JP4963376B2 - 複数の音響共振器を用いて信号をバンドパスフィルタリングするバンドパスフィルタネットワーク及び方法 - Google Patents

複数の音響共振器を用いて信号をバンドパスフィルタリングするバンドパスフィルタネットワーク及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4963376B2
JP4963376B2 JP2006160597A JP2006160597A JP4963376B2 JP 4963376 B2 JP4963376 B2 JP 4963376B2 JP 2006160597 A JP2006160597 A JP 2006160597A JP 2006160597 A JP2006160597 A JP 2006160597A JP 4963376 B2 JP4963376 B2 JP 4963376B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acoustic
acoustic resonator
signal
resonator
resonators
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006160597A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006345533A5 (ja
JP2006345533A (ja
Inventor
マイケル・ルイス・フランク
Original Assignee
アバゴ・テクノロジーズ・ワイヤレス・アイピー(シンガポール)プライベート・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アバゴ・テクノロジーズ・ワイヤレス・アイピー(シンガポール)プライベート・リミテッド filed Critical アバゴ・テクノロジーズ・ワイヤレス・アイピー(シンガポール)プライベート・リミテッド
Publication of JP2006345533A publication Critical patent/JP2006345533A/ja
Publication of JP2006345533A5 publication Critical patent/JP2006345533A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4963376B2 publication Critical patent/JP4963376B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/46Filters
    • H03H9/54Filters comprising resonators of piezoelectric or electrostrictive material
    • H03H9/545Filters comprising resonators of piezoelectric or electrostrictive material including active elements
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/46Filters
    • H03H9/54Filters comprising resonators of piezoelectric or electrostrictive material
    • H03H9/58Multiple crystal filters
    • H03H9/582Multiple crystal filters implemented with thin-film techniques
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/46Filters
    • H03H9/64Filters using surface acoustic waves

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Piezo-Electric Or Mechanical Vibrators, Or Delay Or Filter Circuits (AREA)
  • Networks Using Active Elements (AREA)
  • Surface Acoustic Wave Elements And Circuit Networks Thereof (AREA)
  • Transceivers (AREA)

Description

本発明は、狭帯域幅バンドパスフィルタネットワークに関するものである。
無線通信装置、特に工業的、科学的、及び医療的な(ISM)帯域で動作する無線通信装置で使用するための極めて狭い帯域幅のバンドパスフィルタが必要とされている。特にISM2.4帯域は、電子レンジで次第に一杯になり無線装置と競合しつつある。電子レンジ及びその他の無線装置からの余計な信号は、受信器の入力を飽和させることによって、必要な信号の正しい受信を妨害するものとなる。かかる妨害は、受信器の線形性を増大させることにより管理することができるが、これにはより多くの電流が必要となる。線形性の高い受信器は、小さい必要とされる信号並びに大きな不要な干渉を歪みを伴うことなく増幅し得るものとなる。この高線形性の受信器は、不要な信号に一層感応するものとなる。しかし、この解決策はバッテリー駆動式の無線通信装置には望ましくない。余分な電流によりバッテリー寿命が短縮されるからである。バッテリー駆動式の無線通信装置のためのより良い解決策は、バンドパスフィルタを使用して不要な信号の大半を除去することであり、これにより一層電力効率の良い動作が可能となり、バッテリー寿命が延びることになる。
残念なことに、従来のアクティブフィルタは、これら周波数における狭帯域動作が可能な周波数応答を有していない。フィルタ動作が遙かに低い周波数で行われるように信号をダウンコンバートした後にアクティブフィルタを使用するのが一般的である。このため、アンテナとダウンコンバータを含む該コンバータまでとの間の電子機器(「フロントエンド」としても知られるもの)は不要な干渉の影響を受けやすいままとなる。この場合の解決策は、該フロントエンドへのバイアス電流を増大することにあるが、これはバッテリー寿命を犠牲にするものである。
また、現在利用可能なISM2.4帯域のパッシブフィルタは、該フロントエンドの帯域幅を縮小させる能力を有するものではない。バッテリー駆動式の無線通信装置は好適には小さくて安価な製品であるため、利用可能なフィルタタイプはセラミック製の表面弾性波(SAW)及びフィルムバルク音響共振器(FBAR)に限定される。従来の20MHz未満の帯域幅を有するセラミックベースのフィルタは実用的なものではなく、SAW又はFBARベースの従来のフィルタは不可能である。SAW又はFBARベースのバンドパスフィルタに関する問題は、共振器がフィルタネットワーク内に組み込まれた際に、各共振器がそれ以外の共振器に負荷をえる(負荷をかける)ことにある。共振器の共振周波数が近すぎると、フィルタ挿入損失が大幅に増えてフィルタが使用不能となる。この現象を図1に示す。同図は、帯域幅が狭くなると挿入損失が増大することを示している。
これら事象に鑑みると、所望の周波数帯域(ISM2.4帯域等)の狭帯域幅で信号をバンドパスフィルタリングするための狭帯域幅バンドパスフィルタネットワーク及び方法が必要である。
信号をバンドパスフィルタリングするためのバンドパスフィルタネットワーク及び方法は複数の音響共振器を使用する。該音響共振器は、フィルムバルク音響共振器(FBAR)又は表面弾性波(SAW)共振器とすることが可能である。該音響共振器は、1つ又は2つ以上の電気的な構成要素(例えば1つの増幅器の複数のトランジスタ)により分離されて、該複数の音響共振器間のアイソレーションが提供される。該電気的な構成要素により提供されるアイソレーションは、複数の音響共振器が互いに負荷をえる(負荷をかける)ことを防止し、その結果として挿入損失が大幅に低減される。
本発明の一実施形態によるバンドパスフィルタネットワークは、入力信号を受信するための入力ノード、出力信号を送信するための出力ノード、前記入力ノードに接続された第1の音響共振器、前記出力ノードに接続された第2の音響共振器、及び前記第1及び第2の音響共振器間に配置された電気的な構成要素を含む。該電気的な構成要素は、前記第1及び第2の音響共振器間のアイソレーションを提供する。
本発明のもう1つの実施形態によるバンドパスフィルタネットワークは、入力信号を受信するための入力ノード、出力信号を送信するための出力ノード、前記入力ノードから前記出力ノードへの信号経路に接続された複数の音響共振器、及び前記入力ノード及び前記出力ノードに接続された増幅器を含む。該増幅器は、前記複数の音響共振器間に配置されて該複数の音響共振器間のアイソレーションを提供する少なくとも1つの電気的な構成要素を含む。
本発明の一実施形態による信号をバンドパスフィルタリングするための方法は、信号を受信し、該信号を第1及び第2の音響共振器に提供し、該信号を前記第1及び第2の音響共振器間に配置された電気的な構成要素を介して送信する、という各ステップを含む。該電気的な構成要素は、前記第1及び第2の音響共振器間のアイソレーションを提供するものである。
本発明の他の特徴及び利点は、本発明の原理を例示する図面に関連して行う以下の詳細な説明から容易に明らかとうなろう。
図2を参照すると、本発明の一実施形態による狭帯域幅バンドパスフィルタネットワーク10が示されている。該バンドパスフィルタネットワーク10の構成は、音響共振器12,14、16,18(表面弾性波(SAW)共振器及びフィルムバルク音響共振器(FBAR)等)を使用して、無線周波数帯域(工業的、科学的、及び医療的な(ISM)帯域等)における極めて狭い帯域幅の動作を達成することを可能にするものである。該バンドパスフィルタネットワーク10の音響共振器12,14,16,18は、増幅器(例えば、無線通信装置のフロントエンド増幅器)の電気的な構成要素20,22,24,26間に分散される。該増幅器の構成要素20,22,24,26は、音響共振器12,14,16,18のアイソレーションを提供して、該音響共振器が互いに負荷をえる(負荷をかける)のを防止し、これにより挿入損失が低減される。
この実施形態では、バンドパスフィルタネットワーク10は、ISM帯域(例えばISM2.4帯域)内の極めて狭い帯域幅内で信号を選択的に増幅するために使用される。しかし、このタイプのバンドパスフィルタネットワーク10は、他の帯域で信号を増幅するために使用することが可能なものである。図2に示すように、バンドパスフィルタネットワーク10は、入力ノード28、音響共振器12,14,16,18、増幅器構成要素20,22,24,26、及び出力ノード30を含む。該増幅器構成要素20,22,24,26は、入力ノード28から出力ノード30への信号経路32上で該入力ノード28と該出力ノード30との間に配置される。該増幅器構成要素20,22,24,26は、能動的な電気構成要素、例えばトランジスタである。音響共振器12は、入力ノード28と増幅器構成要素20との間で信号経路32上に配置される。このため、音響共振器12は、直列音響共振器として前記入力ノード28及び前記増幅器構成要素20に接続される。同様に、音響共振器16は、増幅器構成要素22,24間で信号経路32上に配置される。音響共振器14は、増幅器構成要素20,22間のノード34で信号経路32に接続される。音響共振器14は、電気的な接地にも接続される。このため、音響共振器14は分路音響共振器として接続される。同様に、音響共振器18は、増幅器構成要素24,26間のノード36で信号経路32に接続され、及び接地に接続される。代替的な実施形態では、音響共振器12は、音響共振器14,18と同様に分路音響共振器として接続される。別の代替的な実施形態では、音響共振器14は、音響共振器12,16と同様に直列音響共振器として接続される。音響共振器12,14,16,18は好適には、FBAR又はSAW共振器である。しかし、音響共振器12,14,16,18は、他のタイプの音響共振器とすることが可能である。
バンドパスフィルタネットワーク10の音響共振器12,14,16,18は、入力ノード28から出力ノード30への信号経路32上を送信された信号をバンドパスフィルタリングするよう動作する。すなわち、音響共振器12,14,16,18は、特定の周波数帯域の所定の周波数範囲内の信号のみを選択的に許容するよう動作する。一例として、音響共振器12,14,16,18は、ISM2.4帯域の20MHz未満の周波数範囲内の信号のみを選択的に許容するよう動作することが可能である。音響共振器12,14,16,18はまた、入力ノード28に接続された第1の装置と出力ノード30に接続された第2の装置との間のインピーダンス整合を提供するよう動作する。バンドパスフィルタネットワーク10を使用して信号を受信する場合には、前記第1の装置をアンテナとし、前記第2の装置を受信信号処理回路とすることが可能である。バンドパスフィルタネットワーク10を使用して信号を送信する場合には、前記第1の装置を送信信号処理回路とし、前記第2の装置をアンテナとすることが可能である。バンドパスフィルタネットワーク10の増幅器構成要素20,22,24,26は、信号経路32上で送信された信号を増幅させるよう動作する。その結果として、出力ノード30における信号は、増幅されバンドパスフィルタリングされた信号となる。
ここで図3を参照すると、本発明の一実施形態による狭帯域幅バンドパスフィルタネットワーク40が示されている。この実施形態では、バンドパスフィルタネットワーク40は、極めて狭い帯域幅(例えばISM帯域(ISM2.4帯域等)の10MHz未満)の信号を受信するために使用される。しかし、このタイプのバンドパスフィルタネットワーク40は、異なる周波数帯域の他の帯域幅の信号を受信するために使用することが可能である。この実施形態では、バンドパスフィルタネットワーク40は、FBAR及びCMOS(Complementary Metal Oxide Semiconductor)技術を用いる。しかし、別の実施形態では異なる技術を用いることが可能である。例えば、FBAR及びCMOS技術の代わりに、バンドパスフィルタネットワーク40は、SAW及びバイポーラ技術を用いることが可能である。
図3に示すように、バンドパスフィルタネットワーク40は、アンテナ42、増幅器44、FBAR46,48,50,52、及び受信信号処理回路54を含む。前記アンテナ42は入力ノード56に接続され、前記受信信号処理回路54は出力ノード58に接続される。前記増幅器44及びFBAR46,48,50,52は、前記入力ノード56と前記出力ノード58との間に接続され、該FBARが前記増幅器の構成要素間で分散され、これによりFBAR間のアイソレーションが提供されるようになっている。この実施形態では、FBAR46,48,50,52は、構造的に同一のものである。しかし、別の実施形態では、FBAR46,48,50,52を構造的に異なるものとすることが可能である。
増幅器44は、第1の増幅ステージ60及び第2の増幅ステージ62を含む。第1の増幅ステージ60は、電流源64、NMOS(N-channel Metal Oxide Semiconductor)トランジスタ66,68、及びコンデンサ70を含む。電流源64は電源電圧端子72に接続される。該電流源64は、1つ又は2つ以上のPMOS(P-channel Metal Oxide Semiconductor)トランジスタ(図示せず)を使用することが可能である。NMOSトランジスタ66,68は、カスコード構成で電流源64と電気的接地との間に直列に接続される。NMOSトランジスタ66のドレインは、電流源64に接続され、NMOSトランジスタ66のソースはNMOSトランジスタ68のドレインに接続される。NMOSトランジスタ66のゲートは、接地されたコンデンサ70に接続される。NMOSトランジスタ68のソースは接地される。NMOSトランジスタ68のゲートはFBAR46に接続され、該FBAR46は直列FBARとして入力ノード56に接続される。FBAR48は、NMOSトランジスタ66,68間のノード74に分路FBARとして接続される。このため、FBAR48は接地にも接続される。
第1の増幅ステージ60と同様に、第2の増幅ステージ62もまた、電流源76、NMOSトランジスタ78,80、及びコンデンサ82を含む。電流源76は、電源電圧端子72に接続される。該電流源76は、1つ又は2つ以上のPMOSトランジスタを使用することも可能である。NMOSトランジスタ78,80は、カスコード構成で電流源76と電気的接地との間に直列に接続される。NMOSトランジスタ78のドレインは電流源76に接続され、NMOSトランジスタ78のソースはNMOSトランジスタ80のドレインに接続される。NMOSトランジスタ78のゲートは、接地されたコンデンサ82に接続される。NMOSトランジスタ80のソースは接地される。NMOSトランジスタ80のゲートはFBAR50に接続され、該FBAR50は、電流源64とNMOSトランジスタ66との間のノード84で直列FBARとして第1の増幅ステージ60に接続される。FBAR52は、NMOSトランジスタ78,80間のノード86と接地とに接続される。このため、FBAR52は分路音響共振器として接続される。。出力ノード58は、電流源76とNMOSトランジスタ78との間のノード88に接続される。
図3に示すように、バンドパスフィルタネットワーク40のFBAR46,48,50,52の各々は、増幅器44の構成要素によって分離されている。FBAR46,48はNMOSトランジスタ68により分離されている。同様に、FBAR48,50はNMOSトランジスタ66により分離され、FBAR50,52はNMOSトランジスタ80により分離されている。このため、増幅器44のNMOSトランジスタ66,68,80は、FBAR46,48,50,52間のアイソレーションを提供して、それらFBARが互いに負荷をえないようになっている。その結果として、周波数に対する挿入特性を示す図4のグラフに示すように、FBAR用いた従来のバンドパスフィルタネットワークを用いた受信器と比較した場合に、受信器の感度が大幅に高くなる。
代替的な実施形態では、バンドパスフィルタネットワーク40のFBAR46は、直列FBARではなく分路FBARとして接続される。FBAR50もまた分路FBARとして接続することが可能である。しかし、これは好ましくない。直列FBAR50はDC遮断を提供するからである。
動作時に、信号はアンテナ42により受信される。該受信された信号は、必要な信号並びに不要な信号を含む。該受信された信号がFBAR46,48,50,52に提供され、該FBARにより所定の周波数範囲内の信号のみが受信信号処理回路54へ伝わることが許容される。この周波数範囲外の信号は、FBAR46,48,50,52により減衰され又は遮断される。一方、信号がアンテナ42から受信信号処理回路54へ選択的に送られる際に、該信号が増幅器44により増幅される。こうして、必要な信号が受信信号処理回路へ送られて処理される。
図5を参照すると、本発明の一実施形態による狭帯域幅バンドパスフィルタネットワーク100の別の実施形態が示されている。図5のバンドパスフィルタネットワーク100は、図3のバンドパスフィルタネットワークに類似したものである。このため、図3と同一の符号が、図5における同様の要素を示すために使用されている。この実施形態では、バンドパスフィルタネットワーク100は、極めて狭い帯域幅(例えばISM帯域(ISM2.4帯域等)の10MHz未満)の信号を送信するために使用される。このため、バンドパスフィルタネットワーク100は、入力ノード56に接続された送信信号処理回路102と、出力ノード58に接続されたアンテナ104とを含む。送信信号処理回路102は、送信すべき信号を生成する。これらの信号が、次いでFBAR46,48,50,52によりバンドパスフィルタリングされ、及び増幅器44により増幅された後、アンテナ104へ送られる。FBAR46は、直列FBARとして接続されたものとして示されているが、代替的な実施形態では、FBAR46を分路FBARとして接続することが可能である。
本発明の一実施形態による信号のバンドパスフィルタリング方法を図6のフローチャートを参照して説明する。ブロック602で信号を受信する。該受信した信号は必要な信号と不要な信号とを含む。次に、ブロック604で、該信号が第1及び第2の音響共振器に提供される。該第1及び第2の音響共振器は、FBAR及び/又はSAW共振器とすることが可能である。次に、ブロック606で、該信号が、前記第1及び第2の音響共振器間に配置された電気的な構成要素を介して送信される。該電気的な構成要素は、該第1及び第2の音響共振器間のアイソレーションを提供する。該電気的な構成要素は、増幅器のトランジスタ(例えばNMOSトランジスタ)とすることが可能である。その結果として、信号がバンドパスフィルタリングされ、また増幅されることが可能である。
本発明の特定の実施形態について説明し図示したが、本発明はかかる説明し図示した構成要素の特定の形態又は配置に限定されるものではない。本発明の範囲は、特許請求の範囲、又はそれと等価なものによって規定されるべきである。
以下においては、本発明の種々の構成要件の組み合わせからなる例示的な実施形態を示す。
1.バンドパスフィルタネットワークであって、
入力信号を受信するための入力ノードと、
出力信号を送信するための出力ノードと、
前記入力ノードに接続された第1の音響共振器と、
前記出力ノードに接続された第2の音響共振器と、
前記第1及び第2の音響共振器間に配置されて、該第1及び第2の音響共振器間のアイソレーションを提供する、電気的な構成要素と
を含む、バンドパスフィルタネットワーク。
2.前記第1及び第2の音響共振器の少なくとも一方が、フィルムバルク音響共振器(FBAR)及び表面弾性波(SAW)共振器の一方である、前項1に記載のネットワーク。
3.前記電気的な構成要素が、増幅器の構成要素である、前項1に記載のネットワーク。
4.前記電気的な構成要素が、増幅器のトランジスタである、前項3に記載のネットワーク。
5.前記電気的な構成要素が、MOS(Metal Oxide Semiconductor)トランジスタである、前項4に記載のネットワーク。
6.前記第1及び第2の音響共振器の少なくとも一方が、信号経路に対して直列音響共振器として接続される、前項1に記載のネットワーク。
7.前記第1及び第2の音響共振器の少なくとも一方が、分路音響共振器として接続される、前項1に記載のネットワーク。
8.アンテナが前記入力ノード及び前記出力ノードの一方に接続され、受信信号処理回路及び送信信号処理回路の一方が前記入力ノード及び前記出力ノードの一方に接続される、前項1に記載のネットワーク。
9.バンドパスフィルタネットワークであって、
入力信号を受信するための入力ノードと、
出力信号を送信するための出力ノードと、
前記入力ノードから前記出力ノードへの信号経路に接続された複数の音響共振器と、
前記入力ノード及び前記出力ノードに接続された増幅器であって、前記複数の音響共振 器間に配置されて該複数の音響共振器間のアイソレーションを提供する少なくとも1つの電気的な構成要素を含む、増幅器と
を含む、バンドパスフィルタネットワーク。
10.前記複数の音響共振器の少なくとも一つが、フィルムバルク音響共振器(FBAR)及び表面弾性波(SAW)共振器の一方である、前項9に記載のネットワーク。
11.前記電気的な構成要素が、トランジスタである、前項10に記載のネットワーク。
12.前記電気的な構成要素が、MOSトランジスタである、前項11に記載のネットワーク。
13.前記複数の音響共振器の少なくとも一つが、信号経路に対して直列音響共振器として接続される、前項9に記載のネットワーク。
14.前記複数の音響共振器の少なくとも一つが、分路音響共振器として接続される、前項9に記載のネットワーク。
15.前記増幅器が、複数のカスコードトランジスタを含む増幅ステージを含み、前記電気的な構成要素が、該複数のカスコードトランジスタのうちの1つである、前項9に記載のネットワーク。
16.前記増幅器が、第2の複数のカスコードトランジスタを含む第2の増幅ステージを更に含み、前記複数の音響共振器のうちの1つが、前記増幅器の前記第1の増幅ステージと前記第2の増幅ステージとの間に配置される、前項15に記載のネットワーク。
17.アンテナが前記入力ノード及び前記出力ノードの一方に接続され、受信信号処理回路及び送信信号処理回路の一方が前記入力ノード及び前記出力ノードの一方に接続される、前項9に記載のネットワーク。
18.信号をバンドパスフィルタリングするための方法であって、
信号を受信し、
該信号を第1及び第2の音響共振器に提供し、
前記第1及び第2の音響共振器間に配置されて該第1及び第2の音響共振器間のアイソレーションを提供する電気的な構成要素を介して前記信号を送信する、
という各ステップを含む、信号をバンドパスフィルタリングするための方法。
19.第1及び第2の音響共振器に信号を提供する前記ステップが、第1及び第2のフィルムバルク音響共振器(FBAR)に信号を提供するステップを含む、前項18に記載の方法。
20.電気的な構成要素を介して信号を送信する前記ステップが、増幅器のトランジスタを介して信号を送信するステップを含む、前項18に記載の方法。
フィルムバルク音響共振器(FBAR)ベースの従来のバンドパスフィルタを用いた帯域幅と挿入損失との関係を示すグラフである。 本発明の一実施形態による狭帯域幅バンドパスフィルタネットワークを示す回路図である。 本発明の一実施形態によるバンドパスフィルタネットワークの一実施形態を示す回路図である。 図3のバンドパスフィルタネットワークに関する帯域幅と挿入損失とを示すグラフである。 本発明の一実施形態によるバンドパスフィルタネットワークのもう1つの実施形態を示す回路図である。 本発明の一実施形態による信号のバンドパスフィルタリング方法を示すフローチャートである。
符号の説明
28;56 入力ノード
30;58 出力ノード
12,14,16;46,48,50 第1の音響共振器
14,16,18;48,50,52 第2の音響共振器
20,22,24;66,68,80 電気的な構成要素

Claims (2)

  1. バッテリ駆動式の無線通信装置内のバンドパスフィルタネットワークであって、
    入力信号を受信するための入力ノードと
    出力信号を送信するための出力ノードと
    前記入力ノードに対して動作可能に接続された第1の音響共振器と
    前記出力ノードに対して動作可能に接続された第2の音響共振器と
    前記第1の音響共振器と前記第2の音響共振器との間に配置されて、該第1及び第2の音響共振器間のアイソレーションを提供する、電気的な構成要
    を備え、
    記第2の音響共振器が、分路音響共振器として接続されており、
    前記第1及び第2の音響共振器が、フィルムバルク音響共振器(FBAR)か又は表面弾性波(SAW)共振器であり、
    前記電気的な構成要素は、カスコード構成の金属酸化膜半導体(MOS)トランジスタであり、
    前記カスコード構成の金属酸化膜半導体(MOS)トランジスタが、第1のMOSトランジスタと第2のMOSトランジスタとを含み、
    前記第1のMOSトランジスタのゲートは前記第1の音響共振器の一方の端子に接続され、ソースは接地され、ドレインは前記第2のMOSトランジスタのソースに接続されており、該第1の音響共振器の他方の端子は前記入力ノードに接続されており、及び、
    前記第2のMOSトランジスタのゲートはコンデンサを介して接地され、ソースは前記第2の音響共振器の一方の端子に接続され、ドレインは電流源と前記出力ノードとに接続されており、該第2の音響共振器の他方の端子は接地されていることからなる、バンドパスフィルタネットワーク。
  2. バッテリ駆動式の無線通信装置内のバンドパスフィルタネットワークによって信号をバンドパスフィルタリングするための方法であって、
    入力ノードにおいて前記信号を受信し、
    該信号を第1及び第2の音響共振器に提供し、及び、
    前記第1の音響共振器と前記第2の音響共振器との間に配置されて該第1及び第2の音響共振器間のアイソレーションを提供する電気的な構成要素を介して該信号を出力ノード側に送信す
    とを含み、
    記第2の音響共振器が、分路音響共振器として接続されており、
    前記第1及び第2の音響共振器が、フィルムバルク音響共振器(FBAR)であり、
    前記電気的な構成要素が、カスコード構成の金属酸化膜半導体(MOS)トランジスタであり、
    前記カスコード構成の金属酸化膜半導体(MOS)トランジスタが、第1のMOSトランジスタと第2のMOSトランジスタとを含み、
    前記第1のMOSトランジスタのゲートは前記第1の音響共振器の一方の端子に接続され、ソースは接地され、ドレインは前記第2のMOSトランジスタのソースに接続されており、該第1の音響共振器の他方の端子は前記入力ノードに接続されており、及び、
    前記第2のMOSトランジスタのゲートはコンデンサを介して接地され、ソースは前記第2の音響共振器の一方の端子に接続され、ドレインは電流源と前記出力ノードとに接続されており、該第2の音響共振器の他方の端子は接地されていることからなる、方法。
JP2006160597A 2005-06-10 2006-06-09 複数の音響共振器を用いて信号をバンドパスフィルタリングするバンドパスフィルタネットワーク及び方法 Expired - Fee Related JP4963376B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/150,497 US7274275B2 (en) 2005-06-10 2005-06-10 Bandpass filter network and method for bandpass filtering signals using multiple acoustic resonators
US11/150497 2005-06-10

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2006345533A JP2006345533A (ja) 2006-12-21
JP2006345533A5 JP2006345533A5 (ja) 2009-07-09
JP4963376B2 true JP4963376B2 (ja) 2012-06-27

Family

ID=36745356

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006160597A Expired - Fee Related JP4963376B2 (ja) 2005-06-10 2006-06-09 複数の音響共振器を用いて信号をバンドパスフィルタリングするバンドパスフィルタネットワーク及び方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7274275B2 (ja)
JP (1) JP4963376B2 (ja)
GB (1) GB2427092B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2901708A1 (fr) * 2006-06-02 2007-12-07 Ela Medical Soc Par Actions Si Dispositif medical actif tel qu'implant actif ou programmateur pour un tel implant, comprenant des moyens de telemetrie rf
WO2019233002A1 (zh) * 2018-06-04 2019-12-12 安徽安努奇科技有限公司 带通滤波电路和多工器

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5760811B2 (ja) * 1975-01-30 1982-12-21 Sony Corp
DE2610183A1 (de) * 1975-03-12 1976-09-23 Murata Manufacturing Co Wellenfilter mit akustischer oberflaechenleitung
JPS51131242A (en) * 1975-05-09 1976-11-15 Murata Mfg Co Ltd Elastic surface wave filter
JPS5346250A (en) * 1976-10-08 1978-04-25 Hiroshi Shimizu Monolithic filter
DE2950896A1 (de) * 1979-12-18 1981-06-25 Licentia Patent-Verwaltungs-Gmbh, 6000 Frankfurt Schmalbandiges oberflaechenwellenfilter
JPS5687914A (en) 1979-12-19 1981-07-17 Sony Corp Band-pass amplifier
JPS5824218A (ja) * 1982-07-26 1983-02-14 Sony Corp フイルタ装置
JPH03283909A (ja) * 1990-03-30 1991-12-13 Kinseki Ltd 帯域フイルタ
JP2800905B2 (ja) * 1991-10-28 1998-09-21 富士通株式会社 弾性表面波フィルタ
JPH0669749A (ja) 1992-06-29 1994-03-11 Tdk Corp 圧電セラミックフィルタ回路
JPH0669649A (ja) * 1992-08-21 1994-03-11 Toppan Printing Co Ltd プリント配線板の製造方法
JPH09186552A (ja) * 1995-12-28 1997-07-15 Kyocera Corp ラダー形圧電フィルター
JP2853763B2 (ja) * 1996-08-29 1999-02-03 日本電気株式会社 増幅回路
JP2001203555A (ja) * 2000-01-21 2001-07-27 Kenwood Corp 弾性表面波フィルタの配置構造
US6489862B1 (en) * 2000-10-03 2002-12-03 Agilent Technologies, Inc. Method for reducing noise generated in a power amplifier
FI113111B (fi) * 2000-11-24 2004-02-27 Nokia Corp Pietsosähköisiä resonaattoreita käsittävä suodinrakenne ja järjestely
US6879224B2 (en) * 2002-09-12 2005-04-12 Agilent Technologies, Inc. Integrated filter and impedance matching network
US6888411B2 (en) * 2003-06-06 2005-05-03 Broadcom Corporation Radio frequency variable gain amplifier with linearity insensitive to gain

Also Published As

Publication number Publication date
US20060279381A1 (en) 2006-12-14
GB2427092A (en) 2006-12-13
JP2006345533A (ja) 2006-12-21
GB0611163D0 (en) 2006-07-19
US7274275B2 (en) 2007-09-25
GB2427092B (en) 2009-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8130872B2 (en) Frequency and Q-factor tunable filters using frequency translatable impedance structures
US20150236748A1 (en) Devices and Methods for Duplexer Loss Reduction
CN102386886B (zh) 负阻抗生成电路及其集成电路
US8005448B1 (en) Radio frequency duplex filter for removing transmit signals from a receive path
KR20020026836A (ko) 파워 증폭기
KR20080104380A (ko) 송신기, 전력 증폭기, 필터링 방법 및 송수신기
CN107565912B (zh) 一种具有干扰抑制的低噪声放大器电路
JP2013516897A (ja) マルチ・モード・トランシーバ及び動作回路
KR20080078881A (ko) Rf 하향변환 믹서용 공통-게이트 공통-소스트랜스컨덕턴스 스테이지
CN112019182A (zh) 高频电路以及通信装置
JP4963376B2 (ja) 複数の音響共振器を用いて信号をバンドパスフィルタリングするバンドパスフィルタネットワーク及び方法
TW201306497A (zh) 射頻訊號處理
TW202125988A (zh) 收發器
KR101336471B1 (ko) 복수의 상이한 통신 대역들에서 rf-신호들을 수신하기 위한 수신기 및 트랜시버
US11336325B2 (en) Methods and apparatus for enhanced transceiver performance using differential filtering
KR20110060735A (ko) 고주파 변압기를 이용한 다중 대역 전력증폭기
US20130203369A1 (en) Notch filter integrated in lna of a coexisting radio
CN112436809A (zh) 低噪声放大器、低噪声放大电路与电子设备
CN116996082B (zh) 差分输出的唤醒接收机射频电路
JP2003163606A (ja) スイッチ半導体集積回路
CN108270415B (zh) 利用baw谐振器的并联谐振的带通滤波器
CN116996081B (zh) 带内干扰抑制唤醒接收机射频电路
CN116996026B (zh) 滤波自混频器
JP2009171350A (ja) ラジオ受信機およびこれに用いる受信用半導体集積回路
JP2008028539A (ja) 高周波回路装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090526

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090526

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110329

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110629

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111213

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120224

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120321

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120323

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4963376

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150406

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees