JP5993349B2 - Information terminal device, automatic adjustment method, and automatic adjustment program - Google Patents
Information terminal device, automatic adjustment method, and automatic adjustment program Download PDFInfo
- Publication number
- JP5993349B2 JP5993349B2 JP2013124012A JP2013124012A JP5993349B2 JP 5993349 B2 JP5993349 B2 JP 5993349B2 JP 2013124012 A JP2013124012 A JP 2013124012A JP 2013124012 A JP2013124012 A JP 2013124012A JP 5993349 B2 JP5993349 B2 JP 5993349B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- unit
- user
- height
- distance
- terminal device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Image Processing (AREA)
- Studio Devices (AREA)
- Image Analysis (AREA)
Description
本発明は、情報端末装置、自動調整方法及び自動調整プログラムに関する。 The present invention relates to an information terminal device, an automatic adjustment method, and an automatic adjustment program.
近年、カメラ画像より人の顔を認識し、この顔認識を利用した、カメラのピント調整に使用する、笑顔を検知してシャッターを切る、テレビの向きを変える、操作パネルの角度を調整する、などの機能が家電製品を中心に採用されている(例えば特許文献1を参照)。 In recent years, human faces are recognized from camera images, and this face recognition is used to adjust the focus of the camera. When a smile is detected, the shutter is released, the TV is turned, the angle of the operation panel is adjusted, Such functions are employed mainly for home appliances (see, for example, Patent Document 1).
ところで、近年、公共機関や交通機関、店舗などにおいて、不特定多数の人が、タッチパネル操作などのマンマシンインタフェースを通じて、必要な情報にアクセスしたり、さまざまなサービスを利用するための情報端末装置が多く利用されている。このような情報端末装置では、操作パネルの高さや角度などの各種寸法は一般ユーザが問題なく操作できる寸法となっている。しかし、例えば車椅子のユーザが利用する場合には、ユーザにとって操作パネルの位置が高すぎたり、角度が寝すぎて操作しづらいなど、一般ユーザに合わせた寸法では、ユーザによっては操作性が悪くなる場合があった。 By the way, in recent years, in public institutions, transportation facilities, stores, etc., there are information terminal devices that allow an unspecified number of people to access necessary information and use various services through a man-machine interface such as touch panel operation. Many are used. In such an information terminal device, various dimensions such as the height and angle of the operation panel are dimensions that can be operated by general users without problems. However, for example, when used by a wheelchair user, the size of the operation panel is too high for the user or the angle is too sluggish to be operated, so that the operability may deteriorate depending on the user. There was a case.
このような問題の解決策として、カメラ画像の顔認識を利用して操作パネルの位置を調整する手法が考えられるが、カメラ画像に基づく手法では、ユーザに応じて適切な操作位置を提供し、個々のユーザによらず操作性を良好とする点で改善の余地があった。 As a solution to such a problem, a method of adjusting the position of the operation panel using face recognition of the camera image can be considered, but the method based on the camera image provides an appropriate operation position according to the user, There was room for improvement in terms of improving operability regardless of individual users.
本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、個々のユーザによらず操作性を良好にできる情報端末装置を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above, and an object of the present invention is to provide an information terminal device capable of improving operability regardless of individual users.
上記課題を解決するために、本発明に係る情報端末装置は、所定の傾斜角で設置される操作部と、前記操作部の高さ位置を変更する高さ位置変更部と、前記操作部に設置され、前記操作部の前方に位置するユーザを撮像する撮像部と、前記ユーザと当該情報端末装置との間の距離に関する距離情報を取得する距離情報取得部と、前記距離情報取得部により取得される前記距離情報、前記操作部の前記傾斜角から導出される前記撮像部のチルト角、及び前記撮像部により撮像される画像内における前記ユーザの顔位置情報に基づいて、前記ユーザの身長を推定し、前記推定された身長に応じて、前記高さ位置変更部を制御して前記操作部の前記高さ位置を変更する制御部と、を備える。 In order to solve the above problems, an information terminal device according to the present invention includes an operation unit installed at a predetermined inclination angle, a height position change unit that changes a height position of the operation unit, and the operation unit. Acquired by an imaging unit that is installed and images a user located in front of the operation unit, a distance information acquisition unit that acquires distance information regarding a distance between the user and the information terminal device, and the distance information acquisition unit Based on the distance information, the tilt angle of the imaging unit derived from the tilt angle of the operation unit, and the face position information of the user in the image captured by the imaging unit. And a control unit that controls the height position changing unit to change the height position of the operation unit according to the estimated height.
本発明によれば、ユーザの身長を精度良く推定でき、この精度良く推定した身長に基づいて操作部の高さ位置をユーザの身長に応じた適切な位置に調整することができ、この結果、個々のユーザによらず操作性を良好にできる。 According to the present invention, the user's height can be accurately estimated, and the height position of the operation unit can be adjusted to an appropriate position according to the user's height based on the accurately estimated height. The operability can be improved regardless of individual users.
以下に、本発明に係る情報端末装置の実施形態を図面に基づいて説明する。なお、以下の図面において、同一または相当する部分には同一の参照番号を付し、その説明は繰り返さない。 Embodiments of an information terminal device according to the present invention will be described below with reference to the drawings. In the following drawings, the same or corresponding parts are denoted by the same reference numerals, and the description thereof will not be repeated.
[第一実施形態]
図1〜7を参照して第一実施形態を説明する。まず図1〜4を参照して、第一実施形態に係る情報端末装置1の構成を説明する。図1は、本発明の第一実施形態に係る情報端末装置のハードウェア構成図であり、図2は、図1の情報端末装置の操作表示部の位置の一例を示す斜視図であり、図3は、図1中のチルトユニットの構成の詳細を示す背面斜視図であり、図4は、図1の情報端末装置の機能ブロック図である。なお、以下の説明では、図1の上下方向、すなわち情報端末装置1を設置した状態の上下方向を「上下方向」として記載する。また、情報端末装置1を設置した状態の水平方向を「水平方向」として記載する。また、ユーザが情報端末装置1を操作するときに情報端末装置1から見てユーザが存在する方向を前方向、その反対方向を後方向とし、両者を纏めて「前後方向」と記載する。
[First embodiment]
The first embodiment will be described with reference to FIGS. First, with reference to FIGS. 1-4, the structure of the
図1に示すように、情報端末装置1は、基部2、可動部3、操作表示部4(操作部)、昇降ユニット5(高さ位置変更部)、チルトユニット6(傾斜角変更部)、タッチパネル7、カメラ8(撮像部)、距離センサ9(距離情報取得部、距離計測部)、及び制御装置10(制御部)を備える。
As shown in FIG. 1, the
基部2は、床面上に設置される。可動部3は、上方から基部2に連結され、上下方向に昇降移動可能に設置されている。昇降ユニット5は、可動部3の昇降移動の駆動源であり、図1では配置の一例として情報端末装置1の内部に配置されている。昇降ユニット5は、例えばモータ及びギヤトレーンを含み、ギヤトレーンを介してモータの駆動力を可動部3に昇降方向の推力として伝達することで可動部3を昇降させる。
The
操作表示部4は、可動部3の上部に、前後方向に回動可能に連結されている。より詳細には、図3に示すように、操作表示部4は、下端の水平方向の回転支点16にて可動部3の上部に連結され、回転支点16を中心として回動可能とされている。
The
図1に戻り、操作表示部4の前面にはタッチパネル7が設けられており、情報端末装置1のユーザがタッチパネル7の画面に触れることで情報の入力操作や命令の選択操作を行なうことができるよう構成されている。また、タッチパネル7上に情報を表示してユーザに情報を提示することもできる。さらに、操作表示部4の前面には、タッチパネル7の上方中央にカメラ8が設置されており、操作表示部4及びタッチパネル7の前方を撮像できるよう構成されている。言い換えると、カメラ8は、情報端末装置1のユーザがタッチパネル7を操作可能な位置に存在する場合に、ユーザの顔を撮像できるよう配置されている。
Returning to FIG. 1, a
チルトユニット6は、操作表示部4の回動の駆動源である。チルトユニット6は、例えば図3に示すように、リニアアクチュエータ6aの一端を、水平方向に回動自在の回転ジョイント6bを介して操作表示部4の背面に連結し、他端を、回転ジョイント6cを介して可動部3の上面に連結する構成をとり、リニアアクチュエータ6aの伸縮動作によって、操作表示部4の回動を行い、また、所定角度で保持することができる。すなわち、チルトユニット6は、操作表示部4の前後方向の傾きを任意の角度に調整できる。なお、チルトユニット6は、操作表示部4の回動を実現できればよく、リニアアクチュエータ6a以外の構成でもよい。
The tilt unit 6 is a drive source for turning the
つまり、情報端末装置1は、昇降ユニット5及びチルトユニット6を駆動させることによって、操作表示部4の高さ位置H1と、水平面に対する傾斜角θ1とを(図6,7参照)、自在に変更することができる。図2は、情報端末装置1の操作表示部4の位置の一例として、可動部3が昇降移動の下限に位置し、操作表示部4の高さ位置H1が最小の状態であり、かつ、操作表示部4の傾斜角θ1が最大の状態(θ1=90°)を示している。
That is, the
距離センサ9は、可動部3の前方に設置され、情報端末装置1の前方に存在する利用者との間の水平距離L1(図6参照)を計測する。
The
制御装置10は、情報端末装置1の各部を制御するものである。制御装置10は、図4に示すように、昇降ユニット5、チルトユニット6、タッチパネル7、カメラ8、距離センサ9と電気的に接続されている。制御装置10は、タッチパネル7、カメラ8及び距離センサ9などから情報を受け取り、これらの情報に基づいて、昇降ユニット5及びチルトユニット6を駆動させたり、タッチパネル7に情報提示を行なう。
The
制御装置10は、物理的には、図1に示すように、CPU(Central Processing Unit)10a、RAM(Random Access Memory)10b、ROM(Read Only Memory)10c、EEPROM(Electrically Erasable and Programmable Read Only Momory)やHDD(Hard Disk Drive)等の記憶装置10d、装置内外の各部との通信を行なうインタフェース10e、等のハードウェアを有するマイクロコンピュータである。後述する制御装置10の各機能の全部または一部は、CPU10a、RAM10b、ROM10c等のハードウェア上に所定のアプリケーションプログラムを読み込ませることにより、CPU10aの制御の元で情報端末装置1の各部を動作させると共に、RAM10b、ROM10c、記憶装置10dにおけるデータの読み出し及び書き込みを行なうことで実現される。
As shown in FIG. 1, the
なお、制御装置10は、情報端末装置1に内蔵され、情報端末装置1と一体的に構成されてもよいし、例えばパーソナルコンピュータ(Personal Computer:PC)など情報端末装置1と別体として構成され、情報端末装置1の外部から接続する構成としてもよい。
The
本実施形態の制御装置10は、カメラ8及び距離センサ9から取得した情報、具体的には情報端末装置1とユーザとの間の水平距離L1、カメラ8のチルト角、カメラ8の撮像する画像内のユーザの顔位置情報に基づき、情報端末装置1の利用者の身長を推定する。そして、推定した身長に基づいて昇降ユニット5及びチルトユニット6を制御して、操作表示部4の高さ位置H1及び傾斜角θ1を利用者にとって操作しやすい位置に変更することができる。制御装置10は、これらの機能に関して、図4に示すように、進入検知部11、顔検出部12、身長推定部13、昇降ユニット制御部14、及びチルトユニット制御部15の各機能を実現するよう構成されている。
The
進入検知部11は、距離センサ9により計測される、情報端末装置1の前方に存在するユーザとの水平距離L1に基づいて、情報端末装置1のユーザが、情報端末装置1の前方の所定領域に進入したことを検知する。
Based on the horizontal distance L1 measured by the
顔検出部12は、カメラ8が撮像した操作表示部4の前方の画像(以下では「カメラ画像」とも表記する)を解析して、カメラ画像中のユーザの顔を検出する。
The face detection unit 12 analyzes an image in front of the
身長推定部13は、距離センサ9により計測された情報端末装置1のユーザとの水平距離L1と、カメラ画像中のユーザの顔位置と、カメラ8のチルト角などの情報に基づいて、現在、情報端末装置1の前にいるユーザの身長を推定する。なお、身長推定の詳細については図6,7を参照して後述する。
Based on information such as the horizontal distance L1 from the user of the
昇降ユニット制御部14は、身長推定部13により推定されたユーザの身長に応じて、操作表示部4の適切な高さ位置H1を設定し、この設定した高さ位置H1を実現すべく昇降ユニット4を制御する。
The elevating
チルトユニット制御部15は、身長推定部13により推定された利用者の身長に応じて、操作表示部4の適切な傾斜角θ1を設定し、この設定した傾斜角θ1を実現すべくチルトユニット6を制御する。また、チルトユニット制御部15は、顔検出部12によるユーザの顔検出処理を行なうときに、カメラ8が撮像するカメラ画像中にユーザの顔が入る方向にカメラ8が向くように、チルトユニット6の傾斜角θ1を制御して、カメラ8のチルト角を調整する。ここで、カメラ8のチルト角とは、水平方向を基準としてカメラ8の撮像方向を上下に回動させた角度である。
The tilt
また、上記の制御装置10のアプリケーションプログラム(進入検知部11、顔検出部12、身長推定部13、昇降ユニット制御部14、及びチルトユニット制御部15の各機能。特に身長推定部13による身長推定機能、並びに、昇降ユニット制御部14及びチルトユニット制御部15による位置変更機能)を、コンピュータ読み取り可能な記録媒体に格納してもよく、また、プログラム製品として構成することもできる。ここで、この「記録媒体」とは、メモリーカード、USBメモリ、SDカード、フレキシブルディスク、光磁気ディスク、ROM、EPROM、EEPROM、CD−ROM、MO、DVD、及び、Blu−ray Disc(登録商標)等の任意の「可搬用の物理媒体」を含むものとする。また、アプリケーションプログラムは、情報端末装置1に対して任意のネットワークを介して接続されたアプリケーションプログラムサーバに記憶されていてもよく、必要に応じてその全部または一部をダウンロードすることも可能である。
The application program of the control device 10 (the functions of the entry detection unit 11, the face detection unit 12, the
次に図5〜7を参照して、第一実施形態に係る情報端末装置1の動作を説明する。図5は、本発明の第一実施形態に係る情報端末装置1による操作表示部4の位置の自動調整処理を示すフローチャートであり、図6及び図7は、図5のフローチャートのステップS110における身長計算に用いる各パラメータを説明する模式図である。
Next, with reference to FIGS. 5-7, operation | movement of the
図5に示すフローチャートの処理は、情報端末装置1の電源が入るごとに、情報端末装置1の制御装置10により実施され、また、情報端末装置1の電源が落とされると終了する。
The processing of the flowchart shown in FIG. 5 is performed by the
まず、情報端末装置1の電源がON状態となると(ステップS101)、昇降ユニット制御部14及びチルトユニット制御部15により、昇降ユニット5及びチルトユニット6が駆動され、操作表示部4の高さ位置H1及び傾斜角θ1が装置初期位置に移動される(ステップS102)。なお、本実施形態では、操作表示部4の高さ位置H1及び傾斜角θ1は、ユーザの身長を高、中、低の3つのレベルに区分し、各身長レベルに応じてそれぞれ3段階が設定されている。そして、装置初期位置として、中身長の場合の高さ位置(例えば昇降範囲の中間点)及び傾斜角(例えば70°)が設定されている。
First, when the power of the
なお、本実施形態では、低身長レベルとは、主に車椅子ユーザが車椅子を使用する際の座高を想定しており、中身長レベルとは標準的な身長を想定している。情報端末装置1の設置環境が、例えば病院など車椅子ユーザの利用頻度の高い環境である場合には、装置初期位置として低身長の場合の高さ位置を設定してもよい。また、情報端末装置1を複数台設置する場合には、各装置の装置初期位置は、中身長及び低身長の高さ位置を含むよう設定することもできる。
In the present embodiment, the low stature level mainly assumes a sitting height when a wheelchair user uses the wheelchair, and the medium height level assumes a standard height. When the installation environment of the
次に、進入検知部11により、距離センサ9を用いたユーザの監視動作(図5には「距離センサ監視」と表記)が開始される(ステップS103)。この監視動作において、進入検知部11は、距離センサ9の検出情報に基づいて、情報端末装置1の前方にいるユーザとの水平距離L1を算出し、この水平距離L1が所定値以下であるか否かを監視する。そして、ユーザとの水平距離L1が所定値以下となるとき、進入検知部11により、ユーザが操作領域に進入したことが検知される(ステップS104)。
Next, the approach detection unit 11 starts a user monitoring operation using the distance sensor 9 (indicated as “distance sensor monitoring” in FIG. 5) (step S103). In this monitoring operation, the approach detection unit 11 calculates the horizontal distance L1 with the user in front of the
ユーザが操作領域に進入したことが検知されると、上位アプリより自動調整処理の開始が指示され(ステップS105)、自動調整処理が開始される。自動調整処理とは、操作領域内に存在するユーザの身長に応じて、操作表示部4の高さ位置H1及び傾斜角θ1をユーザに最適なものに自動的に変更する処理である。自動調整処理では、まず顔検出部12によりカメラ8が起動され(ステップS106)、カメラ8が撮像した操作表示部4の前方のカメラ画像が取得され、カメラ画像が解析されて、カメラ画像中にユーザの顔があるか否かが判定される(ステップS107)。
When it is detected that the user has entered the operation area, the host application instructs the start of the automatic adjustment process (step S105), and the automatic adjustment process is started. The automatic adjustment process is a process of automatically changing the height position H1 and the inclination angle θ1 of the
カメラ画像中にユーザの顔が無い場合(ステップS107のNo)には、チルトユニット制御部15によりチルトユニット6が駆動されて、カメラ8のチルト角を規定量だけ上または下に振る(ステップS108)ように、操作表示部4の傾斜角θ1が変更される。チルト角を振る方向は、例えば、カメラ画像中にユーザの体が有る場合には上方向に、無い場合には下方向とするなど、カメラ画像中のユーザの配置に応じて決めてもよいし、ランダムでもよい。なお、本実施形態では、カメラ8は操作表示部4の前面に設置されているので、カメラ8のチルト角は操作表示部4の傾斜角θ1と連動するものである。これにより、カメラ8の撮像方向が微調整され、ステップS107に戻り再度カメラ画像が解析される。ステップS107〜S108の処理は、カメラ画像中に顔が検出されるまで繰り返される。
If there is no user face in the camera image (No in step S107), the
カメラ画像中に顔がある場合(ステップS107のYes)には、カメラ8が停止され(ステップS109)、顔検出部12により、このときの操作表示部4の傾斜角θ1と、カメラ画像内の顔の上下位置の情報(顔位置情報)が取得され、身長推定部13に出力される。
When there is a face in the camera image (Yes in step S107), the camera 8 is stopped (step S109), and the face detection unit 12 causes the tilt angle θ1 of the
つまり、本実施形態では、カメラ8は、ステップS106〜S109の間のみで起動される。言い換えると、カメラ8は、ユーザが情報端末装置1の前方の操作領域に入ることを開始トリガとして、撮像したカメラ画像中にユーザの顔がある状態となるまでの間のみ起動される。これにより、上位アプリの動作中に並行してカメラ8が作動することを回避できるので、CPUの負荷を低減できる。
That is, in this embodiment, the camera 8 is activated only during steps S106 to S109. In other words, the camera 8 is activated only until the user's face is in the captured camera image with a start trigger when the user enters the operation area in front of the
次に、身長推定部13により、ユーザまでの水平距離L1と、カメラ8のチルト角、カメラ画像中のユーザの顔位置から、ユーザの身長が推定される(ステップS110:身長推定ステップ)。 Next, the height of the user is estimated from the horizontal distance L1 to the user, the tilt angle of the camera 8, and the user's face position in the camera image (step S110: height estimation step).
ここで、図6,7を参照して、ステップS110で身長推定部13が行なうユーザの身長推定手法の一例を説明する。まず、図6,7に示した各パラメータを下記のとおり定義し、それぞれの取得/導出方法も示す。
・L1:情報端末装置1の前面からユーザまでの水平距離(距離センサ9で計測)
・L2:情報端末装置1の前面からカメラ8までの水平距離(L2=L3×Cos(θ1))
・L3:操作表示部4下端からカメラ画像の中心線までの操作表示部4の前面上の最短距離(固定値)
・H1:床から操作表示部4の下端までの高さ(昇降ユニット5からの情報により算出)
・H2:操作表示部4の下端からカメラ画像の中心線までの鉛直方向高さ(H2=L3×Sin(θ1))
・θ1:操作表示部4の傾斜角度(チルト角)(チルトユニット6(リニアアクチュエータ6a)からの情報より算出)
・θ2:操作表示部4の前面からカメラ8中心線までの角度(カメラ8の取り付け位置で決まる固定値)
・θ3:カメラ8の画角α内でのユーザの顔中心までの角度(θ3=α×(A1/A2))
・A1:カメラ画像の下端からユーザの顔中心までの長さ(カメラ画像から算出)
・A2:カメラ画像の縦方向長さ(カメラ画像から算出)
・α:カメラ8の画角(カメラ8のレンズの性能で決まる固定値)
・B:顔中心から頭の上までの距離(固定値または顔の大きさより算出)
Here, an example of the user's height estimation method performed by the
L1: Horizontal distance from the front of the
L2: horizontal distance from the front surface of the
L3: The shortest distance on the front surface of the
H1: Height from the floor to the lower end of the operation display unit 4 (calculated based on information from the lifting unit 5)
H2: Vertical height from the lower end of the
Θ1: Tilt angle (tilt angle) of the operation display unit 4 (calculated from information from the tilt unit 6 (
Θ2: angle from the front surface of the
Θ3: angle to the user's face center within the angle of view α of the camera 8 (θ3 = α × (A1 / A2))
A1: Length from the bottom of the camera image to the user's face center (calculated from the camera image)
A2: Length of the camera image in the vertical direction (calculated from the camera image)
Α: Angle of view of the camera 8 (fixed value determined by the performance of the lens of the camera 8)
B: Distance from the center of the face to the top of the head (calculated from a fixed value or face size)
次に、上記のパラメータを用いた身長の導出過程を説明する。図7に示す水平線から顔中心までの角度θ4は、以下の(1)式で算出される。
θ4=θ2−(α/2)+θ3−θ1 ・・・(1)
Next, the process of deriving height using the above parameters will be described. The angle θ4 from the horizontal line to the face center shown in FIG. 7 is calculated by the following equation (1).
θ4 = θ2- (α / 2) + θ3-θ1 (1)
このθ4は、図7に示す水平線から顔中心までの高さXと、L1+L2を用いて以下の(2)式で表すことができる。
tan(θ4)=X/(L1+L2) ・・・(2)
上記(2)式より、Xは以下の(3)式で表すことができる。
X=(L1+L2)×tan(θ4) ・・・(3)
This θ4 can be expressed by the following equation (2) using the height X from the horizontal line to the face center shown in FIG. 7 and L1 + L2.
tan (θ4) = X / (L1 + L2) (2)
From the above formula (2), X can be expressed by the following formula (3).
X = (L1 + L2) × tan (θ4) (3)
ユーザの身長は以下の(4)式で表すことができる。
身長=H1+H2+X+B ・・・(4)
The height of the user can be expressed by the following equation (4).
Height = H1 + H2 + X + B (4)
ここで、上記(4)式中のH1,H2,Bは、上述のとおり既知の値から導出できる。また、Xは、上記(1)式及び(3)式と、既知のL1,L2,θ1,θ2,θ3とを用いて導出することができる。したがって、ユーザの身長は図6,7に示すパラメータを用いて算出することができる。なお、上記のパラメータのうち、ユーザまでの距離を表すパラメータはL1であり、カメラ8のチルト角を表すパラメータはθ1−θ2であり、カメラ画像中のユーザの顔位置を表すパラメータはA1である。 Here, H1, H2, and B in the above equation (4) can be derived from known values as described above. X can be derived using the above equations (1) and (3) and known L1, L2, θ1, θ2, and θ3. Therefore, the height of the user can be calculated using the parameters shown in FIGS. Of the above parameters, the parameter representing the distance to the user is L1, the parameter representing the tilt angle of the camera 8 is θ1-θ2, and the parameter representing the user's face position in the camera image is A1. .
なお、身長推定部13は、上記のような計算とは別の手法を用いてユーザの身長を推定する構成でもよい。例えば、ユーザとの間の水平距離L1、カメラ8のチルト角θ1−θ2、及びカメラ画像中のユーザの顔位置情報A1と、ユーザの身長とを関連付けるテーブルを情報端末装置1が予め保持しておき、身長推定部13が、水平距離、チルト角、顔位置に関する入力情報に基づいて、このテーブルを参照してユーザの身長を決定する手法でもよい。
The
図5に戻り、ステップS110にて推定されたユーザの身長に応じて、昇降ユニット制御部14及びチルトユニット制御部15により、昇降ユニット5及びチルトユニット6が駆動され、操作表示部4の高さ位置H1及び傾斜角θ1がユーザに適切な位置に変更される(ステップS111:位置変更ステップ)。上記のとおり、本実施形態では、操作表示部4の高さ位置H1及び傾斜角θ1は、身長を高、中、低の3つのレベルに区分し、各身長レベルに応じてそれぞれ3段階が設定されているので、昇降ユニット制御部14及びチルトユニット制御部15は、ユーザの身長の推定値が該当する身長レベルの高さ位置及び傾斜角の値を選択し、操作表示部4がこの選択した高さ位置H1及び傾斜角θ1となるよう昇降ユニット5及びチルトユニット6を制御する。そして、操作表示部4の高さ位置H1及び傾斜角θ1が所望の位置に変更されると、操作表示部4の位置の自動調整処理が完了する(ステップS112)。
Returning to FIG. 5, the
その後、ユーザの身長に適合する操作表示部4の位置にて、操作表示部4のタッチパネル7を介して、上位アプリを利用するためのユーザ操作が実施される(ステップS113)。このユーザ操作が完了し、ユーザが情報端末装置1の前から離れると(ステップS114)、設定時間経過後に、昇降ユニット制御部14及びチルトユニット制御部15により、操作表示部4の高さ位置H1及び傾斜角θ1が装置初期位置に戻され(ステップS115)、ステップS103に戻り再びユーザが情報端末装置1の前に来るまで進入検知部11によるユーザの監視動作が継続される。
Thereafter, a user operation for using the upper application is performed via the
次に、第一実施形態に係る情報端末装置1の効果を説明する。
Next, effects of the
本実施形態の情報端末装置1は、所定の傾斜角θ1で設置される操作表示部4と、操作表示部4の高さ位置H1を変更する昇降ユニット5と、操作表示部4に設置され、操作表示部4の前方に位置するユーザを撮像するカメラ8と、ユーザと当該情報端末装置1との間の距離に関する距離情報(水平距離L1)を取得する距離センサ9と、距離センサ9により取得される水平距離L1、操作表示部4の傾斜角θ1から導出されるカメラ8のチルト角(θ1−θ2)、及びカメラ8により撮像されるカメラ画像内におけるユーザの顔位置情報A1に基づいて、ユーザの身長を推定し、この推定された身長に応じて、昇降ユニット5を制御して操作表示部4の高さ位置H1を変更する制御装置10と、を備える。
The
カメラ画像の顔位置情報のみを利用して身長を推定する場合、ユーザの立ち位置などの他の要因によって適切な推定が行えない虞がある。例えば、高身長のユーザが装置から遠い位置にいる場合と、低身長のユーザが装置に近い位置にいる場合では、カメラ画像上のユーザの顔位置がほぼ同一となり、身長の推定値もほぼ同一となる状況が考えられる。これに対して、本実施形態では、ユーザの身長推定のパラメータとして、カメラ画像の顔位置情報のほかに、カメラ8のチルト角及びユーザとの距離情報L1を用いるので、ユーザの身長を精度良く推定できる。そして、このように、精度良く推定した身長の情報に基づいて、操作表示部4の高さ位置H1を変更するので、操作表示部4の高さ位置H1をユーザの身長に応じた適切な位置に調整することができ、この結果、個々のユーザによらず操作性を良好にできる。
When the height is estimated using only the face position information of the camera image, there is a possibility that appropriate estimation cannot be performed due to other factors such as the user's standing position. For example, when the tall user is far from the device and when the short user is near the device, the user's face position on the camera image is almost the same, and the estimated height is almost the same. The situation is considered. On the other hand, in the present embodiment, the tilt angle of the camera 8 and the distance information L1 to the user are used as the user height estimation parameters in addition to the face position information of the camera image, so that the height of the user can be accurately determined. Can be estimated. And since the height position H1 of the
そして、個々のユーザによらず良好な操作性を提供できるので、一般ユーザには従来と同様の操作性を維持し、かつ、車椅子のユーザには装置高さを自動的に下げることにより、車椅子ユーザでも無理なく操作することが可能となり、一台の装置でサービスを好適に提供できるユーザのタイプが拡張でき、汎用性を向上できる。特に病院など車椅子ユーザの利用が多く見込まれる環境でも、車椅子ユーザ専用の端末を準備する必要がなくなり、コストを低減できる。 And since it is possible to provide good operability regardless of individual users, it is possible to maintain the same operability as before for general users, and for wheelchair users to automatically lower the device height so that wheelchairs can be provided. Users can operate without difficulty, and the types of users who can suitably provide services with a single device can be expanded, thereby improving versatility. In particular, even in an environment where wheelchair users are expected to be frequently used, such as hospitals, it is not necessary to prepare a dedicated terminal for wheelchair users, and costs can be reduced.
また、本実施形態の情報端末装置1は、操作表示部4の傾斜角θ1を変更するチルトユニット6を備え、距離センサ9は、ユーザと当該情報端末装置1との間の距離を計測し、制御装置10は、距離センサ9によりユーザが当該情報端末装置1前方の所定領域に入ることが検知されるときに、カメラ8により撮像されるカメラ画像内にユーザの顔が含まれるようにチルトユニット6を制御して操作表示部4の傾斜角θ1を調整し、カメラ画像内にユーザの顔が含まれる状態となるとき、距離センサ9により計測される距離L1、チルトユニット6により設定される操作表示部4の現在の傾斜角θ1から導出されるカメラ8のチルト角、及び顔位置情報に基づいて、ユーザの身長を推定する。
In addition, the
この構成により、推定されたユーザの身長に基づき、操作表示部4の高さ位置H1に加えて、さらに操作表示部4の傾斜角θ1も変更するので、操作表示部4をユーザの身長に応じてより一層適切な位置に調整することができ、操作性をさらに向上できる。
With this configuration, in addition to the height position H1 of the
ところで、ユーザが自分の身長と合わない位置にある操作表示部4を操作しようとする場合、ユーザは、操作し難いため操作に煩わしさを感じ、この結果操作効率が低下して所望の操作の所要時間が長くなる虞がある。特に車椅子ユーザの場合、一般ユーザに合わせた寸法では、操作表示部4の高さ位置が高すぎたり、傾斜角が寝すぎるなど、操作性が悪化する状況が発生する可能性が高いと考えられる。本実施形態では、この問題を解決するために、ユーザが情報端末装置1の使用開始時に、逐次ユーザの身長を推定して操作表示部4の位置を調整するが、この結果、ユーザは所望の操作を行なう前にユーザの身長推定処理及び操作表示部4の位置調整処理のための待ち時間を要することとなる。しかしながら、このような待ち時間を要したとしても、操作性を改善させることができれば、結果的にユーザビリティを向上でき、ユーザの満足度を向上することが期待できる。また、本実施形態によれば、ユーザの操作効率を向上できるので、待ち時間を取ったとしても所望の操作に要する総時間の短縮が期待できる。
By the way, when the user tries to operate the
[第二実施形態]
次に、図8,9を参照して第二実施形態を説明する。図8は、本発明の第二実施形態に係る情報端末装置の機能ブロック図であり、図9は、本発明の第二実施形態に係る情報端末装置による操作表示部の位置の自動調整処理を示すフローチャートである。
[Second Embodiment]
Next, a second embodiment will be described with reference to FIGS. FIG. 8 is a functional block diagram of the information terminal device according to the second embodiment of the present invention, and FIG. 9 shows an automatic adjustment process of the position of the operation display unit by the information terminal device according to the second embodiment of the present invention. It is a flowchart to show.
図8に示すように、第二実施形態の情報端末装置1aは、距離センサ9の代わりに対人センサ17(存在検知部、距離情報取得部)を備える点で、第一実施形態の情報端末装置1と異なるものである。
As shown in FIG. 8, the information terminal device 1 a of the second embodiment includes an interpersonal sensor 17 (presence detection unit, distance information acquisition unit) instead of the
対人センサ17は、第一実施形態の距離センサ9と同一位置に設置され、情報端末装置1aから前方の特定距離以内にユーザが存在することを検知することができる。制御装置10aの進入検知部11aは、対人センサ17の検知範囲内において、情報端末装置1aのユーザが、情報端末装置1aの前方の所定領域に進入したことを検知する。つまり、進入検知部11aがユーザの進入を検知する「所定領域」は、対人センサ17が検知可能な「特定距離」により画定される。なお、「特定距離」とは、少なくともユーザが情報端末装置1aを操作可能な範囲で設定される値であり、例えば80(cm)である。
The interpersonal sensor 17 is installed at the same position as the
図9を参照して、第二実施形態における操作表示部4の位置の自動調整処理を説明する。なお、ステップS201〜S202、S205〜S209、S211〜S215の各処理は、第一実施形態のステップS101〜S102、S105〜S109、S111〜S115の各処理と同一なので説明を省略する。
With reference to FIG. 9, the automatic adjustment process of the position of the
ステップS203において、進入検知部11aにより、対人センサ17を用いたユーザの監視動作(図9には「対人センサ監視」と表記)が開始される。この監視動作において、進入検知部11aは、対人センサ17の検出情報に基づいて、情報端末装置1aの前方にいるユーザが所定領域内に進入しているか否かを監視する。そして、ステップS204において、対人センサ17が特定距離内にユーザが存在することを検知すると、進入検知部11aにより、ユーザが装置前方の所定領域に進入したことが検知される。 In step S203, the entry detection unit 11a starts a user monitoring operation using the interpersonal sensor 17 (indicated as “personal sensor monitoring” in FIG. 9). In this monitoring operation, the entry detection unit 11a monitors whether or not a user in front of the information terminal device 1a has entered a predetermined area based on the detection information of the interpersonal sensor 17. In step S204, when the interpersonal sensor 17 detects that the user exists within a specific distance, the entry detection unit 11a detects that the user has entered a predetermined area in front of the apparatus.
ステップS210において、身長推定部13により、対人センサ検知距離L1と、カメラ8のチルト角θ1―θ2、カメラ画像中のユーザの顔位置の情報A1から、ユーザの身長が推定される。対人センサ検知距離L1は、第一実施形態のユーザまでの水平距離L1に対応するが、第一実施形態とは異なり固定値となり、具体的には、対人センサ17の検知範囲である「特定距離」である。本ステップの処理内容は、L1の値が固定値となる点以外は第一実施形態のステップS110と同じであり、(1)〜(4)式を用いてユーザの身長を推定する。
In step S210, the
このように第二実施形態の情報端末装置1aは、当該情報端末装置1aから前方の特定距離(対人センサ検知距離L1)以内にユーザが存在することを検知する対人センサ17を備え、制御装置10aは、対人センサ17によりユーザが特定距離以内に入ることが検知されるときに、カメラ8により撮像されるカメラ画像内にユーザの顔が含まれるようにチルトユニット6を制御して操作表示部4の傾斜角θ1を調整し、カメラ画像内にユーザの顔が含まれる状態となるとき、対人センサ17に設定される特定距離L1、チルトユニット6により調整される操作表示部4の現在の傾斜角θ1から導出されるカメラ8のチルト角θ1−θ2、及びカメラ画像中の顔位置情報A1に基づいて、ユーザの身長を推定する。
As described above, the information terminal device 1a according to the second embodiment includes the interpersonal sensor 17 that detects that the user exists within a specific distance (interpersonal sensor detection distance L1) ahead of the information terminal device 1a, and includes the
この構成により、ユーザの監視動作や、操作表示部4の位置の自動調整処理を行なう際に、情報端末装置1aとユーザとの間の距離を逐次算出する必要がないので、演算負荷を低減することができ、上記の動作及び処理の処理時間を短縮できる。
With this configuration, it is not necessary to sequentially calculate the distance between the information terminal device 1a and the user when performing the user's monitoring operation or the automatic adjustment processing of the position of the
[第三実施形態]
次に、図10,11を参照して第三実施形態を説明する。図10は、本発明の第三実施形態に係る情報端末装置の機能ブロック図であり、図11は、本発明の第三実施形態に係る情報端末装置による操作表示部の位置の自動調整処理を示すフローチャートである。
[Third embodiment]
Next, a third embodiment will be described with reference to FIGS. FIG. 10 is a functional block diagram of an information terminal device according to the third embodiment of the present invention, and FIG. 11 shows an automatic adjustment process of the position of the operation display unit by the information terminal device according to the third embodiment of the present invention. It is a flowchart to show.
図10に示すように、第三実施形態の情報端末装置1bは、チルトユニット6及びチルトユニット制御部15を備えない点で、第二実施形態の情報端末装置1aと異なるものである。すなわち、本実施形態では、操作表示部4の傾斜角θ1は所定の固定値となる。これにより、カメラ8のチルト角(θ1―θ2)も固定値となる。また、第三実施形態の情報端末装置1bでは、対人センサ17の検知範囲である「特定距離」と、操作表示部4の傾斜角θ1は、ユーザが特定距離以内にいる場合に、傾斜角θ1に固設された操作表示部4上のカメラ8のカメラ画像内に常にユーザの顔が含まれるように設定される。
As shown in FIG. 10, the
図11を参照して、第三実施形態における操作表示部4の位置の自動調整処理を説明する。なお、ステップS301〜S305、S310〜S314の各処理は、第二実施形態のステップS201〜S205、S211〜S215の各処理と同一なので説明を省略する。なお、ステップS302及びS310の処理では、本実施形態では操作表示部4の傾斜角θ1が固定値であるので、高さ位置H1のみが変更される。
With reference to FIG. 11, the automatic adjustment process of the position of the
自動調整処理が開始されると、まず制御装置10bの顔検出部12bによりカメラ8が起動され(ステップS306)、カメラ8が撮像した操作表示部4の前方のカメラ画像が取得され、カメラ画像が解析されて、カメラ画像中のユーザの顔が検知される(ステップS307)。次いで、カメラ8が停止され(ステップS308)、顔検出部12bにより、カメラ画像内の顔の上下位置の情報が取得され、身長推定部13に出力される。
When the automatic adjustment process is started, first, the camera 8 is activated by the face detection unit 12b of the
次に、身長推定部13により、対人センサ検知距離L1と、カメラ8のチルト角、カメラ画像中のユーザの顔位置から、ユーザの身長が推定される(ステップS309)。対人センサ検知距離L1は、対人センサ17の検知範囲である「特定距離」であり、固定値である。また、本実施形態では、上述のとおり操作表示部4の傾斜角θ1は固定値なので、カメラ8のチルト角も固定値となる。本ステップの処理内容は、対人センサ検知距離L1とカメラ8のチルト角の値が固定値となる点以外は第一実施形態のステップS110と同じであり、(1)〜(4)式を用いてユーザの身長を推定する。
Next, the
このように第三実施形態の情報端末装置1bは、当該情報端末装置1bから前方の特定距離(対人センサ検知距離L1)以内にユーザが存在することを検知する対人センサ17を備え、対人センサ17の特定距離は、ユーザが特定距離以内に入るときに、カメラ8により撮像されるカメラ画像内にユーザの顔が含まれるように設定されている。制御装置10bは、対人センサ17によりユーザが特定距離以内に入ることが検知されたときに、対人センサ17に設定される特定距離L1、カメラ8のチルト角θ1−θ2、及びカメラ画像中の顔位置情報A1に基づいて、ユーザの身長を推定する。
As described above, the
この構成により、操作表示部4の位置の自動調整処理を行なう際に、カメラ8が撮像するカメラ画像内にユーザの顔が入るようにチルト角を調整する必要がないので、演算負荷をさらに低減することができ、自動調整処理の処理時間を短縮できる。
With this configuration, when performing the automatic adjustment processing of the position of the
以上、本発明の実施形態を説明したが、上記実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。上記実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行なうことができる。上記実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれると同様に、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれるものである。 As mentioned above, although embodiment of this invention was described, the said embodiment was shown as an example and is not intending limiting the range of invention. The above embodiments can be implemented in various other forms, and various omissions, replacements, and changes can be made without departing from the scope of the invention. The above-described embodiments and modifications thereof are included in the invention described in the claims and equivalents thereof, as long as they are included in the scope and gist of the invention.
上記実施形態では、距離センサ9または対人センサ17により利用者が所定領域に進入したことを開始トリガとして、操作表示部4の位置の自動調整処理を行なう構成を例示したが、開始トリガは他の態様でもよく、例えばユーザがタッチパネル7上で入力操作を行なうべくタッチパネル7に触れたことを検知した場合としてもよい。
In the above embodiment, the configuration in which the position adjustment of the
また、上記実施形態では、3段階の身長レベルに応じて、操作表示部4の高さ位置H1及び傾斜角θ1をそれぞれ3段階に設定したが、設定する段階数を増減してもよいし、身長の推定値に応じて高さ位置H1及び傾斜角θ1を逐次算出する構成でもよい。また、標準的な身長を想定した中身長レベルの範囲を他のレベルの範囲より広くとったり、病院など車椅子ユーザの多い環境では、車椅子ユーザの座高を想定した低身長レベルの範囲を他より広くとるなど、使用環境や各種条件に応じて身長レベルの範囲を適宜変更してもよい。
Moreover, in the said embodiment, although the height position H1 and inclination-angle (theta) 1 of the
1,1a,1b 情報端末装置
4 操作表示部(操作部)
5 昇降ユニット(高さ位置変更部)
6 チルトユニット(傾斜角変更部)
8 カメラ(撮像部)
9 距離センサ(距離情報取得部、距離計測部)
10,10a,10b 制御装置(制御部)
17 対人センサ(距離情報取得部、存在検知部)
1, 1a, 1b
5 Lifting unit (height position changing part)
6 Tilt unit (Inclination angle changing part)
8 Camera (imaging part)
9 Distance sensor (distance information acquisition unit, distance measurement unit)
10, 10a, 10b Control device (control unit)
17 Interpersonal sensor (distance information acquisition unit, presence detection unit)
Claims (6)
前記操作部の高さ位置を変更する高さ位置変更部と、
前記操作部に設置され、前記操作部の前方に位置するユーザを撮像する撮像部と、
前記ユーザと当該情報端末装置との間の距離に関する距離情報を取得する距離情報取得部と、
前記距離情報取得部により取得される前記距離情報、前記操作部の前記傾斜角から導出される前記撮像部のチルト角、及び前記撮像部により撮像される画像内における前記ユーザの顔位置情報に基づいて、前記ユーザの身長を推定し、前記推定された身長に応じて、前記高さ位置変更部を制御して前記操作部の前記高さ位置を変更する制御部と、
を備えることを特徴とする情報端末装置。 An operation unit installed at a predetermined inclination angle;
A height position changing unit for changing a height position of the operation unit;
An imaging unit installed in the operation unit and imaging a user located in front of the operation unit;
A distance information acquisition unit that acquires distance information about a distance between the user and the information terminal device;
Based on the distance information acquired by the distance information acquisition unit, the tilt angle of the imaging unit derived from the tilt angle of the operation unit, and face position information of the user in an image captured by the imaging unit A control unit that estimates the height of the user and controls the height position change unit according to the estimated height to change the height position of the operation unit;
An information terminal device comprising:
前記距離情報取得部は、前記ユーザと当該情報端末装置との間の距離を計測する距離計測部であり、
前記制御部は、前記距離計測部により前記ユーザが当該情報端末装置前方の所定領域に入ることが検知されるときに、前記撮像部により撮像される前記画像内に前記ユーザの顔が含まれるように前記傾斜角変更部を制御して前記操作部の前記傾斜角を調整し、
前記画像内に前記ユーザの顔が含まれる状態となるとき、前記距離計測部により計測される前記距離、前記傾斜角変更部により設定される前記操作部の現在の前記傾斜角から導出される前記撮像部の前記チルト角、及び前記顔位置情報に基づいて、前記ユーザの身長を推定する、
請求項1に記載の情報端末装置。 An inclination angle changing unit for changing the inclination angle of the operation unit;
The distance information acquisition unit is a distance measurement unit that measures a distance between the user and the information terminal device,
When the distance measurement unit detects that the user enters a predetermined area in front of the information terminal device, the control unit includes the user's face in the image captured by the imaging unit. Controlling the tilt angle changing unit to adjust the tilt angle of the operation unit,
When the user's face is included in the image, the distance measured by the distance measuring unit and the current tilt angle of the operation unit set by the tilt angle changing unit are derived. Estimating the height of the user based on the tilt angle of the imaging unit and the face position information;
The information terminal device according to claim 1.
前記距離情報取得部は、当該情報端末装置から前方の特定距離以内に前記ユーザが存在することを検知する存在検知部であり、
前記制御部は、前記存在検知部により前記ユーザが前記特定距離以内に入ることが検知されるときに、前記撮像部により撮像される前記画像内に前記ユーザの顔が含まれるように前記傾斜角変更部を制御して前記操作部の前記傾斜角を調整し、
前記画像内に前記ユーザの顔が含まれる状態となるとき、前記存在検知部に設定される前記特定距離、前記傾斜角変更部により調整される前記操作部の現在の前記傾斜角から導出される前記撮像部の前記チルト角、及び前記顔位置情報に基づいて、前記ユーザの身長を推定する、
請求項1に記載の情報端末装置。 An inclination angle changing unit for changing the inclination angle of the operation unit;
The distance information acquisition unit is a presence detection unit that detects the presence of the user within a specific distance ahead of the information terminal device,
When the presence detection unit detects that the user falls within the specific distance, the control unit includes the tilt angle so that the user's face is included in the image captured by the imaging unit. Control the change unit to adjust the tilt angle of the operation unit,
When the user's face is included in the image, it is derived from the specific distance set in the presence detection unit and the current tilt angle of the operation unit adjusted by the tilt angle changing unit. Estimating the height of the user based on the tilt angle of the imaging unit and the face position information;
The information terminal device according to claim 1.
前記存在検知部の前記特定距離は、前記ユーザが前記特定距離以内に入るときに、前記撮像部により撮像される前記画像内に前記ユーザの顔が含まれるように設定されており、
前記制御部は、前記存在検知部により前記ユーザが前記特定距離以内に入ることが検知されたときに、前記存在検知部に設定される前記特定距離、前記チルト角、及び前記顔位置情報に基づいて、前記ユーザの身長を推定する、
請求項1に記載の情報端末装置。 The distance information acquisition unit is a presence detection unit that detects the presence of the user within a specific distance ahead of the information terminal device,
The specific distance of the presence detection unit is set so that the user's face is included in the image captured by the imaging unit when the user enters within the specific distance,
The control unit is based on the specific distance, the tilt angle, and the face position information set in the presence detection unit when the presence detection unit detects that the user falls within the specific distance. Estimating the height of the user,
The information terminal device according to claim 1.
前記操作部の高さ位置を変更する高さ位置変更部と、
前記操作部に設置され、前記操作部の前方に位置するユーザを撮像する撮像部と、
前記ユーザと当該情報端末装置との間の距離に関する距離情報を取得する距離情報取得部と、を備える情報端末装置において、前記操作部の位置を調整する自動調整方法であって、
前記距離情報取得部により取得される前記距離情報、前記操作部の前記傾斜角から導出される前記撮像部のチルト角、及び前記撮像部により撮像される画像内における前記ユーザの顔位置情報に基づいて、前記ユーザの身長を推定する身長推定ステップと、
前記身長推定ステップにおいて推定された前記身長に応じて、前記高さ位置変更部を制御して前記操作部の前記高さ位置を変更する高さ位置変更ステップと、
を備えることを特徴とする自動調整方法。 An operation unit installed at a predetermined inclination angle;
A height position changing unit for changing a height position of the operation unit;
An imaging unit installed in the operation unit and imaging a user located in front of the operation unit;
In an information terminal device comprising a distance information acquisition unit that acquires distance information related to a distance between the user and the information terminal device, an automatic adjustment method for adjusting the position of the operation unit,
Based on the distance information acquired by the distance information acquisition unit, the tilt angle of the imaging unit derived from the tilt angle of the operation unit, and face position information of the user in an image captured by the imaging unit A height estimating step for estimating the height of the user;
In accordance with the height estimated in the height estimation step, a height position change step of controlling the height position change unit to change the height position of the operation unit;
An automatic adjustment method comprising:
前記操作部の高さ位置を変更する高さ位置変更部と、
前記操作部に設置され、前記操作部の前方に位置するユーザを撮像する撮像部と、
前記ユーザと当該情報端末装置との間の距離に関する距離情報を取得する距離情報取得部と、を備える情報端末装置において、前記操作部の位置を調整する自動調整プログラムであって、
前記距離情報取得部により取得される前記距離情報、前記操作部の前記傾斜角から導出される前記撮像部のチルト角、及び前記撮像部により撮像される画像内における前記ユーザの顔位置情報に基づいて、前記ユーザの身長を推定する身長推定機能と、
前記身長推定機能により推定された前記身長に応じて、前記高さ位置変更部を制御して前記操作部の前記高さ位置を変更する高さ位置変更機能と、
をコンピュータに実現させるための自動調整プログラム。 An operation unit installed at a predetermined inclination angle;
A height position changing unit for changing a height position of the operation unit;
An imaging unit installed in the operation unit and imaging a user located in front of the operation unit;
In an information terminal device comprising a distance information acquisition unit that acquires distance information regarding a distance between the user and the information terminal device, an automatic adjustment program that adjusts the position of the operation unit,
Based on the distance information acquired by the distance information acquisition unit, the tilt angle of the imaging unit derived from the tilt angle of the operation unit, and face position information of the user in an image captured by the imaging unit A height estimating function for estimating the height of the user;
According to the height estimated by the height estimation function, a height position change function for controlling the height position change unit to change the height position of the operation unit;
Is an automatic adjustment program that enables a computer to realize
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013124012A JP5993349B2 (en) | 2013-06-12 | 2013-06-12 | Information terminal device, automatic adjustment method, and automatic adjustment program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013124012A JP5993349B2 (en) | 2013-06-12 | 2013-06-12 | Information terminal device, automatic adjustment method, and automatic adjustment program |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014241553A JP2014241553A (en) | 2014-12-25 |
JP5993349B2 true JP5993349B2 (en) | 2016-09-14 |
Family
ID=52140568
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013124012A Expired - Fee Related JP5993349B2 (en) | 2013-06-12 | 2013-06-12 | Information terminal device, automatic adjustment method, and automatic adjustment program |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5993349B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20220343673A1 (en) * | 2019-09-27 | 2022-10-27 | Nec Corporation | Information processing apparatus, information processing method and storage medium |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02259895A (en) * | 1989-03-31 | 1990-10-22 | Hitachi Ltd | Automatic teller machine |
JP2003308303A (en) * | 2002-04-18 | 2003-10-31 | Toshiba Corp | Person authentication system, and passing control system |
JP2005107587A (en) * | 2003-09-26 | 2005-04-21 | Toshiba Corp | Face identification device and passage control device |
JP2007158646A (en) * | 2005-12-05 | 2007-06-21 | Fuji Xerox Co Ltd | User interface device and image reading apparatus |
-
2013
- 2013-06-12 JP JP2013124012A patent/JP5993349B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014241553A (en) | 2014-12-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101626159B1 (en) | User adaptive display device and method thereof | |
US9514349B2 (en) | Method of guiding a user of a portable electronic device | |
JP6617755B2 (en) | Display device and electronic device | |
US10409386B2 (en) | Display device and projection device | |
EP2676609A1 (en) | X-ray imaging apparatus and control method thereof | |
JP6204324B2 (en) | Wearable information terminal and charging system | |
US9282940B2 (en) | Mobile X-ray imaging apparatus | |
CN105765494A (en) | Projection image display device and projection image display method | |
JP2016087031A (en) | Desk system | |
TW201428638A (en) | Displaying device and method for adjusting an observation distance between an user and the displaying device | |
US11709592B2 (en) | Handset for controlling a support device or a movable surface | |
JP2009070245A (en) | Image projection display device, image projection display method, image projection display program and storage medium | |
US20150324008A1 (en) | Display apparatus and controlling method thereof | |
JP5993349B2 (en) | Information terminal device, automatic adjustment method, and automatic adjustment program | |
JP4951800B2 (en) | Automatic backrest adjustment mechanism | |
KR102182087B1 (en) | Information displaying apparatus of vacuum cleaner | |
TW201814451A (en) | Input devices, methods for providing an input to a computing system and computer readable media | |
CN109091105B (en) | Eye tracker and detection system and detection method thereof | |
JP6776616B2 (en) | Work guidance device and program | |
WO2019104696A1 (en) | Angle adjusting method, smart seat and computer storage medium | |
WO2018052289A1 (en) | Support for a display and a method associated therewith | |
TW201717805A (en) | Portable device for controlling electrical adjustable apparatus and control method for electrical adjustable apparatus | |
JP2007158646A (en) | User interface device and image reading apparatus | |
KR20160013434A (en) | Attachable tilt monitoring device and electric medical equipment using same | |
US20240314249A1 (en) | Recording device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20151005 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20151009 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160728 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160816 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160819 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5993349 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |