JP4970817B2 - 廃熱の蓄熱機能及び外気の温度調整機能を有する屋内換気システム - Google Patents
廃熱の蓄熱機能及び外気の温度調整機能を有する屋内換気システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP4970817B2 JP4970817B2 JP2006081876A JP2006081876A JP4970817B2 JP 4970817 B2 JP4970817 B2 JP 4970817B2 JP 2006081876 A JP2006081876 A JP 2006081876A JP 2006081876 A JP2006081876 A JP 2006081876A JP 4970817 B2 JP4970817 B2 JP 4970817B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pipe
- air
- heat
- outside air
- underground
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000002918 waste heat Substances 0.000 title claims description 13
- 238000005338 heat storage Methods 0.000 title claims description 9
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 title claims description 9
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 26
- 239000003507 refrigerant Substances 0.000 claims description 14
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 claims description 12
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 claims description 12
- 239000004575 stone Substances 0.000 claims description 12
- 229910021532 Calcite Inorganic materials 0.000 claims description 9
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 7
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 5
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 5
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 5
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 claims description 4
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 claims description 3
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 14
- 238000004378 air conditioning Methods 0.000 description 7
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 3
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 3
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- -1 Polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 2
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 238000003975 animal breeding Methods 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 238000009412 basement excavation Methods 0.000 description 1
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 1
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 1
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 229910052500 inorganic mineral Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 239000011707 mineral Substances 0.000 description 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F28—HEAT EXCHANGE IN GENERAL
- F28D—HEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
- F28D20/00—Heat storage plants or apparatus in general; Regenerative heat-exchange apparatus not covered by groups F28D17/00 or F28D19/00
- F28D20/0052—Heat storage plants or apparatus in general; Regenerative heat-exchange apparatus not covered by groups F28D17/00 or F28D19/00 using the ground body or aquifers as heat storage medium
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F28—HEAT EXCHANGE IN GENERAL
- F28D—HEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
- F28D7/00—Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall
- F28D7/10—Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits being arranged one within the other, e.g. concentrically
- F28D7/12—Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits being arranged one within the other, e.g. concentrically the surrounding tube being closed at one end, e.g. return type
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/14—Thermal energy storage
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Central Heating Systems (AREA)
- Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)
Description
1.建物の床下に配置されており、多数のグリ石が積層されて成るグリ石層と、前記グリ石層の側方から離れた位置であって前記グリ石層の内部側の位置の地中に埋設されており、上端部が開放され下端部が閉鎖されている外管と前記外管の内部に配置された内管であって上端部及び下端部ともに開放されている内管とから成る二重管構造の地中パイプであって、前記外管と内管との間の隙間の上方から空気を取り込み、前記空気が前記隙間を下降する過程で前記空気を地中熱と熱交換させ、この熱交換された空気を、前記外管の下端部から前記内管内を上昇させて屋内に供給する地中パイプと、ヒートポンプ式湯沸し装置の冷媒の蒸発側で排出される排出冷風、及び戸外からの外気を、それらの各空気が、前記グリ石層の側方から前記グリ石層に入って前記多数の各グリ石間の各隙間を通過するように、そしてその後に前記地中パイプの内管と外管との間の隙間内にその上方から供給されるように、前記グリ石層の側方から前記グリ石層に向けて送る送風路と、夜間深夜電力の時間帯において使用される前記ヒートポンプ式湯沸し装置の冷媒の蒸発側と前記送風路とを切替弁を介して連結する連結パイプであって、前記冷媒の蒸発側で排出される排出冷風を取り込み、この取り込んだ排出冷風を前記切替弁を介して前記送風路に送る連結パイプと、戸外の空気を取り込み、この取り込んだ外気を前記切替弁を介して前記送風路に送る外気取り込み部と、前記連結パイプと前記外気取り込み部と前記送風路とが互いに接続される部分に設けられた前記切替弁であって、(a)夏季の夜間深夜電力の時間帯においては、前記連結パイプを介しての前記ヒートポンプ式湯沸し装置の冷媒の蒸発側からの排出冷風が、前記送風路及びこれに続く前記グリ石層、さらに前記地中パイプへと送られるように、且つ、(b)夏季の夜間深夜電力の時間帯以外の時間帯においては、前記外気取り込み部からの外気が、前記送風路及びこれに続く前記グリ石層、さらに前記地中パイプへと送られるように、前記送風路と前記連結パイプとの接続および前記送風路と前記外気取り込み部との接続を、時間帯により、いずれか一方に切り替える前記切替弁と、を備え、これにより、(a)夏季の夜間深夜電力の時間帯においては、ヒートポンプ式湯沸し装置の冷媒の蒸発側から排出される排出冷風を、前記グリ石層及び地中パイプに送って、前記グリ石層及び前記地中パイプ周辺の地中に前記排出冷風からの冷熱を蓄熱させ、(b)夏季の夜間深夜電力の時間帯以外の時間帯においては、前記外気取り込み部から取り込まれた外気を、前記グリ石層及び前記地中パイプに送り込むことにより、前記外気を前記排出冷風からの冷熱が蓄熱されたグリ石層及び地中パイプ周辺の地中と熱交換させ、このように前記グリ石層及び前記地中パイプを通過する過程で熱交換された外気を屋内に送ることにより、屋内を温度調整された外気で換気するようにした、ことを特徴とする、廃熱の蓄熱機能及び外気の温度調整機能を有する屋内換気システム。
2.上記1において、前記地中パイプを構成する外管は、その地表から500〜1000mm深さまで埋設される開口部分は樹脂またはセラミックなどの断熱材で形成されており、且つ、前記開口部分を除く部分は金属などの熱伝導性の良好な素材により形成されていることを特徴とする、廃熱の蓄熱機能及び外気の温度調整機能を有する屋内換気システム。
内管と外管の隙間に排温風、排冷風を流して地熱と熱交換、つまり地中に廃温風、廃冷風の温熱、冷熱を吸収、蓄熱させ、熱交換させた廃温風、廃冷風は内管を通って上昇させて外に排出させる。
廃温風の温度は、少なくとも地中熱交換器が埋入された地中の温度よりも高いことが必要であり、一方廃冷風の温度は、少なくとも地中熱交換器が埋入された地中の温度よりも低いことが必要である。
地中熱交換器が埋入された地中付近の温度は、夏季では地中の平均気温よりも局部的に高く、冬季では局部的に低くなっている。冬季は少なくとも地中温度よりも高い廃温風、夏季は地中温度よりも低い廃冷風を通すことで、熱交換が行われて地中の局部的な温度のピークは解消されて平準化されてくる。あるいは逆に、冬季、地中の平均気温よりも高い逆ピーク、あるいは夏季、地中の平均気温よりも低い逆ピークが形成されてくる。
内管を上昇してきた廃温風、廃冷風は、必要に応じてそのまま屋内の冷暖房に転用しても良いし、あるいは外に排出しても良い。
ヒートポンプ式の湯沸し装置(図2中右側)は、凝縮器、圧縮機、蒸発器、膨脹弁、水槽からなり、凝縮器を水槽に浸漬し、圧縮機で圧縮、昇温させた冷媒(CO2)を凝縮器に通して水槽の水を加熱する構造である。
本発明で凝縮器とは、図2中、凝縮側の熱交換器を指す。蒸発器とは図中、蒸発側の熱交換器を指す。
凝縮器の中では、圧縮機によって加圧、昇温された気体の冷媒が水槽の水で冷却されて液化する。一方気体冷媒の放出した凝縮熱を貰って水は昇温する。水槽の水は目的に応じて沸騰まで昇温できるが、概ね70〜80℃の経済的な温度で保持する。
凝縮器を通過した液体の冷媒は膨脹弁から噴射されて体積膨脹して温度が下がり、更に蒸発器を通過する時に、外気で加熱されて、気化する。この時、外気から蒸発熱を奪って気化する為に、外気は冷却されて外に排出されることとなる。
ヒートポンプ式湯沸し装置の蒸発器から常に冷風が排出されるのは、このためである。
夏季、冷風の温度は15.5〜18℃である。一方地中熱交換器と接する部分の地中温度は20〜25℃であり、地中熱交換器に冷風を流すことにより熱交換器と接する部分の地中温度は低下する。つまり地中に冷風の冷熱が蓄熱されることとなる。
夏季、夜間、深夜電力の時間帯(23時〜翌朝4時)、切替弁が開かれて冷風が地中熱交換器に流される。
図2で、冷風は、グリ石層を通って地中パイプを通るようになっている。又図2では、グリ石、地中パイプを通過した風が、家屋(図示していない)の1階床下に排出されるようになっているが、本発明では屋内に送られるようになっている。
この場合、ヒートポンプ式湯沸し装置は休止しているので、切替弁を切り替えて、地中熱交換器には外気を取り込んで流すことになる。図3はグリ石なしの場合を例示したが、本発明ではグリ石を利用する。
地中熱交換器の仕様
外管 :外径φ250mm、長さ:5,000mm
外管材質:厚さ3.2mmのアルミニウムパイプ
内間 :外径φ150mm、長さ:5,500mm
内管材質:厚さ3.8mmのポリエチレンパイプ
ヒートポンプ式湯沸し装置の仕様
定格電力 :6KW
タンク容量:460リットル
湯温 :65〜95℃
定格COP:4.51
冷風の温度:15.5〜18℃
GEOパイプ(地中熱交換器)の使用で外気温度が7.5℃程度低下し、更にエコ+GEOパイプにすることで、つまり夜間エコ排気の冷風をGEOパイプ(地中熱交換器)に流すことで、昼間、GEOパイプ(地中熱交換器)から出てくる空気の温度はGEOパイプ単独の場合よりも更に1.4〜3.4℃低下することがわかる。外気温度よりは、実に10℃近く下がることになる。
夜間10時から翌朝6時までの、エコ+GEOパイプの曲線と、エコ排気の曲線の差の面積(斜線部の面積)が、地中に蓄熱される冷熱量を示す目安となる。
朝6時から夜間10時までのGEOパイプの曲線と、エコ+GEOパイプの曲線の差の面積(斜線部の面積)が、地中に蓄熱された冷熱に因ってもたらされた冷房効果である。
ヒートポンプ式湯沸し装置の冷熱は、本来外気に放出されて捨てられていたエネルギーであるので、上記した地中に蓄熱された冷熱に因ってもたらされた冷房効果は、まさに捨てられたエネルギーの活用に因って生まれた効果であり、本発明は、極めて省エネ性に優れた発明であることがわかる。
外管の先端は封止され、もう一方の端は開放され、この封止された先端が地中に垂直に埋入されている。
内管と外管の隙間に外気の空気を流して地熱と熱交換させて、内管を通って上昇する。
外管は熱伝導の良い金属のパイプ(たとえばアルミ製)、内管は熱伝導の悪い、たとえば樹脂製(たとえばポリエチレンのような)パイプからなる。
地中温度は、6m以上の深さで、ほぼ一定(平均温度)してくるが、夏場では2〜5mの深さ部分は、これよりも低く、冬場では逆に高くなる。
従って外管の埋入深さは、地中5mの深さが、熱効率的にも、掘削費用の点でも、最も好ましい。
断熱材としては、セラミックスや樹脂類が好ましい。特に樹脂類が好ましい。
長尺物を運搬する場合、長さ4mを境にして運送費が急騰するが、胴部、先端部は熱伝導性の良いアルミあるいはアルミ合金で形成し、胴部、先端部を併せた長さは、4〜4.5m、先端部を0.5m程度とすることで、胴部長さを4m以下にすることで、搬送費用の急騰を防止できる。
Claims (2)
- 建物の床下に配置されており、多数のグリ石が積層されて成るグリ石層と、
前記グリ石層の側方から離れた位置であって前記グリ石層の内部側の位置の地中に埋設されており、上端部が開放され下端部が閉鎖されている外管と前記外管の内部に配置された内管であって上端部及び下端部ともに開放されている内管とから成る二重管構造の地中パイプであって、前記外管と内管との間の隙間の上方から空気を取り込み、前記空気が前記隙間を下降する過程で前記空気を地中熱と熱交換させ、この熱交換された空気を、前記外管の下端部から前記内管内を上昇させて屋内に供給する地中パイプと、
ヒートポンプ式湯沸し装置の冷媒の蒸発側で排出される排出冷風、及び戸外からの外気を、それらの各空気が、前記グリ石層の側方から前記グリ石層に入って前記多数の各グリ石間の各隙間を通過するように、そしてその後に前記地中パイプの内管と外管との間の隙間内にその上方から供給されるように、前記グリ石層の側方から前記グリ石層に向けて送る送風路と、
夜間深夜電力の時間帯において使用される前記ヒートポンプ式湯沸し装置の冷媒の蒸発側と前記送風路とを切替弁を介して連結する連結パイプであって、前記冷媒の蒸発側で排出される排出冷風を取り込み、この取り込んだ排出冷風を前記切替弁を介して前記送風路に送る連結パイプと、
戸外の空気を取り込み、この取り込んだ外気を前記切替弁を介して前記送風路に送る外気取り込み部と、
前記連結パイプと前記外気取り込み部と前記送風路とが互いに接続される部分に設けられた前記切替弁であって、(a)夏季の夜間深夜電力の時間帯においては、前記連結パイプを介しての前記ヒートポンプ式湯沸し装置の冷媒の蒸発側からの排出冷風が、前記送風路及びこれに続く前記グリ石層、さらに前記地中パイプへと送られるように、且つ、(b)夏季の夜間深夜電力の時間帯以外の時間帯においては、前記外気取り込み部からの外気が、前記送風路及びこれに続く前記グリ石層、さらに前記地中パイプへと送られるように、前記送風路と前記連結パイプとの接続および前記送風路と前記外気取り込み部との接続を、時間帯により、いずれか一方に切り替える前記切替弁と、を備え、
これにより、(a)夏季の夜間深夜電力の時間帯においては、ヒートポンプ式湯沸し装置の冷媒の蒸発側から排出される排出冷風を、前記グリ石層及び地中パイプに送って、前記グリ石層及び前記地中パイプ周辺の地中に前記排出冷風からの冷熱を蓄熱させ、(b)夏季の夜間深夜電力の時間帯以外の時間帯においては、前記外気取り込み部から取り込まれた外気を、前記グリ石層及び前記地中パイプに送り込むことにより、前記外気を前記排出冷風からの冷熱が蓄熱されたグリ石層及び地中パイプ周辺の地中と熱交換させ、このように前記グリ石層及び前記地中パイプを通過する過程で熱交換された外気を屋内に送ることにより、屋内を温度調整された外気で換気するようにした、ことを特徴とする、廃熱の蓄熱機能及び外気の温度調整機能を有する屋内換気システム。 - 請求項1において、前記地中パイプを構成する外管は、その地表から500〜1000mm深さまで埋設される開口部分は樹脂またはセラミックなどの断熱材で形成されており、且つ、前記開口部分を除く部分は金属などの熱伝導性の良好な素材により形成されていることを特徴とする、廃熱の蓄熱機能及び外気の温度調整機能を有する屋内換気システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006081876A JP4970817B2 (ja) | 2006-03-24 | 2006-03-24 | 廃熱の蓄熱機能及び外気の温度調整機能を有する屋内換気システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006081876A JP4970817B2 (ja) | 2006-03-24 | 2006-03-24 | 廃熱の蓄熱機能及び外気の温度調整機能を有する屋内換気システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007255803A JP2007255803A (ja) | 2007-10-04 |
JP4970817B2 true JP4970817B2 (ja) | 2012-07-11 |
Family
ID=38630221
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006081876A Active JP4970817B2 (ja) | 2006-03-24 | 2006-03-24 | 廃熱の蓄熱機能及び外気の温度調整機能を有する屋内換気システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4970817B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103912938A (zh) * | 2013-01-08 | 2014-07-09 | 珠海格力电器股份有限公司 | 空调系统 |
KR101691189B1 (ko) * | 2016-09-22 | 2016-12-30 | 이은석 | 지열파이프를 이용한 냉난방 시스템 |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4180101B1 (ja) * | 2007-12-13 | 2008-11-12 | 佐藤工業株式会社 | 建物の暖冷房を備えた給排気装置 |
JP5094637B2 (ja) * | 2008-08-26 | 2012-12-12 | 佐藤工業株式会社 | 建物の暖冷房を備えた給排気装置 |
WO2019004314A1 (ja) * | 2017-06-30 | 2019-01-03 | タテホ化学工業株式会社 | 化学蓄熱材及びその製造方法、並びにケミカルヒートポンプ及びその運転方法 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08184063A (ja) * | 1994-12-28 | 1996-07-16 | Toshiba Corp | 地中蓄熱装置 |
JP3091195B1 (ja) * | 1999-10-18 | 2000-09-25 | 株式会社東光工業 | 地熱利用空調システム |
JP3873852B2 (ja) * | 2002-09-09 | 2007-01-31 | 富士電機リテイルシステムズ株式会社 | 温水供給装置およびこれを用いた飲料供給装置 |
JP2004197974A (ja) * | 2002-12-16 | 2004-07-15 | Panahome Corp | 住宅の空調装置および空調方法 |
JP2006038256A (ja) * | 2004-07-22 | 2006-02-09 | Toko Kogyo:Kk | 地中熱交換器 |
-
2006
- 2006-03-24 JP JP2006081876A patent/JP4970817B2/ja active Active
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103912938A (zh) * | 2013-01-08 | 2014-07-09 | 珠海格力电器股份有限公司 | 空调系统 |
KR101691189B1 (ko) * | 2016-09-22 | 2016-12-30 | 이은석 | 지열파이프를 이용한 냉난방 시스템 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007255803A (ja) | 2007-10-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101041745B1 (ko) | 솔라 싱크 지열원 히트펌프 시스템과 그 제어방법 | |
US4257239A (en) | Earth coil heating and cooling system | |
KR101084569B1 (ko) | 태양열집열기와 히트펌프식 공조기를 이용한 하이브리드 온수공급시스템 | |
US8099972B2 (en) | Device for heating, cooling and producing domestic hot water using a heat pump and low-temperature heat store | |
JP5067730B2 (ja) | アース・ソーラーシステム | |
US20150276236A1 (en) | Improvements to thermodynamic solar heat transfer systems | |
JP4970817B2 (ja) | 廃熱の蓄熱機能及び外気の温度調整機能を有する屋内換気システム | |
WO2012062083A1 (zh) | 建筑一体储热储冷室温调整装置 | |
CN106996651A (zh) | 太阳能集热采暖保温幕墙及屋面与太阳能空调系统 | |
JP2011141073A (ja) | 空調装置の効率改善装置及び方法 | |
JP2006084093A (ja) | ヒートポンプ式冷暖房装置 | |
CA2919554C (en) | Temperature management system | |
CN206073215U (zh) | 具有蓄热功能的太阳能‑空气源复合式热泵无水采暖系统 | |
JP5329289B2 (ja) | 太陽熱利用ヒートポンプ給湯システム | |
JP6442712B2 (ja) | 熱利用装置 | |
Dincer et al. | Thermal Energy Storage (TES) | |
JP2009250555A (ja) | 地中熱利用ハイブリッド空調システム | |
JP2012057836A (ja) | 地中熱交換器、及びそれを利用したヒートポンプ | |
CN1936440A (zh) | 超节能舒适保健型区域空调 | |
WO2015015640A1 (ja) | スマートエコ空調システム | |
KR101241816B1 (ko) | 발전기가 구비된 수열교환방식 냉난방장치 | |
KR101551911B1 (ko) | 해변여과정을 이용한 건물용 냉난방 시스템 | |
JP3142735U (ja) | ヒートポンプ式冷暖房装置 | |
JP2005315476A (ja) | 複合熱利用方法及び装置 | |
KR200430990Y1 (ko) | 수중의 지중 지열을 이용한 히트 펌프식 냉난방 장치 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090319 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110407 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110517 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20110627 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110714 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20111018 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111222 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20120105 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20120120 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120221 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120405 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150413 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 4970817 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |