JP4947528B2 - Ornaments - Google Patents
Ornaments Download PDFInfo
- Publication number
- JP4947528B2 JP4947528B2 JP2009056791A JP2009056791A JP4947528B2 JP 4947528 B2 JP4947528 B2 JP 4947528B2 JP 2009056791 A JP2009056791 A JP 2009056791A JP 2009056791 A JP2009056791 A JP 2009056791A JP 4947528 B2 JP4947528 B2 JP 4947528B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- groove
- pattern
- decorated
- tailoring
- fabric
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims description 103
- 239000004744 fabric Substances 0.000 claims description 99
- 238000005034 decoration Methods 0.000 claims description 55
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 claims description 39
- 239000004416 thermosoftening plastic Substances 0.000 claims description 39
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 15
- 238000005192 partition Methods 0.000 claims description 10
- 230000008878 coupling Effects 0.000 claims description 6
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 claims description 6
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 claims description 6
- 238000002844 melting Methods 0.000 claims description 6
- 230000008018 melting Effects 0.000 claims description 6
- 238000002788 crimping Methods 0.000 claims description 3
- 230000000994 depressogenic effect Effects 0.000 claims description 3
- 238000002845 discoloration Methods 0.000 claims description 3
- 238000000638 solvent extraction Methods 0.000 claims description 3
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 67
- 238000000034 method Methods 0.000 description 16
- 238000009958 sewing Methods 0.000 description 8
- 238000009940 knitting Methods 0.000 description 7
- 239000000047 product Substances 0.000 description 7
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 6
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 5
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 5
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 5
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 4
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 4
- 235000017166 Bambusa arundinacea Nutrition 0.000 description 3
- 235000017491 Bambusa tulda Nutrition 0.000 description 3
- 241001330002 Bambuseae Species 0.000 description 3
- 235000015334 Phyllostachys viridis Nutrition 0.000 description 3
- 239000011425 bamboo Substances 0.000 description 3
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 3
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 3
- 229920000742 Cotton Polymers 0.000 description 2
- 241000196324 Embryophyta Species 0.000 description 2
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 2
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 2
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 2
- 239000002649 leather substitute Substances 0.000 description 2
- 230000013011 mating Effects 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 2
- 244000025254 Cannabis sativa Species 0.000 description 1
- 235000012766 Cannabis sativa ssp. sativa var. sativa Nutrition 0.000 description 1
- 235000012765 Cannabis sativa ssp. sativa var. spontanea Nutrition 0.000 description 1
- 229920000049 Carbon (fiber) Polymers 0.000 description 1
- 229920003043 Cellulose fiber Polymers 0.000 description 1
- 235000011511 Diospyros Nutrition 0.000 description 1
- 244000236655 Diospyros kaki Species 0.000 description 1
- 241000238631 Hexapoda Species 0.000 description 1
- 241000255777 Lepidoptera Species 0.000 description 1
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 1
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 1
- 229920000297 Rayon Polymers 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 235000009120 camo Nutrition 0.000 description 1
- 239000004917 carbon fiber Substances 0.000 description 1
- 235000005607 chanvre indien Nutrition 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 230000001427 coherent effect Effects 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 238000000748 compression moulding Methods 0.000 description 1
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- 210000005069 ears Anatomy 0.000 description 1
- 238000004049 embossing Methods 0.000 description 1
- -1 etc. Substances 0.000 description 1
- 239000011094 fiberboard Substances 0.000 description 1
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 1
- 239000011487 hemp Substances 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 210000003000 inclusion body Anatomy 0.000 description 1
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 1
- 239000012784 inorganic fiber Substances 0.000 description 1
- 239000013067 intermediate product Substances 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 1
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 description 1
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 1
- 239000000123 paper Substances 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 239000011120 plywood Substances 0.000 description 1
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 1
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 1
- 239000002964 rayon Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 230000035807 sensation Effects 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
- 230000007306 turnover Effects 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 1
- 239000002759 woven fabric Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Decoration Of Textiles (AREA)
Description
本発明は、凹凸絵柄の描出された表面を有する衣類、履物、袋物、カーテン、緞帳、間仕切り、椅子・座椅子カバー、椅子・座席、座椅子、布団、クッション、寝台等の装飾品、および、それらの一部を構成することになる中間製品その他の部材や物品(以下、これらを「装飾品」と総称する。)に関するものである。 The present invention includes clothing, footwear, bags, curtains, notebooks, partitions, chairs / seat covers, chairs / seats, seats chairs, futons, cushions, sleepers, and other decorative items having a surface with an uneven pattern drawn on them, Further, the present invention relates to intermediate products and other members and articles (hereinafter collectively referred to as “decorative items”) that constitute a part of them.
部分絵柄の描出された布帛を縫合して広大絵柄の描出された和服(着物)を縫製する場合、布帛には、その縫合される縫い代まで続く部分絵柄を描出しておき、縫合する2枚の布帛本体の縫い代に描出された部分絵柄の端部同士を重ね合わせて縫合し、その縫い目に生じる縫合溝に無模様の生地が露顕せず、縫合溝において2枚の布帛本体の部分絵柄を完全に連続させる方法が採られている(例えば、特許文献1、2参照)。 When sewing a cloth on which a partial pattern is drawn to sew a kimono (clothing) on which a vast picture is drawn, on the cloth, the partial pattern that continues until the seam allowance to be stitched is drawn and stitched. The ends of the partial pattern drawn at the seam allowance of the fabric body are overlapped and stitched together, and the blank fabric does not appear in the stitching groove formed at the seam, and the partial pattern of the two fabric bodies is completely revealed in the stitching groove (For example, refer to Patent Documents 1 and 2).
部分絵柄の描出された壁紙を突き合わせて広大絵柄の描出された壁装面を施工する場合、壁紙の両端縁には、切除される捨て片を壁紙本体に連続させて設け、壁紙本体の部分絵柄を捨て耳にまで余分に連続して描出しておき、突き合わせ施工する2枚の中の一方の壁紙本体の部分絵柄に他方の壁紙の捨て耳の部分絵柄を重ね合わせ、壁紙本体と捨て耳の境界線に沿って切断し、その切断された双方の捨て耳を除去する方法が採られている(例えば、特許文献3、4、5、6参照)。 When constructing a wall covering with a vast picture drawn by matching the wallpaper with a partial picture drawn, a piece of waste to be cut off is provided on both edges of the wallpaper continuously to the wallpaper body. Is drawn continuously to the abandoned ear, and the partial pattern of the abandoned ear of the other wallpaper is superimposed on the partial pattern of the one wallpaper body in the two to be matched, and the wallpaper body and the abandoned ear A method of cutting along the boundary line and removing both of the cut-off ears has been adopted (see, for example, Patent Documents 3, 4, 5, and 6).
部分絵柄の描出された布帛によって基材の表面を被覆して成る被加飾物を突き合わせて広大絵柄の描出された壁面装飾品や緞帳・垂れ幕等を組み立てる場合、布帛によって基板の側面をも被覆し、その側面を被覆する布帛の折返代まで部分絵柄を余分に連続して描出しておき、その突き合わせて生じる突合溝に無柄の生地が露顕せず、突合溝において被加飾物と被加飾物の間で部分絵柄を完全に連続させる方法が採られている(例えば、特許文献7参照)。 When assembling wall decorations or notebooks / drafts, etc., on which a vast picture is drawn by matching the decorations that cover the surface of the substrate with the cloth on which the partial picture is drawn, the side of the substrate is also covered with the cloth. The partial pattern is drawn continuously continuously until the turnover of the fabric covering the side surface, and the unpatterned fabric does not appear in the butted groove produced by the butting, and the object to be decorated and the object to be decorated in the butting groove A method is adopted in which the partial patterns are completely continuous between the two (see, for example, Patent Document 7).
布帛の表面に凹凸絵柄を描出する方法として、表面にエネルギー線を走査して部分的に照射し、その照射された部分の繊維を熱溶融、或いは熱収縮させ、その熱変形の有無によって照射部分(照射跡)と非照射部分(遮蔽跡)の間に布帛厚みの段差を形成する方法は公知である(例えば、特許文献8、9、10、11参照)。
As a method of drawing a concavo-convex pattern on the surface of the fabric, the surface is irradiated with an energy beam and partially irradiated, and the irradiated portion is heated and melted or thermally contracted, and the irradiated portion is determined by the presence or absence of the thermal deformation. A method of forming a fabric thickness step between (irradiation trace) and a non-irradiation portion (shielding trace) is known (see, for example,
布帛の表面に部分的にエネルギー線を照射する方法として、ステンレス鋼板に文字や図形等のパターンをくり抜いたマスクパターン(遮光板)を布帛の表面に重ね、そのマスクパターンに向けてエネルギー線を照射し、マスクパターンを介してエネルギー線を拡散して布帛の表面に照射する方法は公知である(例えば、特許文献12参照)。 As a method of partially irradiating the surface of the fabric with energy rays, a mask pattern (light-shielding plate) in which patterns such as letters and figures are cut out on a stainless steel plate is superimposed on the surface of the fabric, and energy rays are irradiated toward the mask pattern. A method of diffusing energy rays through a mask pattern and irradiating the surface of the fabric is known (for example, see Patent Document 12).
従来技術に見られるように、部分絵柄の柄合わせのために、広大絵柄を構成するために本来必要とされる着物地や壁紙や布帛等(以下、本体基布と言う。)の継合箇所に、柄合わせ後に除去する縫い代や捨て耳や折返代等(以下、連結代と言う。)を設けることは無駄なことである。
例えば、JIS指定商品である有効幅が92cmの壁紙では、左右両端部にそれぞれ2cm前後の無柄生地に加えて5cm前後の連結代を設けており、その本体基布に対する比率が1割(10%)前後になるので、その連結代によるロスは無視し難い。
As can be seen in the prior art, joint locations for kimonos, wallpaper, fabrics, etc. (hereinafter referred to as main body base fabric) that are originally required for constructing a vast picture for pattern matching of partial pictures. In addition, it is wasteful to provide a sewing allowance, a discarded ear, a turn back allowance (hereinafter referred to as a connecting allowance) to be removed after pattern matching.
For example, a wall paper with an effective width of 92 cm, which is a JIS-designated product, has a connection margin of about 5 cm in addition to a patternless fabric of about 2 cm on each of the left and right ends, and its ratio to the main body base fabric is 10% (10 %), It is difficult to ignore the loss due to the connection cost.
そのロスを無視して連結代を設けたとしても、本体基布が伸縮し易い布帛であり、部分図柄が所定の寸法通り布帛に描出されているとは限らず、柄合わせ時には伸縮を伴うので、正確に柄合わせを行うためには相当の熟練を要する。 Even if the connection allowance is provided ignoring the loss, the body base fabric is a fabric that easily stretches and the partial pattern is not always drawn on the fabric according to the specified dimensions, and it is stretched when the pattern is matched In order to perform pattern matching accurately, considerable skill is required.
そして、着物(和服)は本体基布を真っ直ぐに裁断して縫製されるものであり、又、壁紙は平坦な下地面に貼り合わされ、その重なり合う連結代に定規を当てて真っ直ぐに重ね切り施工されるものであるので、柄合わせのために着物や壁紙の本体基布に連結代を設けることには意味がある。
しかし、洋服や履物、袋物、椅子・座椅子カバー等の立体構造物として仕立てられる装飾品では、部分絵柄の連続部分の描出された連結代16を共有する2枚の本体基布15a・15bを2枚の生地10a・10bから切り取らなければならなくなるので、使用する生地が2倍になる(図3参照)。
そして、柄合わせ時には、その2枚の本体基布15a・15bの部分絵柄21a・21bの共通する細部の特徴50aと50b,51aと51b,52aと52b,53aと53b,54aと54b,………を遂一目視確認しなければならないので(図3−Aと図3−B参照)、作業効率が著しく低く、得られる装飾品は極めて高価なものとなる。
Kimono (Japanese clothes) is cut by sewing the base fabric of the main body straight, and the wallpaper is pasted on a flat base surface and applied with a ruler to the overlapping connection allowance, and it is straightened over and over. Therefore, it is meaningful to provide a coupling allowance for the main body fabric of kimono or wallpaper for pattern matching.
However, in the case of ornaments that are tailored as a three-dimensional structure such as clothes, footwear, bags, chairs / chair covers, etc., the two main
At the time of pattern matching, the
本体基布の表面にエネルギー線を走査して部分的に照射し、その継合箇所に連続した図柄を描出する方法も考えられたが、長尺基布ではエネルギー発生源から基布の照射面までの距離が大きく変化し、エネルギー発生源から遠く離れた基布の照射面では絵柄がボケて輪郭の鮮明な絵柄を描出することは出来ない。 A method of scanning the energy beam on the surface of the main fabric and partially irradiating it and drawing a continuous pattern at the joint was also considered. The distance is greatly changed, and the pattern is blurred on the irradiation surface of the base fabric far away from the energy generation source, so that it is impossible to draw a clear outline pattern.
本体基布の表面に部分的にエネルギー線を照射する手段としてマスクパターンを用いる場合には、そのマスクパターンが、ステンレス鋼板に文字や図形等のパターンをくり抜いた遮光板であるので本体基布に密着せず、マスクパターンから本体基布に至る過程でエネルギー線が拡散するので、輪郭の鮮明な絵柄を描出することは出来ず、又、基材がステンレス鋼板であることから随時所要の絵柄のマスクパターンを得ることは出来ず、又、取り扱い難く維持管理の面でも問題があり、マスクパターンのサイズによって絵柄のリピートが制約を受け、デザイン性に富んだ装飾品は得られない。 When using a mask pattern as a means to irradiate the surface of the main body partly with energy rays, the mask pattern is a light-shielding plate in which patterns such as letters and figures are cut out on a stainless steel plate. Because the energy rays diffuse in the process from the mask pattern to the base fabric without sticking, it is not possible to draw a sharp outline pattern, and because the base material is a stainless steel plate, the required pattern can be changed as needed. The mask pattern cannot be obtained, and it is difficult to handle and has a problem in terms of maintenance, and the repeat of the picture is restricted by the size of the mask pattern, so that a decorative product with high designability cannot be obtained.
そこで、本発明は、縫合溝や突合溝、折込溝等の繊細な仕立溝で仕切られる部分絵柄が連続し、デザイン性に富み輪郭の鮮明な広大絵柄が表面に描出された装飾品を効率的且つ経済的に得ることを目的とする。 Therefore, the present invention is an efficient way to decorate a decorative product with a continuous pattern of partial patterns divided by delicate tailored grooves such as stitching grooves, butting grooves, and folding grooves, and with a well-designed and well-defined large-scale pattern on the surface. And it aims at obtaining economically.
本発明は、(イ) 1つ又は複数の被加飾物14によって外面が構成されている装飾品13であり、
(ロ) その被加飾物14の表面12の少なくとも一部が熱可塑性繊維26によって構成されており、
(ハ) その表面12を構成している少なくとも一部の熱可塑性繊維26が、熱変色、熱捲縮、熱収縮、熱溶融の少なくとも何れかの熱変形をしており、
(ニ) 表面12の熱可塑性繊維26の熱変形の度合いが部分的に異なり、その部分的差異によって被加飾物14の表面12に絵柄21が描出されており、
(ホ) 仕立溝20によって被加飾物14の表面12が少なくとも2つの複数の区画35a・35b・35c………に仕切られており、
(ヘ) 被加飾物14の表面12の絵柄21は、仕立溝20に仕切られて隣合う少なくとも何れか2つの区画35a・35b(35b・35c,35c・35d,………)に描出されており、
(ト) その隣合う区画35a・35b(35b・35c,35c・35d,………)の隣合う絵柄21と絵柄21が、仕立溝20において途切れることなく連続して広大絵柄11を構成しており、
(チ) その広大絵柄11を構成して隣合う区画の部分絵柄21の連結代と部分絵柄21の連結代が、その仕切る仕立溝20において隣合って向き合う一方の溝壁面36と他方の溝壁面36を構成しており、
(リ) その仕切る仕立溝において隣合う各溝壁面36まで絵柄21が連続しており、
(ヌ) 装飾品の外面に露顕しない仕立溝20の内部の被加飾物14の表面12が、部分絵柄21の描出されていない熱可塑性繊維26の部分絵柄無描出生地になっており、
(ル) それらの部分絵柄無描出生地となっている仕立溝20の内部の部分絵柄無描出連結代16が、外面に露顕することなく仕立溝20の内部に隠し込まれていることを第1の特徴とする。
The present invention is (a) a
(B) At least a part of the
(C) At least a part of the thermoplastic fibers 26 constituting the
(D) The degree of thermal deformation of the thermoplastic fiber 26 on the
(E) The
(F) The
(G) The
(H) One
(L) The
(Nu) The
(L) It is first that the partial pattern
本発明の第2の特徴は、上記第1の特徴に加えて、仕立溝20が、縫合された2つの被加飾物14・14の間に縫い目として構成される縫合溝17である点にある。
The second feature of the present invention is that, in addition to the first feature, the
本発明の第3の特徴は、上記第1の特徴に加えて、仕立溝20が、突き合わされた2つの被加飾物14・14の間に継ぎ目として構成される突合溝18である点にある。
The third feature of the present invention is that, in addition to the first feature, the
本発明の第4の特徴は、上記第1の特徴に加えて、仕立溝20が、1つの被加飾物14の一部を窪ませてU字状に折り込んで構成される折込溝19である点にある。
In addition to the first feature, the fourth feature of the present invention is a folding groove 19 in which the
本発明の第5の特徴は、上記第1、第2、第3および第4の何れかの特徴に加えて、仕立溝20に仕切られる何れかの区画35a・35b・35c………の被加飾物14が、基布32から繊維毛羽26が突き出た有毛布帛に成り、その区画35a・35b・35c………の表面12が、その繊維毛羽26によって構成されている点にある。
The fifth feature of the present invention is that, in addition to any of the first, second, third and fourth features, any one of the
本発明の第6の特徴は、上記第1、第2、第3、第4および第5の何れかの特徴に加えて、仕立溝20に仕切られて隣合う何れか一方の区画35bの被加飾物14が、基布32から繊維毛羽26が突き出た有毛布帛に成り、その一方の区画35bの表面12が、その繊維毛羽26によって構成されており、その一方の区画35bに隣合う何れか他方の区画35a(35c)の被加飾物14が、繊維毛羽26を有しない非有毛布帛に成る点にある。
The sixth feature of the present invention is that, in addition to any of the first, second, third, fourth, and fifth features, the cover of one of the
本発明の第7の特徴は、上記第1、第2、第3、第4、第5および第6の何れかの特徴に加えて、仕立溝20に仕切られて隣合う何れか一方の区画35bの被加飾物14の表面12の色彩ないし外観と、その一方の区画35bに隣合う何れか他方の区画35a(35c)の被加飾物14の表面12の色彩ないし外観が異なる点にある。
The seventh feature of the present invention is that, in addition to any one of the first, second, third, fourth, fifth and sixth features, any one of the partitions partitioned by the
本発明の第8の特徴は、上記第1、第2、第3、第4、第5、第6および第7の何れかの特徴に加えて、被加飾物14の表面12に窪んだ立体形状の凹部37が介在し、その凹部37を中心にし、その凹部37に対して相対的に隆起した周囲の凸部38へと連続した絵柄21が描出されている点にある。
The eighth feature of the present invention is a solid that is recessed on the
本発明の第9の特徴は、上記第1、第2、第3、第4、第5、第6、第7および第8の何れかの特徴に加えて、被加飾物14の表面12に突き出た立体形状の凸部38が介在し、その凸部38を中心にし、その凸部38に対して相対的に窪んだ周囲の凹部37へと連続した絵柄21が描出されている点にある。
In addition to any of the first, second, third, fourth, fifth, sixth, seventh and eighth features, the ninth feature of the present invention is the
本発明の第10の特徴は、上記第1、第2、第3、第4、第5、第6、第7、第8および第9の何れかの特徴に加えて、被加飾物15の裏側が、基材22に支持されている点にある。 The tenth feature of the present invention is that in addition to any of the first, second, third, fourth, fifth, sixth, seventh, eighth and ninth features, The back side is in the point supported by the base material 22.
本発明の第11の特徴は、上記第1、第2、第3、第4、第5、第6、第7、第8、第9および第10の何れかの特徴に加えて、装飾品13が立体形状を成し、装飾品13の平面と底面と正面と背面と左右側面との6面の中の少なくとも何れか1面が、1つ又は複数の被加飾物14によって構成されている点にある。
According to an eleventh feature of the present invention, in addition to the first, second, third, fourth, fifth, sixth, seventh, eighth, ninth and tenth features, 13 has a three-dimensional shape, and at least one of the six surfaces of the flat surface, the bottom surface, the front surface, the back surface, and the left and right side surfaces of the
被加飾物14が衣類、履物、袋物、カーテン、緞帳、間仕切り、椅子・座椅子カバー、椅子・座席、座椅子、布団、クッション、寝台等の装飾品13の外面を構成するものであり、その表面12が縫合された縫い目としての縫合溝17、突き合わされた継ぎ目としての突合溝18、或いは、一部を窪ませてU字状に折り込まれた折込溝19などの窪んだ仕立溝20によって複数の区画35a・35b・35c………に表面12が仕切られていても、表面12の熱可塑性繊維26の熱変形の度合いの部分的差異によって描出される絵柄21が、仕立溝20において隣合う各溝壁面36まで連続しているので、仕立溝20において隣合う区画35a・35b(35b・35c,35c・35d,………)の部分絵柄21・21によって構成される広大絵柄11は、その窪んだ仕立溝20において途切れることはない。
その場合、仕立溝20の内部において向かい合う被加飾物14の連結代16が、部分絵柄21へと続いて広大絵柄11を構成することになる熱可塑性繊維26の熱変形の痕跡(28・29)のない部分絵柄無描出生地になっていても、その連結代16は元々外面に露顕しない部位のものであるから、その部分絵柄無描出連結代16によって広大絵柄11の仕立溝20における連続性が損なわれることはない。
The
In that case, the
従って、本発明(第2〜第4の特徴)では、仕立溝20が、縫合された2つの被加飾物14・14の間に縫い目として構成される縫合溝17、或いは、突き合わされた2つの被加飾物14・14の間に縫い目として構成される突合溝18、或いは又、1つの被加飾物14の一部を窪ませてU字状に折り込んで構成される折込溝19などとして表面に介在しても、その窪んだ仕立溝20の溝壁面36によって、広大絵柄11の連続性が損なわれることはない。
Therefore, in the present invention (the second to fourth features), the tailoring
従って、装飾品の外面が仕立溝20によって複数の区画35a・35b(35b・35c,35c・35d,………)に仕切られており、その隣合う区画35a・35b(35b・35c,35c・35d,………)にそれぞれに描出される部分絵柄21を仕立溝20において連続させて広大絵柄11にする場合、その仕立溝20の溝壁面36となる被加飾物14の本体基布15から続く連結代16に、その本体基布15の部分絵柄21の連続部分を予め描出しておく必要はなくなる。
そして、その隣合う本体基布15・15の部分絵柄21・21の連続部分の共通する細部の特徴を遂一目視確認しながら仕立溝20を境に隣合う被加飾物14・14を突き合わせて装飾品の外面全体に連続した広大絵柄11に仕立てる手間も省ける。
Therefore, the outer surface of the ornament is divided into a plurality of
Then, the
装飾品13が、仕立溝20を境に隣合う被加飾物14・14を突き合わせた構成となり、広大絵柄11が、その隣合う被加飾物14・14の部分絵柄21・21を突き合わせた構成となっても、その仕立溝20において向き合う溝壁面36・36にまで各被加飾物14・14の部分絵柄21・21が連続しているので、その仕立溝20において維装飾品13が途切れた観を呈しない。
The
かくして、織機や編機等の被加飾物14の製造設備の仕様によって、製造される被加飾物14の寸法が制限される場合でも、その寸法よりも長大な広大絵柄11の描出された装飾品13を効率的に得ることが出来る。
Thus, even if the size of the
本発明(第5の特徴)によると、被加飾物14が基布32から繊維毛羽26が突き出た有毛布帛に成り、その繊維毛羽26によって表面12が構成されている。
このため、雄型面ファスナーが雌型面ファスナーに密着して係合するように、被加飾物14の繊維毛羽26が介在体25の高透過部24に入り込んで係合するが如く密着し易く、その繊維毛羽26が熱変形して嵩を縮め、表面12の遮蔽跡28と照射跡29との凹凸段差も大きくなるので、凹凸絵柄(11・21)の形際が鮮鋭になる。
According to the present invention (fifth feature), the object to be decorated 14 becomes a hairy fabric in which the fiber fluff 26 protrudes from the
For this reason, the fiber fluff 26 of the object to be decorated 14 enters the
本発明(第6の特徴)によると、仕立溝20に仕切られて隣合う何れか一方の区画35bの被加飾物14が、基布32から繊維毛羽26が突き出た有毛布帛に成り、その一方の区画35bの表面12が、その繊維毛羽26によって構成されているので、その他方の区画35a(35c)の被加飾物14が繊維毛羽26を有しない非有毛布帛に成る場合でも、その繊維毛羽26を有しない被加飾物に続く仕立溝20が、その隣り合う有毛布帛の繊維毛羽26に覆われて目立ち難くなる。
According to the present invention (sixth feature), the
本発明(第7の特徴)によると、仕立溝20に仕切られて隣合う区画35a・35bの色彩ないし外観が異なるので、例えば2つの区画35a・35bからなる装飾品13ではツートンカラーになり、4つ以上の複数の区画35a・35b・35c・35d………が市松ないし格子状に配列された装飾品では、その配列による市松模様ないし格子模様と、それら複数の区画35a・35b・35c・35d………の異なる色彩ないし外観を統合する広大絵柄11とが複合した美観を呈する等、多彩な装飾品13が得られる。
According to the present invention (seventh feature), because the color or appearance of the
本発明(第8の特徴)によると、被加飾物14の表面12に窪んだ立体形状の凹部37が介在する。
そのため、例えば、その窪んだ凹部37の曲率中心部位33に彎曲方向に揺動可能に反射鏡34を設定し、その反射鏡34を表面12の彎曲方向に揺動しつつ反射鏡34にエネルギー23を照射し、その反射鏡34で反射されるエネルギー23を被加飾物14に照射すると、その彎曲形状を成す表面12の彎曲方向における端部から端部までの反射鏡34からの距離が大きく変わることはなく、被加飾物14の窪んだ中央部と被加飾物14の端部との間に反射鏡34からの大きな距離差は生じない。
従って、エネルギー23の光量を均等にするために、その表面12の端部から端部までの距離に応じて加減するエネルギー量調整回路を必要とせず、又、その距離の調整に手間取ることもなく、その凹部37を中心にして相対的に隆起した周囲の凸部38へと連続した絵柄21の描出された装飾品13を効率的に得ることが出来る。
中心部位33が窪んだ凹部37と逆に、中心部位(33)が突き出た立体形状の凸部38が介在し、その凸部38に対して相対的に窪んだ周囲の凹部37へと連続している被加飾物14では、前記のように、その突き出た凸部38の中心部位33に揺動可能に反射鏡34を設定し、その反射鏡34に揺動しつつエネルギー23を照射し、その反射鏡34で反射されるエネルギー23を被加飾物14に照射するときは、凸部38から凹部37へと離れるにつれて、エネルギー23の光量が少なくなり、表面12の熱可塑性繊維26の熱変形の度合いが少なくなる。
従って、本発明(第9の特徴)の装飾品13は、絵柄21がなだらかに変化したものとなる。
According to the present invention (eighth feature), a three-dimensional concave portion 37 that is recessed in the
Therefore, for example, a reflecting mirror 34 is set at the center of
Therefore, in order to make the light quantity of the
Contrary to the concave portion 37 in which the
Therefore, in the
本発明(第10の特徴)によると、被加飾物15の裏側が基材22に支持されているので、上記のようにエネルギー23の照射部位に設定し易く、被加飾物15の裏側が基材22に補強されて耐久性に富む装飾品13が得られる。
According to the present invention (tenth feature), since the back side of the object to be decorated 15 is supported by the base material 22, it is easy to set the irradiation portion of the
装飾品13には、履物、袋物(ハンドバック、ボストンバック、カバン)、折り畳みカーテン、椅子、座席、座椅子、クッション、寝台、枕等、平面と底面と正面と背面と左右側面との6面体して立体形状に構成されるものが多い。
そのような立体形状の装飾品13では、被加飾物14が平面と底面と正面と背面と左右側面との6面を象った裁断片として用意され、その各裁断片を接ぎ合わせて仕立てられるので、縫合された2つの被加飾物14・14の間に縫い目として構成される縫合溝17や、突き合わされた2つの被加飾物14・14の間に継ぎ目として構成される突合溝18、1つの被加飾物14の一部を窪ませてU字状に折り込んで構成される折込溝19などの仕立溝20が出来、部分絵柄の描出されている裁断片では、その部分絵柄の柄合わせに多大な労力と熟練を要する。
従って、本発明(第11の特徴)は、立体形状に構成される装飾品13に極めて好都合である。
The
In such a three-dimensionally shaped
Therefore, the present invention (eleventh feature) is extremely advantageous for the
装飾品の外面は、熱可塑性繊維26によって表面12が構成される1つ又は複数の被加飾物14によって構成され、その被加飾物14の表面12には、複数の区画35a・35b・35c………に仕切る仕立溝20が付けられる。
仕立溝20は、縫合された縫い目としての縫合溝17、突き合わされた継ぎ目としての突合溝18、一部を窪ませてU字状に折り込まれた折込溝19の何れでもよい。
装飾品には、繊維・糸条に成り、その繊維・糸条が透過率の低い低透過部27を構成し、その低透過部27と低透過部27の間の隙間がエネルギー23の透過する透過率の高い高透過部24を構成している布帛に成る介在体25が被せられ、その介在体25を介して被加飾物14の表面12にエネルギー23として炭酸ガスレーザー光を照射し、介在体25の高透過部24に重なり合う熱可塑性繊維26を、その高透過部24を透過する透過エネルギー23’によって熱変色、熱捲縮、熱収縮、熱溶融の何れかの熱変形をさせる。
その熱可塑性繊維26が熱捲縮、熱収縮、あるいは、熱溶融すると、照射跡29として凹部が被加飾物14の表面12に発生する。
熱可塑性繊維26は、例えば、加熱されて収縮し、更には、熱溶融しつつ収縮して細かい溶融塊を形成し、又、その熱可塑性繊維26が未捲縮の捲縮性繊維であれば加熱されて捲縮する。
エネルギー23は、介在体25の低透過部27に遮蔽され、その介在体25の低透過部(繊維糸条)27に重なり合って遮蔽跡28となる熱可塑性繊維26は、熱変形せず原形を保ち、照射跡29の凹部に対応する凸部が被加飾物14の表面12に発生することになる。
又、照射跡29の下層となる装飾品13の内部繊維(32)は、介在体25の低透過部(繊維糸条)27に隠蔽されて熱変形しない遮蔽跡28の熱可塑性繊維26と同様に、熱収縮、熱溶融或いは熱捲縮した表面12の熱変形物に隠蔽されて熱変形することなく原形を保つ。
The outer surface of the ornament is constituted by one or a plurality of objects to be decorated 14 whose
The tailoring
The decorative product is made up of fibers and yarns, and the fibers and yarns constitute a low transmission part 27 with low transmittance, and the gap between the low transmission part 27 and the low transmission part 27 transmits
When the thermoplastic fiber 26 is heat-crimped, heat-shrinked, or melted, a concave portion is generated on the
For example, the thermoplastic fiber 26 shrinks when heated, and further shrinks while being melted by heat to form a fine molten mass. If the thermoplastic fiber 26 is an uncrimped crimpable fiber, the thermoplastic fiber 26 shrinks. Crimped when heated.
The
Further, the internal fiber (32) of the
装飾品は、衣類、履物、袋物、カーテン、緞帳、間仕切り、椅子・座椅子カバー、椅子・座席、座椅子、布団、クッション、寝台等の何れを成すものでもよい。 The decoration may be any of clothing, footwear, bags, curtains, notebooks, partitions, chairs / seat covers, chairs / seats, seats, futons, cushions, sleepers, and the like.
被加飾物14が衣類、履物、袋物、カーテン、緞帳、間仕切り、椅子・座椅子カバー、椅子・座席、座椅子、布団、クッション、寝台等の装飾品の外面を構成するものであり、その表面12が仕立溝20によって表面12が複数の区画35a・35b・35c………に仕切られており、その仕立溝20が、縫合された2つの被加飾物14・14の間に縫い目として構成される縫合溝17や突き合わされた2つの被加飾物14・14の間に継ぎ目として構成される突合溝18、或いは、被加飾物14の一部を窪ませてU字状に折り込んで構成される折込溝19であっても、その仕立溝20の表面12が熱可塑性繊維26によって構成されていれば、その表面12の熱可塑性繊維26も照射エネルギーによって熱変形をする。
その仕立溝20では内部の被加飾物14の表面12が部分絵柄21の描出されていない熱可塑性繊維26の部分絵柄無描出生地になるとしても、部分絵柄無描出生地として残される内部の部分絵柄無描出連結代16が外面に露顕することなく仕立溝20の内部に隠し込まれており、一方、その仕切る仕立溝20において隣合って向き合う一方の溝壁面36と他方の溝壁面36との僅かな隙間にもエネルギー23が入り込み、その溝壁面36の熱可塑性繊維26も熱変形して絵柄21の一部を構成することになるので、仕立溝20において途切れることなく連続した広大絵柄11が描出されることになる。
The decorated
In the tailoring
介在体25には、繊維・糸条に成り、その繊維・糸条が透過率の低い低透過部27を構成し、その低透過部27と低透過部27の間の隙間がエネルギー23の透過する透過率の高い高透過部24を構成している布帛、好ましくはJIS−L−1096(カンチレバー法)による可撓性が10cm以下となる布帛、更に好ましくは、JIS−L−1096(カンチレバー法)による可撓性が2cm以下となる布帛が使用される。
そのように、可撓な介在体25は、被加飾物14の表面12に密着し、介在体25と被加飾物14の間でエネルギー23の拡散がなく、型際の先鋭な絵柄21が描出される。
The intervening body 25 is formed of fibers and yarns, and the fibers and yarns constitute a low-permeability portion 27 having a low transmittance, and the gap between the low-permeability portion 27 and the low-permeability portion 27 transmits
As described above, the flexible interposition body 25 is in close contact with the
介在体25は、高透過部24の占める面積比率が大きい高透過領域30と、高透過部24の占める面積比率が少ない低透過領域31とで構成するとよい。
その低透過領域31の繊維密度は、高透過領域30の繊維密度よりも緻密にするとよい。
例えば、介在体25を抜触性繊維と非抜触性繊維によって均一繊維密度に構成し、抜触剤を印捺して抜触性繊維を抜触除去して低繊維密度の高透過領域30を構成し、抜触性繊維と非抜触性繊維によって高低繊維密度のまま残される抜触剤の非印捺箇所によって低透過領域31を構成する。
或いは、介在体25を構成する経編布帛の編成過程で経糸を部分的に移動して低繊維密度の高透過領域30と高繊維密度の低透過領域31とを編分ける。
The intermediate body 25 is preferably composed of a
The fiber density of the
For example, the interposer 25 is configured to have a uniform fiber density by using an extractable fiber and a non-extractable fiber, and a high-
Alternatively, the warp yarn is partially moved during the knitting process of the warp knitted fabric constituting the interposer 25, and the low-fiber-density high-
又、低透過領域31の高透過部24は、高透過領域30の高透過部24よりも小さくするとよい。
例えば、介在体25を構成する経編布帛の編成過程で経糸を部分的に移動して低繊維密度の高透過領域30と高繊維密度の低透過領域31とを編分けると共に、高透過領域30において経糸を寄せ集めて多数の経糸に囲まれた大きい高透過部24を形成する。
或いは、介在体25を構成する経編布帛の編成過程で経糸を部分的に移動して低繊維密度の高透過領域30と高繊維密度の低透過領域31とを編分けると共に、低透過領域31において経糸の移動頻度を多くし、その移動した経糸と経糸の間に出来る高透過部24を細かくする。
Further, the
For example, the warp yarn is partially moved during the knitting process of the warp knitted fabric constituting the interposer 25 to knit the low fiber density
Alternatively, the warp yarn is partially moved during the knitting process of the warp knitted fabric constituting the interposer 25 to knit the low fiber density
織編布帛に成る介在体25では、低透過領域31と高透過領域30の織編組織を変えるとよい。
例えば、介在体25を構成する経編布帛の編成過程で経糸を部分的に移動して低繊維密度の高透過領域30と高繊維密度の低透過領域31とを編分けると共に、高透過領域30において経糸を寄せ集めて多数の経糸に囲まれた大きい高透過部24を形成し、その部分的に移動する経糸の本数や寄せ集める経糸の本数や経糸の移動距離によって編組織を変える。
或いは、介在体25を構成する平織物の平織組織を部分的に捩り織組織に変え、経糸と緯糸に囲まれる平織組織の織目隙間よりも大きい捩り織組織による織目隙間を部分的に形成し、平織組織に成る低透過領域31よりも高透過部24の大きい捩り織組織に成る高透過領域30を構成する。
In the interposer 25 formed of a woven / knitted fabric, the woven / knitted structure of the
For example, the warp yarn is partially moved during the knitting process of the warp knitted fabric constituting the interposer 25 to knit the low fiber density
Alternatively, the plain weave structure of the plain weave constituting the interposer 25 is partially changed to a twisted weave structure, and a texture gap is partially formed by a twisted weave structure larger than the texture gap of the plain weave structure surrounded by the warp and weft. Then, a
JIS−L−1096(カンチレバー法)において10cm以下となる可撓な介在体25には、
(1) 高透過部24の占める面積比率が大きい高透過領域30と高透過部24の占める面積比率が少ない低透過領域31とから成る採光性カーテン地、
(2) 繊維密度が粗い高透過領域30と繊維密度の緻密な低透過領域31とから成る採光性カーテン地、
(3) 高透過部24が大きい高透過領域30と高透過部24の細かい低透過領域31とから成る採光性カーテン地、
(4) それらの低透過領域31と高透過領域30が異なる織編組織が異なる採光性カーテン地等、
一般市販の種々の採光性カーテン地、特にレースカーテン地を、そのまま用いることが出来る。
The flexible interposer 25 that is 10 cm or less in JIS-L-1096 (cantilever method)
(1) A daylight curtain comprising a
(2) a daylight curtain comprising a
(3) A daylight curtain comprising a
(4) Daylighting curtain fabrics having different woven and knitted structures in which the
Various commercially available daylight curtains, especially lace curtains can be used as they are.
このように、一般市販の種々の採光性カーテン地を介在体25に利用する場合は、そのカーテン地を装飾品13に被せ、炭酸ガスレーザー光を照射して絵柄をカーテンや椅子・座席や座椅子等の装飾品13の表面に複写し、室内装飾品13のデザインを統一することも出来る。
Thus, when using various commercially available daylighting curtains for the interposer 25, the curtains are put on the
介在体25には、木綿繊維や麻繊維、レーヨン等のセルロース系繊維や、ガラス繊維や金属繊維、炭素繊維等の無機質繊維27に成る非熱可塑性布帛が好適に使用される。
しかし、介在体25には、ポリエステル繊維やナイロン等に成る熱可塑性布帛を使用することが出来るが、その場合には、介在体25の熱溶融温度が、表面を構成している熱可塑性繊維26の熱溶融温度よりも高くなるように、その構成するポリエステル繊維等の熱可塑性繊維に耐熱処理を行う。
For the intervening body 25, a non-thermoplastic fabric made of cellulose fibers such as cotton fibers, hemp fibers, rayon, etc., and inorganic fibers 27 such as glass fibers, metal fibers, carbon fibers and the like is suitably used.
However, a thermoplastic fabric made of polyester fiber, nylon, or the like can be used for the interposer 25. In this case, the thermoplastic fiber 26 constituting the surface is formed by the heat melting temperature of the interposer 25. The thermoplastic fiber such as polyester fiber is heat-treated so as to be higher than the heat melting temperature.
介在体25の高透過部24の高透過領域30に占める面積比率は、透過エネルギー23’に照射されて照射跡29の熱可塑性繊維26が熱変形し、介在体25の低透過部(繊維糸条)27にエネルギー23が遮蔽される表面の遮蔽跡28の熱可塑性繊維26との間に熱変形の差異が生じ、表面に絵柄が描出される程度であればよい。
The area ratio of the
介在体に織編布帛を用いる場合、高透過領域30において高透過部24を縁取る低透過部(繊維糸条)27が遮蔽材となり、その低透過部(繊維糸条)27がそのまま遮蔽跡28となって表面12に描出されるようにするためには、その低透過部(繊維糸条)27の太さを0.2mm以上にするとよい。
又、その低透過部(繊維糸条)27に囲まれる高透過部24の形状がそのまま照射跡29となって表面12に映し出されるようにするためには、その高透過部24の最小寸法を2mm以上にするとよい。
When a woven or knitted fabric is used for the intervening body, the low transmission portion (fiber yarn) 27 that borders the
In addition, in order for the shape of the
介在体25は、蝶々や蜻蛉等の昆虫、植物の枝葉や根茎、穀物や貝殻、遮蔽材の裁断片や粉砕片等の模様片を被加飾物14の上に並べ或いは積層して構成することも出来る。
その場合、低透過部27は模様片によって構成され、高透過部24は模様片の周囲や模様片と模様片の間の隙間によって構成される。
介在体25は、介在体本体に遮蔽材を固着し、介在体本体の一部を遮蔽材によって被覆して低透過領域31を構成することも出来る。
例えば、無地無模様の目粗な織編布帛の他に目粗な不織布を介在体25に用いることが出来る。
その場合、介在体25は、その目粗な織編布帛や不織布に、捺染メッシュスクリーンのように遮蔽跡28となる部分に塗料を印捺して塗膜を形成し、或いは、切抜破片や植物葉茎等の装飾片を貼着してもよい。
The intervening body 25 is configured by arranging or laminating pattern pieces such as insects such as butterflies and moths, branches and leaves and roots of plants, grains and shells, cutting pieces of a shielding material, and crushed pieces on the object to be decorated 14. You can also.
In that case, the low transmission part 27 is comprised by the pattern piece, and the
The intervening body 25 can also constitute the
For example, a coarse nonwoven fabric can be used for the intervening body 25 in addition to the plain woven coarse knitted fabric.
In that case, the intervening body 25 forms a coating film on the rough knitted or woven fabric or non-woven fabric by applying a paint on a portion that becomes the shielding mark 28 like a printing mesh screen, or a cut piece or a plant leaf. You may stick decorative pieces, such as a stem.
介在体25には、被加飾物14を構成している熱可塑性繊維26よりも熱溶融温度が高い繊維・糸条27を使用し、被加飾物14と一緒に介在体25が熱変形することがないようにする。
介在体25には、繊維密度が緻密な布帛、例えば暗幕に使用されるような遮光性布帛やパイル布帛を用いることも出来る。
その場合、その布帛は、水や溶解剤や抜蝕剤に抜蝕される抜蝕性繊維と非抜蝕性繊維とで構成し、その抜蝕性繊維に対する溶解・抜蝕剤を布帛に印捺し、抜触性繊維を抜触除去する抜蝕処理を施して高透過部24や高透過領域30を形成する。
The intervening body 25 uses fibers and yarns 27 having a higher melting temperature than the thermoplastic fibers 26 constituting the object to be decorated 14, and the interposer 25 is thermally deformed together with the object to be decorated 14. So that there is no.
For the intervening body 25, a cloth having a dense fiber density, for example, a light-shielding cloth or a pile cloth used in a dark curtain can also be used.
In that case, the fabric is composed of extractable fibers and non-extractable fibers that are discharged by water, a dissolving agent, and an extractant, and the dissolving and discharging agent for the extractable fibers is marked on the fabric. The high-
被加飾物14には、芯糸から熱可塑性繊維が輪奈状に突き出た意匠糸や芯糸が熱可塑性繊維に被覆された被覆糸(カバードヤーン)、芯糸から熱可塑性繊維がカットパイル状に突き出たモール糸に成る織編布帛、基布(32)から熱可塑性繊維に成る毛羽26が突き出た起毛布帛やパイル布帛、表面が熱可塑性繊維に成る多重織編布帛や多層積層不織布等の多層布帛、これらの布帛によって枠体や基材22を被覆して成る装飾パネル、熱可塑性繊維片や熱可塑性繊維糸条を基材22の表面に接着積層して成る繊維接着積層地等を適用することが出来る。
The
被加飾物14には、基布32から繊維毛羽26が突き出た有毛布帛や、繊維毛羽26を有しない非有毛布帛の他に、基布32に弾性高分子物質を付与した人工皮革を用いることも出来る。
その付与された弾性高分子物質によって表面12の繊維固有の触感・風合いが失われているので、透過エネルギー23’に加熱された表面12の熱可塑性繊維26の熱変形物に触れても異物に触れたかの如き違和感を受け難くなる。
In addition to the woolen fabric in which the fiber fluff 26 protrudes from the
Since the tactile sensation and texture inherent to the fiber on the
被加飾物14として使用される織編布帛、起毛布帛、パイル布帛、多層布帛、人工皮革等の布帛類には、エンボス加工による凹凸地模様や凹凸図柄、プリントや捺染ないし抜染による多彩な地模様や図柄模様、或いは、抜触加工による凹凸模様や透視図柄等、部分絵柄21や広大絵柄11とは別に地模様や図柄模様を予め施しておくことが出来る。
それらの地模様や図柄模様は、装飾品の外面に露顕せず部分絵柄無描出生地となる仕立溝20の内部の被加飾物14の表面12に含まれていてもよい。
又、それらの地模様や図柄模様は、部分絵柄21や広大絵柄11と同様に、拡布された布帛類にエネルギー23を照射して描出されたものであってもよい。
本発明における部分絵柄21や広大絵柄11は、装飾品13に仕立てる前の被加飾物14に施された地模様や図柄模様とは異なる地模様や図柄模様を意味する。
そのような地模様や図柄模様の施された被加飾物14に成る装飾品13では、その地模様や図柄模様の上にエネルギー23が照射されて複数の区画35a・35b・35c………を統合する広大絵柄11が表現されることになる。
For fabrics such as woven / knitted fabrics, raised fabrics, pile fabrics, multilayer fabrics, and artificial leather used as the
Those ground patterns and design patterns may be included on the
In addition, as in the case of the
The
In the
被加飾物14を裏側から支持する基材22は、繊維積層体(樹脂硬綿)、発泡ポリウレタンや発泡スチロール等の発泡プラスチックや合成樹脂板、段ボールその他のパルプ繊維質板、集積木質板や合板等の木質板、金属板等が使用され、これらの基材は、装飾品13の形状に応じて射出成形や圧縮成形によって立体的に成形されたものであってもよい。
The base material 22 that supports the object to be decorated 14 from the back side is a fiber laminate (resin hard cotton), foamed plastic such as foamed polyurethane and polystyrene, synthetic resin board, corrugated cardboard or other pulp fiber board, integrated wood board, plywood, etc. A wooden board, a metal plate, or the like is used, and these base materials may be three-dimensionally formed by injection molding or compression molding according to the shape of the
車両座席の座面や背凭れ面のように、表面12が窪んだ彎曲形状を成す装飾品13では、その彎曲形状の曲率中心部位33に反射鏡34を設定し、その表面12の彎曲方向に反射鏡34を揺動し、その反射鏡34にエネルギー23を照射し、その反射鏡34で反射されるエネルギー23を介在体25に照射する。
In a
緞帳や間仕切り、布団等の表面12が窪んだ彎曲形状を成さない装飾品13では、窪んだ彎曲形状を成す支持体39に装飾品13をセットし、表面12を彎曲形状に保持し、その彎曲方向に反射鏡34を揺動し、その反射鏡34にエネルギー23を照射して反射光を介在体25に当てる。
For a
複数の区画35a・35b・35c………を仕切る仕立溝20として2つの被加飾物14・14を縫合して構成される縫合溝17、2つの被加飾物14・14を突き合わせて構成される突合溝18、被加飾物14をU字状に折り込んで構成される折込溝19は、被加飾物を縫い糸で縫合したものであっても、超音波ミシンや高周波ミシン等によって融着したものであっても、接着剤で接着したものであっても、又、クリップ、スライドファスナー、面ファスナー、ホック、釘、ビス等で閉じ合わせたものであってもよい。
As a tailoring
パイル糸に50dtex/24fのポリエステルフィラメント糸と84dtex/72fのポリエステルフィラメント糸を使用し、地編糸に50dtex/24fのポリエステルフィラメント糸を使用し、ウェール方向密度42本/25.4mm、コース方向密度72本/25.4mmの起毛トリコット経編布帛を被加飾物14に使用する。
木製基材22に溝幅3mm、深さ10mmの溝を設け、その溝に被加飾物14の連結代16を押し込んで被加飾物14と被加飾物14を繋ぎ合わせ、木製基材22を被加飾物14で被覆した装飾品13を用意した。
櫻の葉5枚を介在体25とし、隙間を開けて装飾品13の上に載せ、その介在体25を介して装飾品13の被加飾物14の表面12にCO2 レーザー光線を照射した。
櫻の葉で構成された低透過部27に覆われた被加飾物14の遮蔽跡28ではパイル26が原形を保ち、櫻の葉と葉の間の高透過部24に重なった被加飾物14の照射跡29ではパイル26の先端が熱変形し、遮蔽跡28と照射跡29による部分絵柄21が被加飾物14に描出された。
連結代16を押し込んだ折込溝19では、その溝壁面36にも遮蔽跡28と照射跡29が出来て部分絵柄21が溝壁面36まで続いており、折込溝19において途切れることなく連続した櫻の葉を象った広大絵柄11が描出された。
CO2 レーザー光線の発生装置には、CO2 レーザービーム照射装置(coherent社製G−100)を使用し、出力条件を60W(レーザー光線の熱エネルギー60w/cm2 )、レーザー光線23のビーム径を0.5mmとし、ビームスポット移動速度を300mm/秒、発振周波数(波長λ)を1kHz、照射レンズの焦点距離を760mmとして、レーザー光線を介在体(櫻の葉)25に走査した。
50 dtex / 24f polyester filament yarn and 84 dtex / 72f polyester filament yarn are used for the pile yarn, 50 dtex / 24f polyester filament yarn is used for the ground knitting yarn, the density in the wale direction is 42 / 25.4 mm, the density in the course direction A brushed tricot warp knitted fabric of 72 / 25.4 mm is used for the object to be decorated 14.
A groove having a groove width of 3 mm and a depth of 10 mm is provided in the wooden base material 22, and the
Five persimmon leaves were used as an interposer 25, placed on the
In the shielding trace 28 of the
In the folding groove 19 into which the
As a CO 2 laser beam generator, a CO 2 laser beam irradiation device (G-100 manufactured by Coherent) is used, the output condition is 60 W (the thermal energy of the laser beam is 60 w / cm 2 ), and the beam diameter of the
本発明によると、縫合溝や突合溝、折込溝等の繊細な仕立溝で仕切られる部分絵柄21が連続した広大絵柄11が表面12に描出された着物(和服)や洋服等の衣類、履物、袋物、カーテン、緞帳、間仕切り、椅子・座椅子カバー、椅子・座席、座椅子、布団、クッション、寝台等の立体形状を成す装飾品が効率的且つ経済的に得られる。
According to the present invention, clothes such as kimono (Japanese clothes) and clothes, footwear, etc. in which a vast pattern 11 having a continuous
10:生地
11:広大絵柄
12:表面
13:装飾品
14:被加飾物
15:本体基布
16:連結代(部分絵柄無描出生地)
17:縫合溝
18:突合溝
19:折込溝
20:仕立溝
21:部分絵柄
22:基材
23:エネルギー
24:高透過部(隙間)
25:介在体
26:熱可塑性繊維(毛羽)
27:低透過部(繊維糸条)
28:遮蔽跡
29:照射跡
30:高透過領域
31:低透過領域
32:基布
33:曲率中心部位
34:反射鏡
35:区画
36:溝壁面
37:凹部
38:凸部
39:支持体
50・51・52・53・54:細部の特徴
10: Fabric 11: Vast pattern 12: Surface 13: Decoration 14: Decorated item 15: Main body base fabric 16: Linkage (partial pattern undrawn fabric)
17: Sewing groove 18: Butting groove 19: Folding groove 20: Tailoring groove 21: Partial pattern 22: Base material 23: Energy 24: High transmission part (gap)
25: Inclusion body 26: Thermoplastic fiber (fluff)
27: Low transmission part (fiber yarn)
28: Shielding trace 29: Irradiation trace 30: High transmission region 31: Low transmission region 32: Base cloth 33: Center of curvature 34: Reflecting mirror 35: Section 36: Groove wall surface 37: Concave portion 38: Convex portion 39: Support 50・ 51 ・ 52 ・ 53 ・ 54 : Detailed features
Claims (11)
(ロ) その被加飾物(14)の表面(12)の少なくとも一部が熱可塑性繊維(26)によって構成されており、
(ハ) その表面(12)を構成している少なくとも一部の熱可塑性繊維(26)が、熱変色、熱捲縮、熱収縮、熱溶融の少なくとも何れかの熱変形をしており、
(ニ) 表面(12)の熱可塑性繊維(26)の熱変形の度合いが部分的に異なり、その部分的差異によって被加飾物(14)の表面(12)に絵柄(21)が描出されており、
(ホ) 仕立溝(20)によって被加飾物(14)の表面(12)が少なくとも2つの複数の区画(35a・35b・35c………)に仕切られており、
(ヘ) 被加飾物(14)の表面(12)の絵柄(21)は、仕立溝(20)に仕切られて隣合う少なくとも何れか2つの区画(35a・35b(35b・35c,35c・35d,………))に描出されており、
(ト) その隣合う区画(35a・35b(35b・35c,35c・35d,………))の隣合う絵柄(21)と絵柄(21)が、仕立溝(20)を介して連続して広大絵柄(11)を構成しており、
(チ) その広大絵柄(11)を構成して隣合う区画の部分絵柄(21)の連結代と部分絵柄(21)の連結代が、その仕切る仕立溝(20)において隣合って向き合う一方の溝壁面(36)と他方の溝壁面(36)を構成しており、
(リ) その仕切る仕立溝(20)において隣合う各溝壁面(36)まで絵柄(21)が連続しており、
(ヌ) 装飾品の外面に露顕しない仕立溝(20)の内部の被加飾物(14)の表面(12)が、部分絵柄(21)の描出されていない熱可塑性繊維(26)の部分絵柄無描出生地になっており、
(ル) それらの部分絵柄無描出生地となっている仕立溝(20)の内部の部分絵柄無描出連結代(16)が、外面に露顕することなく仕立溝(20)の内部に隠し込まれている装飾品。 (A) It is a decorative object whose outer surface is constituted by one or more objects to be decorated (14),
(B) At least a part of the surface (12) of the object to be decorated (14) is composed of thermoplastic fibers (26);
(C) At least a portion of the thermoplastic fiber (26) constituting the surface (12) has undergone at least one of thermal deformation of thermal discoloration, thermal crimping, thermal shrinkage, and thermal melting,
(D) The degree of thermal deformation of the thermoplastic fiber (26) on the surface (12) is partially different, and the pattern (21) is drawn on the surface (12) of the object to be decorated (14) due to the partial difference. And
(E) The surface (12) of the object to be decorated (14) is partitioned into at least two plural sections (35a, 35b, 35c,...) By the tailoring groove (20),
(F) The pattern (21) on the surface (12) of the object to be decorated (14) is partitioned by the tailoring groove (20) and is adjacent to at least any two sections (35a / 35b (35b / 35c, 35c / 35d). , ………))
(G) The adjacent pattern (21) and the pattern (21) of the adjacent sections (35a, 35b (35b, 35c, 35c, 35d,...)) Are continuously connected via the tailoring groove (20). Constructs a vast picture (11)
(H) The connection allowance of the partial pattern (21) and the connection allowance of the partial pattern (21) of the adjacent section that constitutes the vast picture (11) are adjacent to each other in the tailoring groove (20) that partitions. It constitutes the groove wall surface (36) and the other groove wall surface (36),
(L) The pattern (21) continues to each adjacent groove wall surface (36) in the partitioning groove (20) to be partitioned,
(Nu) The partial pattern of the thermoplastic fiber (26) in which the surface (12) of the decoration object (14) inside the tailoring groove (20) that is not exposed on the outer surface of the decorative article is not drawn with the partial pattern (21) It has become undrawn fabric,
(Le) The partial picture non-drawing coupling allowance (16) inside the tailoring groove (20), which is the partial picture undrawn fabric, is hidden inside the tailoring groove (20) without being exposed to the outside. Ornaments.
The ornament (13) has a three-dimensional shape, and at least one of the six surfaces of the ornament (13) is flat, bottom, front, back, and left and right sides, one or more objects to be decorated. The decorative article according to any one of claims 1 to 10, which is configured by (14).
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009056791A JP4947528B2 (en) | 2008-07-08 | 2009-03-10 | Ornaments |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008178493 | 2008-07-08 | ||
JP2008178493 | 2008-07-08 | ||
JP2009056791A JP4947528B2 (en) | 2008-07-08 | 2009-03-10 | Ornaments |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010037707A JP2010037707A (en) | 2010-02-18 |
JP4947528B2 true JP4947528B2 (en) | 2012-06-06 |
Family
ID=42010540
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009056791A Active JP4947528B2 (en) | 2008-07-08 | 2009-03-10 | Ornaments |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4947528B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7199650B2 (en) | 2017-11-06 | 2023-01-06 | 株式会社ハズコウ | Double curtain and method for manufacturing double curtain |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59106560A (en) * | 1982-12-02 | 1984-06-20 | 江守商事株式会社 | Modification of sheet like article |
JPS59137564A (en) * | 1983-01-26 | 1984-08-07 | 帝人株式会社 | Shaping process of raised fabric |
JPH04174784A (en) * | 1990-11-07 | 1992-06-22 | Teijin Ltd | Method for patterning polyester fabric |
JP4665249B2 (en) * | 2005-10-06 | 2011-04-06 | Tbカワシマ株式会社 | Fabric surface finishing method and hairy fabric |
JP5051495B2 (en) * | 2006-02-21 | 2012-10-17 | Tbカワシマ株式会社 | Woolen cloth and uneven pattern drawing method |
JP5035659B2 (en) * | 2006-02-21 | 2012-09-26 | Tbカワシマ株式会社 | Hairy fabric with uneven pattern |
JP5051496B2 (en) * | 2006-02-21 | 2012-10-17 | Tbカワシマ株式会社 | Woolen fabric and printing method |
JP5152684B2 (en) * | 2008-07-08 | 2013-02-27 | Tbカワシマ株式会社 | Decorating surface decoration method |
-
2009
- 2009-03-10 JP JP2009056791A patent/JP4947528B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010037707A (en) | 2010-02-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4789342B2 (en) | Cushion material, sheet and method of filing pile yarn | |
JP5152684B2 (en) | Decorating surface decoration method | |
JP4947528B2 (en) | Ornaments | |
US3771479A (en) | Method of making a textile fabric | |
JP7207738B2 (en) | Process for producing processed product having knitted structure and processed product | |
CN101125470A (en) | Multilayer composite lining | |
Townsend | The Denim Garment as Canvas: Exploring the notion of wear as a fashion and textile narrative | |
US6692812B1 (en) | Multilayer sheet structure and production method thereof | |
Matthews | Textiles in three dimensions: an investigation into processes employing laser technology to form design-led three-dimensional textiles | |
US20170143060A1 (en) | Adornment assembly for an article and method of forming an adornment assembly | |
CN109072521A (en) | Assembling is for seat or method and the relevant decoration of the decoration for filling furniture | |
CN207523116U (en) | A kind of leather fabric and leather and fur products | |
CN200959855Y (en) | Multilayer composite lining | |
JP7403838B2 (en) | Seat skin material, method for manufacturing seat skin material, and embossing device used for manufacturing seat skin material | |
JP2016102278A (en) | Cap manufacturing method, and cap | |
JP6735407B1 (en) | Laminated fabric for clothing containing multiple fibers and method for producing laminated fabric for clothing containing multiple fibers | |
JP3245232U (en) | seamed cup | |
CN115094553B (en) | Preparation method of concave-convex bean-shaped texture fabric | |
CN220236548U (en) | Cloth art deformation pillow | |
KR102030624B1 (en) | Sewing method of scraps of cloth | |
Luca et al. | ALGORITHM APPLIED IN THE ASSEMBLING OF THE PARTS USED IN THE LEATHER ARMCHAIRS AND SOFAS UPHOLSTERING | |
JPS5815514Y2 (en) | Brushed warp knitted fabric with a pattern formed from three types of pile parts | |
CN107557967B (en) | Production process of double-color warp and multi-color weft interwoven jacquard double-sided thread blanket | |
JP4215862B2 (en) | Quilt-like structure and manufacturing method thereof, quilting backing sheet structure, quilt front sheet structure | |
Catchpole | Project zero: explorative interrogation of material and fabrication processes through zero waste chair design: an exegesis presented in partial fulfillment of the requirements for the degree of Master of Design, Massey University College of Creative Arts, Wellington, New Zealand |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20100802 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101108 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20101115 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110210 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120127 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120207 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120227 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150316 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4947528 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |