JP4976718B2 - Solid-state imaging device and manufacturing method thereof - Google Patents
Solid-state imaging device and manufacturing method thereof Download PDFInfo
- Publication number
- JP4976718B2 JP4976718B2 JP2006085792A JP2006085792A JP4976718B2 JP 4976718 B2 JP4976718 B2 JP 4976718B2 JP 2006085792 A JP2006085792 A JP 2006085792A JP 2006085792 A JP2006085792 A JP 2006085792A JP 4976718 B2 JP4976718 B2 JP 4976718B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- resin
- solid
- case
- imaging device
- state imaging
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 title claims description 183
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 46
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 302
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 302
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 103
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 48
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 48
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 42
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims description 20
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 claims description 13
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims description 9
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims description 9
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 claims description 9
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 claims description 9
- 229920002050 silicone resin Polymers 0.000 claims description 9
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 claims description 9
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 claims description 6
- 239000009719 polyimide resin Substances 0.000 claims description 6
- 229920006337 unsaturated polyester resin Polymers 0.000 claims description 6
- 229920000877 Melamine resin Polymers 0.000 claims description 5
- 239000005011 phenolic resin Substances 0.000 claims description 5
- 229920005749 polyurethane resin Polymers 0.000 claims description 5
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 claims description 3
- WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N lead(0) Chemical compound [Pb] WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 239000011343 solid material Substances 0.000 claims 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 47
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 47
- 238000001723 curing Methods 0.000 description 38
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 16
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 12
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 12
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 11
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 11
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 10
- 229920000106 Liquid crystal polymer Polymers 0.000 description 9
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 9
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 9
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 8
- 239000011342 resin composition Substances 0.000 description 8
- 229910021642 ultra pure water Inorganic materials 0.000 description 8
- 239000012498 ultrapure water Substances 0.000 description 8
- 238000004506 ultrasonic cleaning Methods 0.000 description 8
- LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N haloperidol Chemical compound C1CC(O)(C=2C=CC(Cl)=CC=2)CCN1CCCC(=O)C1=CC=C(F)C=C1 LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 239000000463 material Substances 0.000 description 7
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 7
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M Acrylate Chemical compound [O-]C(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- 229910000881 Cu alloy Inorganic materials 0.000 description 6
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 6
- QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N mercury Chemical compound [Hg] QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229910052753 mercury Inorganic materials 0.000 description 6
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 6
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 5
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 5
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 5
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 5
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 5
- 239000004977 Liquid-crystal polymers (LCPs) Substances 0.000 description 4
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229920001807 Urea-formaldehyde Polymers 0.000 description 4
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 4
- 238000007373 indentation Methods 0.000 description 4
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 4
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 4
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 4
- XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N Urea Chemical compound NC(N)=O XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 3
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 3
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 3
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000004202 carbamide Substances 0.000 description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 3
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 3
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 3
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 3
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 3
- 239000001307 helium Substances 0.000 description 3
- 229910052734 helium Inorganic materials 0.000 description 3
- SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N helium atom Chemical compound [He] SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000011256 inorganic filler Substances 0.000 description 3
- 229910003475 inorganic filler Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910010272 inorganic material Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000011147 inorganic material Substances 0.000 description 3
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 3
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 2
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910000640 Fe alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N Iron oxide Chemical compound [Fe]=O UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004734 Polyphenylene sulfide Substances 0.000 description 2
- 238000003848 UV Light-Curing Methods 0.000 description 2
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N Zinc monoxide Chemical compound [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 description 2
- TZCXTZWJZNENPQ-UHFFFAOYSA-L barium sulfate Chemical compound [Ba+2].[O-]S([O-])(=O)=O TZCXTZWJZNENPQ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- OSGAYBCDTDRGGQ-UHFFFAOYSA-L calcium sulfate Chemical compound [Ca+2].[O-]S([O-])(=O)=O OSGAYBCDTDRGGQ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 2
- 238000010538 cationic polymerization reaction Methods 0.000 description 2
- 238000000748 compression moulding Methods 0.000 description 2
- 239000003431 cross linking reagent Substances 0.000 description 2
- 150000001925 cycloalkenes Chemical group 0.000 description 2
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 2
- 239000010439 graphite Substances 0.000 description 2
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 2
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 2
- 235000013372 meat Nutrition 0.000 description 2
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 2
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 2
- 229920006122 polyamide resin Polymers 0.000 description 2
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 description 2
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 description 2
- 239000003505 polymerization initiator Substances 0.000 description 2
- 229920000069 polyphenylene sulfide Polymers 0.000 description 2
- -1 polysiloxanes Polymers 0.000 description 2
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 2
- 238000010526 radical polymerization reaction Methods 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 2
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 2
- 229920000049 Carbon (fiber) Polymers 0.000 description 1
- 239000004641 Diallyl-phthalate Substances 0.000 description 1
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 1
- 229910001111 Fine metal Inorganic materials 0.000 description 1
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XEEYBQQBJWHFJM-NJFSPNSNSA-N Iron-58 Chemical compound [58Fe] XEEYBQQBJWHFJM-NJFSPNSNSA-N 0.000 description 1
- 239000005909 Kieselgur Substances 0.000 description 1
- ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N Molybdenum Chemical compound [Mo] ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229930182556 Polyacetal Natural products 0.000 description 1
- 239000004962 Polyamide-imide Substances 0.000 description 1
- 239000004695 Polyether sulfone Substances 0.000 description 1
- 239000004721 Polyphenylene oxide Substances 0.000 description 1
- ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N Potassium Chemical compound [K] ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 description 1
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L Sodium Sulfate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])(=O)=O PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- WNROFYMDJYEPJX-UHFFFAOYSA-K aluminium hydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[OH-].[Al+3] WNROFYMDJYEPJX-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- OJMOMXZKOWKUTA-UHFFFAOYSA-N aluminum;borate Chemical compound [Al+3].[O-]B([O-])[O-] OJMOMXZKOWKUTA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000003491 array Methods 0.000 description 1
- 239000010425 asbestos Substances 0.000 description 1
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 1
- 239000000440 bentonite Substances 0.000 description 1
- 229910000278 bentonite Inorganic materials 0.000 description 1
- SVPXDRXYRYOSEX-UHFFFAOYSA-N bentoquatam Chemical compound O.O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O SVPXDRXYRYOSEX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QUDWYFHPNIMBFC-UHFFFAOYSA-N bis(prop-2-enyl) benzene-1,2-dicarboxylate Chemical compound C=CCOC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCC=C QUDWYFHPNIMBFC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- AXCZMVOFGPJBDE-UHFFFAOYSA-L calcium dihydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[Ca+2] AXCZMVOFGPJBDE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000000920 calcium hydroxide Substances 0.000 description 1
- 229910001861 calcium hydroxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000378 calcium silicate Substances 0.000 description 1
- 229910052918 calcium silicate Inorganic materials 0.000 description 1
- GBAOBIBJACZTNA-UHFFFAOYSA-L calcium sulfite Chemical compound [Ca+2].[O-]S([O-])=O GBAOBIBJACZTNA-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 235000010261 calcium sulphite Nutrition 0.000 description 1
- OYACROKNLOSFPA-UHFFFAOYSA-N calcium;dioxido(oxo)silane Chemical compound [Ca+2].[O-][Si]([O-])=O OYACROKNLOSFPA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004917 carbon fiber Substances 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 239000004927 clay Substances 0.000 description 1
- 229910052570 clay Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 1
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 1
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- NJLLQSBAHIKGKF-UHFFFAOYSA-N dipotassium dioxido(oxo)titanium Chemical compound [K+].[K+].[O-][Ti]([O-])=O NJLLQSBAHIKGKF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 1
- 238000010292 electrical insulation Methods 0.000 description 1
- 238000009429 electrical wiring Methods 0.000 description 1
- UHESRSKEBRADOO-UHFFFAOYSA-N ethyl carbamate;prop-2-enoic acid Chemical compound OC(=O)C=C.CCOC(N)=O UHESRSKEBRADOO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 1
- 238000011049 filling Methods 0.000 description 1
- 239000010408 film Substances 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010440 gypsum Substances 0.000 description 1
- 229910052602 gypsum Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000007542 hardness measurement Methods 0.000 description 1
- 150000003949 imides Chemical class 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- ZLNQQNXFFQJAID-UHFFFAOYSA-L magnesium carbonate Chemical compound [Mg+2].[O-]C([O-])=O ZLNQQNXFFQJAID-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000001095 magnesium carbonate Substances 0.000 description 1
- 229910000021 magnesium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- VTHJTEIRLNZDEV-UHFFFAOYSA-L magnesium dihydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[Mg+2] VTHJTEIRLNZDEV-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000000347 magnesium hydroxide Substances 0.000 description 1
- 229910001862 magnesium hydroxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010445 mica Substances 0.000 description 1
- 229910052618 mica group Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011733 molybdenum Substances 0.000 description 1
- 150000005151 octacenes Chemical class 0.000 description 1
- 229920001568 phenolic resin Polymers 0.000 description 1
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 1
- 229920001643 poly(ether ketone) Polymers 0.000 description 1
- 229920002492 poly(sulfone) Polymers 0.000 description 1
- 229920002312 polyamide-imide Polymers 0.000 description 1
- 229920001230 polyarylate Polymers 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- 229920005668 polycarbonate resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004431 polycarbonate resin Substances 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 229920000570 polyether Polymers 0.000 description 1
- 229920006393 polyether sulfone Polymers 0.000 description 1
- 229920006324 polyoxymethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001955 polyphenylene ether Polymers 0.000 description 1
- 229920005990 polystyrene resin Polymers 0.000 description 1
- 239000011591 potassium Substances 0.000 description 1
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- KCTAWXVAICEBSD-UHFFFAOYSA-N prop-2-enoyloxy prop-2-eneperoxoate Chemical compound C=CC(=O)OOOC(=O)C=C KCTAWXVAICEBSD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 1
- 229910052895 riebeckite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004576 sand Substances 0.000 description 1
- HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N silicon carbide Chemical compound [Si+]#[C-] HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910010271 silicon carbide Inorganic materials 0.000 description 1
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 1
- 229910052938 sodium sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000011152 sodium sulphate Nutrition 0.000 description 1
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 1
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 description 1
- 239000004416 thermosoftening plastic Substances 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
- LLZRNZOLAXHGLL-UHFFFAOYSA-J titanic acid Chemical compound O[Ti](O)(O)O LLZRNZOLAXHGLL-UHFFFAOYSA-J 0.000 description 1
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001721 transfer moulding Methods 0.000 description 1
- 239000010456 wollastonite Substances 0.000 description 1
- 229910052882 wollastonite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011787 zinc oxide Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/4805—Shape
- H01L2224/4809—Loop shape
- H01L2224/48091—Arched
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/481—Disposition
- H01L2224/48151—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
- H01L2224/48221—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
- H01L2224/48245—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
- H01L2224/48247—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
Landscapes
- Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
- Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
Description
本発明は、固体撮像装置及びその製造方法に関する。 The present invention relates to a solid-state imaging device and a manufacturing method thereof.
従来、固体撮像装置には中空のガラス・セラミック型ケースが使用されてきたが、コスト高であるため、最近は樹脂製中空ケースが開発されつつある(特許文献1参照)。
しかしながら、樹脂中空製ケースを用いた固体撮像装置は実用化の上で、いくつかの問題点があった。
例えば、ケース成形時に樹脂融液が金型よりはみ出した余肉、いわゆるバリが生じることが多く、このバリが固体撮像装置の製造時にダストとなり、洗浄工程でも完全な除去が困難である。この結果、該樹脂中空製ケースを閉塞した後にダストの一部がケース内で飛散して、固体撮像素子の受光面に付着し、撮像素子の誤動作を引き起こすことがある。
また、樹脂製中空ケースを閉塞する蓋材としては、主に透明ガラスや透明樹脂等の透明板が用いられているが、ケースを形成する樹脂と、蓋材を形成する金属又はガラス等との熱膨張差が大きいため、通常、成形時や実装時の熱によるケースの反りなどの変形は大きくなる。このような変形があると、入射光の焦点にずれが生じ、固体撮像素子が画像を正確に読み取れなくなる等の問題が生じることがある。上記のような変形を防ぐため、蓋材をケースに貼り付ける際に使用する接着剤について、弾性率が5GPa以下のものを使用することが提案されている(特許文献2参照)。しかしながら、その効果は充分なものではなく、特に一次元イメージセンサのような長尺型のケースの場合には、依然として反りが発生しやすい。
このように、固体撮像装置が正確に機能しなくなるという問題があった。
However, the solid-state imaging device using the hollow resin case has several problems in practical use.
For example, a surplus of the resin melt that protrudes from the mold during case molding, so-called burrs, is often generated, and these burrs become dust during manufacture of the solid-state imaging device, and are difficult to remove completely even in the cleaning process. As a result, after the resin hollow case is closed, a part of the dust is scattered in the case and adheres to the light receiving surface of the solid-state image sensor, which may cause the image sensor to malfunction.
Moreover, as a lid material for closing the resin hollow case, a transparent plate such as transparent glass or transparent resin is mainly used, but the resin that forms the case and the metal or glass that forms the lid material, etc. Since the difference in thermal expansion is large, deformation such as warping of the case due to heat during molding or mounting is usually large. If such deformation occurs, the focus of the incident light is shifted, which may cause a problem that the solid-state imaging device cannot read an image accurately. In order to prevent the deformation as described above, it has been proposed to use an adhesive having an elastic modulus of 5 GPa or less as an adhesive used when the lid member is attached to the case (see Patent Document 2). However, the effect is not sufficient, and in the case of a long case such as a one-dimensional image sensor, warping still tends to occur.
As described above, there is a problem that the solid-state imaging device does not function correctly.
本発明は、上記事情に鑑みてなされたものであり、樹脂製中空ケースの成形過程で生じるバリ等を原因とするダストによる固体撮像素子の誤動作を防止し、さらに中空ケースの気密性を改良すること、あるいは樹脂製中空ケース自体の反りを改良することの少なくともいずれかを達成し、正確に撮像機能をさせることができる固体撮像装置及びその製造方法を提供することにある。 The present invention has been made in view of the above circumstances, and prevents malfunction of the solid-state imaging device due to dust caused by burrs or the like generated in the molding process of the resin hollow case, and further improves the airtightness of the hollow case. Another object of the present invention is to provide a solid-state imaging device capable of achieving at least one of improving the warpage of the resin hollow case itself and causing an accurate imaging function, and a manufacturing method thereof.
本発明者らは鋭意検討した結果、上記樹脂製中空ケースを熱可塑性樹脂にて成形し、ケースの特定の部位に硬化性樹脂を用いた樹脂を備えることにより、上記課題の少なくとも1つを解決できることを見出し、本発明を完成するに至ったものである。すなわち、本発明は、下記[1]に示す固体撮像装置を提供する。
[1]略矩形の樹脂製底板とその周縁に略垂設された樹脂製側壁とから一体に形成されると共に、金属製リード端子が挿設され、開口部が透明板により閉塞された熱可塑性樹脂製中空ケースを有し、該中空ケースの内底面上に金属製アイランドが設置され、該アイランド上に固体撮像素子が固着された固体撮像装置であって、
(a)上記中空ケースの内面部、
(b)上記金属製リード端子と上記中空ケース内面との境界部、及び
(c)上記中空ケースと上記透明板との接合部、
のいずれか1つの部位に、硬化性樹脂形成組成物を硬化した硬化樹脂が配され、前記硬化樹脂の、デュロメータ硬さがAスケールで80以下であることを特徴とする固体撮像装置。
また、[2]硬化樹脂は、エポキシ樹脂、不飽和ポリエステル樹脂、フェノール樹脂、ユリア・メラミン樹脂、ポリウレタン樹脂、シリコーン樹脂、ポリイミド樹脂、及び、アクリレート樹脂よりなる群から選択される少なくとも1種を含むことが好ましい。
また、本発明は固体撮像素子を備える金属製アイランド及び中空ケース内底面について、下記の[3]、[4]に示す固体撮像装置を提供する。
[3]上記アイランドの幅方向両端に接触し、上記アイランドの長手方向に沿って延びた一対の突起部を備える上記[1]又は[2]に記載の固体撮像装置。
[4]上記アイランドの側面に近接して、上記ケースの内底面に、その長手方向に沿って溝が配設されている上記[1]〜[3]のいずれか1つに記載の固体撮像装置。
さらに、本発明は上記硬化樹脂形成組成物が下記の[5]であると製造上簡便であり、好ましい。
[5]該硬化性樹脂形成組成物が紫外線硬化性である上記[1]〜[4]のいずれか1つに記載の固体撮像装置。
また、本発明は上記の固体撮像装置に係る下記の製造方法を提供するものである。
[6](I)略矩形の樹脂製底板及び該底板の周縁に略垂設された樹脂製側壁とから一体に形成されると共に、金属製リード端子が挿設され、開口部が透明板により閉塞可能な熱可塑性樹脂製中空ケースを成形する工程と、
(II)該ケースの内底面に固体撮像素子を固着する工程と、
(III)該固体撮像素子の電極と該金属製リード端子をボンディングワイヤによって電気的に接続する工程と、
(IV)該ケース開口部を透明板で閉塞する工程とを、
この順番で備える固体撮像装置の製造方法であって、
(i)該ケース内面に硬化性樹脂形成組成物Aを付与して硬化させ硬化樹脂Aを形成させることにより、該ケース内面の少なくとも一部及び/又は該ケース内の該リード端子と該ケース内面との境界部を硬化樹脂により被覆する工程、及び、
(ii)該ケースの開口部の該透明板と接する部位へ硬化性樹脂形成組成物Bを付与し、透明板により該開口部を閉塞した後に、該硬化性樹脂形成組成物Bを硬化させた硬化樹脂Bにより、該開口部を封着する工程、
から選択される少なくとも1つの工程を有することを特徴とする固体撮像装置の製造方法。
ただし、下記の硬化性樹脂形成組成物Aと硬化樹脂組成物Bは同一でも異なっていてもよい。
上記[6]の製造方法における硬化性樹脂形成組成物Aが下記[7]〜[9]に記載のいずれかであると好ましい。
[7]上記硬化性樹脂形成組成物Aの粘度が5,000mPa・sec以下である上記[6]記載の固体撮像装置の製造方法。
[8]上記硬化性樹脂形成組成物Aの硬化に伴う体積収縮率が5%以下である上記[6]又は[7]に記載の固体撮像装置の製造方法。
[9]上記硬化性樹脂形成組成物Aが紫外線硬化性であることを特徴とする上記[6]〜[8]のいずれか1つに記載の固体撮像装置の製造方法。
上記[9]に示した硬化性樹脂形成組成物Aが紫外線硬化性であるとき、中でも下記の製造方法が好ましい。
[10]上記硬化性樹脂形成組成物Aに紫外線照射して硬化樹脂Aを形成する際に、該硬化樹脂Aの重量が、硬化前の硬化性樹脂形成組成物Aの重量の99.8%以上100%以下である上記[9]に記載の固体撮像装置の製造方法。
[11]上記工程(i)が、上記中空ケース内面に、紫外線硬化性の樹脂形成組成物Aを付与し、封着された透明板を通して紫外線を照射し該樹脂形成組成物Aを硬化樹脂Aとすることにより、該中空ケース内面の少なくとも一部及び該ケース内の金属製リード端子と樹脂部分との境界部分を硬化樹脂により被覆する工程である上記[9]又は[10]に記載の固体撮像装置の製造方法。
一方、上記[6]の製造方法における硬化性樹脂形成組成物Bが、下記[12]〜[13]に記載のいずれかであると、好ましい。
[12]上記硬化性樹脂形成組成物Bの粘度が10,000mPa・sec以上であることを特徴とする上記[6]〜[11]のいずれか1つに記載の固体撮像装置の製造方法。
[13]該硬化樹脂形成組成物Bが紫外線硬化性であることを特徴とする上記[6]〜[12]のいずれか1つに記載の固体撮像装置の製造方法。
上記[13]に示した硬化性樹脂形成組成物Aが紫外線硬化性であるとき、中でも下記の製造方法が好ましい。
[14]上記工程(ii)が、上記中空ケース上面と透明板との間に紫外線硬化性の樹脂形成組成物Bを付与し、該透明板を通して紫外線を照射し該樹脂形成組成物を硬化樹脂とすることにより該ケースを閉塞する工程である固体撮像装置の製造方法。
上記[6]〜[14]に示す製造方法によれば、本発明の固体撮像装置、好ましくは上記[2]〜[5]に示す固体撮像装置を、容易に製造することができる。
As a result of intensive studies, the present inventors have solved at least one of the above problems by forming the resin hollow case with a thermoplastic resin and providing a resin using a curable resin at a specific part of the case. The present inventors have found out what can be done and have completed the present invention. That is, the present invention provides a solid-state imaging device shown in [1] below.
[1] Thermoplastic which is integrally formed from a substantially rectangular resin bottom plate and a resin side wall substantially suspended from the periphery of the bottom plate, a metal lead terminal is inserted, and an opening is closed by a transparent plate A solid-state imaging device having a resin hollow case, a metal island is installed on the inner bottom surface of the hollow case, and a solid-state image sensor is fixed on the island,
(A) the inner surface of the hollow case,
(B) a boundary portion between the metal lead terminal and the inner surface of the hollow case, and (c) a joint portion between the hollow case and the transparent plate,
A solid-state imaging device, characterized in that a cured resin obtained by curing the curable resin-forming composition is disposed at any one of the positions, and the durometer hardness of the cured resin is 80 or less on an A scale.
[2] The cured resin includes at least one selected from the group consisting of epoxy resins, unsaturated polyester resins, phenol resins, urea / melamine resins, polyurethane resins, silicone resins, polyimide resins, and acrylate resins. It is preferable.
The present invention also provides a solid-state imaging device shown in the following [3] and [4] for a metal island including a solid-state imaging device and a bottom surface in a hollow case.
[3] The solid-state imaging device according to [1] or [2], including a pair of protrusions that are in contact with both ends of the island in the width direction and extend along the longitudinal direction of the island.
[4] The solid-state imaging according to any one of [1] to [3], wherein a groove is disposed in the inner bottom surface of the case along the longitudinal direction in the vicinity of the side surface of the island. apparatus.
Further, in the present invention, the cured resin-forming composition is preferably [5] as described below, which is convenient for production.
[5] The solid-state imaging device according to any one of [1] to [4], wherein the curable resin-forming composition is ultraviolet curable.
The present invention also provides the following manufacturing method according to the solid-state imaging device.
[6] (I) It is integrally formed from a substantially rectangular resin bottom plate and a resin side wall substantially suspended from the periphery of the bottom plate, a metal lead terminal is inserted, and the opening is formed by a transparent plate Molding a hollow case made of thermoplastic resin that can be closed;
(II) fixing the solid-state imaging device to the inner bottom surface of the case;
(III) electrically connecting the electrode of the solid-state imaging device and the metal lead terminal by a bonding wire;
(IV) closing the case opening with a transparent plate;
A manufacturing method of a solid-state imaging device provided in this order,
(I) Applying the curable resin-forming composition A to the inner surface of the case and curing it to form the cured resin A, whereby at least a part of the inner surface of the case and / or the lead terminal in the case and the inner surface of the case A step of covering the boundary part with a cured resin, and
(Ii) The curable resin-forming composition B was applied to the portion of the opening of the case that was in contact with the transparent plate, and the opening was closed with the transparent plate, and then the curable resin-forming composition B was cured. A step of sealing the opening with the cured resin B;
A method for manufacturing a solid-state imaging device, comprising at least one step selected from:
However, the following curable resin-forming composition A and cured resin composition B may be the same or different.
The curable resin-forming composition A in the production method of [6] is preferably any one of the following [7] to [9].
[7] The method for producing a solid-state imaging device according to [6], wherein the viscosity of the curable resin-forming composition A is 5,000 mPa · sec or less.
[8] The method for producing a solid-state imaging device according to the above [6] or [7], wherein the volume shrinkage due to the curing of the curable resin forming composition A is 5% or less.
[9] The method for producing a solid-state imaging device according to any one of [6] to [8], wherein the curable resin-forming composition A is ultraviolet curable.
When the curable resin-forming composition A shown in [9] above is ultraviolet curable, the following production method is particularly preferable.
[10] When the curable resin-forming composition A is irradiated with ultraviolet rays to form the curable resin A, the weight of the curable resin A is 99.8% of the weight of the curable resin-forming composition A before curing. The manufacturing method of the solid-state imaging device according to [9], which is 100% or less.
[11] In the step (i), an ultraviolet curable resin-forming composition A is applied to the inner surface of the hollow case, and the resin-forming composition A is irradiated with ultraviolet rays through the sealed transparent plate to form the cured resin A. Thus, the solid according to the above [9] or [10], which is a step of covering at least a part of the inner surface of the hollow case and a boundary portion between the metal lead terminal and the resin portion in the case with a cured resin. Manufacturing method of imaging apparatus.
On the other hand, it is preferable that the curable resin-forming composition B in the production method [6] is any one of the following [12] to [13].
[12] The method for producing a solid-state imaging device according to any one of [6] to [11], wherein the curable resin-forming composition B has a viscosity of 10,000 mPa · sec or more.
[13] The method for producing a solid-state imaging device according to any one of [6] to [12], wherein the curable resin-forming composition B is ultraviolet curable.
When the curable resin-forming composition A shown in [13] above is ultraviolet curable, the following production method is particularly preferable.
[14] In the step (ii), an ultraviolet curable resin-forming composition B is provided between the upper surface of the hollow case and the transparent plate, and the resin-forming composition is irradiated with ultraviolet rays through the transparent plate. A method of manufacturing a solid-state imaging device, which is a step of closing the case.
According to the manufacturing method shown in the above [6] to [14], the solid-state imaging device of the present invention, preferably the solid-state imaging device shown in the above [2] to [5] can be easily manufactured.
このようにして、[15]の固体撮像装置が製造される。
また、本発明は、下記[16]に示す固体撮像装置を提供する。
[16]底板とその周縁に略垂設された側壁により構成される凹部を有する樹脂製のケース本体、前記底板の内底面上に設けられ、固体撮像素子を固定するためのアイランド、前記アイランド上に固定された固体撮像素子、前記凹部内から前記側壁を貫通して前記ケース本体の外部に延びたリード端子、前記固体撮像素子と前記リード端子とを接続するボンディングワイヤ、前記アイランドの幅方向両端に接触し、前記アイランドの長手方向に沿って延びた一対の突起部(突堤部)、及び突起部のそれぞれの外側側面に接触した第1の硬化樹脂とを備えることを特徴とする固体撮像装置。
一対の突起部はアイランドの幅方向の移動を規制することができる。固体撮像素子の受光面は露出しており、十分な光量の光を当該受光面に入射させることができる。第1の硬化樹脂は、突起部の外側の側面によって堰き止められており、受光面上には存在しない。したがって、本固体撮像装置によれば、正確な撮像をすることができる。
In this way, the solid-state imaging device of [15] is manufactured.
The present invention also provides a solid-state imaging device shown in [16] below.
[16] A resin case main body having a recess composed of a bottom plate and a side wall substantially suspended from the periphery of the bottom plate, an island provided on the inner bottom surface of the bottom plate and for fixing a solid-state imaging device, on the island A solid-state imaging device fixed to the lead, a lead terminal extending from the inside of the recess through the side wall to the outside of the case body, a bonding wire connecting the solid-state imaging device and the lead terminal, and both ends in the width direction of the island A solid-state imaging device comprising: a pair of protrusions (piers) extending along the longitudinal direction of the island; and a first cured resin in contact with each outer side surface of the protrusions .
The pair of protrusions can restrict movement of the island in the width direction. The light receiving surface of the solid-state imaging device is exposed, and a sufficient amount of light can be incident on the light receiving surface. The first cured resin is blocked by the outer side surface of the protrusion and does not exist on the light receiving surface. Therefore, according to the solid-state imaging device, accurate imaging can be performed.
また、本発明は、下記[17]に示す固体撮像装置を提供する。
[17]ケース本体の凹部を閉塞する透明板と、ケース本体と透明板との間に介在した第2の硬化樹脂とを備える上記[16]に記載の固体撮像装置。第2の硬化樹脂は透明板とケース本体とを接着することができる。
また、本発明は、下記[18]に示す固体撮像装置を提供する。
[18]第1の硬化樹脂と第2の硬化樹脂とが連続している上記[17]に記載の固体撮像装置。
第1の硬化樹脂と第2の硬化樹脂とは同一工程で塗布することができ、構造が単純化される。
また、本発明は、下記[19]に示す固体撮像装置を提供する。
[19]第1の硬化樹脂が、ボンディングワイヤとリード端子との接続部を被覆している上記[16]〜[18]のいずれか1つに記載の固体撮像装置。
第1の硬化樹脂が接続部を被覆するため、この接続部の劣化を防止することができる。
The present invention also provides a solid-state imaging device shown in [17] below.
[17] The solid-state imaging device according to [16], further including a transparent plate that closes the concave portion of the case body, and a second cured resin interposed between the case body and the transparent plate. The second cured resin can bond the transparent plate and the case main body.
The present invention also provides a solid-state imaging device shown in [18] below.
[18] The solid-state imaging device according to [17], wherein the first curable resin and the second curable resin are continuous.
The first cured resin and the second cured resin can be applied in the same process, and the structure is simplified.
The present invention also provides a solid-state imaging device shown in [19] below.
[19] The solid-state imaging device according to any one of [16] to [18], wherein the first cured resin covers a connection portion between the bonding wire and the lead terminal.
Since the first cured resin covers the connection portion, the deterioration of the connection portion can be prevented.
上記記載の発明によれば、ダストによる固体撮像素子の誤動作を防止し、中空ケース内の気密性をより確実にすることができる。このためにケース外から水分が侵入してケース内で露結を防止することも可能となる。また、本発明によれば、透明板を封止した後の固体撮像装置の反りを著しく低減化することが可能となる。このような効果を併せ持つ固体撮像装置は、低コスト化が期待できる樹脂製中空ケースを備えた固体撮像装置の中でも、より実用性の優れた固体撮像装置を提供することができる。したがって、本固体撮像装置によれば、正確な撮像をすることができる。 According to the above-described invention, malfunction of the solid-state imaging device due to dust can be prevented, and airtightness in the hollow case can be further ensured. For this reason, it is possible to prevent moisture from entering from outside the case and preventing condensation inside the case. In addition, according to the present invention, it is possible to significantly reduce the warpage of the solid-state imaging device after sealing the transparent plate. The solid-state imaging device having such effects can provide a more practical solid-state imaging device among solid-state imaging devices including a resin hollow case that can be expected to reduce costs. Therefore, according to the solid-state imaging device, accurate imaging can be performed.
以下、実施の形態に係る固体撮像装置及びその製造方法について説明する。同一要素には同一符号を用いることとし、重複する説明は省略する。 Hereinafter, a solid-state imaging device and a manufacturing method thereof according to embodiments will be described. The same reference numerals are used for the same elements, and redundant description is omitted.
本発明の固体撮像装置の一実施態様は、略矩形の樹脂製底板22とその周縁に略垂設された樹脂製側壁24とから一体に形成されると共に、金属製リード端子40が挿設され、開口部が透明板26により閉塞可能な樹脂製中空ケース20であって、中空ケース20内面の樹脂部分の少なくとも一部及びリード端子40と樹脂部分との境界部が樹脂形成組成物を硬化した硬化樹脂32によって被覆されている。
One embodiment of the solid-state imaging device of the present invention is integrally formed from a substantially rectangular
また、本発明の固体撮像装置の製造方法の一実施態様は、略矩形の樹脂製底板22とその周縁に略垂設された樹脂製側壁24とから一体に形成されると共に、金属製リード端子40が挿設され、開口部が透明板26により閉塞可能な樹脂製中空ケース20の内底面に固体撮像素子12を固定する工程、固体撮像素子12の電極と金属製リード端子40をボンディングワイヤ42によって電気的に接続する工程、及び、中空ケース20の内面に樹脂形成組成物を付与し硬化樹脂32を形成させることにより、樹脂製ケース20の内面の樹脂部分の少なくとも一部及びケース内のリード端子40と樹脂部分との境界部を硬化樹脂により被覆する工程をこの順に含んでいる。
Also, one embodiment of the method for manufacturing a solid-state imaging device according to the present invention is integrally formed from a substantially rectangular
図1は、図2に示す固体撮像装置をリード端子の挿設部分において切断した断面概略図(I−I矢印断面図)である。 1 is a schematic cross-sectional view (II-I cross-sectional view) of the solid-state imaging device shown in FIG. 2 cut at a portion where lead terminals are inserted.
図1に示す本発明の固体撮像装置10は、固体撮像素子12を収納する樹脂製中空ケース20、この中空ケースの開口部を閉塞する透明板26を有し、この中空ケース20の内部底面に設けられた金属製アイランド30(以下、単に「アイランド」ともいう。)を固体撮像素子12を固着するために有している。固体撮像素子12は、透明板26を通して撮像装置外から入射する光を撮像可能であり、この固体撮像素子12が入射光に応答して記録された電気的情報は、固体撮像素子12と電気的に接続されたリード端子40等を通して、固体撮像装置10外に取り出すことができる。
A solid-
リード端子40の替わりに、電極パッドに金属突起を設け、絶縁性フィルムと導体配線からなる配線基板が前記金属パッドを介して電気的に接続されるようにしても良い。
Instead of the
固体撮像素子12は、入射光に応答して信号電荷を発生する画素の配列と画素配列の信号電荷を順次読み出す機能を有する読み出し部を有する。固体撮像素子は、好ましくは多数の画素配列を有する半導体撮像素子であり、一次元状画素配列の一次元イメージセンサ(リニアセンサ)と二次元状画素配列の二次元イメージ配列センサ(エリアセンサ)に大別される。本発明の固体撮像装置又はその製造方法には、固体撮像素子としてリニアセンサもエリアセンサも使用できるが、リニアセンサが好ましく使用できる。撮像素子としては、CCDイメージセンサ、CMOSイメージセンサ、CMD、チャージインジェクションデバイス、赤外イメージセンサ等が例示できる。また、リニアセンサの代表的な長さは、2〜15cmであり、好ましくは3〜10cmである。
The solid-
本発明の固体撮像装置としては、ファクシミリ、スキャナ、バーコードリーダーが例示できる。 Examples of the solid-state imaging device of the present invention include a facsimile, a scanner, and a barcode reader.
樹脂製中空ケース20は、略矩形の樹脂製底板22と底板22の周縁に略垂設された樹脂製側壁24とから一体に形成されている。略矩形の樹脂製底板22及び樹脂製側壁24は機械的強度を具備するようにどちらも適当な厚さを有している。
The resin
樹脂製底板22が「略矩形」とは、正方形及び矩形の形状の他にほぼ矩形の形状を含む意である。「ほぼ矩形」とは、平行な長辺を有するが、短辺が直線であっても長辺と直交していないか、又は短辺が直線でない形状、及び、きわめて縦長の楕円を含む意である。その他に、平行な長辺を有する中空ケース20の底板形状は、矩形の四隅を欠いた形状、矩形の角が丸みを帯びている形状、あるいは短辺が直線ではなく半円状の形状も上記の「ほぼ矩形の形状」に含まれる。
That the
樹脂製側壁24は略矩形の樹脂製底板22の周縁に略垂設されている。樹脂製側壁24が樹脂製底板22と接する形状と外形面積は樹脂製底板22のそれらとほぼ同一である。「略垂設」とは、厳密に垂直に設けられた樹脂製側壁の他に、開口部に向かってやや広がって設けられた樹脂製側壁をも含む意である。「やや広がって」とは垂直方向から45°以内、好ましくは30°以内の傾斜を有することを言う。
The
以上の樹脂製底板の形状と樹脂製側壁の設置角度とを任意に組み合わせて中空ケースの全体形状とすることができる。中空ケースは、前記全体形状にかかわらず、中空ケース20の内底面に金属性アイランドを設置することのできる領域を有する。
The overall shape of the hollow case can be formed by arbitrarily combining the shape of the resin bottom plate and the installation angle of the resin side wall. The hollow case has a region where a metallic island can be placed on the inner bottom surface of the
本発明に使用する樹脂製中空ケース20には金属製リード端子40が挿設(埋設)される。
A
リード端子40は、固体撮像装置と外部回路とを電気的及び機械的に接続する。リード端子40は金属製であり、金属製の公知のものを使用することができる。金属としては銅、銅合金、鉄合金が例示でき、銅や鉄58%ニッケル42%の合金である42アロイを好ましく使用できる。これらの金属(合金)はメッキを施して使用することができ、メッキの材質としては、金、銀、ニッケル及びはんだが例示できる。
The
リード端子40は、リードフレームを用い、中空ケース20の成形時に樹脂組成物と一体に成形し、その後曲げや切断等の加工を施し、リード端子とするのが好ましい。
The
アイランド30上に固着された固体撮像素子12は、読み出した信号電荷を固体撮像装置10の外部に導くためのリード端子40と接続される。図1において、固体撮像素子12は、ボンディングワイヤ42でリード端子40と接続されている。固体撮像素子から読み出した信号電荷を固体撮像装置の外部に導くために、ボンディングワイヤ等により該固体撮像素子の電極とリード端子とを接続している。ボンディングワイヤ42は金属細線であり、金、アルミニウム、銅及びそれらを主成分とする合金からなるのが好ましい。ボンディングワイヤの接続方法は、導線の材質等によるが、ボールボンディング法やウェッジボンディング法等が挙げられる。
The solid-
ボンディングワイヤ等による電気的配線を行った後に中空ケース20の開口部を透明板26で封着して固体撮像装置10が得られる。封着には、放射線硬化性、湿気硬化性、又は熱硬化性の樹脂形成組成物を使用することができ、後に詳述する。
After performing electrical wiring using a bonding wire or the like, the solid-
樹脂製側壁24の開口部の内側周縁には、透明板をはめ込む切り込みを設けても良い。
You may provide the notch which inserts a transparent board in the inner periphery of the opening part of the resin-made
中空ケース20は透明板26により閉塞される。ここで、透明板とは、撮像に使用する入射光、一般には可視光(400〜700nm)及び近赤外域において透過率が80%以上、好ましくは90%以上の板状部材をいう。撮像装置がバーコードリーダーである場合には、赤色半導体レーザの波長650nmにおける透過率が重要である。
The
透明板26の材質としては、ガラス、アクリル樹脂、ポリカーボネート、シクロオレフィン単位含有ポリマーが例示できる。
Examples of the material of the
中空ケース開口部を透明板26で閉塞した後に、熱硬化性又は光硬化性の接着剤REによりこの開口部を封止することができる。透明板26を通して紫外線を照射してケース内面被覆用及び透明板封止用の樹脂形成組成物32を硬化しても良い。ケース内面被覆用樹脂形成組成物32を熱硬化した後に、透明板封止用の樹脂形成組成物(接着剤RE)を光硬化することもできる。ガラス又はシクロオレフィン単位含有ポリマーからなる透明板26は、紫外線透過性及び耐熱性の観点から好ましく用いられる。
After the hollow case opening is closed with the
この中空ケース内面の樹脂部分の少なくとも一部及びリード端子40と樹脂部分(ケース内面)の境界部は樹脂形成組成物を硬化した硬化樹脂32によって被覆されている。この硬化樹脂32による被覆により、中空樹脂ケース成形の際に生じたバリに基づくダストがケース内に混在していても、その飛散を防止することができ、かつ開口部に透明板26を封止して閉塞された中空ケースの気密性をより確実にすることができるので撮像素子の誤動作が防止できる。ダストの発生を防ぐ目的及び気密性を向上させる目的からは、図1に図示されるように、中空ケース内面のすべて又はほとんどすべての樹脂部分並びに該樹脂部分/金属製リード端子部分の境界部のすべて及びリード端子40の表面のすべてが硬化樹脂32によって被覆されていることが好ましい。ここで、「ほとんどすべて」とはケース内面の樹脂部分の80%以上をいう。
At least a part of the resin part on the inner surface of the hollow case and the boundary part between the
本発明の固体撮像装置の製造方法の一実施態様は、前記樹脂製中空ケース20の内底面に固体撮像素子12を固着する工程、固体撮像素子12の電極と金属製リード端子40をボンディングワイヤ42によって電気的に接続する工程に引き続いて、中空ケース20の内面に樹脂形成組成物を付与し硬化樹脂32を形成させることにより、樹脂製ケース内面の樹脂部分の少なくとも一部及び該ケース内のリード端子40と樹脂部分との境界部を硬化樹脂32により被覆する工程を有する。
In one embodiment of the method for manufacturing a solid-state imaging device of the present invention, the step of fixing the solid-
固体撮像素子12を固着する前に中空ケース20を洗浄することが好ましい。この洗浄には、超音波洗浄、ジェット洗浄、スプレー洗浄等の公知の洗浄方法を使用することができる。
It is preferable to wash the
透明板封止用及び中空ケース内面被覆用の硬化樹脂32としては、公知の熱硬化性樹脂、湿気硬化性樹脂、可視光硬化性樹脂及び紫外線硬化性樹脂を使用することができ、エポキシ樹脂、不飽和ポリエステル樹脂、フェノール樹脂、ユリア・メラミン樹脂、ポリウレタン樹脂、シリコーン樹脂、ポリイミド樹脂、アクリレート樹脂などを例示することができる。これらの樹脂を形成する樹脂形成組成物は、樹脂を形成するモノマーやオリゴマーやポリマーに対して、必要に応じて重合開始剤、架橋剤、反応促進剤等の添加剤、シリカ等の無機充填材等を用途に合わせて適宜組み合わされたものからなる。透明板封止用の硬化樹脂、中空ケース内面被覆用の硬化樹脂には同一のものを用いても良いし、それぞれ別の硬化樹脂を用いても良い。
As the cured
透明板封止用及び中空ケース内面被覆用の硬化樹脂32としては、短時間で硬化させることができることから、上記の各種硬化性樹脂のうち紫外線硬化性樹脂を使用することが好ましく、透明板封止用及び中空ケース内面被覆用の硬化樹脂の両者が紫外線硬化性樹脂であることが最も好ましい。透明板封止用の硬化樹脂と中空ケース内面被覆用の硬化樹脂の両方が紫外線硬化性樹脂である場合、中空ケース内面を被覆した樹脂形成組成物と透明板を封止する樹脂形成組成物を、中空ケース上面を透明板で閉塞した後にケース上面から紫外線を照射することにより同時に硬化させることができ、製造コストを削減することができる。
As the
紫外線硬化性樹脂としては、アクリレートモノマー、ポリエステルアクリレートオリゴマー、ウレタンアクリレートオリゴマー、エポキシアクリレートオリゴマーなどからラジカル重合によって形成されるアクリレート樹脂、エポキシ化合物、オキタセン化合物などからカチオン重合によって形成されるエポキシ樹脂、ポリシロキサン誘導体からラジカル重合あるいはカチオン重合によって形成されるシリコーン樹脂などが挙げられる。これらのなかで、エポキシ樹脂、シリコーン樹脂が好ましく用いられる。 Examples of ultraviolet curable resins include acrylate resins formed by radical polymerization from acrylate monomers, polyester acrylate oligomers, urethane acrylate oligomers, epoxy acrylate oligomers, etc., epoxy resins formed by cationic polymerization from epoxy compounds, octacene compounds, and polysiloxanes. Examples thereof include silicone resins formed from derivatives by radical polymerization or cationic polymerization. Of these, epoxy resins and silicone resins are preferably used.
本発明で使用する紫外線硬化性の樹脂形成組成物は、紫外線(数十〜400nm)の照射により硬化するものであれば良く、可視光(400超〜700nm)硬化性、熱硬化性、又は湿気硬化性の性質を併せ持つものでも良い。 The ultraviolet curable resin-forming composition used in the present invention is not limited as long as it is cured by irradiation with ultraviolet rays (several tens to 400 nm), and is visible light (over 400 to 700 nm) curable, thermosetting, or moisture. It may have a curable property.
中空ケース内面被覆用の紫外線硬化性の樹脂形成組成物は、紫外線の照射による硬化重量変化率(硬化前の樹脂形成組成物重量に対する硬化後の硬化樹脂の重量の百分率)が、99.8%以上100%以下であることが好ましく、99.9%以上100%以下であることがより好ましい。また、本発明の固体撮像装置としては、かかる硬化重量変化率を示す紫外線硬化性の樹脂形成組成物を、中空ケース内面の所定の部位に付与し、紫外線を照射して該所定の部位が被覆されてなることが好ましい。硬化後の硬化樹脂の重量が、硬化前の樹脂形成組成物の重量よりも大きく減少する場合、硬化時に揮発した成分が固体撮像素子に悪影響を及ぼす可能性があり、また、透明板を通して紫外線を照射した場合には揮発した成分が透明板に付着して曇りを生じる恐れがある。 The ultraviolet curable resin-forming composition for coating the inner surface of the hollow case has a ratio of change in cured weight due to ultraviolet irradiation (percentage of the weight of the cured resin after curing with respect to the weight of the resin-forming composition before curing) of 99.8%. The content is preferably 100% or less and more preferably 99.9% or more and 100% or less. Further, as the solid-state imaging device of the present invention, the ultraviolet curable resin-forming composition exhibiting such a rate of change in cured weight is applied to a predetermined portion of the inner surface of the hollow case, and the predetermined portion is covered by irradiating with ultraviolet rays. It is preferable to be made. If the weight of the cured resin after curing is significantly smaller than the weight of the resin-forming composition before curing, the components volatilized during curing may adversely affect the solid-state image sensor, and ultraviolet rays may be transmitted through the transparent plate. When irradiated, volatilized components may adhere to the transparent plate and cause fogging.
該硬化重量変化率は以下の条件で測定する。硬化後の硬化樹脂の重量とは、直径約25mmの上面が開放されたガラス製の容器に、厚さ約3mmとなるよう入れられた硬化前の樹脂形成組成物に対し、約3,000mJ/cm2の紫外線(365nm)を23℃、50%RHの雰囲気で照射して硬化させた硬化樹脂の硬化直後の重量であり、硬化前の樹脂形成組成物の重量とは、密閉された紫外線遮蔽性容器から出して上記ガラス製容器に入れた直後の樹脂形成組成物の重量である。 The cured weight change rate is measured under the following conditions. The weight of the cured resin after curing is about 3,000 mJ / weight relative to the uncured resin-forming composition placed in a glass container having an open top surface of about 25 mm in diameter so as to have a thickness of about 3 mm. This is the weight immediately after curing of the cured resin that was cured by irradiating it with ultraviolet rays (365 nm) of cm 2 in an atmosphere of 23 ° C. and 50% RH, and the weight of the resin-forming composition before curing is hermetically sealed ultraviolet shielding It is the weight of the resin-forming composition immediately after taking out from the conductive container and putting it in the glass container.
中空ケース開口部を封止するために使用する硬化樹脂も、上記の硬化重量変化率を有していることが好ましい。 It is preferable that the cured resin used for sealing the hollow case opening also has the above-mentioned cured weight change rate.
樹脂形成組成物を中空ケース内面の少なくとも一部及び該リード端子40と樹脂部分との境界部に付与する方法としては、ディスペンサを使用して樹脂形成組成物を中空ケース内にノズルから注入する方法が例示される。
As a method of applying the resin forming composition to at least a part of the inner surface of the hollow case and the boundary portion between the
図2は、固体撮像装置10の平面図である。図3は、図2に示す固体撮像装置10の斜視図である。同図では透明板は外してある。
FIG. 2 is a plan view of the solid-
金属製アイランド30は、任意的な部材であり、固体撮像素子12を固着するための平坦部として使用することができる。金属製アイランド30を設ける場合、断面凹状の樹脂製中空ケース20の内底面上にこれに接触するように形成することができる。このアイランド30上に固体撮像素子12を固着することができる。この固定手段には特に制限はない。固体撮像素子12は接着剤、ハンダ等でアイランドに固着することができ、接着剤で固着することが好ましく、絶縁性の接着剤で固着することがより好ましい。固体撮像素子12を固着するために使用する接着剤は、熱伝導率が高いことが好ましく、熱伝導率が1W/mK以上であることがより好ましく、3W/mK以上であることが更に好ましい。
The
中空ケースの内底面は、樹脂形成組成物を硬化した硬化樹脂32によって被覆されている。
The inner bottom surface of the hollow case is covered with a cured
金属製アイランド30を設ける場合、その形状は特に制限されないが、4以上の縦横比を有する矩形であることが好ましく、4〜100の縦横比を有することがより好ましい。
When the
アイランド長手方向の側縁の一箇所以上に隣接した切り欠きを設けることも好ましい。この隣接する切り欠きは、アイランドの対向する長辺の反対側から交互に設けられている。また、この切り欠きはアイランドの長手方向に一様に設けられてはおらず、隣接する切り欠き群を複数設ける場合には、一定の距離をおいてとびとびに設けることが好ましい。 It is also preferable to provide a notch adjacent to one or more side edges in the longitudinal direction of the island. The adjacent cutouts are alternately provided from the opposite side of the opposing long side of the island. Moreover, this notch is not uniformly provided in the longitudinal direction of the island, and when a plurality of adjacent notch groups are provided, it is preferable to provide them at a certain distance.
アイランド30は金属製であるが、金属としては銅、銅合金、アルミニウム、アルミニウム合金、鉄合金が例示でき、銅、アルミニウム、アルミニウム合金、金メッキされた銅及び42アロイを好ましく使用できる。アイランド30は、長手方向に垂直な方向に突出した突出部を有していてもよく、該突出部はその一部をケースに埋設されて固定されたアイランド押さえ部を形成していてもよい。
The
本発明に使用する樹脂製中空ケースは、射出成形法、射出圧縮成形法、圧縮成形法、トランスファー成形法等により形成することができる。成形に使用できる樹脂は、成形可能な熱硬化性樹脂及び熱可塑性樹脂に大別でき、いずれの樹脂も難燃性、電気絶縁性、強度・剛性の観点から選択することが好ましい。成形サイクルが短縮でき、成形コストが削減できるという観点からは、熱可塑性樹脂を使用し、射出成形法で中空ケースを形成することが好ましい。 The resin hollow case used in the present invention can be formed by injection molding, injection compression molding, compression molding, transfer molding, or the like. Resins that can be used for molding can be broadly classified into moldable thermosetting resins and thermoplastic resins, and any resin is preferably selected from the viewpoints of flame retardancy, electrical insulation, strength and rigidity. From the viewpoint that the molding cycle can be shortened and the molding cost can be reduced, it is preferable to use a thermoplastic resin and form the hollow case by an injection molding method.
中空ケースを製造するために使用できる熱硬化性樹脂としては、フェノール樹脂、尿素樹脂、メラミン樹脂、ジアリルフタレート樹脂、エポキシ樹脂、ポリウレタン樹脂、ポリイミド樹脂及び不飽和ポリエステル樹脂等が例示でき、フェノール樹脂、エポキシ樹脂が好ましく使用される。 Examples of thermosetting resins that can be used to manufacture the hollow case include phenolic resins, urea resins, melamine resins, diallyl phthalate resins, epoxy resins, polyurethane resins, polyimide resins, and unsaturated polyester resins. Epoxy resins are preferably used.
また本発明に使用できる熱可塑性樹脂としては、ポリスチレン樹脂、アクリル樹脂、ポリカーボネート樹脂、ポリエステル樹脂、ポリアミド樹脂、ポリアセタール樹脂、ポリフェニレンエーテル樹脂、フッ素樹脂、ポリフェニレンスルフィド樹脂、ポリスルホン樹脂、ポリアリレート樹脂、ポリエーテルイミド樹脂、ポリエーテルスルホン樹脂、ポリエーテルケトン樹脂、液晶性ポリマー、ポリアミドイミド樹脂、ポリイミド樹脂等が例示でき、ポリエステル樹脂、ポリアミド樹脂、ポリフェニレンスルフィド樹脂、液晶性ポリマーが好ましく使用される。これらの樹脂は単独で用いてもポリマーアロイとして複数を同時に用いても良い。液晶ポリマーは、流動性、耐熱性及び剛性に優れているために本発明において好ましく使用できる。 The thermoplastic resin that can be used in the present invention includes polystyrene resin, acrylic resin, polycarbonate resin, polyester resin, polyamide resin, polyacetal resin, polyphenylene ether resin, fluorine resin, polyphenylene sulfide resin, polysulfone resin, polyarylate resin, polyether. Examples thereof include imide resins, polyether sulfone resins, polyether ketone resins, liquid crystalline polymers, polyamide imide resins, polyimide resins and the like, and polyester resins, polyamide resins, polyphenylene sulfide resins, and liquid crystalline polymers are preferably used. These resins may be used alone or in combination as a polymer alloy. The liquid crystal polymer can be preferably used in the present invention because it is excellent in fluidity, heat resistance and rigidity.
上記の樹脂の概要については、「高分子大辞典」(丸善株式会社発行、平成6年9月20日)及びそれに引用された文献などに記載されている。 The outline of the resin is described in “Polymer Dictionary” (published by Maruzen Co., Ltd., September 20, 1994) and references cited therein.
本発明に使用する中空ケースを形成する場合に、樹脂に適当な充填剤を加えた樹脂組成物を使用することができる。使用する充填剤は、強度や剛性、耐熱性の向上、寸法精度向上、線膨張係数低下等の目的から、適宜選択することができる。このような目的で使用することができる充填剤としては、ガラス繊維(ミルドガラスファイバー、チョップドガラスファイバーなど)、ガラスビーズ、中空ガラス球、ガラス粉末、マイカ、タルク、クレー、シリカ、アルミナ、チタン酸カリウム、ウォラストナイト、炭酸カルシウム、炭酸マグネシウム、硫酸ソーダ、硫酸カルシウム、硫酸バリウム、亜硫酸カルシウム、水酸化アルミニウム、水酸化マグネシウム、水酸化カルシウム、珪酸カルシウム、けい砂、けい石、石英、酸化チタン、酸化亜鉛、酸化鉄、グラファイト、モリブデン、アスベスト、シリカアルミナ繊維、アルミナ繊維、石膏繊維、炭素繊維、カーボンブラック、ホワイトカーボン、珪藻土、ベントナイト、セリサイト、シラス、黒鉛などの無機フィラー、チタン酸カリウムウィスカ、アルミナウィスカ、ホウ酸アルミニウムウィスカ、炭化珪素ウィスカ、窒化珪素ウィスカなどの金属ウィスカ又は非金属ウィスカ類などを例示することができる。なお、遮光効果及びケース内部での光の乱反射防止効果等が得られるカーボンブラックを用いるのが好ましい。 When forming the hollow case used for this invention, the resin composition which added the suitable filler to resin can be used. The filler to be used can be appropriately selected from the purposes of improving strength, rigidity, heat resistance, improving dimensional accuracy, lowering the linear expansion coefficient, and the like. Fillers that can be used for such purposes include glass fiber (milled glass fiber, chopped glass fiber, etc.), glass beads, hollow glass sphere, glass powder, mica, talc, clay, silica, alumina, titanic acid. Potassium, wollastonite, calcium carbonate, magnesium carbonate, sodium sulfate, calcium sulfate, barium sulfate, calcium sulfite, aluminum hydroxide, magnesium hydroxide, calcium hydroxide, calcium silicate, silica sand, silica, quartz, titanium oxide, Zinc oxide, iron oxide, graphite, molybdenum, asbestos, silica alumina fiber, alumina fiber, gypsum fiber, carbon fiber, carbon black, white carbon, diatomaceous earth, bentonite, sericite, shirasu, graphite and other inorganic fillers, potassium titanate Muwisuka, alumina whisker, aluminum borate whisker, silicon carbide whisker, and the like can be exemplified metal whiskers or non whiskers such as silicon nitride whiskers. It is preferable to use carbon black that provides a light shielding effect and an effect of preventing irregular reflection of light inside the case.
次に、樹脂製ケース内面の少なくとも一部及びケース内のリード端子と樹脂部分との境界部を被覆する硬化樹脂32について詳説する。
Next, the cured
本発明の固体撮像装置10の製造方法の一実施態様は、略矩形の樹脂製底板22とその周縁に略垂設された樹脂製側壁24とから一体に形成されると共に、金属製リード端子40が挿設され、開口部が透明板26により閉塞可能な樹脂製中空ケース20を成形する工程、ケースの内底面に固体撮像素子12を固着する工程、固体撮像素子12の電極と金属製リード端子40をボンディングワイヤ42によって電気的に接続する工程、及び、中空ケース20の内面に樹脂形成組成物を付与し硬化樹脂32を形成させることにより、樹脂製ケース内面の少なくとも一部及び該ケース内のリード端子40と樹脂部分との境界部を硬化樹脂32により被覆する工程を、この順に含む固体撮像装置の製造方法であって、樹脂形成組成物の粘度が、25℃において、10,000mPa・sec以下である。
One embodiment of the method for manufacturing the solid-
ここで、樹脂形成組成物の粘度は、JIS K7233に記載の単一円筒回転粘度計法に準拠して測定するものとする。樹脂形成組成物の粘度が10,000mPa・sec以下であると、ケース20内に供給された樹脂形成組成物の流動性が十分であり、短時間にケース20内に薄膜として広がるため好ましい。
Here, the viscosity of the resin-forming composition is measured according to the single cylinder rotational viscometer method described in JIS K7233. It is preferable that the viscosity of the resin forming composition is 10,000 mPa · sec or less because the resin forming composition supplied into the
なお、中空ケース20の形成後、固体撮像素子12を固定する前に中空ケース20を洗浄し、乾燥することが好ましい。この洗浄には、超音波洗浄、ジェット洗浄、スプレー洗浄等の公知の洗浄方法を使用することができる。
In addition, after forming the
中空ケース内面被覆用の樹脂形成組成物は、25℃における粘度が10,000mPa・sec以下であることが好ましく、10〜10,000mPa・secであることがより好ましく、10〜5,000mPa・secであることがさらに好ましい。ここで、上記の粘度はJIS K7233に記載の単一円筒回転粘度計法に準拠した測定により得られる値である。 The resin-forming composition for coating the inner surface of the hollow case preferably has a viscosity at 25 ° C. of 10,000 mPa · sec or less, more preferably 10 to 10,000 mPa · sec, and more preferably 10 to 5,000 mPa · sec. More preferably. Here, said viscosity is a value obtained by the measurement based on the single cylinder rotational viscometer method described in JIS K7233.
硬化前の樹脂形成組成物の粘度が高いと、ディスペンサ(液体精密定量吐出装置)等での樹脂製ケース内面への樹脂形成組成物の付与に対する作業性が低下したり、気泡が混入したり、ケース内面を被覆した樹脂形成組成物の厚みが厚くなることにより紫外線照射による硬化が不十分となる恐れがある。 When the viscosity of the resin-forming composition before curing is high, workability for the application of the resin-forming composition to the resin case inner surface with a dispenser (liquid precision quantitative discharge device) or the like is reduced, or bubbles are mixed, When the thickness of the resin-forming composition covering the inner surface of the case is increased, curing by ultraviolet irradiation may be insufficient.
また、樹脂形成組成物の粘度調節若しくは体積収縮率の調節のため、又は、硬化樹脂のデュロメータA硬さを調節するために、単官能の硬化性成分を適宜多官能の硬化性成分に併用することができる。 In addition, in order to adjust the viscosity or volume shrinkage of the resin-forming composition, or to adjust the durometer A hardness of the cured resin, a monofunctional curable component is appropriately used in combination with a polyfunctional curable component. be able to.
透明板により開口部を封止するために、上記の中空ケース内面被覆用の硬化樹脂を使用することができる。透明板封止用の硬化樹脂、中空ケース内面被覆用の硬化樹脂には同一のものを用いても良いし、それぞれ別の硬化樹脂を用いても良い。 In order to seal the opening with the transparent plate, the above-mentioned cured resin for covering the inner surface of the hollow case can be used. The same resin may be used as the curable resin for sealing the transparent plate and the curable resin for covering the inner surface of the hollow case, or different curable resins may be used.
本発明に使用する硬化樹脂は、所定の押し込み硬さを有することが好ましい。 The cured resin used in the present invention preferably has a predetermined indentation hardness.
中空ケース内面被覆用の硬化樹脂32は、JIS K7215に規定されるデュロメータ硬さ(ショア硬さ)がタイプAで(「デュロメータA硬さ」ともいう。)80以下であることが好ましく、1〜50であることがより好ましく、1〜30であることがさらに好ましい。デュロメータ硬さが上記の範囲であると、硬化樹脂が適度の硬さを有するために、硬化樹脂32が樹脂製ケース内壁から剥離してダストを発生したりすることがなく、ケース内の気密性の低下を引き起こすこともなく、リード端子40と撮像素子12を接続するボンディングワイヤ42の切断等を引き起こす恐れもないので好ましい。
The
開口部を透明体により封止ための接着層に用いる硬化樹脂(接着剤RE)も又デュロメータA硬さが80以下であることが好ましく、1〜50であることがより好ましく、1〜30であることがさらに好ましい。接着剤REが上記デュロメータA硬さを有すると、接着層が適度の硬さを有するために、樹脂製ケース20と透明板26との線膨張係数の違いから生じる、透明板26を封止した後における固体撮像装置の反りの発生を防止することができ、撮像素子の撮像性能に支障をきたす恐れを防止できるので好ましい。
The curable resin (adhesive RE) used for the adhesive layer for sealing the opening with a transparent body also preferably has a durometer A hardness of 80 or less, more preferably 1 to 50, and 1 to 30. More preferably it is. When the adhesive RE has the durometer A hardness, since the adhesive layer has an appropriate hardness, the
体積収縮率は、JIS K6901:1999の付属書3に規定の方法に準じて、室温で硬化する樹脂の扱いを適用して、樹脂形成組成物及びこれを硬化した硬化物の密度を測定しこれらの値に基づき以下の式により体積収縮率を算出する。 The volume shrinkage ratio is determined by measuring the density of the resin-forming composition and the cured product obtained by curing the resin by curing the resin cured at room temperature according to the method specified in Appendix 3 of JIS K6901: 1999. Based on this value, the volume shrinkage is calculated by the following formula.
体積収縮率=((D2−D1)/D2)×100 Volumetric shrinkage = ((D2-D1) / D2) × 100
ここで、D1は硬化する前の樹脂形成組成物の密度を示し、D2は硬化した硬化物の密度を示す。UV硬化反応は、主波長が365nmの水銀灯を使用し、3,000mJ/cm2以上の紫外線を照射して得られた硬化樹脂について23±0.1℃において測定するものとする。 Here, D1 represents the density of the resin-forming composition before curing, and D2 represents the density of the cured product. The UV curing reaction is measured at 23 ± 0.1 ° C. with respect to a cured resin obtained by using a mercury lamp having a dominant wavelength of 365 nm and irradiating ultraviolet rays of 3,000 mJ / cm 2 or more.
室温より高い温度で硬化する樹脂組成物についても、上記付属書3に規定された方法により体積収縮率を測定することができる。具体的な測定操作は、エポキシ樹脂又は不飽和ポリエステル樹脂について規定された操作に準じる。 With respect to a resin composition that cures at a temperature higher than room temperature, the volume shrinkage can be measured by the method specified in Appendix 3 above. The specific measurement operation conforms to the operation specified for the epoxy resin or unsaturated polyester resin.
本発明に使用する樹脂形成組成物は、硬化に伴う体積収縮率が5%以下であることが好ましく、より好ましくは4%以下である。 The resin-forming composition used in the present invention preferably has a volume shrinkage with curing of 5% or less, more preferably 4% or less.
体積収縮率が、上記の範囲であると、硬化樹脂の形成に伴って、ワイヤボンディングを傷めたりする懸念がなく、又、生成した硬化樹脂がケース内面から剥離したりしないので中空ケースの気密性が安定に維持できるので好ましい。 When the volumetric shrinkage is in the above range, there is no concern of damaging the wire bonding with the formation of the cured resin, and the generated cured resin does not peel from the inner surface of the case, so the airtightness of the hollow case Is preferable because it can be stably maintained.
中空ケース開口端を、熱硬化性又は光硬化性の接着剤等により封止することができる。透明板を通して紫外線を照射してケース内面被覆用及び透明板封止用の樹脂形成組成物を同時に硬化しても良い。ケース内面被覆用樹脂形成組成物を熱硬化した後に、透明板封止用の樹脂形成組成物を光硬化することもできる。 The open end of the hollow case can be sealed with a thermosetting or photocurable adhesive or the like. The resin forming composition for covering the inner surface of the case and sealing the transparent plate may be simultaneously cured by irradiating ultraviolet rays through the transparent plate. The resin-forming composition for sealing a transparent plate can be photocured after the case-covering resin-forming composition is thermally cured.
次に、透明板をケースに貼り付ける接着剤REについて説明する。 Next, the adhesive RE for attaching the transparent plate to the case will be described.
本発明の固体撮像装置の製造方法の一実施態様は、略矩形の樹脂製底板22及び底板22の周縁に略垂設された樹脂製側壁24とから一体に形成されると共に、金属製リード端子40が挿設され、開口部を有する樹脂製中空ケース20を成形する工程、固体撮像素子12を中空ケース20の内底面に固着する工程、固体撮像素子12の電極と金属製リード端子40を電気的に接続する工程、及び、中空ケースの開口部へ接着剤REを付与し、透明板26により開口部を閉塞した後に、接着剤REを硬化させ開口部を封止する工程を含む固体撮像装置の製造方法であって、該接着剤REの粘度が10,000mPa・sec以上であり、硬化後の接着剤REのデュロメータ硬さがAスケールで80以下である。
One embodiment of a method for manufacturing a solid-state imaging device according to the present invention is formed integrally from a substantially rectangular
以下、詳説する。
本発明の固体撮像装置の製造方法で用いる接着剤REは、粘度が10,000mPa・sec以上であることが好ましく、硬化後のデュロメータ硬さがAスケールで80以下であることが好ましい。ここで、接着剤REの粘度は、JIS K7233に記載の単一円筒回転粘度計法に準拠して測定するものとする。また、硬化後の接着剤REのデュロメータ硬さは、JIS K7215に記載の押込み硬さ測定法に準拠して測定するものとする。
The details will be described below.
The adhesive RE used in the method for manufacturing a solid-state imaging device of the present invention preferably has a viscosity of 10,000 mPa · sec or more, and preferably has a durometer hardness after curing of 80 or less on an A scale. Here, the viscosity of the adhesive RE is measured according to the single cylinder rotational viscometer method described in JIS K7233. Further, the durometer hardness of the cured adhesive RE is measured according to the indentation hardness measurement method described in JIS K7215.
本発明に使用する接着剤は、25℃における粘度が10,000mPa・sec以上であることが好ましく、10,000〜150,000mPa・secであることがより好ましく、30,000〜100,000mPa・secであることがさらに好ましい。ここで、上記の粘度はJIS K7233に記載の単一円筒回転粘度計法に準拠した測定により得られる値である。接着剤の粘度が10,000mPa・sec以上であると、該中空ケースと透明板との間の接着剤層が十分な厚さを有し、該中空ケースに反りや歪みが発生しにくいため好ましい。 The adhesive used in the present invention has a viscosity at 25 ° C. of preferably 10,000 mPa · sec or more, more preferably 10,000 to 150,000 mPa · sec, and more preferably 30,000 to 100,000 mPa · sec. More preferably, it is sec. Here, said viscosity is a value obtained by the measurement based on the single cylinder rotational viscometer method described in JIS K7233. It is preferable that the viscosity of the adhesive is 10,000 mPa · sec or more because the adhesive layer between the hollow case and the transparent plate has a sufficient thickness, and the hollow case is less likely to be warped or distorted. .
また、本発明に使用する接着剤REは、硬化後のデュロメータ硬さ(ショア硬さ)がタイプA(Aスケール)で(「デュロメータA硬さ」ともいう。)80以下であることが好ましく、1〜50であることがより好ましく、1〜30であることがさらに好ましい。ここで、上記のデュロメータ硬さは、JIS K7215に記載の押し込み硬さ測定法に準拠した測定により得られる値である。硬化後の接着剤のデュロメータ硬さが80を超える値であると、樹脂製ケースと透明板との線膨張係数の違いから生じる、開口部を封止した後の固体撮像装置における反りの発生を防止することができず、固体撮像素子の撮像性能を低下させる。 The adhesive RE used in the present invention preferably has a durometer hardness (Shore hardness) after curing of type A (A scale) (also referred to as “durometer A hardness”) of 80 or less. It is more preferably 1 to 50, and further preferably 1 to 30. Here, said durometer hardness is a value obtained by the measurement based on the indentation hardness measuring method described in JIS K7215. If the durometer hardness of the adhesive after curing exceeds 80, the warpage in the solid-state imaging device after sealing the opening, which is caused by the difference in the linear expansion coefficient between the resin case and the transparent plate, may occur. This cannot be prevented, and the imaging performance of the solid-state imaging device is degraded.
接着剤REを該中空ケースの開口部へ付与する方法としては、公知の方法を用いることができ、ディスペンサを使用して目的部位に接着剤をノズルから付与する方法が例示される。 As a method of applying the adhesive RE to the opening of the hollow case, a known method can be used, and a method of applying an adhesive from a nozzle to a target site using a dispenser is exemplified.
本発明に使用する接着剤REとしては、上記の粘度及デュロメータ硬さを満たす放射線硬化性、湿気硬化性、又は熱硬化性の接着剤を使用することができ、紫外線硬化性樹脂、可視光硬化性樹脂、熱硬化性樹脂、及び、湿気硬化性樹脂を使用することが好ましい。 As the adhesive RE used in the present invention, a radiation curable, moisture curable, or thermosetting adhesive satisfying the above viscosity and durometer hardness can be used. It is preferable to use a curable resin, a thermosetting resin, and a moisture curable resin.
また、本発明で使用する接着剤は、紫外線(数十〜400nm)硬化性、可視光(400超〜700nm)硬化性、熱硬化性、又は湿気硬化性の性質を併せ持つものでも良い。 In addition, the adhesive used in the present invention may have ultraviolet ray (several tens to 400 nm) curable properties, visible light (over 400 to 700 nm) curable properties, thermosetting properties, or moisture curable properties.
これらの樹脂の具体例として、アクリレート樹脂、エポキシ樹脂、シリコーン樹脂、不飽和ポリエステル樹脂、フェノール樹脂、ユリア・メラミン樹脂、ポリウレタン樹脂、ポリイミド樹脂などを例示することができる。 Specific examples of these resins include acrylate resins, epoxy resins, silicone resins, unsaturated polyester resins, phenol resins, urea / melamine resins, polyurethane resins, and polyimide resins.
中でも本発明に使用する接着剤としては、紫外線硬化性樹脂を使用することが好ましい。接着剤が紫外線硬化性樹脂であると、短時間で硬化させることができることから生産性に優れ、かつ硬化時にケースや透明板26の温度上昇が低いことから、該中空ケース20と透明板26との線膨張係数の差により生じる反りや歪み等のストレスが発生しにくい。
Among them, it is preferable to use an ultraviolet curable resin as the adhesive used in the present invention. When the adhesive is an ultraviolet curable resin, it can be cured in a short time, so that the productivity is excellent, and the temperature rise of the case and the
紫外線硬化性樹脂は上述の通りである。 The ultraviolet curable resin is as described above.
本発明に使用する接着剤には、必要に応じて重合開始剤、架橋剤、反応促進剤等の添加剤、シリカ等の無機充填材、ゴム成分等を用途に合わせて添加してもよく、これらの添加剤や充填材等を適宜組み合わせて使用してもよい。 In the adhesive used in the present invention, if necessary, additives such as a polymerization initiator, a crosslinking agent, a reaction accelerator, an inorganic filler such as silica, a rubber component, etc. may be added according to the use, These additives, fillers and the like may be used in appropriate combination.
また、接着剤の粘度調節のため、又は、硬化後の接着剤のデュロメータA硬さを調節するために、単官能の硬化性成分を適宜多官能の硬化性成分とすることができ、また、それらを併用することもできる。 Further, in order to adjust the viscosity of the adhesive or to adjust the durometer A hardness of the adhesive after curing, the monofunctional curable component can be appropriately made into a polyfunctional curable component, They can also be used in combination.
本発明の固体撮像装置の製造方法の一実施態様は、略矩形の樹脂製底板22及び底板22の周縁に略垂設された樹脂製側壁24とから一体に形成されると共に、金属製リード端子40が挿設され、開口部を有する樹脂製中空ケース20を成形する工程、固体撮像素子12を中空ケース20の内底面に固着する工程、固体撮像素子12の電極と金属製リード端子40を電気的に接続する工程、及び、中空ケース20の開口部へ接着剤REを付与し、透明板26により開口部を閉塞した後に、接着剤REを硬化させ開口部を封止する工程を含む。上記の各工程はそれ自体一般的な工程であり、公知の方法を用いることができる。
One embodiment of a method for manufacturing a solid-state imaging device according to the present invention is formed integrally from a substantially rectangular
本発明に使用する中空ケース20を形成する場合に、樹脂に適当な充填剤を加えた樹脂組成物を使用することができる。
When forming the
以下、上述の固体撮像素子収納用ケースを備えた固体撮像装置の具体的な構成について説明する。 Hereinafter, a specific configuration of the solid-state imaging device including the above-described solid-state imaging element housing case will be described.
図4は、固体撮像素子収納用ケースを備えた固体撮像装置の詳細な分解斜視図である。 FIG. 4 is a detailed exploded perspective view of the solid-state imaging device including the solid-state imaging element housing case.
図4に示す本発明の固体撮像装置10は、底板22(図4には不図示、図1及び3等参照)とその周縁に略垂設された側壁24により構成される凹部を有する樹脂製のケース本体20、前記底板22の内底面上に設けられ、固体撮像素子12を固定するためのアイランド30、前記アイランド30上に固定された固体撮像素子12、前記凹部内から前記側壁24を貫通して前記ケース本体20の外部に延びたリード端子40、前記固体撮像素子12と前記リード端子40とを接続するボンディングワイヤ42(図4には不図示、図1〜3等参照)、前記アイランド30の幅方向両端に接触し、前記アイランド30の長手方向に沿って延びた一対の突起部101(図4には不図示、図5〜7等参照)、及び前記突起部101のそれぞれの外側側面に接触した第1の硬化樹脂32を備えることを特徴とする。
また、図4において、固体撮像素子収納用ケース100は、固体撮像素子12が内部に配置されるべき収納用凹部DPを有し、長手方向Xの寸法が幅方向の寸法の3倍以上の樹脂製のケース本体(中空ケース)20と、収納用凹部DPの内部からケース本体20の長手方向Xに平行な側壁24を介して外部に延びた複数のリード端子40を備えている。
The solid-
In FIG. 4, the solid-state image
この固体撮像装置は、固体撮像素子収納用ケース100と、収納用凹部DP内に設けられた固体撮像素子12と、収納用凹部DPの開口を塞ぐ透明板26とを備えている。図4におけるケース本体の長手方向と短手方向のアスペクト比は高く、3以上である。アスペクト比の高いケース本体20の材料として液晶ポリマーを用いると、長手方向に揃った高分子の配向状態を得ることができ、耐熱性、強度特性、低熱膨張性に優れることとなる。また、上述のように、好適には、樹脂内に無機材料からなるフィラーを含む。すなわち、無機材料からなるフィラーが樹脂内に含まれることにより、更に剛性を高めることができる。液晶ポリマーと無機材料フィラーとの組み合わせにより相乗的に高剛性を有するケースを構成することができる。フィラーは、複数の繊維状体又は針状体からなり、個々の繊維状体又は針状体のアスペクト比は5以上であることが好ましい。
This solid-state imaging device includes a solid-state imaging
また、固体撮像素子12のアスペクト比も3以上であることが好ましい。固体撮像素子12は、一次元CCD(ラインセンサ)である。アスペクト比の高い固体撮像素子12は撓みやすいので、本発明は、このような固体撮像素子12を使用する場合に特に効果的である。なお、固体撮像素子12は、アイランド30の長手方向両端部のみでアイランド30に固定することとしてもよい。
The aspect ratio of the solid-
固体撮像素子収納用ケース100の長手方向両端部には、それぞれ補強部105が設けられている。補強部105は、側壁24と一体的に形成されており、ケース本体20の長手方向両端から、長手方向Xに沿って外方に突き出している。補強部105のXY断面はケース本体20の両端部と共に略U字型を構成している。補強部105は、側壁24に垂直な方向の反りや撓みを抑制している。補強部105の内側の空間内には、リードフレームの一部が露出していてもよい。
Reinforcing
ケース本体20の側壁24は、幅方向Yを深さ方向とし、長手方向Xに沿って延びた複数の凹部(肉盗み部:凹溝)104を有している。これにより、樹脂成形時の樹脂の流れを均一化し、且つ、軽量化を行うことができる。
The
図5は、スリット(切り欠き)132を有するアイランド30を備えた固体撮像素子収納用ケース中央部の斜視図である。図6は、図5に示す固体撮像素子収納用ケースのk−k断面図である。
FIG. 5 is a perspective view of the central portion of the case for housing a solid-state imaging device including the
ケース本体20には、ケース本体20の底板22の長手方向Xに沿って底板22と一体的に設けられた一対の樹脂製のリブ103が設けられている。一対のリブ103によって、これらの間に凹溝LGRが形成されている。ケース本体20は、歪が生じやすいアスペクト比の高いものであって、且つ、樹脂からなるにも拘わらず、この装置では、長手方向Xの延びたリブ103を有することにより、ケース本体20の長手方向Xに垂直な方向の反りや撓みを抑制することができる。リブ103の数は複数であることが好ましく、剛性を高める観点からは、リブ103は側壁24の高さ方向Zの延長線上に位置することが好ましい。
The
固体撮像素子収納用ケース100は、凹部DPの底面上に設けられ、固体撮像素子12が固定されるべきアイランド30と、アイランド30に連続しケース本体20の長手方向に沿った側壁24内へ延びたアイランド押さえ部34とを備えている。アイランド押さえ部34が側壁24の内部へ延びているため、アイランド30のケース本体20に対する移動を規制することができ、したがって、アイランド30のソリ(反り)及び固体撮像素子12のソリを抑制し、その特性の劣化を抑制することができる。また、アイランド押さえ部34を介して外部に放熱を行うこともできる。
The solid-state image
アイランド30は、その両端部を除く位置に、幅方向の一方端から他方端に向けて延びたスリット(切り欠き)132を備えている。スリット132の近傍のアイランド部分には容易に応力が集中して、このアイランド部分が撓み、また、膨張・収縮を吸収するため、固体撮像素子12の撓みを抑制するこができる。
The
また、固体撮像素子収納用ケース20は、アイランド30に連続しケース本体20の長手方向に沿った側壁24内へ延びた少なくとも一対のアイランド押さえ部34を備えている。一対のアイランド押さえ部34は、長手方向Xに沿って離隔しており、スリット132は、一対のアイランド押さえ部34間の中央位置Jの近傍に設けられている。アイランド押さえ部34の位置は、アイランド30の幅方向に沿ったアイランド押さえ部34の中心線の位置で規定する。一対のアイランド押さえ部34間の距離をX0とすると、一方のアイランド押さえ部34の位置から中央位置Jまでの距離X1と、他方のアイランド押さえ部34から中央位置Jまでの距離X2は、共にX0/2に等しい。
The solid-state imaging
上述のように、一対のアイランド押さえ部34が存在するため、アイランド30のソリは抑制されるが、一対のアイランド押さえ部34の位置が側壁24に固定されているため、これらの間のアイランド30の中央位置Jの近傍に応力がかかりやすくなる。この中央位置Jの近傍にスリット132が設けられているため、この位置で応力を吸収して、このアイランド部分が撓み、また、膨張・収縮を吸収するため、固体撮像素子12の撓みを抑制するこができる。
As described above, since the pair of
スリット132は、第1のスリット132A及び第2のスリット132Bを備え、第1のスリット132Aは、アイランド30の幅方向の一方端から他方端へ向けて延びており、第2のスリット132Bは、アイランドの幅方向の他方端から一方端へ向けて延びており、第1のスリット132A及び第2のスリット132Bは、中央位置Jを挟んで配置されている。
The slit 132 includes a
この場合、第1のスリット132Aの形成位置におけるアイランド30の長手方向回りの捻れの向きと、第2のスリット132Bの形成位置におけるアイランド30の長手方向回りの捻れの向きとが逆向きとなるため、アイランド30の長手方向回りの捻れを相殺することができ、アイランド30の両端部の長手方向回りの捻れを抑制するこができる。また、第1のスリット132Aと第2のスリット132Bとの間のアイランド30上の1点Pの回りに、第1のスリット132A及び第2のスリット132Bが点対称の傾向を有するため、アイランド30が長手方向の熱膨張をした場合に、アイランド30の長手方向の中心線に対するアイランド30の幅方向移動が抑制される。
In this case, the twist direction around the longitudinal direction of the
スリット132の最深部Dは、曲面で構成されている。この曲面は、アイランド30の厚み方向に平行なZ軸を中心とした円筒面を部分的に含む。この場合、スリット132の形成部位におけるアイランド30に応力が集中した場合、最深部Dにおける局所的な応力集中を緩和することができるため、アイランド30の耐久性に優れることとなる。また、スリットの最深部が曲面で構成されることにより、成形時のバリ発生を低減することも可能となる。
The deepest portion D of the slit 132 is formed by a curved surface. This curved surface partially includes a cylindrical surface centered on the Z axis parallel to the thickness direction of the
スリット132の内部には、比較的軟らかい硬化樹脂32が充填されており、スリット132の形成部位におけるアイランド30が容易に撓み、また、膨張・収縮を吸収することができる。硬化樹脂32は、ケース本体20の内面部に塗布されており、また、リード端子40とケース本体20の内面との境界部にも塗布されている。硬化樹脂32及びREは、デュロメータ硬さがAスケールで80以下である。
The inside of the slit 132 is filled with a relatively soft cured
また、ケース本体20は、アイランド30の幅方向両端に接触する一対の突起部(突堤部)101を備えている。突起部101は、アイランド30の長手方向に沿って延びている。一対の突起部101はアイランド30の幅方向の移動を規制することができる。該突起部の短手方向の幅は、0.1〜1mmであると好ましく、0.2〜0.5mmであるとさらに好ましい。また、一対の突起部の幅はそれぞれ異なっていてもよい。ケース本体100は、アイランド30の長手方向に沿って延びた一対の凹溝SGRを備えており、各突起部101の側面は、それぞれ各凹溝SGRの一方の側面を構成している。すなわち、アイランド30の側面に近接して、ケースの内底面に、その長手方向に沿って凹溝(溝)SGRが配設されている、なお、突起部101は、スリット132の形成位置には設けられておらず、スリット132の形成部位におけるアイランド30が容易に変形できるようになっている。
Further, the
また、固体撮像素子12の受光面は露出しており、十分な光量の光を当該受光面に入射させることができる。第1の硬化樹脂32は、突起部101の外側の側面によって堰き止められており、受光面上には存在しない。したがって、本固体撮像装置によれば、正確な撮像をすることができる。
Further, the light receiving surface of the solid-
透明板26(図4参照)がケース本体20の凹部DPを閉塞しているが、ケース本体20と透明板26との間には第2の硬化樹脂REが介在している。すなわち、ケース本体20と透明板26との接合部に硬化樹脂REが存在する。第2の硬化樹脂REは透明板26とケース本体20とを接着することができる。
The transparent plate 26 (see FIG. 4) closes the concave portion DP of the
また、第1の硬化樹脂32と第2の硬化樹脂REとは連続している、すなわち、第1の硬化樹脂と第2の硬化樹脂とは一部が接していることが好ましい。第1の硬化樹脂32と第2の硬化樹脂REとは同一工程で塗布することができるため、構造が単純化される。なお、第1の硬化樹脂32は、ボンディングワイヤ42とリード端子40との接続部を被覆しており(図1参照)、この接続部の劣化を防止することができる。
Further, it is preferable that the first cured
図7は、分割されたアイランドを備えた固体撮像素子収納用ケース中央部の斜視図である。 FIG. 7 is a perspective view of the central portion of the case for housing a solid-state imaging device provided with divided islands.
一対のアイランド30,30はケース本体20の長手方向に沿って離間している。すなわち、アイランド30,30は分離しており、双方のアイランド30,30の間のケース本体部位20Aにアイランドが固定されていないため、このケース本体部位20Aが撓み易く、また、膨張・収縮を吸収することができ、固体撮像素子12の撓みを抑制するこができる。また、下部にアイランドのない固体撮像素子の中央部分は、素子の下部からケース内底面まで空洞であってもよく、また、図7に示すようなアイランドと同じ高さの樹脂部分が形成されていてもよい。
The pair of
図8は、固体撮像素子収納用ケースの製造方法を説明するための図である。 FIG. 8 is a diagram for explaining a method for manufacturing the case for storing a solid-state imaging device.
上述の固体撮像素子収納用ケースの射出成形を行う場合、対向面間に上述のケース形状のキャビティを有する第1金型M1と第2金型M2との間に、樹脂RE1を流し込む。第1金型M1と第2金型M2はケース成形用金型を構成する。第1金型M1と第2金型M2との間には、リードフレーム50が挿入される。
When performing the above-described injection molding of the case for housing the solid-state imaging device, the resin RE1 is poured between the first mold M1 and the second mold M2 having the above-described case-shaped cavity between the opposing surfaces. The first mold M1 and the second mold M2 constitute a case molding mold. A
第2金型M2は、Z方向に延びたテーパ状の樹脂導入孔M21を有しており、樹脂導入孔M21の先端部からX方向に延びる連絡通路M22を有している。連絡通路M22の先端部は、ゲート部を構成し、ここからキャビティ内に樹脂RE1が導入され、樹脂はX方向に沿ってキャビティ内を流れていく。したがって、樹脂RE1が液晶ポリマーである場合には、これを構成する高分子の配向がX方向に揃ってくるため好ましい。 The second mold M2 has a tapered resin introduction hole M21 extending in the Z direction, and has a communication passage M22 extending in the X direction from the tip of the resin introduction hole M21. The leading end of the communication passage M22 forms a gate portion, from which resin RE1 is introduced into the cavity, and the resin flows in the cavity along the X direction. Therefore, when the resin RE1 is a liquid crystal polymer, the orientation of the polymer constituting the resin RE1 is preferably aligned in the X direction.
樹脂の充填、固化の後、第1金型M1を貫通した複数のエジェクタピンEPで、固化した樹脂を第2金型M2方向へ押すと、固体撮像素子収納用ケースが完成する。すなわち、本発明の方法は、金型M1,M2のキャビティ部に樹脂を注入・固化する工程を含んでいる。しかる後、アイランド30上に固体撮像素子12を固着し、続いて、固体撮像素子12とリード端子40をボンディングワイヤで電気的に接続し、最後に、ケースの上部開口部を透明板26にて封止し、上述の固体撮像装置が完成する。
After filling and solidifying the resin, when the solidified resin is pushed in the direction of the second mold M2 with a plurality of ejector pins EP penetrating the first mold M1, a case for housing a solid-state imaging device is completed. That is, the method of the present invention includes a step of injecting and solidifying a resin into the cavities of the molds M1 and M2. Thereafter, the solid-state
以上、説明した通り、上述の固体撮像装置の製造方法の一実施態様は、(I)略矩形の樹脂製底板22及び底板22の周縁に略垂設された樹脂製側壁24とから一体に形成されると共に、金属製リード端子40が挿設され、開口部が透明板26により閉塞可能な熱可塑性樹脂製中空ケース20を成形する工程と、(II)ケース20の内底面に固体撮像素子12を固着する工程と、(III)固体撮像素子12の電極と金属製リード端子40をボンディングワイヤによって電気的に接続する工程と、(IV)ケース開口部を透明板26で閉塞する工程とを、この順番で備えている。
As described above, one embodiment of the above-described method for manufacturing a solid-state imaging device is integrally formed from (I) a substantially rectangular
また、(i)ケース内面に樹脂形成組成物Aを付与して硬化させ硬化樹脂A(32)を形成させることにより、ケース内面の少なくとも一部及び/又はケース内の該リード端子40とケース内面との境界部を硬化樹脂により被覆する工程、及び、(ii)ケースの開口部の透明板26と接する部位へ硬化性樹脂形成組成物B(RE)を付与し、透明板26により開口部を閉塞した後に、硬化性樹脂形成組成物Bを硬化させた硬化樹脂Bにより、開口部を封着する工程から選択される少なくとも1つの工程を有している。
Further, (i) by applying the resin-forming composition A to the inner surface of the case and curing it to form a cured resin A (32), at least a part of the inner surface of the case and / or the
硬化性樹脂形成組成物Aの粘度は5,000mPa・sec以下であることが好ましく、この硬化性樹脂形成組成物Aは、硬化性樹脂形成組成物Aの硬化に伴う体積収縮率が5%以下の紫外線硬化性組成物であることが好ましく、硬化性樹脂形成組成物Aに紫外線照射して硬化樹脂Aを形成する際に、硬化樹脂Aの重量が、硬化前の硬化性樹脂形成組成物Aの重量の99.8%以上100%以下である。 The viscosity of the curable resin-forming composition A is preferably 5,000 mPa · sec or less, and the curable resin-forming composition A has a volume shrinkage ratio of 5% or less accompanying the curing of the curable resin-forming composition A. It is preferable that when the curable resin forming composition A is irradiated with ultraviolet rays to form the curable resin A, the weight of the curable resin A is curable resin forming composition A before curing. 99.8% or more and 100% or less of the weight.
なお、工程(i)は、中空ケース内面に、紫外線硬化性の樹脂形成組成物Aを付与し、封着された透明板26を通して紫外線を照射し樹脂形成組成物Aを硬化樹脂Aとすることにより、中空ケース内面の少なくとも一部及びケース内の金属製リード端子40と樹脂部分との境界部分を硬化樹脂32により被覆する工程である。
In the step (i), an ultraviolet curable resin-forming composition A is applied to the inner surface of the hollow case, and ultraviolet rays are irradiated through the sealed
また、上述のように、硬化性樹脂形成組成物Bの粘度は10,000mPa・sec以上であることが好ましい。 Further, as described above, the viscosity of the curable resin-forming composition B is preferably 10,000 mPa · sec or more.
硬化性樹脂形成組成物Bは紫外線硬化性であることが好ましく、上記工程(ii)は、中空ケース上面と透明板26との間に紫外線硬化性の樹脂形成組成物B(RE)を付与し、透明板26を通して紫外線を照射し樹脂形成組成物を硬化樹脂とすることによりケースを閉塞する工程である。
The curable resin forming composition B is preferably UV curable, and the step (ii) provides the UV curable resin forming composition B (RE) between the upper surface of the hollow case and the
以下、実施例を挙げて、本発明を詳細に説明する。 Hereinafter, the present invention will be described in detail with reference to examples.
(比較例1)
銅合金に金メッキを施したリードフレームを金型内にインサートし、液晶性ポリマー(スミカスーパー E6008 B(住友化学(株)製))を射出成形することによりリード端子が挿設された樹脂製中空ケース(幅50mm×奥行き10mm×高さ4mm、厚さ2mm)を得た。得られた樹脂製中空ケースをクラス1000のクリーンルーム内で超純水にて洗浄後、500mlの超純水中に浸漬して20秒間の超音波洗浄(38kHz)を実施し、樹脂製中空ケースを取り出した後の水に存在するダストの数を測定した。ダスト数の測定には液中パーティクルカウンター CLS−700(PMS社製)を使用した。測定の結果、超音波洗浄後の水中に存在する大きさが2ミクロン以上のダストは約1,030個/mlであった。
(Comparative Example 1)
A resin-made hollow in which lead terminals are inserted by inserting a lead frame made of gold-plated copper alloy into the mold and injection-molding a liquid crystalline polymer (Sumika Super E6008 B (manufactured by Sumitomo Chemical Co., Ltd.)) A case (
(実施例1)
比較例1で得られた樹脂製中空ケース内面に、ディスペンサを使用して紫外線硬化性のシリコーン樹脂形成組成物((株)スリーボンド製 TB3161)を塗布した後に、水銀ランプにより約3,000mJ/cm2の紫外線(365nm)を照射して樹脂形成組成物を硬化させた。得られた樹脂製中空ケースに対して比較例1と同様にしてダスト数の測定を実施した。測定の結果、超音波洗浄後の水中に存在する大きさが2ミクロン以上のダストは約180個/mlであり、ケース内面を樹脂でコートすることによりケース内面からのダストの脱落が大きく抑制される効果が確認された。なお、上記TB3161のUV硬化重量変化率は、99.93%であった。
Example 1
After applying a UV curable silicone resin-forming composition (TB 3161 manufactured by ThreeBond Co., Ltd.) to the inner surface of the resin hollow case obtained in Comparative Example 1 using a dispenser, about 3000 mJ / cm by a mercury lamp. The resin-forming composition was cured by irradiating 2 ultraviolet rays (365 nm). The number of dusts was measured in the same manner as in Comparative Example 1 for the obtained resin hollow case. As a result of the measurement, there are about 180 particles / ml of dust with a size of 2 microns or more present in the water after ultrasonic cleaning. By coating the inner surface of the case with resin, dropping of the dust from the inner surface of the case is greatly suppressed. The effect was confirmed. In addition, the UV cure weight change rate of the said TB3161 was 99.93%.
(比較例2)
比較例1で得られた樹脂製中空ケースに対し、ケース上面の透明板封止位置にディスペンサを使用して紫外線硬化性の上記シリコーン樹脂形成組成物((株)スリーボンド製 TB3161)を塗布した後、ガラス製の透明板でケース上面を閉塞してから水銀ランプにより約3,000mJ/cm2の紫外線(365nm)を照射して樹脂形成組成物を硬化させ、中空ケースを密閉した。得られた中空ケースに対してヘリウムガスリーク試験機 HELEN A−250M−LD(アネルバテクニクス(株)製)を使用して気密性を評価した結果、ヘリウムガスのリークが検出された。
(Comparative Example 2)
After applying the above-mentioned ultraviolet curable silicone resin forming composition (TB3161 manufactured by ThreeBond Co., Ltd.) to the resin hollow case obtained in Comparative Example 1 using a dispenser at the transparent plate sealing position on the upper surface of the case The upper surface of the case was closed with a glass transparent plate, and then the resin-forming composition was cured by irradiating an ultraviolet ray (365 nm) of about 3,000 mJ / cm 2 with a mercury lamp, and the hollow case was sealed. As a result of evaluating the airtightness of the obtained hollow case using a helium gas leak tester HELEN A-250M-LD (manufactured by Anerva Technics Co., Ltd.), helium gas leak was detected.
(実施例2)
実施例1で得られたケース内面を硬化樹脂で被覆した樹脂製中空ケースに対して、比較例2と同様にして上面を透明板で閉塞した中空ケースを得た。得られた中空ケースに対して比較例2と同様にして気密性を評価した結果、ヘリウムガスのリークはほとんど検出されず、ケース内面の樹脂部分/金属製リード端子部分の境界を硬化樹脂でコートすることによりケースの気密性が向上する効果が確認された。
(Example 2)
In contrast to the resin hollow case obtained by coating the inner surface of the case obtained in Example 1 with a cured resin, a hollow case having an upper surface closed with a transparent plate was obtained in the same manner as in Comparative Example 2. As a result of evaluating the airtightness of the obtained hollow case in the same manner as in Comparative Example 2, almost no helium gas leak was detected, and the resin part / metal lead terminal part boundary on the inner surface of the case was coated with a cured resin. As a result, the effect of improving the airtightness of the case was confirmed.
(実施例3)
実施例1で製造したリード端子付きの樹脂製中空ケースを、クラス1000のクリーンルーム内で超純水にて洗浄後、500mlの超純水中に浸漬して20秒間の超音波洗浄(38kHz)を実施し、樹脂製中空ケースを洗浄乾燥した。この樹脂製ケースの内定面にリニアセンサを接着剤で固定した後、ボンディングワイヤでリニアセンサとリード端子とを配線した。
Example 3
The resin-made hollow case with lead terminals manufactured in Example 1 was washed with ultrapure water in a class 1000 clean room, then immersed in 500 ml of ultrapure water and subjected to ultrasonic cleaning (38 kHz) for 20 seconds. The resin hollow case was washed and dried. After fixing the linear sensor to the inner surface of the resin case with an adhesive, the linear sensor and the lead terminal were wired with a bonding wire.
配線済みの樹脂製中空ケースの内面に、ディスペンサを使用して紫外線硬化性の前記シリコーン樹脂形成組成物((株)スリーボンド製 TB3161)を塗布し、さらに透明板と開口部との間にも同じシリコーン樹脂組成物を塗設した後、水銀ランプにより約3,000mJ/cm2の紫外線(365nm)を照射して樹脂形成組成物を硬化させて、固体撮像装置を得た。得られた樹脂製中空ケースを観察したところ、透明板には曇りは確認されなかった。 Apply the UV curable silicone resin-forming composition (TB 3161 manufactured by ThreeBond Co., Ltd.) to the inner surface of the wired resin hollow case using a dispenser, and also between the transparent plate and the opening. After coating the silicone resin composition, the resin-forming composition was cured by irradiating an ultraviolet ray (365 nm) of about 3,000 mJ / cm 2 with a mercury lamp to obtain a solid-state imaging device. When the obtained resin hollow case was observed, cloudiness was not confirmed on the transparent plate.
(実施例4)
銅合金に金メッキを施したリードフレームを金型内にインサートし、液晶性ポリマー(スミカスーパー E6008 B(住友化学(株)製))を射出成形することによりリード端子が挿設された樹脂製中空ケース(幅50mm×奥行き10mm×高さ4mm、厚さ2mm)を得た。
Example 4
A resin-made hollow in which lead terminals are inserted by inserting a lead frame made of gold-plated copper alloy into the mold and injection-molding a liquid crystalline polymer (Sumika Super E6008 B (manufactured by Sumitomo Chemical Co., Ltd.)) A case (
上記のリード端子付きの樹脂製中空ケースを、クラス1000のクリーンルーム内で超純水にて洗浄後、500mlの超純水中に浸漬して20秒間の超音波洗浄(38kHz)を実施し、樹脂製中空ケースを洗浄乾燥した。この樹脂製ケースの内定面にリニアセンサを接着剤で固着した後、ボンディングワイヤでリニアセンサとリード端子とを配線した。 The resin hollow case with the lead terminal is washed with ultrapure water in a class 1000 clean room, then immersed in 500 ml of ultrapure water, and subjected to ultrasonic cleaning (38 kHz) for 20 seconds. The hollow case made was washed and dried. After fixing the linear sensor to the inner surface of the resin case with an adhesive, the linear sensor and the lead terminal were wired with a bonding wire.
配線済みの樹脂製中空ケースの内面にディスペンサを使用して紫外線硬化性のシリコーン樹脂形成組成物((株)スリーボンド製 TB3080、25℃における粘度は500mPa・secであり、体積収縮率は、2.7%であった。)を供給し、さらに透明板26と開口部との間にも同じシリコーン樹脂組成物(接着剤RE)を膜状に付与した。ディスペンサでケース内面に供給した樹脂形成組成物は、ケース内面にほぼ均一に薄く広がった。水銀ランプにより約3,000mJ/cm2の紫外線(365nm)を照射して樹脂形成組成物を硬化させて、固体撮像装置を得た。
An ultraviolet curable silicone resin-forming composition using a dispenser on the inner surface of a wired resin hollow case (TB 3080, manufactured by Three Bond Co., Ltd.) has a viscosity of 500 mPa · sec at 25 ° C. And the same silicone resin composition (adhesive RE) was applied between the
上記TB3080を硬化した樹脂試験片は、デュロメータA硬さが、A10であった。
紫外線硬化後も硬化樹脂のケース内面からの剥離は認められなかった。
The resin test piece obtained by curing the TB3080 had a durometer A hardness of A10.
Even after UV curing, no peeling of the cured resin from the inner surface of the case was observed.
(比較例3)
実施例4において、(株)スリーボンド製 TB3080を使用する替わりに、(株)スリーボンド製 TB3164(粘度50,000mPa・sec、体積収縮率0.39%、硬化後のデュロメータA硬さが、A30)を使用する以外は全く同様に実施した。ディスペンサで供給された樹脂形成組成物(硬化樹脂32)は、ケース内面に均一に広がることがなく、又、ケース内面と硬化樹脂組成物との間に気泡が残りやすかった。
(Comparative Example 3)
In Example 4, instead of using TB3080 manufactured by ThreeBond Co., Ltd., TB3164 manufactured by ThreeBond Co., Ltd. (viscosity 50,000 mPa · sec, volume shrinkage 0.39%, durometer A hardness after curing is A30) The procedure was exactly the same except that was used. The resin forming composition (cured resin 32) supplied by the dispenser did not spread uniformly on the inner surface of the case, and air bubbles were likely to remain between the inner surface of the case and the cured resin composition.
(比較例4)
実施例4において、(株)スリーボンド製 TB3080を使用する替わりに、(株)スリーボンド製 TB3026(粘度19,000mPa・sec、体積収縮率7.5%、硬化後のデュロメータD硬さが、D85)を使用する以外は全く同様に実施した。ディスペンサで供給された樹脂形成組成物(硬化樹脂32)は、ケース内面に均一に広がることがなく、又、紫外線照射により硬化した樹脂はケース内面から部分的に剥離しているのが確認された。
(Comparative Example 4)
In Example 4, instead of using TB3080 manufactured by ThreeBond Co., Ltd., TB3026 manufactured by ThreeBond Co., Ltd. (viscosity 19,000 mPa · sec, volume shrinkage 7.5%, durometer D hardness after curing is D85) The procedure was exactly the same except that was used. It was confirmed that the resin-forming composition (cured resin 32) supplied by the dispenser did not spread uniformly on the inner surface of the case, and the resin cured by ultraviolet irradiation was partially peeled from the inner surface of the case. .
(実施例5)
銅合金に金メッキを施したリードフレームを金型内にインサートし、液晶性ポリマー(スミカスーパー E6008 B(住友化学(株)製))を射出成形することによりリード端子が挿設された樹脂製中空ケース(幅50mm×奥行き10mm×高さ4mm、厚さ2mm)を得た。
(Example 5)
A resin-made hollow in which lead terminals are inserted by inserting a lead frame made of gold-plated copper alloy into the mold and injection-molding a liquid crystalline polymer (Sumika Super E6008 B (manufactured by Sumitomo Chemical Co., Ltd.)) A case (
上記のリード端子付きの樹脂製中空ケースを、クラス1000のクリーンルーム内で超純水にて洗浄後、500mlの超純水中に浸漬して20秒間の超音波洗浄(38kHz)を実施し、樹脂製中空ケースを洗浄乾燥した。この樹脂製ケースの内底面にリニアセンサを接着剤で固定した後、ボンディングワイヤでリニアセンサとリード端子とを配線した。 The resin hollow case with the lead terminal is washed with ultrapure water in a class 1000 clean room, then immersed in 500 ml of ultrapure water, and subjected to ultrasonic cleaning (38 kHz) for 20 seconds. The hollow case made was washed and dried. After fixing the linear sensor to the inner bottom surface of the resin case with an adhesive, the linear sensor and the lead terminal were wired with a bonding wire.
配線済みの樹脂製中空ケースを乾燥後、その開口部にディスペンサを使用して紫外線硬化性接着剤 ロックタイト5088(ヘンケルジャパン(株)製、25℃における粘度:65,000mPa・sec)を付与し、透明板により該開口部を閉塞した後、水銀ランプにより約3,000mJ/cm2の紫外線(365nm)を照射して接着剤を硬化させて、固体撮像装置を得た。 After drying the resin-made hollow case that has been wired, an ultraviolet curable adhesive Loctite 5088 (manufactured by Henkel Japan Co., Ltd., viscosity at 25 ° C .: 65,000 mPa · sec) is applied to the opening using a dispenser, After the opening was closed with a transparent plate, the adhesive was cured by irradiating an ultraviolet ray (365 nm) of about 3,000 mJ / cm 2 with a mercury lamp to obtain a solid-state imaging device.
上記ロックタイト5088を硬化した樹脂試験片は、デュロメータA硬さが30であった。 The resin test piece obtained by curing the Loctite 5088 had a durometer A hardness of 30.
得られた固体撮像装置において、該ケース底板の長手方向の両端を結ぶ直線を基準とした最大反り量は20μmであった。 In the obtained solid-state imaging device, the maximum amount of warp based on a straight line connecting both ends in the longitudinal direction of the case bottom plate was 20 μm.
(比較例5)
実施例5において、接着剤として紫外線硬化性接着剤 XE17−303(GE東芝シリコーン(株)製、25℃における粘度:4,000mPa・sec、硬化後のデュロメータA硬さ:17)を使用した以外は、実施例1と全く同様にして固体撮像装置を製造した。
得られた固体撮像装置の最大反り量は55μmであった。
(Comparative Example 5)
In Example 5, UV curable adhesive XE17-303 (manufactured by GE Toshiba Silicone Co., Ltd., viscosity at 25 ° C .: 4,000 mPa · sec, durometer A hardness after curing: 17) was used as the adhesive. Produced a solid-state imaging device in exactly the same manner as in Example 1.
The maximum amount of warpage of the obtained solid-state imaging device was 55 μm.
(比較例6)
実施例5において、接着剤として紫外線硬化性接着剤(ケミテック(株)製、25℃における粘度:600mPa・sec、硬化後のデュロメータD硬さ:80)を使用した以外は、実施例1と全く同様にして固体撮像装置を製造した。なお、デュロメータD硬さはデュロメータA硬さと同様、JIS K7215に記載の押し込み硬さ測定法に準拠した測定により求めた。
(Comparative Example 6)
In Example 5, UV curable adhesive (manufactured by Chemitech Co., Ltd., viscosity at 25 ° C .: 600 mPa · sec, durometer D hardness after curing: 80) was used as the adhesive. A solid-state imaging device was manufactured in the same manner. In addition, durometer D hardness was calculated | required by the measurement based on the indentation hardness measuring method as described in JISK7215 similarly to durometer A hardness.
得られた固体撮像装置の最大反り量は102μmであり、透明板と樹脂製ケース開口部の接着面の一部に剥離が見られた。 The maximum amount of warpage of the obtained solid-state imaging device was 102 μm, and peeling was observed on a part of the adhesive surface between the transparent plate and the resin case opening.
10:固体撮像装置
12:固体撮像素子
20:樹脂製中空ケース(ケース本体)
20A:ケース本体部位
22:樹脂製底板
24:樹脂製側壁
26:透明板
30:金属製アイランド
32:硬化樹脂(樹脂形成組成物)
34:アイランド押さえ部
40:リード端子
42:ボンディングワイヤ
50:リードフレーム
100:固体撮像素子収納用ケース
101:突起部
103:リブ
104:肉盗み部
105:補強部
132,132A,132B:スリット
RE:接着剤
LGR:一対のリブの間の凹溝
SGR:ケース内底面におけるアイランドの長手方向に沿って延びた凹溝
DP:ケース内部の凹部
J:一対のアイランド押さえ部間の中央位置
X0:一対のアイランド押さえ部間の距離
X1,X2:アイランド押さえ部から中央位置Jまでの距離
P:アイランド上の第1のスリット132Aと第2のスリット132Bとの間の点
D:スリットの最深部
M1,M2:金型
RE1:樹脂
M21:樹脂導入孔
M22:連絡通路
EP:エジェクタピン
10: Solid-state image pickup device 12: Solid-state image pickup device 20: Resin hollow case (case main body)
20A: Case body portion 22: Resin bottom plate 24: Resin side wall 26: Transparent plate 30: Metal island 32: Cured resin (resin forming composition)
34: Island holding part 40: Lead terminal 42: Bonding wire 50: Lead frame 100: Solid-state imaging device storage case 101: Projection part 103: Rib 104: Meat stealing part 105: Reinforcing
Claims (18)
(a)前記中空ケースの内面部、
(b)前記金属製リード端子と前記中空ケース内面との境界部、及び
(c)前記中空ケースと前記透明板との接合部、
の少なくとも1つの部位に、硬化性樹脂形成組成物を硬化した硬化樹脂が配され、前記硬化樹脂のデュロメータ硬さがAスケールで80以下であり、
前記アイランドの幅方向両端に接触し、前記アイランドの長手方向に沿って延びた一対の突起部を備えることを特徴とする
固体撮像装置。 A hollow made of thermoplastic resin that is integrally formed from a substantially rectangular resin bottom plate and a resin side wall that is substantially suspended from the periphery of the bottom plate, a metal lead terminal is inserted, and the opening is closed by a transparent plate A solid-state imaging device having a case, a metal island is installed on the inner bottom surface of the hollow case, and a solid-state imaging device is fixed on the island;
(A) the inner surface of the hollow case,
(B) a boundary portion between the metal lead terminal and the inner surface of the hollow case, and (c) a joint portion between the hollow case and the transparent plate,
A cured resin obtained by curing the curable resin-forming composition is disposed in at least one part of the resin, and the durometer hardness of the cured resin is 80 or less in A scale,
A solid-state imaging device, comprising: a pair of protrusions that contact both ends of the island in the width direction and extend along the longitudinal direction of the island.
(a)前記中空ケースの内面部、
(b)前記金属製リード端子と前記中空ケース内面との境界部、及び
(c)前記中空ケースと前記透明板との接合部、
の少なくとも1つの部位に、硬化性樹脂形成組成物を硬化した硬化樹脂が配され、前記硬化樹脂のデュロメータ硬さがAスケールで80以下であり、
前記アイランドの側面に近接して、前記ケースの内底面に、その長手方向に沿って延びた一対の凹溝が配設されており、
前記アイランドの幅方向両端に接触し、前記アイランドの長手方向に沿って延びた一対の突起部を備え、
各前記突起部の側面が、それぞれ各前記凹溝の一方の側面を構成していることを特徴とする
固体撮像装置。 A hollow made of thermoplastic resin that is integrally formed from a substantially rectangular resin bottom plate and a resin side wall that is substantially suspended from the periphery of the bottom plate, a metal lead terminal is inserted, and the opening is closed by a transparent plate A solid-state imaging device having a case, a metal island is installed on the inner bottom surface of the hollow case, and a solid-state imaging device is fixed on the island;
(A) the inner surface of the hollow case,
(B) a boundary portion between the metal lead terminal and the inner surface of the hollow case, and (c) a joint portion between the hollow case and the transparent plate,
A cured resin obtained by curing the curable resin-forming composition is disposed in at least one part of the resin, and the durometer hardness of the cured resin is 80 or less in A scale,
In proximity to the side surface of the island, the inner bottom surface of the case, are arranged a pair of concave grooves extending along its longitudinal direction,
A pair of protrusions in contact with both ends of the island in the width direction and extending along the longitudinal direction of the island;
A solid-state imaging device, wherein a side surface of each of the protrusions constitutes one side surface of each of the concave grooves .
(II)該アイランド上に固体撮像素子を固着する工程と、
(III)該固体撮像素子の電極と該金属製リード端子をボンディングワイヤによって電気的に接続する工程と、
(IV)該ケース開口部を透明板で閉塞する工程とを、
この順番で備える固体撮像装置の製造方法であって、
(i)該ケース内面に硬化性樹脂形成組成物Aを付与して硬化させ硬化樹脂Aを形成させることにより、該ケース内面の少なくとも一部及び/又は該ケース内の該リード端子と該ケース内面との境界部を硬化樹脂により被覆する工程、及び、
(ii)該ケースの開口部の該透明板と接する部位へ硬化性樹脂形成組成物Bを付与し、透明板により該開口部を閉塞した後に、該硬化性樹脂形成組成物Bを硬化させた硬化樹脂Bにより、該開口部を封着する工程、
から選択される少なくとも1つの工程を有することを特徴とする
固体撮像装置の製造方法。 (I) It is integrally formed from a substantially rectangular resin bottom plate and a resin side wall substantially suspended from the periphery of the bottom plate, a metal lead terminal is inserted, and the opening can be closed by a transparent plate A hollow case made of thermoplastic resin, in which a metal island is installed on the inner bottom surface of the case, and further, a pair of protrusions that are in contact with both ends of the island in the width direction and extend along the longitudinal direction of the island Forming a hollow case comprising:
(II) fixing a solid-state image sensor on the island;
(III) electrically connecting the electrode of the solid-state imaging device and the metal lead terminal by a bonding wire;
(IV) closing the case opening with a transparent plate;
A manufacturing method of a solid-state imaging device provided in this order,
(I) Applying the curable resin-forming composition A to the inner surface of the case and curing it to form the cured resin A, whereby at least a part of the inner surface of the case and / or the lead terminal in the case and the inner surface of the case A step of covering the boundary part with a cured resin, and
(Ii) The curable resin-forming composition B was applied to the portion of the opening of the case that was in contact with the transparent plate, and the opening was closed with the transparent plate, and then the curable resin-forming composition B was cured. A step of sealing the opening with the cured resin B;
A method for manufacturing a solid-state imaging device, comprising at least one step selected from:
前記底板の内底面上に設けられ、固体撮像素子を固定するためのアイランド、
前記アイランド上に固定された固体撮像素子、
前記凹部内から前記側壁を貫通して前記ケース本体の外部に延びたリード端子、
前記固体撮像素子と前記リード端子とを接続するボンディングワイヤ、
前記アイランドの幅方向両端に接触し、前記アイランドの長手方向に沿って延びた一対の突起部、及び
前記突起部のそれぞれの外側側面に接触した第1の硬化樹脂を備えることを特徴とする
固体撮像装置。 A resin case main body having a recess composed of a bottom plate and a side wall substantially suspended from the periphery thereof;
An island for fixing a solid-state imaging device, provided on the inner bottom surface of the bottom plate;
A solid-state imaging device fixed on the island;
A lead terminal extending from the inside of the recess to the outside of the case body through the side wall;
A bonding wire for connecting the solid-state imaging device and the lead terminal;
A solid material comprising: a pair of protrusions that are in contact with both ends of the island in the width direction and extending along the longitudinal direction of the island; and a first cured resin that is in contact with the outer side surface of each of the protrusions. Imaging device.
前記ケース本体と前記透明板との間に介在した第2の硬化樹脂と、
を備える請求項15に記載の固体撮像装置。 A transparent plate for closing the concave portion of the case body;
A second cured resin interposed between the case body and the transparent plate;
The solid-state imaging device according to claim 15 .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006085792A JP4976718B2 (en) | 2005-03-25 | 2006-03-27 | Solid-state imaging device and manufacturing method thereof |
Applications Claiming Priority (7)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005087440 | 2005-03-25 | ||
JP2005087443 | 2005-03-25 | ||
JP2005087443 | 2005-03-25 | ||
JP2005087440 | 2005-03-25 | ||
JP2005087441 | 2005-03-25 | ||
JP2005087441 | 2005-03-25 | ||
JP2006085792A JP4976718B2 (en) | 2005-03-25 | 2006-03-27 | Solid-state imaging device and manufacturing method thereof |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006303485A JP2006303485A (en) | 2006-11-02 |
JP4976718B2 true JP4976718B2 (en) | 2012-07-18 |
Family
ID=37471346
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006085792A Expired - Fee Related JP4976718B2 (en) | 2005-03-25 | 2006-03-27 | Solid-state imaging device and manufacturing method thereof |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4976718B2 (en) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5013467B2 (en) * | 2007-07-18 | 2012-08-29 | 株式会社デンソー | Manufacturing method of semiconductor device |
JP2009088335A (en) * | 2007-10-01 | 2009-04-23 | Sumitomo Electric Fine Polymer Inc | Metal-resin complex, element mounting package and electronic device |
JP4585022B2 (en) * | 2008-09-01 | 2010-11-24 | 株式会社日立製作所 | Semiconductor device |
JP2010129643A (en) * | 2008-11-26 | 2010-06-10 | Kyoritsu Kagaku Sangyo Kk | Semiconductor device manufacturing method |
JP5559556B2 (en) * | 2010-01-27 | 2014-07-23 | エムテックスマツムラ株式会社 | Hollow package for storing linear sensor and linear sensor device using the same |
JP5706357B2 (en) * | 2012-02-24 | 2015-04-22 | 富士フイルム株式会社 | Substrate module and manufacturing method thereof |
DE102015121979B4 (en) | 2015-12-16 | 2022-08-18 | Rf360 Technology (Wuxi) Co., Ltd. | Housing for an electrical component and method for manufacturing a housing for an electrical component |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CA1307355C (en) * | 1988-05-26 | 1992-09-08 | David C. Degree | Soft-faced semiconductor component backing |
JP2843464B2 (en) * | 1992-09-01 | 1999-01-06 | シャープ株式会社 | Solid-state imaging device |
JP2004059709A (en) * | 2002-07-26 | 2004-02-26 | Matsushita Electric Works Ltd | Liquid epoxy resin composition for sealing semiconductor and semiconductor device |
-
2006
- 2006-03-27 JP JP2006085792A patent/JP4976718B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006303485A (en) | 2006-11-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4976718B2 (en) | Solid-state imaging device and manufacturing method thereof | |
US7739703B2 (en) | Optical pickup device and optical disc drive | |
TW200401419A (en) | Package for mounting a solid state image sensor | |
TW200405985A (en) | IC card and method of manufacturing the same | |
JP5875313B2 (en) | Electronic components and electronic devices, and methods for producing them. | |
JPH06268102A (en) | Resin sealed semiconductor device | |
JP2010062232A (en) | Method of manufacturing semiconductor device with element function part exposed | |
JP2005019680A (en) | Resin-molded semiconductor device and metallic mold for molding | |
JPH11274447A (en) | Fully molded solid-state image pick up device and its manufacture | |
JP4839150B2 (en) | Case for storing solid-state imaging device, manufacturing method thereof, and solid-state imaging device | |
CN100401522C (en) | Method for producing solid-state imaging device | |
JP2006303484A (en) | Solid-state imaging apparatus, case for containing solid-state imaging device and its production process | |
JP4755206B2 (en) | Resin hollow package for digital single-lens reflex camera, manufacturing method thereof, semiconductor device using the same, and digital single-lens reflex camera | |
CN100576553C (en) | Solid camera head and manufacture method thereof | |
JP2006324543A (en) | Solid-state imaging device | |
US7514672B2 (en) | Case for accommodating solid-state imaging device and solid-state imaging apparatus | |
JPWO2009113262A1 (en) | Semiconductor device and manufacturing method of semiconductor device | |
JP4976703B2 (en) | Case for storing solid-state imaging device and solid-state imaging device | |
JP2005229088A (en) | Optical device, method of manufacturing the same, cap component, and method of manufacturing the same | |
KR20060103243A (en) | Solid state image sensing device and method for fabricating the same | |
JP4359072B2 (en) | Package for mounting solid-state image sensor | |
JP2003347447A (en) | Semiconductor element housing package | |
JP4999343B2 (en) | Case for storing solid-state imaging device and solid-state imaging device | |
JP4212147B2 (en) | Semiconductor encapsulating resin composition, semiconductor device and manufacturing method thereof | |
CN101630686B (en) | Solid-state imaging apparatus and case for containing solid-state imaging device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
AA64 | Notification of invalidation of claim of internal priority (with term) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A241764 Effective date: 20060428 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060512 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090126 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110810 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111005 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111124 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120208 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120319 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120410 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120413 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150420 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |