JP4957446B2 - センサシステムのケーブル延長ユニットおよびセンサシステム - Google Patents
センサシステムのケーブル延長ユニットおよびセンサシステム Download PDFInfo
- Publication number
- JP4957446B2 JP4957446B2 JP2007210971A JP2007210971A JP4957446B2 JP 4957446 B2 JP4957446 B2 JP 4957446B2 JP 2007210971 A JP2007210971 A JP 2007210971A JP 2007210971 A JP2007210971 A JP 2007210971A JP 4957446 B2 JP4957446 B2 JP 4957446B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- connector
- cable
- power transmission
- control device
- transmission path
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Studio Devices (AREA)
Description
信号伝送部11は、さらにデシリアライザ14と、複数の信号線15と、シリアライザ16と、複数の信号線対181〜18nとを含む。
電源回路20は、制御装置3から供給される電源電圧(13Vの直流電圧)をデシリアライザ14およびシリアライザ16の電源電圧(たとえば3.3Vの直流電圧)に変換して、その電圧をデシリアライザ14およびシリアライザ16に供給する。
図8は、遮断回路23の構成を示す図である。図8を参照して、遮断回路23は、メカニカルリレー41と、ダイオードD2と、抵抗R2とを含む。図8と図4との比較から分かるように、遮断回路23の構成は切換回路22の構成とほぼ同様であるので、遮断回路23についての詳細な説明は以後繰返さない。
Claims (10)
- 撮像装置と、ケーブルを介して前記撮像装置への電力供給および前記撮像装置からの信号の受信を行なう制御装置と、前記制御装置から前記撮像装置への給電経路に接続可能な照明装置とを備えるセンサシステムにおいて、前記ケーブルを連結して延長するためのケーブル延長ユニットであって、
前記ケーブル延長ユニットと前記制御装置とを第1のケーブルを介して接続するための第1のコネクタと、
前記ケーブル延長ユニットと前記撮像装置とを第2のケーブルを介して接続するための第2のコネクタと、
前記撮像装置からの信号を伝送するために前記第1および第2のコネクタの間に設けられる信号伝送部と、
前記第1および第2のケーブルが第1および第2のコネクタにそれぞれ接続された場合に前記給電経路の一部を構成する電力伝送経路を含む電力伝送部と、
前記制御装置とは異なる電源装置を、前記電力伝送経路に電気的に接続するための第3のコネクタとを備え、
前記電力伝送経路の一方端は前記第2のコネクタに接続され、
前記電力伝送部は、
前記電力伝送経路の他方端の接続先を前記第1および第3のコネクタの間で切換える切換回路をさらに含み、
前記切換回路は、前記電源装置が前記第3のコネクタに接続されている場合には、前記電力伝送経路の前記他方端を前記第3のコネクタに接続し、前記第3のコネクタが電気的に開放されている場合には、前記電力伝送経路の前記他方端を前記第1のコネクタに接続する、センサシステムのケーブル延長ユニット。 - 撮像装置と、ケーブルを介して前記撮像装置への電力供給および前記撮像装置からの信号の受信を行なう制御装置と、前記制御装置から前記撮像装置への給電経路に接続可能な照明装置とを備えるセンサシステムにおいて、前記ケーブルを連結して延長するためのケーブル延長ユニットであって、
その一方端に前記制御装置に接続されるための第1のコネクタが設けられた第1のケーブルと、
その一方端に前記撮像装置に接続されるための第2のコネクタが設けられた第2のケーブルと、
前記第1のケーブルの他方端と前記第2のケーブルの他方端との間に、前記撮像装置からの信号を伝送するために設けられる信号伝送部と、
前記第1のケーブルの他方端と前記第2のケーブルの他方端との間に設けられ、前記制御装置および前記撮像装置が第1および第2のコネクタにそれぞれ接続された場合に前記給電経路の一部を構成する電力伝送経路を含む電力伝送部と、
前記制御装置とは異なる電源装置を、前記電力伝送経路に電気的に接続するための第3のコネクタとを備え、
前記電力伝送経路の一方端は前記第2のコネクタに接続され、
前記電力伝送部は、
前記電力伝送経路の他方端の接続先を前記第1および第3のコネクタの間で切換える切換回路をさらに含み、
前記切換回路は、前記電源装置が前記第3のコネクタに接続されている場合には、前記電力伝送経路の前記他方端を前記第3のコネクタに接続し、前記第3のコネクタが電気的に開放されている場合には、前記電力伝送経路の前記他方端を前記第1のコネクタに接続する、センサシステムのケーブル延長ユニット。 - 前記第1および第2のコネクタは互いに同じ形状を有し、
前記第1のコネクタにおいて前記制御装置からの電源電圧が入力される電源入力端子の位置は、前記第2のコネクタにおいて前記撮像装置からの信号が入力される信号入力端子の位置に対応し、
前記電力伝送部は、
前記電力伝送経路に挿入され、前記制御装置が前記第2のコネクタに接続された場合に前記電力伝送経路を遮断する第1の遮断回路をさらに含む、請求項1または2に記載のセンサシステムのケーブル延長ユニット。 - 前記第1の遮断回路は、前記切換回路と前記第2のコネクタとの間に設けられる、請求項3に記載のセンサシステムのケーブル延長ユニット。
- 前記第1の遮断回路は、固定接点と、可動接点とを有する有接点リレーである、請求項4に記載のセンサシステムのケーブル延長ユニット。
- 前記可動接点は、前記電源電圧よりも低い第1のしきい電圧以上の場合には前記固定接点と接触し、前記電源入力端子の電圧が前記第1のしきい電圧未満の場合には前記固定接点と離れた状態にある、請求項5に記載のセンサシステムのケーブル延長ユニット。
- 前記信号伝送部は、
前記信号伝送経路に挿入され、前記制御装置が前記第2のコネクタに接続された場合に前記信号伝送経路を遮断する第2の遮断回路をさらに含む、請求項3から6のいずれか1項に記載のセンサシステムのケーブル延長ユニット。 - 前記撮像装置からの信号は、差動信号であって、
前記信号伝送経路は、
前記差動信号を伝送するための少なくとも1対の信号線を含み、
前記第2の遮断回路は、有接点リレーであり、前記1対の信号線の一方に挿入される第1の可動接点および第1の固定接点と、前記1対の信号線の他方に挿入される第2の可動接点および第2の固定接点とを有する、請求項7に記載のセンサシステムのケーブル延長ユニット。 - 前記第1および第2の可動接点は、前記電力伝送経路の電圧が、前記撮像装置からの信号の電圧と前記電源電圧との間の第2のしきい電圧以上の場合には前記第1および第2の固定接点にそれぞれ接触し、前記電力伝送経路の電圧が前記第2のしきい電圧未満の場合には、前記第1および第2の固定接点とそれぞれ離れた状態にある、請求項8に記載のセンサシステムのケーブル延長ユニット。
- 請求項1から9のいずれか1項に記載のケーブル延長ユニットを複数備え、
各前記ケーブル延長ユニットは、前記第1および第2のケーブルにより連結され、
連結された第1および第2のケーブルを介して接続される前記撮像装置および前記制御装置と、
前記照明装置と、
前記電源装置とをさらに備え、
前記電源装置は、複数の前記ケーブル延長ユニットのうち、前記第1のケーブル側に前記撮像装置が接続されるケーブル延長ユニットの前記第3のコネクタに接続される、センサシステム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007210971A JP4957446B2 (ja) | 2007-08-13 | 2007-08-13 | センサシステムのケーブル延長ユニットおよびセンサシステム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007210971A JP4957446B2 (ja) | 2007-08-13 | 2007-08-13 | センサシステムのケーブル延長ユニットおよびセンサシステム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009049473A JP2009049473A (ja) | 2009-03-05 |
JP4957446B2 true JP4957446B2 (ja) | 2012-06-20 |
Family
ID=40501321
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007210971A Active JP4957446B2 (ja) | 2007-08-13 | 2007-08-13 | センサシステムのケーブル延長ユニットおよびセンサシステム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4957446B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011239040A (ja) * | 2010-05-06 | 2011-11-24 | Canon Inc | 撮像装置 |
EP3852351A4 (en) | 2018-09-13 | 2021-11-24 | Sony Group Corporation | CAMERA SYSTEM AND CABLES |
CN112655192A (zh) * | 2018-09-13 | 2021-04-13 | 索尼公司 | 相机系统和线缆 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4316720B2 (ja) * | 1998-03-31 | 2009-08-19 | セイコープレシジョン株式会社 | 競泳用水中撮影記録システム |
JP2000078456A (ja) * | 1998-09-01 | 2000-03-14 | Mitsubishi Electric Corp | 近赤外照明付テレビカメラ装置 |
JP2006039934A (ja) * | 2004-07-27 | 2006-02-09 | Tietech Co Ltd | 警備用車両 |
JP2006277979A (ja) * | 2005-03-28 | 2006-10-12 | Epsel:Kk | 照明装置、安全確保システム |
JP2008312108A (ja) * | 2007-06-18 | 2008-12-25 | Hitachi Kokusai Electric Inc | 映像伝送システム |
-
2007
- 2007-08-13 JP JP2007210971A patent/JP4957446B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009049473A (ja) | 2009-03-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5417151B2 (ja) | 光配線ケーブルと光配線ケーブルの電源制御方法 | |
US8841936B2 (en) | Differential output circuit and semiconductor integrated circuit | |
JP4957446B2 (ja) | センサシステムのケーブル延長ユニットおよびセンサシステム | |
JP2010141692A (ja) | 光電気ケーブルと光電気ケーブル接続機器及び光電気ケーブルの駆動方法 | |
US11205547B2 (en) | Intelligent switch for automotive application | |
CN102348316A (zh) | 用于控制灯具的控制装置和灯具 | |
JP2024041771A (ja) | 撮像制御基板及び撮像制御装置 | |
CN113035119A (zh) | 一种握手式双向传输装置的led驱动装置及控制系统 | |
US10926721B2 (en) | Control system | |
JP5825957B2 (ja) | スイッチング回路 | |
EP1045584B1 (en) | Power loopthrough | |
US9401821B2 (en) | Powered device, power supply system, and operation mode selection method | |
US7010703B1 (en) | Bus power-supply device and node | |
JP2012213156A (ja) | スイッチ装置 | |
CN107342923B (zh) | 具有至少两个总线用户的装置 | |
CN108605164B (zh) | Av信号输出装置、av信号输入装置以及av信号输入输出系统 | |
JP7091456B2 (ja) | 車載電子制御装置 | |
US20240168449A1 (en) | I/o unit and communication system | |
US20240152107A1 (en) | Master unit | |
JP2011010949A (ja) | 内視鏡装置、内視鏡システム及び内視鏡用アダプタ | |
JP2001268152A (ja) | 伝送路切替制御装置 | |
JP2024119772A (ja) | 維持回路、メモリ回路及び通信システム | |
JP6583321B2 (ja) | 給電制御回路および給電制御方法 | |
US5475334A (en) | Output driver circuit with free-switchable output | |
EP3582244A1 (en) | Photoelectric sensor and light projector |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100607 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20111019 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111213 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120203 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120221 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120305 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150330 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4957446 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |