JP4949995B2 - Flat roof tile and manufacturing method thereof - Google Patents
Flat roof tile and manufacturing method thereof Download PDFInfo
- Publication number
- JP4949995B2 JP4949995B2 JP2007277033A JP2007277033A JP4949995B2 JP 4949995 B2 JP4949995 B2 JP 4949995B2 JP 2007277033 A JP2007277033 A JP 2007277033A JP 2007277033 A JP2007277033 A JP 2007277033A JP 4949995 B2 JP4949995 B2 JP 4949995B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- underlap
- tile
- roof tile
- support foot
- flat roof
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title description 6
- 210000002414 leg Anatomy 0.000 claims description 37
- 238000010304 firing Methods 0.000 claims description 12
- 210000001217 buttock Anatomy 0.000 claims description 8
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 claims description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 5
- 238000000465 moulding Methods 0.000 claims description 5
- 239000004927 clay Substances 0.000 claims description 4
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 7
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 description 5
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 4
- 239000004566 building material Substances 0.000 description 2
- 108010084652 homeobox protein PITX1 Proteins 0.000 description 2
- 238000010079 rubber tapping Methods 0.000 description 2
- 238000005496 tempering Methods 0.000 description 2
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 1
- 238000005265 energy consumption Methods 0.000 description 1
- 238000007667 floating Methods 0.000 description 1
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 229910052573 porcelain Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E04—BUILDING
- E04D—ROOF COVERINGS; SKY-LIGHTS; GUTTERS; ROOF-WORKING TOOLS
- E04D1/00—Roof covering by making use of tiles, slates, shingles, or other small roofing elements
- E04D1/12—Roofing elements shaped as plain tiles or shingles, i.e. with flat outer surface
- E04D1/16—Roofing elements shaped as plain tiles or shingles, i.e. with flat outer surface of ceramics, glass or concrete, with or without reinforcement
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Architecture (AREA)
- Civil Engineering (AREA)
- Structural Engineering (AREA)
- Finishing Walls (AREA)
- Devices For Post-Treatments, Processing, Supply, Discharge, And Other Processes (AREA)
Description
本発明は、平板瓦及びその製造方法に関する。 The present invention relates to a flat roof tile and a manufacturing method thereof.
瓦を軽量化しようとすると、瓦本体をはじめとする各部の肉厚を減少させることが必要になる。しかし、瓦本体等の肉厚を減少させると、曲げ強度等が低下し、踏み割れ等の不具合が発生する。この曲げ強度の低下を補うには、特許文献1〜3に記載されたような、瓦裏面の突部(脚壁、リブ、裏足)が効果的であると考えられる。
In order to reduce the weight of the tile, it is necessary to reduce the thickness of each part including the tile body. However, when the wall thickness of the roof tile or the like is reduced, the bending strength and the like are lowered, and problems such as tread cracks occur. In order to compensate for this decrease in bending strength, it is considered that protrusions (leg walls, ribs, back feet) on the back surface of the tile as described in
・特許文献1には、ガラス繊維を配合した合成樹脂で圧縮成型した波状の屋根瓦において、瓦板の裏面に方形枠状の脚壁とその間の格子状の脚壁とを突出したものが記載されている。
・特許文献2には、樹脂で射出成形や注型等により製造される屋根材において、屋根材本体の裏面側に野地板表面に当接する高さの上下方向のリブと左右方向の補強リブとを形成したものが記載されている。
・特許文献3には、乾式プレス加工により成形した後に焼成してなる軽量発泡磁器製の瓦建材において、瓦建材の裏面に、周縁部では周縁突条裏足が、内側では市松模様配列で突状裏足が、ビス孔及びビス孔用凹部の裏側では突状裏足が、それぞれ形成されたものが記載されている。
(特許文献4,5については後述する。)
In
-
(
しかし、特許文献1〜3の瓦裏面の突部(脚壁、リブ、裏足)は、主として瓦本体を補強するものであって、瓦本体以外の例えばアンダーラップを補強するものはこれまでになかった。平板瓦は、瓦本体の一側にアンダーラップを有し、他側にオーバーラップを有するものが多い。葺設時に、アンダーラップはその大半の部分が野地面から浮いた状態になるため、アンダーラップの肉厚を減少させた場合にはその曲げ強度の低下が問題となる。
However, the protrusions (leg walls, ribs, soles) on the back surface of the tiles in
また、本発明では、アンダーラップの流れ方向(頭尻方向)中間部を野地面や桟木に釘打ち(ビス止めも含む概念で使用)することを新規要件としているから、その釘打ち時の衝撃により、上記のように野地面から浮いたアンダーラップが割れるおそれがある。 In addition, in the present invention, it is a new requirement that the middle part of the underlap flow direction (head bottom direction) is nailed (used in a concept including screwing) to the ground or pier. As a result, there is a risk that the underlap floating from the field will break as described above.
そこで、本発明は、瓦本体及びアンダーラップの肉厚を減少させても、所要の踏み割れ強度を得ることができ、もって軽量化を図ることができるだけでなく、アンダーラップの流れ方向中間部を野地面や桟木に釘打ちして耐風性能を高めることができ、該釘打ち時の衝撃によるアンダーラップの割れを防止することもできる平板瓦を提供することを目的とする。 Therefore, the present invention can obtain the required step cracking strength even if the wall thickness of the tile main body and the underlap is reduced, and not only can reduce the weight, but also provide an intermediate portion in the flow direction of the underlap. It is an object of the present invention to provide a flat roof tile that can be nailed on a field ground or a pier to improve wind resistance, and can prevent cracking of an underlap due to an impact at the time of nailing.
また、上記の効果を有する平板瓦を、変形しにくく、且つ省エネルギ・省設備・省力で効率的に製造することができる平板瓦の製造方法を提供することを目的とする。 It is another object of the present invention to provide a method for producing a flat roof tile that is difficult to be deformed and can be efficiently manufactured with energy saving, equipment saving, and labor saving.
[平板瓦の発明]
本発明は、陶磁器製の平板瓦であって、瓦本体の一側にアンダーラップを有し、瓦本体の他側にオーバーラップを有し、瓦本体の裏面に下方へ突出して野地面に接地する瓦本体支持足が形成され、アンダーラップの裏面に流れ方向に延び又は分散点在し、且つ下方へ突出して野地面に接地するアンダーラップ支持足が形成され、アンダーラップの流れ方向中間部であって、アンダーラップの頭部側縁から尻部側へ、アンダーラップの流れ方向長さの30〜70%だけ入った範囲に野地面又は桟木へ釘打ちするためのアンダーラップ釘穴が形成されてなることを特徴とするものである。
[Invention of flat roof tiles]
The present invention is a ceramic flat tile, having an underlap on one side of the tile body, an overlap on the other side of the tile body, protruding downward on the back surface of the tile body, and contacting the ground tile main body supporting leg is formed, extending in the flow direction or dispersed scattered on the back surface of the underlap and underlap support legs to the ground in the field ground protrudes downward direction are formed, the flow direction middle portion of the underlap of An underlap nail hole is formed from the head side edge of the underlap to the buttocks side for nailing to the field ground or pier in a range of 30 to 70% of the length of the underlap in the flow direction. It is characterized by being made.
瓦本体の尻部の表面に上方へ突出する尻部水返しが形成され、瓦本体の頭部見付けの下端が、アンダーラップの底面よりも、「葺設時に上段の平板瓦のアンダーラップの直下となる箇所の尻部水返しの高さ分」以上に低く設定されて、葺設時に上段の平板瓦の頭部見付けの下端が、瓦本体の表面に当接することにより、上段の平板瓦のアンダーラップの裏面が、尻部水返しの表面に当接しないようになっていることが好ましい。さらに、前記直下箇所の尻部水返しの表面がオーバーラップに形成された尻部水返しの表面より低く設定されることが好ましい。 The bottom of the roof of the tile body is formed with an upwardly protruding bottom water return, and the lower end of the roof of the roof of the tile body is lower than the bottom of the underlap. The lower edge of the head of the upper flat roof tile is located in contact with the surface of the roof tile when it is installed. It is preferable that the back surface of the underlap does not come into contact with the surface of the bottom portion water return. Furthermore, it is preferable that the surface of the bottom part water return at the position immediately below is set lower than the surface of the bottom part water return formed in an overlap.
(1)瓦本体支持足の態様を、次に例示する。
(1−1)瓦本体支持足が、瓦本体の裏面の左右方向に間隔をおいた複数箇所に形成された、流れ方向に連続的に延びるリブ状の瓦本体支持足である態様。
複数箇所の数(リブ状の瓦本体支持足の本数)は、3〜6本が好ましい。
リブ状の瓦本体支持足は、瓦本体の裏面から下方への突出高さが、尻部側から頭部側へ向かうに連れて高くなる、側面視でテーパー状のものであることが好ましい。
リブ状の瓦本体支持足における中間部(例えば後述するアンダーラップ釘穴の対応箇所)に切欠部を形成し、切欠部に桟木を引っ掛けるようにすることができる。
(1) The mode of the tile body support foot will be exemplified below.
(1-1) A mode in which the tile main body support feet are rib-shaped tile main body support feet that are formed at a plurality of positions spaced in the left-right direction on the back surface of the tile main body and extend continuously in the flow direction.
The number of the plurality of locations (the number of rib-shaped roof tile support legs) is preferably 3 to 6.
It is preferable that the rib-shaped roof tile support legs have a tapered shape in a side view in which a protruding height downward from the back surface of the roof tile body increases as it goes from the bottom side to the head side.
A notch portion can be formed in an intermediate portion (for example, a corresponding portion of an underlap nail hole to be described later) in the rib-shaped roof tile main body support foot, and a crosspiece can be hooked on the notch portion.
(1−2)瓦本体支持足が、瓦本体の裏面の左右方向に間隔をおいた複数箇所に形成された、流れ方向に間欠的に延びる分割リブ状の瓦本体支持足である態様。
分割リブ状の瓦本体支持足は、上記(1−1)で種々説明した内容のリブ状の瓦本体支持足を流れ方向に分割して形成することができる。この分割で欠かれた部分に桟木を引っ掛けるようにすることもできる。
瓦本体の裏面を左右線で尻部側から頭部側へスキャニングしたときに、常に2つ以上の瓦本体支持足が左右線上に存在するように、複数本の分割リブ状の瓦本体支持足が千鳥状に分割されていることが好ましい。後述するローラーハースキルンにて焼成する際に、ハースローラーに瓦本体支持足が安定的に載っているようにするためである。
(1-2) A mode in which the tile main body support feet are split rib-shaped tile main body support feet that are formed at a plurality of positions spaced in the left-right direction on the back surface of the tile main body and extend intermittently in the flow direction.
The split rib-shaped roof tile support legs can be formed by dividing the rib-shaped roof tile support legs having the contents described in (1-1) above in the flow direction. It is also possible to hook a pier to the part missing in this division.
Multiple split rib-shaped tile body support feet so that there are always two or more tile body support feet on the left and right lines when the back side of the tile body is scanned with the left and right lines from the bottom side to the head side Are preferably divided in a zigzag pattern. This is to ensure that the tile body support foot is stably placed on the hearth roller when firing with a roller hearth kiln described later.
(1−3)瓦本体支持足が、瓦本体の裏面のほぼ全域にわたり分散して形成された、多数の分散点在状の瓦本体支持足である態様。
分散点在状の瓦本体支持足の数は、9〜50本が好ましい。
(1-3) A mode in which the tile main body support feet are a large number of dispersed interspersed tile main body support feet formed dispersed over substantially the entire back surface of the tile main body.
The number of dispersed interspersed tile main body support legs is preferably 9-50.
(2)アンダーラップ支持足の態様を、次に例示する。
(2−1)アンダーラップ支持足が、アンダーラップの裏面を流れ方向に連続的に延びるリブ状のアンダーラップ支持足である態様。
アンダーラップ支持足は、アンダーラップの裏面の1箇所又は2箇所に設けられることが好ましく、その一つの箇所はアンダーラップの裏面の側縁部であることが好ましい。
リブ状のアンダーラップ支持足は、アンダーラップの裏面から下方への突出高さが、尻部側から頭部側へ向かうに連れて高くなる、側面視でテーパー状のものであることが好ましい。
リブ状のアンダーラップ支持足を瓦厚方向に貫通するように、アンダーラップ釘穴を形成することができる。
リブ状のアンダーラップ支持足におけるアンダーラップ釘穴の対応箇所に切欠部を形成し、切欠部の底にアンダーラップ釘穴を開口させ、切欠部に桟木を引っ掛けて、その桟木にアンダーラップ釘穴から釘を打つようにすることもできる。
(2) The mode of the underlap support foot is illustrated next.
(2-1) A mode in which the underlap support foot is a rib-like underlap support foot that continuously extends on the back surface of the underlap in the flow direction.
The underlap support legs are preferably provided at one or two locations on the back surface of the underlap, and one of the locations is preferably the side edge of the back surface of the underlap.
It is preferable that the rib-like underlap support leg has a tapered shape in a side view in which a protruding height from the back surface of the underlap increases as it goes from the buttocks side to the head side.
An underlap nail hole can be formed so as to penetrate the rib-like underlap support foot in the tile thickness direction.
A notch is formed in the corresponding part of the underlap nail hole in the rib-shaped underlap support foot, an underlap nail hole is opened at the bottom of the notch, a pier is hooked into the notch, and an underlap nail hole is formed in the pier. You can also make nails.
(2−2)アンダーラップ支持足が、アンダーラップの裏面の左右方向に間隔をおいた複数箇所に形成された、流れ方向に間欠的に延びる分割リブ状のアンダーラップ支持足である態様。
分割リブ状のアンダーラップ支持足は、上記(2−1)で種々説明した内容のリブ状のアンダーラップ支持足を流れ方向に分割して形成することができる。この分割で欠かれた部分に桟木を引っ掛けて、その桟木にアンダーラップから釘を打つようにすることもできる。
(2-2) A mode in which the underlap support feet are split rib-like underlap support feet formed intermittently in the flow direction, which are formed at a plurality of positions spaced in the left-right direction on the back surface of the underlap.
The split rib-shaped underlap support legs can be formed by dividing the rib-shaped underlap support legs having the contents described in the above (2-1) in the flow direction. It is also possible to hook a pier to the part lacked in this division and hit a nail from the underlap to the pier.
(2−3)アンダーラップ支持足が、アンダーラップの裏面に分散して形成された、多数の分散点在状のアンダーラップ支持足である態様。
分散点在状のアンダーラップ支持足の数は、3〜10本が好ましい。
(2-3) underlap support foot, formed by dispersing the rear surface of the underlap, a large number of distributed interspersed like underlap support legs aspects.
The number of dispersed interspersed underlap support legs is preferably 3-10.
(3)アンダーラップ釘穴の態様を、次に例示する。
アンダーラップ釘穴を設けるアンダーラップの流れ方向中間部は、アンダーラップの頭部側縁から尻部側へ、アンダーラップの流れ方向長さの10〜80%だけ入った範囲であることが好ましく、30〜70%だけ入った範囲であることがより好ましい。
アンダーラップ釘穴の数は、1〜2個が好ましい。
上記のとおり、アンダーラップ釘穴は、アンダーラップ支持足を瓦厚方向に貫通するように設けることができる。また、アンダーラップ支持足におけるアンダーラップ釘穴の対応箇所に切欠部を形成した場合には、その切欠部に桟木を引っ掛けて、その桟木に釘を打つようにすることができる。
(3) The mode of an underlap nail hole is illustrated next.
It is preferable that the middle direction of the underlap in which the underlap nail hole is provided is in a range of 10 to 80% of the length in the flow direction of the underlap from the head side edge of the underlap to the bottom side. It is more preferable that the range is 30 to 70%.
The number of underlap nail holes is preferably 1-2.
As described above, the underlap nail hole can be provided so as to penetrate the underlap support foot in the tile thickness direction. Further, when a notch is formed at a location corresponding to the underlap nail hole in the underlap support foot, a pier can be hooked on the notch and the nail can be hit on the pier.
[平板瓦の製造方法の発明]
本発明は、瓦本体の一側にアンダーラップを有し、瓦本体の他側にオーバーラップを有し、瓦本体の裏面に下方へ突出して野地面に接地する瓦本体支持足が形成され、アンダーラップの裏面に流れ方向に延び又は分散点在し、且つ下方へ突出して野地面に接地するアンダーラップ支持足が形成され、アンダーラップの流れ方向中間部であって、アンダーラップの頭部側縁から尻部側へ、アンダーラップの流れ方向長さの30〜70%だけ入った範囲に野地面又は桟木へ釘打ちするためのアンダーラップ釘穴が形成されてなる平板瓦を、水分率4〜12%の粘土により乾式成形する工程と、
前記平板瓦の見えがかり部分に釉薬を塗布する工程と、
前記平板瓦を、瓦本体支持足及びアンダーラップ支持足が下側となる水平姿勢で、ローラーハースキルンのハースローラーに直接載せて、同平板瓦を焼成する工程とを含むことを特徴とするものである。
[Invention of flat roof tile manufacturing method]
The present invention has an underlap on one side of the tile body, an overlap on the other side of the tile body, and a tile body support foot that protrudes downward on the back surface of the tile body and contacts the ground. and extending or dispersed interspersed in the flow direction on the rear surface of the underlap, is and underlap support legs to the ground in the field ground protrudes downward direction is formed, a flow direction middle portion of the underlap, the underlap head A flat roof tile formed with an underlap nail hole for nailing to the field ground or pier in a range of 30 to 70% of the length of the underlap in the flow direction from the side edge to the bottom side, A process of dry-molding with 4-12% clay,
Applying glaze to the visible portion of the flat roof tile;
The flat tile, in a horizontal posture in which the tile main body supporting foot and underlap the support foot is lower, put directly on the roller hearth kiln hearth rollers, characterized in that it comprises a step of tempering formed the same flat tile Is.
本発明の平板瓦によれば、瓦本体及びアンダーラップの肉厚を減少させても、所要の踏み割れ強度を得ることができ、もって軽量化を図ることができるだけでなく、アンダーラップの流れ方向中間部を野地面や桟木に釘打ちして耐風性能を高めることができ、該釘打ち時の衝撃によるアンダーラップの割れを防止することもできる。 According to the flat roof tile of the present invention, even if the thickness of the roof tile and the underlap is reduced, the required tapping crack strength can be obtained, and not only the weight can be reduced, but also the flow direction of the underlap. Winding performance can be improved by nailing the intermediate portion to the ground or pier, and cracking of the underlap due to impact at the time of nailing can also be prevented.
本発明の平板瓦の製造方法によれば、上記の効果を有する平板瓦を、変形しにくく、且つ省エネルギ・省設備・省力で効率的に製造することができる。 According to the method for producing a flat roof tile of the present invention, the flat roof tile having the above-described effects can be efficiently manufactured with low energy consumption, facility saving, and labor saving.
陶磁器製の平板瓦であって、瓦本体の一側にアンダーラップを有し、瓦本体の他側にオーバーラップを有し、瓦本体の裏面に下方へ突出して野地面に接地する瓦本体支持足が形成され、アンダーラップの裏面に流れ方向に延び又は分散点在し、且つ下方へ突出して野地面に接地するアンダーラップ支持足が形成され、アンダーラップの流れ方向中間部であって、アンダーラップの頭部側縁から尻部側へ、アンダーラップの流れ方向長さの30〜70%だけ入った範囲に野地面又は桟木へ釘打ちするためのアンダーラップ釘穴が形成されてなる。アンダーラップ釘穴が、リブ状のアンダーラップ支持足を瓦厚方向に貫通するように形成されている。あるいは、リブ状のアンダーラップ支持足におけるアンダーラップ釘穴の対応箇所に切欠部が形成され、該切欠部の底にアンダーラップ釘穴が形成され、該切欠部に桟木を引っ掛けて、該桟木にアンダーラップ釘穴から釘を打つようにされている。 A ceramic tile roof tile with an underlap on one side of the tile body, an overlap on the other side of the tile body, and a tile body support that protrudes downward on the back of the tile body and contacts the ground foot is formed and extends in the flow direction or dispersed scattered on the back surface of the underlap and underlap support legs to the ground in the field ground protrudes downward direction is formed, a flow direction middle portion of the underlap, An underlap nail hole for nailing to the field ground or the pier is formed in a range of 30 to 70% of the length in the flow direction of the underlap from the head side edge of the underlap to the bottom side . The underlap nail hole is formed so as to penetrate the rib-like underlap support foot in the tile thickness direction. Alternatively, a notch is formed at a corresponding position of the underlap nail hole in the rib-like underlap support foot, an underlap nail hole is formed at the bottom of the notch, and a pier is hooked on the notch, A nail is struck from an underlap nail hole.
この平板瓦は、水分率4〜12%の粘土により乾式成形する工程と、該平板瓦の見えがかり部分に釉薬を塗布する工程と、該平板瓦を、瓦本体支持足及びアンダーラップ支持足が下側となる水平姿勢で、ローラーハースキルンのハースローラーに直接載せて、同平板瓦を焼成する工程とを経て製造される。 The flat roof tile is formed by a dry molding process using clay having a moisture content of 4 to 12%, a step of applying glaze to the visible portion of the flat roof tile, and the flat roof tile support foot and the underlap support foot. horizontally as a lower, put directly on the roller hearth kiln hearth roller is manufactured through a step of tempering formed of the same flat tiles.
(実施例1)
図1〜図7は、実施例1の平板瓦1とその焼成方法や葺設状態を示している。この平板瓦1は陶磁器製の一体成形品であって、平面方形状の瓦本体2を有している。瓦本体2は、左右方向の中間に位置する中間部2aと、中間部2aの左右両側で表面及び裏面が共に上方へスライドするかたちで隆起した流れ方向に延びる隆起部2b,2cとからなる。一方側(本例では左側)の隆起部2bは、同段隣の平板瓦1の隆起部2cと並んで見せる美観上の目的や、瓦本体2の強度を材料力学的に向上させる目的等で設けられており、そのさらに左側にはアンダーラップ3が形成されている。アンダーラップ3の表面は瓦本体2の中間部2aの表面より低く、アンダーラップ3の裏面は瓦本体2の中間部2aの裏面と略同一レベル(同一レベル又はそれより下方へ2mm以内の範囲)にある。アンダーラップ3の側縁と尻部縁の表面には上方へ突出するアンダーラップ水返し8が形成されている。他方側(本例では右側)の隆起部2cはそれ自体がオーバーラップ4を形成しており、オーバーラップ4の下方には同段隣の平板瓦1のアンダーラップ3が差し込まれる。
Example 1
1-7 has shown the
瓦本体2の尻部の表面には上方へ突出する尻部水返し5が形成され、尻部水返し5の左右途中部2箇所には野地面20又は桟木へ釘打ちするための尻部釘穴9が形成されている。また、瓦本体2の頭部見付け6(本例では垂れ)の下端が、アンダーラップ3の裏面よりも、「葺設時に上段の平板瓦のアンダーラップ3の直下となる箇所の尻部水返し5の高さ分」以上に低く設定されている。そして、葺設時に上段の平板瓦1の頭部見付け6の下端が、瓦本体2の中間部2aの表面に当接することにより、上段の平板瓦1のアンダーラップ3の裏面が、尻部水返し5の表面に当接しないようになっている。また、前記直下箇所の尻部水返し5の表面が、左右の隆起部2b,2cに形成された尻部水返し5の表面より低く設定されている。また、頭部見付け6の左右方向中央部には、下段の平板瓦1の隆起部2b,2cが嵌入する切欠部7が形成されている。
The surface of the buttocks of the tile the
瓦本体2の裏面には下方へ突出して野地面20に接地する瓦本体支持足11が形成されている。本実施例の瓦本体支持足11は、瓦本体2(本実施例では中間部2a)の裏面の左右方向に間隔をおいた4箇所に形成された、流れ方向に連続的に延びるリブ状の瓦本体支持足11である。
Formed on the back surface of the
アンダーラップ3の裏面には下方へ突出して野地面20に接地するアンダーラップ支持足12が形成されている。本実施例のアンダーラップ支持足12は、アンダーラップ3の裏面の側縁部を流れ方向に連続的に延びるリブ状のアンダーラップ支持足12である。
An
本実施例の瓦本体支持足11及びアンダーラップ支持足12は、それぞれ瓦本体2の裏面及びアンダーラップ3の裏面から下方への突出高さが、尻部側から頭部側へ向かうに連れて高くなる、側面視でテーパー状のものである。また、瓦本体支持足11及びアンダーラップ支持足12の尻部側端は瓦本体2の尻部端まで延びているが、瓦本体支持足11及びアンダーラップ支持足12の頭部側端は、瓦本体2の頭部端(頭部見付け6)より尻部側へ、瓦本体2の流れ方向長さの10〜20%だけ入った所で終わっており、該瓦本体支持足11及びアンダーラップ支持足12の頭部側端の端面は、葺設時に下段の平板瓦1の瓦本体2の尻部端面に当接しうるようになっている。
The tile main
アンダーラップ3の流れ方向中間部には、野地面20又は桟木へ釘打ちするためのアンダーラップ釘穴13が形成されている。本実施例のアンダーラップ釘穴13は、アンダーラップ3の頭部側縁から尻部側へ、アンダーラップの流れ方向長さの30〜50%だけ入った範囲に1個形成されている。また、アンダーラップ釘穴13は、アンダーラップ支持足12を瓦厚方向に貫通するように設けられている。
An
本実施例の平板瓦1の各部の厚さは、次のとおりである。
・瓦本体2の中間部2a及び隆起部2b,2c(オーバーラップ4):5〜8mm(但し尻部水返し5や瓦本体支持足11は含めない厚さ)
・アンダーラップ3:5〜7mm(但しアンダーラップ水返し8やアンダーラップ支持足12は含めない厚さ)
これに対し、瓦本体支持足11及びアンダーラップ支持足12は、突出高さが尻部側端で略0、頭部側端で10〜20mmであり、左右幅が突出基端で10〜20mm、突出先端で5〜15mmであり、すなわち細身のものであるから、平板瓦1の重量増にはあまり影響しない。
従って、従来の瓦本体の厚さが10〜16mm程度であった平均的な陶磁器製の平板瓦の重量と比べると、本実施例の平板瓦1は約1/2にまで軽量化している。
The thickness of each part of the
・
・ Under wrap 3: 5 to 7 mm (thickness not including under
On the other hand, the tile
Therefore, the
次に、平板瓦1の製造方法を工程順に説明する。
(1)乾式成形
上記のとおり、瓦本体2、アンダーラップ3及びオーバーラップ4を有し、瓦本体支持足11、アンダーラップ支持足12及びアンダーラップ釘穴13を形成した平板瓦1を、金型(図示略)を用いて水分率4〜12%の粘土により乾式成形する。金型によるプレス圧力は1000〜4000N/cm2 が好ましい。
Next, the manufacturing method of the
(1) Dry molding As described above, a
(2)施釉
焼成後の平板瓦の見えがかり部分に釉薬を塗布する。
(2) Glazing Apply glaze to the visible part of the flat roof tile after firing.
(3)焼成
図4に示すように、施釉後の平板瓦1をローラーハースキルン31にて焼成する。ローラーハースキルン31は、入口32及び出口33を有するトンネル状に形成された炉体34を備える。炉体34には、炉体横断方向に延びるハースローラー35が炉体長方向の全長にわたって多数本設けられ、駆動装置(図示略)により回転駆動されるようになっている。また、炉体34には、焼成帯におけるハースローラー35の上方側に上部バーナー36が設けられ、ハースローラー35の下方側に下部バーナー37が設けられている。
(3) Firing As shown in FIG. 4, the
乾式成形された平板瓦1を、リブ状の瓦本体支持足11及びアンダーラップ支持足12が下側となる水平姿勢で、且つ、頭尻方向が炉体長方向と平行になる向きで、ハースローラー35に直接載せ、炉体34内を走行させる。こうすることで、リブ状の瓦本体支持足11及びアンダーラップ支持足12が、各ハースローラー35の長さ方向に略直交し、複数のハースローラー35に跨るように載るため、円滑に走行する。こうして、別部材である焼成台車や焼成治具を使わず、周囲に熱遮蔽物の少ない状態で焼成するため、平板瓦1に熱が伝わりやすく、省エネルギ化が可能となる。また、略水平の姿勢で焼成(平置き焼成)するため、平板瓦1の各部の肉厚が薄くても変形しにくい。しかも、設備費が削減でき、焼成台車や焼成治具への瓦セット作業が不要になる。
The dry-formed
なお、前に挙げた特許文献4,5には、ローラーハースキルンにて瓦を焼成することについて次の記載がある。しかし、これらはハースローラーの上に種々の治具を介して瓦を載せており、本発明のようにハースローラーに瓦を直接載せる発想ではない。
In addition,
・特許文献4には、ハースローラーの上に走行セッターを載せ、走行セッターの上に焼成治具を多段積みし、この焼成治具に瓦を平置きして焼成することが記載されている。
・特許文献5には、ハースローラーの上に走行セッターを載せ、走行セッターの上に支持具を設置し、支持具の上に受け板を傾いて支持させ、その受け板に瓦を傾いて支持させて焼成することが記載されている。
-In
次に、平板瓦1の葺設状態を説明する。屋根の野地面20は、例えば野地板21の上に防水性の下葺き材22を敷いて形成されるが、これに限定されるものではない。図5〜図7に示すように、多数の平板瓦1を野地面20に千鳥葺きに葺設した時に、同段における隣接した平板瓦1は、オーバーラップ4の下方にアンダーラップ3が差込まれて重合する。また、下段の平板瓦1の尻部上に上段の平板瓦1の頭部が部分的に重合し、下段の平板瓦1の瓦本体2の中間部2aの表面に上段の平板瓦1の頭部見付け6の下端が当接し、下段の平板瓦1の尻部水返し5の表面に対し上段の平板瓦1のアンダーラップ3の裏面は僅かに離れる。また、瓦本体支持足11及びアンダーラップ支持足12の各突出端面が、野地面20に接地する。瓦本体支持足11及びアンダーラップ支持足12の頭部側端の端面は、下段の平板瓦1の瓦本体2の尻部端面に当接又は近接する。釘(ビスを含む)14が、尻部釘穴9及びアンダーラップ釘穴13を通して、野地面20へ釘打ちされる。
Next, the installation state of the
以上詳述したように、実施例1の平板瓦1によれば、次の作用効果が得られる。
(1)平板瓦1は従来の陶磁器製の平板瓦と比べ、肉厚の減少により約1/2の重量に軽量化されている。
(2)瓦本体支持足11の突出端面が野地面20に接地することにより、瓦本体2が裏側からバックアップ支持されるので、肉厚の減少にもかかわらず、所要の踏み割れ強度を得ることができる。
(3)瓦本体2及びアンダーラップ3が、リブ状の瓦本体支持足11及びアンダーラップ支持足12により補強され、変形しにくい。
(4)アンダーラップ3の流れ方向中間部を野地面20に釘打ちして耐風性能を高めることができる。
(5)アンダーラップ支持足12の突出端面が野地面20に接地することにより、アンダーラップ3が裏側からバックアップ支持されるので、下段の尻部水返し5の表面からは離れているにもかかわらず、(4)の釘打ち時の衝撃によるアンダーラップ3の割れを防止することができる。
As described in detail above, according to the
(1) The
(2) Since the protruding end surface of the tile
(3) The
(4) The wind resistant performance can be enhanced by nailing the intermediate portion of the
(5) Since the
(実施例2)
次に、図8は実施例2の平板瓦1を示している。本実施例の平板瓦1は、瓦本体2の中間部2aの左右方向中央部に表面及び裏面が共にスライドするかたちで上方へ隆起した隆起部2dが設けられている点と、リブ状のアンダーラップ支持足12におけるアンダーラップ釘穴13の対応箇所(アンダーラップ釘穴13の位置を含むその前後箇所)に、桟木23を引っ掛けるための切欠部15が形成され、該切欠部15の底にアンダーラップ釘穴13が開口し、リブ状の瓦本体支持足11にも切欠部15と同じ流れ方向位置に切欠部16が設けられた点において、実施例1と相違するものであり、その他は実施例1と共通である。
(Example 2)
Next, FIG. 8 shows a
本実施例では、葺設時に、野地面20に取り付けられた桟木23に切欠部15,16が引っ掛けられ、釘14がアンダーラップ釘穴13を通して切欠部15内の桟木23に釘打ちされる。よって本実施例の平板瓦1によれば、実施例1と同様の作用効果に加え、より強い風圧力に対応できる耐風性能が得られる。
In the present embodiment, at the time of laying, the
(実施例3)
次に、図9〜図11は実施例3の平板瓦1を示している。本実施例の平板瓦1は、リブ状の瓦本体支持足11の本数が5本に増えるとともに、瓦本体支持足11の尻部側端及び頭部側端の流れ方向位置が、左右の瓦本体支持足11で交互に少しずれている点(但し各支持足11の突出高さは左右方向に見て略同じ)と、リブ状のアンダーラップ支持足12の本数が2本に増えるとともに、アンダーラップ支持足12の尻部側端及び頭部側端の流れ方向位置が、左右の支持足12で少しずれている点(但し各支持足12の突出高さは左右方向に見て略同じ)とにおいて、実施例1と相違するものであり、その他は実施例1と共通である。
(Example 3)
Next, FIGS. 9-11 has shown the
本実施例の平板瓦1によれば、実施例1と同様の作用効果に加え、特にアンダーラップ3の曲げ強度をさらに高めて衝撃による割れをより確実に防ぐことができる。
According to the
(実施例4)
次に、図12は実施例4の平板瓦1を示している。本実施例の平板瓦1は、瓦本体支持足11及びリブ状のアンダーラップ支持足12がそれぞれ流れ方向に間欠的に延びる分割リブ状の瓦本体支持足11及びリブ状のアンダーラップ支持足12である点において、実施例3と相違するものであり、その他は実施例3と共通である。瓦本体2の裏面を左右線で尻部側から頭部側へスキャニングしたときに、常に2つ以上の瓦本体支持足11が左右線上に存在するように、分割リブ状の瓦本体支持足11が千鳥状に分割されている。これにより、ローラーハースキルンにて焼成する際に、ハースローラーに瓦本体支持足11が安定的に載る。本実施例の平板瓦1によっても、実施例1と同様の作用効果が得られる。
Example 4
Next, FIG. 12 shows a
なお、本発明は前記実施例に限定されるものではなく、発明の趣旨から逸脱しない範囲で適宜変更して具体化することもできる。 In addition, this invention is not limited to the said Example, In the range which does not deviate from the meaning of invention, it can change suitably and can be actualized.
1 平板瓦
2 瓦本体
2a 中間部
3 アンダーラップ
4 オーバーラップ
5 尻部水返し
7 切欠部
8 アンダーラップ水返し
9 尻部釘穴
11 瓦本体支持足
12 アンダーラップ支持足
13 アンダーラップ釘穴
14 釘
15 切欠部
16 切欠部
20 野地面
21 野地板
22 下葺き材
23 桟木
31 ローラーハースキルン
35 ハースローラー
DESCRIPTION OF
Claims (7)
リブ状のアンダーラップ支持足(12)におけるアンダーラップ釘穴(13)の対応箇所に切欠部(15)が形成され、該切欠部(15)の底にアンダーラップ釘穴(13)が開口し、該切欠部(15)に桟木(23)を引っ掛けて、該桟木(23)にアンダーラップ釘穴(13)から釘(14)を打つようにされた請求項1記載の平板瓦。 The underlap support foot (12) is a rib-like underlap support foot (12) continuously extending in the flow direction on the back surface of the underlap (3);
A notch (15) is formed at a location corresponding to the underlap nail hole (13) in the rib-like underlap support foot (12), and the underlap nail hole (13) opens at the bottom of the notch (15). The flat roof tile according to claim 1, wherein a crosspiece (23) is hooked on the notch (15), and a nail (14) is driven from the underlap nail hole (13) to the crosspiece (23).
前記平板瓦(1)の見えがかり部分に釉薬を塗布する工程と、
前記平板瓦(1)を、瓦本体支持足(11)及びアンダーラップ支持足(12)が下側となる水平姿勢で、ローラーハースキルン(31)のハースローラー(35)に直接載せて、同平板瓦(1)を焼成する工程とを含むことを特徴とする平板瓦の製造方法。 It has an underlap (3) on one side of the roof tile body (2), an overlap (4) on the other side of the roof tile body (2), and projects downward on the back surface of the roof tile body (2). The tile main body support foot (11) that contacts the ground (20) is formed, extends or is scattered in the flow direction on the back surface of the underlap (3), and protrudes downward to contact the ground (20). A support foot (12) is formed, which is an intermediate portion in the flow direction of the underlap (3), and is formed in the flow direction length of the underlap (3) from the head side edge of the underlap (3) to the buttocks. A flat roof tile (1) in which an underlap nail hole (13) for nailing to a field surface (20) or a plinth (23) is formed within a range of 30 to 70%, a moisture content of 4 to 12% A process of dry molding with clay of
Applying glaze to the visible portion of the flat roof tile (1);
The flat roof tile (1) is placed directly on the hearth roller (35) of the roller hearth kiln (31) in a horizontal posture with the roof tile support legs (11) and the underlap support legs (12) on the lower side. And a step of firing the flat roof tile (1).
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007277033A JP4949995B2 (en) | 2007-10-24 | 2007-10-24 | Flat roof tile and manufacturing method thereof |
PCT/JP2008/068608 WO2009054288A1 (en) | 2007-10-24 | 2008-10-15 | Plain roof tile and its production method |
CN2008801085264A CN101809239B (en) | 2007-10-24 | 2008-10-15 | Plain roof tile and its production method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007277033A JP4949995B2 (en) | 2007-10-24 | 2007-10-24 | Flat roof tile and manufacturing method thereof |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009102922A JP2009102922A (en) | 2009-05-14 |
JP2009102922A5 JP2009102922A5 (en) | 2010-02-25 |
JP4949995B2 true JP4949995B2 (en) | 2012-06-13 |
Family
ID=40579393
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007277033A Expired - Fee Related JP4949995B2 (en) | 2007-10-24 | 2007-10-24 | Flat roof tile and manufacturing method thereof |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4949995B2 (en) |
CN (1) | CN101809239B (en) |
WO (1) | WO2009054288A1 (en) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2943703B1 (en) | 2009-03-27 | 2012-03-30 | Wienerberger | ACCESSORY TILE OF LAST ROW |
JP2012207423A (en) * | 2011-03-29 | 2012-10-25 | Otis:Kk | Roofing material |
JP5606978B2 (en) * | 2011-03-29 | 2014-10-15 | 株式会社オーティス | Roofing material |
TWI592552B (en) * | 2014-10-31 | 2017-07-21 | Structure of the tile unit | |
US10316518B2 (en) * | 2016-01-29 | 2019-06-11 | Daltile Corporation | Glazed porcelain roof tile |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5826156A (en) * | 1981-08-08 | 1983-02-16 | 株式会社サンシュウ | Roof tile |
JPH02296955A (en) * | 1989-05-10 | 1990-12-07 | Fusao Sasagawa | Roofing of tile |
CN2217052Y (en) * | 1995-03-28 | 1996-01-10 | 吴贤良 | Combined tilt for roof |
JP3637528B2 (en) * | 1999-06-28 | 2005-04-13 | 株式会社高セラマシン研究所 | Clay tile manufacturing method |
JP2001288854A (en) * | 2000-04-07 | 2001-10-19 | Mtr Business Corporation:Kk | Roof material, its manufacturing method, and execution method for roof material |
CN2519827Y (en) * | 2001-12-21 | 2002-11-06 | 许启尧 | Bionic plastic-wood roof for building |
JP2004143709A (en) * | 2002-10-22 | 2004-05-20 | Seiichi Okamoto | Roof tile and roofing method therefor |
JP2005105570A (en) * | 2003-09-29 | 2005-04-21 | Haruo Ikejima | Pantile |
CN2760149Y (en) * | 2004-03-17 | 2006-02-22 | 重庆市涪陵建筑陶瓷集团有限公司 | Two-way conjunction slab tile |
CN2782816Y (en) * | 2005-01-13 | 2006-05-24 | 孟令水 | Ceramic tile |
-
2007
- 2007-10-24 JP JP2007277033A patent/JP4949995B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2008
- 2008-10-15 CN CN2008801085264A patent/CN101809239B/en not_active Expired - Fee Related
- 2008-10-15 WO PCT/JP2008/068608 patent/WO2009054288A1/en active Application Filing
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN101809239B (en) | 2012-05-30 |
WO2009054288A1 (en) | 2009-04-30 |
JP2009102922A (en) | 2009-05-14 |
CN101809239A (en) | 2010-08-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4949995B2 (en) | Flat roof tile and manufacturing method thereof | |
US7520098B1 (en) | Stepped tile shingle | |
MX2010001932A (en) | Composite shingle. | |
US2300258A (en) | Veneer slab spacing and gripping element | |
EP2304122B1 (en) | Interlockable tiles | |
US7748189B2 (en) | Tile and tack therefor | |
CN103469968A (en) | Roof tile hanging construction process | |
JP2009102922A5 (en) | ||
JP2002309717A (en) | Roof tile with two corrugated parts having nonslip fixing part | |
CN204715632U (en) | Disjunctor slope modelled after an antique watt and verge tile | |
JP3548544B2 (en) | Roof tile with high wind resistance | |
JP2543385Y2 (en) | Roof tiles in consideration of corrosion prevention | |
CN210342521U (en) | Support is used in installation of integrated wallboard | |
JPH0751538Y2 (en) | Roofing material | |
JPH10169100A (en) | Roof tile | |
JPS6129858Y2 (en) | ||
JP3811389B2 (en) | Flat roof eaves eave structure | |
GB2454709A (en) | Roof slates | |
JP3150140B2 (en) | Roof tile and its laying method | |
JP2524403Y2 (en) | Roof tile | |
JPH0752858Y2 (en) | Tile base plate | |
CN112982875A (en) | Multiple waterproof decorative wall board | |
JPS6329075Y2 (en) | ||
JP2002242375A (en) | Tiled roof, roof tile with hooking lug, and method for producing the same | |
JP5216608B2 (en) | tile |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100113 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100113 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111004 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111026 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120228 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120308 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150316 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4949995 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150316 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |