (3) US8446882B2 (ja)
EP (3) EP2122890B1 (ja)
JP (1) JP4982569B2 (ja)
KR (2) KR20080041096A (ja)
CN (2) CN101682463B (ja)
AT (2) ATE542322T1 (ja)
DE (1) DE602008006174D1 (ja)
WO (1) WO2008111809A2 (ja)

Families Citing this family (79)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7830977B2 (en) 2006-05-01 2010-11-09 Intel Corporation Providing CQI feedback with common code rate to a transmitter station
KR20080041096A (ko) 2007-03-13 2008-05-09 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 피드백 정보를 이용한 링크 적응방법
WO2009017374A2 (en) * 2007-07-31 2009-02-05 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and system for dimensioning scheduling assignments in a communication system
WO2009046028A2 (en) * 2007-10-01 2009-04-09 Interdigital Patent Holdings, Inc. Method to simplify uplink state flag (usf) decoding complexity for redhot a and b wireless transmit/receive units
EP2117155B1 (en) 2008-05-06 2014-03-19 Godo Kaisha IP Bridge 1 Control channel signalling for triggering the independent transmission of a channel quality indicator
JP5223507B2 (ja) * 2008-07-08 2013-06-26 富士通株式会社 移動局および基地局
JP5084952B2 (ja) * 2008-07-25 2012-11-28 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 無線通信システムでの信号を伝送するための装置及びその方法
WO2010024536A2 (ko) * 2008-08-27 2010-03-04 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서의 신호를 전송하기 위한 장치 및 그 방법
US8644408B2 (en) 2008-10-10 2014-02-04 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for channel feedback in a wireless communication system
US8396162B2 (en) * 2008-11-03 2013-03-12 Motorola Mobility Llc Method and apparatus for choosing a modulation and coding rate in a multi-user, MIMO communication system
WO2010082233A1 (ja) * 2009-01-15 2010-07-22 富士通株式会社 送信装置、通信システム、通信方法
US20100184450A1 (en) * 2009-01-16 2010-07-22 Xuemin Sherman Chen Method and system for controlling parameters of a communication channel between a femtocell and a cellular enabled communication device
EP2400794A1 (en) * 2009-02-23 2011-12-28 Nec Corporation Method for adaptive modulation, wireless communication system, and wireless device
KR101147915B1 (ko) * 2009-03-31 2012-05-24 경희대학교 산학협력단 적응 멀티캐스트/브로드캐스트 서비스 장치 및 방법
US8750229B2 (en) 2009-06-24 2014-06-10 Lg Electronics Inc. Method for determining a modulation and coding scheme in a broadband wireless access system
KR101076627B1 (ko) 2009-11-30 2011-10-27 고려대학교 산학협력단 다중 안테나 시스템에서 적응적 변조 및 코딩 방식을 결정하는 방법
JP2011147002A (ja) * 2010-01-15 2011-07-28 Kyocera Corp 通信装置および通信方法
CN102130708B (zh) * 2010-01-15 2014-04-30 华为技术有限公司 多小区信道状态信息的反馈方法和用户设备
US9148375B2 (en) * 2010-03-15 2015-09-29 Fujitsu Limited Method and system for implementing link adaptation based on mobility
CN102082636B (zh) * 2010-08-16 2013-05-08 电信科学技术研究院 一种信道状态信息csi反馈指示方法和基站及系统
KR101829852B1 (ko) * 2010-09-01 2018-02-20 마벨 월드 트레이드 리미티드 통신 네트워크의 링크 적응
WO2012074316A2 (en) 2010-12-01 2012-06-07 Lg Electronics Inc. Method and apparatus of link adaptation in wireless local area network
US9813994B2 (en) 2011-02-16 2017-11-07 Qualcomm, Incorporated Managing transmit power for better frequency re-use in TV white space
US9585025B2 (en) 2011-02-16 2017-02-28 Qualcomm Incorporated Managing transmit power for better frequency re-use in TV white space
US20130044681A1 (en) * 2011-02-16 2013-02-21 Qualcomm Incorporated Managing transmit power for better frequency re-use in tv white space
US20120240167A1 (en) * 2011-03-16 2012-09-20 Subramanian Vasudevan Method and apparatus for providing wireless service using scalable video coding
US8731034B2 (en) * 2011-03-22 2014-05-20 Clearwire Ip Holdings Llc Method and system of payload encoding and modulation for channel quality feedback
KR101289384B1 (ko) * 2011-09-30 2013-07-29 전자부품연구원 초광대역 무선 통신 시스템
US9826430B2 (en) 2011-11-14 2017-11-21 T-Mobile Usa, Inc. Controlling uplink congestion in a wireless communication network
US9144065B2 (en) 2011-12-16 2015-09-22 Samsung Electronics Co., Ltd Communication support for low capability devices
DE102011090110A1 (de) * 2011-12-29 2013-07-04 Robert Bosch Gmbh Kommunikationssystem mit Steuerung des Zugriffs auf ein gemeinsames Kommunikationsmedium
US10257596B2 (en) 2012-02-13 2019-04-09 Ciena Corporation Systems and methods for managing excess optical capacity and margin in optical networks
US9374166B2 (en) * 2012-02-13 2016-06-21 Ciena Corporation High speed optical communication systems and methods with flexible bandwidth adaptation
CN102739378B (zh) * 2012-06-06 2014-11-26 东南大学 适用于卫星移动通信系统的自适应虚拟混合重传方法
US8804595B2 (en) * 2012-06-25 2014-08-12 Fujitsu Limited Communication transmission system
US9681430B2 (en) * 2012-10-29 2017-06-13 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Methods and arrangements for semi-persistent scheduling
CN104065446A (zh) * 2013-03-21 2014-09-24 上海贝尔股份有限公司 用于信令发送和接收mcs的方法
WO2014148962A1 (en) * 2013-03-22 2014-09-25 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Methods, mobile devices and nodes for use in a mobile communication network
KR102039343B1 (ko) 2013-03-26 2019-11-01 삼성전자주식회사 무선 이동 통신 시스템에서 mcs 레벨 결정 방법 및 장치
KR20140120002A (ko) * 2013-04-01 2014-10-13 삼성전자주식회사 채널 관련 정보 송수신 방법 및 장치
KR102262787B1 (ko) * 2013-04-01 2021-06-09 삼성전자 주식회사 채널 관련 정보 송수신 방법 및 장치
KR102024351B1 (ko) * 2013-04-18 2019-09-23 한국전자통신연구원 효율적인 적응적 링크 기법을 위한 데이터 전송 방법
KR102070938B1 (ko) * 2013-04-19 2020-01-29 삼성전자주식회사 다중 사용자 빔포밍 시스템에서 비 직교 다중 접속 기법을 운용하기 위한 방법 및 장치
WO2014194534A1 (zh) 2013-06-08 2014-12-11 华为技术有限公司 一种信道质量指示及调制编码方案的通知方法、装置
CN107959547B (zh) * 2013-06-08 2021-01-29 华为技术有限公司 一种信道质量指示及调制编码方案的通知方法、装置
CN104660544B (zh) * 2013-11-22 2018-07-31 华为技术有限公司 一种兼容高阶调制和低阶调制的传输方法、装置
US20150195819A1 (en) 2014-01-06 2015-07-09 Intel IP Corporation Systems and methods for modulation and coding scheme selection and configuration
US9467269B2 (en) 2014-01-06 2016-10-11 Intel IP Corporation Systems and methods for modulation and coding scheme selection and configuration
CN105850090B (zh) * 2014-01-30 2019-12-13 英特尔公司 用于与节点无缝操作的能够256-qam的用户设备的机制
WO2015137779A1 (en) 2014-03-14 2015-09-17 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for encoding and decoding packet
KR102303749B1 (ko) * 2014-03-14 2021-09-23 삼성전자주식회사 패킷을 부호화 및 복호화하는 방법 및 장치
US9804664B2 (en) * 2014-05-27 2017-10-31 Qualcomm Incorporated Adaptive control of RF low power modes in a multi-rate wireless system using MCS value
US9781673B2 (en) 2014-05-27 2017-10-03 Qualcomm Incorporated Adaptive control of RF low power modes in a multi-rate wireless system using device mode
US9712218B2 (en) * 2014-07-28 2017-07-18 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for facilitating high data rate transmission in the wireless communication
WO2016086408A1 (en) * 2014-12-05 2016-06-09 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method and communication device for performing link adaptation
KR101922706B1 (ko) * 2015-07-31 2018-11-27 주식회사 유캐스트 단말의 변조 및 부호화 레벨을 선택하는 장치 및 방법
CN106559894B (zh) * 2015-09-29 2020-07-03 中国移动通信集团公司 一种上行链路mcs等级的决策方法和设备
WO2017131480A1 (en) * 2016-01-26 2017-08-03 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for transmitting and receiving signal in wireless communication system
US9831947B2 (en) 2016-04-20 2017-11-28 Ciena Corporation Margin determination systems and methods in optical networks
WO2017193335A1 (zh) 2016-05-12 2017-11-16 华为技术有限公司 数据传输方法、设备及系统
WO2018059129A1 (en) * 2016-09-30 2018-04-05 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Methods and arrangements for communication in urllc
US20180132248A1 (en) * 2016-11-04 2018-05-10 Mediatek Inc. Methods And Apparatus Of Interference Management In NR
CN110226304B (zh) * 2017-01-31 2021-11-30 Lg 电子株式会社 下一代无线通信系统中执行子带单元下行链路调度的方法及其装置
CN108418652A (zh) * 2017-02-09 2018-08-17 工业和信息化部电信研究院 一种数据业务的调制编码方法
CN109391437B (zh) * 2017-08-11 2021-02-12 华为技术有限公司 通信方法和设备
EP3707842B1 (en) * 2017-11-10 2023-07-19 QUALCOMM Incorporated Autonomous modification of transmission parameters
WO2019136596A1 (en) * 2018-01-09 2019-07-18 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Methods and arrangements for power control
CN110061769A (zh) 2018-01-18 2019-07-26 华为技术有限公司 发送数据的方法和装置
CN111010254B (zh) 2018-01-19 2020-11-10 华为技术有限公司 一种通信方法、通信装置、计算机存储介质
US10567108B2 (en) 2018-02-16 2020-02-18 At&T Intellectual Property I, L.P. Adaptive configuration of modulation and coding scheme tables for new radio
EP3827535A4 (en) * 2018-07-24 2022-06-22 QUALCOMM Incorporated PROCEDURE FOR RATE ADJUSTMENT UNDER CONGESTION AND LATITUDE RESTRICTIONS
US11996933B2 (en) * 2018-10-17 2024-05-28 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for selecting MCS in wireless communication system
US10587339B1 (en) 2018-11-27 2020-03-10 Ciena Corporation Systems and methods for achieving best effort home route capacity on protection paths during optical restoration
US11757564B2 (en) * 2019-12-02 2023-09-12 Qualcomm Incorporated Link adaptation using transmission rate options
WO2021217374A1 (zh) * 2020-04-27 2021-11-04 北京小米移动软件有限公司 链路自适应参数指示以及链路自适应参数确定方法和装置
US11832165B2 (en) * 2020-11-24 2023-11-28 Qualcomm Incorporated State-based sensing procedure
US20230318734A1 (en) * 2022-04-03 2023-10-05 Skylo Technologies, Inc. Adaptive Satellite Wireless Communication Parameter Selections
WO2024061328A1 (en) * 2022-09-22 2024-03-28 Mediatek Inc. New modulation and coding schemes for next-generation wlan
CN118019068B (zh) * 2024-04-10 2024-06-18 中国电子科技集团公司第十研究所 一种基于神经网络的链路在线自适应速率控制方法

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0720958A (ja) * 1993-07-06 1995-01-24 Mitsubishi Electric Corp 基準電流源
JPH0758178A (ja) * 1993-08-09 1995-03-03 Furukawa Electric Co Ltd:The 半導体受発光素子の選別方法およびその装置
BRPI0210557B1 (pt) * 2001-06-25 2018-12-04 Nokia Corp método para usar um enlace de rádio em uma modulação adaptativa no sistema de comunicações móveis, método para selecionar um esquema de codificação e de modulação para uso no sistema de comunicações móveis, e, método para uso no sistema de comunicações móveis possuindo um canal de rádio com uma qualidade do canal de rádio variante-tempo
KR100571802B1 (ko) * 2001-09-03 2006-04-17 삼성전자주식회사 통신 효율을 높이는 이동통신 시스템 및 그 방법
US7126996B2 (en) * 2001-12-28 2006-10-24 Motorola, Inc. Adaptive transmission method
CN1266982C (zh) 2002-02-07 2006-07-26 松下电器产业株式会社 无线电通信设备和传输速率确定方法
JP3561510B2 (ja) * 2002-03-22 2004-09-02 松下電器産業株式会社 基地局装置及びパケット伝送方法
GB0212165D0 (en) * 2002-05-27 2002-07-03 Nokia Corp A wireless system
KR100899735B1 (ko) * 2002-07-03 2009-05-27 삼성전자주식회사 이동 통신 시스템에서 적응적 전송 안테나 다이버시티장치 및 방법
JP4251841B2 (ja) 2002-09-24 2009-04-08 京セラ株式会社 無線装置、チャネル割当方法、およびチャネル割当プログラム
KR100571806B1 (ko) * 2003-02-11 2006-04-17 삼성전자주식회사 적응적 ofdma 시스템에서 궤환되는 채널 상태 정보를줄이기 위한 방법 및 이를 사용하는 적응적 ofdma시스템
KR100595584B1 (ko) 2003-02-12 2006-07-03 엘지전자 주식회사 무선 송수신 장치
JP2005142923A (ja) * 2003-11-07 2005-06-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無線通信装置及びmcs決定方法
US20080132172A1 (en) 2004-11-30 2008-06-05 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Wireless Communication Apparatus and Wireless Communication Method in Multicarrier Communication
JP4563217B2 (ja) * 2005-02-28 2010-10-13 パナソニック株式会社 マルチアンテナ通信装置および無線リソース割当方法
EP1739907B1 (en) 2005-06-29 2015-01-07 Apple Inc. Digital communication method, transmitter and receiver, wherein the amount of pilot symbols is selected based on the demodulator type at the receiver side
JP4878790B2 (ja) 2005-07-19 2012-02-15 サミー株式会社 遊技機管理方法、遊技機管理装置および遊技機管理プログラム
JP4101270B2 (ja) 2005-07-25 2008-06-18 日立マクセル株式会社 光学フィルム及びそれを用いた画像表示装置用パネル
KR20080045134A (ko) * 2005-08-18 2008-05-22 마츠시타 덴끼 산교 가부시키가이샤 무선 통신 단말 장치 및 cqi 선택 방법
WO2007020994A1 (ja) * 2005-08-19 2007-02-22 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. マルチキャリア通信システム、マルチキャリア通信装置、およびcqi報告方法
KR20070033115A (ko) 2005-09-20 2007-03-26 삼성전자주식회사 광대역 무선 접속 통신 시스템에서 적응 변조 및 부호화레벨 할당 시스템 및 방법
EP1954085B1 (en) * 2005-11-21 2016-01-27 NEC Corporation Mobile station, downstream transmission rate control method, and downstream transmission rate control program
US7751493B2 (en) * 2005-12-22 2010-07-06 Samsung Electronics Co., Ltd. Method for rate adaptation with extended MCS set for wideband eigen-beamforming transmission
KR100819405B1 (ko) * 2006-01-03 2008-04-03 삼성전자주식회사 적응부호 변조를 이용하는 릴레이를 가지는 이동통신 장치및 방법
WO2007089875A2 (en) * 2006-01-31 2007-08-09 Beceem Communications, Inc. Selecting modulation and coding level and spatial rate for orthogonal frequency domain modulation systems
US7830977B2 (en) * 2006-05-01 2010-11-09 Intel Corporation Providing CQI feedback with common code rate to a transmitter station
JP4760547B2 (ja) 2006-06-02 2011-08-31 日本電気株式会社 無線基地局装置およびスケジューリング方法
US7661038B2 (en) * 2006-10-09 2010-02-09 Intel Corporation Link adaptation for retransmission error-control technique transmissions
US20080089278A1 (en) * 2006-10-11 2008-04-17 Inha-Industry Partnership Institute Method and frame structure for supporting dynamic channel allocation and dynamic power allocation in frequency reuse partitioning based OFDMA system
EP1944896A1 (en) * 2007-01-09 2008-07-16 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Configuration of control channels in a mobile communication system
KR20080041096A (ko) 2007-03-13 2008-05-09 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 피드백 정보를 이용한 링크 적응방법

Also Published As

Publication number Publication date
US8446882B2 (en) 2013-05-21
ATE542322T1 (de) 2012-02-15
US20130215985A1 (en) 2013-08-22
EP2242200B1 (en) 2012-01-18
US8830967B2 (en) 2014-09-09
CN101682463B (zh) 2014-10-29
EP2122890B1 (en) 2011-04-13
JP2010517464A (ja) 2010-05-20
CN104283638A (zh) 2015-01-14
EP2122890A4 (en) 2010-06-30
DE602008006174D1 (de) 2011-05-26
KR101461942B1 (ko) 2014-11-14
ATE505868T1 (de) 2011-04-15
WO2008111809A3 (en) 2009-09-11
CN101682463A (zh) 2010-03-24
EP2375605B1 (en) 2012-07-18
US20100014500A1 (en) 2010-01-21
KR20080084588A (ko) 2008-09-19
EP2375605A1 (en) 2011-10-12
WO2008111809A2 (en) 2008-09-18
EP2122890A2 (en) 2009-11-25
CN104283638B (zh) 2018-07-10
US20140334425A1 (en) 2014-11-13
EP2242200A1 (en) 2010-10-20
US9577862B2 (en) 2017-02-21
KR20080041096A (ko) 2008-05-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4982569B2 (ja) 移動通信システムで適応的変調及び符号化技法を行う方法
JP4925484B2 (ja) 信号対雑音比推定方法、フィードバック情報転送調整方法並びにこれらを用いた適応型変調及びコーディング方法
AU2006234022B8 (en) Transmitting apparatus and transmitting method
US9287950B2 (en) Channel quality indicator apparatus and method
EP2036216B1 (en) Apparatus and method for transmitting/receiving data in a closed-loop multi-antenna system
CN101641923B (zh) 估计信噪比的方法、调节反馈信息传输的方法、使用所述方法的自适应调制和编码方法,及其收发信机
KR101421658B1 (ko) 고속 패킷 액세스 시스템들에서 다중 사용자 다중 입력 다중 출력 송신들의 시그널링
KR20060121953A (ko) 멀티 캐리어 통신 시스템에서의 적응적 전송 및 피드백방법 및 장치
WO2001095548A1 (en) Link adaptation for cellular radio system
JP5324570B2 (ja) マルチアンテナシステムにおけるフィードバック情報の送信方法
MX2007011897A (es) Aparato de transmision y metodo de transmision.

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100414

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100726

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111019

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111024

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120120

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120413

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120423

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150427

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees