JP4954471B2 - ネットワークに接続された装置から別の装置へのデータの配信を制御する方法 - Google Patents

ネットワークに接続された装置から別の装置へのデータの配信を制御する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4954471B2
JP4954471B2 JP2004511931A JP2004511931A JP4954471B2 JP 4954471 B2 JP4954471 B2 JP 4954471B2 JP 2004511931 A JP2004511931 A JP 2004511931A JP 2004511931 A JP2004511931 A JP 2004511931A JP 4954471 B2 JP4954471 B2 JP 4954471B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
network
digital signal
outside
content
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004511931A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005529519A (ja
JP2005529519A5 (ja
Inventor
アンソニー ストール,トーマス
ジエイ ダツフイールド,デイビツド
ステフアン カールスガード,エリツク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Thomson Licensing SAS
Original Assignee
Thomson Licensing SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Thomson Licensing SAS filed Critical Thomson Licensing SAS
Publication of JP2005529519A publication Critical patent/JP2005529519A/ja
Publication of JP2005529519A5 publication Critical patent/JP2005529519A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4954471B2 publication Critical patent/JP4954471B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L63/00Network architectures or network communication protocols for network security
    • H04L63/10Network architectures or network communication protocols for network security for controlling access to devices or network resources
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F15/00Digital computers in general; Data processing equipment in general
    • G06F15/16Combinations of two or more digital computers each having at least an arithmetic unit, a program unit and a register, e.g. for a simultaneous processing of several programs
    • G06F15/163Interprocessor communication
    • G06F15/173Interprocessor communication using an interconnection network, e.g. matrix, shuffle, pyramid, star, snowflake
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F15/00Digital computers in general; Data processing equipment in general
    • G06F15/16Combinations of two or more digital computers each having at least an arithmetic unit, a program unit and a register, e.g. for a simultaneous processing of several programs
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/10Protecting distributed programs or content, e.g. vending or licensing of copyrighted material ; Digital rights management [DRM]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L61/00Network arrangements, protocols or services for addressing or naming
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L61/00Network arrangements, protocols or services for addressing or naming
    • H04L61/09Mapping addresses
    • H04L61/10Mapping addresses of different types
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/1066Session management
    • H04L65/1101Session protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/60Network streaming of media packets
    • H04L65/61Network streaming of media packets for supporting one-way streaming services, e.g. Internet radio
    • H04L65/611Network streaming of media packets for supporting one-way streaming services, e.g. Internet radio for multicast or broadcast
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/60Network streaming of media packets
    • H04L65/70Media network packetisation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/434Disassembling of a multiplex stream, e.g. demultiplexing audio and video streams, extraction of additional data from a video stream; Remultiplexing of multiplex streams; Extraction or processing of SI; Disassembling of packetised elementary stream
    • H04N21/4345Extraction or processing of SI, e.g. extracting service information from an MPEG stream
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/436Interfacing a local distribution network, e.g. communicating with another STB or one or more peripheral devices inside the home
    • H04N21/43615Interfacing a Home Network, e.g. for connecting the client to a plurality of peripherals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/45Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
    • H04N21/462Content or additional data management, e.g. creating a master electronic program guide from data received from the Internet and a Head-end, controlling the complexity of a video stream by scaling the resolution or bit-rate based on the client capabilities
    • H04N21/4627Rights management associated to the content
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/83Generation or processing of protective or descriptive data associated with content; Content structuring
    • H04N21/835Generation of protective data, e.g. certificates
    • H04N21/8355Generation of protective data, e.g. certificates involving usage data, e.g. number of copies or viewings allowed
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/16Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems
    • H04N7/162Authorising the user terminal, e.g. by paying; Registering the use of a subscription channel, e.g. billing
    • H04N7/163Authorising the user terminal, e.g. by paying; Registering the use of a subscription channel, e.g. billing by receiver means only
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L2463/00Additional details relating to network architectures or network communication protocols for network security covered by H04L63/00
    • H04L2463/101Additional details relating to network architectures or network communication protocols for network security covered by H04L63/00 applying security measures for digital rights management

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Finance (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Technology Law (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Description

(関連出願)
本出願は、35U.S.C(米国特許法)第119項に基づいて、2002年6月7日に出願された、発明の名称が「BPDG放送フラグの使用の提案(Proposal on the Use of the BPDG Broadcast Flag)」である仮特許出願第60/387,054号の優先権を主張するものである。
本発明は、一般に、通信システムに関し、詳しくは、遠隔ネットワーク位置へのコンテンツの不正配信を防止するためのシステムおよび方法に関する。
コンテンツ・クリエータやコンテンツ・プロバイダ、例えば、映画スタジオ、プロダクション(映画、レコード等の製作会社)、インターネット・サービス・プロバイダ(ISP)等は、自己の投資対象物、例えば、映画、プログラム、サービス、ソフトウェア等を保護する必要がある。このようなコンテンツは、一般的に、地上波放送、プレミアム番組(別課金番組)、ケーブル・チャンネル、衛星チャンネル、ペイ・パー・ビュー、ビデオ・カセットの小売、および、ビデオ・カセットのレンタルを通じて、消費者に届けられる。
地上波放送に於いて、プログラム(番組)コンテンツは、ディジタル・フォーマットで、アクセス装置、例えば、ディジタル受信機に送信される。ディジタル記憶装置の特性、および、ディジタル送信の特性によって、際限なくオリジナル・マスタと同じ品質でコピーを作成できる。更に、信号を暗号化しなければ、受信コンテンツは、簡単にコピーされ、また、そのようなコンテンツを受信する許可を得ていない、或いは、そのようなコンテンツの受信を目的としていない別の製品や装置に転送されることがある。更に、ディジタル出力を有する製品は、ネットワーク化システムの利便性、データの高品質記録、および、データの再送信に対応できるようになっている。コンテンツを表示用に、或いは、記録用に受信するホーム・ネットワークも、コンテンツを不正コピーや不正配信から保護する必要がある。
ディジタル符号化データ(例えば、ビデオ・コンテンツ)を受信装置自身のネットワークから外に送信することが禁止されていることを識別する目的で、放送フラグ(Broadcast Flag:BF)をディジタル信号、例えば、ビデオ放送ストリーム内に挿入することが提案されている。本明細書に於いて使用される「コンテンツ」という用語には、プログラム(番組)コンテンツを配信するのに使用されるディジタル信号、即ち、ディジタル符号化データの意味が含まれる。上記フラグは、例えば、1ビット或いは複数ビットから成るフィールドとして、MPEG−2トランスポート・ストリームのPMT(Program Map Table)/EIT(Event Information Table)フィールド内に挿入される。しかし、ホーム・ネットワークのようなネットワークがこのフラグに従ってコンテンツをネットワーク外に送信しないようにするメカニズムは、現在、存在しない。
1つの実行可能な解決法は、ディジタル信号の別の部分、例えば、イーサネット(登録商標)ヘッダ内に新たなフラグを挿入して、コンテンツが外部に転送されるべきでないことをルータ、ケーブル・モデム等に知らせることである。また、別の提案として、保護インタフェース(暗号化データ・インタフェース)、例えば、5C対応IEEE1394、或いは、HDCP(High‐bandwidth Digital Control Protection)対応DVI(Digital Visual Interface)等のみを使用する方法もある。しかし、これらを実施すると、現存のおよび将来のホーム・ネットワークのインフラストラクチュア(infrastructure:基本設備)の変更に掛かるコストが高くなる欠点がある。更に、このようなインフラストラクチュアの変更は、消費者が自己のホーム・ネットワークを使用して家庭内のその他の電子機器にコンテンツを配信する傾向に対して著しい妨げになり、その結果、ホーム・ユーザ電子機器の非常に有望な市場を抑制し、また、ホーム・ネットワーク内でのコンテンツ配信を抑制してしまうことになる。
(発明の概要)
本発明は、ネットワークに接続されたアクセス装置からネットワーク外の別の装置へのディジタル符号化コンテンツの配信を制御する方法を提供する。アクセス装置は、プログラム・コンテンツを表すディジタル信号を受信する。このディジタル信号は、ネットワーク外へのコンテンツの配信を許可する第1のトランスポート・モードと、ネットワーク外へのコンテンツの配信を禁止する第2のトランスポート・モードとを示す認証フィールドを有する。本発明の方法は、コンテンツをネットワーク外の各装置へ経路指定するのに使用されるネットワーク上のルータの位置情報を受信するステップと、アクセス装置がコンテンツを配信しようとする宛先装置に対応する位置情報を示す宛先データを受信するステップと、ルータの位置情報と受信宛先データとに基づいて、宛先装置がネットワーク外に在るか否かを判断するステップと、認証フィールドを調べ、宛先装置がネットワーク外に在るか否かを判断し、且つ、トランスポート・モードがネットワーク外へのコンテンツの配信を許可しているか、或いは、禁止しているかを判断して、それらの判断結果に応じてコンテンツの配信を制御するステップと、を含んでいる。
本発明は、別の一特徴として、ネットワークに接続されており、少なくとも1つの別の装置にコンテンツを配信する装置を提供する。このアクセス装置は、プログラム・コンテンツを表すディジタル信号を受信する。このディジタル信号は、ネットワーク外への前記ディジタル信号の配信が許可されている第1のトランスポート・モードと、ネットワーク外への前記ディジタル信号の配信が禁止されている第2のトランスポート・モードとを示す認証フィールドを含んでいる。この装置は、データをネットワーク上に送信する送信動作を実行するためのコンピュータ・コードを記憶したメモリと、ネットワークに接続された各装置のアドレス情報を記憶するデータ記憶手段を含み、この装置のデータ送受信動作を制御するプロセッサと、ネットワークに接続されており、ネットワークに接続された各装置からデータを受信し、ネットワーク上にディジタル信号を配信するデータ・インタフェース手段と、を含んでいる。上記プロセッサは、上記別の装置がネットワーク外に在り、且つ、認証フィールドが第2のトランスポート・モードを示していることが判断されると、ネットワーク上へのディジタル信号の送信を禁止し、その他の場合が判断されると、ネットワーク上へのディジタル信号の送信を可能にする。
図1には、ホーム・ネットワーク・システム10が示されている。このシステムでは、複数のアクセス装置20、30、40、50、および60が、例えばイーサネット(Ethernet:登録商標)ネットワークのようなホーム・ネットワーク70を介して、更にイーサネット(登録商標)スイッチ80を通じて、ルータ/ゲートウェイ装置90に接続されている。このホーム・ルータ90は、ホーム・ネットワーク外に在る多数の外部サービス・プロバイダ(例えば、インターネット100)および遠隔装置(例えば、電子機器110やオプションのモデム95)をホーム・ネットワーク70と通信できるように接続する。例えば、ルータ90は、地上波放送元、衛星放送、ケーブル等からのメディア番組を、対応するインタフェース(例えば、地上波放送I/F、衛星I/F、ADSL(Asynchronous Digital Subscriber Line)I/F等)を介して、受信、転送できる。尚、ルータ90は、例えばMPEG−2のような適切なプロトコルを介して、ホーム・ネットワーク内外の種々の家電電子機器に対するデータ・パケットのIPルーティングとトランスポート・ストリーム・ルーティングとを行うことが出来る。
図1に示す実施例に於いて、ルータ90は、通常のルータ装置であり、データをホーム・ネットワーク内外に経路指定するために装置IPアドレスを物理アドレスにマッピングするためのマッピング・テーブルを有する。ホーム・ネットワーク70内に配置されたアクセス装置20乃至60は、任意の数の任意の種類の家電電子機器であり、例えば、サーバ、ディジタル・テレビジョン、ディジタル・モニタ、MP3装置、DVD装置、プリンタ、プリント・サーバ、パーソナル・コンピュータ(PC)等であるが、これらに限定されるものではない。図1の実施例では、装置20は、HDTVのようなテレビジョン装置であり、バス25を介してメディア・レンダラー(media renderer)装置30(例えば、リプレー(Replay)4000)に接続されている。図1に例示するホーム・ネットワーク・システム10には、更に、メディア・サーバ40、MP3ネットワーク・プレーヤ50、および、パーソナル・コンピュータ(PC)60が含まれている。これらの装置の各々は、当業者に周知のように、対応するIPアドレス、物理アドレス、および、サブネット・マスクを有する。
ルータ90は、例えばMPEG−2開放(open)地上波放送信号のようなディジタル信号を受信して、ホーム・ネットワーク上の適切な受信装置に転送する動作を行う。尚、例えば、MPEG−1、MPEG−4、JPEG等のようなその他の地上波放送信号も受信、処理してホーム・ネットワーク70に転送できる。
ホーム・ネットワーク内の各受信/アクセス装置は、適切なハードウェアおよび/またはソフトウェア機能によって、オーディオ/ビデオ/データのコンテンツを含むMPEG−2トランスポート・ストリームのようなパケット化データを受信し、復号するように構成されている。放送元に於ける圧縮アルゴリズムによって、送信媒体に必要な帯域幅が縮小され、且つ、受信機に於けるビデオ品質が良好に維持される。
図2は、ビデオ・フレーム・コンテンツが、パケットによって、図1に例示したイーサネット(登録商標)パケット・ネットワーク70を介して、送信される構成例を示している。標準的な供給元(図示せず)によって生成された各ビデオ・フレームが、送信機201への入力であるビデオ・フレーム210として例示されている。このビデオ・フレーム210は、プログラム・メモリ225に記憶された符号化プログラムに応じてエンコーダ220によって圧縮され、その符号化出力221が、データ・パケタイザ230によって、パケット231にフォーマット化される。送信機プロセッサ235が、エンコーダ220とプログラム・メモリ225との相互作用を制御し、パケット231を形成するために必要な制御情報を提供する。パケット231は、ネットワーク70を介して送信され、アクセス装置(例えば、30)によって検出され、このアクセス装置のデータ抽出器250が、パケット231を処理して、送信機201内の圧縮出力221の受信カウンタパートであるデータ・ストリーム251を生成する。デコーダ260が、このデータ・ストリーム251を伸張・復号して、ビデオ・フレーム210内に含まれるコンテンツに対応する受信フレーム211を生成する。
この実施例に於いて、データ・パケタイザ230には、一般に、MPEG−2規格に対応する各要素が含まれており、(a)符号化ビデオの基本ストリーム(Elementary Stream:ES)を生成し、(b)基本ストリームからパケット化基本ストリーム(Packetized Elementary Stream:PES)を生成し、(c)1つ或いは複数のPESからトランスポート・ストリームを生成して、ネットワーク70を介して転送されるべきMPEG−2パケット231を引き出す。符号化ビデオの処理では、フレームを受信側で復元するための情報が付加される。この情報には、例えば、タイミング情報(例えば、プレゼンテーション・タイム・スタンプ(PTS)およびデコード・タイム・スタンプ(DTS))、クロック基準情報(例えば、PCR)、および、PMT(Program Map Table)/EIT〈Event Information Table〉データが含まれる。従って、一般に、データ・パケタイザ230は符号化ビデオをトランスポート・ストリームに変換し、このトランスポート・ストリームには、このトランスポート・ストリームを再変換してコンテンツを引き出すのに必要な全ての情報が含まれている。
図1に例示したホーム・ネットワーク・システム10に於いて、アドレス装置(20、30、40、50、60)の1つ以上が、MPEG−2トランスポート・ストリームによって送信されたコンテンツを受信する動作と、そのコンテンツを、ホーム・ネットワーク70内またはホーム・ネットワーク70の外に在る別の装置に送信、即ち、再配信する動作とを行うことが出来る。この送信は「プロトコル・スタック」を使用して行われ、この「プロトコル・スタック」には、符号化MPEG−2オーディオ/ビデオ/データ・ストリーム・パケットを生成するための「アプリケーション/サービス」レベル層アプリケーションと、ヘッダ(例えば、RTP(Realtime Transport Protocol)ヘッダ、UDP(User Datagram Protocol)ヘッダ)を追加することによって、MPEG−2ストリーム内の各パケットをカプセル化するための「トランスポート」レベル層アプリケーションと、例えばルーティング情報或いはリルーティング情報を含むIPヘッダ情報を追加することによって前の層を更にカプセル化するための「ネットワーク」レベル層アプリケーションとが含まれている。また、「データ・リンク」レベル層アプリケーションが、エラー制御とアクセス制御とを実行し、得られたパケットを、例えばイーサネット(登録商標)ヘッダを付加することによって、更にカプセル化する。また、「物理」レベル層アプリケーションが、ビット・レベルに於ける実際の送信を行う。
一構成に於いて、アクセス装置30には、受信機能に加えて、トランスポート・ストリームで受信されたコンテンツを別の装置に送信、即ち、再配信する、図2の送信機201に例示された各機能要素も含まれている。
本発明の一特徴として、ホーム・ネットワーク内のアクセス装置は、前述のような地上波放送信号を受信したとき、その放送信号内に含まれているコンテンツを、ホーム・ルータを介して、ネットワーク内の或いはネットワーク外の別の装置に配信できる機能を有する。しかし、例えば、コンテンツの種類によっては、ホーム・ネットワーク外の別の装置へのコンテンツの再配信にある種の規制を設けることが望ましい場合もある。
本発明の一特徴として、ソフトウェア・アプリケーション・レベルでアクセス装置自身内に設けられた機能が、ホーム・ネットワーク環境のインフラストラクチャを変更する必要なしに、トランスポート・ストリーム・パケットの一部に含まれるフラグに基づいて、ネットワーク外にコンテンツを配信できるか否かを判断する。
このホーム・ネットワーク構成に於いて、ホーム・ルータは、例えば、RFC(Request For Comments)3022に規定されるネットワーク・アドレス・トランスレーション(Network Address Translation:NAT)を行うように構成できる。ルータは、パケットを受信して、そのパケットの宛先IPアドレスを調べる。ルータは、サブネット・マスクと自己のローカルIPアドレスに基づいて、そのパケットがホーム・ネットワークに向けられたものであるか、或いは、ホーム・ネットワーク外の宛先装置に向けられたものであるかを判断する。若しそのパケットがホーム・ネットワーク外の宛先に向けられたものである場合、ルータは、自己のパブリックIPアドレスをそのパケットのソースIPアドレス・フィールドに代入した後、そのパケットを外部アドレスに転送する。宛先装置は、応答する際、ルータのパブリックIPアドレスに返答する。ルータは、その返答を受信して、それをリクエストにマッピングすることによって、ホーム・ネットワーク内のどの装置がオリジナル・リクエストを発信したかを判断する。ルータは、宛先装置のローカルIPアドレスを宛先フィールド内に入れ、それをオリジナル・リクエストを発信した装置に転送する。
図1に示す構成に従えば、イーサネット(登録商標)ネットワーク上の各装置は、物理アドレスとIPアドレスを有する。図3に示すように、一実施例に於いて、ホーム・ネットワーク70内のアクセス装置30(図1)に向けられたMPEG−2トランスポート・ストリームから成る地上波放送信号300には、ヘッダ/ペイロード・ペア、即ち、ヘッダ301とそれに付随するペイロード302、ヘッダ303とそれに付随するペイロード304等が含まれている。ヘッダ301は、一般に、長さが4バイトであり、ペイロード302は、184バイトである。トランスポート・ストリーム300は、図2のデータ・パケタイザ230によって放出される。各ヘッダには、PID(Packet IDentifier:パケット識別子)フィールド・データを含む種々のヘッダ情報が含まれている。また、ペイロードは、参照情報に加えて、圧縮ビデオ(或いは、その他のアプリケーションでは、オーディオ、データ、および、テレテキスト/クローズド・キャプション)の成分で構成されている。ペイロード302には、共通タイムベース内でPIDと所与のプログラム、即ち、ストリームの集合とを対応付けるプログラム・アソシエーション・テーブル(Program Association Table:PAT)情報が含まれており、また、より詳しい参照情報を提供して符号化ビデオ・ストリームと送信用に準備された実際のパケットとの間のマッピングを更に規定するプログラム・マップ・テーブル(PMT)情報も含まれており、受信側でトランスポート・ストリームを適切に復号するのに使用される。図4Aは、所与のPID110を、対応するPAT320とPMT420にリンクする構成例を示している。
PMT420には、各行毎に、ストリーム識別子、信号のタイプ(例えば、ビデオ、オーディオ、データ)、ソース(供給元)によってそのタイプに割り当てられたPID、および、認証フィールド430が示されている。この認証フィールドは、例えば、放送フラグ(Broadcast Flag:BF)、即ち、再配信制御記述子であり、ビデオ放送ストリーム内のコンテンツの再配信の許可に関するアプリケーションをダウンストリームする情報を表す目的で、ビデオ放送ストリーム内に挿入されている。一実施形態では、放送フラグ(BF)は、図4Aに示すように、MPEG−2トランスポート・ストリームのPMTフィールド内の1ビットである。しかし、ビット数を追加して、例えばアクセス装置による処理用に、追加情報を通信してもよい。
既定の規則に従えば、BFのビット値「0」は、トランスポート・ストリーム・パケット内のコンテンツをホーム・ネットワーク外の装置に再配信することが許可されていること(即ち、「トランスポート・モード」)を示す。逆に、BFのビット値「1」は、トランスポート・ストリーム・パケット内のコンテンツをホーム・ネットワーク外に再配信することが許可されていないこと(即ち、「禁止モード」)を示す。
別の形態として、放送ストリーム内の別のフィールドには、例えば図4Bに示すイベント・インフォメーション・テーブル(EIT)450には、再配信の許可に関する放送フラグ(BF)が含まれている。図4Bに示すEITの例は、対象プログラム(PID)と、その放送開始時刻および放送継続時間とを、再配信の許可に関するBFフラグ(430)と共に、示している。EITは、トランスポート・ストリーム内に多重化して、アクセス装置によって受信、復号されるようにしてもよい。一実施形態では、地上波放送の場合、BFフラグはEITとPMTの両方に含まれ、また、例えばケーブル送信の場合、BFフラグは、所与のプロトコル(例えば、ATSC規格)に従って、PMTに含まれ、EITが送られるとき、そのEITに含まれるようにしてもよい。BFフラグは、トランスポート・ストリーム内で周期的に現れるようにしてもよい。
本発明の一特徴によると、アクセス装置は、放送信号を受信してトランスポート・ストリームを復号するとき、PMT/EITフィールドをパーズ(parse:構文解析)して、コンテンツをホーム・ネットワーク外に再配信することが許可されているか否かを示すBFフラグ430の状態を判断する。ソフトウェア・アプリケーション・モジュール、或いは、ハードウェア回路は、受信ペイロード・データを調べて、BFフラグを、それに対応するテーブル・エントリとトランスポート・ストリーム内の位置とに基づいて、再生するように構成してもよい。
図5には、図1のホーム・ネットワーク・システムに対応して、本発明の一実施例として、コンテンツの不正再配信を禁止する方法が示されている。アクセス装置30(図1)は、ホーム・イーサネット(登録商標)ネットワーク70に接続され、入来オーディオ/ビデオ/データの放送ストリームの受信動作(ステップ500)と、その放送ストリームに含まれるコンテンツの再送信、即ち、再配信の動作とが可能であるとき、受信コンテンツを再配信する前に、以下に述べる動作を行う。
アクセス装置は、ルータIPアドレスについてARP(Address Resolution Protocol:アドレス解決プロトコル)を行って、ゲートウェイ/ルータ90に対応する位置情報、即ち、ルータの物理アドレスを得る(ステップ505)。次に、この物理アドレスは、メモリに記憶される(ステップ510)。宛先装置(送信先装置)にパケット形態で送信すべきコンテンツは、既定の形式と規則に従って、フォーマット化される(ステップ515、520)。アクセス装置は、コンテンツを送信しようとする宛先装置に対する位置情報のリクエスト(要求)をブロードキャストする(ステップ525)。これは、宛先IPアドレスに対するARPをブロードキャストして宛先装置の物理アドレスを得ることによって、達成される。宛先装置は、ホーム・ネットワーク上に在る場合、自己の物理アドレスをアクセス装置に返送することによって、アクセス装置のリクエスト(要求)に応答する。
ルータ90は、ブロードキャストされたARPメッセージを受信すると、宛先IPアドレスがローカル・サブネット内に在るか否かを、サブネット・マスクによってマスクされたアドレスの部分と、同じサブネット・マスクによってマスクされた自己のアドレスの部分とを比較することによって、判断する(ステップ530)。ルータ90は、宛先装置がローカル・ネットワーク外に在ることを判断すると、自己の物理アドレスを、リクエスト(要求)された遠隔宛先IPアドレスの代わりに返送する(ステップ535)。
アクセス装置30は、宛先装置の位置情報のリクエスト(request:要求)に対する応答を受信して、ARP(ステップ525)に応答して返送された物理アドレスと、事前にメモリに記憶された(ステップ505)ルータ90の物理アドレスとを比較する(ステップ540)。返送された物理アドレスが、メモリに記憶されたゲートウェイ・アドレスと同じである場合(ステップ545)、送信すべきパケットは、ローカル・ホーム・ネットワーク外の装置に宛てられる。この場合、アクセス装置は、PMTペイロード・フィールドをパーズして、放送フラグを復元して、フラグが設定されているか否かを判断する(ステップ550)。若しフラグが設定されている(即ち、コンテンツの外部ネットワーク配信が許可されていないことをフラグが示す)場合、アクセス装置は、当該パケットを捨て(ステップ555)、次のフォーマットして処理すべきデータ・パケットを待つ(ステップ515)。
放送フラグがトランスポート・ストリーム・パケット内に設定されていない場合(ステップ550)、アクセス装置は、当該パケットのフォーマット化を完了して、そのパケットをルータ90に送信して、当該コンテンツがホーム・ネットワーク外の宛先装置に経路指定される(ステップ560)。また、アクセス装置は、ARPブロードキャストに応答して返送された物理アドレスがルータ90に対応する物理アドレスと異なり(ステップ540、545)、従って、宛先装置がホーム・ネットワーク内に在り、ローカル環境内での再配信が許可されていることが判断されると直ちに、パケット形成と宛先装置への送信とを完了する。
本発明は、アクセス装置内でマシン実行可能ソフトウェア命令に於いて具現化され、処理システム内でその各命令を実行するプロセッサによって実施される。その他の実施形態に於いて、各ソフトウェア命令の代わりにハードワイヤード回路を用いて、或いは、各ソフトウェア命令と組み合わせて、本発明を実施できる。本発明を具現化する各コンピュータ命令は、例えば大容量記憶装置のような永続的記憶手段からメモリにロードする、或いは、1つ以上のその他のコンピュータ・システムからネットワークを介してメモリにロードするようにしてもよい。例えば、各実施形態に於いて、前述した各命令のダウンロードの実行は、マイクロプロセッサが直接サポートして、プロセッサが直接実行するようにしてもよい。別の形態として、各命令の実行は、マイクロプロセッサが、各命令を解釈するインタープリタを動作させることによって、或いは、マイクロプロセッサが各命令を実行することによって行われるようにしてもよく、この場合、各命令は、マイクロプロセッサが直接実行できるフォーマットに変換される。従って、本発明は、ハードウェア回路とソフトウェアとの特定の組み合わせに限定されるものではなく、また、アクセス装置によって実行される各命令について、特定の供給元に限定されるものでもない。
各実施例で述べたように、本発明は、ローカル・ネットワーク上のIPアドレスとローカル・ネットワーク外のIPアドレスとの違いを活用し、これらのアドレス・スペース相互の区別は、サブネット・マスクとゲートウェイ・アドレスとによって判断できる。本発明が実施するメカニズムは、トランスポート・ストリーム内のパケット情報をパーズして、放送フラグが設定されているか否かを判断し、アプリケーションが、サブネット・マスクとゲートウェイ・アドレスとによって特定されるローカル・サブネットワーク外のIPアドレスへコンテンツを転送しないようにして、コンテンツの不正再配信を禁止する。
本発明は、各実施例について説明したが、これらの実施例に限定されるものではない。例えば、セキュリティ・レベルを上げるために、ホーム・ネットワークは、ルーティング不可能なIPアドレス(即ち、プライベート・アドレス)を使用してもよい。即ち、例えばIETF規格のような所定の規格と規則に従って、特定のIPアドレスが指定される。従って、各インターネット・ルータ(例えば、図1のインターネット100内のルータ装置)に対応するマッピング・テーブルには、ルーティング不可能なアドレスは含まれない。従って、不許可コンテンツが、不注意で、或いは、偶然にホーム・ネットワーク外に配信された場合、この情報を受けたそれらのルータは、そのコンテンツを、意図された宛先(ルーティング不可能なアドレス)に転送できず、従って、パケット化データを削除する。更なる保護が望まれる場合、認証メカニズムと暗号プロトコルとを使用して、セキュリティを更に高めて、特定の保護されたコンテンツへの不正アクセスとその不正再配信とを防止できる。また、コンテンツをホーム・ネットワークを介して転送しようとするアクセス装置は、そのコンテンツを転送したいアプリケーションが、信頼できる、且つ、規則を遵守するアプリケーションであることを確認するようにしてもよい。或いは、アクセス装置は、規則を遵守する装置のみが認識できる、既定の規則に従った別のパッキング・フォーマットを使用してコンテンツをIPストリーム内にパッケージ化するように構成してもよい。
上述のように、本発明は、各実施例について説明したが、これらの実施例に限定されるものではない。例えば、各実施例を、地上波放送のソース(供給元)、ケーブル・システム等(これらに限定されるものではない)の放送供給元からディジタル信号を受信できるアクセス装置について説明したが、上述のディジタル信号配信制御方法は、例えばホーム・ネットワークのようなネットワークに接続された任意の装置に使用できることは明らかである。本願の特許請求の範囲は、当業者が本発明の等価物の範囲から逸脱せずに実施可能な本発明のその他の各実施例および各変形例を広く含むものである。
図1は、本発明の一特徴を具現化したホーム・ネットワーク・システムのブロック図である。 図2は、ビデオ・フレーム・トランスポート・ストリーム情報を表すパケットの伝搬と受信とに対応する主要な機能構成部分を例示したブロック図である。 図3は、トランスポート・ストリームのブロック図である。 図4Aは、トランスポート・ストリーム内の放送フラグ認証フィールドを含むPATおよびPMTの関連を例示する図である。 図4Bは、トランスポート・ストリーム内の放送フラグ認証フィールドを含むEITを例示する図である。 図5は、本発明の一実施形態に従う動作を行う方法の一例を示すフローチャートである。

Claims (4)

  1. ネットワークに接続された装置に於いて、前記ネットワークを介して前記装置から宛先装置へのデータの配信を制御する方法であって、
    プログラム・コンテンツを表すディジタル信号であり、前記ネットワーク外への前記ディジタル信号の配信を許可する第1のトランスポート・モードと、前記ネットワーク外への前記ディジタル信号の配信を禁止する第2のトランスポート・モードとを示す認証フィールドを有する前記ディジタル信号を受信するステップと、
    前記ネットワーク外の装置へデータを経路指定するために使用される前記ネットワーク上のルータの位置情報を受信するステップと、
    前記ディジタル信号が配信される前記宛先装置に関連付けられた位置情報を示す宛先データを受信するステップと、
    前記宛先データが前記ルータの前記位置情報に対応しているか否かを判断することにより、前記宛先装置が前記ネットワーク外に在るか否かを判断するステップと、
    前記認証フィールドが、前記第1または第2のトランスポート・モードの何れを示しているかを判断するステップと、
    前記認証フィールドが、前記第2のトランスポート・モードを示しており、且つ、前記宛先装置が前記ネットワーク外に在ることが判断されると、前記ディジタル信号の送信を禁止し、その他の場合であることが判断されると、前記ディジタル信号を前記宛先装置に送信するステップと、
    を含む、方法。
  2. 前記ディジタル信号がトランスポート・ストリーム・パケットを含む、請求項記載の方法。
  3. 前記トランスポート・ストリーム・パケットの各々について、ペイロード部分を調べて、そのパケットに関連付けられた認証フィールドが、前記宛先装置が前記ネットワーク外に在る場合に、前記ネットワーク外への前記コンテンツの送信の許可を示しているか否かを判断し、前記ディジタル信号の送信の前記禁止が、その判断結果に応じて、前記パケットを捨てることを含む、請求項記載の方法。
  4. 前記装置はアクセス装置であり、放送供給元からの前記ディジタル信号にアクセスするステップをさらに含む、請求項1記載の方法。
JP2004511931A 2002-06-07 2003-06-05 ネットワークに接続された装置から別の装置へのデータの配信を制御する方法 Expired - Fee Related JP4954471B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US38705402P 2002-06-07 2002-06-07
US60/387,054 2002-06-07
PCT/US2003/017663 WO2003104922A2 (en) 2002-06-07 2003-06-05 Method and apparatus for controlling the distribution of digitally encoded data in a network

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010050068A Division JP2010141927A (ja) 2002-06-07 2010-03-08 ネットワークに於けるディジタル符号化データの配信を制御する方法および装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005529519A JP2005529519A (ja) 2005-09-29
JP2005529519A5 JP2005529519A5 (ja) 2006-07-06
JP4954471B2 true JP4954471B2 (ja) 2012-06-13

Family

ID=29736254

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004511931A Expired - Fee Related JP4954471B2 (ja) 2002-06-07 2003-06-05 ネットワークに接続された装置から別の装置へのデータの配信を制御する方法
JP2010050068A Pending JP2010141927A (ja) 2002-06-07 2010-03-08 ネットワークに於けるディジタル符号化データの配信を制御する方法および装置

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010050068A Pending JP2010141927A (ja) 2002-06-07 2010-03-08 ネットワークに於けるディジタル符号化データの配信を制御する方法および装置

Country Status (9)

Country Link
US (1) US7318099B2 (ja)
EP (1) EP1512081B1 (ja)
JP (2) JP4954471B2 (ja)
KR (1) KR101019981B1 (ja)
CN (1) CN100341015C (ja)
AU (1) AU2003237388A1 (ja)
BR (2) BR0305026A (ja)
MX (1) MXPA04012154A (ja)
WO (1) WO2003104922A2 (ja)

Families Citing this family (59)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080194208A1 (en) * 1997-07-30 2008-08-14 Steven Tischer Apparatus, method, and computer-readable medium for communicating between and controlling network devices
US20080220775A1 (en) * 1997-07-30 2008-09-11 Steven Tischer Apparatus, method, and computer-readable medium for securely providing communications between devices and networks
US20080207197A1 (en) * 1997-07-30 2008-08-28 Steven Tischer Apparatus, method, and computer-readable medium for interfacing devices with communications networks
US20080195641A1 (en) * 1997-07-30 2008-08-14 Steven Tischer Apparatus and method for aggregating and accessing data according to user information
US7149514B1 (en) * 1997-07-30 2006-12-12 Bellsouth Intellectual Property Corp. Cellular docking station
US20080207178A1 (en) * 1997-07-30 2008-08-28 Steven Tischer Apparatus and method for restricting access to data
US20080220776A1 (en) * 1997-07-30 2008-09-11 Steven Tischer Interface devices for facilitating communications between devices and communications networks
US20080192768A1 (en) * 1997-07-30 2008-08-14 Steven Tischer Apparatus, method, and computer-readable medium for interfacing communication devices
US20080207202A1 (en) * 1997-07-30 2008-08-28 Zellner Samuel N Apparatus and method for providing a user interface for facilitating communications between devices
US20080194225A1 (en) * 1997-07-30 2008-08-14 Steven Tischer Apparatus and method for providing emergency and alarm communications
US20080192769A1 (en) * 1997-07-30 2008-08-14 Steven Tischer Apparatus and method for prioritizing communications between devices
US20080194251A1 (en) * 1997-07-30 2008-08-14 Steven Tischer Apparatus and method for providing communications and connection-oriented services to devices
US20080207179A1 (en) * 1997-07-30 2008-08-28 Steven Tischer Apparatus and method for testing communication capabilities of networks and devices
KR101019981B1 (ko) * 2002-06-07 2011-03-09 톰슨 라이센싱 네트워크에서 디지털 인코딩된 데이터의 분배를 제어하기 위한 방법 및 장치
US8543098B2 (en) * 2002-07-15 2013-09-24 At&T Intellectual Property I, L.P. Apparatus and method for securely providing communications between devices and networks
US8416804B2 (en) * 2002-07-15 2013-04-09 At&T Intellectual Property I, L.P. Apparatus and method for providing a user interface for facilitating communications between devices
US7200424B2 (en) * 2002-07-15 2007-04-03 Bellsouth Intelectual Property Corporation Systems and methods for restricting the use and movement of telephony devices
US8275371B2 (en) 2002-07-15 2012-09-25 At&T Intellectual Property I, L.P. Apparatus and method for providing communications and connection-oriented services to devices
US8526466B2 (en) 2002-07-15 2013-09-03 At&T Intellectual Property I, L.P. Apparatus and method for prioritizing communications between devices
US8554187B2 (en) * 2002-07-15 2013-10-08 At&T Intellectual Property I, L.P. Apparatus and method for routing communications between networks and devices
US8000682B2 (en) * 2002-07-15 2011-08-16 At&T Intellectual Property I, L.P. Apparatus and method for restricting access to data
JP4531546B2 (ja) * 2003-12-15 2010-08-25 パナソニック株式会社 制御信号を利用したインデックス付与システム
KR20060059292A (ko) * 2004-11-26 2006-06-01 한국전자통신연구원 양방향 위성 통신 시스템에서의 네트워크 운용 방법
US20080282284A1 (en) * 2004-12-06 2008-11-13 Koninklijke Philips Electronics, N.V. Method and Apparatus For Utilizing a Broadcast Flag
FR2889899B1 (fr) * 2005-08-17 2007-09-28 Alcatel Sa Dispositif de controle de mise en oeuvre de fonction(s) au sein d'un equipement de service d'un coeur de reseau de communication internet
US20070097970A1 (en) * 2005-11-01 2007-05-03 Georgios Margaritis Packet retransmitter
CN100505859C (zh) * 2005-11-08 2009-06-24 联想(北京)有限公司 一种点到多点的无线显示方法
DE112006003342B4 (de) * 2005-12-05 2018-07-05 Lenovo (Beijing) Ltd. Drahtloses Anzeigesystem und Verfahren dafür
US8055897B2 (en) * 2005-12-06 2011-11-08 Lippershy Celestial Llc Digital object title and transmission information
US8004973B2 (en) * 2006-04-25 2011-08-23 Citrix Systems, Inc. Virtual inline configuration for a network device
US7865717B2 (en) * 2006-07-18 2011-01-04 Motorola, Inc. Method and apparatus for dynamic, seamless security in communication protocols
EP1936988A1 (fr) * 2006-12-21 2008-06-25 Nagravision S.A. Procédé d'envoi de produits multimédia à au moins une unité multimédia et procédé de traitement de ces produits multimédia
WO2008116137A2 (en) * 2007-03-22 2008-09-25 Nielsen Media Research, Inc. Digital rights management and audience measurement systems and methods
US20080294647A1 (en) * 2007-05-21 2008-11-27 Arun Ramaswamy Methods and apparatus to monitor content distributed by the internet
KR101405968B1 (ko) * 2007-06-28 2014-06-12 엘지전자 주식회사 디지털 방송 시스템 및 데이터 처리 방법
US8782746B2 (en) 2008-10-17 2014-07-15 Comcast Cable Communications, Llc System and method for supporting multiple identities for a secure identity device
US20100142921A1 (en) * 2008-12-08 2010-06-10 Electronics And Telecommunications Research Institute Apparatus and method for transmitting/receiving digital broadcasting
US8406245B2 (en) * 2009-07-09 2013-03-26 Qualcomm Incorporated System and method of transmitting content from a mobile device to a wireless display
KR20110020694A (ko) 2009-08-24 2011-03-03 삼성전자주식회사 네트워크를 통한 기능 공유 방법 및 장치
KR101750048B1 (ko) 2009-11-13 2017-07-03 삼성전자주식회사 변속 재생 서비스 제공 방법 및 장치
KR101786051B1 (ko) * 2009-11-13 2017-10-16 삼성전자 주식회사 데이터 제공 방법 및 장치와 데이터 수신 방법 및 장치
KR101786050B1 (ko) * 2009-11-13 2017-10-16 삼성전자 주식회사 데이터 전송 방법 및 장치
KR101777347B1 (ko) * 2009-11-13 2017-09-11 삼성전자주식회사 부분화에 기초한 적응적인 스트리밍 방법 및 장치
KR101750049B1 (ko) * 2009-11-13 2017-06-22 삼성전자주식회사 적응적인 스트리밍 방법 및 장치
KR101737084B1 (ko) * 2009-12-07 2017-05-17 삼성전자주식회사 메인 콘텐트에 다른 콘텐트를 삽입하여 스트리밍하는 방법 및 장치
KR101777348B1 (ko) * 2010-02-23 2017-09-11 삼성전자주식회사 데이터 전송 방법 및 장치와 데이터 수신 방법 및 장치
KR20110105710A (ko) * 2010-03-19 2011-09-27 삼성전자주식회사 복수의 챕터를 포함하는 콘텐트를 적응적으로 스트리밍하는 방법 및 장치
KR101837687B1 (ko) 2010-06-04 2018-03-12 삼성전자주식회사 콘텐트의 품질을 결정하는 복수의 인자에 기초한 적응적인 스트리밍 방법 및 장치
KR101127170B1 (ko) * 2011-06-01 2012-03-20 (주)아이엔씨이앤지 방송 신호 전송 시스템 및 방송 신호 전송 라우터
JP5786612B2 (ja) * 2011-09-30 2015-09-30 ブラザー工業株式会社 管理装置
JP5786613B2 (ja) 2011-09-30 2015-09-30 ブラザー工業株式会社 管理装置
JP2013214281A (ja) 2012-03-09 2013-10-17 Panasonic Corp コンテンツ送信装置、コンテンツ送信方法、およびプログラム
US10938718B2 (en) 2012-10-05 2021-03-02 Carl D. Ostrom Devices, methods, and systems for centralized control of IP routing
US10044596B2 (en) * 2012-10-05 2018-08-07 Carl D. Ostrom Devices, methods, and systems for packet reroute permission based on content parameters embedded in packet header or payload
KR101978173B1 (ko) 2013-01-18 2019-05-14 삼성전자주식회사 컨텐츠 중심 네트워크에서 컨텐츠 제공자가 데이터 패킷을 전송하는 방법 및 그 컨텐츠 제공자
CN103945266B (zh) * 2014-04-17 2018-05-15 深圳创维数字技术有限公司 一种处理广告的方法、装置及系统
JP6833326B2 (ja) * 2016-03-11 2021-02-24 マクセル株式会社 携帯情報端末
CN113660519A (zh) 2016-03-10 2021-11-16 麦克赛尔株式会社 广播接收装置
JP7071561B2 (ja) * 2021-02-03 2022-05-19 マクセル株式会社 放送受信装置

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4171253A (en) * 1977-02-28 1979-10-16 General Electric Company Self-humidifying potentiostated, three-electrode hydrated solid polymer electrolyte (SPE) gas sensor
US4898793A (en) * 1987-11-04 1990-02-06 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Fuel cell device
JPH09321894A (ja) * 1996-05-31 1997-12-12 Sony Corp 情報処理装置
US6141693A (en) 1996-06-03 2000-10-31 Webtv Networks, Inc. Method and apparatus for extracting digital data from a video stream and using the digital data to configure the video stream for display on a television set
US5996021A (en) * 1997-05-20 1999-11-30 At&T Corp Internet protocol relay network for directly routing datagram from ingress router to egress router
US5936968A (en) 1997-05-28 1999-08-10 Sarnoff Corporation Method and apparatus for multiplexing complete MPEG transport streams from multiple sources using a PLL coupled to both the PCR and the transport encoder clock
WO1999012316A2 (en) 1997-09-04 1999-03-11 Silicon Image, Inc. Controllable delays in multiple synchronized signals for reduced electromagnetic interference at peak frequencies
US6167444A (en) * 1998-05-08 2000-12-26 International Business Machines Corporation Method and system for exchanging routing information
US6529526B1 (en) 1998-07-13 2003-03-04 Thomson Licensing S.A. System for processing programs and program content rating information derived from multiple broadcast sources
US6496862B1 (en) 1998-08-25 2002-12-17 Mitsubishi Electric Research Laboratories, Inc. Remote monitoring and control of devices connected to an IEEE 1394 bus via a gateway device
US6295296B1 (en) * 1998-09-08 2001-09-25 Cisco Technology, Inc. Use of a single data structure for label forwarding and imposition
KR100484209B1 (ko) * 1998-09-24 2005-09-30 삼성전자주식회사 디지털컨텐트암호화/해독화장치및그방법
US6525775B1 (en) 1998-10-09 2003-02-25 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method for updating software in a digital television receiver using recorded data
US6570926B1 (en) 1999-02-25 2003-05-27 Telcordia Technologies, Inc. Active techniques for video transmission and playback
US6345294B1 (en) 1999-04-19 2002-02-05 Cisco Technology, Inc. Methods and apparatus for remote configuration of an appliance on a network
US6711172B1 (en) * 1999-08-02 2004-03-23 Nortel Networks Corp. Network packet routing
US6415323B1 (en) * 1999-09-03 2002-07-02 Fastforward Networks Proximity-based redirection system for robust and scalable service-node location in an internetwork
US6693878B1 (en) * 1999-10-15 2004-02-17 Cisco Technology, Inc. Technique and apparatus for using node ID as virtual private network (VPN) identifiers
JP3525842B2 (ja) * 2000-02-01 2004-05-10 日本電気株式会社 ネットワークスキャナ装置及びプログラムを記録した記録媒体
AU2001247213A1 (en) 2000-02-22 2001-09-03 Visualgold.Com, Inc. Secure distributing services network system and method thereof
CA2299824C (en) * 2000-03-01 2012-02-21 Spicer Corporation Network resource control system
WO2002001331A2 (en) * 2000-06-27 2002-01-03 Clark James R Secured internet device
JP2002016893A (ja) * 2000-06-30 2002-01-18 Sony Corp 放送番組情報伝達方法及びデジタル放送送信機及びデジタル放送受信機及びデジタル放送記録機及びデジタル放送記録再生機
JP4581201B2 (ja) * 2000-08-31 2010-11-17 ソニー株式会社 予約管理方法、予約管理装置およびプログラム格納媒体
EP1340167A2 (en) * 2000-11-28 2003-09-03 4thPass Inc. Method and system for maintaining and distributing wireless applications
TW556426B (en) * 2000-12-28 2003-10-01 Trustview Inc System and method for registration on multiple different devices using the same account
US20040252688A1 (en) * 2001-08-28 2004-12-16 May George Anthony Routing packets in frame-based data communication networks
US20030074452A1 (en) * 2001-10-11 2003-04-17 Nokia Corporation System and method of determining QoS establishment mode
KR101019981B1 (ko) * 2002-06-07 2011-03-09 톰슨 라이센싱 네트워크에서 디지털 인코딩된 데이터의 분배를 제어하기 위한 방법 및 장치
US20040184450A1 (en) * 2003-03-19 2004-09-23 Abdu H. Omran Method and system for transport and routing of packets over frame-based networks

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010141927A (ja) 2010-06-24
AU2003237388A8 (en) 2003-12-22
KR101019981B1 (ko) 2011-03-09
WO2003104922A2 (en) 2003-12-18
MXPA04012154A (es) 2005-04-19
BR0305026A (pt) 2005-01-04
JP2005529519A (ja) 2005-09-29
CN1659538A (zh) 2005-08-24
US7318099B2 (en) 2008-01-08
KR20050016519A (ko) 2005-02-21
EP1512081B1 (en) 2019-07-31
BRPI0305026B1 (pt) 2019-09-17
AU2003237388A1 (en) 2003-12-22
WO2003104922A3 (en) 2004-06-24
EP1512081A4 (en) 2007-01-17
US20050198282A1 (en) 2005-09-08
EP1512081A2 (en) 2005-03-09
CN100341015C (zh) 2007-10-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4954471B2 (ja) ネットワークに接続された装置から別の装置へのデータの配信を制御する方法
US7218643B1 (en) Relay device and communication device realizing contents protection procedure over networks
JP4838422B2 (ja) 伝送システム
JP4580871B2 (ja) パケット送信装置
EP2461262B1 (en) Communication system, communication device, communication method, and computer program
JP4593618B2 (ja) パケット送信装置
EP1593265B1 (en) System for secure decryption of streaming media using selective decryption of header information
WO2004036840A1 (ja) パケット送受信装置
JP2007518294A (ja) 動画ファイルの暗号化方法及びそれを利用したデジタル著作権の管理方法
KR20080033983A (ko) 기초 스트림 콘텐트 보호
JP2007525038A (ja) Wlan配信のためmpegトランスポートストリームをipパケットに変換する方法及び装置
KR20080033387A (ko) 기초 스트림 콘텐트 보호
KR20100050516A (ko) 네트워크에서의 데이터 콘텐츠 스트리밍
JP2000287192A (ja) 情報配信装置、受信装置及び通信方法
JP2004194295A (ja) パケット送受信装置
US20050047449A1 (en) Individual video encryption system and method
JP2005252773A (ja) パケット送信機器
US20100119059A1 (en) Integrated Circuit Device and Data Transmission System
KR20010042257A (ko) 전송 시스템
EP2366250B1 (en) Method and apparatus for secure distribution of audiovisual data encapsulated according to a plurality of transport protocols
EP1499062B1 (en) Individual video encryption system and method
US20130347119A1 (en) Data processor, communication device, data transmission method
CN110798710A (zh) 一种流媒体处理方法和装置
JP2008136108A (ja) デジタル放送配信方式およびその送受信装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060518

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060518

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20060929

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20061121

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20080318

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080415

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20090206

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20090206

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20090302

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090710

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091009

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091106

RD13 Notification of appointment of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7433

Effective date: 20100310

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20100310

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120206

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120314

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4954471

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150323

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees