JP4952634B2 - Recording device - Google Patents

Recording device Download PDF

Info

Publication number
JP4952634B2
JP4952634B2 JP2008091096A JP2008091096A JP4952634B2 JP 4952634 B2 JP4952634 B2 JP 4952634B2 JP 2008091096 A JP2008091096 A JP 2008091096A JP 2008091096 A JP2008091096 A JP 2008091096A JP 4952634 B2 JP4952634 B2 JP 4952634B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mode
recording
sound
lens
storage medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008091096A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2009246701A (en
Inventor
剛治 澁野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2008091096A priority Critical patent/JP4952634B2/en
Publication of JP2009246701A publication Critical patent/JP2009246701A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4952634B2 publication Critical patent/JP4952634B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、音声を記憶媒体に記憶可能な録音装置に関する。本発明は、例えば、音声付き動画を撮影可能なデジタルカメラやビデオカメラ等に利用されるものである。   The present invention relates to a recording apparatus capable of storing sound in a storage medium. The present invention is used in, for example, a digital camera or a video camera that can shoot a moving image with sound.

従来の撮像装置において、下記の特許文献1に記載されるようなものが存在する。   Among conventional imaging devices, there are those described in Patent Document 1 below.

この撮像装置は、操作リングと、モード切替部と、トルク可変部とを備える。この操作リングは、焦点合わせと、ズーム調整とを一つの部材で共用できるようにしたものである。また、モード切替部は、操作リングを焦点合わせのモード切替ダイヤル材として機能させる第一のモードと、操作リングをズーム調整のモード切替ダイヤル材として機能させる第二のモードとを切り替えるものである。トルク可変部は、第一のモードと第二のモードとで、操作リングのトルクを変化させるようにしたものである。これによって、第一のモードと第二のモードで操作リングのトルクの重さが変更されるので、焦点合わせ時とズーム調整時とで最適な操作トルクを設定できるようになっている。
特開2003−315657号公報
The imaging apparatus includes an operation ring, a mode switching unit, and a torque variable unit. This operation ring is designed so that focusing and zoom adjustment can be shared by one member. The mode switching unit switches between a first mode in which the operation ring functions as a focusing mode switching dial material and a second mode in which the operation ring functions as a zoom adjustment mode switching dial material. The torque variable unit is configured to change the torque of the operation ring between the first mode and the second mode. As a result, the weight of the operation ring torque is changed between the first mode and the second mode, so that an optimum operation torque can be set during focusing and zoom adjustment.
JP 2003-315657 A

ところで、このような撮像装置は、音声を録音可能になっているものが多い。そのため、この撮像装置で音声を録音している際に、使用者によってズームリングが操作されると、ズームリングの摺動音が雑音として録音されてしまう。このような場合、ズームリングの摺動音が大きいと、音の大きな雑音が録音されてしまい、使用者にとってより好ましくない。特に、音声付き動画を撮影可能な撮像装置では、音声付き動画撮影中に、ズームリングを操作されることが多いため、このズームリングを操作することによるズームリングの摺動音(こすれる音)が問題となる。   By the way, many of such imaging devices can record sound. For this reason, when the user operates the zoom ring while recording sound with this imaging apparatus, the sliding sound of the zoom ring is recorded as noise. In such a case, when the sliding sound of the zoom ring is large, loud noise is recorded, which is not preferable for the user. In particular, in an imaging device capable of shooting a moving image with sound, the zoom ring is often operated during moving image recording with sound. Therefore, a sliding sound (rubbing sound) of the zoom ring caused by operating the zoom ring is generated. It becomes a problem.

そこで、本発明は上記課題を解決するために、録音時において、より雑音を減らすことのできる録音装置を提供することを目的とする。   SUMMARY OF THE INVENTION In order to solve the above problems, an object of the present invention is to provide a recording apparatus that can further reduce noise during recording.

すなわち、本発明の撮像装置は、音声を取得して記憶媒体に記憶可能な録音モードを含む複数のモードから、一つのモードを選択して、自装置に設定するモード設定手段と、使用者の操作に応じて物理的に動かされることで、他の部材を駆動させる操作手段と、前記モード設定手段が設定したモードに応じて、前記操作手段を動かすために必要な力の大きさを調整する調整手段と、を備え、前記調整手段は、自装置が録音モードに設定されている場合、前記操作手段を動かすために必要な力の大きさを、他のモードよりも大きくする。 That is, the imaging apparatus of the present invention includes a mode setting unit that selects one mode from a plurality of modes including a recording mode capable of acquiring sound and storing it in a storage medium, The amount of force required to move the operation means is adjusted according to the mode set by the operation means for driving other members and the mode setting means by being physically moved according to the operation. comprising an adjusting means, said adjustment means, when the own device is set to record mode, the amount of force required to move the operation means, you larger than the other modes.

また、別の手段では、音声を取得して記憶媒体に記憶可能な録音モードを含む複数のモードから一つのモードを選択して、自装置に設定可能なモード設定手段と、可動レンズを有する光学系と、使用者の操作に応じて物理的に動かされることで、前記可動レンズを駆動させる操作手段と、前記操作手段を動かすために必要な力の大きさを調整可能な調整手段と、
を備える。そして前記調整手段は、前記モード設定手段によって、自装置が録音モードに設定されている場合、前記操作手段を動かすために必要な力の大きさを、他のモードよりも大きくする。
Further, in another means, a mode setting means capable of selecting one mode from a plurality of modes including a recording mode capable of acquiring sound and storing it in a storage medium, and an optical device having a movable lens A system, an operation means that drives the movable lens by being physically moved according to a user's operation, and an adjustment means that can adjust the magnitude of a force required to move the operation means,
Is provided. The adjusting means increases the magnitude of the force required to move the operating means when compared with the other modes when the own apparatus is set to the recording mode by the mode setting means.

加えて、好ましくは、前記光学系によって形成された被写体像を撮像して、動画像の一部をなす画像データを生成する撮像手段をさらに備え、前記録音モードは、音声を取得して記憶媒体に記憶すると共に、前記撮像手段によって撮像された動画像を記憶媒体に記憶することが可能な音声付き動画撮影モードである。   In addition, it is preferable that the image recording apparatus further includes an imaging unit that captures a subject image formed by the optical system and generates image data that forms a part of a moving image, and the recording mode acquires sound and stores the recording medium. And a moving image shooting mode with sound capable of storing a moving image picked up by the image pickup means in a storage medium.

このようにすれば、録音モードにおいて、操作手段を動かすために必要な力の大きさを大きくすることができる。したがって、録音モードにおいて、使用者が他のモードと同様の力で操作手段を操作した場合、操作手段の移動量が減る。これに伴って、操作手段の摺動音を減らすことができる。なお、このように構成した場合、下記の効果も発生する可能性がある。すなわち、操作手段の移動量を減らすことで、録音モードにおける他の部材の駆動量を減らすことができる。これによって、他の部材の駆動音も減らすことができる。   In this way, the magnitude of the force required to move the operating means can be increased in the recording mode. Therefore, in the recording mode, when the user operates the operating unit with the same force as in other modes, the amount of movement of the operating unit is reduced. Along with this, the sliding noise of the operating means can be reduced. In addition, when comprised in this way, the following effects may also generate | occur | produce. That is, by reducing the movement amount of the operation means, it is possible to reduce the drive amount of other members in the recording mode. As a result, the driving noise of other members can also be reduced.

別の手段としては、音声を取得して記憶媒体に記憶可能な録音手段と、使用者の操作に応じて物理的に動かされることで、他の部材を駆動させる操作手段と、前記録音手段が音声を取得して記憶媒体に記憶しているか否かに応じて、前記操作手段を動かすために必要な力の大きさを調整する調整手段と、を備え、前記調整手段は、前記録音手段が、音声を取得して記憶媒体に記憶している場合、前記操作手段を動かすために必要な力の大きさを、他の状態よりも大きくする。 As another means, a recording means capable of acquiring sound and storing it in a storage medium, an operation means for driving other members by being physically moved according to a user's operation, and the recording means Adjusting means for adjusting the magnitude of force required to move the operating means according to whether or not sound is acquired and stored in a storage medium, and the adjusting means includes the recording means If the acquired speech and stored in the storage medium, the amount of force required to move the operation means, you greater than other states.

このようにすれば、録音時において、操作手段を動かすために必要な力の大きさを大きくすることができる。したがって、録音時において、使用者が他の時点と同様の力で操作手段を操作した場合、操作手段の移動量が減る。   In this way, it is possible to increase the amount of force required to move the operating means during recording. Therefore, when the user operates the operating means with the same force as at other times during recording, the amount of movement of the operating means is reduced.

また上記手段において、好ましくは、前記調整手段は、前記他の部材又は前記可動レンズの可動範囲において、当該他の部材又は当該可動レンズが可動範囲の限界位置に近づく程、前記操作手段を動かすために必要な力の大きさを、大きくなるように構成する。   In the above means, preferably, the adjusting means moves the operating means in the movable range of the other member or the movable lens as the other member or the movable lens approaches the limit position of the movable range. The magnitude of the force required for the is configured to be large.

このようにすれば、録音モード又は録音時において、他の部材または可動レンズが可動範囲の限界範囲に近づく程、前記操作手段を動かすために必要な力の大きさを、大きくすることができる。これによって、他の部材または可動レンズが別の部材と接触する前に、使用者が操作手段を動かすために必要な力の大きさを大きくすることができるので、他の部材又は可動レンズと別の部材との接触による衝撃を減らすことができる。そのため、他の部材又は可動レンズが、可動範囲の限界位置において、別の部材と接触することによって発生する雑音を減らすことができる。   In this way, in the recording mode or at the time of recording, the magnitude of the force required to move the operation means can be increased as the other member or the movable lens approaches the limit range of the movable range. Thus, before the other member or the movable lens comes into contact with the other member, the magnitude of the force required for the user to move the operation means can be increased. Impact due to contact with the member can be reduced. Therefore, it is possible to reduce noise generated when another member or the movable lens comes into contact with another member at the limit position of the movable range.

本発明によれば、録音時において、より雑音を減らすことができる。   According to the present invention, noise can be further reduced during recording.

(実施の形態1)
以下、本発明の一実施形態について図面を参照して説明する。本実施の形態における撮像装置1は、一眼レフタイプのデジタルカメラで構成されている。
(Embodiment 1)
Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. The imaging device 1 in the present embodiment is configured with a single-lens reflex digital camera.

1.構成
1−1 全体構成の概要
図1は、本実施の形態に係る撮像装置1の斜視図である。図2は、本実施の形態に係る撮像装置1の構成図である。
1. Configuration 1-1 Overview of Overall Configuration FIG. 1 is a perspective view of an imaging apparatus 1 according to the present embodiment. FIG. 2 is a configuration diagram of the imaging apparatus 1 according to the present embodiment.

本実施の形態における撮像装置1は、撮像装置本体2と、撮像装置本体2が着脱可能な交換レンズ3と、を備える。撮像装置本体2は、ミラーボックス201と、CMOSセンサ202と、接眼レンズ203、液晶モニタ204と、電源205と、ボディマウント206と、AFセンサ207と、AEセンサ214と、マイク208と、フラッシュメモリ209、カードスロット210、モード切替ダイヤル211と、マイコン212と、シャッタスイッチ213とを備える。また交換レンズ3は、光学系301、光学系301を駆動させるアクチュエータ、ズームリング303と、フォーカスリング304と、トルク調整手段305と、AF/MF切り替え部306と、アクチュエータとトルク調整手段305を制御するレンズコントローラ307とを備える。   The imaging device 1 in the present embodiment includes an imaging device body 2 and an interchangeable lens 3 to which the imaging device body 2 can be attached and detached. The imaging apparatus body 2 includes a mirror box 201, a CMOS sensor 202, an eyepiece lens 203, a liquid crystal monitor 204, a power source 205, a body mount 206, an AF sensor 207, an AE sensor 214, a microphone 208, and a flash memory. 209, a card slot 210, a mode switching dial 211, a microcomputer 212, and a shutter switch 213. The interchangeable lens 3 controls the optical system 301, an actuator that drives the optical system 301, a zoom ring 303, a focus ring 304, a torque adjusting unit 305, an AF / MF switching unit 306, an actuator and a torque adjusting unit 305. A lens controller 307.

1−2 撮像装置本体2の構成
撮像装置本体2は、交換レンズ3の光学系301によって集光された被写体像を撮像して、画像データとして記録するものである。
1-2 Configuration of Imaging Device Main Body 2 The imaging device main body 2 captures a subject image condensed by the optical system 301 of the interchangeable lens 3 and records it as image data.

ミラーボックス201は、被写体像をCMOSセンサ202又は接眼レンズ203の何れかに選択的に入射させるために、交換レンズ3に含まれる光学系301からの光学的信号の光路を切り替える。ミラーボックス201は、メインミラー2011と、サブミラー2012と、ミラー駆動部2013と、シャッタ2014と、シャッタ駆動部と、焦点板2016と、プリズム2017とを含む構成である。   The mirror box 201 switches the optical path of the optical signal from the optical system 301 included in the interchangeable lens 3 in order to selectively cause the subject image to enter either the CMOS sensor 202 or the eyepiece lens 203. The mirror box 201 includes a main mirror 2011, a sub mirror 2012, a mirror driving unit 2013, a shutter 2014, a shutter driving unit, a focusing screen 2016, and a prism 2017.

メインミラー2011は、被写体像を接眼レンズ203へと導くためにCMOSセンサ202への光路内に対して進退自在に配設される。そしてサブミラー2012は、交換レンズ3に含まれる光学系301から入力された光学的信号の一部を反射して、AFセンサ207に入射する。   The main mirror 2011 is disposed so as to be movable forward and backward with respect to the optical path to the CMOS sensor 202 in order to guide the subject image to the eyepiece lens 203. The sub mirror 2012 reflects a part of the optical signal input from the optical system 301 included in the interchangeable lens 3 and enters the AF sensor 207.

メインミラー2011がCMOSセンサ202への光路内に進入しているとき、交換レンズ3に含まれる光学系301から入力された光学的信号の一部は、焦点板2016およびプリズム2017を介して接眼レンズ203に入射される。また、メインミラー2011で反射された光学的信号の一部は焦点板2016で拡散される。そして、この拡散された光学的信号の一部はAEセンサ214に入射される。一方、メインミラー2011が、COMSセンサへの光路内から退避しているとき、交換レンズ3に含まれる光学系301から入力された光学的信号は、CMOSセンサ202に入射される。   When the main mirror 2011 enters the optical path to the CMOS sensor 202, a part of the optical signal input from the optical system 301 included in the interchangeable lens 3 is an eyepiece through the focusing screen 2016 and the prism 2017. It is incident on 203. A part of the optical signal reflected by the main mirror 2011 is diffused by the focusing screen 2016. A part of the diffused optical signal is incident on the AE sensor 214. On the other hand, when the main mirror 2011 is retracted from the optical path to the COMS sensor, the optical signal input from the optical system 301 included in the interchangeable lens 3 enters the CMOS sensor 202.

ミラー駆動部2013は、モータ、バネ等の機構部品からなり、マイコン212の制御に基づいてメインミラー2011およびサブミラー2012を駆動する。シャッタ2014は、CMOSセンサ202に対する交換レンズ3からの光学的信号の遮断又は通過を切り替える。シャッタ駆動部は、モータ、バネ等の機構部品からなり、マイコン212の制御によって、シャッタ2014を駆動する。   The mirror driving unit 2013 includes mechanical parts such as a motor and a spring, and drives the main mirror 2011 and the sub mirror 2012 based on the control of the microcomputer 212. The shutter 2014 switches between blocking and passing an optical signal from the interchangeable lens 3 with respect to the CMOS sensor 202. The shutter drive unit includes mechanical parts such as a motor and a spring, and drives the shutter 2014 under the control of the microcomputer 212.

CMOSセンサ202は、ミラーボックス201を通って入射された光学的信号を電気信号に変換し、画像データを生成する撮像手段である。生成された画像データは、A/Dコンバータによってアナログ信号からデジタル信号に変換され、マイコン212に出力される。なお、A/Dコンバータからマイコン212にデジタル信号を出力する経路の途上で所定の画像処理を施すようにしてもよい。   The CMOS sensor 202 is an imaging unit that converts an optical signal incident through the mirror box 201 into an electrical signal and generates image data. The generated image data is converted from an analog signal to a digital signal by an A / D converter and output to the microcomputer 212. Note that predetermined image processing may be performed in the course of outputting a digital signal from the A / D converter to the microcomputer 212.

接眼レンズ203は、ミラーボックス201を通って入射された光学的信号を通す。これによって、使用者は、接眼レンズ203を覗くことによって、光学系301が集光した被写体像を確認できるようにしている。要するに、接眼レンズ203は、光学式ビューファインダである。   The eyepiece 203 transmits an optical signal incident through the mirror box 201. Thus, the user can check the subject image condensed by the optical system 301 by looking into the eyepiece lens 203. In short, the eyepiece 203 is an optical viewfinder.

液晶モニタ204は、カメラボディの背面に配置されるものであり、CMOSセンサ202で生成された画像データまたはその画像データに所定の処理が施された画像データを表示可能である。   The liquid crystal monitor 204 is arranged on the back surface of the camera body, and can display image data generated by the CMOS sensor 202 or image data obtained by performing predetermined processing on the image data.

電源205は、カメラシステムで消費するための電力を供給する。電源205は、例えば乾電池であってもよいし、充電池であってもよい。また、電源205コードにより外部から供給される電力をカメラシステムに供給するものであってもよい。   A power source 205 supplies power to be consumed by the camera system. The power source 205 may be, for example, a dry battery or a rechargeable battery. Further, power supplied from the outside by a power source 205 cord may be supplied to the camera system.

ボディマウント206は、交換レンズ3のレンズマウント308と相俟って、交換レンズ3の着脱を可能にする部材である。ボディマウント206は、交換レンズ3と接続端子等を用い電気的に接続可能であるとともに、係止部材等のメカニカルな部材によって機械的にも接続可能である。ボディマウント206は、交換レンズ3に含まれるレンズコントローラ307からの信号をマイコン212へ出力できるとともに、マイコン212からの信号を交換レンズ3のレンズコントローラ307に出力できる。すなわち、マイコン212は、交換レンズ3側のレンズコントローラ307と制御信号や光学系301に関する情報などを送受信可能である。   The body mount 206 is a member that, together with the lens mount 308 of the interchangeable lens 3, enables the interchangeable lens 3 to be attached and detached. The body mount 206 can be electrically connected to the interchangeable lens 3 using a connection terminal or the like, and can also be mechanically connected by a mechanical member such as a locking member. The body mount 206 can output a signal from the lens controller 307 included in the interchangeable lens 3 to the microcomputer 212 and can output a signal from the microcomputer 212 to the lens controller 307 of the interchangeable lens 3. That is, the microcomputer 212 can transmit and receive control signals, information about the optical system 301, and the like with the lens controller 307 on the interchangeable lens 3 side.

AEセンサ214は、被写体像の光の明るさを測光する。そして、測光結果をマイコン212に出力する。これによって、マイコン212が測光結果に基づいた露出制御をできるようにしている。   The AE sensor 214 measures the brightness of the light of the subject image. Then, the photometric result is output to the microcomputer 212. Thereby, the microcomputer 212 can perform exposure control based on the photometric result.

AFセンサ207は、光学系301を介して入射された被写体の光学的信号に基づいて、フォーカスレンズ3011の合焦位置を検出するものである。これによって、マイコン212がピント合わせの制御をできるようにしている。   The AF sensor 207 detects the in-focus position of the focus lens 3011 based on the optical signal of the subject incident through the optical system 301. As a result, the microcomputer 212 can control focusing.

マイク208は、撮像装置本体2の周囲の音声を音声信号に変換するものである。マイク208は、マイコン212からの制御に基づいて、周囲の音声を音声信号に変換して、マイコン212に出力する。なお、マイク208によって出力された信号は、A/Dコンバータによってアナログ信号からデジタル信号に変換される。   The microphone 208 converts sound around the image pickup apparatus body 2 into an audio signal. Based on the control from the microcomputer 212, the microphone 208 converts surrounding sound into a sound signal and outputs the sound signal to the microcomputer 212. The signal output from the microphone 208 is converted from an analog signal to a digital signal by an A / D converter.

フラッシュメモリ209は、内蔵メモリとして用いられる記憶媒体である。フラッシュメモリ209は、画像データまたはその画像データに所定の処理が施された画像データを記憶可能である。また、デジタル化された音声信号も記憶可能である。加えて、画像データや音声信号の他にマイコン212の制御のためのプログラムや設定値などを記憶可能である。   The flash memory 209 is a storage medium used as a built-in memory. The flash memory 209 can store image data or image data obtained by performing predetermined processing on the image data. Also, digitized audio signals can be stored. In addition, it is possible to store programs and set values for controlling the microcomputer 212 in addition to image data and audio signals.

カードスロット210は、メモリカード215を着脱するためのスロットである。メモリカード215は、画像データまたはその画像データに所定の処理が施された画像データを記憶可能である。また、デジタル化された音声信号も記憶可能である。要するにメモリカード215は、記憶媒体である。   The card slot 210 is a slot for attaching / detaching the memory card 215. The memory card 215 can store image data or image data obtained by performing predetermined processing on the image data. Also, digitized audio signals can be stored. In short, the memory card 215 is a storage medium.

モード切替ダイヤル211は、撮像装置本体2の外装に取り付けられた操作部材である。モード切替ダイヤル211は、略円形形状で構成され、使用者が回動操作することによって、使用者が複数のモードから一つのモードを選択できるようにしている。すなわち、モード切替ダイヤル211は、複数のモードの内、一つのモードを選択できるようにするため、所定の位置に移動されたモードを検知できるようにしている。例えば、「音声付き動画撮影モード」に関する画像が、所定の位置(選択位置)に移動されると、モード切替ダイヤル211は、「音声付き動画撮影モード」に変更されたことを示すモード切替信号をマイコン212に出力する。これによって、モードの切り替えを検知できるようにしている。なお、本実施の形態の「音声付き動画撮影モード」が、本発明の「録音モード」の一例である。すなわち、「録音モード」は、音声を取得して記憶媒体に記憶可能ならば、どのようなモードであってもかまわない。   The mode switching dial 211 is an operation member attached to the exterior of the imaging apparatus main body 2. The mode switching dial 211 is formed in a substantially circular shape, and allows the user to select one mode from a plurality of modes by rotating the user. That is, the mode switching dial 211 can detect a mode moved to a predetermined position so that one mode can be selected from a plurality of modes. For example, when an image related to “video recording mode with sound” is moved to a predetermined position (selected position), the mode switching dial 211 generates a mode switching signal indicating that the mode has been changed to “video recording mode with sound”. Output to the microcomputer 212. This makes it possible to detect mode switching. The “moving image recording mode with sound” of the present embodiment is an example of the “recording mode” of the present invention. In other words, the “recording mode” may be any mode as long as sound can be acquired and stored in the storage medium.

マイコン212は、撮像装置本体2全体を制御するものである。マイコン212は、マイク208ロコンピュータで実現してもよく、ハードワイヤードな回路で実現してもよい。   The microcomputer 212 controls the entire imaging apparatus main body 2. The microcomputer 212 may be realized by a microphone 208 computer or a hard-wired circuit.

マイコン212は、モード切替ダイヤル211からのモード切替信号を受け取ると、モード切替信号に対応するモードに撮像装置本体2を切り替える(設定する)。要するにマイコン212は、モード設定手段として機能する。ここで、本実施の形態では、撮像装置本体2は、音声付き撮影モードと、撮影モードと、再生モードとを備える。音声付き撮影モードは、音声付き動画撮影モードと、複数の音声付き静止画撮影モードを有している。撮影モードは、動画撮影モードと、複数の静止画撮影モードを有している。そしてマイコン212は、モード切替を行なった場合、切り替えられたモードに応じて、レンズコントローラ307にモード判別信号を送信する。具体的にマイコン212は、音声付き撮影モードの場合とその他のモードを判別できるような信号を送信する。なお、本実施の形態では、撮像装置本体2にモード切替ダイヤル211材を設けて、使用者からのモード切替を受け付けるようにしたが、これに限られず、例えば、このモード切替スイッチをタッチパネル上で構成するようにしてもよい。   When the microcomputer 212 receives the mode switching signal from the mode switching dial 211, the microcomputer 212 switches (sets) the imaging apparatus main body 2 to a mode corresponding to the mode switching signal. In short, the microcomputer 212 functions as mode setting means. Here, in the present embodiment, the imaging apparatus main body 2 includes a shooting mode with sound, a shooting mode, and a playback mode. The shooting mode with sound has a moving image shooting mode with sound and a plurality of still image shooting modes with sound. The shooting mode has a moving image shooting mode and a plurality of still image shooting modes. When the mode is switched, the microcomputer 212 transmits a mode determination signal to the lens controller 307 according to the switched mode. Specifically, the microcomputer 212 transmits a signal that can distinguish between the shooting mode with sound and the other modes. In the present embodiment, the mode switching dial 211 is provided in the imaging apparatus main body 2 so as to accept mode switching from the user. However, the present invention is not limited to this. For example, the mode switching switch is provided on the touch panel. You may make it comprise.

また、マイコン212は、CMOSセンサ202やマイク208によって出力された画像データや音声信号をフラッシュメモリ209またはメモリカード215に出力することによって、記憶媒体に記憶させる。要するにマイコン212は、マイク208から出力された音声信号をフラッシュメモリ209またはメモリカード215などの記憶媒体に記憶する録音手段として機能する。   Further, the microcomputer 212 outputs image data and audio signals output from the CMOS sensor 202 and the microphone 208 to the flash memory 209 or the memory card 215, thereby storing them in the storage medium. In short, the microcomputer 212 functions as a recording unit that stores the audio signal output from the microphone 208 in a storage medium such as the flash memory 209 or the memory card 215.

さらにマイコン212は、シャッタスイッチ213の全押し信号に基づいて、設定されたモードに応じた撮影動作を行なう。この撮影動作には、音声付き動画撮影や静止画撮影(音声無し)などが含まれる。   Further, the microcomputer 212 performs a shooting operation according to the set mode based on the full-press signal of the shutter switch 213. This shooting operation includes moving image shooting with sound, still image shooting (without sound), and the like.

加えてマイコン212は、動画撮影モードの場合、被写体に対し連続的に焦点を合わせるコンティニュアスAF動作を行なう。なお、本実施の形態におけるコンティニュアスAFでは、CMOSセンサ202が撮像した画像データに対してコントラスト検出方式を用いることで、連続的なオートフォーカス動作を行なう。すなわち、撮像装置1が例えば音声付き動画撮影モードに設定された場合において、動画の撮影が開始されると、設定された被写体に対して連続的なピント合わせを行なう。そのため、この撮像装置1では動画を撮影する場合、フォーカスリング304を用いたピント調整ができなくなる。   In addition, in the moving image shooting mode, the microcomputer 212 performs a continuous AF operation for continuously focusing on the subject. In the continuous AF in the present embodiment, a continuous autofocus operation is performed by using a contrast detection method for image data captured by the CMOS sensor 202. That is, when the imaging device 1 is set to, for example, a moving image shooting mode with sound, when shooting of a moving image is started, continuous focusing is performed on the set subject. For this reason, this imaging apparatus 1 cannot perform focus adjustment using the focus ring 304 when shooting a moving image.

シャッタスイッチ213は、撮像装置本体2の上面に設けられた釦であり、使用者からの半押しおよび全押し操作を検知する操作手段である。全押しの操作は、使用者からの撮影開始の操作である。シャッタスイッチ213は、使用者から半押し操作を受け付けると、半押し信号をマイコン212に出力する。一方、シャッタスイッチ213は、使用者から全押し操作を受け付けると、全押し信号をマイコン212に出力する。これらの信号に基づいて、マイコン212は様々な制御を行なう。   The shutter switch 213 is a button provided on the upper surface of the imaging apparatus main body 2 and is an operation unit that detects a half-press and a full-press operation from the user. The full-press operation is an operation for starting shooting from the user. When the shutter switch 213 receives a half-press operation from the user, the shutter switch 213 outputs a half-press signal to the microcomputer 212. On the other hand, when the shutter switch 213 receives a full-press operation from the user, the shutter switch 213 outputs a full-press signal to the microcomputer 212. Based on these signals, the microcomputer 212 performs various controls.

1−3 交換レンズ3の構成
光学系301は、フォーカスレンズ3011とズームレンズ3012と対物レンズ3013を含んで構成され、被写体からの光を集光する。フォーカスレンズ3011は、アクチュエータ又はフォーカスリング304によって駆動され、ピントの調節を行なうようにしたものである。ズームレンズ3012は、アクチュエータによって駆動され、ズーム倍率を調整するものである。要するに、フォーカスレンズ3011やズームレンズ3012は可動レンズである。
1-3 Configuration of Interchangeable Lens 3 The optical system 301 includes a focus lens 3011, a zoom lens 3012, and an objective lens 3013, and condenses light from the subject. The focus lens 3011 is driven by an actuator or a focus ring 304 to adjust the focus. The zoom lens 3012 is driven by an actuator to adjust the zoom magnification. In short, the focus lens 3011 and the zoom lens 3012 are movable lenses.

アクチュエータは、フォーカス駆動部3021と、ズーム駆動部3022とを備える。このフォーカス駆動部3021は、レンズコントローラ307の制御にしたがって、フォーカスレンズ3011を駆動させるようにしたものである。また、ズーム駆動部3022は、レンズコントローラ307の制御にしたがって、ズームレンズ3012を駆動させるようにしたものである。   The actuator includes a focus driving unit 3021 and a zoom driving unit 3022. The focus driving unit 3021 is configured to drive the focus lens 3011 according to the control of the lens controller 307. The zoom driving unit 3022 is configured to drive the zoom lens 3012 according to the control of the lens controller 307.

フォーカスリング304は、交換レンズ3の外装に設けられ、使用者からの操作に応じて、フォーカスレンズ3011を駆動させるものである。また、ズームリング303は、交換レンズ3の外装に設けられ、使用者からの操作に応じて、ズームレンズ3012を駆動させるものである。要するに、フォーカスリング304やズームリング303は、操作手段である。なお、本実施の形態では、操作手段としてフォーカスリング304とズームリング303とを備えるように構成したが、これに限られず、フォーカスリング304又はズームリング303の何れか一方を操作手段として備えるようにしてもよい。   The focus ring 304 is provided on the exterior of the interchangeable lens 3 and drives the focus lens 3011 in accordance with an operation from the user. The zoom ring 303 is provided on the exterior of the interchangeable lens 3 and drives the zoom lens 3012 according to an operation from the user. In short, the focus ring 304 and the zoom ring 303 are operation means. In this embodiment, the focus ring 304 and the zoom ring 303 are provided as the operation means. However, the present invention is not limited to this, and either the focus ring 304 or the zoom ring 303 is provided as the operation means. May be.

トルク調整手段305は、レンズコントローラ307からのトルクに関する情報に基づいて、フォーカスリング304やズームリング303などの操作手段の回転トルクを調整する。ここで操作リングの回転トルクの調整方法は、例えば、特許文献1(特許文献1の段落番号0022〜0027等)に示す方法によって変更可能である。例えば、ズームリング303のグリスの粘性を変更することによって変更できる(特許文献1の段落番号0025)。要するに、トルク調整手段305は、操作手段の回転トルクを調整できるものであれば、どのような方法であってもよい。なお、トルク変更手段は、本発明の調整手段の一例である。   The torque adjustment unit 305 adjusts the rotational torque of the operation unit such as the focus ring 304 and the zoom ring 303 based on information on the torque from the lens controller 307. Here, the method for adjusting the rotational torque of the operation ring can be changed by, for example, the method described in Patent Document 1 (paragraph numbers 0022 to 0027 of Patent Document 1). For example, it can be changed by changing the viscosity of the grease of the zoom ring 303 (paragraph number 0025 of Patent Document 1). In short, the torque adjusting means 305 may be any method as long as it can adjust the rotational torque of the operating means. The torque changing means is an example of the adjusting means of the present invention.

AF/MF切り替え部306は、交換レンズ3にマニュアルフォーカスとオートフォーカスを切り替える。AF/MF切り替え部306は、切り替え操作が行なわれると制御信号をレンズコントローラ307に出力する。これによって、レンズコントローラ307は、交換レンズ3の設定をマニュアルフォーカスとオートフォーカスとに切り替えできるようにしている。   The AF / MF switching unit 306 switches the interchangeable lens 3 between manual focus and auto focus. When the switching operation is performed, the AF / MF switching unit 306 outputs a control signal to the lens controller 307. Accordingly, the lens controller 307 can switch the setting of the interchangeable lens 3 between manual focus and auto focus.

レンズコントローラ307は、交換レンズ3全体を制御するものである。レンズコントローラ307は、マイク208ロコンピュータで実現してもよく、ハードワイヤードな回路で実現してもよい。   The lens controller 307 controls the entire interchangeable lens 3. The lens controller 307 may be realized by a microphone 208 computer or a hard-wired circuit.

このレンズコントローラ307は、マイコン212からのモード判別信号に基づいて、操作リングの回転トルクを調整するように、トルク調整手段305を制御する。レンズコントローラ307は、モード判別信号がその他のモードの信号である場合、操作リングの回転トルクを所定のトルク(例えば、12N・cm)に調整するようにトルク調整手段305を制御する。一方、レンズコントローラ307は、モード判別信号が音声付き撮影モードの信号である場合、操作リングの回転トルクの設定を、所定のトルクよりも重いトルク(例えば、35N・cm)に変更するようにトルク調整手段305を制御する。具体的には、レンズコントローラ307が、トルク調整手段305にトルクに関する情報を送信することで可能にする。   The lens controller 307 controls the torque adjusting unit 305 so as to adjust the rotational torque of the operation ring based on the mode determination signal from the microcomputer 212. The lens controller 307 controls the torque adjusting unit 305 to adjust the rotational torque of the operation ring to a predetermined torque (for example, 12 N · cm) when the mode determination signal is a signal of another mode. On the other hand, when the mode determination signal is a signal for shooting mode with sound, the lens controller 307 performs torque so as to change the setting of the rotational torque of the operation ring to a torque heavier than a predetermined torque (for example, 35 N · cm). The adjusting unit 305 is controlled. Specifically, the lens controller 307 enables the information by transmitting information about the torque to the torque adjusting unit 305.

なお、AF/MF切り替え手段によって交換レンズ3がAF処理に切り替えられた場合、フォーカスリング304の回転トルクが所定のトルクになるように、トルク調整手段305を制御する。交換レンズ3がAF処理に設定されている場合、フォーカスリング304の回転トルクを変更する必要がないからである。すなわち、フォーカスリング304に対する処理を省略できるからである。なお、交換レンズ3がAF処理に設定されている場合に、トルク調整手段305によってフォーカスリング304の回転トルクを所定のトルク以外に変更してもよいことはいうまでもない。   When the interchangeable lens 3 is switched to the AF process by the AF / MF switching unit, the torque adjusting unit 305 is controlled so that the rotational torque of the focus ring 304 becomes a predetermined torque. This is because it is not necessary to change the rotational torque of the focus ring 304 when the interchangeable lens 3 is set to AF processing. That is, the process for the focus ring 304 can be omitted. Needless to say, when the interchangeable lens 3 is set to AF processing, the torque adjusting means 305 may change the rotational torque of the focus ring 304 to a value other than a predetermined torque.

これによって、例えば、音声付き動画撮影時に操作手段の回転トルクを重く設定できるので、使用者による操作手段の操作量を小さくでき、操作手段の摺動音を小さくすることができる。加えて、可動レンズの駆動による雑音を小さくすることができる。   As a result, for example, the rotational torque of the operating means can be set to be heavy during video recording with sound, so that the amount of operation of the operating means by the user can be reduced and the sliding sound of the operating means can be reduced. In addition, noise caused by driving the movable lens can be reduced.

2.動作
2−1 トルク調整動作
次に本実施の形態1における撮像装置1の動作について図3のフローチャートを用いて説明する。
2. Operation 2-1 Torque Adjustment Operation Next, the operation of the imaging apparatus 1 according to the first embodiment will be described with reference to the flowchart of FIG.

本実施の形態における撮像装置1の動作は、使用者が電源205をオンすることによって、動作が開始される。この動作説明では、モード切替ダイヤル211が再生モードに設定されている場合を例にして説明する。この再生モードでは、トルク調整手段305によってフォーカスリング304やズームリング303が所定のトルクに設定される(S1)。モード切替ダイヤル211が再生モードに設定された場合、モード切替ダイヤル211からマイコン212に対してモード切替信号が出力される。そしてマイコン212では、モード判別信号をレンズコントローラ307に出力する。その後、レンズコントローラ307は、再生モードに応じたトルクに関する情報をトルク調整手段305に出力する。これによって、トルク調整手段305では、トルクに関する情報に基づいて、ズームリング303の回転トルクを所定のトルクに調整できる。   The operation of the imaging apparatus 1 in the present embodiment is started when the user turns on the power supply 205. In this description of the operation, a case where the mode switching dial 211 is set to the reproduction mode will be described as an example. In this reproduction mode, the focus adjusting unit 305 sets the focus ring 304 and the zoom ring 303 to a predetermined torque (S1). When the mode switching dial 211 is set to the reproduction mode, a mode switching signal is output from the mode switching dial 211 to the microcomputer 212. Then, the microcomputer 212 outputs a mode determination signal to the lens controller 307. Thereafter, the lens controller 307 outputs information on the torque according to the reproduction mode to the torque adjusting unit 305. As a result, the torque adjusting unit 305 can adjust the rotational torque of the zoom ring 303 to a predetermined torque based on the information about the torque.

そして、撮像装置1では、使用者によってモード切替ダイヤル211が音声付き撮影モード、例えば、音声付き動画撮影モードに変更されると(S2YES)、音声付き動画撮影モードに撮像装置1全体を切り替える(S4)。この際、モード切替ダイヤル211からマイコン212に対してモード切替信号が出力される。マイコン212は、モード切替信号(音声付き動画撮影モード)を受け取ると、音声付き動画撮影モードに撮像装置1全体を制御する。この中でマイコン212は、モード判別信号をレンズコントローラ307に出力する。   In the imaging device 1, when the user changes the mode switching dial 211 to a shooting mode with sound, for example, a moving image shooting mode with sound (S2 YES), the entire imaging device 1 is switched to the moving image shooting mode with sound (S4). ). At this time, a mode switching signal is output from the mode switching dial 211 to the microcomputer 212. When the microcomputer 212 receives the mode switching signal (video recording mode with sound), the microcomputer 212 controls the entire imaging apparatus 1 to the video recording mode with audio. Among these, the microcomputer 212 outputs a mode determination signal to the lens controller 307.

一方、使用者によってモード切替ダイヤル211が、音声付き撮影モード以外の他のモードに変更されると(S2NO)、変更された他のモードに撮像装置1全体を切り替える(S3)。そして、ステップS2に移行する。   On the other hand, when the user switches the mode switching dial 211 to a mode other than the shooting mode with sound (S2NO), the entire imaging apparatus 1 is switched to the changed other mode (S3). Then, the process proceeds to step S2.

レンズコントローラ307は、モード判別信号に基づいて、音声付き撮影モードに応じたトルクに関する情報をトルク調整手段305に出力する。これによって、トルク調整手段305では、トルクに関する情報に基づいて、ズームリング303の回転トルクを、所定のトルクよりも重いトルクに変更できる(S5)。   Based on the mode determination signal, the lens controller 307 outputs information on the torque corresponding to the shooting mode with sound to the torque adjusting unit 305. As a result, the torque adjusting means 305 can change the rotational torque of the zoom ring 303 to a torque heavier than a predetermined torque based on the information about the torque (S5).

この後、モード切替ダイヤル211が音声付き撮影モード以外の他のモードに設定されると(S6YES)、変更された他のモードに撮像装置1全体を切り替え(S7)、ステップS1に処理が戻る。一方、モード切替ダイヤル211が音声付き撮影モードに変更されると(S6NO)、変更された音声付き撮影モードに撮像装置1全体を切り替える(S8)。そして、ステップS6に移行する。   Thereafter, when the mode switching dial 211 is set to a mode other than the shooting mode with sound (S6 YES), the entire imaging apparatus 1 is switched to the changed other mode (S7), and the process returns to step S1. On the other hand, when the mode switching dial 211 is changed to the shooting mode with sound (S6 NO), the entire imaging apparatus 1 is switched to the changed shooting mode with sound (S8). Then, the process proceeds to step S6.

2−2 撮影動作
この撮影動作は、上記トルク調整動作で設定されたモードに応じて、動作するものである。以下に設定されたモードの一例として、撮像装置1の音声付き動画撮影と、静止画撮影(音声無し)について説明する。なお、静止画撮影の動作は、AF/MF切り替え部306において、マニュアルフォーカスに設定されている場合を例として説明する。
2-2 Shooting Operation This shooting operation operates according to the mode set in the torque adjustment operation. As an example of the modes set below, moving image shooting with sound and still image shooting (without sound) of the imaging apparatus 1 will be described. Note that the still image shooting operation will be described by taking as an example a case where the AF / MF switching unit 306 is set to manual focus.

2−2−1 音声付き動画撮影(図4)
撮像装置1において、音声付き動画撮影モードに設定されると、メインミラー2011がCOMSセンサへの光路内から退避される。すなわち、メインミラー2011が跳ね上げられる。また、これに伴って、シャッタ2014も開放される。これによって、光学系301に集光された光学的信号がCMOSセンサ202へと導かれ、CMOSセンサ202で撮像された画像データが、マイコン212を介して、液晶モニタ204に表示される。要するに、液晶モニタ204は、液晶モニタ204にスルー画像が表示されるビューファインダとして機能する。
2-2-1 Video recording with audio (Fig. 4)
When the imaging apparatus 1 is set to the moving image recording mode with sound, the main mirror 2011 is retracted from the optical path to the COMS sensor. That is, the main mirror 2011 is flipped up. Along with this, the shutter 2014 is also opened. As a result, the optical signal focused on the optical system 301 is guided to the CMOS sensor 202, and the image data captured by the CMOS sensor 202 is displayed on the liquid crystal monitor 204 via the microcomputer 212. In short, the liquid crystal monitor 204 functions as a viewfinder in which a through image is displayed on the liquid crystal monitor 204.

その後、撮像装置1は、シャッタスイッチ213が全押しされると(T1YES)、動画撮影を開始する(T2)。具体的な動画撮影は、CMOSセンサ202が、被写体からの光学的信号を画像データとして撮像し、マイク208が撮像装置1の周囲の音声を音声信号に変換する。この画像データは、CMOSセンサ202によってマイコン212に出力され、マイコン212は画像データをメモリカード215に記憶する。また、音声信号は、マイク208によってマイコン212に出力され、マイコン212は音声信号をメモリカード215に記憶する。シャッタスイッチ213がもう一度全押しされるまで、これらの処理を繰り返す(T3NO)。   Thereafter, when the shutter switch 213 is fully pressed (T1 YES), the imaging apparatus 1 starts moving image shooting (T2). In specific moving image shooting, the CMOS sensor 202 images an optical signal from a subject as image data, and the microphone 208 converts sound around the image pickup apparatus 1 into a sound signal. This image data is output to the microcomputer 212 by the CMOS sensor 202, and the microcomputer 212 stores the image data in the memory card 215. The audio signal is output to the microcomputer 212 by the microphone 208, and the microcomputer 212 stores the audio signal in the memory card 215. These processes are repeated until the shutter switch 213 is fully pressed again (T3 NO).

そして撮像装置1は、シャッタスイッチ213がもう一度全押しされると(T3YES)、動画撮影を終了する。この動画撮影と並行して、使用者は、ズームリング303を操作することができる。このズームリング303の操作によって、ズームレンズ3012を駆動し、CMOSセンサ202が取得する画像データの画角を変更することができる。すなわち、ズーム倍率を変更することができる。   Then, when the shutter switch 213 is fully pressed again (T3 YES), the imaging device 1 ends the moving image shooting. In parallel with the moving image shooting, the user can operate the zoom ring 303. By operating the zoom ring 303, the zoom lens 3012 can be driven and the angle of view of the image data acquired by the CMOS sensor 202 can be changed. That is, the zoom magnification can be changed.

これによって、撮像装置1は音声付き動画を録画でき、加えて、撮像装置1は動画を録画する際に、撮影される画像データの画角を変更することができる。   As a result, the imaging device 1 can record a moving image with sound, and in addition, the imaging device 1 can change the angle of view of image data to be captured when recording the moving image.

2−2−2 静止画撮影(音声無し)(図5)
撮像装置1において、静止画撮影モードに設定されると、メインミラー2011がCOMSセンサへの光路内へ進入される。これにより使用者は、接眼レンズ203を覗くことによって、実際に撮影される被写体を見ながら、ピント合わせやズーム倍率の調整を行なうことができる。この際、使用者は、ピント合わせを行なうために、フォーカスリング304を操作する。使用者によってフォーカスリング304が操作されると、フォーカスレンズ3011が駆動され、ピントが調整される。また、使用者は、ズーム倍率の調整を行なうために、ズームリング303を操作する。使用者によってズームリング303が操作されると、ズームリング303が駆動され、画像データの画角が変更される。
2-2-2 Still image shooting (no audio) (Fig. 5)
In the imaging apparatus 1, when the still image shooting mode is set, the main mirror 2011 enters the optical path to the COMS sensor. As a result, the user can adjust the focus and zoom magnification while looking at the subject actually photographed by looking into the eyepiece lens 203. At this time, the user operates the focus ring 304 in order to focus. When the focus ring 304 is operated by the user, the focus lens 3011 is driven and the focus is adjusted. Further, the user operates the zoom ring 303 in order to adjust the zoom magnification. When the user operates the zoom ring 303, the zoom ring 303 is driven and the angle of view of the image data is changed.

この後、撮像装置1は、使用者からの半押し信号を受け付けると(U1YES)、撮像装置1のAEセンサ214などによって露出制御を行なう(U2)。そして、撮像装置1は、使用者からの全押し操作を受け付けると(U3YES)、マイコン212がメインミラー2011、シャッタ2014等を制御して、CMOSセンサ202に光学的信号を撮像させる(U4)。CMOSセンサ202では、取得した画像データをマイコン212に出力し、マイコン212は、画像データをメモリカード215に記憶する(U5)。   Thereafter, when receiving a half-press signal from the user (U1 YES), the imaging apparatus 1 performs exposure control by the AE sensor 214 of the imaging apparatus 1 (U2). When the imaging device 1 receives a full-pressing operation from the user (U3 YES), the microcomputer 212 controls the main mirror 2011, the shutter 2014, etc., and causes the CMOS sensor 202 to image an optical signal (U4). The CMOS sensor 202 outputs the acquired image data to the microcomputer 212, and the microcomputer 212 stores the image data in the memory card 215 (U5).

これによって、撮像装置1は静止画を撮影できる。
3.まとめ
本実施の形態1の撮像装置1は、音声を取得して記憶媒体に記憶可能な録音モードを含む複数のモードから、一つのモードを選択して、撮像装置1に設定するモード切替ダイヤル211と、使用者の操作に応じて物理的に動かされることで、ズームレンズ3012を駆動させるズームリング303と、前記モード切替ダイヤル211が設定したモードに応じて、前記操作手段を動かすために必要な力の大きさを調整するトルク調整手段305と、を備える。
Thereby, the imaging device 1 can capture a still image.
3. Summary The imaging apparatus 1 according to the first embodiment selects a mode from a plurality of modes including a recording mode that can acquire sound and store it in a storage medium, and sets the mode switching dial 211 in the imaging apparatus 1. The zoom ring 303 that drives the zoom lens 3012 by being physically moved according to the user's operation and the mode switching dial 211 is necessary to move the operation means according to the mode set. Torque adjusting means 305 for adjusting the magnitude of the force.

このようにすれば、録音モードにおいて、操作手段を動かすために必要な力の大きさを変更することができるので、録音モードにおける時間当たりの操作手段の駆動量を変更することが可能となる。これによって、操作手段の摺動音を減らすことができる。
(実施の形態2)
1.構成
実施の形態2の構成は、実施の形態1と同様であるので、省略する。
2.動作
次に本実施の形態2における撮像装置1の動作について説明する。この実施の形態2では、トルク変更動作と撮影動作を一つのフローチャートを用いて説明する。この実施の形態2は、モード切替ダイヤル211が音声付き動画撮影モードに設定されている場合を例にして説明する。
In this way, since the magnitude of the force required to move the operating means can be changed in the recording mode, it is possible to change the drive amount of the operating means per time in the recording mode. Thereby, the sliding sound of the operating means can be reduced.
(Embodiment 2)
1. Configuration The configuration of the second embodiment is the same as that of the first embodiment, and is therefore omitted.
2. Operation Next, the operation of the imaging apparatus 1 according to the second embodiment will be described. In the second embodiment, the torque changing operation and the photographing operation will be described using one flowchart. The second embodiment will be described by taking an example in which the mode switching dial 211 is set to the moving image shooting mode with sound.

本実施の形態における撮像装置1の動作は、使用者が電源205をオンすることによって、動作が開始される。撮像装置1は、電源205がオンされると、モード切替ダイヤル211に設定してある音声付き動画撮影モードに切り替える。この際、トルク調整手段305によって、ズームリング303の回転トルクを所定のトルクに設定する。そしてモードが音声付き動画撮影モードに設定されると、液晶モニタ204はスルー画像を表示する。これによって、使用者は、このスルー画像を確認しながら撮影できる。   The operation of the imaging apparatus 1 in the present embodiment is started when the user turns on the power supply 205. When the power supply 205 is turned on, the imaging apparatus 1 switches to the moving image shooting mode with sound set in the mode switching dial 211. At this time, the torque adjusting means 305 sets the rotational torque of the zoom ring 303 to a predetermined torque. When the mode is set to the moving image recording mode with sound, the liquid crystal monitor 204 displays a through image. Thus, the user can take a picture while confirming the through image.

その後、図6に示す動作を行なう。撮像装置1は、使用者からの全押し操作を受け付けると(V1YES)、二つの処理を並列して行う。撮像装置1は、上述した方法と同様の動画撮影を行う(V2)。また撮像装置1は、トルク調整手段305を制御して、ズームリング303の回転トルクを所定のトルクよりも重いトルクに変更する(V2)。この際、使用者がズームリング303を操作すると、ズームリング303が駆動され、ズーム倍率が変更される。   Thereafter, the operation shown in FIG. 6 is performed. When the imaging device 1 receives a full-press operation from the user (V1 YES), the imaging device 1 performs two processes in parallel. The imaging apparatus 1 performs moving image shooting similar to the method described above (V2). Further, the imaging apparatus 1 controls the torque adjusting unit 305 to change the rotation torque of the zoom ring 303 to a torque heavier than a predetermined torque (V2). At this time, when the user operates the zoom ring 303, the zoom ring 303 is driven and the zoom magnification is changed.

そして、撮像装置1は、使用者からの全押し操作を受け付けると(V3YES)、動画撮影を終了する。また、トルク調整手段305によって、ズームリング303の回転トルクを所定のトルクに変更する(V4)。   And the imaging device 1 will complete | finish video recording, if the full press operation from a user is received (V3YES). Further, the rotational torque of the zoom ring 303 is changed to a predetermined torque by the torque adjusting means 305 (V4).

これによって、マイク208によって音声が録音されている時に、ズームリング303の回転トルクが重くなるように構成したので、録音がされていない場合については、ズームリング303の回転トルクを軽くでき、使用者は容易にズーム倍率の調整を行なうことができる。   As a result, when the sound is recorded by the microphone 208, the rotation torque of the zoom ring 303 is increased, so that when the sound is not recorded, the rotation torque of the zoom ring 303 can be reduced. Can easily adjust the zoom magnification.

3.まとめ
本実施の形態2の撮像装置1は、撮像装置1の周囲の音声を記憶媒体に記憶可能な録音手段と、使用者の操作に応じて物理的に動かされることで、ズームレンズ3012を駆動させるズームリング303と、前記録音手段が撮像装置1の周囲の音声を記憶媒体に記憶しているか否かに応じて、前記操作手段を動かすために必要な力の大きさを調整するトルク調整手段305と、を備える。
3. Summary The imaging apparatus 1 according to the second embodiment drives the zoom lens 3012 by being physically moved according to a user's operation and a recording unit that can store sound around the imaging apparatus 1 in a storage medium. A zoom ring 303 to be adjusted, and torque adjusting means for adjusting a magnitude of a force required to move the operating means according to whether or not the recording means stores sound around the imaging device 1 in a storage medium. 305.

このようにすれば、録音時において、操作手段を動かすために必要な力の大きさを変更することができるので、音声録音時における時間当たりの操作手段の駆動量を変更することが可能となる。これによって、操作手段の摺動音を減らすことができる。
(他の実施の形態)
本発明の実施の形態として、実施の形態1、2を例示した。しかし、本発明は、実施の形態1、2に限定されず、他の実施の形態においても実現可能である。そこで、本発明の他の実施の形態を以下まとめて説明する。
In this way, it is possible to change the magnitude of the force required to move the operating means during recording, so it is possible to change the drive amount of the operating means per time during voice recording. . Thereby, the sliding sound of the operating means can be reduced.
(Other embodiments)
Embodiments 1 and 2 have been exemplified as embodiments of the present invention. However, the present invention is not limited to the first and second embodiments, and can be realized in other embodiments. Therefore, other embodiments of the present invention will be described collectively below.

上記実施の形態では、撮像手段としてCMOSセンサを例示した。しかし、CMOSセンサに替えて、他の撮像手段を用いてもよい。要するに、被写体を撮像して画像データを生成するものであればよい。他の撮像手段としては、例えば、CCDイメージセンサなどを用いてもよい。   In the above embodiment, the CMOS sensor is exemplified as the image pickup means. However, other imaging means may be used instead of the CMOS sensor. In short, any device that captures a subject and generates image data may be used. As another imaging means, for example, a CCD image sensor may be used.

また、上記実施の形態では、ズームリングを操作手段の一例として説明した。しかし、操作手段は、これに限られず、様々な部材で構成可能である。すなわち、操作手段は、使用者の操作に応じて物理的に動かされることで、他の部材を駆動させるものであれば、どのような構成であってもかまわない。例えば、操作手段は、略長方形に形成された部材で構成され、当該部材を一方向に可動させることで、他の部材を駆動させるようにしてもよい。   In the above embodiment, the zoom ring has been described as an example of the operation unit. However, the operation means is not limited to this, and can be constituted by various members. In other words, the operation means may have any configuration as long as it is physically moved according to the user's operation to drive other members. For example, the operation means may be constituted by a member formed in a substantially rectangular shape, and the other member may be driven by moving the member in one direction.

また、上記実施の形態では、トルク調整手段を調整手段の一例として説明した。しかし、これに限られず、操作手段を動かすために必要な力の大きさを調整できるものであれば、どのような手段であってもかまわない。すなわち、操作手段の回転トルクに限られない。   Moreover, in the said embodiment, the torque adjustment means was demonstrated as an example of an adjustment means. However, the present invention is not limited to this, and any means may be used as long as it can adjust the magnitude of the force required to move the operation means. That is, it is not limited to the rotational torque of the operating means.

本発明は、音声録音が可能な録音装置に適用可能である。例えば、音声録音機能付きデジタルカメラ、ビデオカメラ、携帯電話などに適用可能である。   The present invention can be applied to a recording device capable of voice recording. For example, the present invention can be applied to a digital camera with an audio recording function, a video camera, a mobile phone, and the like.

本発明の実施の形態1に係る撮像装置の斜視図1 is a perspective view of an imaging apparatus according to Embodiment 1 of the present invention. 本発明の実施の形態1に係る撮像装置の構成図1 is a configuration diagram of an imaging apparatus according to Embodiment 1 of the present invention. 本発明の実施の形態1に係る撮像装置のトルク調整動作を説明するためのフローチャートFlowchart for explaining torque adjustment operation of the imaging apparatus according to the first embodiment of the present invention. 本発明の実施の形態1に係る撮像装置の動画撮影動作を説明するためのフローチャートFlowchart for explaining a moving image shooting operation of the imaging apparatus according to the first embodiment of the present invention. 本発明の実施の形態1に係る撮像装置の静止画撮影動作を説明するためのフローチャートFlowchart for explaining a still image shooting operation of the imaging apparatus according to the first embodiment of the present invention. 本発明の実施の形態2に係る撮像装置の動作を説明するためのフローチャートFlowchart for explaining the operation of the imaging apparatus according to the second embodiment of the present invention.

符号の説明Explanation of symbols

1 撮像装置
2 撮像装置本体
3 交換レンズ
202 CMOSセンサ
206 ボディマウント
208 マイク
209 フラッシュメモリ
210 カードスロット
211 モード切替ダイヤル
212 マイコン
213 シャッタスイッチ
301 光学系
303 ズームリング
304 フォーカスリング
305 トルク調整手段
306 AF/MF切り替え部
307 レンズコントローラ
308 レンズマウント
3011 フォーカスレンズ
3012 ズームレンズ
3013 対物レンズ
3021 フォーカス駆動部
3022 ズーム駆動部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Imaging device 2 Imaging device main body 3 Interchangeable lens 202 CMOS sensor 206 Body mount 208 Microphone 209 Flash memory 210 Card slot 211 Mode switching dial 212 Microcomputer 213 Shutter switch 301 Optical system 303 Zoom ring 304 Focus ring 305 Torque adjustment means 306 AF / MF Switching unit 307 Lens controller 308 Lens mount 3011 Focus lens 3012 Zoom lens 3013 Objective lens 3021 Focus drive unit 3022 Zoom drive unit

Claims (5)

音声を取得して記憶媒体に記憶可能な録音モードを含む複数のモードから、一つのモードを選択して、自装置に設定するモード設定手段と、
使用者の操作に応じて物理的に動かされることで、他の部材を駆動させる操作手段と、
前記モード設定手段が設定したモードに応じて、前記操作手段を動かすために必要な力の大きさを調整する調整手段と、
を備え
前記調整手段は、自装置が録音モードに設定されている場合、前記操作手段を動かすために必要な力の大きさを、他のモードよりも大きくする、
録音装置。
A mode setting means for selecting one mode from a plurality of modes including a recording mode capable of acquiring sound and storing it in a storage medium,
An operation means for driving other members by being physically moved in accordance with a user's operation,
Adjusting means for adjusting the magnitude of force required to move the operating means according to the mode set by the mode setting means;
Equipped with a,
The adjusting means, when the own device is set to the recording mode, makes the magnitude of the force required to move the operating means larger than other modes,
Recording device.
音声を取得して記憶媒体に記憶可能な録音モードを含む複数のモードから一つのモードを選択して、自装置に設定可能なモード設定手段と、
可動レンズを有する光学系と、
使用者の操作に応じて物理的に動かされることで、前記可動レンズを駆動させる操作手段と、
前記操作手段を動かすために必要な力の大きさを調整可能な調整手段と、
を備え、
前記調整手段は、前記モード設定手段によって、自装置が録音モードに設定されている場合、前記操作手段を動かすために必要な力の大きさを、他のモードよりも大きくする、
録音装置。
A mode setting means capable of selecting one mode from a plurality of modes including a recording mode capable of acquiring sound and storing it in a storage medium, and set in the own device;
An optical system having a movable lens;
An operation means for driving the movable lens by being physically moved according to a user's operation;
Adjusting means capable of adjusting the magnitude of the force required to move the operating means;
With
The adjusting means, when the device is set to the recording mode by the mode setting means, increases the magnitude of the force required to move the operating means than other modes,
Recording device.
前記光学系によって形成された被写体像を撮像して、動画像の一部をなす画像データを生成する撮像手段をさらに備え、
前記録音モードは、音声を取得して記憶媒体に記憶すると共に、前記撮像手段によって撮像された動画像を記憶媒体に記憶することが可能な音声付き動画撮影モードである、
請求項2に記載の録音装置。
Further comprising imaging means for imaging a subject image formed by the optical system and generating image data forming a part of a moving image;
The recording mode is a moving image shooting mode with sound capable of acquiring sound and storing it in a storage medium and storing a moving image captured by the imaging unit in a storage medium.
The recording device according to claim 2.
音声を取得して記憶媒体に記憶可能な録音手段と、
使用者の操作に応じて物理的に動かされることで、他の部材を駆動させる操作手段と、
前記録音手段が音声を取得して記憶媒体に記憶しているか否かに応じて、前記操作手段を動かすために必要な力の大きさを調整する調整手段と、
を備え
前記調整手段は、前記録音手段が、音声を取得して記憶媒体に記憶している場合、前記操作手段を動かすために必要な力の大きさを、他の状態よりも大きくする、
録音装置。
Recording means capable of acquiring sound and storing it in a storage medium;
Operation means for driving other members by being physically moved in accordance with a user's operation,
Adjusting means for adjusting the amount of force required to move the operating means according to whether or not the recording means acquires sound and stores it in a storage medium;
Equipped with a,
The adjusting means, when the recording means acquires sound and stores it in a storage medium, makes the magnitude of force required to move the operating means larger than other states,
Recording device.
前記調整手段は、前記他の部材又は前記可動レンズの可動範囲において、当該他の部材又は当該可動レンズが可動範囲の限界位置に近づく程、前記操作手段を動かすために必要な力の大きさを、大きくなるように構成する、
請求項1〜4の何れか一項に記載の録音装置。
In the movable range of the other member or the movable lens, the adjusting means increases the amount of force required to move the operating means as the other member or the movable lens approaches the limit position of the movable range. Configure to be larger,
The recording apparatus as described in any one of Claims 1-4.
JP2008091096A 2008-03-31 2008-03-31 Recording device Expired - Fee Related JP4952634B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008091096A JP4952634B2 (en) 2008-03-31 2008-03-31 Recording device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008091096A JP4952634B2 (en) 2008-03-31 2008-03-31 Recording device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009246701A JP2009246701A (en) 2009-10-22
JP4952634B2 true JP4952634B2 (en) 2012-06-13

Family

ID=41308137

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008091096A Expired - Fee Related JP4952634B2 (en) 2008-03-31 2008-03-31 Recording device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4952634B2 (en)

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0293616A (en) * 1988-09-30 1990-04-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd Stopper device
JPH1139853A (en) * 1997-07-22 1999-02-12 Sharp Corp Turning and interconnecting mechanism for apparatus cabinet, picture recording apparatus and picture recording/reproducing apparatus and picture recording/ reproducing apparatus with turnable cameras
JP2000171880A (en) * 1998-12-01 2000-06-23 Tamron Co Ltd Focus information detecting device
JP2004004362A (en) * 2002-05-31 2004-01-08 Fuji Photo Film Co Ltd Digital camera
JP2004102113A (en) * 2002-09-12 2004-04-02 Minolta Co Ltd Imaging apparatus
JP2007034105A (en) * 2005-07-29 2007-02-08 Canon Inc Optical equipment, imaging apparatus, and photographic lens

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009246701A (en) 2009-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5919543B2 (en) Digital camera
CN101893808B (en) Control method of imaging device
CN101373253A (en) Imaging device, and control method for imaging device
JP5433145B2 (en) Camera system and camera body
JP2011182441A (en) Digital camera
JP6548501B2 (en) Imaging device, control method therefor, program, and storage medium
JP5432664B2 (en) Imaging device
JP2008178062A (en) Camera and camera system
CN101373255B (en) Imaging device, and control method for imaging device
JP4822283B2 (en) Imaging device
JP2009017517A (en) Image-capturing device
JP2008028998A (en) Digital camera
JP2021005063A (en) Imaging apparatus
JP2010026502A (en) Imaging apparatus and camera system
JP2007094023A (en) Focus adjustment method of focus lens and imaging apparatus
JP4952634B2 (en) Recording device
JP2013174635A (en) Focus adjustment device and optical equipment
JP5572564B2 (en) Imaging apparatus and display control method thereof
JP2010190913A (en) Imaging device with automatic focus function
CN101403846A (en) Imaging device, and control method for imaging device
JP2010281848A (en) Camera body, lens barrel and camera system
JP2006222883A (en) Digital camera
JP2010258654A (en) Imaging device and camera body
JP2011120172A (en) Imaging apparatus, control method thereof, and program
JP2008028997A (en) Digital camera

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101005

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20101112

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111213

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120130

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120214

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120227

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150323

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees