JP4974295B2 - チャンバ端部壁、チャンバ端部壁の製造方法、チャンバ端部壁を含む燃焼チャンバ、および燃焼チャンバを備えるタービンエンジン - Google Patents

チャンバ端部壁、チャンバ端部壁の製造方法、チャンバ端部壁を含む燃焼チャンバ、および燃焼チャンバを備えるタービンエンジン Download PDF

Info

Publication number
JP4974295B2
JP4974295B2 JP2007307112A JP2007307112A JP4974295B2 JP 4974295 B2 JP4974295 B2 JP 4974295B2 JP 2007307112 A JP2007307112 A JP 2007307112A JP 2007307112 A JP2007307112 A JP 2007307112A JP 4974295 B2 JP4974295 B2 JP 4974295B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
combustion chamber
end wall
chamber
wall
chamber end
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007307112A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008145098A (ja
JP2008145098A5 (ja
Inventor
クリストフ・ピユセルグ
ドウニ・サンドウリ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Safran Aircraft Engines SAS
Original Assignee
SNECMA SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=38222462&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP4974295(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by SNECMA SAS filed Critical SNECMA SAS
Publication of JP2008145098A publication Critical patent/JP2008145098A/ja
Publication of JP2008145098A5 publication Critical patent/JP2008145098A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4974295B2 publication Critical patent/JP4974295B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23RGENERATING COMBUSTION PRODUCTS OF HIGH PRESSURE OR HIGH VELOCITY, e.g. GAS-TURBINE COMBUSTION CHAMBERS
    • F23R3/00Continuous combustion chambers using liquid or gaseous fuel
    • F23R3/002Wall structures
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23RGENERATING COMBUSTION PRODUCTS OF HIGH PRESSURE OR HIGH VELOCITY, e.g. GAS-TURBINE COMBUSTION CHAMBERS
    • F23R3/00Continuous combustion chambers using liquid or gaseous fuel
    • F23R3/02Continuous combustion chambers using liquid or gaseous fuel characterised by the air-flow or gas-flow configuration
    • F23R3/04Air inlet arrangements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23RGENERATING COMBUSTION PRODUCTS OF HIGH PRESSURE OR HIGH VELOCITY, e.g. GAS-TURBINE COMBUSTION CHAMBERS
    • F23R3/00Continuous combustion chambers using liquid or gaseous fuel
    • F23R3/28Continuous combustion chambers using liquid or gaseous fuel characterised by the fuel supply
    • F23R3/283Attaching or cooling of fuel injecting means including supports for fuel injectors, stems, or lances
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23RGENERATING COMBUSTION PRODUCTS OF HIGH PRESSURE OR HIGH VELOCITY, e.g. GAS-TURBINE COMBUSTION CHAMBERS
    • F23R3/00Continuous combustion chambers using liquid or gaseous fuel
    • F23R3/42Continuous combustion chambers using liquid or gaseous fuel characterised by the arrangement or form of the flame tubes or combustion chambers
    • F23R3/50Combustion chambers comprising an annular flame tube within an annular casing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23RGENERATING COMBUSTION PRODUCTS OF HIGH PRESSURE OR HIGH VELOCITY, e.g. GAS-TURBINE COMBUSTION CHAMBERS
    • F23R2900/00Special features of, or arrangements for continuous combustion chambers; Combustion processes therefor
    • F23R2900/00018Manufacturing combustion chamber liners or subparts
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T50/00Aeronautics or air transport
    • Y02T50/60Efficient propulsion technologies, e.g. for aircraft
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49229Prime mover or fluid pump making
    • Y10T29/49236Fluid pump or compressor making

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Turbine Rotor Nozzle Sealing (AREA)
  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)
  • Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)

Description

本発明は、タービンエンジンの燃焼チャンバの技術分野に関する。詳細には、燃焼チャンバおよびチャンバ端部壁を製造する方法を目的とする。最終的に、そのような燃焼チャンバを装備したタービンエンジンを目的とする。
以下を通して、用語「軸方向」、「径方向」、および「横断」は、それぞれタービンエンジンの軸方向、径方向、および横断面に相当し、用語「上流側」および「下流側」は、それぞれタービンエンジンのガス流の方向に相当する。
従来の燃焼チャンバは、図6に示されており、これは燃焼チャンバの半分を示す軸方向断面であり、その他の半分は、タービンエンジンの軸に対する対称によって導かれる(図示せず)。燃焼チャンバ110は、外部ケーシング132と内部ケーシング134との間に画定される環状空間である拡散チャンバ130内に収容され、その空間中に、圧縮機(図示せず)の上流側から発生する圧縮された酸化剤が、環状拡散ダクト136によって導入される。
この従来の燃焼チャンバ110は、外部壁112および内部壁114を備え、これら外部壁112および内部壁114は、同軸でありかつ実質的に円錐状であり、上流側から下流側へ10度から12度に及ぶ円錐角度αで広がる。燃焼チャンバ110の外部壁112および内部壁114は、チャンバ端部壁116によって燃焼チャンバの上流側端部へ向かって互いに接続される。
チャンバ端部壁116は、実質的に2つの横断面の間を下流側から上流側へ広がりながら延在する円錐台環状の構成要素である。チャンバ端部壁116は、燃焼チャンバ110の2つの外部壁112および内部壁114の各々に接続される。燃焼チャンバ110の傾斜が小さいため、チャンバ端部壁116の円錐テーパは小さい。チャンバ端部壁116には噴射開口部118が設けられ、燃焼反応が行われる燃焼チャンバ110の上流側端部で燃料を導入する噴射システム120が通過する。
これらの燃焼反応は、チャンバ端部壁116の下流側から上流側方向へ熱を放射する効果を有する。このチャンバ端部壁116が熱によって損傷するのを防止するために、デフレクタ122とも呼ばれる熱保護シールドが設けられる。これらのデフレクタ122は、ろう付けによってチャンバ端部壁116に固定された実質的に平坦なプレートである。それらデフレクタ122は、チャンバ端部壁116に穿孔された冷却オリフィス124を経由して燃焼チャンバ110に入る冷却空気のジェットによって冷却される。上流側から下流側へ流れるこれらの空気ジェットは、冷却オリフィスを経由してチャンバ端部壁116を横断して、チャンバフェアリング126によって案内され、デフレクタ122の上流側面に衝突する。
高圧圧縮機の出口が遠心式であるタービンエンジン構成において、高圧圧縮機出口での平均直径は、高圧タービン入口での平均直径よりも大きい。したがって、燃焼チャンバの外部壁および内部壁は、上述の従来の燃焼チャンバの上流側から下流側ではなく、下流側から上流側へ広がって傾斜し、円錐角度は実質的に25度から35度の範囲である。
燃焼チャンバのそのような大きな傾斜は、チャンバ端部壁の円錐テーパおよびチャンバ端部壁に対するデフレクタの位置に影響を与える。そのような燃焼チャンバは、部分的な軸状断面が図7に示される。この図は、タービンエンジンの軸に平行な軸方向100、燃焼チャンバ110の主方向200、およびこれらの2つの軸100と200との間の角度αを示す。燃焼チャンバ110の傾斜が大きいため、チャンバ端部壁116は、従来の燃焼チャンバ端部壁よりも大きな円錐テーパを有する。これは、大きな円錐テーパを有するチャンバ端部壁と平面デフレクタとの間の距離Dに影響を与える。図7に示した軸状断面の面において、チャンバ端部壁116とデフレクタ122との間の距離Dは、一定であるように見える。しかし、図7の面VIII−VIIIの断面である図8に示されるように、この距離Dは、それが、チャンバ端部壁116の円周母線にわたって延在すると、チャンバ端部壁116とデフレクタ122が接触する点まで小さくなる。これらの構成要素間のそのような接触は、燃焼チャンバにおけるデフレクタの正確な組み立てを損なう。その結果、デフレクタ122によるチャンバ端部壁116の冷却は、正確に行われない。
本発明の目的は、これらの欠点を克服することであり、本発明は、そのチャンバ端部壁が、チャンバ端部壁とデフレクタとの間の距離Dを一定に保つように構成された、タービンエンジンの燃焼チャンバを提供することである。
燃焼チャンバは、外部壁と内部壁によって境界付けられた環状構成要素であり、前記外部壁および内部壁は、円錐台形であり、前記外部壁と内部壁が、チャンバ端部壁を構成する壁によって上流側で接続され、燃焼チャンバが、燃焼チャンバの内部に面する前記チャンバ端部壁の面に固定された平坦なプレートの形態をとる複数のデフレクタを含み、上流側から下流側へ広がる前記チャンバ端部壁が、一連の隣接する平坦部分からなる実質的に円錐台形の構成要素の形態をとることを特徴とする。
各平坦部分は、角度セクタに位置する輪郭を有し、輪郭の2つの側部は、同じ中心から始まる直線部分である。
前記平坦部分の輪郭は、4つの側部を有し、輪郭の2つの側部が、同じ中心を有する同心円弧であり、輪郭の他の2つの側部が、この中心から始まりこれら2つの円弧を接続する直線部分であることが好ましい。
各平坦部分は、4つの側部を有しかつ角度セクタに位置する輪郭を有し、輪郭の2つの側部が、同じ中心を有する同心円弧であり、輪郭の他の2つの側部が、この中心から始まりこれら2つの円弧を接続する直線部分である。
前記平坦部分の少なくとも1つを噴射開口部が横断する。
さらに、チャンバ端部壁は、前記平坦部分間に径方向に延在するリブを含む。さらに、チャンバ端部壁は、前記リブに沿って冷却オリフィスを含む。前記冷却オリフィスは、各リブの両側に配置された2つの線に沿って延在することが好ましい。
第2の態様によれば、本発明は、本発明の第1の態様によるチャンバ端部壁の製造方法に関し、平坦部分を製造するように、当初平坦なチャンバ端部壁を変形させる少なくとも1つのプレス作業を含む。
さらに、本方法は、少なくとも1つの平坦部分を通る噴射開口部を製造する少なくとも1つの穿孔作業を含む。
さらに、前記プレス作業は、前記平坦部分間にリブを製造する。
さらに、本方法は、前記リブに沿って冷却オリフィスを製造する少なくとも1つの穿孔作業を含む。
第3の態様によれば、本発明は、実質的に平坦なプレートの形態のデフレクタを備えるチャンバ端部壁を含む燃焼チャンバに関し、前記デフレクタの数は、チャンバ端部壁の平坦部分の数に等しく、各デフレクタは、前記燃焼チャンバの内部に面する面上の前記平坦部分の1つに固定される。
前記デフレクタは、前記リブと協働して、側面漏れを防止すること目的とする側面リムを含む。
第4の態様によれば、本発明は、第1の態様による燃焼チャンバを含むタービンエンジンに関する。
本発明は、従来の燃焼チャンバのチャンバ端部壁の平坦デフレクタに類似した平坦デフレクタを用い、それによって複雑な幾何形状を有するデフレクタの製造に伴う追加のコストを発生することなく、チャンバ端部壁とデフレクタとの間の距離Dを保つことを可能にする利点を提供する。
本発明は、非限定な表示として与えられ、付属図面によって図示される本発明の1つの特定の実施形態の以下の詳細な説明を読むことによって、より良好に理解される。
最初に図1を参照すれば、タービンエンジン2の一部が示され、タービンエンジン2の一部は、軸方向100に延在し、燃焼チャンバ10が設けられ、遠心高圧圧縮機出口を有する。この燃焼チャンバ10は、外部壁12および内部壁14を含み、外部壁12および内部壁14は、同軸であり、実質的に円錐台形状であり、実質的に25度から35度に及ぶ円錐角度αで、下流側から上流側へ広がる。
燃焼チャンバ10は、拡散チャンバ30内に収容され、拡散チャンバ30は、外部ケーシング32と内部ケーシング34との間に画定される環状空間であり、この環状空間に、圧縮機(図示せず)の上流側から発生する圧縮された酸化剤が、環状拡散ダクト36によって導入される。燃焼チャンバ10の傾斜のため、その上流側端部は、その下流側端部よりもより大きく径方向に外側に位置する。
燃焼チャンバ10の外部壁12および内部壁14は、チャンバ端部壁16によって燃焼チャンバの上流側端部に向かって互いに接続され、チャンバ端部壁16は、上流側から下流側へ広がりながら、実質的に2つの横断面の間に延在する、実質的に環状円錐台形の構成要素である。チャンバ端部壁16は、燃焼チャンバ10のこれら2つの外部壁12および内部壁14それぞれに接続される。チャンバ端部壁16は、噴射開口部18が設けられ、噴射開口部18を、噴射システム20が通り、噴射システム20は、外部ケーシング32を横断し、燃焼反応が生じる燃焼チャンバ10の上流側端部に燃料を導入する。
図2aは、チャンバ端部壁16を概略に斜視図で示し、チャンバ端部壁16は、運転中その軸160がタービンエンジンの軸と同軸である、実質的に円錐台形の構成要素である。チャンバ端部壁16は、上流側縁部162および下流側縁部164を有する。チャンバ端部壁16は、上流側縁部162から下流側縁部164に向かって広がる。チャンバ端部壁16は、内面80と外面82を有する円錐台形の包絡面の形態をとる。チャンバ端部壁の本体は、連続して湾曲せず、連続して隣接する平坦部分166またはファセットを有する。平坦部分166は、図2bに上面図で示される。平坦部分166は、点170から始まる角度セクタに位置する4つの側部172、174、176、178を有する輪郭を有する。2つの側部172、176は、点170を中心とする同心円弧である。他の2つの側部174、178は、点170から始まり、角度セクタに位置する直線状部分であり、これらの部分は、2つの円弧172、176を接続する。
図3は、図2aにおいて矢印IIIで示した、下流側端部から見た平面図であり同じチャンバ端部壁16の概略を示す。この図は、平坦部分166を示し、平坦部分166は、その上流側縁部162とその下流側縁部164との間のチャンバ端部壁16の本体にわたって均一に分配される。
図4は、下流側端部から見た平面図として、チャンバ端部壁16の一部をより具体的に示す図3に類似した部分図である。チャンバ端部壁は、各平坦部分166を通して形成された噴射開口部18を含む。これらの噴射開口部18は、図1を参照して既に説明した噴射システム20を通過させる機能を有する。各噴射開口部18は、対応する平坦部分166に実質的に中心合わせされる。2つの隣接する平坦部分166間の接合部で、チャンバ端部壁16は、リブ40を含み、リブ40は、前記縁部162、164に垂直な実質的に直線方向に、その上流側縁部162からその下流側縁部164へ延在する。これらのリブ40は、チャンバ端部壁16の内面80に窪みを形成し、その外面82上に突起を形成する。図示された例において、リブ40は、実質的に矩形形状を有し、0mmから2mmまたは3mmに変化することがある比較的薄い厚みを有する。それらリブ40は、2つの上流側縁部162および下流側縁部164の各々までは延在せず、それら端部の前で、実質的に0.5mmから2mmの範囲の距離で短く終わる。チャンバ端部壁16は、リブ40に沿って冷却オリフィス24を含み、冷却オリフィス24の機能は、以下で詳述する。図示された例において、冷却オリフィス24は、各リブの両側にも配列され、各リブ40の両側に4つ存在する。
図5は、図3の面V−Vのチャンバ端部壁16の断面図である。この図は、平坦部分166と、それらの間の接合部において、チャンバ端部壁16の外面82上のリブ40によって形成された突起とを示す。各リブ40の両側には、平坦部分166を通して形成された冷却オリフィス24が現れる。図5はまた、チャンバ端部壁16に固定された実質的に平坦なプレートであるデフレクタ22を示す。これらのデフレクタは、側部リム222を含み、各側部リム222は、デフレクタ22を受容する平坦部分166と境界を接する2つのリブ40の1つと係合する。これらの側部リム222と前記リブ40との間の協働によって、任意の側部漏洩を防止することが可能になる。また、各デフレクタ22は、対応する噴射システム20(図1参照)を通過させるために、このデフレクタ22を受容する平坦部分166の噴射開口部18に面して配置された実質的に中央の孔226を含む。図示された例において、これら中央の孔226は、隆起縁部224を有する孔である。デフレクタ22は、中央孔226にろう付けによってチャンバ端部壁16に固定されることが好ましい。
そのような構造によって、各デフレクタを受容する平坦部分166から各デフレクタ22を分離する距離Dが、一定に保たれ、デフレクタ22を十分冷却することができる。冷却は、図5の右側に空気のジェットを表す矢印44によって描かれ、空気のジェットは、この平坦部分166に固定されたデフレクタ22に衝突するように、上流側から始まり、チャンバ端部壁16の平坦部分166の冷却オリフィス24を通過する。
本発明によるチャンバ端部壁16の製造は、少なくとも1つの圧力変形作業と、多数の穿孔作業を含む。出発点は、先端を切った円錐の本体を互いに隣接する一連の平坦部分に変換するように、プレス作業によって変形された軸対称の円錐台形部分である。このプレス作業中に、リブも、平坦部分の間に製造される。
各平坦部分の実質的な中心に噴射開口部を穿孔することと、各平坦部分に各リブに沿って分配される冷却オリフィスの穿孔することとを含む、穿孔作業がこれに続く。冷却オリフィスは、各リブの両側に穿孔されることが好ましい。冷却オリフィスの数と位置は、制限されない。
燃焼チャンバが大きく傾斜するタービンエンジン部分の軸状断面であり、燃焼チャンバの半分を示し、他の半分は軸対称によって導かれる。 チャンバ端部壁の概略斜視図である。 チャンバ端部壁の平坦部分の上面図である。 図2aに概略を示したチャンバ端部壁を、図2aの矢印IIIの方向に下流側端部から見た平面図である。 図3に概略を示したチャンバ端部壁の一部を、さらに実際的に下流側端部から見た平面図である。 図3の面V−Vの断面で見た、図4に示したチャンバ端部壁のこの部分の断面図である。 傾斜の少ない従来技術の燃焼チャンバの軸状断面を示す図である。 軸状断面で見た、傾斜の大きな従来技術の燃焼チャンバの一部の拡大図である。 図7の矢印VIII−VIII方向の断面で見た、傾斜の大きな従来技術の燃焼チャンバの部分の拡大図である。
符号の説明
2 タービンエンジン
10、110 燃焼チャンバ
16、116 チャンバ端部壁
18 噴射開口部
20、120 噴射システム
22、122 デフレクタ
24、124 冷却オリフィス
30、130 拡散チャンバ
32、132 外部ケーシング
34、134 内部ケーシング
36、136 環状拡散ダクト
40 リブ
80 内面
82 外面
126 チャンバフェアリング
162 上流側縁部
164 下流側縁部
166 平坦部分
172、174、176、178 側部
222 リム
226 中央孔
224 隆起縁部

Claims (14)

  1. 外部壁および内部壁によって境界付けられる、タービンエンジンの環状燃焼チャンバであって、前記外部壁および内部壁が、円錐台形であり、下流側から上流側へ広がって傾斜しており、前記外部壁および内部壁が、チャンバ端部壁を構成する壁によって上流側で接続され、燃焼チャンバが、燃焼チャンバの内部に面する前記チャンバ端部壁の面に固定された平坦なプレートの形態をとる複数のデフレクタを含み、上流側から下流側へ広がる前記チャンバ端部壁が、チャンバ端部壁とデフレクタとの間の距離を一定に保つように、一連の隣接する平坦部分からなる円錐台形の構成要素の形態をとる、燃焼チャンバ。
  2. チャンバ端部壁の各平坦部分が、角度セクタに位置する輪郭を有し、輪郭の2つの側部が、同じ上流側中心から始まる直線部分である、請求項1に記載の燃焼チャンバ。
  3. 前記平坦部分の輪郭が、4つの側部を有し、輪郭の2つの側部が、同じ中心を有する同心円弧であり、輪郭の他の2つの側部が、前記中心から始まり2つの円弧を接続する直線部分である、請求項2に記載の燃焼チャンバ。
  4. 前記平坦部分の少なくとも1つを噴射開口部が横断する、請求項1から3のいずれか一項に記載の燃焼チャンバ。
  5. 前記平坦部分間を径方向に延在するリブを含む、請求項1から4のいずれか一項に記載の燃焼チャンバ。
  6. 前記リブに沿って冷却オリフィスを含む、請求項5に記載の燃焼チャンバ。
  7. 前記冷却オリフィスが、各リブの両側に配置された2つの径方向線に沿って延在する、請求項6に記載の燃焼チャンバ。
  8. 平坦部分を製造するように、当初平坦なチャンバ端部壁を変形させる少なくとも1つのプレス作業を含む、請求項1から7のいずれか一項に記載の燃焼チャンバを製造する方法。
  9. 少なくとも1つの平坦部分を通る噴射開口部を製造する少なくとも1つの穿孔作業を含む、請求項8に記載の方法。
  10. 前記プレス作業が、前記平坦部分間のリブを製造する、請求項8または9に記載の方法。
  11. 前記リブに沿って冷却オリフィスを製造する少なくとも1つの穿孔作業を含む、請求項10に記載の方法。
  12. 坦なプレートの形態をとるデフレクタを含み、前記デフレクタの数が、チャンバ端部壁の平坦部分の数に等しく、各デフレクタが、前記燃焼チャンバの内部に面する面上の前記平坦部分の1つに固定される、請求項1に記載の燃焼チャンバ。
  13. 前記デフレクタが、前記リブと協働して側部漏洩を防止する側部リムを含む、請求項12に記載の燃焼チャンバ。
  14. 請求項1から7および12および13のいずれか一項に記載の燃焼チャンバを含む、タービンエンジン。
JP2007307112A 2006-12-07 2007-11-28 チャンバ端部壁、チャンバ端部壁の製造方法、チャンバ端部壁を含む燃焼チャンバ、および燃焼チャンバを備えるタービンエンジン Active JP4974295B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0655377A FR2909748B1 (fr) 2006-12-07 2006-12-07 Fond de chambre, procede de realisation de celui-ci, chambre de combustion le comportant et turboreacteur en etant equipe
FR0655377 2006-12-07

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008145098A JP2008145098A (ja) 2008-06-26
JP2008145098A5 JP2008145098A5 (ja) 2011-12-22
JP4974295B2 true JP4974295B2 (ja) 2012-07-11

Family

ID=38222462

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007307112A Active JP4974295B2 (ja) 2006-12-07 2007-11-28 チャンバ端部壁、チャンバ端部壁の製造方法、チャンバ端部壁を含む燃焼チャンバ、および燃焼チャンバを備えるタービンエンジン

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7954327B2 (ja)
EP (1) EP1930659B1 (ja)
JP (1) JP4974295B2 (ja)
CA (1) CA2613268C (ja)
FR (1) FR2909748B1 (ja)
RU (1) RU2435108C2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2918443B1 (fr) * 2007-07-04 2009-10-30 Snecma Sa Chambre de combustion comportant des deflecteurs de protection thermique de fond de chambre et moteur a turbine a gaz en etant equipe
FR2920525B1 (fr) * 2007-08-31 2014-06-13 Snecma Separateur pour alimentation de l'air de refroidissement d'une turbine
FR2921462B1 (fr) * 2007-09-21 2012-08-24 Snecma Chambre de combustion annulaire de moteur a turbine a gaz
FR2948988B1 (fr) 2009-08-04 2011-12-09 Snecma Chambre de combustion de turbomachine comprenant des orifices d'entree d'air ameliores
DE102010023816A1 (de) 2010-06-15 2011-12-15 Rolls-Royce Deutschland Ltd & Co Kg Gasturbinenbrennkammeranordnung
DE102011108887A1 (de) * 2011-07-28 2013-01-31 Rolls-Royce Deutschland Ltd & Co Kg Gasturbinenzentripetalringbrennkammer sowie Verfahren zur Strömungsführung
FR2982010B1 (fr) * 2011-10-26 2013-11-08 Snecma Chambre de combustion annulaire dans une turbomachine
US10234141B2 (en) * 2016-04-28 2019-03-19 United Technoloigies Corporation Ceramic and ceramic matrix composite attachment methods and systems

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2560207A (en) 1948-02-04 1951-07-10 Wright Aeronautical Corp Annular combustion chamber with circumferentially spaced double air-swirl burners
US2560223A (en) 1948-02-04 1951-07-10 Wright Aeronautical Corp Double air-swirl baffle construction for fuel burners
GB774592A (en) * 1954-05-18 1957-05-15 Havilland Engine Co Ltd Adjustable propulsion nozzles
US4454711A (en) * 1981-10-29 1984-06-19 Avco Corporation Self-aligning fuel nozzle assembly
US4567730A (en) * 1983-10-03 1986-02-04 General Electric Company Shielded combustor
US4843825A (en) * 1988-05-16 1989-07-04 United Technologies Corporation Combustor dome heat shield
US4914918A (en) * 1988-09-26 1990-04-10 United Technologies Corporation Combustor segmented deflector
US4934145A (en) * 1988-10-12 1990-06-19 United Technologies Corporation Combustor bulkhead heat shield assembly
FR2673454B1 (fr) * 1991-02-28 1995-01-13 Snecma Chambre de combustion comportant une paroi de fond comprenant une pluralite de troncs de cones partiels.
US5289687A (en) * 1992-03-30 1994-03-01 General Electric Company One-piece cowl for a double annular combustor
US5419115A (en) * 1994-04-29 1995-05-30 United Technologies Corporation Bulkhead and fuel nozzle guide assembly for an annular combustion chamber
DE4427222A1 (de) * 1994-08-01 1996-02-08 Bmw Rolls Royce Gmbh Hitzeschild für eine Gasturbinen-Brennkammer
US5581999A (en) 1994-12-15 1996-12-10 United Technologies Corporation Bulkhead liner with raised lip
US6070830A (en) * 1997-09-29 2000-06-06 General Electric Company Faceted exhaust nozzle
US6438958B1 (en) * 2000-02-28 2002-08-27 General Electric Company Apparatus for reducing heat load in combustor panels
US6557349B1 (en) * 2000-04-17 2003-05-06 General Electric Company Method and apparatus for increasing heat transfer from combustors
US6546733B2 (en) * 2001-06-28 2003-04-15 General Electric Company Methods and systems for cooling gas turbine engine combustors
US6792757B2 (en) * 2002-11-05 2004-09-21 Honeywell International Inc. Gas turbine combustor heat shield impingement cooling baffle
US7121095B2 (en) * 2003-08-11 2006-10-17 General Electric Company Combustor dome assembly of a gas turbine engine having improved deflector plates
US7093441B2 (en) * 2003-10-09 2006-08-22 United Technologies Corporation Gas turbine annular combustor having a first converging volume and a second converging volume, converging less gradually than the first converging volume
US7051532B2 (en) * 2003-10-17 2006-05-30 General Electric Company Methods and apparatus for film cooling gas turbine engine combustors
US7506511B2 (en) * 2003-12-23 2009-03-24 Honeywell International Inc. Reduced exhaust emissions gas turbine engine combustor
US6983599B2 (en) * 2004-02-12 2006-01-10 General Electric Company Combustor member and method for making a combustor assembly
US7140185B2 (en) * 2004-07-12 2006-11-28 United Technologies Corporation Heatshielded article
FR2888631B1 (fr) * 2005-07-18 2010-12-10 Snecma Turbomachine a distribution angulaire de l'air
FR2897145B1 (fr) * 2006-02-08 2013-01-18 Snecma Chambre de combustion annulaire de turbomachine a fixations alternees.
FR2897417A1 (fr) * 2006-02-10 2007-08-17 Snecma Sa Chambre de combustion annulaire d'une turbomachine
US8596071B2 (en) * 2006-05-05 2013-12-03 General Electric Company Method and apparatus for assembling a gas turbine engine
DE112007002152T5 (de) * 2006-09-14 2009-07-23 Solar Turbines Inc., San Diego Prallplattenkuppelanordnung für einen Turbinenmotor
US7665306B2 (en) * 2007-06-22 2010-02-23 Honeywell International Inc. Heat shields for use in combustors
US20100095680A1 (en) * 2008-10-22 2010-04-22 Honeywell International Inc. Dual wall structure for use in a combustor of a gas turbine engine

Also Published As

Publication number Publication date
CA2613268A1 (fr) 2008-06-07
JP2008145098A (ja) 2008-06-26
RU2007145372A (ru) 2009-06-20
EP1930659A1 (fr) 2008-06-11
EP1930659B1 (fr) 2017-06-07
RU2435108C2 (ru) 2011-11-27
US20080134661A1 (en) 2008-06-12
US7954327B2 (en) 2011-06-07
FR2909748B1 (fr) 2009-07-10
CA2613268C (fr) 2015-02-03
FR2909748A1 (fr) 2008-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4974295B2 (ja) チャンバ端部壁、チャンバ端部壁の製造方法、チャンバ端部壁を含む燃焼チャンバ、および燃焼チャンバを備えるタービンエンジン
US7591136B2 (en) Antirotation injection system for turbojet
EP2187022B1 (en) Cooling structure for gas-turbine combustor
US7654000B2 (en) Modular fuel nozzle and method of making
US7146815B2 (en) Combustor
US8707705B2 (en) Impingement cooled transition piece aft frame
JP5008400B2 (ja) 特にジェットエンジンの燃焼チャンバ用の多モード燃料噴射器
US7788929B2 (en) Combustion chamber end wall with ventilation
US8387395B2 (en) Annular combustion chamber for a turbomachine
US7308794B2 (en) Combustor and method of improving manufacturing accuracy thereof
US20090019856A1 (en) Chamber-bottom baffle, combustion chamber comprising same and gas turbine engine fitted therewith
US20120272521A1 (en) Method of fabricating a nearwall nozzle impingement cooled component for an internal combustion engine
US10731564B2 (en) Transition structure
EP3112755A1 (en) Combustor tile
JP2001289061A (ja) ガスタービン遷移ダクトエンドフレームと関連方法
US5050385A (en) Inner cylinder for a gas turbine combustor reinforced by built up welding
JP5175081B2 (ja) 燃焼室の端壁のためのデフレクタ、デフレクタを有する燃焼室、およびそれらを備えるタービンエンジン
JP2007211774A (ja) 多穿孔の穴が設けられた燃焼チャンバの横断壁
US8156744B2 (en) Annular combustion chamber for a gas turbine engine
US8490401B2 (en) Annular combustion chamber for a gas turbine engine
KR20060046516A (ko) 성곽 형상을 가지는 단부를 구비한 에어포일 삽입체
JP5013479B2 (ja) ガスタービンエンジンディフューザおよび燃焼室およびそれらを備えるガスタービンエンジン
EP3026345B1 (en) Nozzle guide with internal cooling for a gas turbine engine combustor
JP2018017497A (ja) ガスタービンエンジンの冷却構造
CN113983493B (zh) 燃气轮机燃烧器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091023

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110510

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110808

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110811

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111109

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20111109

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120313

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120406

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4974295

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150420

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250