JP4953648B2 - 不揮発性記憶装置およびメモリコントローラ - Google Patents

不揮発性記憶装置およびメモリコントローラ Download PDF

Info

Publication number
JP4953648B2
JP4953648B2 JP2006026717A JP2006026717A JP4953648B2 JP 4953648 B2 JP4953648 B2 JP 4953648B2 JP 2006026717 A JP2006026717 A JP 2006026717A JP 2006026717 A JP2006026717 A JP 2006026717A JP 4953648 B2 JP4953648 B2 JP 4953648B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ecc
data
memory
nonvolatile memory
reliability
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006026717A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007207376A (ja
Inventor
利行 本多
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2006026717A priority Critical patent/JP4953648B2/ja
Publication of JP2007207376A publication Critical patent/JP2007207376A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4953648B2 publication Critical patent/JP4953648B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • For Increasing The Reliability Of Semiconductor Memories (AREA)
  • Read Only Memory (AREA)

Description

本発明は、フラッシュメモリ等の不揮発性メモリを搭載した不揮発性記憶装置および、その不揮発性記憶装置に用いるメモリコントローラに関する。
近年、不揮発性メモリを搭載した不揮発性記憶装置であるメモリーカードは、デジタルカメラや携帯電話の記憶媒体として市場を拡大している。このメモリーカードは、デジタルカメラの高画素化や携帯電話での動画記録等の用途へ向け、さらなる大容量化の拡がりを見せている。
不揮発性メモリを大容量化するための手段としてプロセスルールのシュリンクがある。これは、プロセスルールをシュリンクすることでメモリ容量を増加するものであるが、その際に、以前のプロセスと同等の信頼性を保つことが難しい。また別の手段としてメモリセルの多値化がある。メモリセルを多値化することで記憶できる情報量は増えるが、一つのメモリセルの状態をより細かく制御する必要があるため、やはり信頼性を保つことが難しい。
一方、不揮発性記憶装置のメモリコントローラには、誤り訂正を行うECC回路が内蔵されており、不揮発性メモリの大容量化に対し、ECC回路の誤り訂正機能を強化することで、信頼性の低下に対応している(特許文献1参照)。
特開平6−110793号公報
しかし、上記のような従来の対応方法では、不揮発性記憶装置に搭載される不揮発性メモリの種類に応じてECC回路の誤り訂正機能を変更する必要があるため、不揮発性メモリの種類が増えた場合に、搭載する不揮発性メモリの信頼性の程度に応じて異なるコントローラが必要となり、設計コストや生産コストが増大するという課題があった。
上記課題を解決するために、本発明の第1の不揮発性記憶装置は、
データを格納する不揮発性メモリと、データを前記不揮発性メモリに書き込み、または前記不揮発性メモリに格納されたデータを読み出すメモリコントローラとを備えた不揮発性記憶装置であって、
前記メモリコントローラは、
誤り訂正能力の異なる複数のECC回路と、
前記不揮発性メモリの信頼性と前記複数のECC回路との対応関係を示す情報を格納したECCテーブルとを備え、
前記メモリコントローラは、前記ECCテーブルによって前記不揮発性メモリの信頼性に対応したECC回路を選択し、
(a)前記不揮発性メモリにデータを書き込む際には、前記選択したECC回路を用いて、単位サイズのデータにECC符号を付加し、
(b)前記不揮発性メモリからデータを読み出す際には、前記選択したECC回路を用いて、ECC符号が付加された単位サイズのデータの誤り訂正を行う
ことを特徴とする。
また本発明の第2の不揮発性記憶装置は、
データを格納する不揮発性メモリと、データを前記不揮発性メモリに書き込み、または前記不揮発性メモリに格納されたデータを読み出すメモリコントローラとを備えた不揮発性記憶装置であって、
前記メモリコントローラは、
誤り訂正を行うECC回路と、
前記不揮発性メモリの信頼性とECC符号を付加するデータサイズとの対応関係を示す情報を格納したECCテーブルとを備え、
前記メモリコントローラは、前記ECCテーブルによって前記不揮発性メモリの信頼性に対応したデータのサイズを選択し、
(a)前記不揮発性メモリにデータを書き込む際には、前記ECC回路を用いて、前記選択したサイズのデータにECC符号を付加し、
(b)前記不揮発性メモリからデータを読み出す際には、前記ECC回路を用いて、前記選択したサイズのデータにECC符号が付加されたデータの誤り訂正を行う
ことを特徴とする。
また本発明の第3の不揮発性記憶装置は、
データを格納する不揮発性メモリと、データを前記不揮発性メモリに書き込み、または前記不揮発性メモリに格納されたデータを読み出すメモリコントローラとを備えた不揮発性記憶装置であって、
前記メモリコントローラは、
誤り訂正能力の異なる複数のECC回路と、
前記不揮発性メモリの信頼性と前記複数のECC回路との対応関係を示す第1の情報および、前記不揮発性メモリの信頼性とECC符号を付加するデータサイズとの対応関係を示す第2の情報を格納したECCテーブルとを備え、
前記メモリコントローラは、前記第1の情報によって前記不揮発性メモリの信頼性に対応したECC回路を選択し、さらに前記第2の情報によって前記不揮発性メモリの信頼性に対応したデータのサイズを選択し、
(a)前記不揮発性メモリにデータを書き込む際には、前記選択したECC回路を用いて
、前記選択したサイズのデータにECC符号を付加し、
(b)前記不揮発性メモリからデータを読み出す際には、前記選択したECC回路を用いて、ECC符号が付加された前記選択したサイズのデータの誤り訂正を行う
ことを特徴とする。
本発明の第1、第2または第3の不揮発性記憶装置において、前記不揮発性メモリとしてフラッシュメモリを用いることが好ましい。
また本発明は、上記第1、第2または第3の不揮発性記憶装置の構成要素であるメモリコントローラも含む。
本発明によれば、設計コストや生産コストを増大させることなく、信頼性レベルの異なる様々な種類の不揮発性メモリに対応可能な不揮発性記憶装置を提供することができる。
以下、本発明の不揮発性記憶装置について図面を参照して説明する。
(実施の形態1)
図1は本発明の実施の形態1における不揮発性記憶装置のブロック図である。
図1において、101は不揮発性記憶装置であるメモリーカード、102はメモリーカード101に対してデータの読み書きを行うホスト、103は、メモリーカード101に内蔵され、ホスト102から転送されたデータを格納するフラッシュメモリ、104は、メモリーカード101に内蔵され、ホスト102から転送されたデータをフラッシュメモリ103に書き込み、またフラッシュメモリ103に格納されたデータを読み出してホスト102に転送するメモリコントローラであり、フラッシュメモリ103の制御と共にホスト102との間のインターフェースを行う。
105および106は、フラッシュメモリ103に読み書きするデータの誤り訂正を行う3ビットECC回路および6ビットECC回路、107はECCテーブルである。
ECCテーブル107には、フラッシュメモリ103の種類と誤り訂正能力の異なる複数のECC回路との対応関係を示す情報、具体的には、メモリコントローラ104が制御することが可能な、信頼性の異なる複数種類のフラッシュメモリ103に対し、ECC回路105および106のうちいずれのECC回路を用いて誤り訂正を行うかを示す情報が格納されている。
以下、メモリーカード101の動作について説明する。
メモリコントローラ104は、メモリーカード101に電源が投入された後、最初に、フラッシュメモリ103にアクセスしてフラッシュメモリの種類に関する情報を読み出し、フラッシュメモリの種類を判別する。
次に、この判別結果に基づき、ECCテーブル107に格納された情報から、フラッシュメモリ103に対応したECC回路として、3ビットECC回路105および6ビットECC回路106のいずれかを選択する。メモリコントローラ104は、電源投入後に一度この処理によってECC回路を選択した後、電源が印加され続けている期間は、同じECC回路を使用し続ける。
図2(A)と(B)は、それぞれ3ビットECC回路105と6ビットECC回路106を使用したときのフラッシュメモリ103における、データと対応するECC符号の構成を示した図である。
ホスト102は、メモリーカード101に対しセクターと呼ばれる512Bの単位でデータを読み書きするが、メモリコントローラ104は、セクター単位でECC符号を付加した後に、フラッシュメモリ103へのデータの読み書きを行っている。
図2(A)では、セクターに対して3ビット訂正ECC符号を付加している。メモリメモリコントローラ104が、ECCテーブル107に格納された情報から、フラッシュメモリ103の種別に適したECC回路が3ビット訂正であると判断したときに、このような構成をとる。
一方、図2(B)では、ホスト102の読み書きするセクターに対して6ビット訂正ECC符号を付加している。メモリコントローラ104が、ECCテーブル107に格納された情報から、フラッシュメモリ103の種別に適したECC回路が6ビット訂正であると判断したときに、このような構成をとる。
以上のように本実施の形態では、メモリコントローラ104に誤り訂正能力の異なる複数のECC回路105と106を内蔵し、フラッシュメモリ103の種別に応じて、3ビットECC回路105と6ビットECC回路106とを使い分けることで、信頼性レベルの異なる様々な種類のフラッシュメモリに対応できるメモリーカードを実現している。
なお、本実施の形態では、誤り訂正能力の異なるECC回路として、3ビットECC回路と6ビットECC回路を用いたが、これに限定されるものではなく、フラッシュメモリの種類に応じて、これらのECC回路とは誤り訂正能力の異なるECC回路を用いたり、より多くの種類のフラッシュメモリに対応するため、誤り訂正能力の異なる3つ以上のECC回路を用いてもよいことは言うまでもない。
(実施の形態2)
図3は、本発明の実施の形態2における不揮発性記憶装置のブロック図である。
実施の形態1と同様、本実施の形態のメモリコントローラもECC回路とECCテーブルを内蔵しているが、本実施の形態ではECC回路は1つであり、またECCテーブルに格納された情報が実施の形態1とは異なっている。以下、実施の形態1と異なる点を中心に説明する。
図3において、メモリコントローラ104には3ビットECC回路301とECCテーブル302が内蔵されている。なお、その他の構成は図1のメモリーカード101と同じであるため、同一機能を有する部分には同一符号を付して説明を省略する。
3ビットECC回路301は、図1の3ビットECC回路105と同一の働きをするものである。一方、ECCテーブル302には、フラッシュメモリ103の種類とECC符号を付加するデータのサイズとの対応関係を示す情報すなわち、それぞれ何ワードのデータに対してECC符号を付加すべきかの情報が格納されている。
以下、メモリーカード101の動作を説明する。実施の形態1と同様、メモリコントローラ104は、メモリーカード101に電源が投入された後に、フラッシュメモリ103にアクセスして、フラッシュメモリの種類に関する情報を読み出し、フラッシュメモリの種類を判別する。次に、この判別結果に基づき、ECCテーブル302に格納された情報から、フラッシュメモリ103の種類に適したECC訂正能力を選択する。
ECC訂正能力は、ECCの演算を行うデータのサイズをECCテーブル302の情報によって変化させるだけなので、3ビットECC回路301の1種類のみで対応することが可能である。メモリコントローラ104は、電源投入後に一度この処理によってECCの演算を行うデータのサイズを選択した後、電源が印加され続けている期間は、同じデータサイズを使用し続ける。
図4(A)、(B)、(C)は、それぞれ様々な信頼性のフラッシュメモリを使用した際のフラッシュメモリ103におけるデータと対応するECC符号の構成を示した図である。
図4(A)に示す一般的なケースにおいては、ホスト102の読み書きの単位であるセクター(512B)に対して3ビット訂正ECC符号を付加している。これは、メモリーカード101に最初に電源が投入された時に、メモリコントローラ104が、ECCテーブル302に格納された情報から、フラッシュメモリ103の種別が、セクター当り3ビットのECC符号を付加することが適切であると判断したためである。
図4(A)で想定した場合よりも信頼性が低く、より高機能なECC符号を付加する必要があるフラッシュメモリ103においては、図4(B)に示すように、セクターの半分である256Bに対して3ビット訂正ECC符号を付加している。これは、メモリコントローラ104が、ECCテーブル106に格納された情報から、フラッシュメモリ103の種別が、セクター半分当り3ビットのECC符号を付加することが適切であると判断したためである。セクター半分当り3ビットのECC符号は、セクター当り6ビットのECC符号を付加すべきフラッシュメモリに対して、同等レベルの誤り訂正ということで適用できる。
図4(A)で想定した場合よりも信頼性が高く、より低機能なECC符号を付加すればよいフラッシュメモリ103においては、図4(C)に示すように、セクターの倍の2セクターの1024Bに対して3ビット訂正ECC符号を付加している。これは、メモリコントローラ104が、ECCテーブル106に格納された情報から、フラッシュメモリ103の種別が、2セクター当り3ビットのECC符号を付加することが適切であると判断したためである。2セクター当り3ビットのECC符号は、セクター当り1ビットのECCを付加すべきフラッシュメモリに対して、同等レベルの誤り訂正ということで適用できる。
以上のように本実施の形態では、フラッシュメモリの種類に対応して、ECC符号を付加するデータのワード数を変えることにより、1種類のECC回路を備えるだけで、信頼性レベルの異なる様々なフラッシュメモリに対応可能なメモリーカードを実現している。
(実施の形態3)
上述した実施の形態1では誤り訂正能力の異なる複数のECC回路を使い分けることで、また実施の形態2ではECC符号を付加するデータのワード数を変えることで、異なる信頼性レベルのフラッシュメモリに対応しているが、本実施の形態では、実施の形態1の構成と実施の形態2の構成を組み合わせることによって、より広範囲の信頼性レベルのフラッシュメモリに対応している。
具体的には、図1のメモリコントローラ104を用い、ECCテーブル107に、フラッシュメモリ103の種類と誤り訂正能力の異なる複数のECC回路との対応関係を示す第1の情報と、3ビットECC回路105および6ビットECC回路106のそれぞれについて、フラッシュメモリ103の種類とECC符号を付加するデータのサイズとの対応関係を示す第2の情報を格納し、搭載するフラッシュメモリの種類に応じて第1および第2の情報を組み合わせて使用することにより、信頼性レベルの異なる様々な種類のフラッシュメモリに対応できるメモリーカードを実現している。
従って、本実施の形態のメモリコントローラを用いれば、図2(A)、(B)および図4(A)、(B)、(C)に示す形態の誤り訂正のみならず、それを超えた、例えばセクターの半分(256B)に対して6ビットのECC符号を付加するような形態の誤り訂正も可能となる。
本発明にかかる不揮発性記憶装置およびメモリメモリコントローラは、信頼性レベルの異なる様々な種類の不揮発性メモリに対応することが可能であり、大容量化に伴って今後増えるであろう不揮発性メモリの多値化にも対応することができるため、メモリーカードの適用可能な分野の拡大につながるものである。
本発明の実施の形態1における不揮発性記憶装置の構成を示すブロック図 実施の形態1におけるセクターデータとECCの関係を示す図 本発明の実施の形態2における不揮発性記憶装置の構成を示すブロック図 実施の形態2におけるセクターデータとECCの関係を示す図
符号の説明
101 メモリーカード
102 ホスト
103 フラッシュメモリ
104 メモリコントローラ
105 3ビットECC回路
106 6ビットECC回路
107 ECCテーブル
301 3ビットECC回路
302 ECCテーブル

Claims (9)

  1. データを格納する不揮発性メモリと、データを前記不揮発性メモリに書き込み、または前記不揮発性メモリに格納されたデータを読み出すメモリコントローラとを備えた不揮発性記憶装置であって、
    前記メモリコントローラは、
    誤り訂正能力の異なる複数のECC回路と、
    前記不揮発性メモリの信頼性と前記複数のECC回路との対応関係を示す情報を格納したECCテーブルとを備え、
    前記メモリコントローラは、前記ECCテーブルによって前記不揮発性メモリの信頼性に対応したECC回路を選択し、
    (a)前記不揮発性メモリにデータを書き込む際には、前記選択したECC回路を用いて、単位サイズのデータにECC符号を付加し、
    (b)前記不揮発性メモリからデータを読み出す際には、前記選択したECC回路を用いて、ECC符号が付加された単位サイズのデータの誤り訂正を行う
    ことを特徴とする不揮発性記憶装置。
  2. 前記不揮発性メモリとしてフラッシュメモリを用いたことを特徴とする請求項1に記載の不揮発性記憶装置。
  3. データを格納する不揮発性メモリと、データを前記不揮発性メモリに書き込み、または前記不揮発性メモリに格納されたデータを読み出すメモリコントローラとを備えた不揮発性記憶装置であって、
    前記メモリコントローラは、
    誤り訂正を行うECC回路と、
    前記不揮発性メモリの信頼性とECC符号を付加するデータサイズとの対応関係を示す情報を格納したECCテーブルとを備え、
    前記メモリコントローラは、前記ECCテーブルによって前記不揮発性メモリの信頼性に対応したデータのサイズを選択し、
    (a)前記不揮発性メモリにデータを書き込む際には、前記ECC回路を用いて、前記選択したサイズのデータにECC符号を付加し、
    (b)前記不揮発性メモリからデータを読み出す際には、前記ECC回路を用いて、前記選択したサイズのデータにECC符号が付加されたデータの誤り訂正を行う
    ことを特徴とする不揮発性記憶装置。
  4. 前記不揮発性メモリとしてフラッシュメモリを用いたことを特徴とする請求項3に記載の不揮発性記憶装置。
  5. データを格納する不揮発性メモリと、データを前記不揮発性メモリに書き込み、または前記不揮発性メモリに格納されたデータを読み出すメモリコントローラとを備えた不揮発性記憶装置であって、
    前記メモリコントローラは、
    誤り訂正能力の異なる複数のECC回路と、
    前記不揮発性メモリの信頼性と前記複数のECC回路との対応関係を示す第1の情報および、前記不揮発性メモリの信頼性とECC符号を付加するデータサイズとの対応関係を示す第2の情報を格納したECCテーブルとを備え、
    前記メモリコントローラは、前記第1の情報によって前記不揮発性メモリの信頼性に対応したECC回路を選択し、さらに前記第2の情報によって前記不揮発性メモリの信頼性に対応したデータのサイズを選択し、
    (a)前記不揮発性メモリにデータを書き込む際には、前記選択したECC回路を用いて
    、前記選択したサイズのデータにECC符号を付加し、
    (b)前記不揮発性メモリからデータを読み出す際には、前記選択したECC回路を用いて、ECC符号が付加された前記選択したサイズのデータの誤り訂正を行う
    ことを特徴とする不揮発性記憶装置。
  6. 前記不揮発性メモリとしてフラッシュメモリを用いたことを特徴とする請求項5に記載の不揮発性記憶装置。
  7. データを不揮発性メモリに書き込み、または前記不揮発性メモリに格納されたデータを読み出すメモリコントローラであって、
    誤り訂正能力の異なる複数のECC回路と、
    前記不揮発性メモリの信頼性と前記複数のECC回路との対応関係を示す情報を格納したECCテーブルとを備え、
    前記ECCテーブルによって前記不揮発性メモリの信頼性に対応したECC回路を選択し、
    (a)前記不揮発性メモリにデータを書き込む際には、前記選択したECC回路を用いて、単位サイズのデータにECC符号を付加し、
    (b)前記不揮発性メモリからデータを読み出す際には、前記選択したECC回路を用いて、ECC符号が付加された単位サイズのデータの誤り訂正を行う
    ことを特徴とするメモリコントローラ。
  8. データを不揮発性メモリに書き込み、または前記不揮発性メモリに格納されたデータを読み出すメモリコントローラであって、
    誤り訂正を行うECC回路と、
    前記不揮発性メモリの信頼性と前記ECC回路のECC符号を付加するデータのサイズとの対応関係を示す情報を格納したECCテーブルとを備え、
    前記ECCテーブルによって前記不揮発性メモリの信頼性に対応したデータのサイズを選択し、
    (a)前記不揮発性メモリにデータを書き込む際には、前記ECC回路を用いて、前記選択したサイズのデータにECC符号を付加し、
    (b)前記不揮発性メモリからデータを読み出す際には、前記ECC回路を用いて、前記選択したサイズのデータにECC符号が付加されたデータの誤り訂正を行う
    ことを特徴とするメモリコントローラ。
  9. データを不揮発性メモリに書き込み、または前記不揮発性メモリに格納されたデータを読み出すメモリコントローラであって、
    誤り訂正能力の異なる複数のECC回路と、
    前記不揮発性メモリの信頼性と前記複数のECC回路との対応関係を示す第1の情報および、前記不揮発性メモリの信頼性とECC符号を付加するデータサイズとの対応関係を示す第2の情報を格納したECCテーブルとを備え、
    前記第1の情報によって前記不揮発性メモリの信頼性に対応したECC回路を選択し、さらに、前記第2の情報によって前記不揮発性メモリの信頼性に対応したデータのサイズを選択し、
    (a)前記不揮発性メモリにデータを書き込む際には、前記選択したECC回路を用いて、前記選択したサイズのデータにECC符号を付加し、
    (b)前記不揮発性メモリからデータを読み出す際には、前記選択したECC回路を用いて、ECC符号が付加された前記選択したサイズのデータの誤り訂正を行う
    ことを特徴とするメモリコントローラ。
JP2006026717A 2006-02-03 2006-02-03 不揮発性記憶装置およびメモリコントローラ Active JP4953648B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006026717A JP4953648B2 (ja) 2006-02-03 2006-02-03 不揮発性記憶装置およびメモリコントローラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006026717A JP4953648B2 (ja) 2006-02-03 2006-02-03 不揮発性記憶装置およびメモリコントローラ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007207376A JP2007207376A (ja) 2007-08-16
JP4953648B2 true JP4953648B2 (ja) 2012-06-13

Family

ID=38486690

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006026717A Active JP4953648B2 (ja) 2006-02-03 2006-02-03 不揮発性記憶装置およびメモリコントローラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4953648B2 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101397549B1 (ko) 2007-08-16 2014-05-26 삼성전자주식회사 고속 프로그램이 가능한 불휘발성 반도체 메모리 시스템 및그것의 독출 방법
US20090125790A1 (en) * 2007-11-13 2009-05-14 Mcm Portfolio Llc Method and Apparatus of Automatically Selecting Error Correction Algorithms by a NAND Flash Controller
KR101398212B1 (ko) * 2008-03-18 2014-05-26 삼성전자주식회사 메모리 장치 및 인코딩/디코딩 방법
JP5217570B2 (ja) * 2008-03-31 2013-06-19 日本電気株式会社 メモリ装置及びメモリ制御方法
US8213229B2 (en) 2008-08-22 2012-07-03 HGST Netherlands, B.V. Error control in a flash memory device
KR101042197B1 (ko) 2008-12-30 2011-06-20 (주)인디링스 메모리 컨트롤러 및 메모리 관리 방법
US8468417B2 (en) 2009-02-18 2013-06-18 Micron Technology, Inc. Data integrity in memory controllers and methods
JP5668279B2 (ja) * 2009-08-06 2015-02-12 ソニー株式会社 不揮発性ランダムアクセスメモリおよび不揮発性メモリシステム
JP5467270B2 (ja) * 2010-04-28 2014-04-09 国立大学法人 東京大学 データ入出力制御装置および半導体記憶装置システム
JP5343921B2 (ja) * 2010-05-07 2013-11-13 富士通セミコンダクター株式会社 半導体メモリ、システムおよび半導体メモリの製造方法
US8589761B2 (en) 2011-05-31 2013-11-19 Micron Technology, Inc. Apparatus and methods for providing data integrity
US9520901B2 (en) 2014-03-06 2016-12-13 Kabushiki Kaisha Toshiba Memory controller, memory system, and memory control method
JP6486723B2 (ja) * 2015-01-21 2019-03-20 東芝メモリ株式会社 メモリシステムおよび処理装置
US10824504B2 (en) * 2018-04-16 2020-11-03 International Business Machines Corporation Common high and low random bit error correction logic

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06161906A (ja) * 1992-11-19 1994-06-10 Toshiba Corp 半導体メモリー回路
JPH06187248A (ja) * 1992-12-16 1994-07-08 Nec Corp データエラー検出訂正制御回路

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007207376A (ja) 2007-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4953648B2 (ja) 不揮発性記憶装置およびメモリコントローラ
US7107389B2 (en) Semiconductor memory device and method for writing data into flash memory
US7738325B2 (en) Reading and writing methods and apparatus for Blu-Rays discs
US8769378B2 (en) Controller, a method of operating the controller and a memory system
US8631310B2 (en) Method for reducing uncorrectable errors of a memory device regarding error correction code, and associated memory device and controller thereof
KR101648531B1 (ko) 불휘발성 메모리 시스템과 이의 동작 방법
US20100262764A1 (en) Method for accessing storage apparatus and related control circuit
JP4570891B2 (ja) 記憶装置
US20160070507A1 (en) Memory system and method of controlling memory device
US8806302B2 (en) Semiconductor memory device and data processing method thereof
US9213636B2 (en) Data accessing method for flash memory storage device having data perturbation module, and storage system and controller using the same
JP2007294039A (ja) 不揮発性半導体記憶装置
KR20090060441A (ko) 비휘발성 메모리들을 위한 성능 또는 전력 최적화 코드/데이터 저장
JP2010198209A (ja) 半導体記憶装置
US20140164683A1 (en) Nonvolatile memory apparatus, operating method thereof, and data processing system having the same
JP2010079856A (ja) 記憶装置およびメモリ制御方法
JP2007094639A (ja) メモリコントローラ及びフラッシュメモリシステム
JP2009175877A (ja) 半導体メモリ
JP2009157515A (ja) 半導体メモリコントローラおよび半導体メモリ
US8423819B2 (en) Data storage device, controller, and data access method for a downgrade memory
JP2005267676A (ja) 不揮発性記憶装置
JP4235624B2 (ja) メモリコントローラ、フラッシュメモリシステム及びフラッシュメモリの制御方法
US20200264953A1 (en) Error correction in data storage devices
US20140050005A1 (en) Nonvolatile memory apparatus and method of operating the same
JP4720152B2 (ja) 不揮発性メモリシステム

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20081107

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110818

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111011

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120216

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120313

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4953648

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150323

Year of fee payment: 3