JP4981351B2 - サイドスリップテスター - Google Patents
サイドスリップテスター Download PDFInfo
- Publication number
- JP4981351B2 JP4981351B2 JP2006124187A JP2006124187A JP4981351B2 JP 4981351 B2 JP4981351 B2 JP 4981351B2 JP 2006124187 A JP2006124187 A JP 2006124187A JP 2006124187 A JP2006124187 A JP 2006124187A JP 4981351 B2 JP4981351 B2 JP 4981351B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- initial position
- members
- movement
- side slip
- rotational motion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 7
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 4
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 1
- 229910052745 lead Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Force Measurement Appropriate To Specific Purposes (AREA)
Description
本発明の目的は、簡単な機構に拘わらず、検出精度が高く、かつ低コストで製造することができる分離式サイドスリップテスターを提供することである。
図1および2は、それぞれ本発明のサイドスリップテスターの好ましい一例の主要構成を模式的に示すものである。
図1及び2に示すように、本発明のサイドスリップテスター1には、筐体2、該筐体2内に配置された、左右の踏板3a、3b、該左右踏板の各側端部から左右方向内方に突出し、かつその両先端部が互いに対向する位置にある左右の支持部材4a、4b、該左右支持部材の間に取り付けられる検出器5、及び左右方向に移動した踏板を初期位置に戻す機構を有する復元機構6が含まれる。なお、本発明のサイドスリップテスターには、上記構成要素の他に、テスターを作動させ、検査結果を得るために必要な構成、例えば、検出器で得たデータ(信号)を演算処理する演算装置、得られた結果を表示する表示装置等が従来のサイドスリップテスターと同様に含まれる。
なお、検出器は、その端子が支持部材の先端部に直接接触するような配置の他に、例えば、支持部材の先端部に補助部材を取り付け、その補助部材に検出器の端子が接触するように配置させることもできる。
左右の初期位置固定部材7a、7bは、左右の支持部材4a、4bの各先端部近傍に該支持部材に対してある角度で交差するように該支持部材に固定される。初期位置固定部材の形状(長さ、幅等)は従来のものと同等なものとすることができる。初期位置固定部材の支持部材に対する固定角度は、後述するように、左右の回転運動部材8a、8bの形状、配置状態等の関係で決められる。
左右の初期位置固定部材7a、7bは、検出精度を高めるために、上述のように、中心線Bから等距離となるように配置されることが好ましい。その距離は、中心線Bから通常5〜50cmである。
図3(a)は、作動前の状態を示す。この状態では、回転運動部材8bは、その一端を初期位置復元部材9bにより引っ張られており、一方、初期位置復元部材9bが繋がれている側とは反対側の回転運動部材8bの一端は、初期位置固定部材7bの一方の側端部に当接しているため、静止状態にある。
図3(b)及び(c)は、踏板3bが矢印方向((b)は左側、(c)は右側)に移動したことにより、回転運動部材8bが回転した状態を示すものである。回転運動部材8bは、外力により踏板3bが矢印方向に移動することで、初期位置固定部材7bの一方の端部が回転運動部材の一端を押圧するため、反時計回りに回転する。その後、外力が除かれると、回転運動部材8bは、初期位置復元部材9bの作用により、その押圧部(係合部)が初期位置固定部材の係合部分を時計回りに押圧するため、復元機構は初期位置に戻される。なお、踏板3aの移動に伴う回転運動部材8aの動きも回転運動部材8bと同じである。
図4(a)は、作動前の状態を示し、回転運動部材8a、8bの一端は、初期位置復元部材9により繋がれており、初期位置固定部材7a,7bの両端は回転運動部材8a、8bの回転中心を挟んだ対角の位置で当接しているため、静止状態にある。
図4(b)及び(c)は、踏板3bが矢印方向((b)は左側、(c)は右側)に移動したことにより、回転運動部材8bが回転した状態を示すものである。回転運動部材8bは、外力により踏板が移動することで、初期位置固定部材7bの一方の端部が回転運動部材8bの一端を押圧するため、回転運動部材8bは反時計回りに回転する。その後、外力が除かれると、回転運動部材8bは、初期位置復元部材9の作用により、その押圧部(係合部)が初期位置固定部材7bの係合部分を時計回りに押圧するため、踏板3bは初期位置に戻される。
一方、踏板3aが外力により矢印方向((b)は左側、(c)は右側)に移動した場合には、回転運動部材8aは、回転運動部材8bとは逆の時計回りに回転する、そのため、回転運動部材8aも回転運動部材8bと同時に初期位置復元部材9を回転運動部材8bとは反対方向に引っ張る状態になる。そして外力が除かれると回転運動部材8aは、初期位置復元部材9の作用により、その押圧部(係合部)が初期位置固定部材7aの係合部分を反時計回りに押圧するため、踏板3aは初期位置に戻される。
車輌のサイドスリップ量の測定は、本発明のサイドスリップテスターを用いて、例えば以下のようにして行うことができる。
サイドスリップテスターの筐体に対して、車輌を正対させ、低速(通常時速3km/h以下)で踏板上を横断させる。タイヤが踏板を横断すると、そのタイヤの取り付け状態などにより、車輌がサイドスリップを起し、それによって左右の踏板が中心線Bに対して左右方向のいずれかに移動する。踏板の移動量は、両支持部材間に配置された検出器5の端子5aにより検出され、その信号は、演算装置等を介してサイドスリップ量として直ちに表示装置上に得ることができる。車輌の通過後の踏板は、復元機構により瞬時に初期位置に戻される。
2 筐体
3a、3b 踏板
4a、4b 支持部材
5 検出器
5a 検出器の端子
6 復元機構
7a、7b 初期位置固定部材
8a、8b 回転運動部材
9、9a、9b 初期位置復元部材
Claims (4)
- 踏板上を車輌の左右の車輪を通過させることにより、車輌のサイドスリップ量を測定するサイドスリップテスターにおいて、筐体内に、左右並列に配置され、かつ左右方向にそれぞれ独立に移動可能な左右の踏板、該左右踏板の各側端部から左右方向内方に突出し、かつその両先端部が前記踏板の左右方向の移動量を測定するための検出器を支持できるように互いに対向する位置で踏板に固定された左右の支持部材、該左右支持部材の対向する両先端部間に支持された検出器、及び移動した踏板を初期位置に戻すために配置された復元機構を含むことを特徴とするサイドスリップテスター。
- 復元機構が、左右支持部材の各先端部近傍に該支持部材に対してある角度で該支持部材に固定された左右の初期位置固定部材、該左右初期位置固定部材と上記左右支持部材との交点に回転運動の中心を有し、その中心の周りに左右踏板の左右方向への移動に伴う上記固定部材の移動によってそれぞれ回転するように、該左右初期位置固定部材と交差し、該固定部材の側端部と係合するように筐体に取り付けられた左右の回転運動部材、及び回転した該回転運動部材を初期位置に戻し、それにより左右方向に移動した左右踏板が初期位置に戻るように、該左右回転運動部材に対してそれらの部材端部と筐体との間に取り付けられた初期位置復元部材を含むことを特徴とする請求項1に記載のサイドスリップテスター。
- 復元機構が、左右支持部材の各先端部近傍に該支持部材に対してある角度で該支持部材に固定された左右の初期位置固定部材、該左右初期位置固定部材と上記左右支持部材との交点に回転運動の中心を有し、その中心の周りに左右踏板の左右方向への移動に伴う上記固定部材の移動によってそれぞれ回転するように、該左右初期位置固定部材と交差し、該固定部材の側端部と係合するように筐体に取り付けられた左右の回転運動部材、及び回転した該回転運動部材を初期位置に戻し、それにより左右方向に移動した左右踏板が初期位置に戻るように、該左右回転運動部材の各端部同士を繋いで配置された初期位置復元部材を含むことを特徴とする請求項1に記載のサイドスリップテスター。
- 検出器が、ポテンショメータである請求項1に記載のサイドスリップテスター。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006124187A JP4981351B2 (ja) | 2006-04-27 | 2006-04-27 | サイドスリップテスター |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006124187A JP4981351B2 (ja) | 2006-04-27 | 2006-04-27 | サイドスリップテスター |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007298294A JP2007298294A (ja) | 2007-11-15 |
JP4981351B2 true JP4981351B2 (ja) | 2012-07-18 |
Family
ID=38767913
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006124187A Active JP4981351B2 (ja) | 2006-04-27 | 2006-04-27 | サイドスリップテスター |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4981351B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5228450B2 (ja) | 2007-11-16 | 2013-07-03 | 日産自動車株式会社 | 内燃機関の運転制御装置及び運転制御方法 |
CN103926088B (zh) * | 2014-05-07 | 2017-05-10 | 成都成保发展股份有限公司 | 双转向桥车辆侧滑检验台及双转向桥车辆侧滑检测方法 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3169662B2 (ja) * | 1991-12-13 | 2001-05-28 | 安全自動車株式会社 | 車両用プレート式複合試験機 |
JP2998814B2 (ja) * | 1992-02-04 | 2000-01-17 | 本田技研工業株式会社 | 自動車のサイドスリップ値判定方法 |
JPH07190899A (ja) * | 1993-12-27 | 1995-07-28 | Banzai:Kk | サイドスリップテスター |
JPH07218393A (ja) * | 1994-02-08 | 1995-08-18 | Kyowa Seisakusho:Kk | サイドスリップテスター |
JPH09218137A (ja) * | 1996-02-14 | 1997-08-19 | Harada Kuni:Kk | サイドスリップテスタを組み込んだ複合型車検装置 |
JP2002310856A (ja) * | 2001-04-18 | 2002-10-23 | Altia Co Ltd | サイドスリップテスタ |
-
2006
- 2006-04-27 JP JP2006124187A patent/JP4981351B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007298294A (ja) | 2007-11-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5959259A (en) | System and method for accurately weighing and characterizing moving vehicles | |
JP3641932B2 (ja) | 連結車両相対角度検出装置および方法 | |
JP2006507182A (ja) | 車両のホイール位置を検出するための装置 | |
WO2011024877A1 (ja) | タイヤのゴムインデックス算出方法、装置、及びプログラム | |
JP4981351B2 (ja) | サイドスリップテスター | |
EP0197173B1 (en) | A measuring device for a figure | |
JP3959300B2 (ja) | 路面平たん性測定方法及び測定装置 | |
US6782631B1 (en) | Movable platform for use with surface profiling system | |
KR950031763A (ko) | 8개의 센서를 구비한 휠 얼라이너 | |
JP5857481B2 (ja) | タイヤ状態検出方法及び装置 | |
CN201307063Y (zh) | 双板分动式双转向桥车辆侧滑在线检测装置 | |
JP4981352B2 (ja) | サイドスリップテスター | |
EP0943891A2 (en) | Mechanism for detecting position of a movable member | |
JP4926520B2 (ja) | サイドスリップ測定装置 | |
CN111060328A (zh) | 齿轮齿条式汽车侧滑试验台 | |
JPH045321B2 (ja) | ||
KR100892519B1 (ko) | 차량용 오디오 성능 검사장치 | |
JP5827179B2 (ja) | 自転車、重心計測システム、および重心計測方法 | |
US8578792B2 (en) | Displacement sensor formed on planar flexible base | |
CN221198331U (zh) | 一种建设工程勘察用标线厚度测定装置 | |
CN103175458A (zh) | 测量装置与测量薄膜的厚度的方法 | |
JPH0357411B2 (ja) | ||
RU2142884C1 (ru) | Измеритель параметров шин "rzao" | |
JP3959314B2 (ja) | 多重路面平たん性解析方法 | |
JPH0353111A (ja) | 測定装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090421 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111122 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120119 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120403 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120420 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150427 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4981351 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |