JP4954987B2 - 眼瞼運動およびコンタクトレンズ位置の評価方法 - Google Patents

眼瞼運動およびコンタクトレンズ位置の評価方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4954987B2
JP4954987B2 JP2008515751A JP2008515751A JP4954987B2 JP 4954987 B2 JP4954987 B2 JP 4954987B2 JP 2008515751 A JP2008515751 A JP 2008515751A JP 2008515751 A JP2008515751 A JP 2008515751A JP 4954987 B2 JP4954987 B2 JP 4954987B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
design
eyelid
eye
contact lens
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008515751A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008544301A (ja
Inventor
ペレス・ホセ・エル
イスカンデール・ダウド・ロバート
コリンズ・マイケル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Johnson and Johnson Vision Care Inc
Original Assignee
Johnson and Johnson Vision Care Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Johnson and Johnson Vision Care Inc filed Critical Johnson and Johnson Vision Care Inc
Publication of JP2008544301A publication Critical patent/JP2008544301A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4954987B2 publication Critical patent/JP4954987B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B3/00Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
    • A61B3/10Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions
    • A61B3/14Arrangements specially adapted for eye photography
    • A61B3/145Arrangements specially adapted for eye photography by video means
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02CSPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
    • G02C7/00Optical parts
    • G02C7/02Lenses; Lens systems ; Methods of designing lenses
    • G02C7/04Contact lenses for the eyes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B3/00Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
    • A61B3/10Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions
    • A61B3/113Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions for determining or recording eye movement
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B3/00Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
    • A61B3/10Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions
    • A61B3/14Arrangements specially adapted for eye photography

Description

開示の内容
〔発明の分野〕
本発明は、眼科用レンズの設計方法に関する。詳細には、本発明は、眼瞼運動および眼上のコンタクトレンズ位置を考慮に入れたコンタクトレンズの設計方法を提供する。本発明はまた、個人に合わせてカスタマイズされたレンズの設計方法も提供する。
〔発明の背景〕
屈折異常矯正のためのコンタクトレンズなどの眼科用レンズの使用は周知である。多数のコンタクトレンズの設計方法も公知である。典型的には、これらの方法においては、レンズ設計のために、公知の設計のベンチマーキングと、光学的パラメータの制御のための理論的目標値の展開と、患者からの主観的フィードバックの入手と、客観的試験方法の利用とのうちの1つ以上が用いられる。これらの設計方法における不利点の1つとして、レンズの眼上運動による効果または眼瞼運動によるレンズ安定性への効果を正確に考慮していない点がある。
さらに、特定の光学的欠陥の矯正のためには、コンタクトレンズの1つ以上の表面中に、非球面矯正特性(例えば、円筒特性、二焦点特性、または多焦点特性)の設計を盛り込まなければならない。しかし、レンズは、眼上にあるときに特定の方位に素早く達し、その後当該方位を維持して効果的となるように設計されなければならない点において、これらレンズの設計は難しい問題である。非球面矯正を採用したレンズ設計の性能を評価するには、レンズの眼上での試験と、レンズ装着者からのフィードバックを用いたレンズ設計の最適化と、眼上でのレンズの再試験とを多数回反復しなければならず、その結果、レンズの設計および評価のサイクルが長期化する。
〔発明の説明およびその好適な実施形態〕
本発明において、円環状コンタクトレンズを含むコンタクトレンズの設計方法と、この方法によって製造されたレンズとが提供される。本発明の方法により、レンズ性能に関する個人の主観的評価と、眼上レンズ位置および眼瞼運動のうちの1つまたはこれら双方に関する客観的測定との直接的相関が可能になる。本方法により、向上した眼上安定性を持つレンズ設計を従来の設計方法よりも短時間で得ることが可能になる。さらに、本方法を用いて、個人に合せてカスタマイズされたレンズを設計することができる。
一実施形態において、本発明は、a.)第1の設計を含むコンタクトレンズを個人の眼上に置く工程と、b.)個人の眼瞼運動およびコンタクトレンズ位置のうち1つまたはその両方を有効な期間にわたって記録する工程と、c.)この記録を分析して、個人の眼瞼運動およびコンタクトレンズ位置のうち1つまたはその両方を評価する工程と、d.)工程c.)において得られた情報を用いて第1の設計を改変して、第2の設計を有する第2のレンズを提供する工程とを含み、本質的にこれらの工程からなり、かつ、これらの工程からなる方法を提供する。
本発明は、球面コンタクトレンズの設計に用いることができるが、非回転対称(non-rotationally symmetric)のコンタクトレンズ(例えば、円環状コンタクトレンズおよび多焦点コンタクトレンズ、回転対称であるが非球面であるコンタクトレンズ(ただし、これらに限定されない))の設計においてその有用性を最も発揮する。
本発明の方法の第1の工程において、第1のレンズ設計を有する第1のコンタクトレンズを個人の眼上に置く。レンズは、任意の従来から利用可能なコンタクトレンズ設計方法を用いて設計することができる。例えば、前記レンズを市販のソフトウェア(例えば、ZEMAX(商標)、CODEV(商標)、OSLO(商標)等(ただし、これらに限定されない))を用いて設計することができる。典型的には、レンズは、レンズの各表面を数学的に記述することにより、設計される。記述された表面が取り得る形状は、要素の密度または表面を記述するために用いられる係数のみによって限定される。好適には、レンズは、前面または対象物側面および背面または眼側面のうちの1つが非回転対称または非球面であるレンズである。
第1のレンズの設計の完了後、第1の設計に従ったレンズが任意の便利な方法によって製造される。コンタクトレンズの製造方法は周知であり、例えば、ラシング(lathing)、モールディング、または機械加工およびモールディングの組み合わせ(ただし、これらに限定されない)を含む。
前記レンズが眼上に置かれると、レンズが個人の眼上に置かれた状態でレンズの記録が行われる。この記録により、コンタクトレンズの眼上位置および個人の眼瞼運動のうちの1つまたはその両方に関する情報と、コンタクトレンズの眼上位置および個人の眼瞼運動のうちの1つまたはその両方がレンズ位置に経時的に与える効果とが得られる。この記録は、任意の便利な方法および機材を用いて実施することができる。好適には、高速ビデオカメラ(すなわち、約500フレーム/秒以上記録可能なビデオカメラ)が用いられる。適切なビデオカメラが市販されており、例えば、PHANTOM V5(商標)(Vision Research,Inc.から販売)、PHOTRON FASTCAM PCI(商標)(Photron,Inc.から販売)、MOTIONPRO(商標)500(RedlakeMASD,Inc.から販売)等(ただし、これらに限定されない)を含む。
前記カメラと眼との間の正確な距離は重要ではなく、カメラレンズの焦点調節能力によって異なる。好適には、眼および眼瞼の800×600画素の画像が適切である。また、レンズ中心から眼中心へと延びる線に沿ってレンズ装着者の眼から約1〜約2フィート離れた位置にカメラを設けると好適である。照明は、アンビエント照明(ambient lighting)によって提供されてよい。あるいは、適切な光学的リンク(例えば、鏡、ビームスプリッタ等(ただし、これらに限定されない))を通じてカメラを細隙灯に取り付けてもよい。細隙灯を用いる場合、細隙灯からの明るい光線がまばたきを誘発することがあるので、不利である。そのため、さらに別の代替例として、および好適には、カメラの片側に赤外線ランプを位置させ眼を照射するために使用するか、または、細隙灯内に赤外線照明を組み込むこともできる。赤外光の使用量は好適には、使用されるカメラのサンプリング周波数に比例させるとよい。例えば、毎秒500フレームにおいて、25ワットの電球をWratten89Bフィルタと共に用いれば十分である。
個人の頭部は好適には、任意の便利な手段(例えば、前頭部用台、顎部用台の使用など(ただし、これらに限定されない))により、安定化させるとよい。必要に応じた工程として、頭部が安定しているかまたはしていないかに関わらず、個人の顔面にマークを付与して、頭部運動を追跡し、その後、この頭部運動を眼瞼運動から減算してもよい。
記録を実施する期間は、所望の分析を実施するのに十分なデータを収集するために有効な期間である。この期間は、使用されるカメラのメモリ容量およびサンプリングレートならびに個人の瞬目率によって異なる。ヒトの瞬目率は典型的には毎分約6〜約15瞬目であり、各瞬目は約1/4秒間継続する。好適には、記録実施期間は、少なくとも5瞬目を記録できれば十分である。照明条件に起因して発生する瞬目ではなく自然瞬目を記録すべきであるため、個人を複数回記録する必要があり得る。
典型的には、眼瞼およびレンズの運動は、記録時において容易に視認可能である。しかし、運動の特定を容易化するために、好適にはレンズおよび眼瞼のうち1つまたはその両方に、容易に視認可能なマークを付与するとよい。これらのマークは眼瞼の任意の領域に位置されてよいが、便宜上、眼瞼の最外側部位から約1mm〜約5mmの位置(すなわち、眼瞼のうち眼に最も近接する部位)に設けると好適である。レンズが非回転対称のレンズ(例えば、円環状レンズ)である場合、当該レンズは、このようなレンズ上に典型的に用いられる方位マークと共に製造されうる。これらのマークが容易に視認できない場合、またはレンズの可視性をさらに増加させたい場合、当該レンズを任意の適切なマーク付け材料でマーク付けしてもよい。
本発明の方法において、記録完了後、眼瞼運動およびレンズ位置のうちの1つまたはその両方を分析するが、その際、記録された画像の線分析を実行することが可能なソフトウェアを用いてその運動を追跡することにより、分析を行うことができる。任意の適切な市販のソフトウェア(例えば、MAXTRAQ(商標)、FACELAB(商標)等(ただし、これらに限定されない))を用いてよい。ソフトウェアは、任意の適切なコンピュータ(例えば、WINDOWS(商標)ベースのパーソナルコンピュータ(例えば、IBM THINKPAD(商標)T40)(ただし、これらに限定されない))に搭載される。任意の便利なリンクにより、カメラをコンピュータに接続することができる。このような任意の便利なリンクは、カメラのメモリ中に保存されている画像をリンク先のコンピュータに転送することが可能であり、例えば、FIREWIRE(商標)リンク(ただし、これに限定されない)を用いてよい。市販のソフトウェアを用いて、記録された画像を所望のフォーマット(例えば、TIFFファイル、JPEGファイル等、(ただし、これらに限定されない))に変換することができる。
図1において、本発明の方法を実施する際に有用なデバイス10が図示されている。デバイス10は、高速カメラ14と、高速カメラ14に取り外し可能な様態で取り付けられた赤外光17とで構成されている。カメラ14は、眼11ならびに眼瞼12および13の前方に位置されている。カメラ14はコンピュータ15へとリンクされ、コンピュータ15はモニタ16へとリンクされている。
このコンピュータを用いて、眼瞼運動およびレンズ位置のうちの1つまたはその両方の値を追跡ソフトウェアによってプロットする。分析をさらに行いたい場合、データポイントのファイルを任意の便利な形式(例えば、EXCEL(商標)スプレッドシート)でエクスポートしてもよい。
図2において、眼ならびにその上眼瞼21および下眼瞼22が図示されている。図示のように、複数の点23が、上眼瞼および下眼瞼それぞれの上にマークされ、プロットされている。図3は、1瞬目サイクルの過程の間における上眼瞼上の点の運動のプロットA、および下眼瞼のプロットBの一例の拡大図である。このプロットは、MaxTraqデータをEXCELにエクスポートして得たものであり、上眼瞼は上下方向に動く一方、下眼瞼は横方向に動くことを示している。
プロット値は視覚的に分析され得、またそうすると好適であり、誤取得された点、または平滑なプロファイルを描かない点は、周囲の点からの情報を用いることにより、除去されうる。任意の数の数学関数(例えば、スプライン関数、多項式、補間等(ただし、これらに限定されない))をこれらの点を通じて用いることにより、このプロットをさらに平滑化することができる。平滑化により、使用される数値追跡アルゴリズムのアーチファクトである揺れが低減するかまたは排除される。平滑化完了後、各瞬目によって発生したレンズ回転量を測定することにより、眼瞼とレンズとの間の相互関係を定量化することができ、測定されたレンズ回転および眼瞼運動を時系列チャート中でプロットして、レンズ回転(度)と瞬目回数とを相関付ける。
本発明の方法の最終工程において、第1のコンタクトレンズ設計を、眼瞼−レンズ運動分析から得た情報を用いて改変する。例えば、眼瞼縁部がレンズの安定ゾーンに近づく様態を知ることにより、レンズが眼上に存在する間にレンズの静止位置および最大レンズ安定性のいずれかまたは両方が得られるまで、安定ゾーンの移動、再形成またはその両方を行うことができる。レンズの再設計は、レンズの各表面を数学的に記述する市販のソフトウェアを用いて実施することができる。第2の設計が所望の性能を達成しているか否かについての確認を、本発明の方法を用いて評価することができる。
〔実施の態様〕
(1) コンタクトレンズの設計方法において、
a.)第1の設計を含むコンタクトレンズを個人の眼上に置く工程と、
b.)前記個人の眼瞼運動および前記コンタクトレンズ位置のうち1つまたはその両方をある期間において記録する工程と、
c.)前記記録を分析して、前記個人の眼瞼運動および前記コンタクトレンズ位置のうち1つまたはその両方を評価する工程と、
d.)工程c.)において得られた情報を用いて前記第1の設計を改変して、第2の設計を有する第2のレンズを提供する工程と、
を含む、方法。
(2) 実施態様1に記載の方法において、
工程b.)は、高速ビデオカメラを用いて個人の眼を記録することにより、実行される、方法。
(3) 実施態様1に記載の方法において、
工程b.)は、前記眼を赤外線ランプで照射することをさらに含む、方法。
(4) 実施態様1に記載の方法において、
前記眼瞼およびレンズのうちの1つまたはその両方にマーク付けする工程、
をさらに含む、方法。
(5) コンタクトレンズにおいて、
実施態様1に記載の方法を用いて提供される、コンタクトレンズ。
図1は、本発明の方法を実施する際に用いられる装置の一実施形態の模式図である。 図2は、ヒトの眼瞼の模式図であり、眼瞼の運動を追跡およびプロットするための点が図示されている。 図3は、上眼瞼および下眼瞼の運動プロファイルを示すグラフである。

Claims (4)

  1. コンタクトレンズの設計方法において、
    a.)第1の設計を含むコンタクトレンズを個人の眼上に置く工程と、
    b.)前記個人の眼瞼運動および前記コンタクトレンズ位置の両方をある期間において記録する工程と、
    c.)前記記録を分析して、前記個人の眼瞼運動および前記コンタクトレンズ位置の両方を評価する工程と、
    d.)工程c.)において得られた情報を用いて前記第1の設計を改変して、第2の設計を有する第2のレンズを提供する工程と、
    を含む、方法であって、
    前記眼瞼およびレンズの両方にマーク付けする工程、
    をさらに含む、方法。
  2. 請求項1に記載の方法において、
    顔面にマーク付けする工程、
    をさらに含む、方法。
  3. 請求項1に記載の方法において、
    工程b.)は、高速ビデオカメラを用いて個人の眼を記録することにより、実行される、方法。
  4. 請求項1に記載の方法において、
    工程b.)は、前記眼を赤外線ランプで照射することをさらに含む、方法。
JP2008515751A 2005-06-08 2006-05-31 眼瞼運動およびコンタクトレンズ位置の評価方法 Expired - Fee Related JP4954987B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/148,077 2005-06-08
US11/148,077 US7216978B2 (en) 2005-06-08 2005-06-08 Method for evaluating eyelid movement and contact lens position
PCT/US2006/020700 WO2006135561A1 (en) 2005-06-08 2006-05-31 Method for evaluating eyelid movement and contact lens position

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008544301A JP2008544301A (ja) 2008-12-04
JP4954987B2 true JP4954987B2 (ja) 2012-06-20

Family

ID=36992723

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008515751A Expired - Fee Related JP4954987B2 (ja) 2005-06-08 2006-05-31 眼瞼運動およびコンタクトレンズ位置の評価方法

Country Status (11)

Country Link
US (1) US7216978B2 (ja)
EP (1) EP1889114B1 (ja)
JP (1) JP4954987B2 (ja)
KR (1) KR101245118B1 (ja)
CN (1) CN101194200B (ja)
AR (1) AR057057A1 (ja)
AU (1) AU2006258142B2 (ja)
BR (1) BRPI0610935B8 (ja)
CA (1) CA2611515C (ja)
TW (1) TWI440445B (ja)
WO (1) WO2006135561A1 (ja)

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8313828B2 (en) 2008-08-20 2012-11-20 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Ophthalmic lens precursor and lens
US7905594B2 (en) 2007-08-21 2011-03-15 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Free form ophthalmic lens
US8318055B2 (en) 2007-08-21 2012-11-27 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Methods for formation of an ophthalmic lens precursor and lens
US8317505B2 (en) 2007-08-21 2012-11-27 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Apparatus for formation of an ophthalmic lens precursor and lens
US8646908B2 (en) * 2008-03-04 2014-02-11 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Rotationally stabilized contact lenses and methods for their design
US9417464B2 (en) 2008-08-20 2016-08-16 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Method and apparatus of forming a translating multifocal contact lens having a lower-lid contact surface
KR101773736B1 (ko) * 2008-09-24 2017-08-31 도카이 옵티컬 컴퍼니 리미티드 안경 렌즈의 설계 방법
US8240849B2 (en) 2009-03-31 2012-08-14 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Free form lens with refractive index variations
US8480229B2 (en) * 2009-12-17 2013-07-09 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Method for stabilizing contact lenses
US8439499B2 (en) * 2009-12-17 2013-05-14 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Method for producing stabilized contact lenses
US8322851B2 (en) * 2009-12-17 2012-12-04 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Stabilized contact lenses
US8403479B2 (en) * 2009-12-17 2013-03-26 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Contact lens eye model
US8807076B2 (en) 2010-03-12 2014-08-19 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Apparatus for vapor phase processing ophthalmic devices
KR101878215B1 (ko) * 2010-09-27 2018-07-16 존슨 앤드 존슨 비젼 케어, 인코포레이티드 교대보기 노안용 콘택트 렌즈
SG188194A1 (en) 2010-09-27 2013-04-30 Johnson & Johnson Vision Care Asymmetric translating presbyopic contact lens
AU2011312605B2 (en) 2010-09-27 2014-08-07 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Translating presbyopic contact lens
US9028063B2 (en) 2011-08-26 2015-05-12 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Translating presbyopic contact lens pair
US8668331B2 (en) 2011-09-27 2014-03-11 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Method for designing non-round soft contact lenses
US9823493B2 (en) 2012-08-30 2017-11-21 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Compliant dynamic translation zones for contact lenses
US8888277B2 (en) 2012-10-26 2014-11-18 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Contact lens with improved fitting characteristics
US9778492B2 (en) * 2013-02-28 2017-10-03 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Electronic ophthalmic lens with lid position sensor
US9316848B2 (en) * 2013-03-15 2016-04-19 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Ophthalmic devices with stabilization features
WO2014179558A1 (en) * 2013-05-01 2014-11-06 Musc Foundation For Research Development Monitoring neurological functional status
US9645412B2 (en) 2014-11-05 2017-05-09 Johnson & Johnson Vision Care Inc. Customized lens device and method
US10379381B2 (en) 2015-06-08 2019-08-13 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Contact lens with optimized performance and method of design
US9880399B2 (en) 2015-11-16 2018-01-30 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Truncated translating contact lens with optimized performance and method of design
US10359643B2 (en) 2015-12-18 2019-07-23 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Methods for incorporating lens features and lenses having such features
US10908433B2 (en) * 2016-06-30 2021-02-02 Mitsui Medical Commerce Co, Ltd. Orthokeratology lens designating method, designating system, designating and supplying method, and designating and supplying system
US11509755B2 (en) * 2017-09-29 2022-11-22 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Method and means for evaluating toric contact lens rotational stability
TWI682218B (zh) * 2018-06-05 2020-01-11 亨泰光學股份有限公司 隱形眼鏡之聚焦點檢測方法
US11364696B2 (en) 2020-09-18 2022-06-21 Johnson & Johnson Vision Care, Inc Apparatus for forming an ophthalmic lens

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02164335A (ja) * 1988-12-16 1990-06-25 Konan Camera Kenkyusho:Kk 眼球運動解析装置
AU701291B2 (en) 1994-02-28 1999-01-21 Menicon Co., Ltd Measuring and inspecting device for ophthalmologic use
DE19726888A1 (de) * 1997-06-25 1999-01-07 Woehlk Contact Linsen Gmbh Anpaßverfahren für eine Kontaktlinse und Meßlinse zur Durchführung des Verfahrens
JPH11295669A (ja) 1998-04-08 1999-10-29 Menicon Co Ltd トライアルレンズ
JP2000089173A (ja) 1998-09-09 2000-03-31 Menicon Co Ltd 多焦点コンタクトレンズの設計方法および多焦点コンタクトレンズの設計用データ処理装置
US6511179B1 (en) * 1999-08-11 2003-01-28 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Design of a soft contact lens based upon novel methods of corneal topographic analysis
US6460997B1 (en) * 2000-05-08 2002-10-08 Alcon Universal Ltd. Apparatus and method for objective measurements of optical systems using wavefront analysis
JP2003126040A (ja) 2001-10-19 2003-05-07 Menicon Co Ltd コンタクトレンズの適合性評価装置および適合性評価方法
DE20212917U1 (de) 2002-08-22 2002-10-17 Zeiss Carl Jena Gmbh Anordnung zur Beurteilung des Sitzes und des Anpassungszustandes von Kontaktlinsen auf den Augen
AU2003253394A1 (en) 2002-09-05 2004-03-29 Technovision Gmbh Gesellschaft Fur Die Entwicklung Medizinischer Technologie Device and method for fitting contact lenses to an eye
DE10241210B4 (de) * 2002-09-05 2006-11-09 Kristian Dr. Hohla Vorrichtung und Verfahren zum Anpassen von Kontaktlinsen an ein Auge
DE10333794A1 (de) 2003-07-24 2005-03-03 Technovision Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Online-Kontaktlinsenbewertung

Also Published As

Publication number Publication date
CN101194200A (zh) 2008-06-04
AU2006258142A1 (en) 2006-12-21
WO2006135561A1 (en) 2006-12-21
AR057057A1 (es) 2007-11-14
CA2611515A1 (en) 2006-12-21
BRPI0610935B1 (pt) 2017-12-26
CA2611515C (en) 2014-12-09
US7216978B2 (en) 2007-05-15
US20060279696A1 (en) 2006-12-14
JP2008544301A (ja) 2008-12-04
EP1889114B1 (en) 2018-06-27
TW200718391A (en) 2007-05-16
KR20080035512A (ko) 2008-04-23
CN101194200B (zh) 2012-09-05
TWI440445B (zh) 2014-06-11
EP1889114A1 (en) 2008-02-20
BRPI0610935B8 (pt) 2021-07-27
AU2006258142B2 (en) 2012-05-24
KR101245118B1 (ko) 2013-03-25
BRPI0610935A2 (pt) 2010-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4954987B2 (ja) 眼瞼運動およびコンタクトレンズ位置の評価方法
JP4942661B2 (ja) 個人の頭及び眼の動きを考慮した眼鏡レンズの設計方法
JP5235047B2 (ja) 眼用レンズを着用者に選択および/または調製する方法および眼用レンズを着用者に処方および/または調製するシステム
US9645413B2 (en) Line of sight detection device, display method, line of sight detection device calibration method, spectacle lens design method, spectacle lens selection method, spectacle lens manufacturing method, printed matter, spectacle lens sales method, optical device, line of sight information detection method, optical instrument design method, optical instrument, optical instrument selection method, and optical instrument production method
US11741608B2 (en) Assessment of fundus images
CA2994490C (en) Method and apparatus for determining the habitual head posture
US11967075B2 (en) Application to determine reading/working distance
KR20060061799A (ko) 온라인으로 콘택트 렌즈를 평가하기 위한 방법 및 기구
US20180070814A1 (en) Systems and methods for combined structure and function evaluation of retina
JP6279677B2 (ja) 普遍的な他覚的屈折
JP2016530000A (ja) 顔特徴を測定するシステム及び方法
CN111803025B (zh) 便携式角膜地形图采集系统
DE102010015795A1 (de) Videozentriersystem mit Gesichtsfeldbewertung
CN109580176A (zh) 用于评估复曲面接触镜片旋转稳定性的方法和装置
CN111513671A (zh) 基于眼部图像的眼镜舒适度评价方法
Yang et al. Screening for refractive error with low-quality smartphone images
JP2003126040A (ja) コンタクトレンズの適合性評価装置および適合性評価方法
Cabeza-Gil et al. Evaluation of the mechanical stability of intraocular lenses using digital image correlation
KR20230065989A (ko) 광학 디바이스 오-적응 검출 방법 및 장치
JP2023523371A (ja) 眼または瞳孔の動きを調査または評価するための方法、システムおよび装置
JP2003265414A (ja) 角膜内皮細胞解析装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20081212

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110517

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110803

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110913

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111213

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111220

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120113

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120120

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120207

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120228

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120314

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4954987

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150323

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees