JP4977000B2 - Map display system, map display device, and map display method - Google Patents

Map display system, map display device, and map display method Download PDF

Info

Publication number
JP4977000B2
JP4977000B2 JP2007332908A JP2007332908A JP4977000B2 JP 4977000 B2 JP4977000 B2 JP 4977000B2 JP 2007332908 A JP2007332908 A JP 2007332908A JP 2007332908 A JP2007332908 A JP 2007332908A JP 4977000 B2 JP4977000 B2 JP 4977000B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
point
map
input
display
points
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007332908A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2009156972A (en
Inventor
宏 坂本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Navitime Japan Co Ltd
Original Assignee
Navitime Japan Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Navitime Japan Co Ltd filed Critical Navitime Japan Co Ltd
Priority to JP2007332908A priority Critical patent/JP4977000B2/en
Publication of JP2009156972A publication Critical patent/JP2009156972A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4977000B2 publication Critical patent/JP4977000B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Instructional Devices (AREA)
  • Navigation (AREA)

Description

本発明は、経路探索システムや施設検索システムなどにおいて所望の地点を指定して当該地点を含む地図画像を表示する機能を有する地図表示システム、地図表示装置および地図表示方法に関するものであり、特に、最初に入力された地点を含む地図画像を表示手段に表示する際に、その後に入力された地点を追加する地点入力インターフェースを備え、最初に入力された地点とその後に入力された地点を含む地図画像を表示手段に表示するようにした地図表示システム、地図表示装置および地図表示方法に関するものである。   The present invention relates to a map display system, a map display device, and a map display method having a function of designating a desired point in a route search system or a facility search system and displaying a map image including the point, When displaying the map image including the first input point on the display means, it has a point input interface to add the input point after that, and the map including the first input point and the subsequent input point The present invention relates to a map display system, a map display device, and a map display method that display an image on a display means.

従来から、地図データ、道路データを用いて、所望の出発地から目的地までの経路を探索して利用者を案内するナビゲーション装置、ナビゲーションシステムが知られており、このようなナビゲーション装置、ナビゲーションシステムとしては、自動車に搭載して運転者に経路を案内するカーナビゲーション装置、携帯電話をナビゲーション端末として利用して経路探索サーバに経路探索要求を送り、その結果を受信して経路案内を受ける通信型のナビゲーションシステムなどが実用化されている。   2. Description of the Related Art Conventionally, navigation devices and navigation systems that guide a user by searching for a route from a desired departure point to a destination using map data and road data are known. Such navigation devices and navigation systems are known. As a car navigation device that is installed in an automobile and guides the route to the driver, a communication type that uses a mobile phone as a navigation terminal to send a route search request to the route search server, receives the result, and receives route guidance Navigation systems have been put to practical use.

特に、通信型のナビゲーションシステムは、携帯電話などの携帯端末をナビゲーション端末として利用したシステムであって、歩行者用のナビゲーションシステムとしても用いられるものである。歩行者用のナビゲーションシステムとしては、交通機関を含めた経路案内機能を付加することが好ましく、徒歩経路の探索と案内に加えて、経路探索サーバに交通機関の路線や運行時刻データを蓄積し、所望の出発駅から所望の目的駅までの経路(乗車候補列車)を、徒歩経路の探索と案内に加えて案内する機能を有するナビゲーションシステムも存在する。また、徒歩経路の経路探索を伴わずに情報配信サーバから交通機関の路線や時刻表、乗車可能な列車などの情報の配信を受けて表示する交通案内システムも存在する。   In particular, the communication-type navigation system is a system that uses a mobile terminal such as a mobile phone as a navigation terminal, and is also used as a navigation system for pedestrians. As a navigation system for pedestrians, it is preferable to add a route guidance function including transportation, and in addition to searching and guidance for walking routes, the route search server accumulates routes and operation time data of transportation, There is also a navigation system having a function of guiding a route from a desired departure station to a desired destination station (boarding candidate train) in addition to searching for a walking route and guidance. There is also a traffic guidance system that receives and displays information such as routes, timetables of transportation facilities, and trains that can be boarded from an information distribution server without searching for walking routes.

一般的なナビゲーション装置、通信ナビゲーションシステムに使用される経路探索装置、経路探索方法は、例えば、下記の特許文献1(特開2001−165681号公報)に開示されている。このナビゲーションシステムは、携帯ナビゲーション端末から出発地と目的地の情報を情報配信サーバに送り、情報配信サーバで道路網や交通網のデータから探索条件に合致した経路を探索して案内するように構成されている。探索条件としては、出発地から目的地までの移動手段、例えば、徒歩、自動車、鉄道と徒歩の併用などがあり、これを探索条件の1つとして経路探索する。   A general navigation device, a route search device and a route search method used in a communication navigation system are disclosed in, for example, the following Patent Document 1 (Japanese Patent Laid-Open No. 2001-165681). This navigation system is configured to send information on a departure point and a destination from a portable navigation terminal to an information distribution server, and the information distribution server searches and guides a route that matches a search condition from road network and traffic network data. Has been. As the search condition, there are means for moving from the departure place to the destination, for example, walking, automobile, combined use of railroad and walking, and the route is searched as one of the search conditions.

情報配信サーバは、地図データの道路(経路)をその結節点、屈曲点の位置をノードとし、各ノードを結ぶ経路をリンクとし、全てのリンクのコスト情報(距離や所要時間)をデータベースとして備えている。そして、情報配信サーバは、データベースを参照して、出発地のノードから目的地のノードに至るリンクを順次探索し、リンクのコスト情報が最小となるノード、リンクをたどって案内経路とすることによって最短の経路を携帯ナビゲーション端末に案内することができる。このような経路探索の手法としてはラベル確定法あるいはダイクストラ法と言われる手法が用いられる。上記特許文献1には、このダイクストラ法を用いた経路探索方法も開示されている。   The information distribution server has roads (routes) of map data as nodes and nodes as the positions of inflection points, links connecting the nodes as links, and cost information (distance and required time) of all links as a database. ing. Then, the information distribution server sequentially searches for a link from the departure node to the destination node with reference to the database, and traces the node and link with the smallest cost information of the link as a guide route. The shortest route can be guided to the portable navigation terminal. As such a route search method, a method called label determination method or Dijkstra method is used. Patent Document 1 also discloses a route search method using this Dijkstra method.

店舗やイベントの情報提供にあっては、ユーザが携帯端末を操作して店舗やイベントのカテゴリ、検索したい地域を入力して検索要求する。サーバは指定されたカテゴリに該当し、かつ当該地域に存在する店舗やイベントを検索し、その情報が地図表示端末に配信される。時刻表の提供においては、ユーザが携帯端末を操作して、路線を指定すると、当該路線の時刻表が携帯端末の表示装置の画面上に提示される。また、乗り換え案内においては、ユーザが、出発地や目的地を指定することにより、推奨する経路が提示される。   In providing information on stores and events, a user operates a mobile terminal to input a store or event category and an area to be searched for a search request. The server searches for stores and events that fall into the specified category and exist in the area, and the information is distributed to the map display terminal. In providing the timetable, when the user operates the mobile terminal to designate a route, the timetable of the route is presented on the screen of the display device of the mobile terminal. Further, in the transfer guidance, the recommended route is presented by the user specifying the departure place and the destination.

更に、パーソナルコンピュータや携帯電話などの端末装置からインターネット上の地図サーバに接続し、所望の地点や、施設、店舗の住所、名称、電話番号などを入力して当該地点や施設、店舗の位置を含む所定範囲の地図データをダウンロードして表示装置に地図画像を表示することもできる。   In addition, connect to a map server on the Internet from a terminal device such as a personal computer or a mobile phone, and enter the desired location, facility, store address, name, telephone number, etc. to determine the location of the location, facility, or store. It is also possible to display a map image on a display device by downloading map data within a predetermined range.

利用者が指定した特定の地点を含む地図画像を表示手段に表示する一般的な地図表示システムの場合、利用者は、例えば、所望の施設を住所や名称、電話番号等で指定したり、施設検索を行って所望の施設を検索して、当該施設の所在地点を含む地図データをサーバから受信して表示手段に地図画像とともに施設位置を表示する。このような地図表示システムにおいて、利用者が更に別の施設や地点を指定してサーバに地図画像の送信要求をした場合、最初の地図画像の表示は一旦終了し、利用者が指定した別の施設を含む地図データが改めてサーバから配信されて地図画像とともに施設位置を表示するように構成されている。   In the case of a general map display system that displays a map image including a specific point designated by the user on the display means, the user designates a desired facility by an address, name, telephone number, etc. A search is performed to search for a desired facility, map data including the location point of the facility is received from the server, and the facility position is displayed together with the map image on the display means. In such a map display system, when a user designates another facility or point and requests transmission of a map image to the server, the display of the first map image is temporarily terminated, and another map specified by the user The map data including the facility is newly delivered from the server, and the facility position is displayed together with the map image.

ところで、利用者はある施設(地点)と他の施設(地点)との相互の位置関係を地図上で確認したい場合がある。このような場合、上記のような地図表示システムでは2つの施設を指定してそれらの地点を含む地図画像を表示することはできない。このような問題は、地図表示システムが地図画像をスクロールする機能を有する場合に、現在位置から所望の地点に向かって地図画像をスクロールした場合にも生ずる問題である。   By the way, the user may want to confirm the mutual positional relationship between a certain facility (point) and another facility (point) on a map. In such a case, the map display system as described above cannot designate two facilities and display a map image including those points. Such a problem also occurs when the map display system has a function of scrolling the map image, and the map image is scrolled from the current position to a desired point.

一方、経路探索機能を有すシステムにおいては、所望の2地点を出発地および目的地として指定して、両地点間の経路探索を行って、出発地から目的地までの経路および経路を含む地図画像を表示手段に表示することができる。ここで、携帯電話や携帯電子端末などの携帯端末装置を地図表示装置として用いる場合、表示手段の画面サイズが小さいため、2つの地点を含む地図画像を表示すると、広域地図を表示することになり出発地や目的地の近傍の詳細がわからないという問題を生じる。   On the other hand, in a system having a route search function, a map including a route and a route from the departure point to the destination is specified by specifying two desired points as a departure point and a destination and performing a route search between the two points. An image can be displayed on the display means. Here, when a mobile terminal device such as a mobile phone or a mobile electronic terminal is used as a map display device, the screen size of the display means is small, so when a map image including two points is displayed, a wide area map is displayed. There is a problem that details of the vicinity of the starting point and the destination are not known.

このような問題を解消するため、例えば、下記の特許文献2(特開2005−43112号公報)には、表示画面を分割してそれぞれの地点を含む地図画像を分割された表示画面に個別に表示するようにした地図表示方法の発明が開示されている。   In order to solve such a problem, for example, in the following Patent Document 2 (Japanese Patent Laid-Open No. 2005-43112), the display screen is divided and a map image including each point is individually displayed on the divided display screen. An invention of a map display method for display is disclosed.

この地図表示方法の発明は、別枠ウインドウ表示式地図検索表示部において、カーソルの移動による地図スクロール表示に際して、現在地またはカーソル位置が画面の外縁に近い所定範囲に至ると、地図表示縮尺演算部が現在地とカーソル位置の両方が同一画面に表示される広域縮尺の地図を演算し、2地点表示用地図検索表示部で所定の地図を検索して表示するように構成され、また、別枠ウインドウ表示用詳細地図検索表示部においては、現在地を中心とする詳細地図、及びカーソル位置を中心とする詳細地図を別枠ウインドウで表示するように構成されたものである。   In the map display method according to the present invention, when the current location or the cursor position reaches a predetermined range close to the outer edge of the screen when the map is scrolled by moving the cursor in the separate window display type map search display unit, the map display scale calculation unit It is configured to calculate a wide-scale map where both the cursor position and the cursor position are displayed on the same screen, and to search and display a predetermined map in the map search and display unit for two-point display. The map search / display unit is configured to display a detailed map centered on the current location and a detailed map centered on the cursor position in a separate window.

また、下記の特許文献3(特開2002−340578号公報)には、表示画面を2画面に画面分割して、一方の画面に広域地図を、他方の画面に詳細地図を表示するナビゲーション装置において、詳細地図のスクロール操作に対して広域地図を同期してスクロールするようにした発明が開示されている。   Further, in the following Patent Document 3 (Japanese Patent Laid-Open No. 2002-340578), a navigation device that divides a display screen into two screens and displays a wide area map on one screen and a detailed map on the other screen. Further, an invention is disclosed in which a wide area map is scrolled in synchronization with a detailed map scroll operation.

このナビゲーション装置は、2画面地図表示が指定されたときにディスプレイ画面を左右2つの画面に分割し、左画面に詳細地図を表示すると共に、右画面に詳細地図が表示されている範囲を含む広域地図を表示し、左画面に対するスクロールが行われたときに、左画面上での詳細地図の移動に同期させて右画面上の広域地図をスクロール表示する。2画面地図表示を行うとき、右画面の中央の位置に、左画面の詳細地図が表示されている範囲を画定する枠(表示エリア)を固定的に付して、表示エリア内の地図を相対的に目立つ表示態様で表示するように構成されたものである。   This navigation device divides a display screen into two left and right screens when a two-screen map display is specified, displays a detailed map on the left screen, and includes a wide area including a range where the detailed map is displayed on the right screen When the map is displayed and the left screen is scrolled, the wide area map on the right screen is scrolled and displayed in synchronization with the movement of the detailed map on the left screen. When displaying a two-screen map, a frame (display area) that delimits the area where the detailed map of the left screen is displayed is fixed at the center of the right screen, and the map in the display area is relative. It is comprised so that it may display in a display mode which is conspicuous.

上記の特許文献2や特許文献3に開示された発明は、表示画面を2画面に分割し、広域地図と詳細地図をそれぞれの画面に表示するものであるが、スクロール操作に応じて地図の縮尺(表示倍率)を連続的に変化させ、地図画像をズームアウト、ズームインさせて1画面に詳細地図から広域地図までを変化させながら表示する表示装置の発明が下記の特許文献4に開示されている。この特許文献4に開示された表示装置は、スクロールの指示により表示対象の表示をズームアウトさせながらスクロールを開始し、元の大きさにズームインさせてスクロールを終了し、又はスクロールの終了により、元の大きさにズームインさせるように構成したものである。   In the inventions disclosed in Patent Document 2 and Patent Document 3 described above, the display screen is divided into two screens, and a wide area map and a detailed map are displayed on the respective screens. Patent Document 4 below discloses an invention of a display device that continuously changes (display magnification), zooms out and zooms in a map image, and displays while changing from a detailed map to a wide area map on one screen. . The display device disclosed in Patent Document 4 starts scrolling while zooming out the display of a display target according to a scrolling instruction, zooms in to the original size and ends scrolling, or ends scrolling. It is configured to zoom in to the size of.

特開2001−165681号公報(図1、図2)JP 2001-165681 A (FIGS. 1 and 2) 特開2005−43112号公報(図12)Japanese Patent Laying-Open No. 2005-43112 (FIG. 12) 特開2002−340578号公報(図4)JP 2002-340578 A (FIG. 4) 特開2006−146643号公報(図1、図6)Japanese Patent Laying-Open No. 2006-146543 (FIGS. 1 and 6)

先に説明した一般的な地図データ提供システムにおいては、指定された施設を含む地図画像を表示した後、他の施設を指定してその施設を含む地図画像を表示した場合、先に指定された施設および地図画像がクリアされ、新たに、後で指定した施設を含む地図画像に表示が切り替わってしまうため、複数の施設を地図画像上で観察することができないという問題点がある。   In the general map data providing system described above, if a map image including the specified facility is displayed, then if another facility is specified and a map image including the facility is displayed, the map data including the specified facility is displayed first. Since the facility and the map image are cleared and the display is newly switched to a map image including the facility designated later, there is a problem that a plurality of facilities cannot be observed on the map image.

例えば、レストランを検索して、所在地を地図表示した場合に、初めての場所ではあるが、その周辺に行ったことがあり土地勘があることがある。この場合に、以前行ったことがあるスポットから、レストランの位置を確認しようとすることは良くある行動である。具体的には、まず、検索したレストランの地図表示を行い、次に、以前に行ったことがあるスポットを、名称、住所、電話番号などで入力して地図を表示させる。   For example, when a restaurant is searched and the location is displayed on a map, it may be the first place, but it may have been in the vicinity and there may be a land intuition. In this case, it is a common action to try to confirm the location of the restaurant from a spot that has been visited before. Specifically, first, a map of the searched restaurant is displayed, and then a spot that has been visited before is input by name, address, telephone number, etc., and the map is displayed.

ところが、2度目の操作で、以前に行ったことがあるスポットの地図表示を行ってしまうと、最初の操作で表示したレストランの位置を表示した地図が消えてしまい、比較することができない。また、上記特許文献2や特許文献3に示された技術では、別々の地図表示領域にそれぞれの地図が表示されてしまうので、これも比較には適していない。   However, if a map of a spot that has been visited before is displayed in the second operation, the map displaying the restaurant position displayed in the first operation disappears and cannot be compared. Moreover, in the technique shown in the said patent document 2 and the patent document 3, since each map will be displayed on a separate map display area | region, this is also not suitable for a comparison.

すなわち、上記特許文献2や特許文献3に開示された画面分割を用いた地図表示方法によると、複数の地点を含む詳細地図画像を別々の画面に表示することができるが、複数の地点を含む地図画像が別々に表示されるので、各地点の間の位置関係を観察することができないという問題点がある。   That is, according to the map display method using the screen division disclosed in Patent Document 2 and Patent Document 3, detailed map images including a plurality of points can be displayed on different screens, but include a plurality of points. Since map images are displayed separately, there is a problem that the positional relationship between the points cannot be observed.

なお、経路案内サービスの提供当業者においては、目的地と出発地を入力して経路探索を行い経路の全体表示を行えば、同一地図に2地点が表示されることは知られている。しかし、この方法ではいちいち経路探索が実行されるので、特に通信型のナビゲーションシステムでは、経路探索サーバに負荷がかかり、一般に推奨できる方法ではない。   It is known that a person skilled in the art of providing a route guidance service can display two points on the same map by inputting a destination and a departure point and performing a route search to display the entire route. However, in this method, the route search is executed one by one. Therefore, particularly in the communication type navigation system, a load is applied to the route search server, and this method is not generally recommended.

また、上記特許文献4に開示された地図表示方法によると、所望の地点や地図表示装置の現在位置を示す地点などを指定し、指定された地点を含む地図画像を表示し、スクロール操作をして他の地点まで地図画像をスクロールした際に、スクロールの開始地点からスクロール先の地点までを含む縮尺(倍率)の地図画像にズームアウト表示することができるので、地図画像がズームアウトされる様子を観察すれば、2地点間の位置関係を知ることができるようになる。この地図表示方法では、スクロール操作が終了すると、スクロール先の地点を含む地図画像がスクロール開始前の倍率の地図にズームインして表示されるので、スクロール先の詳細地図を表示することができる。   Further, according to the map display method disclosed in Patent Document 4, a desired point or a point indicating the current position of the map display device is designated, a map image including the designated point is displayed, and a scroll operation is performed. When the map image is scrolled to another point, the map image can be zoomed out to a map image with a scale (magnification) that includes the point from the scroll start point to the scroll destination point. Observe the positional relationship between the two points. In this map display method, when the scroll operation is finished, the map image including the scroll destination point is zoomed in and displayed on the map at the magnification before the scroll start, so that the detailed map of the scroll destination can be displayed.

しかしながら、この地図表示方法では、スクロール操作を必要とするので、所望の施設が現在表示されている地図画像とどのような関係にあるかを知ってスクロール処理をすることが必要になる。多くの利用者にとって、日常的に利用する施設であればその位置と地図画像との関係を予め知っていることはあるが、種々の施設の位置を知ることは現実的でなく、スクロール操作により特定の施設を含む地図画像を表示することは困難であるという問題点がある。   However, since this map display method requires a scroll operation, it is necessary to know the relationship between the desired facility and the currently displayed map image and to perform a scroll process. For many users, if it is a facility that is used on a daily basis, the relationship between the position and the map image may be known in advance, but it is not realistic to know the location of various facilities. There is a problem that it is difficult to display a map image including a specific facility.

本願の発明者は、上記の問題点を解消すべく種々検討を重ねた結果、所望の地点を入力して当該地点を含む地図画像を表示する機能を有する地図表示システムにおいて、最初に入力された地点を含む地図画像を表示手段に表示する際、その後に入力された地点を追加する地点入力インターフェースを備え、地点間の距離に基づいて地図の倍率を算出して、最初に入力された地点とその後に入力された地点を含む地図画像を表示手段に表示できるようになせば、上記の問題点を解消し得ることに想到して本発明を完成するに至ったものである。   As a result of various studies to solve the above problems, the inventor of the present application is input first in a map display system having a function of inputting a desired point and displaying a map image including the point. When displaying a map image including a point on the display means, it is equipped with a point input interface for adding the point input after that, calculating the magnification of the map based on the distance between the points, and the first input point If the map image including the point inputted after that can be displayed on the display means, the present invention has been completed by conceiving that the above problems can be solved.

すなわち、本発明は、上記の問題点を解消することを課題とし、最初に入力された地点を含む地図画像を表示手段に表示する際、その後に入力された地点を追加して、最初に入力された地点とその後に入力された地点を含む地図画像を表示手段に表示できるようにした地図表示システムを提供することを目的とするものである。   That is, the present invention has an object to solve the above-described problems, and when a map image including a first input point is displayed on the display means, the next input point is added and input first. It is an object of the present invention to provide a map display system in which a map image including a point entered and a point inputted thereafter can be displayed on a display means.

前記課題を解決するために、本願の請求項1にかかる発明は、
地図データを蓄積した地図データベースを備え、入力された所望の地点を含む地図データを前記地図データベースから読み出して表示手段に地図画像を表示する地図表示システムにおいて、
前記地図表示システムは、所望の地点を入力するための地点入力インターフェースと、前記地点入力インターフェースから入力された所望の地点の地点情報および入力順を記憶する入力地点記憶手段と、最初に入力された地点とその後に入力された各地点との間の実距離を算出する地点間距離算出手段と、地図倍率決定手段と、表示制御手段と、を備え、
前記地点間距離算出手段は、前記入力地点記憶手段に記憶された入力地点情報に基づいて、最初に入力された地点とその後に入力された各地点との間の実距離を算出して、最も実距離の大きい2地点間の距離を地点間距離とし、
前記入力された地点を含む地図画像の表示が要求された際、前記地図倍率決定手段は、前記地点間距離算出手段が算出した前記最大の実距離に基づいて前記表示手段に表示する地図の倍率を決定し、前記表示制御手段は、前記地図データを用いて地図倍率決定手段が決定した倍率に応じた地図画像を前記最初に入力された地点が表示画面の中央になるように描画し、前記表示手段に前記入力された複数の地点を含む地図画像を表示することを特徴とする。
In order to solve the above-mentioned problem, the invention according to claim 1 of the present application is
In a map display system comprising a map database storing map data, and reading out map data including the input desired point from the map database and displaying a map image on a display means,
The map display system includes a point input interface for inputting a desired point, input point storage means for storing point information and an input order of the desired point input from the point input interface, and input first A point-to-point distance calculating means for calculating an actual distance between the point and each point input thereafter, a map magnification determining means, and a display control means,
The point-to-point distance calculation means calculates the actual distance between the point input first and each point input thereafter based on the input point information stored in the input point storage means, The distance between two points with a large actual distance is the distance between the points.
When a display of a map image including the input point is requested, the map magnification determination means is a map magnification displayed on the display means based on the maximum actual distance calculated by the inter-point distance calculation means. The display control means draws a map image corresponding to the magnification determined by the map magnification determination means using the map data so that the first input point is in the center of the display screen , A map image including the plurality of input points is displayed on the display means.

本願の請求項2にかかる発明は、請求項1にかかる地図表示システムにおいて、前記表示制御手段が地図を表示した後、前記入力地点記憶手段は前記地点入力インターフェースから追加して入力された地点情報を記憶し、前記地点間距離算出手段は、前記入力地点記憶手段に記憶された入力地点情報に基づいて、最初に入力された地点とその後に入力された各地点との間の実距離を算出して、最も実距離の大きい2地点間の距離を地点間距離とし、
前記追加入力された地点を含む地図画像の表示が要求された際、前記地図倍率決定手段は、前記地点間距離算出手段が算出した前記最大の実距離に基づいて前記表示手段に表示する地図の倍率を決定し、前記表示制御手段は、前記地図データを用いて地図倍率決定手段が決定した倍率に応じた地図画像を描画し、前記表示手段に前記入力された複数の地点を含む地図画像を表示することを特徴とする。
The invention according to claim 2 of the present application is the map display system according to claim 1, wherein after the display control means displays a map, the input point storage means is additionally inputted from the point input interface. The point-to-point distance calculating means calculates an actual distance between the point input first and each point input thereafter based on the input point information stored in the input point storage means. The distance between two points with the largest actual distance is the distance between the points.
When a display of a map image including the additionally input point is requested, the map magnification determination unit is configured to display a map to be displayed on the display unit based on the maximum actual distance calculated by the inter-point distance calculation unit. The display control means draws a map image corresponding to the magnification determined by the map magnification determination means using the map data, and displays the map image including the plurality of points inputted to the display means. It is characterized by displaying.

本願の請求項3にかかる発明は、請求項1にかかる地図表示システムにおいて、前記地点入力インターフェースは、前記地点入力インターフェースから入力された複数の地点を含む地図画像を前記表示手段に表示する指定を行う地図画像表示指定手段を有することを特徴とする。   The invention according to claim 3 of the present application is the map display system according to claim 1, wherein the point input interface is configured to display a map image including a plurality of points input from the point input interface on the display means. It has the map image display designation | designated means to perform.

本願の請求項にかかる発明は、請求項1にかかる地図表示システムにおいて、前記地点入力インターフェースは、複数の地点を入力するにあたって、既に入力された他の地点入力情報を複写し、複写された地点の情報を編集して入力する手段を備えたことを特徴とする。
The invention according to claim 4 of the present application is the map display system according to claim 1, wherein the point input interface copies other point input information that has already been input and is copied when inputting a plurality of points. A feature is provided that includes means for editing and inputting point information.

本願の請求項にかかる発明は、請求項1にかかる地図表示システムにおいて、前記地図表示システムは、指定された2地点間の経路を探索する経路探索手段を備え、前記地点入力インターフェースは、前記地点入力インターフェースから入力された複数の地点を含む地図画像を前記表示手段に表示する指定を行う際に、前記入力された複数の地点のうち、所望の2地点間の経路を前記地図画像に表示するため、前記経路探索手段に当該2地点間の経路の探索を要求する経路探索要求手段を有することを特徴とする。
The invention according to claim 5 of the present application is the map display system according to claim 1, wherein the map display system includes route search means for searching for a route between two designated points, and the point input interface When specifying to display a map image including a plurality of points input from the point input interface on the display means, a route between two desired points among the plurality of input points is displayed on the map image. Therefore, the present invention is characterized by comprising route search request means for requesting the route search means to search for a route between the two points.

また、本願の請求項にかかる発明は、
地図データを蓄積した地図データベースを備え、入力された所望の地点を含む地図データを前記地図データベースから読み出して表示手段に地図画像を表示する地図表示装置において、
前記地図表示装置は、所望の地点を入力するための地点入力インターフェースと、前記地点入力インターフェースから入力された所望の地点の地点情報および入力順を記憶する入力地点記憶手段と、最初に入力された地点とその後に入力された各地点との間の実距離を算出する地点間距離算出手段と、地図倍率決定手段と、表示制御手段と、を備え、
前記地点間距離算出手段は、前記入力地点記憶手段に記憶された入力地点情報に基づいて、最初に入力された地点とその後に入力された各地点との間の実距離を算出して、最も実距離の大きい2地点間の距離を地点間距離とし、
前記入力された地点を含む地図画像の表示が要求された際、前記地図倍率決定手段は、前記地点間距離算出手段が算出した前記最大の実距離に基づいて前記表示手段に表示する地図の倍率を決定し、前記表示制御手段は、前記地図データを用いて地図倍率決定手段が決定した倍率に応じた地図画像を前記最初に入力された地点が表示画面の中央になるように描画し、前記表示手段に前記入力された複数の地点を含む地図画像を表示することを特徴とする。
The invention according to claim 6 of the present application is
In a map display device comprising a map database storing map data, and reading out map data including desired input points from the map database and displaying a map image on a display means,
The map display device includes a point input interface for inputting a desired point, input point storage means for storing point information and an input order of the desired point input from the point input interface, and input first A point-to-point distance calculating means for calculating an actual distance between the point and each point input thereafter, a map magnification determining means, and a display control means,
The point-to-point distance calculation means calculates the actual distance between the point input first and each point input thereafter based on the input point information stored in the input point storage means, The distance between two points with a large actual distance is the distance between the points.
When a display of a map image including the input point is requested, the map magnification determination means is a map magnification displayed on the display means based on the maximum actual distance calculated by the inter-point distance calculation means. The display control means draws a map image corresponding to the magnification determined by the map magnification determination means using the map data so that the first input point is in the center of the display screen , A map image including the plurality of input points is displayed on the display means.

本願の請求項にかかる発明は、請求項にかかる地図表示装置において、前記表示制御手段が地図を表示した後、前記入力地点記憶手段は前記地点入力インターフェースから追加して入力された地点情報を記憶し、前記地点間距離算出手段は、前記入力地点記憶手段に記憶された入力地点情報に基づいて、最初に入力された地点とその後に入力された各地点との間の実距離を算出して、最も実距離の大きい2地点間の距離を地点間距離とし、
前記追加入力された地点を含む地図画像の表示が要求された際、前記地図倍率決定手段は、前記地点間距離算出手段が算出した前記最大の実距離に基づいて前記表示手段に表示する地図の倍率を決定し、前記表示制御手段は、前記地図データを用いて地図倍率決定手段が決定した倍率に応じた地図画像を描画し、前記表示手段に前記入力された複数の地点を含む地図画像を表示することを特徴とする。
The invention according to claim 7 of the present application is the map display device according to claim 6 , wherein after the display control means displays a map, the input point storage means is additionally inputted from the point input interface. The point-to-point distance calculating means calculates an actual distance between the point input first and each point input thereafter based on the input point information stored in the input point storage means. The distance between two points with the largest actual distance is the distance between the points.
When a display of a map image including the additionally input point is requested, the map magnification determination unit is configured to display a map to be displayed on the display unit based on the maximum actual distance calculated by the inter-point distance calculation unit. The display control means draws a map image corresponding to the magnification determined by the map magnification determination means using the map data, and displays the map image including the plurality of points inputted to the display means. It is characterized by displaying.

本願の請求項にかかる発明は、請求項にかかる地図表示装置において、前記地点入力インターフェースは、前記地点入力インターフェースから入力された複数の地点を含む地図画像を前記表示手段に表示する指定を行う地図画像表示指定手段を有することを特徴とする。
The invention according to claim 8 of the present application is the map display device according to claim 6 , wherein the point input interface is configured to display on the display means a map image including a plurality of points input from the point input interface. It has the map image display designation | designated means to perform.

本願の請求項にかかる発明は、請求項にかかる地図表示装置において、前記地点入力インターフェースは、複数の地点を入力するにあたって、既に入力された他の地点入力情報を複写し、複写された地点の情報を編集して入力する手段を備えたことを特徴とする。
The invention according to claim 9 of the present application is the map display device according to claim 6 , wherein the point input interface copies other point input information that has already been input and is copied when inputting a plurality of points. A feature is provided that includes means for editing and inputting point information.

本願の請求項10にかかる発明は、請求項にかかる地図表示装置において、サーバは、指定された2地点間の経路を探索する経路探索手段を備え、前記地図表示装置の地点入力インターフェースは、前記地点入力インターフェースから入力された複数の地点を含む地図画像を前記表示手段に表示する指定を行う際に、前記入力された複数の地点のうち、所望の2地点間の経路を前記地図画像に表示するため、前記サーバの経路探索手段に当該2地点間の経路の探索を要求する経路探索要求手段を有することを特徴とする。
The invention according to claim 10 of the present application is the map display device according to claim 6 , wherein the server includes route search means for searching for a route between two designated points, and the point input interface of the map display device is: When specifying to display on the display means a map image including a plurality of points input from the point input interface, a route between two desired points among the plurality of input points is used as the map image. In order to display, the server has route search request means for requesting the route search means of the server to search for a route between the two points.

本願の請求項11にかかる発明は、
地図データを蓄積した地図データベースを備え、入力された所望の地点を含む地図データを前記地図データベースから読み出して表示手段に地図画像を表示する地図表示装置における地図表示方法において、
前記地図表示方法は、所望の地点を入力するための地点入力インターフェースと、前記地点入力インターフェースから入力された所望の地点の地点情報および入力順を記憶する入力地点記憶手段と、最初に入力された地点とその後に入力された各地点との間の実距離を算出する地点間距離算出手段と、地図倍率決定手段と、表示制御手段と、を備え、
前記地点間距離算出手段が、前記入力地点記憶手段に記憶された入力地点情報に基づいて、最初に入力された地点とその後に入力された各地点との間の実距離を算出して、最も実距離の大きい2地点間の距離を地点間距離とする地点間距離算出ステップと、
前記入力された地点を含む地図画像の表示が要求された際、前記地図倍率決定手段が、前記地点間距離算出手段が算出した前記最大の実距離に基づいて前記表示手段に表示する地図の倍率を決定する倍率決定ステップと、前記表示制御手段が、前記地図データを用いて地図倍率決定手段が決定した倍率に応じた地図画像を前記最初に入力された地点が表示画面の中央になるように描画し、前記表示手段に前記入力された複数の地点を含む地図画像を表示する表示ステップとを有することを特徴とする。
The invention according to claim 11 of the present application is
In a map display method in a map display device, comprising a map database storing map data, reading map data including an input desired point from the map database and displaying a map image on a display means;
In the map display method , a point input interface for inputting a desired point, an input point storage means for storing point information and an input order of the desired point input from the point input interface, and an input first A point-to-point distance calculating means for calculating an actual distance between the point and each point input thereafter, a map magnification determining means, and a display control means,
Based on the input point information stored in the input point storage unit, the inter-point distance calculation unit calculates an actual distance between the point input first and each point input thereafter, A point-to-point distance calculating step in which the distance between two points having a large actual distance is a point-to-point distance;
When display of a map image including the input point is requested, the map magnification determining unit displays the map magnification displayed on the display unit based on the maximum actual distance calculated by the inter-point distance calculating unit. A magnification determination step for determining the map image, and the display control means so that the map image corresponding to the magnification determined by the map magnification determination means using the map data is the center of the display screen at the first input point. A display step of drawing and displaying a map image including the plurality of input points on the display means.

本願の請求項12にかかる発明は、請求項11にかかる地図表示方法において、前記表示制御手段が地図を表示した後、前記入力地点記憶手段は前記地点入力インターフェースから追加して入力された地点情報を記憶し、前記地点間距離算出手段が、前記入力地点記憶手段に記憶された入力地点情報に基づいて、最初に入力された地点とその後に入力された各地点との間の実距離を算出して、最も実距離の大きい2地点間の距離を地点間距離とする地点間距離算出ステップと、
前記追加入力された地点を含む地図画像の表示が要求された際、前記地図倍率決定手段が、前記地点間距離算出手段が算出した前記最大の実距離に基づいて前記表示手段に表示する地図の倍率を決定する倍率決定ステップと、前記表示制御手段が、前記地図データを用いて地図倍率決定手段が決定した倍率に応じた地図画像を描画し、前記表示手段に前記入力された複数の地点を含む地図画像を表示する表示ステップとを有することを特徴とする。
The invention according to claim 12 of the present application is the map display method according to claim 11 , wherein after the display control means displays a map, the input point storage means is additionally inputted from the point input interface. And the inter-point distance calculating means calculates the actual distance between the first input point and each input point thereafter based on the input point information stored in the input point storage unit. And a point-to-point distance calculating step in which the distance between the two points having the largest actual distance is the point-to-point distance;
When a display of a map image including the additionally input point is requested, the map magnification determining unit displays a map to be displayed on the display unit based on the maximum actual distance calculated by the inter-point distance calculating unit. A magnification determining step for determining a magnification, and the display control means draws a map image corresponding to the magnification determined by the map magnification determining means using the map data, and displays the plurality of points input to the display means. And a display step for displaying a map image including the map image.

本願の請求項13にかかる発明は、請求項11にかかる地図表示方法において、前記地点入力インターフェースは、前記地点入力インターフェースから入力された複数の地点を含む地図画像を前記表示手段に表示する指定を行う地図画像表示指定手段を有し、前記地図表示方法は、前記地図画像表示指定手段を用いて地図画像の表示を指定するステップを有することを特徴とする。
The invention according to claim 13 of the present application is the map display method according to claim 11 , wherein the point input interface is configured to display a map image including a plurality of points input from the point input interface on the display means. A map image display designating unit for performing the map image display, wherein the map display method includes a step of designating display of a map image using the map image display designating unit.

本願の請求項14にかかる発明は、請求項11にかかる地図表示方法において、前記地点入力インターフェースは、複数の地点を入力するにあたって、既に入力された他の地点入力情報を複写し、複写された地点の情報を編集して入力する手段を備え、前記地図表示方法は、既に入力された他の地点入力情報を複写し、複写された地点の情報を編集して地点入力を行うステップを有することを特徴とする。
The invention according to claim 14 of the present application is the map display method according to claim 11 , wherein the point input interface copies other point input information that has already been input and is copied when inputting a plurality of points. The map display method includes a step of copying and inputting another point input information that has already been input, and editing the copied point information and inputting the point. It is characterized by.

本願の請求項15にかかる発明は、請求項11にかかる地図表示方法において、サーバは、指定された2地点間の経路を探索する経路探索手段を備え、前記地図表示装置の地点入力インターフェースは、前記地点入力インターフェースから入力された複数の地点を含む地図画像を前記表示手段に表示する指定を行う際に、前記入力された複数の地点のうち、所望の2地点間の経路を前記地図画像に表示するため、前記サーバの経路探索手段に当該2地点間の経路の探索を要求するステップを有することを特徴とする。
The invention according to claim 15 of the present application is the map display method according to claim 11 , wherein the server includes route search means for searching for a route between two designated points, and the point input interface of the map display device includes: When specifying to display on the display means a map image including a plurality of points input from the point input interface, a route between two desired points among the plurality of input points is used as the map image. In order to display, the route search means of the server is requested to search for a route between the two points.

請求項1にかかる発明においては、所望の地点を入力するための地点入力インターフェースと、前記地点入力インターフェースから入力された所望の地点の地点情報および入力順を記憶する入力地点記憶手段と、最初に入力された地点とその後に入力された各地点との間の実距離を算出する地点間距離算出手段と、地図倍率決定手段と、表示制御手段と、を備え、地点間距離算出手段は、入力地点記憶手段に記憶された入力地点情報に基づいて、最初に入力された地点とその後に入力された各地点との間の実距離を算出して、最も実距離の大きい2地点間の距離を地点間距離とし、入力された地点を含む地図画像を表示する際、地図倍率決定手段は、地点間距離算出手段が算出した最大の実距離に基づいて表示手段に表示する地図の倍率を決定し、表示制御手段は、前記地図データを用いて地図倍率決定手段が決定した倍率に応じた地図画像を前記最初に入力された地点が表示画面の中央になるように描画し、入力された複数の地点を含む地図画像を表示する。
In the invention according to claim 1, a point input interface for inputting a desired point, an input point storage means for storing point information and an input order of the desired point input from the point input interface, A point-to-point distance calculating unit that calculates an actual distance between the input point and each point input thereafter, a map magnification determining unit, and a display control unit; Based on the input point information stored in the point storage means, the actual distance between the first input point and each subsequent input point is calculated, and the distance between the two points with the largest actual distance is calculated. When displaying the map image including the input point as the distance between points, the map magnification determination unit determines the magnification of the map displayed on the display unit based on the maximum actual distance calculated by the point distance calculation unit. Plurality, and display control means, said drawing as point input is in the center of the display screen a map image according to the magnification determined by the map magnification determining means to the first using the map data, is input A map image including the point is displayed.

かかる構成によれば、最初に入力された地点を含む地図画像を表示手段に表示する際、その後に入力された地点を入力地点として追加することができ、最初に入力された地点とその後に入力された地点を含む地図画像を表示手段に表示できるようになる。   According to such a configuration, when a map image including the first input point is displayed on the display means, the subsequent input point can be added as the input point, and the first input point and the subsequent input point can be added. It becomes possible to display a map image including the designated point on the display means.

請求項2にかかる発明においては、請求項1にかかる地図表示システムにおいて、前記表示制御手段が地図を表示した後、前記入力地点記憶手段は前記地点入力インターフェースから追加して入力された地点情報を記憶し、前記地点間距離算出手段は、前記入力地点記憶手段に記憶された入力地点情報に基づいて、最初に入力された地点とその後に入力された各地点との間の実距離を算出して、最も実距離の大きい2地点間の距離を地点間距離とし、前記追加入力された地点を含む地図画像の表示が要求された際、前記地図倍率決定手段は、前記地点間距離算出手段が算出した前記最大の実距離に基づいて前記表示手段に表示する地図の倍率を決定し、前記表示制御手段は、前記地図データを用いて地図倍率決定手段が決定した倍率に応じた地図画像を描画し、前記表示手段に前記入力された複数の地点を含む地図画像を表示する。   According to a second aspect of the present invention, in the map display system according to the first aspect, after the display control means displays a map, the input point storage means additionally receives the point information inputted from the point input interface. The point-to-point distance calculating means calculates an actual distance between the point input first and each point input thereafter based on the input point information stored in the input point storage unit. When the display of a map image including the additionally input point is requested, the distance between the two points having the largest actual distance is used as the distance between the points. A map magnification to be displayed on the display means is determined based on the calculated maximum actual distance, and the display control means uses the map data according to the magnification determined by the map magnification determination means. FIG image drawing, and displays a map image including a plurality of locations where the input to the display unit.

かかる構成によれば、最初に入力された地点を含む地図画像を表示手段に表示する際、その後に入力された地点を入力地点として追加することができ、最初に入力された地点とその後に入力された地点を含む地図画像を表示手段に表示できるようになり、更に、このような地図画像を一度表示したあとでも、さらに地点入力の追加ができて、それ以前に入力した地点とあわせて地図画像を表示できるようになる。   According to such a configuration, when a map image including the first input point is displayed on the display means, the subsequent input point can be added as the input point, and the first input point and the subsequent input point can be added. It is now possible to display a map image that includes the selected point on the display means, and even after displaying such a map image once, you can add additional points and map it together with points previously entered. The image can be displayed.

請求項3にかかる発明においては、請求項1にかかる地図表示システムにおいて、前記地点入力インターフェースは、前記地点入力インターフェースから入力された複数の地点を含む地図画像を前記表示手段に表示する指定を行う地図画像表示指定手段を有する。   According to a third aspect of the present invention, in the map display system according to the first aspect, the point input interface designates display of a map image including a plurality of points input from the point input interface on the display means. It has a map image display designation means.

かかる構成によれば、地点入力インターフェースを用いて地点入力するとともに、地図画像の表示を指定するだけの簡単な操作で、最初に入力された地点とその後に入力された地点を含む地図画像を表示手段に表示できるようになる。   According to such a configuration, a point image is input using the point input interface, and a map image including a point that is input first and a point that is input after that is displayed by a simple operation of simply specifying display of the map image. Can be displayed on the means.

請求項にかかる発明においては、請求項1にかかる地図表示システムにおいて、前記地点入力インターフェースは、複数の地点を入力するにあたって、既に入力された他の地点入力情報を複写し、複写された地点の情報を編集して入力する手段を備える。
According to a fourth aspect of the present invention, in the map display system according to the first aspect, when the point input interface inputs a plurality of points, the other point input information already input is copied, and the copied point Means for editing and inputting the information.

かかる構成によれば、簡単な複写操作、編集操作で所望の地点の入力を行うことができるようになる。   According to such a configuration, it becomes possible to input a desired point by a simple copying operation and editing operation.

請求項にかかる発明においては、請求項1にかかる地図表示システムにおいて、地図表示システムは、指定された2地点間の経路を探索する経路探索手段を備え、前記地点入力インターフェースは、前記地点入力インターフェースから入力された複数の地点を含む地図画像を前記表示手段に表示する指定を行う際に、前記入力された複数の地点のうち、所望の2地点間の経路を前記地図画像に表示するため、前記経路探索手段に当該2地点間の経路の探索を要求する経路探索要求手段を有する。
In the invention according to claim 5 , in the map display system according to claim 1, the map display system includes route search means for searching for a route between two designated points, and the point input interface includes the point input When displaying a map image including a plurality of points input from the interface on the display means, a route between two desired points among the plurality of input points is displayed on the map image. And route search request means for requesting the route search means to search for a route between the two points.

かかる構成によれば、最初に入力された地点とその後に入力された地点を含む地図画像を表示手段に表示する際、指定した2つの地点間の経路も表示することができるようになる。   According to such a configuration, when a map image including a point input first and a point input thereafter is displayed on the display means, a route between the two specified points can also be displayed.

また、請求項ないし請求項10にかかる発明においては、それぞれ請求項1ないし請求項にかかる地図表示システムを構成する地図表示装置を提供することができ、請求項11ないし請求項15にかかる発明においては、それぞれ請求項ないし請求項10にかかる地図表示装置を実現するための地図表示方法を提供することができるようになる。

Moreover, in the invention concerning Claim 6 thru | or 10 , the map display apparatus which comprises the map display system concerning Claim 1 thru | or 5 can be provided, respectively, According to Claim 11 thru | or 15 . In the invention, it is possible to provide a map display method for realizing the map display device according to claims 6 to 10 , respectively.

以下、本発明の具体例を実施例及び図面を用いて詳細に説明する。但し、以下に示す実施例は、本発明の技術思想を具体化するための地図表示システムを例示するものであって、本発明をこの地図表示システムに特定することを意図するものではなく、特許請求の範囲に含まれるその他の実施形態の地図表示システムにも等しく適用し得るものである。   Hereinafter, specific examples of the present invention will be described in detail with reference to examples and drawings. However, the embodiment shown below exemplifies a map display system for embodying the technical idea of the present invention, and is not intended to identify the present invention as this map display system. The present invention is equally applicable to the map display systems of other embodiments included in the scope of claims.

図1は、本発明の実施例1にかかる地図表示システム10の構成を示すシステム構成図である。図1に示すように地図表示システム10は、ネットワーク12を介して接続される地図表示装置20と経路探索サーバ30を備えて構成されている。この地図表示システム10は、各種カテゴリに属するPOI(Point of Interest:興味対象場所)の所在地やサービス内容、広告などの詳細情報を提供するPOI情報配信サーバ50、地図データ、交通路線データや運行時刻表データ、音楽や各種画像などのコンテンツ、その他の情報を提供する各種の情報配信サーバ51などを備えて構成されている。   FIG. 1 is a system configuration diagram showing the configuration of a map display system 10 according to the first embodiment of the present invention. As shown in FIG. 1, the map display system 10 includes a map display device 20 and a route search server 30 connected via a network 12. The map display system 10 includes a POI information distribution server 50 that provides detailed information such as the location of POIs (Points of Interest: places of interest) belonging to various categories, service contents, advertisements, map data, traffic route data, and operation times. It is configured with various information distribution servers 51 that provide table data, contents such as music and various images, and other information.

経路探索サーバ30はPOI情報配信サーバ50や他の情報配信サーバ51からネットワーク12を経由して必要なデータを取得して自身のデータベースに追加することができる。また、同様にしてPOI情報配信サーバ50や他の情報配信サーバ51に検索要求を送信して所望の検索結果を取得することもできる。   The route search server 30 can acquire necessary data from the POI information distribution server 50 or other information distribution server 51 via the network 12 and add it to its own database. Similarly, a search request can be transmitted to the POI information distribution server 50 or another information distribution server 51 to obtain a desired search result.

本発明にかかる地図表示システム10は、上記の構成に限られるものではなく、経路探索サーバ30はナビゲーションサービス機能とともにPOI所在場所の地図を配信する地図配信サーバの機能を有していてもよいし、施設検索や地図情報を提供する機能のみを有したものであってもよい。地図表示装置20も携帯電話を用いることができ、またPDAや音楽プレイヤー、携帯ゲーム機などの携帯機器、あるいは、パーソナルコンピュータ(PC)であってもよい。また、スタンドアロンタイプのナビゲーション装置であってもよい。   The map display system 10 according to the present invention is not limited to the above configuration, and the route search server 30 may have a function of a map distribution server that distributes a map of a POI location together with a navigation service function. It may have only the function of providing facility search and map information. The map display device 20 can also use a mobile phone, and may be a PDA, music player, portable device such as a portable game machine, or a personal computer (PC). Further, it may be a stand-alone type navigation device.

図1に示す経路探索サーバ30は、地図データベース34、経路探索用ネットワークデータベース35を備え、地図表示装置20から経路探索要求があると、経路探索用ネットワークデータベース35を参照して経路探索する。そして経路探索の結果により得た案内経路(推奨経路)を地図表示装置20に送信する一般的なナビゲーション機能を有している。また、経路探索サーバ30は、POIの所在地や電話番号、住所、営業時間などのPOI情報を蓄積したPOI情報データベース36を備えている。   The route search server 30 shown in FIG. 1 includes a map database 34 and a route search network database 35. When a route search request is received from the map display device 20, the route search server 30 searches for a route with reference to the route search network database 35. And it has the general navigation function which transmits the guidance route (recommended route) obtained from the result of the route search to the map display device 20. The route search server 30 also includes a POI information database 36 that stores POI information such as the POI location, telephone number, address, and business hours.

また、経路探索サーバ30は、地図表示装置20から所望の地点やPOIを指定して地図データの取得要求があると、地図データベース34を参照して該当する地図データを読み出して地図表示装置20に配信する。地図表示装置20が経路探索サーバ30に経路探索を要求し、経路案内のサービスを受ける場合には、前述のように地図表示装置20において所望の出発地や目的地を設定し、経路探索サーバ30に経路探索要求を送信する。出発地と目的地との間に立ち寄りたい経由地がある場合は当該経由地も設定する。   Further, when there is a map data acquisition request by designating a desired point or POI from the map display device 20, the route search server 30 reads the corresponding map data by referring to the map database 34 and sends it to the map display device 20. To deliver. When the map display device 20 requests a route search to the route search server 30 and receives a route guidance service, the map display device 20 sets a desired departure place and destination as described above, and the route search server 30 A route search request is sent to. If there is a stopover point between the departure point and the destination point, the stopover point is also set.

これらの地点を設定する方法としては、前述したように経路探索条件入力画面を表示し、地点の名称や住所(所在場所)、電話番号を入力する方法、表示画面に地図を表示して地図上の所望地点をカーソル選択して設定する方法などが採られる。出発地、経由地、目的地は、一般的には特定の施設の場所や興味対象場所(POI:Point of Interest)の場所を設定するが、施設やPOIに最も近い道路上のリンクやノードの位置が経路探索上の当該施設やPOIの場所として用いられることもある。   To set these points, display the route search condition input screen as described above, enter the name, address (location) and phone number of the point, display the map on the display screen, A method of selecting a desired point by selecting the cursor is used. The starting point, waypoint, and destination are generally set as the location of a specific facility or location of interest (POI), but the link or node on the road closest to the facility or POI. The position may be used as the facility or POI location on the route search.

この地図表示システム10においては、経路探索条件入力画面を表示して地点を入力する方法の他に、所望エリアを指定したり、POI検索して注目POIを選択しそのPOIが所在するエリアの地図を表示し、表示された地図上で所望の地点を指定して出発地や目的地、経由地を指定することができる。経路探索サーバ30から指定した地点を含む地図データを受信すると、地図表示装置20は、所定の縮尺(倍率)の地図画像を表示手段に表示する。   In this map display system 10, in addition to a method of displaying a route search condition input screen and inputting a point, a desired area is designated, or a POI search is performed to select a POI of interest and a map of the area where the POI is located Is displayed, a desired point is designated on the displayed map, and a departure point, a destination, and a waypoint can be designated. When the map data including the designated point is received from the route search server 30, the map display device 20 displays a map image of a predetermined scale (magnification) on the display means.

本実施例1にかかる地図表示システム10においては、地図表示装置20は所望の地点や施設を指定して経路探索サーバ30に地図データを要求した後、更に他の地点を順次指定してそれらの地点を含む倍率の地図画像を表示手段に表示する。その際、地図データが不足する場合には地図表示装置20は経路探索サーバ30に足りない部分の地図データを要求する。   In the map display system 10 according to the first embodiment, the map display device 20 designates desired points and facilities, requests map data from the route search server 30, and then designates other points in order and specifies those points. A map image with a magnification including the point is displayed on the display means. At this time, if the map data is insufficient, the map display device 20 requests the map data for the missing part from the route search server 30.

このような地図画像を表示するため、地図表示装置20は、操作入力手段あるいは表示手段に表示されたメニュー画面を用いて、地図の表示を所望する地点を順次、追加して指定することができる。指定された地点は追加されたに順に一時記憶され、最初に指定された地点から最も距離の離れた地点との間の距離を算出して、表示手段に表示する地図画像の倍率を決定する。表示制御手段は、決定された地図の倍率に従って、表示手段に最初に指定された地点と、その後に指定された地点を含む地図画像を表示する。   In order to display such a map image, the map display device 20 can use the menu screen displayed on the operation input means or the display means to sequentially add and specify a desired point for displaying the map. . The designated points are temporarily stored in order as they are added, and the distance between the point farthest from the first designated point is calculated, and the magnification of the map image displayed on the display means is determined. The display control means displays a map image including a point designated first on the display means and a designated point thereafter, according to the determined map magnification.

経路探索サーバ30は地図表示装置20から経路探索要求があると、経路探索用ネットワークデータベース35を参照して指定された出発地から目的地に至る最適経路(案内経路)を探索し、地図データベース34から読み出した地図データとともに案内経路のデータを地図表示装置20に送信する。経路探索においては累計の距離、所要時間、乗換え回数、運賃などの条件に従って複数の候補経路を探索して提示し、その中から利用者が選択した経路を案内経路として地図表示装置20に経路案内する態様もある。   When there is a route search request from the map display device 20, the route search server 30 searches the optimum route (guide route) from the designated departure point to the destination with reference to the route search network database 35, and the map database 34. The guide route data is transmitted to the map display device 20 together with the map data read out from. In the route search, a plurality of candidate routes are searched and presented according to conditions such as cumulative distance, required time, number of transfers, fare, etc., and the route selected by the user is selected as a guide route to the map display device 20. There is also an aspect to do.

地図表示装置20は経路探索サーバ30から地図データ、案内経路のデータを受信すると、地図表示装置20の現在位置を中心とした地図画像を表示画面に表示する。地図画像には地図表示装置20の現在位置を示す現在位置マーク、案内経路を示す案内経路画像が重ね合わされて表示される。   When the map display device 20 receives the map data and the guidance route data from the route search server 30, the map display device 20 displays a map image centered on the current position of the map display device 20 on the display screen. On the map image, a current position mark indicating the current position of the map display device 20 and a guide route image indicating the guide route are superimposed and displayed.

以下、具体例に基づいて本発明の実施例1にかかる地図表示システム10を説明するが、その前に本発明にかかる地図表示システム10の詳細な構成を説明する。図2は、図1の地図表示システム10の詳細な構成を示すブロック図である。   Hereinafter, the map display system 10 according to the first embodiment of the present invention will be described based on specific examples, but before that, the detailed configuration of the map display system 10 according to the present invention will be described. FIG. 2 is a block diagram showing a detailed configuration of the map display system 10 of FIG.

経路探索サーバ30は、制御手段301、通信手段31、経路探索手段32、地図データベース34、経路探索用ネットワークデータベース35、POI情報データベース36、配信要求記憶手段37、配信データ編集手段38を備えて構成されている。経路探索サーバ30において、制御手段301は、図示してはいないがRAM、ROM、プロセッサを有するマイクロプロセッサであり、ROMに格納された制御プログラムにより各部の動作を制御する。通信手段31はネットワーク12を介して地図表示装置20などと通信データを送受信するための通信インターフェースである。   The route search server 30 includes a control unit 301, a communication unit 31, a route search unit 32, a map database 34, a route search network database 35, a POI information database 36, a distribution request storage unit 37, and a distribution data editing unit 38. Has been. In the route search server 30, the control unit 301 is a microprocessor having a RAM, a ROM, and a processor (not shown), and controls the operation of each unit by a control program stored in the ROM. The communication means 31 is a communication interface for transmitting and receiving communication data with the map display device 20 and the like via the network 12.

一方、地図表示装置20は、ナビゲーションサービスを受けることができる端末であり、制御手段201、通信手段21、GPS受信手段22、地点間距離算出手段23、地図倍率決定手段231、地図データ要求手段24、地図データ記憶手段25、案内データ記憶手段26、表示手段27、操作入力手段28、入力地点記憶手段281、表示制御手段29などを備えて構成されている。   On the other hand, the map display device 20 is a terminal capable of receiving a navigation service, and includes a control unit 201, a communication unit 21, a GPS reception unit 22, a point-to-point distance calculation unit 23, a map magnification determination unit 231, and a map data request unit 24. The map data storage means 25, the guide data storage means 26, the display means 27, the operation input means 28, the input point storage means 281 and the display control means 29 are provided.

地図表示装置20において、制御手段201は、図示してはいないがRAM、ROM、プロセッサを有するマイクロプロセッサであり、ROMに格納された制御プログラムにより各部の動作を制御する。通信手段21はネットワーク12を介して経路探索サーバ30などと通信データを送受信するための通信インターフェースである。   In the map display device 20, the control means 201 is a microprocessor having a RAM, a ROM, and a processor (not shown), and controls the operation of each unit by a control program stored in the ROM. The communication means 21 is a communication interface for transmitting and receiving communication data with the route search server 30 and the like via the network 12.

GPS受信手段22はGPS衛星からの信号を受信して現在位置を緯度・経度で算出する。操作入力手段28は、キー、ダイヤル等からなり、地図表示装置20を操作するための入力を行い、また、出発地、目的地などの経路探索条件の入力機能としても用いられる。表示手段27は液晶表示パネル等からなり、経路探索サーバ30から配信(送信)された案内経路や地図の表示に使用されるものである。また、表示手段27はメニュー画面を表示し、操作入力手段28を用いてメニュー画面から所望の項目を選択したり、所望のデータを入力したりして地図表示装置20を操作するための入力手段としても機能する。   The GPS receiving means 22 receives a signal from a GPS satellite and calculates the current position by latitude and longitude. The operation input means 28 comprises keys, dials, and the like, performs input for operating the map display device 20, and is also used as an input function for route search conditions such as a departure place and a destination. The display means 27 is composed of a liquid crystal display panel or the like, and is used for displaying a guidance route or a map distributed (transmitted) from the route search server 30. The display means 27 displays a menu screen, and an input means for operating the map display device 20 by selecting a desired item from the menu screen using the operation input means 28 or inputting desired data. Also works.

経路探索サーバ30は地図表示装置20から経路探索やPOI検索あるいは地図配信の要求があると、配信要求記憶手段37に一次記憶する。要求が経路探索要求である場合、経路探索手段32は経路探索用ネットワークデータベース35を参照して最適経路あるいは推奨経路(案内経路)を探索する。探索された案内経路のデータは配信データ編集手段38で編集され、地図表示装置20に配信される。また、地図データベース34から案内経路を含む地図データが読み出され、地図表示装置20に配信される。   When there is a route search, POI search or map distribution request from the map display device 20, the route search server 30 primarily stores it in the distribution request storage means 37. When the request is a route search request, the route search means 32 searches the optimum route or recommended route (guide route) with reference to the route search network database 35. The searched route information is edited by the distribution data editing means 38 and distributed to the map display device 20. Further, map data including the guide route is read from the map database 34 and distributed to the map display device 20.

地図表示装置20からの要求がPOI検索である場合、経路探索サーバ30は指定された条件に基づいてPOI情報データベース36を参照して該当するPOIを検索し、地図表示装置20に配信する。また、特定のPOIを指定して地図データの要求があると、経路探索サーバ30は地図データベース34から該当するPOIの所在位置を含む地図データを読み出して地図表示装置20に配信する。   If the request from the map display device 20 is a POI search, the route search server 30 searches the POI information database 36 based on the specified condition, searches for the corresponding POI, and distributes it to the map display device 20. When a specific POI is specified and map data is requested, the route search server 30 reads out map data including the location of the corresponding POI from the map database 34 and distributes the map data to the map display device 20.

また、地図表示装置20からの要求が出発地と目的地などの経路探索条件を設定した経路探索要求である場合、前述したように、経路探索手段32は経路探索用ネットワークデータベース35を参照して、出発地から目的地に至る最適経路(案内経路)を探索する。そして経路探索サーバ30は、地図データベース34から読み出した地図データとともに案内経路のデータを地図表示装置20に送信する。   When the request from the map display device 20 is a route search request in which route search conditions such as a departure place and a destination are set, the route search means 32 refers to the route search network database 35 as described above. The optimum route (guide route) from the departure point to the destination is searched. Then, the route search server 30 transmits the guide route data to the map display device 20 together with the map data read from the map database 34.

地図表示装置20が経路探索サーバ30に経路探索を要求する場合、操作入力手段28を操作し、または、表示手段27に表示されるメニュー画面を操作して所望の出発地、目的地、経由地などを指定し、その他の経路探索条件(時刻条件、探索経路数など)を設定し、経路探索を要求する。また、所望のPOIを検索したり、特定の地点やPOIを指定して地図を要求する場合は、当該特定地点やPOIのデータ(位置情報、住所など)に基づいて、地図データ要求手段24から経路探索サーバ30に地図要求を送信する。   When the map display device 20 requests a route search to the route search server 30, the operation input means 28 is operated, or the menu screen displayed on the display means 27 is operated to obtain a desired departure place, destination, and waypoint. And other route search conditions (time condition, number of searched routes, etc.) are set, and a route search is requested. Further, when searching for a desired POI or requesting a map by designating a specific point or POI, the map data requesting unit 24 uses the specific point or POI data (position information, address, etc.). A map request is transmitted to the route search server 30.

経路探索サーバ30から、地図表示装置20に配信された地図データは地図データ記憶手段25に一次記憶され、案内経路のデータは案内データ記憶手段26に一次記憶される。地図データ記憶手段25および案内データ記憶手段26に記憶された地図データ、案内経路データは必要に応じて読み出され、表示手段27に地図画像、案内経路が表示される。その際、地図表示装置20の現在位置を中心に、所定の範囲の地図画像が表示され、現在位置マーク、案内経路の画像が重ね合わされて表示される。   The map data distributed from the route search server 30 to the map display device 20 is temporarily stored in the map data storage means 25, and the guide route data is temporarily stored in the guidance data storage means 26. Map data and guide route data stored in the map data storage means 25 and the guide data storage means 26 are read out as necessary, and a map image and a guide route are displayed on the display means 27. At that time, a map image of a predetermined range is displayed around the current position of the map display device 20, and the current position mark and the image of the guide route are superimposed and displayed.

地図データベース34に蓄積される地図データは図3に示すように所定の緯度・経度範囲で区分された単位地図データから構成されている。すなわち、地図データは図3に示すように所定の緯度、経度単位で地図エリアが分けられ、メッシュ状の単位地図データM11〜M33のように構成されている。地図表示装置20に配信される場合は、地図表示装置20の現在位置PPを含む単位地図データM22を中心にして、その上下方向、左右方向、斜め方向に隣接する単位地図データM21、M23、M12、M32、M11、M13、M31、M33の合計9つの単位地図が配信される。   The map data stored in the map database 34 is composed of unit map data divided by a predetermined latitude / longitude range as shown in FIG. That is, as shown in FIG. 3, the map data is divided into map areas in units of predetermined latitude and longitude, and is configured as mesh unit map data M11 to M33. When distributed to the map display device 20, the unit map data M21, M23, and M12 adjacent to the unit map data M22 including the current position PP of the map display device 20 in the vertical direction, the horizontal direction, and the diagonal direction are centered. , M32, M11, M13, M31, and M33, a total of nine unit maps are distributed.

地図表示装置20が移動して地図データが不足する場合は、地図表示装置20の移動方向を判別して経路探索サーバ30は不足分の単位地図データを配信する。地図表示装置20が特定の地点やPOIの位置を指定して地図データの配信要求をした場合も同様である。案内経路のデータはこのベクトル地図データとともに地図表示装置20に配信される。地図表示装置20は、経路探索サーバ30からこのようにして地図データおよび案内経路のデータを受信して、地図画像、案内経路の画像を表示手段27に表示する。   When the map display device 20 moves and the map data is insufficient, the moving direction of the map display device 20 is determined, and the route search server 30 delivers the insufficient unit map data. The same applies when the map display device 20 designates a specific point or POI position and makes a map data distribution request. The guide route data is distributed to the map display device 20 together with the vector map data. The map display device 20 thus receives the map data and the guidance route data from the route search server 30 and displays the map image and the guidance route image on the display means 27.

入力地点記憶手段281は、地図表示のために操作手段28や表示手段27に表示されたメニュー画面から入力された地点の情報を入力順に記憶する。地点間距離算出手段23は、入力地点記憶手段281に記憶された入力地点の情報に基づいて、最初に入力された地点とその後に入力された各地点との間の実距離を算出し、最も遠い地点と最初に入力された地点との間の距離を地点間距離とする。   The input point storage unit 281 stores the information on the points input from the menu screen displayed on the operation unit 28 or the display unit 27 for the map display in the order of input. The point-to-point distance calculating unit 23 calculates the actual distance between the point input first and each point input thereafter based on the information of the input point stored in the input point storage unit 281. The distance between the far point and the first input point is the distance between the points.

地図倍率決定手段231は、地点間距離算出手段23が算出した地点間距離に基づいて表示手段27に表示すべき地図画像の倍率を決定する。表示制御手段29は、地図倍率決定手段231が決定した地図倍率に従って、地図データを用いて表示手段27に地図画像を描画する。これにより、入力された最初の地点と、その後入力されて追加された地点を含む地図画像を表示することができるようになる。   The map magnification determination means 231 determines the magnification of the map image to be displayed on the display means 27 based on the distance between points calculated by the distance calculation means 23 between points. The display control means 29 draws a map image on the display means 27 using the map data in accordance with the map magnification determined by the map magnification determination means 231. As a result, it is possible to display a map image including the first input point and the subsequent input point added.

地図表示装置20は地点入力して地図画像を表示するための地点入力インターフェースとして、表示手段27に表示される地点入力画面により地点入力および地図表示の選択を行う構成を備えている。図4は、この地点入力インターフェースを構成する地点入力画面の一例を示す図である。図4に示す入力画面のように、この入力画面は、アプリケーションの1ページあたり少なくとも2地点の入力が出来るように構成されており、住所、電話番号、スポット名などのフリーワードを入力して、その欄の「検索」ボタンを押して、位置(施設:POI)を特定することができる。同一名称や、不完全な住所である場合には、特定できるまで絞込みで誘導される。   The map display device 20 has a configuration in which a point input and a map display are selected by a point input screen displayed on the display means 27 as a point input interface for inputting a point and displaying a map image. FIG. 4 is a diagram showing an example of a point input screen constituting the point input interface. Like the input screen shown in FIG. 4, this input screen is configured so that at least two points can be input per page of the application. Free words such as addresses, telephone numbers, and spot names can be input, The position (facility: POI) can be specified by pressing the “search” button in the column. If it is the same name or an incomplete address, it is guided by narrowing down until it can be identified.

所望の施設や地点が特定できれば、入力欄が消えて、代わりに「編集」のボタンが表示される。図5は、このように遷移した入力画面の例を示している。「編集」のボタンは、再度入力状態に戻すためのボタンである。   If the desired facility or point can be specified, the input field disappears and an “edit” button is displayed instead. FIG. 5 shows an example of the input screen transitioned in this way. The “edit” button is a button for returning to the input state again.

また、図4または図5の入力画面において、2つめの欄に類似(近隣)の住所を入力する場合は、(本実施例のような用途では、指定したい複数の地点は、近い位置にあることが多く、住所の情報の上位の部分が同じであることが多い)「#次の欄にコピーする」のボタンで、次の欄を埋めることができる。あとは、番地などの細部を書き換える編集をするだけで、2つ目の地点を入力することができる。   4 or FIG. 5, when a similar (neighboring) address is input in the second column, (in the application as in this embodiment, a plurality of points to be specified are close to each other. In many cases, the upper part of the address information is often the same.) The next column can be filled with the button “#Copy to next column”. After that, you can enter the second point just by editing the address and other details.

更に、入力したい地点が2つ以上になる場合は、「#次の欄を追加する」で次のページをサーバに要求できて、あるいは最後の欄で、「#次の欄にコピーする」を押しても、自動的に次のページへの要求となる。   In addition, if there are two or more points you want to enter, you can request the next page from the server with “#Add next column” or “Copy to next column” in the last column. Even if pressed, it automatically requests the next page.

1地点でも「検索」が確定し、「編集」状態になっていると、表示可能な地点が決まっているので図5の画面に示すように、「地図表示」ボタンが表示される。この「地図表示」ボタンを押すと、地図表示装置20から確定した地点の情報がまとめて経路探索サーバ30に送られ、経路探索サーバ30からは、全ての地点を表示することができる地図データが返信されてくる。   If “search” is confirmed even at one point and the state is “edit”, a displayable point is determined, and a “map display” button is displayed as shown in the screen of FIG. When this “map display” button is pressed, information on the points determined from the map display device 20 is collectively sent to the route search server 30, and the map data that can display all points is displayed from the route search server 30. I get a reply.

図6は、そのときの地図表示装置20における地図画像の表示方法の概念を示す図である。地点1は最初に入力された位置なので、特別に地図画像の中央にその位置を表示し、確定した地点のうち地点1から最遠のものを、中心から所定の半径rの円周上に位置する倍率で表示する(この場合は地点が2つしか入力されていない)。なお、地図画像の中心を最初に入力した地点とする態様によらず、利用者によって入力された地点のうちの1つを設定し、その地点を地図画像の中心として表示する態様を採ることもできる。   FIG. 6 is a diagram showing a concept of a map image display method in the map display device 20 at that time. Since the point 1 is the first input position, the position is specially displayed in the center of the map image, and the farthest point from the point 1 among the determined points is located on the circumference of the predetermined radius r from the center. (In this case, only two points are input). In addition, it is possible to set one of the points input by the user and display the point as the center of the map image, regardless of the mode in which the center of the map image is initially input. it can.

図4ないし図7に示すような入力インターフェースを用いると、所望の地点を順次入力した後、地図表示を指定するボタンを操作するワンタッチ操作で、地図倍率が決定され、複数の入力地点を含む地図画像を表示することができるようになる。   When an input interface as shown in FIG. 4 to FIG. 7 is used, a map including a plurality of input points is determined by one-touch operation of operating a button for designating a map display after sequentially inputting desired points. An image can be displayed.

このような表示を行うため、前述したように、入力地点記憶手段281は、入力された地点の情報を入力順に記憶し、地点間距離算出手段23は、入力地点記憶手段281に記憶された入力地点の情報に基づいて、最初に入力された地点とその後に入力された各地点との間の実距離を算出し、最も遠い地点と最初に入力された地点との間の距離を地点間距離とする。そして、地図倍率決定手段231は、地点間距離算出手段23が算出した地点間距離に基づいて表示手段27に表示すべき地図画像の倍率を決定する。表示制御手段29は、地図倍率決定手段231が決定した地図倍率に従って、地図データを用いて表示手段27に地図画像を描画する。   In order to perform such display, as described above, the input point storage unit 281 stores information on the input points in the order of input, and the inter-point distance calculation unit 23 stores the input stored in the input point storage unit 281. Based on the point information, the actual distance between the first input point and each input point after that is calculated, and the distance between the farthest point and the first input point is the distance between points. And Then, the map magnification determination unit 231 determines the magnification of the map image to be displayed on the display unit 27 based on the distance between points calculated by the point distance calculation unit 23. The display control means 29 draws a map image on the display means 27 using the map data in accordance with the map magnification determined by the map magnification determination means 231.

図4または図5に示す入力画面を用いて2つの地点を入力し、「次の欄にコピーする」または「次の欄を追加する」のボタンを操作して3つ目の地点入力のステップに遷移すると、図7の入力画面に遷移する。この入力画面には、「地図表示」を選択するボタンとともに、地点間の経路表示を選択するリンク(選択ボタン)を設けてあり、地図を表示するとともに地点から地点への経路を表示させることもできる。   Enter two points using the input screen shown in FIG. 4 or FIG. 5 and operate the “copy to next column” or “add next column” button to enter the third point step Transition to the input screen of FIG. This input screen has a button for selecting “map display” and a link (selection button) for selecting route display between points. A map can be displayed and a route from the point to the point can be displayed. it can.

図7に示す、入力した特定の地点間の組み合わせの経路を表示させる要求を出すリンク、例えば、最初に入力した1つ目の地点と2番目に入力した2つ目の地点の組み合わせの経路を表示させる要求を出すリンク、「#2→1の経路も表示」を選択すると、図8に示すように地点1と地点2とを結ぶ経路が表示される。同様に、「#3→1の経路も表示」を選択すると、図9に示すように最初に入力された点1と3番目に入力された地点3とを結ぶ経路が表示される。なお、経路の表示が選択された場合、地図表示装置20は経路探索サーバ30に当該指定された地点間の経路探索を要求し、経路探索サーバ30から探索された経路の情報を取得し、この経路を地図画像上に表示する。   As shown in FIG. 7, a link for issuing a request to display a combination route between specific points input, for example, a combination route of the first point input first and the second point input second. When a link for issuing a request to be displayed, “Display route # 2 → 1” is selected, a route connecting points 1 and 2 is displayed as shown in FIG. Similarly, when “Display route # 3 → 1” is selected, a route connecting the first input point 1 and the third input point 3 is displayed as shown in FIG. When the display of the route is selected, the map display device 20 requests the route search server 30 to search for a route between the designated points, obtains information on the searched route from the route search server 30, and The route is displayed on the map image.

図10は、以上説明した本発明の実施例1にかかる地図表示システム10における地図表示装置20の動作手順を示すフローチャートである。図10は、地図表示装置20において所望の施設の名称や住所、電話番号などを用いて所望の地点を入力し、当該地点を含む地図を表示する地点入力地図表示の動作が指定されている場合の処理手順を示すフローチャートである。   FIG. 10 is a flowchart showing an operation procedure of the map display device 20 in the map display system 10 according to the first embodiment of the present invention described above. FIG. 10 shows a case where a point input map display operation for inputting a desired point using the name, address, telephone number, etc. of a desired facility on the map display device 20 and displaying a map including the point is designated. It is a flowchart which shows the process sequence of.

先ず、地図表示装置20において、ステップS101で地点入力があったか否かが判別される。地点入力は、例えば、図4に示す入力画面を用いて行われる。地点の入力がなければ、ステップS101の判別処理を繰り返し、地点の入力があれば、ステップS102の処理に進み、入力された地点情報を入力地点記憶手段281に地点入力順とともに記憶する。   First, in the map display device 20, it is determined whether or not there is a point input in step S101. The point input is performed using, for example, an input screen shown in FIG. If there is no point input, the determination process in step S101 is repeated. If there is a point input, the process proceeds to step S102, and the input point information is stored in the input point storage unit 281 together with the point input order.

次に、地図表示装置20はステップS103の処理で、入力地点記憶手段281に記憶された入力地点の情報に基づいて入力された地点が複数あるか否かを判別する。入力された地点が1つだけである場合は、地図倍率決定手段231は、地図表示が指定された時に表示手段27に表示する地図画像の倍率を標準の地図倍率として決定する(ステップS104)。   Next, the map display device 20 determines whether or not there are a plurality of points input based on the information of the input points stored in the input point storage unit 281 in the process of step S103. If there is only one input point, the map magnification determination unit 231 determines the map image magnification displayed on the display unit 27 when the map display is designated as the standard map magnification (step S104).

ステップS103の判別処理で入力地点の数が複数であると判別されると、地点間距離算出手段23は、入力地点情報記憶手段281に記憶された入力地点の情報、入力順に基づいて、最初に入力された第1の地点から2番目以降に入力された各地点までの実距離を算出し(ステップS105)、ステップS106の処理で、各地点間距離のうち最大の実距離を持つ2地点間の距離を地点間距離として決定する。   If it is determined in step S103 that the number of input points is plural, the point-to-point distance calculation unit 23 first calculates the input point information stored in the input point information storage unit 281 based on the input order. The actual distance from the input first point to each of the second and subsequent input points is calculated (step S105), and in the process of step S106, between the two points having the maximum actual distance among the distances between the points. Is determined as the distance between points.

次いで、地図倍率決定手段231は、地点間距離算出手段23がステップS106の処理で決定した地点間距離(最大の2地点間の距離)に基づいて、地図倍率を決定する(ステップS107)。すなわち、ここで決定された地図倍率で表示手段27に地図画像を表示すれば、最初に入力された地点とそれ以降に入力された各地点の全てを含む地図画像を表示することができる。   Next, the map magnification determining means 231 determines the map magnification based on the distance between points (maximum distance between two points) determined by the distance calculation means 23 in step S106 (step S107). That is, if a map image is displayed on the display means 27 at the map magnification determined here, a map image including all of the points input first and each point input after that can be displayed.

次に、ステップS108の処理において、地図表示装置20は、追加の地点入力があるか否かを判別する。追加の地点入力があったらステップS102の処理に戻り、ステップS103〜ステップS107の処理を繰り返す。追加の地点入力がなければ、処理はステップS109に進む。   Next, in the process of step S108, the map display device 20 determines whether or not there is an additional point input. If there is an additional point input, the process returns to step S102, and the processes from step S103 to step S107 are repeated. If there is no additional point input, the process proceeds to step S109.

ステップS109の処理においては、地図表示の選択があったか否かを判別する。地図表示の選択があったら、ステップS110の処理に進み、地図データ要求手段24は経路探索サーバ30に対して、入力された全ての地点を含む地図画像の表示に必要な地図データを要求して取得し、表示制御手段29は、地図倍率決定手段231が決定した地図倍率に従って、取得した地図データを用いて表示手段27に地図画像を描画する。   In the process of step S109, it is determined whether or not map display has been selected. If the map display is selected, the process proceeds to step S110, and the map data requesting unit 24 requests the route search server 30 for map data necessary for displaying the map image including all the input points. The display control unit 29 acquires the map image on the display unit 27 using the acquired map data in accordance with the map magnification determined by the map magnification determination unit 231.

ステップS109の判別処理において地図表示の選択がなかったと判別されると、ステップS111の処理で地点入力地図表示が終了されたか否かを判別する。地点入力地図表示の終了が判別されなければステップS101の処理に戻り、地点入力地図表示の終了が判別されれば、地図表示装置20の処理は終了する。   If it is determined that the map display is not selected in the determination process of step S109, it is determined whether or not the point input map display is ended in the process of step S111. If the end of the point input map display is not determined, the process returns to step S101. If the end of the point input map display is determined, the process of the map display device 20 ends.

なお、上記実施例1において、地図データがベクトルデータであり、地図画像を表示する際の倍率を決定して入力した複数の地点を含む地図画像を表示する例を説明した。この場合、2地点間の実距離に応じて地図倍率を決定したが、地図倍率を所定の間隔で連続かつ離散的に決定して地図画像を表示するように構成すれば、徐々に倍率が異なる地図画像を表示する、いわゆるズームアウト、ズームイン表示を行うことができる。   In the first embodiment, the map data is vector data, and an example in which a map image including a plurality of points input by determining a magnification for displaying the map image has been described. In this case, the map magnification is determined according to the actual distance between the two points. However, if the map magnification is determined continuously and discretely at predetermined intervals to display the map image, the magnification gradually differs. So-called zoom-out and zoom-in display can be performed to display a map image.

また、地図データがラスターデータである場合は、縮尺(倍率)の異なる地図データを蓄積しておき、地図倍率決定手段231が決定した地図倍率が含まれる地図データを地図表示装置20に提供して表示するように構成すればよい。例えば、経路探索サーバ30は、詳細な市街地図、中域地図、広域地図の地図データをそれぞれ地図データベース34に蓄積しておき、地図倍率に該当する地図データを読み出して地図表示装置20に提供するように構成すればよい。更に、市街地図、中域地図、広域地図のそれぞれを複数の縮尺の地図データとして蓄積しておいてもよい。   When the map data is raster data, map data having different scales (magnifications) is accumulated, and map data including the map magnification determined by the map magnification determination means 231 is provided to the map display device 20. What is necessary is just to comprise so that it may display. For example, the route search server 30 stores detailed city maps, mid-range maps, and wide-area map data in the map database 34, reads out map data corresponding to the map magnification, and provides it to the map display device 20. What is necessary is just to comprise. Furthermore, each of the city map, the middle map, and the wide map may be accumulated as a plurality of scale map data.

上記の実施例1においては、地図表示装置20において表示手段27に表示された地点入力画面を用いて所望の地点を入力して地図画像を表示する構成を説明したが、本発明における地点入力方法は上記の実施例1に限られるものではない。例えば、従来の1つの施設や地点を指定して、その地点を含む地図画像を表示する場合にも、適用することができる。従来のこのような地図表示方法は、POI検索あるいはスポット検索などと称されている。   In the first embodiment, the configuration in which a map image is displayed by inputting a desired point using the point input screen displayed on the display unit 27 in the map display device 20 has been described. Is not limited to the first embodiment. For example, the present invention can be applied to a case where a conventional facility or point is designated and a map image including the point is displayed. Such a conventional map display method is called POI search or spot search.

図11は、通常のスポット検索により地点1を指定して、その地点1を含む地図画像を表示した場合の表示画像の概念を示す図である。この画面に「メニュー」選択ボタンを設けておき、メニュー選択により図12に示す地点入力画面を表示手段27に表示して地点の入力を追加できるように構成する。図12に示す地点入力画面は、図5に示す地点入力画面と同様の構成であるが、図12においては第1の地点(地点1)はスポット検索において入力済であるので、第2の地点を入力する構成となっている。   FIG. 11 is a diagram showing a concept of a display image when a point 1 is designated by a normal spot search and a map image including the point 1 is displayed. A “menu” selection button is provided on this screen, and a point input screen shown in FIG. 12 is displayed on the display means 27 by menu selection so that a point input can be added. The point input screen shown in FIG. 12 has the same configuration as the point input screen shown in FIG. 5, but since the first point (point 1) has already been input in the spot search in FIG. Is input.

図12に示す地点入力画面において、第2の地点を入力して入力地点を追加すると、スポット検索において指定された第1の地点(地点1)、および、地点入力画面を用いて入力された第2の地点(地点2)の情報(地点と入力順の情報)が入力地点記憶手段281(図2参照)に記憶される。そして図12の地点入力画面において「地図表示」ボタンを選択して地図表示を指定すると、図13に示す地図画像が表示手段27に表示される。地図画像を表示する際の地図倍率は、実施例1において説明したと同様の手順で地点間距離算出手段23、地図倍率決定手段231(図2参照)によって決定され、表示される地図の倍率も変わる。   In the point input screen shown in FIG. 12, when the second point is input and the input point is added, the first point (point 1) specified in the spot search and the first point input using the point input screen are displayed. Information on the second point (point 2) (information on the point and the input order) is stored in the input point storage unit 281 (see FIG. 2). When the “map display” button is selected on the point input screen of FIG. 12 and map display is designated, the map image shown in FIG. 13 is displayed on the display means 27. The map magnification for displaying the map image is determined by the point-to-point distance calculating means 23 and the map magnification determining means 231 (see FIG. 2) in the same procedure as described in the first embodiment. change.

なお、地点2の入力にあたっては、地図表示装置20の利用者個人の検索履歴から地点1に近いものが自動的にメニュー形式で表示され、選択できるようにしても良い。図13に示す地図画像においては、スポット検索において最初に入力された第1の地点(地点1)を中心として、図12の地点入力画面において追加入力された第2の地点(地点2)を含む地図画像が表示手段27に表示される。なお、図13においては、地点1と地点2との間の経路も表示される例を示している。   In inputting the point 2, the information close to the point 1 may be automatically displayed in the menu format from the search history of the individual user of the map display device 20, and may be selected. The map image shown in FIG. 13 includes the second point (point 2) additionally input on the point input screen of FIG. 12 with the first point (point 1) input first in the spot search as the center. A map image is displayed on the display means 27. FIG. 13 shows an example in which a route between point 1 and point 2 is also displayed.

このような構成によれば、例えば、通常のスポット検索で特定のグルメスポット(POI)を検索した際に、そのPOIが初めての場所であっても、近くの土地勘のある場所、例えば、交通機関の駅や近隣のランドマークの地点を追加入力して、両方の地点を含む地図を表示することができ、同時に2地点を表示し相互の位置関係を知ることができるようになる。それ故、スポット検索が検索したグルメスポット(POI)へ親近感が沸き、安心して訪れることができるようになる。   According to such a configuration, for example, when a specific gourmet spot (POI) is searched by a normal spot search, even if the POI is the first place, a nearby place where the local intuition is found, for example, traffic It is possible to display the map including both points by additionally inputting the points of institutional stations and nearby landmarks, and display two points at the same time so that the mutual positional relationship can be known. Therefore, it is possible to visit the gourmet spot (POI) searched by the spot search with peace of mind.

次に、実施例1あるいは実施例2において、地図表示装置20から出発地と目的地を含む経路探索条件を設定して、経路探索サーバ30に経路探索要求があった場合の経路探索サーバ30の経路探索処理について説明する。経路探索用ネットワークデータベース35には、車や歩行者用の経路探索のための道路ネットワークデータや交通機関の経路探索のための交通ネットワークデータが格納されている。   Next, in the first or second embodiment, the route search server 30 in the case where a route search request is set to the route search server 30 by setting the route search conditions including the departure place and the destination from the map display device 20. The route search process will be described. The route search network database 35 stores road network data for route search for cars and pedestrians and traffic network data for route search for transportation facilities.

図14は、道路ネットワークデータの概念を示す模式図である。また、道路ネットワークデータは、道路(経路)をその結節点、屈曲点の位置をノードとし、各ノードを結ぶ経路をリンクとし、ノードデータ、リンクデータ、全てのリンクのコスト情報(距離や所要時間)であるリンクコストデータから構成され、データベース化されたものである。   FIG. 14 is a schematic diagram showing the concept of road network data. The road network data includes roads (routes) as their nodes and inflection points as nodes, routes connecting each node as links, node data, link data, and cost information (distance and required time) of all links. ) And is made into a database.

例えば、道路が図14に示すように道路A、B、Cからなる場合、道路A、B、Cの端点、交差点、屈曲点などをノードとし、各ノード間を結ぶ道路を有向性のリンクで表し、ノードデータ(ノードの緯度・経度)、リンクデータ(リンク番号)と各リンクのリンクコスト(リンクの距離またはリンクを走行するのに必要な所要時間)をデータとしたリンクコストデータとで構成される。   For example, when the road is composed of roads A, B, and C as shown in FIG. 14, the end points, intersections, and inflection points of the roads A, B, and C are nodes, and the roads connecting the nodes are directed links. Link cost data with node data (node latitude / longitude), link data (link number) and link cost of each link (link distance or time required to travel the link) as data Composed.

すなわち、図14において、Nn(○印)、Nm(◎印)がノードを示し、Nm(◎印)は道路の交差点を示している。各ノード間を結ぶ有向性のリンクを矢印線(実線、点線、2点鎖線)で示している。リンクは、道路の上り、下りそれぞれの方向を向いたリンクが存在するが、図14では図示を簡略化するため矢印の向きのリンクのみを図示している。   That is, in FIG. 14, Nn (◯ mark) and Nm (◎ mark) indicate nodes, and Nm (◎ mark) indicates a road intersection. Directional links connecting the nodes are indicated by arrow lines (solid line, dotted line, two-dot chain line). As for the links, there are links facing in the upward and downward directions of the road, but in FIG. 14, only the links in the direction of the arrows are shown for the sake of simplicity.

このような道路ネットワークデータを経路探索用のデータとして経路探索を行う場合、出発地のノードから目的地のノードまで連結されたリンクをたどりそのリンクコストを累積し、累積リンクコストの最少になる経路を探索して案内する。すなわち、図14において出発地をノードAX、目的地をノードCYとして経路探索を行う場合、ノードAXから道路Aを走行して2つ目の交差点で右折して道路Cに入りノードCYにいたるリンクを順次たどりリンクコストを累積し、リンクコストの累積値が最少になる経路を探索して案内する。   When a route search is performed using such road network data as route search data, the link that is linked from the departure node to the destination node is traced and the link cost is accumulated, so that the accumulated link cost is minimized. Search for and guide. That is, in FIG. 14, when a route search is performed with the departure point as the node AX and the destination as the node CY, the road travels from the node AX to the road A, turns right at the second intersection, enters the road C, and reaches the node CY. The link cost is accumulated sequentially, and a route that minimizes the accumulated link cost is searched for and guided.

図14ではノードAXからノードCYに至る他の経路は図示されていないが、実際にはそのような経路が他にも存在するため、ノードAXからノードCYに至ることが可能な複数の経路を同様にして探索し、それらの経路のうちリンクコストが最少になる経路を最適経路として決定するものである。この手法は、例えば、ダイクストラ法と呼ばれる周知の手法によって行われる。   Although other routes from the node AX to the node CY are not shown in FIG. 14, there are actually other such routes, so a plurality of routes that can be reached from the node AX to the node CY are displayed. A search is performed in the same manner, and a route with the lowest link cost is determined as the optimum route. This method is performed by, for example, a known method called the Dijkstra method.

それに対して、交通機関の経路探索のための交通ネットワークデータは以下のように構成されている。例えば、図15に示すように交通路線A、B、Cからなる場合、各交通路線A、B、Cに設けられた各駅(航空機の路線においては各空港)をノードとし、各ノード間を結ぶ区間を有向性のリンクで表し、ノードデータ(緯度・経度)、リンクデータ(リンク番号)をネットワークデータとしている。図15において、Nn(○印)、Nm(◎印)がノードを示し、Nm(◎印)は交通路線の乗り継ぎ点(乗換え駅など)を示し、各ノード間を結ぶ有向性のリンクを矢印線(実線、点線、2点鎖線)で示している。リンクは、交通路線の上り、下りそれぞれの方向を向いたリンクが存在するが、図15では図示を簡略化するため矢印の向きのリンクのみを図示している。   On the other hand, the traffic network data for route search of transportation facilities is configured as follows. For example, as shown in FIG. 15, in the case of traffic routes A, B, and C, each station (each airport on an aircraft route) provided on each traffic route A, B, and C is a node, and the nodes are connected. A section is represented by a directional link, and node data (latitude / longitude) and link data (link number) are network data. In FIG. 15, Nn (◯ mark) and Nm (◎ mark) indicate nodes, Nm (◎ mark) indicates a transit point (such as a transfer station) of a traffic route, and a directional link connecting each node. It is indicated by an arrow line (solid line, dotted line, two-dot chain line). As for the links, there are links facing in the upward and downward directions of the traffic route, but in FIG. 15, only the links in the direction of the arrows are shown for the sake of simplicity.

しかしながら、交通ネットワークは道路ネットワークと比べリンクコストが基本的に異なる。すなわち、道路ネットワークではリンクコストは固定的、静的なものであったが、交通ネットワークでは、図15に示すように交通路線を運行する列車や航空機(以下個々の列車や航空機などの各経路を交通手段と称する)が複数ある。各交通手段毎にあるノードを出発する時刻と次のノードに到着する時刻とが定まっており(時刻表データ、運行データで規定される)、かつ、個々の経路が必ずしも隣接するノードにリンクしない場合がある。例えば、急行と各駅停車の列車のような場合である。このような場合には同じ交通路線上に異なる複数のリンクが存在することになり、またノード間の所要時間が交通手段により異なる場合もある。   However, the traffic network basically has a different link cost compared to the road network. That is, in the road network, the link cost is fixed and static. However, in the traffic network, as shown in FIG. 15, trains and airplanes (hereinafter referred to as individual trains and airplanes) that operate traffic routes are used. A plurality of means of transportation). The time of departure from one node and the time of arrival at the next node are determined for each means of transportation (specified by timetable data and operation data), and individual routes do not necessarily link to adjacent nodes. There is a case. This is the case, for example, with express trains and trains that stop at each station. In such a case, a plurality of different links exist on the same traffic route, and the required time between nodes may differ depending on the transportation means.

図15に例示する交通ネットワークにおいては、交通路線Aの同じリンクに複数の交通手段(経路)Aa〜Ac・・・、交通路線Cに複数の交通手段(経路)Ca〜Cc・・・が存在することになる。従って、交通機関の運行ネットワークは、単純な道路ネットワークと異なり、ノード、リンク、リンクコストの各データは交通手段(個々の航空機や列車などの経路)の総数に比例したデータ量になる。このため交通ネットワークのデータは道路ネットワークのデータ量に比べて膨大なデータ量になる。従って、それに応じて、経路探索に要する時間も多くの時間が必要になる。   In the transportation network illustrated in FIG. 15, a plurality of transportation means (routes) Aa to Ac... Exist on the same link of the transportation route A, and a plurality of transportation means (routes) Ca to Cc. Will do. Therefore, unlike a simple road network, the transportation network of a transportation facility has a data amount proportional to the total number of transportation means (routes such as individual airplanes and trains). For this reason, the data of the traffic network becomes a huge amount of data compared to the data amount of the road network. Accordingly, much time is required for route search accordingly.

このような交通ネットワークデータを用いて、ある出発地からある目的地までの経路を探索するためには、出発地から目的地まで到達する際に使用(乗車)できる全ての交通手段を探索して探索条件に合致する交通手段を特定する必要がある。   In order to search for a route from a certain departure point to a certain destination using such traffic network data, all the means of transportation that can be used (ride) when arriving from the departure point to the destination are searched. It is necessary to specify the means of transportation that matches the search conditions.

例えば、図15において、出発地を交通路線AのノードAXとしてある特定の出発時刻を指定して、交通路線CのノードCYを目的地とする経路探索を行う場合、交通路線A上を運行する交通手段Aa〜Ac・・・のうち出発時刻以降の全ての交通手段を順次出発時の経路として選択する。そして交通路線Cへの乗り継ぎノードへの到着時刻に基づいて、交通路線C上を運行する各交通手段Ca〜Cc・・・のうち、乗り継ぎノードにおいて乗車可能な時刻以降の交通手段の全ての組み合わせを探索して各経路の所要時間や乗り換え回数などを累計して案内することになる。   For example, in FIG. 15, when performing a route search in which the departure point is a node AX of the traffic route A and a specific departure time is specified and the node CY of the traffic route C is the destination, the route operates on the traffic route A. Of the transportation means Aa to Ac..., All transportation means after the departure time are sequentially selected as the departure route. Based on the arrival time at the transit node on the transit route C, among all the transit means Ca to Cc... Operating on the transit route C, all combinations of transit means after the time that can be boarded at the transit node. The total time required for each route, the number of transfers, and the like are guided.

経路探索サーバ30は、地図表示装置20からの経路探索要求があった場合、徒歩と交通機関を利用した経路探索においては道路ネットワークデータと交通ネットワークデータとを総合して経路探索を行なう。その際、目的地への到着時刻が指定されると、その時刻までに目的地に到着するような最適経路あるいは複数の候補経路を探索する。   When there is a route search request from the map display device 20, the route search server 30 performs a route search by combining road network data and traffic network data in a route search using walking and transportation. At this time, when the arrival time at the destination is designated, an optimum route or a plurality of candidate routes that arrive at the destination by that time is searched.

経路探索の結果は地図データとともに地図表示装置20に送信され、地図表示装置20の現在位置を中心とした地図画像が表示手段27に表示される。この地図表示画面において、実施例2と同様に追加の地点入力のための地点入力画面を表示して、所望の地点を第2の地点として追加入力するように構成することもできる。この場合、第1の地点は地図表示装置20の現在位置である。   The result of the route search is transmitted to the map display device 20 together with the map data, and a map image centered on the current position of the map display device 20 is displayed on the display means 27. On this map display screen, a point input screen for inputting additional points can be displayed in the same manner as in the second embodiment, and a desired point can be additionally input as the second point. In this case, the first point is the current position of the map display device 20.

以上、詳細に説明したように、本発明にかかる地図表示システムによれば、最初に指定した地点を含む地図画像を表示手段に表示する際、その後に指定された地点を地図表示条件に追加して、最初に指定した地点とその後に指定された地点を含む地図画像を表示手段に表示できるようになる。   As described above in detail, according to the map display system according to the present invention, when a map image including the first designated point is displayed on the display means, the designated point is added to the map display condition thereafter. Thus, a map image including the first designated point and the designated point thereafter can be displayed on the display means.

本発明は、ナビゲーション機能を持たない地図提供システムとして実施することも可能であり、またナビゲーションシステムの方式には限定されることなく実施可能である。また、実施例2の態様は、従来の1地点の探索結果に組み合わせることで、一層便利に複数の地点を含む地図画像を表示することが可能になる。   The present invention can be implemented as a map providing system having no navigation function, and can be implemented without being limited to the system of the navigation system. Moreover, the aspect of Example 2 can display the map image containing a some point more conveniently by combining with the search result of the conventional one point.

本発明の実施例1にかかる地図表示システムの構成を示すシステム構成図である。1 is a system configuration diagram showing the configuration of a map display system according to Example 1 of the present invention. 本発明の実施例1にかかる地図表示システムの詳細な構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the detailed structure of the map display system concerning Example 1 of this invention. 地図データベースに蓄積される地図データを示す図である。It is a figure which shows the map data accumulate | stored in a map database. 本発明の実施例1にかかる地図表示システムにおける地図表示装置に表示される地点入力画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the point input screen displayed on the map display apparatus in the map display system concerning Example 1 of this invention. 図4の地点入力画面から画面遷移した地点入力画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the point input screen which changed the screen from the point input screen of FIG. 図5の地点入力画面において地図表示が選択された場合に表示される地図画像の概念を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows the concept of the map image displayed when map display is selected on the point input screen of FIG. 図4の地点入力画面から画面遷移した地点入力画面の他の一例を示す図である。It is a figure which shows another example of the point input screen which changed the screen from the point input screen of FIG. 図7の地点入力画面において経路表示を伴う地図表示が選択された場合に表示される地図画像の概念を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows the concept of the map image displayed when the map display with a route display is selected on the point input screen of FIG. 図7の地点入力画面において経路表示を伴う地図表示が選択された場合に表示される地図画像の概念を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows the concept of the map image displayed when the map display with a route display is selected on the point input screen of FIG. 本発明の実施例1にかかる地図表示装置の動作手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the operation | movement procedure of the map display apparatus concerning Example 1 of this invention. 通常のスポット検索により地点1を指定して、その地点1を含む地図画像を表示した場合の表示画像の概念を示す図である。It is a figure which shows the concept of the display image at the time of designating the point 1 by normal spot search and displaying the map image containing the point 1. FIG. 図11に示す地図表示画面からメニュー選択で地点入力画面に遷移した際に表示される地点入力画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the point input screen displayed when it changes to the point input screen by menu selection from the map display screen shown in FIG. 図12の地点入力画面において第2の地点が入力され、地図表示が選択され際に表示手段に表示される地図画像の概念を示す図である。It is a figure which shows the concept of the map image displayed on a display means when a 2nd point is input in the point input screen of FIG. 12, and map display is selected. 道路ネットワークデータの概念を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows the concept of road network data. 交通ネットワークデータの概念を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows the concept of traffic network data.

符号の説明Explanation of symbols

10・・・・地図表示システム
12・・・・ネットワーク
20・・・・地図表示装置
201・・・制御手段
21・・・・通信手段
22・・・・GPS受信手段
23・・・・地点間距離算出手段
231・・・地図倍率決定手段
24・・・・地図データ要求手段
25・・・・地図データ記憶手段
26・・・・案内データ記憶手段
27・・・・表示手段
28・・・・操作入力手段
281・・・入力地点記憶手段
29・・・・表示制御手段
30・・・・経路探索サーバ
301・・・制御手段
31・・・・通信手段
32・・・・経路探索手段
34・・・・地図データベース
35・・・・経路探索用ネットワークデータベース
36・・・・POI情報データベース
37・・・・配信要求記憶手段
38・・・・配信データ編集手段
DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 ... Map display system 12 ... Network 20 ... Map display device 201 ... Control means 21 ... Communication means 22 ... GPS receiving means 23 ... Between points Distance calculation means 231 ... Map magnification determination means 24 ... Map data request means 25 ... Map data storage means 26 ... Guide data storage means 27 ... Display means 28 ... Operation input means 281 ... input point storage means 29 ... display control means 30 ... route search server 301 ... control means 31 ... communication means 32 ... route search means 34 ... Map database 35 .... Route search network database 36 ... POI information database 37 ... Delivery request storage means 38 ... Delivery data editing means

Claims (15)

地図データを蓄積した地図データベースを備え、入力された所望の地点を含む地図データを前記地図データベースから読み出して表示手段に地図画像を表示する地図表示システムにおいて、
前記地図表示システムは、所望の地点を入力するための地点入力インターフェースと、前記地点入力インターフェースから入力された所望の地点の地点情報および入力順を記憶する入力地点記憶手段と、最初に入力された地点とその後に入力された各地点との間の実距離を算出する地点間距離算出手段と、地図倍率決定手段と、表示制御手段と、を備え、
前記地点間距離算出手段は、前記入力地点記憶手段に記憶された入力地点情報に基づいて、最初に入力された地点とその後に入力された各地点との間の実距離を算出して、最も実距離の大きい2地点間の距離を地点間距離とし、
前記入力された地点を含む地図画像の表示が要求された際、前記地図倍率決定手段は、前記地点間距離算出手段が算出した前記最大の実距離に基づいて前記表示手段に表示する地図の倍率を決定し、前記表示制御手段は、前記地図データを用いて地図倍率決定手段が決定した倍率に応じた地図画像を前記最初に入力された地点が表示画面の中央になるように描画し、前記表示手段に前記入力された複数の地点を含む地図画像を表示することを特徴とする地図表示システム。
In a map display system comprising a map database storing map data, and reading out map data including the input desired point from the map database and displaying a map image on a display means,
The map display system includes a point input interface for inputting a desired point, input point storage means for storing point information and an input order of the desired point input from the point input interface, and input first A point-to-point distance calculating means for calculating an actual distance between the point and each point input thereafter, a map magnification determining means, and a display control means,
The point-to-point distance calculation means calculates the actual distance between the point input first and each point input thereafter based on the input point information stored in the input point storage means, The distance between two points with a large actual distance is the distance between the points.
When a display of a map image including the input point is requested, the map magnification determination means is a map magnification displayed on the display means based on the maximum actual distance calculated by the inter-point distance calculation means. The display control means draws a map image corresponding to the magnification determined by the map magnification determination means using the map data so that the first input point is in the center of the display screen , A map display system, characterized in that a map image including the plurality of input points is displayed on a display means.
前記表示制御手段が地図を表示した後、前記入力地点記憶手段は前記地点入力インターフェースから追加して入力された地点情報を記憶し、前記地点間距離算出手段は、前記入力地点記憶手段に記憶された入力地点情報に基づいて、最初に入力された地点とその後に入力された各地点との間の実距離を算出して、最も実距離の大きい2地点間の距離を地点間距離とし、
前記追加入力された地点を含む地図画像の表示が要求された際、前記地図倍率決定手段は、前記地点間距離算出手段が算出した前記最大の実距離に基づいて前記表示手段に表示する地図の倍率を決定し、前記表示制御手段は、前記地図データを用いて地図倍率決定手段が決定した倍率に応じた地図画像を描画し、前記表示手段に前記入力された複数の地点を含む地図画像を表示することを特徴とする請求項1にかかる地図表示システム。
After the display control means displays the map, the input point storage means stores the point information additionally input from the point input interface, and the inter-point distance calculation means is stored in the input point storage means. Based on the input point information, the actual distance between the first input point and each subsequent input point is calculated, and the distance between the two points with the largest actual distance is set as the inter-point distance.
When a display of a map image including the additionally input point is requested, the map magnification determination unit is configured to display a map to be displayed on the display unit based on the maximum actual distance calculated by the inter-point distance calculation unit. The display control means draws a map image corresponding to the magnification determined by the map magnification determination means using the map data, and displays the map image including the plurality of points inputted to the display means. The map display system according to claim 1, wherein the map display system displays the map.
前記地点入力インターフェースは、前記地点入力インターフェースから入力された複数の地点を含む地図画像を前記表示手段に表示する指定を行う地図画像表示指定手段を有することを特徴とする請求項1に記載の地図表示システム。   2. The map according to claim 1, wherein the point input interface includes map image display designation means for performing designation to display a map image including a plurality of points input from the point input interface on the display means. Display system. 前記地点入力インターフェースは、複数の地点を入力するにあたって、既に入力された他の地点入力情報を複写し、複写された地点の情報を編集して入力する手段を備えたことを特徴とする請求項1に記載の地図表示システム。   The point input interface comprises means for copying other point input information that has already been input and editing and inputting the copied point information when inputting a plurality of points. The map display system according to 1. 前記地図表示システムは、指定された2地点間の経路を探索する経路探索手段を備え、前記地点入力インターフェースは、前記地点入力インターフェースから入力された複数の地点を含む地図画像を前記表示手段に表示する指定を行う際に、前記入力された複数の地点のうち、所望の2地点間の経路を前記地図画像に表示するため、前記経路探索手段に当該2地点間の経路の探索を要求する経路探索要求手段を有することを特徴とする請求項1に記載の地図表示システム。   The map display system includes route search means for searching for a route between two designated points, and the point input interface displays a map image including a plurality of points input from the point input interface on the display means. A route for requesting the route search means to search for a route between the two points in order to display a route between the desired two points among the plurality of inputted points on the map image. The map display system according to claim 1, further comprising a search request unit. 地図データを蓄積した地図データベースを備え、入力された所望の地点を含む地図データを前記地図データベースから読み出して表示手段に地図画像を表示する地図表示装置において、
前記地図表示装置は、所望の地点を入力するための地点入力インターフェースと、前記地点入力インターフェースから入力された所望の地点の地点情報および入力順を記憶する入力地点記憶手段と、最初に入力された地点とその後に入力された各地点との間の実距離を算出する地点間距離算出手段と、地図倍率決定手段と、表示制御手段と、を備え、
前記地点間距離算出手段は、前記入力地点記憶手段に記憶された入力地点情報に基づいて、最初に入力された地点とその後に入力された各地点との間の実距離を算出して、最も実距離の大きい2地点間の距離を地点間距離とし、
前記入力された地点を含む地図画像の表示が要求された際、前記地図倍率決定手段は、前記地点間距離算出手段が算出した前記最大の実距離に基づいて前記表示手段に表示する地図の倍率を決定し、前記表示制御手段は、前記地図データを用いて地図倍率決定手段が決定した倍率に応じた地図画像を前記最初に入力された地点が表示画面の中央になるように描画し、前記表示手段に前記入力された複数の地点を含む地図画像を表示することを特徴とする地図表示装置。
In a map display device comprising a map database storing map data, and reading out map data including desired input points from the map database and displaying a map image on a display means,
The map display device includes a point input interface for inputting a desired point, input point storage means for storing point information and an input order of the desired point input from the point input interface, and input first A point-to-point distance calculating means for calculating an actual distance between the point and each point input thereafter, a map magnification determining means, and a display control means,
The point-to-point distance calculation means calculates the actual distance between the point input first and each point input thereafter based on the input point information stored in the input point storage means, The distance between two points with a large actual distance is the distance between the points.
When a display of a map image including the input point is requested, the map magnification determination means is a map magnification displayed on the display means based on the maximum actual distance calculated by the inter-point distance calculation means. The display control means draws a map image corresponding to the magnification determined by the map magnification determination means using the map data so that the first input point is in the center of the display screen , A map display device that displays a map image including the plurality of input points on a display means.
前記表示制御手段が地図を表示した後、前記入力地点記憶手段は前記地点入力インターフェースから追加して入力された地点情報を記憶し、前記地点間距離算出手段は、前記入力地点記憶手段に記憶された入力地点情報に基づいて、最初に入力された地点とその後に入力された各地点との間の実距離を算出して、最も実距離の大きい2地点間の距離を地点間距離とし、
前記追加入力された地点を含む地図画像の表示が要求された際、前記地図倍率決定手段は、前記地点間距離算出手段が算出した前記最大の実距離に基づいて前記表示手段に表示する地図の倍率を決定し、前記表示制御手段は、前記地図データを用いて地図倍率決定手段が決定した倍率に応じた地図画像を描画し、前記表示手段に前記入力された複数の地点を含む地図画像を表示することを特徴とする請求項にかかる地図表示装置。
After the display control means displays the map, the input point storage means stores the point information additionally input from the point input interface, and the inter-point distance calculation means is stored in the input point storage means. Based on the input point information, the actual distance between the first input point and each subsequent input point is calculated, and the distance between the two points with the largest actual distance is set as the inter-point distance.
When a display of a map image including the additionally input point is requested, the map magnification determination unit is configured to display a map to be displayed on the display unit based on the maximum actual distance calculated by the inter-point distance calculation unit. The display control means draws a map image corresponding to the magnification determined by the map magnification determination means using the map data, and displays the map image including the plurality of points inputted to the display means. The map display device according to claim 6 , wherein the map display device displays the map.
前記地点入力インターフェースは、前記地点入力インターフェースから入力された複数の地点を含む地図画像を前記表示手段に表示する指定を行う地図画像表示指定手段を有することを特徴とする請求項に記載の地図表示装置。 The map according to claim 6 , wherein the point input interface includes a map image display designation unit for performing designation to display a map image including a plurality of points input from the point input interface on the display unit. Display device. 前記地点入力インターフェースは、複数の地点を入力するにあたって、既に入力された他の地点入力情報を複写し、複写された地点の情報を編集して入力する手段を備えたことを特徴とする請求項に記載の地図表示装置。 The point input interface comprises means for copying other point input information that has already been input and editing and inputting the copied point information when inputting a plurality of points. 6. The map display device according to 6 . サーバは、指定された2地点間の経路を探索する経路探索手段を備え、前記地図表示装置の地点入力インターフェースは、前記地点入力インターフェースから入力された複数の地点を含む地図画像を前記表示手段に表示する指定を行う際に、前記入力された複数の地点のうち、所望の2地点間の経路を前記地図画像に表示するため、前記サーバの経路探索手段に当該2地点間の経路の探索を要求する経路探索要求手段を有することを特徴とする請求項に記載の地図表示装置。 The server includes route search means for searching for a route between two designated points, and the point input interface of the map display device uses the display means to display a map image including a plurality of points input from the point input interface. In order to display the map image, a route between two desired points out of the plurality of input points is displayed on the map image search means when searching for a route between the two points. 7. The map display device according to claim 6 , further comprising a route search request means for requesting. 地図データを蓄積した地図データベースを備え、入力された所望の地点を含む地図データを前記地図データベースから読み出して表示手段に地図画像を表示する地図表示装置における地図表示方法において、
前記地図表示装置は、所望の地点を入力するための地点入力インターフェースと、前記地点入力インターフェースから入力された所望の地点の地点情報および入力順を記憶する入力地点記憶手段と、最初に入力された地点とその後に入力された各地点との間の実距離を算出する地点間距離算出手段と、地図倍率決定手段と、表示制御手段と、を備え、
前記地点間距離算出手段が、前記入力地点記憶手段に記憶された入力地点情報に基づいて、最初に入力された地点とその後に入力された各地点との間の実距離を算出して、最も実距離の大きい2地点間の距離を地点間距離とする地点間距離算出ステップと、
前記入力された地点を含む地図画像の表示が要求された際、前記地図倍率決定手段が、前記地点間距離算出手段が算出した前記最大の実距離に基づいて前記表示手段に表示する地図の倍率を決定する倍率決定ステップと、前記表示制御手段が、前記地図データを用いて地図倍率決定手段が決定した倍率に応じた地図画像を前記最初に入力された地点が表示画面の中央になるように描画し、前記表示手段に前記入力された複数の地点を含む地図画像を表示する表示ステップとを有することを特徴とする地図表示方法。
In a map display method in a map display device, comprising a map database storing map data, reading map data including an input desired point from the map database and displaying a map image on a display means;
The map display device includes a point input interface for inputting a desired point, input point storage means for storing point information and an input order of the desired point input from the point input interface, and input first A point-to-point distance calculating means for calculating an actual distance between the point and each point input thereafter, a map magnification determining means, and a display control means,
Based on the input point information stored in the input point storage unit, the inter-point distance calculation unit calculates an actual distance between the point input first and each point input thereafter, A point-to-point distance calculating step in which the distance between two points having a large actual distance is a point-to-point distance;
When display of a map image including the input point is requested, the map magnification determining unit displays the map magnification displayed on the display unit based on the maximum actual distance calculated by the inter-point distance calculating unit. A magnification determination step for determining the map image, and the display control means so that the map image corresponding to the magnification determined by the map magnification determination means using the map data is the center of the display screen at the first input point. And a display step of displaying a map image including the plurality of input points on the display means.
前記表示制御手段が地図を表示した後、前記入力地点記憶手段は前記地点入力インターフェースから追加して入力された地点情報を記憶し、前記地点間距離算出手段が、前記入力地点記憶手段に記憶された入力地点情報に基づいて、最初に入力された地点とその後に入力された各地点との間の実距離を算出して、最も実距離の大きい2地点間の距離を地点間距離とする地点間距離算出ステップと、
前記追加入力された地点を含む地図画像の表示が要求された際、前記地図倍率決定手段が、前記地点間距離算出手段が算出した前記最大の実距離に基づいて前記表示手段に表示する地図の倍率を決定する倍率決定ステップと、前記表示制御手段が、前記地図データを用いて地図倍率決定手段が決定した倍率に応じた地図画像を描画し、前記表示手段に前記入力された複数の地点を含む地図画像を表示する表示ステップとを有することを特徴とする請求項11にかかる地図表示方法。
After the display control unit displays the map, the input point storage unit stores the point information additionally input from the point input interface, and the inter-point distance calculation unit is stored in the input point storage unit. Based on the input point information, the actual distance between the first input point and each subsequent input point is calculated, and the distance between the two points with the largest actual distance is set as the distance between points. A distance calculation step;
When a display of a map image including the additionally input point is requested, the map magnification determining unit displays a map to be displayed on the display unit based on the maximum actual distance calculated by the inter-point distance calculating unit. A magnification determining step for determining a magnification, and the display control means draws a map image corresponding to the magnification determined by the map magnification determining means using the map data, and displays the plurality of points input to the display means. A map display method according to claim 11 , further comprising a display step of displaying a map image including the map image.
前記地点入力インターフェースは、前記地点入力インターフェースから入力された複数の地点を含む地図画像を前記表示手段に表示する指定を行う地図画像表示指定手段を有し、前記地図表示方法は、前記地図画像表示指定手段を用いて地図画像の表示を指定するステップを有することを特徴とする請求項11に記載の地図表示方法。 The point input interface has map image display designation means for performing designation to display a map image including a plurality of points inputted from the point input interface on the display means, and the map display method includes the map image display The map display method according to claim 11 , further comprising a step of designating display of a map image using a designation unit. 前記地点入力インターフェースは、複数の地点を入力するにあたって、既に入力された他の地点入力情報を複写し、複写された地点の情報を編集して入力する手段を備え、前記地図表示方法は、既に入力された他の地点入力情報を複写し、複写された地点の情報を編集して地点入力を行うステップを有することを特徴とする請求項11に記載の地図表示方法。 The point input interface comprises means for copying other point input information that has already been input when inputting a plurality of points, and editing and inputting the copied point information. The map display method according to claim 11 , further comprising a step of copying another input point input information, editing the copied point information, and inputting the point. サーバは、指定された2地点間の経路を探索する経路探索手段を備え、前記地図表示方法は、前記地図表示装置の地点入力インターフェース、前記地点入力インターフェースから入力された複数の地点を含む地図画像を前記表示手段に表示する指定を行う際に、前記入力された複数の地点のうち、所望の2地点間の経路を前記地図画像に表示するため、前記サーバの経路探索手段に当該2地点間の経路の探索を要求させるステップを有することを特徴とする請求項11に記載の地図表示方法。The server includes route search means for searching for a route between two designated points, and the map display method includes a map including a plurality of points input from the point input interface in the point input interface of the map display device. When specifying to display an image on the display means, the two points are displayed on the route search means of the server in order to display the desired route between the two points on the map image. The map display method according to claim 11 , further comprising a step of requesting a search for a route between them.
JP2007332908A 2007-12-25 2007-12-25 Map display system, map display device, and map display method Active JP4977000B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007332908A JP4977000B2 (en) 2007-12-25 2007-12-25 Map display system, map display device, and map display method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007332908A JP4977000B2 (en) 2007-12-25 2007-12-25 Map display system, map display device, and map display method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009156972A JP2009156972A (en) 2009-07-16
JP4977000B2 true JP4977000B2 (en) 2012-07-18

Family

ID=40961095

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007332908A Active JP4977000B2 (en) 2007-12-25 2007-12-25 Map display system, map display device, and map display method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4977000B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6563432B2 (en) * 2017-02-09 2019-08-21 シャープ株式会社 Display device, television receiver, display control program, and recording medium

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2874397B2 (en) * 1991-03-19 1999-03-24 松下電器産業株式会社 Route selection device
JP2001331491A (en) * 2000-05-22 2001-11-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd Target retrieval method and target retrieval device
JP2004118733A (en) * 2002-09-27 2004-04-15 Tokyo Gas Co Ltd Extracting system and method for any area from map and program therefor
JP2005233727A (en) * 2004-02-18 2005-09-02 Denso Corp Map searching device and navigation system
JP2005301058A (en) * 2004-04-14 2005-10-27 Zenrin Co Ltd Map data distribution, and map display control
JP2006330097A (en) * 2005-05-23 2006-12-07 Pioneer Electronic Corp Information processor, its system, its method, its program, and recording medium with the program recorded thereon
JP2007071587A (en) * 2005-09-05 2007-03-22 Alpine Electronics Inc Navigation device and scrolling method of map

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009156972A (en) 2009-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4448200B1 (en) Map information provision mediation system, map information provision mediation server, and map information provision method in map information provision mediation system
JPWO2009016693A1 (en) Map display system, map display device, and map display method
JPWO2008010276A1 (en) Map display system, map display device, map display method, and map distribution server
JP2009300245A (en) Map display system, map display device, and map display method
JP2008209164A (en) Route chart display device, route chart display system, route chart display method, and route information distribution server
JP2007024624A (en) Navigation system, information delivery server and portable terminal
JP2008071206A (en) Map display system, map distribution server and map display terminal
JP4851402B2 (en) Information distribution system, information distribution server, portable terminal device, and information distribution method
JP2008241800A (en) Map display system, device, and method, and information distribution server
JP5114254B2 (en) Map display system, route search server, route search method, and terminal device
JP4246249B1 (en) Map display system and map distribution server
JP4358882B2 (en) Map display system, map display device, and map display method
JP4694534B2 (en) Navigation system, route guidance method, route search server, and terminal device
JP2008292229A (en) Navigation system, route search server, portable terminal device, and route search method
JP4977000B2 (en) Map display system, map display device, and map display method
JP4549329B2 (en) Communication type map display system, map distribution server, and map display terminal
JP4549330B2 (en) Communication type map display system, map distribution server, and map display terminal
JP4183268B1 (en) Map display system, map display device, and map display method
JP2014109772A (en) Spatial position display system, and map display system
JP2011112387A (en) Navigation system, route search server, terminal, method of navigation, and navigation device
JP4794518B2 (en) Map display system, map display device, and map display method
JP5822364B2 (en) Route guidance system, route guidance server, route guidance method, and route guidance program
JP3933029B2 (en) Navigation system
JP2008129224A (en) Map display system, map distribution server, map display terminal, and address specifying method
JP4883615B2 (en) MAP DISPLAY SYSTEM, MAP DISPLAY DEVICE, MAP INFORMATION DISTRIBUTION SERVER, PROGRAM, AND MAP DISPLAY METHOD

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100701

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110526

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110722

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20111212

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120314

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120413

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4977000

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150420

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150420

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250