JP4978929B2 - 歯科用修復物の作製方法 - Google Patents
歯科用修復物の作製方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4978929B2 JP4978929B2 JP2007144859A JP2007144859A JP4978929B2 JP 4978929 B2 JP4978929 B2 JP 4978929B2 JP 2007144859 A JP2007144859 A JP 2007144859A JP 2007144859 A JP2007144859 A JP 2007144859A JP 4978929 B2 JP4978929 B2 JP 4978929B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- slurry
- shaped body
- restoration
- dental restoration
- layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Dental Prosthetics (AREA)
- Dental Preparations (AREA)
Description
Nakamura T., Tanaka H, Kinuta S, Akao T, Okamaoto K, Wakabayashi K, Yatani H, "In vitro study on marginal and internal fit of CAD/CAM all-ceramic crowns", Dent Mater J. 2005 Sep; 24(3):456-9 Hotta Y, Miyazaki T, Fujiwara T, Tomita S, Shinya A, Sugai Y, Ogura H, "Durability of tungsten carbide burs for the fabrication of titanium crowns using dental CAD/CAM", Dent Mater J. 2004 Jun; 23(2):190-6 Li H, You DO, Zhou CR, Ran JG, "Study on machinable glass-ceramic containing fluorophlogopite for dental CAD/CAM system", J Mater Sci Mater Med. 2006 Nov; 17(11):1133-7
また、ドリルの摩耗により、完成した歯冠修復物の形状が、CAD上で設計した歯冠修復物の形状からずれるという問題もあった。
更には、セラミックの切削に用いられるドリルの刃が高価であるという問題もあった。
基板を準備する工程と、
基板上に、以下の工程(a)、(b):
(a)基板上の上流側から下流側にスキーマを移動させて、光硬化樹脂とセラミックパウダーとを含むスラリーを基板上に塗布する工程、
(b)スラリーの修復物形成部分に光を照射するとともに、修復物形成部分の少なくとも上流側のスラリーにも光を照射して、スラリーを硬化させる工程、
を繰り返し、修復物形成部分に形成された造形体と、少なくともその上流側に形成された造形用ガードとをスラリー中に形成する造形工程と、
硬化せずに残ったスラリーを除去する工程と、
造形体を加熱して造形体を焼結する焼結工程と、
造形体にガラスを浸潤させる浸潤工程とを含むことを特徴とする歯科用修復物の作製方法である。
本発明の実施の形態1にかかるセラミック製の歯科用修復物の作製方法では、ラピッドプロトタイピング法(Rapid Prototyping Method)が用いられる。
図1は、本実施の形態1にかかる歯科用修復物の作製に用いる紫外線硬化光造形装置(CAM装置)の外観であり、図2は装置の内部である。かかる紫外線硬化光造形装置は、DMEC社製の紫外線硬化光造形装置(SCS−300P)をベースに改造を加えたものである。
本実施の形態1にかかる歯科用修復物の作製方法は、以下の工程1〜7を含む。
紫外線レーザを照射する部分は、予め作成された、歯科用修復物と造形用ガードのCADデータに基づいて決定される。具体的には、歯科用修復物と造形用ガードのCAD画像を、コンポジットスラリー30(膜厚30μm)の1層毎に水平分割したCADデータを作成し、そのデータに基づいて、1層毎に紫外線レーザを照射する。
続いて、紫外線レーザを照射して、所定位置のコンポジットスラリー30を硬化させて造形用ガード31、造形体32を形成する。
更に、造形体ガード31を機械的に破壊して、造形体32を取り出す。例えば、図6Aに示すように、造形体ガード31に隙間(横方向に延びた線)ができるように形成すると、造形体ガード31の取り外しが容易となる。
(a)焼却(脱脂)工程: 600℃×2時間
(b)焼結工程 :1500℃×2時間
造形体32を冷やした後、ブラスト処理を行い、表面に付着した余剰のガラスを除去する。以上の工程1〜7により、セラミック製の歯科用修復物が完成する。
(a)焼却(脱脂)工程: 600℃×2時間
(b)焼結工程 :1500℃×2時間
の各工程を行った。
以下の表2は、造形体の曲げ強さ、密度である。
また、1)造形後の密度は、2.09±0.02g/cm3であるが、3)ガラス浸潤処理後には、3.71±0.05g/cm3となり、α−アルミナの理論密度である3.98g/cm3に近くなっていることがわかる。
図13は、本実施の形態2にかかるラピッドプロトタイピング法を用いた歯科用修復物の作製工程の概略図である。
Claims (7)
- ラピッドプロトタイピング法を用いたセラミック製の歯科用修復物の作製方法であって、
基板を準備する工程と、
該基板上に、以下の工程(a)、(b):
(a)該基板上の上流側から下流側にスキーマを移動させて、光硬化樹脂とセラミックパウダーとを含むスラリーを該基板上に塗布する工程、
(b)該スラリーの修復物形成部分に光を照射するとともに、該修復物形成部分の少なくとも上流側の該スラリーにも光を照射して、該スラリーを硬化させる工程、
を繰り返し、該修復物形成部分に形成された造形体と、少なくともその上流側に形成された造形用ガードとを該スラリー中に形成する造形工程と、
硬化せずに残った該スラリーを除去する工程と、
該造形体を加熱して該造形体を焼結する焼結工程と、
該造形体にガラスを浸潤させる浸潤工程とを含むことを特徴とする歯科用修復物の作製方法。 - 更に、上記工程(b)の後に、上記造形工程において最上層にある第2層の修復物形成部分と、その直下の第1層の修復物形成部分とが重なる部分に、該第2層を通って該第1層に達するように上記光を照射する工程(c)を含むことを特徴とする請求項1に記載の歯科用修復物の作製方法。
- 上記工程(c)は、上記第2層を通った上記光が該第1層に達し、かつ該第1層の底面には達しないように該光を照射する工程であることを特徴とする請求項2に記載の歯科用修復物の作製方法。
- 上記工程(b)が、上記スラリーの修復物形成部分に光を照射するとともに、該修復物形成部分の周囲の該スラリーにも光を照射して、該スラリーを硬化させる工程であることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1つに記載の歯科用修復物の作製方法。
- 上記造形体と、該造形体を取り囲む上記造形用ガードとの間隔が、一定であることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1つに記載の歯科用修復物の作製方法。
- 上記造形体と上記造形用ガードとの間隔が、0.1〜1.0mmの範囲にあることを特徴とする請求項5に記載の歯科用修復物の作製方法。
- 上記スラリーが、紫外線硬化樹脂とセラミックパウダーとのコンポジットスラリーであり、上記光が紫外線であることを特徴とする請求項1〜6のいずれか1つに記載の歯科用修復物の作製方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007144859A JP4978929B2 (ja) | 2007-05-31 | 2007-05-31 | 歯科用修復物の作製方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007144859A JP4978929B2 (ja) | 2007-05-31 | 2007-05-31 | 歯科用修復物の作製方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008295726A JP2008295726A (ja) | 2008-12-11 |
JP4978929B2 true JP4978929B2 (ja) | 2012-07-18 |
Family
ID=40169831
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007144859A Expired - Fee Related JP4978929B2 (ja) | 2007-05-31 | 2007-05-31 | 歯科用修復物の作製方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4978929B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102065069B1 (ko) * | 2018-05-09 | 2020-01-10 | 이승희 | 3d 프린터를 이용한 치아수복물 제작 장치 및 방법 |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101071554B1 (ko) * | 2010-04-06 | 2011-10-10 | 주식회사 하스 | 세라믹 유치관 제조방법 및 이에 의해 제조된 세라믹 유치관 |
TWI569940B (zh) * | 2015-06-05 | 2017-02-11 | 優克材料科技股份有限公司 | 漸層漿料的製作方法及三維實體的成型方法 |
KR101835539B1 (ko) * | 2018-01-17 | 2018-04-19 | 에이온 주식회사 | 인공 치아 성형 장치 및 그 방법 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0812442A (ja) * | 1994-06-22 | 1996-01-16 | Toshiba Ceramics Co Ltd | セラミック複合材スラリー及びその成形方法 |
JP3698340B2 (ja) * | 1997-03-04 | 2005-09-21 | 独立行政法人理化学研究所 | フィルム積層造形法による三次元形状創成方法とこの方法による三次元形状創成装置 |
JP2001157686A (ja) * | 1999-12-02 | 2001-06-12 | Rojitetsuku Kk | 積層堆積法による人工歯冠、義歯及び義歯床の製造法 |
JP2006257323A (ja) * | 2005-03-18 | 2006-09-28 | Osaka Univ | 立体形状物の製造方法及び立体形状物 |
-
2007
- 2007-05-31 JP JP2007144859A patent/JP4978929B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102065069B1 (ko) * | 2018-05-09 | 2020-01-10 | 이승희 | 3d 프린터를 이용한 치아수복물 제작 장치 및 방법 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008295726A (ja) | 2008-12-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Methani et al. | The potential of additive manufacturing technologies and their processing parameters for the fabrication of all‐ceramic crowns: A review | |
Kessler et al. | 3D printing in dentistry—State of the art | |
Revilla-León et al. | Additive manufacturing technologies for processing zirconia in dental applications | |
Ishida et al. | Dimensional accuracy of dental casting patterns created by 3D printers | |
US20200316856A1 (en) | 3d printed objects with selective overcure regions | |
CN115043974A (zh) | 通过图案化曝光而用单一树脂制成的3d打印复合物 | |
JP4978929B2 (ja) | 歯科用修復物の作製方法 | |
CN106175950B (zh) | 一种数字化面投影成形陶瓷牙冠桥制备方法 | |
Punia et al. | 3D printable biomaterials for dental restoration: A systematic review | |
JP4317027B2 (ja) | ステレオリソフォトグラフィーによりセラミック部品を作製するための方法および組成物、ならびに歯科分野における用途 | |
Katreva et al. | 3D-printing in contemporary prosthodontic treatment | |
JP2006163370A (ja) | 歯の模型、その表面上にセラミック層を析出させた歯の模型および歯の成形体の製造方法、歯の模型および3dプリンタおよびキットの使用 | |
US20100143868A1 (en) | Method for the precise fabrication of dental components using a sintering or selective laser melting process | |
CN103637851A (zh) | 经由cad和快速制造由口腔状况的数字化数据制造假牙 | |
CN108245432B (zh) | 一种全瓷口腔修复体的增材制造方法 | |
RU2700356C1 (ru) | Способ изготовления деталей, сделанных из керамического материала, посредством технологии аддитивного производства | |
CN110002883A (zh) | 一种光固化3d打印的聚硅氮烷陶瓷制品及其制备方法 | |
CN105142568A (zh) | 用于制造无扭曲的牙颌模型的制造方法和如此制造的牙颌模型 | |
Gali et al. | 3D Printing: the future technology in prosthodontics | |
CN109998716A (zh) | 一种种植牙上部牙冠的三维打印式制备方法 | |
JP2014509216A (ja) | 歯科被せ製品 | |
Hsu et al. | A comparison of the marginal fit and mechanical properties of a zirconia dental crown using CAM and 3DSP | |
Thomas et al. | Surface trueness and precision of interim restorations fabricated by digital light processing and CAD-CAM milling systems | |
Yang et al. | Development of a 3D printing method for production of dental application | |
CN111513882A (zh) | 基于光固化快速成型的氧化锆底冠及修复体制作方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100507 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20100507 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120315 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120327 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120410 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150427 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4978929 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150427 Year of fee payment: 3 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150427 Year of fee payment: 3 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150427 Year of fee payment: 3 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |