JP4971480B2 - 舶用鋼製風雨密扉 - Google Patents

舶用鋼製風雨密扉 Download PDF

Info

Publication number
JP4971480B2
JP4971480B2 JP2010086968A JP2010086968A JP4971480B2 JP 4971480 B2 JP4971480 B2 JP 4971480B2 JP 2010086968 A JP2010086968 A JP 2010086968A JP 2010086968 A JP2010086968 A JP 2010086968A JP 4971480 B2 JP4971480 B2 JP 4971480B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
stopper
eye plate
plate
eye
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010086968A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011218858A (ja
Inventor
敏之 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Kurushima Dockyard Co Ltd
Original Assignee
Shin Kurushima Dockyard Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Kurushima Dockyard Co Ltd filed Critical Shin Kurushima Dockyard Co Ltd
Priority to JP2010086968A priority Critical patent/JP4971480B2/ja
Publication of JP2011218858A publication Critical patent/JP2011218858A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4971480B2 publication Critical patent/JP4971480B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Securing Of Glass Panes Or The Like (AREA)

Description

本発明は、船舶における鋼製風雨密扉の構造に関する。
船舶における鋼製風雨密扉を始め、この種の船舶における扉としては、例えば、特開平11-208570号公報に開示のものが知られている。
当該特開平11-208570号公報に開示のものは、発明名称「扉装置」に係り、「複数のハンドル操作型回転式クリップで扉本体の閉鎖状態を十分に保持できるようにしながら、各クリップにおけるクリップ爪の係合が、すべて十分に行なわれたことを、単一のセンサーとしてのリミットスイッチで適切に確認できるようにした扉装置を提供する」ことを目的として(同公報明細書段落番号0003参照)、「扉本体103の周縁部に沿って設けられた複数のハンドル操作型回転式クリップ104が、扉本体103の閉鎖に際して順次手動により回転操作されると、同クリップ104上のワイヤ案内溝110に部分的に挿し込まれたワイヤ109が屈曲して緊張し、バネ107に抗してキッカー106を牽引することにより、リミットスイッチ105を作動させて、すべてのクリップ爪104bが係合したことを確認できる」構成とすることにより(同公報要約書解決手段参照−ただし、符号は、後述の図5に従った)、「(1)・・・各クリップのクリップ爪の係合がすべて行なわれたことを適切に確認できる、(2)・・上記ワイヤを緊張させる作用が確実に行なわれる」等の効果を奏するものである(同公報明細書段落番号0038参照)。
図5は、当該特開平11-208570号公報に貼付の図2として開示される第1実施形態の扉装置の全クリップ動作状態を示す正面図であり、図5において、符号103は、扉本体、104は、クリップ、104aは、クリップハンドル、104bは、クリップ爪、105は、リミットスイッチ、106は、キッカー、107は、バネ、108は、根止め、109は、ワイヤ、110は、ワイヤ案内溝、111は、ガイドローラである。
このように、船舶の上甲板から居住区への出入り口又は上甲板上の倉庫入口などへの上甲板上からの出入り口の鋼製風雨密扉にはドアストッパーおよびドアフックが設置されている。ここに、当該ドアストッパーは、鋼製風雨密扉の開き止め(戸当り)として機能し、また、当該ドアフックは、鋼製風雨密扉の開放状態を保持することを目的とするものであり、この種の鋼製風雨密扉には必ず設けられている。
図4は、従来の船舶用鋼製風雨密扉開閉に関し、そのドアストッパーおよびドアフックの配置を示す図であり、符号120は、壁、121は、扉、122は、扉の枠、123は、ドアストッパー、124は、ドアフック、125は、ドアフック受け用アイである。図4から明らかなように、壁120に扉の枠122が設置され、この扉の枠122の端部に扉121が室外側に回動するように設置され、また、壁120の室外側の所定の位置にドアストッパー123、ドアフック124、ドアフック受け用アイ125が設置される。ところが、これらのドアストッパー123やドアフック124は、各々単独で製作されており、また、鋼製風雨密扉121の取付け作業とは別に、それぞれドアストッパー123およびドアフック124の取付け作業工程において行われており、それぞれドアストッパー123およびドアフック124の取付け作業においては、既に取付けが完了している周辺の艤装品との間で障害とならないように取合いなどの調整を行った後、該ドアストッパー123および該ドアフック124を各々単独で取付け作業を行っていた。
このような配置からなる従来の船舶用鋼製風雨密扉121においては、鋼製風雨密扉121の取付け工事後に、該ドアストッパー123および該ドアフック124を各々単独で取付け作業を行わなければならないために、該ドアストッパー123および該ドアフック124の取付け作業工事は、必然的に鋼製風雨密扉121の取付け工事の後とならなくてはならず、後作業として該ドアストッパー123および該ドアフック124を溶接にて取付ける結果、鋼製風雨密扉121や壁120には、溶接焼けした痕跡が残り、当該溶接焼けに対して鋼製風雨密扉121や壁120を再塗装しなければならず、これらの鋼製風雨密扉121や壁120に対する塗装作業という付帯工事が発生するという問題があった。
また、該ドアストッパー123および該ドアフック124の取付け位置周辺の他の艤装品との配置における取り合いによっては、既製品のドアストッパー123やドアフック124をそのまま取付けすることが時として困難な場合が少なくなく、現場で既製品ドアストッパー123やドアフック124に手を加えて改良して扉121や壁120へ取付けなければならないという状況が生じたり、あるいは、最悪の場合には、その場の取合いにあう特殊な形状のドアストッパー123やドアフック124を新たに発注し、入手後に取付けを行なわなければならないという問題があった。
特開平11−208570号公報
そこで、本発明は、上記の問題点に鑑み、船舶における鋼製風雨密扉おいて、鋼製風雨密扉や壁への再塗装を行う必要がなく、また、現場にてドアストッパーおよびドアフックの取付け位置周辺の艤装品を気にすることなく現場作業を行うことが可能で、かつ、特殊なドアストッパーやドアフックを再発注する必要の無い船舶用の鋼製風雨密扉構造を提供することを目的とする。
本願請求項1に係る発明は、陸上工場で予め製作され、製作後、船の上甲板上からの出入り口に扉枠と共に設置される船用鋼製風雨密扉であって、前記扉に取り付けられる扉付きアイプレートと、前記扉枠に取り付けられる他端にボルト穴を有する縁材アイプレートと、前記縁材アイプレートの前記ボルト穴にボルト及びナットにより取り付けられるストッパーアイプレートと、からなり、前記ボルト及びナットを緩め、前記ストッパーアイプレートの取付け角度を調節・決定した後、前記ボルト及びナットを締め付け、その角度で前記ストッパーアイプレートの取付け角度を固定可能にしたことを特徴とする。
また、本願請求項2に係る発明は、前記請求項1に記載の舶用鋼製風雨密扉において、前記扉付きアイプレートと前記ストッパーアイプレートは、他端にピン穴の開いた扉付きアイプレート及びストッパーアイプレートからなり、前記扉を全開の際に、それぞれ重ね合わされるピン穴にストッパーピンを挿入可能としたことを特徴とする。
さらに、本願請求項3に係る発明は、前記請求項2に記載の舶用鋼製風雨密扉において、前記扉付きアイプレートは、他端にピン穴の開いた1枚の板からなる扉付きアイプレートであり、前記ストッパーアイプレートは、他端にピン穴の開いた2枚の板からなるストッパーアイプレートであり、それぞれのピン穴の重なり合う際には、1枚の板からなる扉付きアイプレートが、2枚の板からなるストッパーアイプレートの間に挿入されることを特徴とする。
本発明は、上述のとおり構成されているので、次に記載する効果を奏する。
(1)船舶における鋼製風雨密扉構造において、ドアストッパーとドアフックの両方の役割を果たす構造とし、鋼製風雨密扉の納入時に、鋼製風雨密扉枠に予め取付けることにより、現場では扉本体の取付け作業のみで火気工事が完了する。
(2)ドアストッパーやドアフックの後付けの取付け作業が不要となるので、再塗装などの現場での扉取付け工事以外の作業をなくすことが可能となり、現場作業の負担軽減というメリットを有する。
(3)また、扉の開き角度を自由に決定することが可能であるため、ドアストッパー取付け位置周辺の艤装品との取り合い調整が不要となるというメリットを有する。
図1(a)は、本実施例1に係る舶用鋼製風雨密扉1の概略平面配置図であり、本実施例1に係る舶用鋼製風雨密扉1が、閉止状態、直角開閉状態及び完全開閉状態を示す概略平面配置図であり、図1(b)は、本実施例1に係る舶用鋼製風雨密扉1の閉止状態の同A−A部分側面概略図、 図2(a)は、図1(a)の部分拡大図、図2(b)は、同部分拡大側面図、 図3(a)は、前記ストッパーアイプレート5の調節角度を90度に調節して、扉1の最大開閉角度が90度の場合を、図3(b)は、前記ストッパーアイプレート5の調節角度を135度に調節して、扉1の最大開閉角度が135度の場合の動作概略図、 図4は、従来の船舶用鋼製風雨密扉開閉のドアストッパーおよびドアフックの配置を示す図、 図5は、特開平11-208570号公報に貼付の図2として開示される第1実施形態の扉装置の全クリップ動作状態を示す正面図。
本発明に係る船用鋼製風雨密扉は、図4に示す前記ドアストッパー123に前記ドアフック124の機能を併せ持たせる構造とし、鋼製風雨密扉121の納入時に、鋼製風雨密扉枠122に予め取付ける構造とするもので、前記ドアストッパー123と前記ドアフック124の両方の役割を果たす構造は、ストッパーピンの高さ方向の長さに関係するが、扉121の任意の高さ位置に取付け可能であるという知見に基づくものである。
本発明に係る舶用鋼製風雨密扉を実施するための形態の一実施例を図面に基づき詳細に説明する。
図1(a)(b)、図2(a)(b)は、本発明に係る舶用鋼製風雨密扉を実施するための形態の一実施例である舶用鋼製風雨密扉の実施例1を示す図であり、そのうち、図1(a)は、本実施例1に係る舶用鋼製風雨密扉1の概略平面配置図であり、本実施例1に係る舶用鋼製風雨密扉1が、閉止状態、直角開閉状態及び完全開閉状態を示す概略平面配置図であり、図1(b)は、本実施例1に係る舶用鋼製風雨密扉1の閉止状態の同A−A部分側面概略図であり、図2(a)は、図1(a)の部分拡大図、図2(b)は、同部分拡大側面図である。図1(a)(b)、図2(a)(b)において、1は、船用鋼製風雨密扉、2は、扉枠、3は、扉付きアイプレート、4は、縁材アイプレート、5は、ストッパーアイプレート、6は、ストッパーピン、7は、ボルト及びナット、8は、ストッパーピンホルダー、9は、前記扉1の回動蝶番である。なお、120は、壁を示し、図1(a)、図2(a)おいて、図の上側が室内側、図の下側が室外側を示し、部材の背後に配置される部材については、波線で示した。
図1(a)(b)および図2(a)(b)から明らかなように、本実施例1に係る船用鋼製風雨密扉1は、前記扉枠2と共に、陸上工場で製作され、製作後、船の上甲板上からの前記出入り口に前記扉枠2と共に設置される。前記扉1は、設置後は、前記回動蝶番9を回動軸として回動開閉できるようになっている。
また、本実施例1に係る船用鋼製風雨密扉1においては、その前記扉枠2に、他端にボルト穴10を有する縁材アイプレート4が取り付けられ、また、この縁材アイプレート4のボルト穴10は、前記ボルト及びナット7により、他端にピン穴11の開いた2枚の板からなる前記トッパーアイプレート5が取り付けられ、当該ボルト及びナット7を緩めることにより、前記ストッパーアイプレート5が自由に回動し、ストッパーアイプレート5の取付け角度を調節して決めた後、前記ボルト及びナット7を締め付けることにより、その角度で前記ストッパーアイプレート5の取付け角度を固定することができるようになっている。
本実施例1に係る船用鋼製風雨密扉1においては、前記回動蝶番9は、前記縁材アイプレート4のボルト穴10と略同軸に形成され、前記扉1が前記回動蝶番9を中心に回動して、所定の調節された角度で固定された前記ストッパーアイプレート5に扉1の端部が当接すると、このストッパーアイプレート5は、戸当たり(ドアストッパー)の役割を果たし、扉1は、その調節された角度位置で回動を停止する。
図3(a)(b)は、前記ストッパーアイプレート5の取付け角度を調節して、扉1が、調節角度以上には開閉しないことの概略を示す概略図であり、そのうち、図3(a)は、前記ストッパーアイプレート5の調節角度を90度に調節して、扉1の最大開閉角度が90度の場合を、図3(b)は、前記ストッパーアイプレート5の調節角度を135度に調節して、扉1の最大開閉角度が135度の場合の動作概略図である。
また、本実施例1に係る船用鋼製風雨密扉1においては、前記扉1には、前記扉付きアイプレート3が取り付けられ、当該扉付きアイプレート3は、他端にピン穴12が空けられた1枚の板よりなり、前記他端にピン穴11の開いた2枚の板からなるストッパーアイプレート5の2枚の板の間に挿入される位置で前記扉1に取り付けられる。そして、前記扉付きアイプレート3が前記ストッパーアイプレート5の2枚の板に挟まったところで、前記ストッパーアイプレート5のピン穴11と前記扉付きアイプレート3のピン穴12が重なった位置に、前記ストッパーピン6を前記ストッパーピンホルダー8から外して、当該ピン穴11、12に挿入することにより、前記扉1の開閉が固定される。このように、扉1を固定することにより、扉1の開放維持(ドアフック)の役割を果たさしめる。
このようにすることにより、本実施例1に係る船用鋼製風雨密扉1においては、前記扉枠2に角度調節可能なストッパーアイプレート5を設け、扉1に扉付きアイプレート3を設けることで、ドアストッパーとドアフックの両方の役割を果たす構造とすることができ、しかも、当該扉1と扉枠2に予め取り付け可能な構造としているので、扉1の取付け後も他の箇所の塗装等に影響を及ぼすことがなく、別途の取り付ける必要があったドアストッパー、ドアフック等の取付け作業が必要なくなる。
なお、本実施例1に係る船用鋼製風雨密扉1においては、前記ストッパーピン6及びストッパーピンホルダー8を当該ストッパーアイプレート5の近隣に配置し、扉1の開閉を固定する際にそれぞれのピン穴11、12に容易に挿入できるようにしたが、これは、前記ストッパーピン6及びストッパーピンホルダー8が配置される高さ方向や長さに応じて、必ずしも近隣に配置させることもなく、また、必ずしも、他端にピン穴11の開いた2枚の板からなる前記トッパーアイプレート5とするものでもないことは当然である。ピン穴11、12の重なりによって、そのピン穴11、12に前記ストッパーピン6を挿入して前記扉付きアイプレート3及び前記トッパーアイプレート5が固定されるものであれば、その形状の如何を問わない。
また、扉1の施錠条件については説明してないが、従来からこの種の扉1に装備されている複数のハンドル操作型回転式クリップ(図示外)により行うこともでき、また、他の施錠手段を用いても良いものである。ただ、本実施例1に係る船用鋼製風雨密扉1においては、これらの通常の施錠手段の設置場所の妨げにならない位置に前記扉付きアイプレート3、前記縁材アイプレート4及びストッパーアイプレート5を配置すればよい。
本発明は、船舶における鋼製風雨密扉に利用する。
1 舶用鋼製風雨密扉
2 扉枠
3 扉付きアイプレート
4 縁材アイプレート
5 ストッパーアイプレート
6 ストッパーピン
7 ボルト及びナット
8 ストッパーピンホルダー
9 回動蝶番
10 ボルト穴
11、12 ピン穴
103 扉本体
104 ハンドル操作型回転式クリップ
104b クリップ爪
105 リミットスイッチ
106 キッカー
107 バネ
109 ワイヤ
110 ワイヤ案内溝
120 壁
121 船舶用鋼製風雨密扉
122 鋼製風雨密扉枠
123 ドアストッパー
124 ドアフック
125 ドアフック受け用アイ

Claims (3)

  1. 陸上工場で予め製作され、製作後、船の上甲板上からの出入り口に扉枠と共に設置される船用鋼製風雨密扉であって、
    前記扉に取り付けられる扉付きアイプレートと、
    前記扉枠に取り付けられる他端にボルト穴を有する縁材アイプレートと、
    前記縁材アイプレートの前記ボルト穴にボルト及びナットにより取り付けられるストッパーアイプレートと、からなり、
    前記ボルト及びナットを緩め、前記ストッパーアイプレートの取付け角度を調節・決定した後、前記ボルト及びナットを締め付け、その角度で前記ストッパーアイプレートの取付け角度を固定可能にしたことを特徴とする舶用鋼製風雨密扉。
  2. 前記扉付きアイプレートと前記ストッパーアイプレートは、他端にピン穴の開いた扉付きアイプレート及びストッパーアイプレートからなり、
    前記扉を全開の際に、それぞれ重ね合わされるピン穴にストッパーピンを挿入可能としたことを特徴とする請求項1に記載の舶用鋼製風雨密扉。
  3. 前記扉付きアイプレートは、他端にピン穴の開いた1枚の板からなる扉付きアイプレートであり、前記ストッパーアイプレートは、他端にピン穴の開いた2枚の板からなるストッパーアイプレートであり、それぞれのピン穴の重なり合う際には、1枚の板からなる扉付きアイプレートが、2枚の板からなるストッパーアイプレートの間に挿入されることを特徴とする請求項2に記載の舶用鋼製風雨密扉。
JP2010086968A 2010-04-05 2010-04-05 舶用鋼製風雨密扉 Active JP4971480B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010086968A JP4971480B2 (ja) 2010-04-05 2010-04-05 舶用鋼製風雨密扉

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010086968A JP4971480B2 (ja) 2010-04-05 2010-04-05 舶用鋼製風雨密扉

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011218858A JP2011218858A (ja) 2011-11-04
JP4971480B2 true JP4971480B2 (ja) 2012-07-11

Family

ID=45036396

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010086968A Active JP4971480B2 (ja) 2010-04-05 2010-04-05 舶用鋼製風雨密扉

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4971480B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016078663A (ja) * 2014-10-17 2016-05-16 川崎重工業株式会社 船舶の風雨密扉
CN115126394A (zh) * 2022-06-30 2022-09-30 中船邮轮科技发展有限公司 一种带内门的快开闭风雨密门及船舶

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5036052Y1 (ja) * 1970-09-10 1975-10-21
JPS5185495U (ja) * 1974-12-27 1976-07-08
JPS5550079Y2 (ja) * 1977-03-31 1980-11-21
JPS62128991U (ja) * 1986-02-07 1987-08-15

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011218858A (ja) 2011-11-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6971623B2 (en) Fitting for building structures and the like
US10277162B1 (en) Mounting apparatus to secure a solar panel rail to stone-coated metal tile roofs
US20090140228A1 (en) Fence hinge
TW201339522A (zh) 用以固定光伏打模組安裝系統之固定系統
EP1384846A2 (en) Display cabinets and hinges therefor
JP4971480B2 (ja) 舶用鋼製風雨密扉
US7891401B2 (en) Systems for bracing garage doors against hurricane force winds
NZ561106A (en) Panel clamp with slot for panel and tongues within slot to hold panel
JP7021985B2 (ja) 鉄骨工事における仮ボルト不要接合装置及び接合工法
KR100921392B1 (ko) 투시형 방파제 안전시설물
JP6470946B2 (ja) 開口部の防水装置
JP2019086376A (ja) ブローアウト装置
US10626852B2 (en) Wind turbine access panel and method for securing same
JP6506727B2 (ja) ケーブル保護管防護金具およびケーブル保護管防護金具の設置方法
JP4028433B2 (ja) 組立支柱構造
US20240346898A1 (en) Methods and apparatuses for mounting and servicing electronic surveillance equipment
JP6689122B2 (ja) 枕木固定用機具
JP2015061970A (ja) 設置物固定具
EP2363548A2 (en) A window sash, in particular a roof window sash
KR20080004204U (ko) 추락방지 안전장치
KR102033497B1 (ko) 슬라이드 개폐식 지붕의 일체식 고정장치
CN216922377U (zh) 一种发电机组机舱罩逃生装置
JP2024029898A (ja) 開閉装置、開閉装置の組み立て方法及び組立用治具
JPS6315460Y2 (ja)
US3715837A (en) Security gate apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120314

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120327

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120405

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150413

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250