JP4959173B2 - Electric lifting cabinet - Google Patents
Electric lifting cabinet Download PDFInfo
- Publication number
- JP4959173B2 JP4959173B2 JP2005323503A JP2005323503A JP4959173B2 JP 4959173 B2 JP4959173 B2 JP 4959173B2 JP 2005323503 A JP2005323503 A JP 2005323503A JP 2005323503 A JP2005323503 A JP 2005323503A JP 4959173 B2 JP4959173 B2 JP 4959173B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cupboard
- contact portion
- user
- inclined surface
- lowering
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Combinations Of Kitchen Furniture (AREA)
Description
本発明は、システムキッチンの上方に配置される電動昇降吊戸棚に関する。 The present invention relates to an electric lifting and hanging cupboard disposed above a system kitchen.
キッチンの上方に配置されてシステムキッチンの一部を構成する吊戸棚には、従来から電動モータ等によって昇降可能に構成された電動昇降式戸棚がある。このような電動昇降式の吊戸棚は、下面が開口した外ケースと、この外ケースの内部に昇降可能に収納される戸棚と、この戸棚の下端縁に沿って左右方向に延びる棒状の手摺り部と、この手摺り部の一端部に前記戸棚を昇降させるための昇降レバーと、を有している。この昇降レバーは、手摺り部を把持しつつ手動により上下方向に操作することで、内部の電動モータを制御し、前記戸棚を上下方向に昇降できるように構成されている(例えば、特許文献1)。 Conventionally, a hanging cupboard that is arranged above the kitchen and constitutes a part of the system kitchen includes an electric liftable cupboard that can be moved up and down by an electric motor or the like. Such an electric lifting type hanging cupboard includes an outer case having an open bottom surface, a cupboard that is housed in the outer case so as to be lifted and lowered, and a bar-shaped handrail extending in the left-right direction along the lower edge of the cupboard. And an elevating lever for raising and lowering the cupboard at one end of the handrail portion. This lifting lever is configured to manually move up and down while gripping the handrail portion, thereby controlling the internal electric motor and moving up and down the cupboard (for example, Patent Document 1). ).
上記従来の電動昇降吊戸棚においては、昇降レバーは手摺り部の一端部に設けられているとともに、この昇降レバーは手摺り部を把持しつつ手動により上下方向に操作しなければならないため、例えば、使用者が手摺り部の他端部側に立って作業等を行っているときに当該昇降式吊戸棚を昇降させようとすると、使用者が昇降レバーの正面付近まで移動し当該昇降レバーを操作しなければならない。このように、従来の電動昇降吊戸棚は、昇降レバーを使用者が手で確実に操作しなければならないため、使い勝手が良いものとは言えなかった。
本発明はかかる問題点に鑑みてなされたものであり、使用者にとって使い勝手の良い電動昇降吊戸棚を提供することを目的とする。
In the above conventional electric lift hanging cabinet, the lift lever is provided at one end of the handrail part, and this lift lever must be manually operated in the vertical direction while holding the handrail part. When the user is working while standing on the other end side of the handrail part, if the user tries to raise or lower the elevating-type hanging cabinet, the user moves to the vicinity of the front of the elevating lever and moves the elevating lever Must operate. As described above, the conventional electric lifting / lowering cabinet is not easy to use because the user must operate the lifting lever by hand.
The present invention has been made in view of such problems, and an object of the present invention is to provide an electric lifting / lowering cabinet that is user-friendly.
本発明は、下面が開口した外ケースと、前記開口から前記外ケース内部に昇降可能に収納される箱状の戸棚と、前記戸棚の下端縁に沿って左右方向に延びるとともに、前記戸棚に設けられた支持部によってその一部が支持され前記戸棚から独立した棒状の手摺り部と、前記戸棚を昇降させるための昇降駆動機構と、前記昇降駆動機構を動作させ前記戸棚を操作するための昇降スイッチと、を備えた電動昇降吊戸棚において、前記昇降スイッチが、前記手摺り部の左右方向全域に配置され、使用者が触ると前記戸棚を下降させる第一の接触部と、前記手摺り部の左右方向全域に配置され、前記使用者が触ると前記戸棚を上昇させる第二の接触部と、を備えていることを特徴としている。 The present invention includes an outer case having an open bottom surface, a box-shaped cupboard that is housed in the outer case so as to be movable up and down from the opening, and extends in the left-right direction along the lower edge of the cupboard. A bar-shaped handrail part that is partly supported by the supported support part and independent from the cupboard, a lift drive mechanism for lifting the cupboard, and a lift for operating the cupboard by operating the lift drive mechanism In the electric lift hanging cabinet provided with a switch, the lift switch is disposed in the entire lateral direction of the handrail portion, and a first contact portion that lowers the cupboard when touched by a user, and the handrail portion And a second contact portion that raises the cupboard when touched by the user.
上記のように構成された電動昇降吊戸棚によれば、使用者が触れれば、戸棚を自在に昇降させることができる第一の接触部及び第二の接触部が、手摺り部の左右方向全域に設けられているので、当該電動昇降吊戸棚を操作することが可能な使用者の立ち位置を、左右方向に幅広いものにできる。さらに、手摺り部の左右方向全域に設けられて幅広とされた両接触部に触れることで戸棚を昇降できるので、使用者にとって、操作を非常に簡単なものにできる。 According to the electric lift hanging cupboard configured as described above, if the user touches, the first contact portion and the second contact portion that can freely raise and lower the cupboard are the left and right directions of the handrail portion. Since it is provided in the whole area, the standing position of the user who can operate the said electric raising / lowering hanging cupboard can be made wide in the left-right direction. Furthermore, since the cupboard can be raised and lowered by touching both wide contact portions provided in the entire left and right direction of the handrail portion, the operation can be extremely simplified for the user.
また、前記手摺り部には、当該手摺り部の前側の左右方向全域に形成されるとともに前方側に向かって下がるように傾斜した前側傾斜面と、前記前側傾斜面にほぼ平行とされ前記手摺り部の後側の左右方向全域に形成された後側傾斜面と、が設けられ、前記第一の接触部が前記前側傾斜面に配置されるとともに、前記第二の接触部が前記後側傾斜面に配置されていてもよい。
この場合、第一の接触部が前側傾斜面に、第二の接触部が後側傾斜面に配置されることで、当該電動昇降吊戸棚の正面に立つ使用者に対して両接触部に適度な傾斜角度を付けることができ、使用者が両接触部に触りやすくすることができる。よって、その操作性をより向上させることができる。
The handrail portion includes a front inclined surface that is formed in the entire left and right direction of the front side of the handrail portion and is inclined so as to descend toward the front side, and is substantially parallel to the front inclined surface. A rear inclined surface formed on the entire rear side of the sliding portion, and the first contact portion is disposed on the front inclined surface, and the second contact portion is the rear side. It may be arranged on an inclined surface.
In this case, the first contact portion is disposed on the front inclined surface and the second contact portion is disposed on the rear inclined surface, so that both contact portions are appropriate for a user standing in front of the electric lifting hanging rack. Therefore, the user can easily touch both contact portions. Therefore, the operability can be further improved.
また、上記電動昇降吊戸棚において、前記第一の接触部及び前記第二の接触部は、前記使用者が触れることによって静電容量が変化する導電体からなり、前記昇降スイッチは、前記第一の接触部及び前記第二の接触部の静電容量の変化を検出するセンサと、前記センサが検出した静電容量の変化に基づいて前記使用者が前記第一の接触部及び前記第二の接触部のいずれかに触れたか否かを判断して前記昇降駆動機構を動作させる制御部と、を備えていることが好ましい。
この場合、両接触部は導電体からなるものであり、その左右方向寸法を変更したとしてもその機能への影響が少ないので、これら両接触部の左右方向の寸法を設定する際の自由度が高められる。従って、多様な左右幅寸法の電動昇降吊戸棚に適用することができる。また、両接触部の構造を簡単なものにできるので、当該電動昇降吊戸棚の製造コストの増大化を防ぐことができる。
Further, in the electric lifting / lowering cabinet, the first contact portion and the second contact portion are made of a conductor whose capacitance changes when touched by the user. A sensor for detecting a change in capacitance of the contact portion and the second contact portion, and the user based on the change in capacitance detected by the sensor, the user contacts the first contact portion and the second contact portion. It is preferable to include a control unit that determines whether or not one of the contact units has been touched and operates the lifting drive mechanism.
In this case, both contact portions are made of a conductor, and even if the left-right dimension is changed, there is little influence on the function. Therefore, the degree of freedom in setting the left-right dimensions of these both contact portions is increased. Enhanced. Therefore, the present invention can be applied to electric lifting and hanging cabinets with various left and right width dimensions. Moreover, since the structure of both contact parts can be made simple, the increase in the manufacturing cost of the said electric raising / lowering hanging cabinet can be prevented.
本発明の電動昇降吊戸棚は、当該電動昇降吊戸棚を操作することが可能な使用者の立ち位置を、左右方向に幅広いものにできるとともに、当該電動昇降吊戸棚の操作を非常に簡単なものにできるので、使用者にとって使い勝手の良いものにできる。 The electric lifting / lowering cabinet of the present invention can make the standing position of a user who can operate the electric lifting / lowering cabinet wide in the left-right direction, and the operation of the electric lifting / lowering cabinet is very simple. Therefore, it can be made convenient for the user.
次に、本発明の好ましい実施形態について添付図面を参照しながら説明する。図1は本発明の一実施形態に係る電動昇降吊戸棚の斜視図であり、図2〜7はそれぞれ、図1中の電動昇降吊戸棚1の上面図、正面図、左側面図、右側面図、底面図、及び背面図を示している。図中の電動昇降吊戸棚1は、キッチンにおいて、例えばシンク等の上方に配置されてシステムキッチンの一部を構成する、食器等を収納するための戸棚である。電動昇降吊戸棚1は、下部に操作部2が設けられている。なお、図1〜7では、操作部2を実線で示し、その他の部分を破線で示している。
この電動昇降吊戸棚1は、図8に示すように、下面が開口した外ケース3と、この前記開口から外ケース3の内部に上下方向に昇降可能に収納されるとともに、食器類が収納される箱状の戸棚4と、を備えている。
Next, preferred embodiments of the present invention will be described with reference to the accompanying drawings. FIG. 1 is a perspective view of an electric hoisting rack according to an embodiment of the present invention. FIGS. 2 to 7 are a top view, a front view, a left side view, and a right side of the
As shown in FIG. 8, the electric lifting / lowering
外ケース3の内部には、戸棚4を吊り下げているベルト3aと、このベルト3aが巻装されたリールドラム3bと、このリールドラム3bを回転させベルト3aを巻き取るためのモータMとを備えており、このモータMによってベルト3aを巻き上げ、あるいは巻き戻すことで、戸棚4を上下方向に昇降させることができる。すなわち、これらベルト3a、リールドラム3b、及びモータMは、戸棚4を昇降させるための昇降駆動機構を構成している。
また外ケース3の前面には、外ケース3の上部に図示しないヒンジを介して取り付けられた扉3cを有している。扉3cは、戸棚4の下降動作に連動して、前記ヒンジを中心に回動し、扉3cの下縁が僅かに前方側に開くように構成されており、戸棚4の上部に収納される食器類を取り出し易くしている。
Inside the outer case 3, there are a
Further, on the front surface of the outer case 3, there is a door 3c attached to the upper portion of the outer case 3 via a hinge (not shown). The door 3c is configured to rotate around the hinge in conjunction with the downward movement of the cupboard 4 so that the lower edge of the door 3c opens slightly forward, and is stored in the upper part of the cupboard 4. It makes it easy to take out tableware.
戸棚4は、前面が開口した箱状であり、その内部に食器類等が載置される複数の棚部4aを有している。また、この戸棚4の下部には、上述した操作部2が設けられている。
操作部2は、戸棚4が外ケース3の内部に収納された状態で、外ケース3の下部から下方に突出することで、前面側に露出するように設けられており、これによって、使用者が当該操作部2を前面側から操作することができる。
The cupboard 4 has a box shape with an open front surface, and has a plurality of shelves 4a on which tableware and the like are placed. In addition, the
The
図9は、操作部2のみを拡大して示した斜視図であり、図10〜15はそれぞれ、図9中の操作部2の上面図、正面図、左側面図、右側面図、底面図、及び背面図を示している。操作部2は、棒状の手摺り部としての操作バー5と、この操作バー5の両端に配置された第一のブラケット6及び第二のブラケット7と、を備えている。両ブラケット6,7は、操作バー5の両端を保持しつつ、取り付け金具6a,7aによって戸棚4の下部に突出するように固定されており、操作バー5を戸棚4の下方で支持している。また、両ブラケット6,7は、操作バー5と戸棚4の下端縁との間に、使用者が当該操作バー5を握ることができる程度の隙間を空けた状態で操作バー5を支持、固定している。すなわち、操作バー5は、戸棚4に一体的に設けられたものではなく、戸棚4に設けられた支持部としての両ブラケット6,7によって戸棚4から独立した部材として支持されている。
9 is an enlarged perspective view of only the
第二のブラケット7には、当該電動昇降吊戸棚1を操作するための操作パネル8が設けられている。図16は、操作パネル8の拡大図である。操作パネル8には、図のように、電動昇降吊戸棚1の主電源スイッチ8aや、後述する戸棚4の上昇動作を自動的に行うためのオートスイッチ8b等が配置されている。
The
操作バー5は、戸棚4の下端縁に沿って左右方向に延びるように設けられた棒状の部材であり、その断面は、図17に示すように長円状に形成されており、この操作バー5の前側には、前方側に向かって下がるように傾斜した前側傾斜面5aが、操作バー5の長手方向(左右方向)のほぼ全域に渡って形成されている。また、操作バー5の後側には、前側傾斜面5aにほぼ平行な後側傾斜面5bが、操作バー5の長手方向のほぼ全域に渡って形成されている。また、図17において、前側傾斜面5aを延長した破線Qと鉛直方向を示す破線Pとが成す角度で表される前側傾斜面5aの傾斜角度Rは、30〜50度に設定されている。
The
操作バー5は、図17に示すように、樹脂等からなる操作バー本体9を有している。また、この操作バー本体9には、アルミニウム合金等からなる第一の接触部材10と、アルミニウム合金等からなる第二の接触部材11と、が固定されている。第一の接触部材10は、図17のように、底面部10aとリブ部10bとを有する断面凹状に形成されるとともに、操作バー5の長手方向のほぼ全域に延びる部材であり、リブ部10bが操作バー本体9の内部に埋め込まれるとともに、底面部10aが前側傾斜面5aで露出した状態で、操作バー本体9に固定されている。また、底面部10aの外部に露出した露出面には、操作バー5の長手方向に沿った複数の凸条が形成されており、使用者が操作バー5を握ったり触れたりしたときの感触を良好なものにしている。
As shown in FIG. 17, the
第二の接触部材11も、第一の接触部材10と同様に、底面部11aとリブ部11bとを有する断面凹状に形成されるとともに、操作バー5の長手方向のほぼ全域に延びる部材であり、リブ部11bが操作バー本体9の内部に埋め込まれるとともに、底面部11aが後側傾斜面5bで露出した状態で、操作バー本体9に固定されている。また、底面部11aの外部に露出した露出面には、操作バー5の長手方向に沿った複数の凸条が形成されており、使用者が操作バー5を握ったり触れたりしたときの感触を良好なものにしている。
また、これら両接触部材10,11は後述のように使用者が軽く触る動作によって戸棚4を操作するためのスイッチの一部を構成しており、前記露出面に凸条を設けることで、使用者が両接触部材10,11に触れたか否かを認識することができるようにされており、特に、第二の接触部材11は使用者に対して反対側に向いて直接見えないため、この凸条を設けることで、より操作性が向上する。
Similarly to the
Moreover, these both
上記のように操作バー5に配置された第一の接触部材10及び第二の接触部材11は、使用者がこれら両接触部材10,11を軽く触ることによって、前記昇降駆動機構を動作させ戸棚4を操作するための昇降スイッチの一部を構成している。図18は、この昇降ス
イッチの構成を説明するためのブロック図である。
図18に示すように、第一の接触部材10及び第二の接触部材11には、両接触部材10,11の静電容量を検出するための静電容量センサ12,13がそれぞれ接続されている。両接触部材10,11は、上述したようにアルミニウム合金により形成されているため導電性を有しており、使用者がこれら両接触部材10,11に触れると当該両接触部材10,11の静電容量に変化が生じる。静電容量センサ12,13は、制御部14に接続されており、使用者が両接触部材10,11に軽く触れた際に変化する両接触部材10,11の静電容量の変化を検出し、その検出結果を制御部14に出力する。
As described above, the
As shown in FIG. 18, the
制御部14には、静電容量センサ12,13の他、上述のモータMや、主電源スイッチ8a、オートスイッチ8b、モータM等に電力を供給する電源部15等が接続されている。この制御部14は、静電容量センサ12,13によって検出された両接触部材10,11に生じる静電容量の変化に基づいて、使用者が両接触部材10,11のいずれかに触れているか否かを判断する。制御部14は、使用者が第一の接触部材10に触れていると判断した場合、戸棚4が下降するようにモータMを回転させ昇降駆動機構を動作させる。また、使用者が第二の接触部材11に触れていると判断した場合、戸棚4が上昇するようにモータMを回転させ昇降駆動機構を動作させる。つまり、使用者は、第一の接触部材10に触ると戸棚4を下降させることができ、第二の接触部材11に触ると戸棚4を上昇させることができる。
なお、上記静電容量センサ12、13、及び制御部14は、第二のブラケット7に内蔵されている。
In addition to the
The
上記構成によって、両接触部材10,11、静電容量センサ12,13、及び制御部14は、戸棚4を操作するための昇降スイッチを構成している。このように構成された昇降スイッチにおいて、両接触部材10,11は、静電容量センサ12,13に対する電極を構成しており、これらの長手方向(左右方向)寸法を変更したとしてもその電極としての機能への影響は少ないので、両接触部材10,11の長手方向(左右方向)寸法を設定する際の自由度は比較的高くなる。このため、多様な左右幅寸法の電動昇降吊戸棚に適用することができる。また、両接触部材10,11は、上述のように電極であり、その構造は簡単なものにでき、当該電動昇降吊戸棚1の製造コストの増大化を防ぐことができる。
With the above configuration, the
また制御部14は、オートスイッチ8bのオンオフ操作によって、戸棚4の昇降動作をオートモードとマニュアルモードとに切り替えることができる。マニュアルモードは、オートスイッチ8bをオフにすることで選択される。このマニュアルモードを選択した場合、制御部14は、両接触部材10,11に使用者が触っていると判断する間のみモータMを動作させ、戸棚4を昇降させる。
一方、オートスイッチ8bをオンにして、オートモードを選択した場合、制御部14は、第一の接触部材10については、使用者が触っていると判断する間のみ戸棚4を下降させるが、第二の接触部材11については、使用者が一度触ると、その後は使用者が触れているかいないかに関わらず上昇し、戸棚4を外ケース3の内部に収納する。
Moreover, the
On the other hand, when the
このように、マニュアルモードでは、戸棚4を昇降させるために、常に両接触部材10,11に触れた状態を維持する必要がある。この場合、使用者は、常に両接触部材10,11のいずれかに触れようと意識しなければならないので、誤った操作を防止できる。また、オートモードでは、一度第二の接触部材11に触れれば、戸棚4を外ケース3に収納することができるので、その使い勝手が向上する。なお、このオートモードにおいても、戸棚4を下降させる際には、マニュアルモードと同様に、常に第一の接触部材10に触れた状態を維持する必要があるので、誤った操作を防止できる。すなわち、戸棚4を下降させる際に、使用者の意に反して下降させてしまうのを防止することができるので、例えば、戸棚4の下方に他の食器類等が置かれていても、それらに戸棚4を接触させてしまうといったことを防ぐことができる。
Thus, in the manual mode, in order to raise and lower the cupboard 4, it is necessary to always maintain a state where both the
上記のように構成された本実施形態の電動昇降吊戸棚1によれば、使用者が触れれば、戸棚4を自在に昇降させることができる第一の接触部材10及び第二の接触部材11が、操作バー5の長手方向(左右方向)全域に設けられているので、当該電動昇降吊戸棚1を操作することが可能な使用者の立ち位置を、左右方向に幅広いものにできる。さらに、操作バー5の左右方向全域に設けられた幅広の両接触部材10,11に触れれば戸棚4を昇降できるので、使用者にとって、操作を非常に簡単なものにできる。従って、本実施形態の電動昇降吊戸棚1は、使用者にとって使い勝手の良いものにできる。
さらに、当該電動昇降吊戸棚1は、両接触部材10,11に使用者が触れれば操作することができるので、例えば、使用者が当該電動昇降吊戸棚1の正面に座った状態であっても容易に操作することができる。
According to the electric
Furthermore, since the electric lifting / lowering
また、第一の接触部材10は前側傾斜面5aに、第二の接触部材11は後側傾斜面5bに配置されることで、当該電動昇降吊戸棚1の正面に立つ使用者に対して両接触部材10,11に適度な傾斜角度を付けることができ、使用者が両接触部材10,11に触りやすくすることができる。これにより、その操作性をより向上させることができる。
また、操作バー5を断面視したときの前側傾斜面5aの鉛直方向に対する傾斜角度Rの好ましい下限値は30度であり、好ましい上限値は50度である。当該電動昇降吊戸棚1は、使用者の手の自然な上げ下げ動作に合わせたものであり、傾斜角度Rが30度未満であると両接触部材10,11は垂直により近くなるため、使用者の手の自然な上げ下げ動作に対して、両接触部材10,11の露出面が一致し難くなり、操作性が損なわれる。また、傾斜角度Rが50度より大きいと、特に前側傾斜面5aがより水平に近くなるので、例えば、使用者が座った状態で当該電動昇降吊戸棚1を操作しようとした場合、前側傾斜面5aに位置する第一の接触部材10に手を触れさせ難くなり、操作性が損なわれる。
Further, the
Moreover, the preferable lower limit of the inclination angle R with respect to the vertical direction of the front
なお、本発明は上記実施形態に限定されるものではない。上記実施形態では、静電容量センサを用いることで昇降スイッチを構成したが、例えば、図19に示すように、上記両接触部材10,11に代えて、一対の導電性薄膜21,22を僅かな隙間Sを置いて離間させたいわゆる抵抗膜方式のタッチセンサを用いても良い。このようなタッチセンサにおいて、外側の導電性薄膜21は通常、保護フィルム等により覆われており、この保護フィルムが両接触部材10,11としての機能を有する。使用者が両接触部材10,11としての保護フィルムに触れて僅かでも押さえつけられると、この保護フィルムと導電性薄膜21とは、僅かに内方側に変形し、この変形によって導電性薄膜21,22が互いに接触し両者の間が通電する。上記タッチセンサは、この導電性薄膜21,22の間の通電の有無を検知することによって使用者が保護フィルムに触れたことを検知することができる。
また、上記実施形態では、操作バー5の断面形状を長円形としたが、例えば、矩形やその他、両接触部材10,11の機能を維持できる形状であれば、いかなる形状であってもよい。
The present invention is not limited to the above embodiment. In the above embodiment, the lift switch is configured by using a capacitance sensor. For example, as shown in FIG. 19, a pair of conductive
Moreover, in the said embodiment, although the cross-sectional shape of the
1 電動昇降吊戸棚
3 外ケース
3a ベルト(昇降駆動機構)
3b リールドラム(昇降駆動機構)
4 戸棚
5 操作バー(手摺り部)
5a 前側傾斜面
5b 後側傾斜面
10 第一の接触部材(第一の接触部)
11 第二の接触部材(第二の接触部)
12,13 静電容量センサ(センサ)
14 制御部
M モータ(昇降駆動機構)
1 Electric lifting cabinet 3
3b Reel drum (elevating drive mechanism)
4
5a front side inclined
11 Second contact member (second contact portion)
12, 13 Capacitance sensor (sensor)
14 Controller M Motor (lifting drive mechanism)
Claims (3)
前記開口から前記外ケース内部に昇降可能に収納される箱状の戸棚と、
前記戸棚の下端縁に沿って左右方向に延びるとともに、前記戸棚に設けられた支持部によってその一部が支持され前記戸棚から独立した棒状の手摺り部と、
前記戸棚を昇降させるための昇降駆動機構と、
前記昇降駆動機構を動作させ前記戸棚を操作するための昇降スイッチと、
を備えた電動昇降吊戸棚において、
前記昇降スイッチが、
前記手摺り部の左右方向全域に配置され、使用者が触ると前記戸棚を下降させる第一の接触部と、
前記手摺り部の左右方向全域に配置され、前記使用者が触ると前記戸棚を上昇させる第二の接触部と、を備えていることを特徴とする電動昇降吊戸棚。 An outer case with an open bottom;
A box-shaped cupboard that can be moved up and down from the opening inside the outer case;
A bar-shaped handrail portion that extends in the left-right direction along the lower edge of the cupboard, is partially supported by a support portion provided on the cupboard, and is independent from the cupboard,
An elevating drive mechanism for elevating the cupboard;
A lift switch for operating the lift drive mechanism to operate the cupboard;
In the electric lifting hanging cabinet with
The lift switch is
A first contact portion that is disposed in the entire left and right direction of the handrail portion and lowers the cupboard when touched by a user;
An electric lifting / lowering cabinet comprising: a second contact portion that is disposed in the entire left and right direction of the handrail portion and raises the cabinet when touched by the user.
前記第一の接触部が前記前側傾斜面に配置されるとともに、前記第二の接触部が前記後側傾斜面に配置されている請求項1に記載の電動昇降吊戸棚。 The handrail portion includes a front inclined surface that is formed in the entire left-right direction of the front side of the handrail portion and is inclined so as to be lowered toward the front side, and is substantially parallel to the front inclined surface. And a rear inclined surface formed in the entire left and right direction of the rear side,
The electric lifting / lowering cabinet according to claim 1, wherein the first contact portion is disposed on the front inclined surface and the second contact portion is disposed on the rear inclined surface.
前記昇降スイッチは、前記第一の接触部及び前記第二の接触部の静電容量の変化を検出するセンサと、前記センサが検出した静電容量の変化に基づいて前記使用者が前記第一の接触部及び前記第二の接触部のいずれかに触れたか否かを判断して前記昇降駆動機構を動作させる制御部と、を備えている請求項1又は2に記載の電動昇降吊戸棚。 The first contact portion and the second contact portion are made of a conductor whose capacitance changes when touched by the user,
The lift switch includes a sensor that detects a change in capacitance of the first contact portion and the second contact portion, and the user makes the first change based on the change in capacitance detected by the sensor. The electric lifting / lowering cabinet according to claim 1, further comprising: a control unit that determines whether or not one of the contact portion and the second contact portion is touched and operates the lifting drive mechanism.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005323503A JP4959173B2 (en) | 2005-11-08 | 2005-11-08 | Electric lifting cabinet |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005323503A JP4959173B2 (en) | 2005-11-08 | 2005-11-08 | Electric lifting cabinet |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007130060A JP2007130060A (en) | 2007-05-31 |
JP4959173B2 true JP4959173B2 (en) | 2012-06-20 |
Family
ID=38152226
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005323503A Expired - Fee Related JP4959173B2 (en) | 2005-11-08 | 2005-11-08 | Electric lifting cabinet |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4959173B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102109567B1 (en) * | 2019-09-17 | 2020-05-13 | 하석훈 | bathroom cabinet |
KR102086339B1 (en) * | 2019-09-17 | 2020-03-09 | 하석훈 | bathroom cabinet |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4216360B2 (en) * | 1998-02-03 | 2009-01-28 | パナソニック電工株式会社 | Lifting storage device |
JP4992174B2 (en) * | 2001-09-28 | 2012-08-08 | 株式会社ノーリツ | Electric lifting type upper cabinet with contact stop function |
JP2004024397A (en) * | 2002-06-24 | 2004-01-29 | Daidoo:Kk | Electrically elevated hanging shelf |
JP4393122B2 (en) * | 2003-06-30 | 2010-01-06 | 東芝コンシューマエレクトロニクス・ホールディングス株式会社 | Electric lifting cabinet |
-
2005
- 2005-11-08 JP JP2005323503A patent/JP4959173B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007130060A (en) | 2007-05-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10932568B2 (en) | Motorized basket lifting mechanism | |
EP3485764A1 (en) | Top panel elevating-type furniture | |
JP4336704B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2014158651A (en) | Furniture product having movable furniture component | |
JP4959173B2 (en) | Electric lifting cabinet | |
KR20140060499A (en) | Piece of furniture comprising an inner body that can be raised and lowered, and leaf for covering same | |
JP2006296459A (en) | Dishwasher | |
KR102276019B1 (en) | Morphing type power window switch device of vehicle | |
JP2008169685A (en) | Electric assisting device | |
WO2000025636A1 (en) | Control of powered furniture | |
JP4249118B2 (en) | dishwasher | |
KR100773887B1 (en) | Desk for computer ascending and descending monitor | |
JP2007093078A (en) | Refrigerator | |
KR100377118B1 (en) | A STORAGE UNIT hAVING AN ELEVATING RACK | |
JP7075622B2 (en) | cabinet | |
JP2019027157A (en) | Operation device | |
CN221526030U (en) | Lifting touch screen with angle easy to adjust | |
JP2003102561A (en) | Motor-driven hoisting and lowering type upper cabinet with contact stopping function | |
JPH119355A (en) | Elevating/lowering cabinet | |
JPH10295453A (en) | Manpower respondent device | |
JP5993349B2 (en) | Information terminal device, automatic adjustment method, and automatic adjustment program | |
JP2005084061A (en) | Image forming apparatus | |
JP2006010867A (en) | Image processor | |
JP7269157B2 (en) | Operating device | |
JP4572495B2 (en) | Lifting storage device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080929 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110301 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110719 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110906 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120313 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120321 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150330 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4959173 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |