JP4951877B2 - 電池パック認証システム及び方法、電子機器 - Google Patents
電池パック認証システム及び方法、電子機器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4951877B2 JP4951877B2 JP2005152954A JP2005152954A JP4951877B2 JP 4951877 B2 JP4951877 B2 JP 4951877B2 JP 2005152954 A JP2005152954 A JP 2005152954A JP 2005152954 A JP2005152954 A JP 2005152954A JP 4951877 B2 JP4951877 B2 JP 4951877B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- battery pack
- electronic device
- unique information
- server
- information acquired
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Battery Mounting, Suspending (AREA)
- Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
Description
電池パック1は、電池11、電池保護制御部12、スイッチ素子13、温度検出部14、マイコン(マイクロコンピュータ)15、+端子16、S(Signal)端子17、T(Temperature)端子18、−端子19を有する。
電池保護制御部12は、電池11を保護するための機能部である。温度検出部14は、電池パック1内の温度を検出する。マイコン15は、情報を蓄積したり電子機器2へ送信したりするための機能部である。+端子16、S端子17、T端子18及び−端子19は、電子機器2との電気的な接続のための端子である。
マイコン22は、電池パック1の充電制御や認証するための機能部である。+端子26、S端子27、T端子28及び−端子29は、電池パック1との電気的な接続のための端子である。+端子24及び−端子25は、電源3との電気的な接続のための端子である。
電池パック1が電子機器2に装着されると(ステップS101)、電子機器2のマイコン22は、電池パック1に対してデータ要求コマンドを送信する(ステップS102)。データ要求コマンドを受信した電池パック11は(ステップS103)、マイコン15の記憶部153のデータを送信する(ステップS104)。マイコン22は、受信したデータを(ステップS105)記憶部224内のデータと照合し、電池パック1を認証する(ステップS106)。電池パック1の認証に成功すれば(ステップS106/Yes)、マイコン22は電池パック認証コマンドを回路部23に含まれるCPUに送信する(ステップS107)。マイコン22は、電池パック認証コマンドに応じて回路部23に含まれるCPUから送られてきた電池パック充電許可コマンドを受信すると(ステップS108)電池パック1の充電を開始する(ステップS109)。
一方、マイコン22は、電池パック1の認証に失敗した場合には(ステップS106/No)、電池パック認証失敗コマンドを回路部23に含まれるCPUへ送信する(ステップS110)。マイコン22は、電池パック認証失敗コマンドに応じて回路部23に含まれるCPUから送られてきた電池パック充電不可コマンドを受信すると(ステップS111)、回路部23に含まれる表示装置において電池パック認証失敗を表示する(ステップS112)。
しかも、記憶部224内のデータを更新できないため、ひとたび電池パックのデータが解読されてしまうと、もはや純正品であるか否かの判別は不可能となる。
図1に本実施形態にかかる電池パック認証システムの構成を示す。なお、図5に示した従来の構成と同様の部分については、同じ符号を付して示し重複する説明は省略する。
本実施形態にかかる電池パック認証システムは、電池パック1、電子機器2及び電源3に加え、サーバ5をさらに有する。
電池パック1は、従来のものと同様である。電子機器2は、送受信部30をさらに有する。送受信部30は、基地局4と情報を送受信するための機能部である。
サーバ5は、基地局4と接続されている。
電池パック1が電子機器2に装着されると(ステップS201)、マイコン22はデータ要求コマンドをマイコン15へ送信する(ステップS202)。データ要求コマンドを受信したマイコン15は(ステップS203)、記憶部153内のデータをマイコン22へ送信する(ステップS204)。マイコン22は、マイコン15から受信した(ステップS205)データを回路部23及び送受信部30を介して、サーバ5へ送信する。サーバ5は、基地局4を介して電子機器2から送られてきたデータを取得する。その後、サーバ5は、自身が蓄積している電池パック生産データに基づいて電池パック1を認証する(ステップS206)。
電池パック1の認証に成功した場合(ステップS206/Yes)、サーバ5は、電池パック1のIDが既に使用されていないかを確認する(ステップS207)。他で使用されていないことを確認できれば(ステップS207/Yes)、サーバ5は、充電許可コマンドを電子機器2へ発信するとともに(ステップS208)、認証した電池パックのIDを自身が備える記憶装置(外付けでも可)に記録する。サーバ5から発せられた充電許可コマンドは、基地局4を介して電子機器2へ送られる。電子機器2が充電許可コマンドを受信すると(ステップS209)、マイコン22は電池パック1の充電を開始する(ステップS210)。
本発明を好適に実施した第2の実施形態について説明する。本実施形態にかかる電池パック認証システムの構成は第1の実施形態と同様である。
本実施形態においては、前回装着時と同一のデータであるか否かを判断することでデータ認証を行うことによって、照合ステップを短縮している。図3及び図4に、本実施形態にかかる電池パック認証システムの動作の流れを示す。
電池パック1の認証に成功した場合(ステップS312/Yes)、サーバ5は、電池パック1が他で使用されていないかを確認する(ステップS313)。他で使用されていないことを確認できれば(ステップS313/Yes)、サーバ5は、充電許可コマンドを電子機器2へ発信するとともに(ステップS314)、認証した電池パックのIDを自身が備える記憶装置(外付けでも可)に記録する。サーバ5から発せられた充電許可コマンドは、基地局4を介して電子機器2へ送られる。電子機器2が充電許可コマンドを受信すると(ステップS309)、マイコン22は電池パック1の充電を開始する(ステップS310)。
2 電子機器
3 電源
4 基地局
5 サーバ
11 電池
12 電池保護制御部
13、21 スイッチ素子
14 温度検出部
15、22 マイコン
23 回路部
16、24、26、31 +端子
17、27 S端子
18、28 T端子
19、27、29、32 −端子
30 送受信部
151、222 通信制御部
152、223 記憶制御部
153、224 記憶部
221 充電制御部
Claims (7)
- 通信機能を備えた電子機器とサーバとがネットワークを介して接続された電池パック認証システムであって、
前記電子機器に着脱可能に装着される電池パックには、各電池パックごとに異なるユニークな情報が格納されており、
前記電子機器は、
装着された電池パックから前記ユニークな情報を取得する手段と、
該電池パックから取得したユニークな情報を前記サーバへ送信する手段と、
前記サーバから前記電池パックの使用を拒否する旨を通知された場合に、その旨を表示する表示手段と、
前記サーバからの許可通知に応じて、前記電池パックへの充電及び該電池パックに蓄積されている電力の利用を行う制御手段とを有し、
前記サーバは、
前記電子機器に装着されうる全ての電池パックのユニークな情報を蓄積する第1の蓄積手段と、
前記電子機器から受信した情報を蓄積する第2の蓄積手段と、
前記電子機器から新たに受信した情報が前記第1の蓄積手段に蓄積されているいずれかの情報と一致するか否かを判断する手段と、
前記電子機器から新たに受信した情報と一致する情報が、前記第2の蓄積手段に既に蓄積されているか否かを判断する判断手段と、
前記電子機器から新たに取得したユニークな情報が、前記第1の蓄積手段に蓄積されているいずれかの情報と一致するか否か、及び、該情報が前記第2の蓄積手段に蓄積されているか否かに応じて、前記電池パックの使用の可否を前記電子機器に通知する手段とを有し、
さらに、前記電子機器は、直前に装着されていた電池パックから取得した前記ユニークな情報を記憶する手段と、前記電池パックが装着された際に取得した前記ユニークな情報を前記記憶手段に記憶されている情報と比較する手段とを有し、
前記装着された電池パックから取得したユニークな情報が、前記直前に装着されていた電池パックから取得したユニークな情報と一致する場合には、前記装着された電池パックから取得したユニークな情報を前記サーバへは送信せず、前記制御手段は、前記サーバからの通知を受けることなく前記装着された電池パックへの充電及び該電池パックに蓄積されている電力の利用を行うことを特徴とする電池パック認証システム。 - 前記電子機器は、前記装着された電池パックから取得したユニークな情報が、前記直前に装着されていた電池パックから取得したユニークな情報と一致しない場合には、該電池パックから取得した情報を前記サーバへ送信することを特徴とする請求項1記載の電池パック認証システム。
- 前記電子機器と前記サーバとが、無線通信によって接続されたことを特徴とする請求項1から2のいずれか1項記載の電池パック認証システム。
- 通信機能を備えた電子機器が着脱可能に装着される電池パックから各電池パックごとに異なるユニークな情報を取得する工程と、
前記電子機器が、前記電池パックから取得したユニークな情報をサーバへ送信する工程と、
前記サーバが、前記電子機器から新たに取得した情報が前記電子機器に装着されうる全ての電池パックのユニークな情報を蓄積する第1の蓄積手段に蓄積されているいずれかの情報と一致するか否かを判断する第1の判断工程と、
前記電子機器から新たに受信した情報と一致する情報が、前記電子機器から取得済みの前記ユニークな情報を蓄積する第2の蓄積手段に蓄積されているか否かを判断する第2の判断工程と、
前記第1及び第2の判断工程における判断結果に応じて、前記電池パックの使用の可否を前記電子機器に通知する工程と、
前記サーバから前記電池パックの使用を拒否する旨を通知された前記電子機器が、その旨を表示するエラー表示工程と、
前記電子機器が、前記サーバからの許可通知に応じて、前記電池パックへの充電及び該電池パックに蓄積されている電力の利用を行う制御工程とを有し、
さらに、前記電子機器は、直前に装着されていた電池パックから取得した前記ユニークな情報を記憶する手段を有し、
前記電池パックが装着された際に取得した前記ユニークな情報を前記記憶手段に記憶されている情報と比較し、前記装着された電池パックから取得したユニークな情報が、前記直前に装着されていた電池パックから取得したユニークな情報と一致する場合には、前記装着された電池パックから取得したユニークな情報を前記サーバへは送信せず、前記制御工程は、前記サーバからの通知を受けることなく前記装着された電池パックへの充電及び該電池パックに蓄積されている電力の利用を行うことを特徴とする電池パック認証方法。 - 前記電子機器は、前記装着された電池パックから取得したユニークな情報が、前記直前に装着されていた電池パックから取得したユニークな情報と一致しない場合には、該電池パックから取得した情報を前記サーバへ送信することを特徴とする請求項4記載の電池パックの認証方法。
- 通信機能を備え、ネットワークを介してサーバと接続される電子機器であって、
着脱可能に装着される電池パックに格納されている各電池パックごとに異なるユニークな情報を取得する手段と、
該電池パックから取得したユニークな情報を前記サーバへ送信する手段と、
前記サーバから前記電池パックの使用を拒否する旨を通知された場合に、その旨を表示する表示手段と、
前記サーバからの許可通知に応じて、前記電池パックへの充電及び該電池パックに蓄積されている電力の利用を行う制御手段とを有し、
さらに、直前に装着されていた電池パックから取得した前記ユニークな情報を記憶する手段と、前記電池パックが装着された際に取得した前記ユニークな情報を前記記憶手段に記憶されている情報と比較する手段とを有し、
前記装着された電池パックから取得したユニークな情報が、前記直前に装着されていた電池パックから取得したユニークな情報と一致する場合には、前記装着された電池パックから取得したユニークな情報を前記サーバへは送信せず、前記制御手段は、前記サーバからの通知を受けることなく前記装着された電池パックへの充電及び該電池パックに蓄積されている電力の利用を行うことを特徴とする電子機器。 - 前記装着された電池パックから取得したユニークな情報が、前記直前に装着されていた電池パックから取得したユニークな情報と一致しない場合には、該電池パックから取得した情報を前記サーバへ送信することを特徴とする請求項6記載の電子機器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005152954A JP4951877B2 (ja) | 2005-05-25 | 2005-05-25 | 電池パック認証システム及び方法、電子機器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005152954A JP4951877B2 (ja) | 2005-05-25 | 2005-05-25 | 電池パック認証システム及び方法、電子機器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006331815A JP2006331815A (ja) | 2006-12-07 |
JP4951877B2 true JP4951877B2 (ja) | 2012-06-13 |
Family
ID=37553297
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005152954A Expired - Fee Related JP4951877B2 (ja) | 2005-05-25 | 2005-05-25 | 電池パック認証システム及び方法、電子機器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4951877B2 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5064003B2 (ja) * | 2005-12-20 | 2012-10-31 | パナソニック株式会社 | 認証システム、及び認証装置 |
CN101158823B (zh) * | 2007-11-21 | 2010-06-23 | 王军 | 一种电器耗材的防伪方法及其具有防伪功能的电器耗材 |
JP5652748B2 (ja) * | 2010-12-14 | 2015-01-14 | 株式会社デンソー | 制御システム、通信装置 |
WO2013108318A1 (ja) * | 2012-01-17 | 2013-07-25 | パナソニック株式会社 | 不正接続検知装置、不正接続検知システム及び不正接続検知方法 |
FR3003536B1 (fr) * | 2013-03-21 | 2016-04-15 | Jcdecaux Sa | Systeme automatique de stockage de cycles et batterie pour un tel systeme. |
JP2017073951A (ja) * | 2015-10-09 | 2017-04-13 | キヤノン株式会社 | 電子機器及びプログラム |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4195766B2 (ja) * | 2000-03-06 | 2008-12-10 | シャープ株式会社 | 機能組込方法、機能組込システム及び情報処理装置 |
JP4690532B2 (ja) * | 2000-09-26 | 2011-06-01 | 株式会社日立製作所 | 画像形成装置 |
JP2003007348A (ja) * | 2001-06-20 | 2003-01-10 | Sony Computer Entertainment Inc | バッテリー提供システム及びバッテリー提供方法 |
JP2003122204A (ja) * | 2001-10-18 | 2003-04-25 | Murata Mach Ltd | 画像形成装置 |
JP3654244B2 (ja) * | 2001-12-28 | 2005-06-02 | 村田機械株式会社 | 画像形成装置及びその管理システム |
JP3919650B2 (ja) * | 2002-10-23 | 2007-05-30 | キヤノン株式会社 | 電子機器システム |
JP2004222457A (ja) * | 2003-01-16 | 2004-08-05 | Sony Corp | 充電システム、携帯電子機器、充電装置及び充電方法、中央管理装置及び中央管理方法 |
JP2004226605A (ja) * | 2003-01-22 | 2004-08-12 | Fuji Photo Film Co Ltd | 画像形成装置 |
JP2005094128A (ja) * | 2003-09-12 | 2005-04-07 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 認証システム |
-
2005
- 2005-05-25 JP JP2005152954A patent/JP4951877B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006331815A (ja) | 2006-12-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101871272B1 (ko) | 충전 제어 장치 및 그 제어 방법 | |
JP4726950B2 (ja) | 携帯電話機及びアクセス制御方法 | |
US7512795B2 (en) | Method and apparatus for authenticating components | |
JP5567354B2 (ja) | 伝送システム、ホストおよびデバイス | |
KR101109935B1 (ko) | 휴대폰 액세서리를 인증하는 방법 및 장치 | |
JP4951877B2 (ja) | 電池パック認証システム及び方法、電子機器 | |
KR101210631B1 (ko) | 위조 방지 배터리팩 및 그 위조 방지 배터리팩의 확인 시스템 | |
CN107071775B (zh) | 移动终端及其重定向接入基站的方法和装置 | |
WO2008010661A2 (en) | Method for providing security services by using mobile terminal password and mobile terminal thereof | |
CN107437016B (zh) | 应用控制方法及相关产品 | |
JP5960512B2 (ja) | 電気移動体用充電システム並びにそれに含まれる電気移動体用充電装置、携帯通信端末及びサーバ装置並びに電気移動体用充電方法 | |
JP3754363B2 (ja) | 盗難通知システムとその携帯通信機器及び通信装置 | |
JP2003198704A (ja) | 前記緊急通報機能を有する電子端末と、これを用いた保険システム | |
GB2415816A (en) | Security device for a portable device | |
US20060148449A1 (en) | Anti-theft system for mobile electronic devices | |
JP5984753B2 (ja) | 電動車両用充電装置、充電方法及び充電プログラム | |
CN105979519A (zh) | 通过充电状态控制接入网络的方法及装置 | |
JP4792912B2 (ja) | 電力線通信セキュリティシステム | |
JP2007235558A (ja) | 自動モード変更システム、不正変更防止方法 | |
JP2005117430A (ja) | 携帯端末紛失時の不正使用防止方法及び携帯端末 | |
JP4883778B2 (ja) | 認証デバイスによって情報機器を認証する認証方法及び認証システム | |
JP4467526B2 (ja) | 携帯通信端末 | |
CN112884960B (zh) | 密钥验证方法、装置及存储介质 | |
JP2001022698A (ja) | 移動電話による認証システム及び認証方法 | |
CN111010478B (zh) | 移动终端保护方法、装置及系统 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080414 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110726 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20110919 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110926 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111129 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120123 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120214 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120227 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150323 Year of fee payment: 3 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |