JP4945168B2 - Vehicle seat - Google Patents
Vehicle seat Download PDFInfo
- Publication number
- JP4945168B2 JP4945168B2 JP2006142015A JP2006142015A JP4945168B2 JP 4945168 B2 JP4945168 B2 JP 4945168B2 JP 2006142015 A JP2006142015 A JP 2006142015A JP 2006142015 A JP2006142015 A JP 2006142015A JP 4945168 B2 JP4945168 B2 JP 4945168B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- slide
- rail
- seat
- vehicle seat
- sliding
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Seats For Vehicles (AREA)
Description
本発明は、前後にスライド自在に配置された車両用シートに関するものである。 The present invention relates to a vehicle seat that is slidable forward and backward.
車両用シートには、前後にスライドさせる際にバネの力を利用したものがある(例えば、特許文献1参照。)。
特許文献1を次図に基づいて説明する。
図13は、従来の技術の基本構成を説明する図であり、従来の自動車のシート位置調整装置201は、シート202のレール203が前後方向に対して傾斜(傾斜角α)させて配置され、レール203に圧縮バネ204が取付けられ、圧縮バネ204によってシート202が図左方に押出されて前進し、逆に、操作者205の足206の力が圧縮バネ204の力より大きいと、シート202が図右方に後退する。
Patent document 1 is demonstrated based on the following figure.
FIG. 13 is a diagram for explaining a basic configuration of a conventional technique. In a conventional vehicle seat
しかし、特許文献1のシート位置調整装置201では、圧縮バネ204のたわみ量によっては、シート202が後に滑る心配がある。特に、身体の小さな人がシート202を前進限の近傍まで前進させた後に、体重の重い人がペダル207を踏んでスライドロックを解除した瞬間に、たわんでいない圧縮バネ204がたわみ、シート202が後に滑るおそれがあるという問題がある。
逆に、身体の大きな人がシート202を後退限の近傍まで後退させた後に、体重の軽い人がペダル207を踏んでスライドロックを解除した瞬間に、大きくたわまされていた圧縮バネ204によって、シート202が前に飛び出す場合があるという問題がある。
また、シート位置調整装置201では、シート202を前進又は後退させる際に、無段階で前若しくは後へ滑るので、所望の位置を決定し難いという問題がある。
仮に、1段毎にペダル207を踏んで、シート202を所望の段数だけ進退させることも可能であるが、ペダル207を踏む回数が多くなり、操作に手間がかかるという問題がある。
However, in the sheet
On the contrary, after a person with a large body retreats the
Further, the sheet
It is possible to step on the
本発明は、スライドロックを解除したときのシートの傾斜方向への滑りを防止し、シートを後退限の近傍まで後退させた状態でスライドロックを解除してもシートが前に飛び出すことはなく、操作が簡単で、スライド量を把握することができる車両用シートを提供することを課題とする。 The present invention prevents the seat from slipping in the tilt direction when the slide lock is released, and even if the slide lock is released in a state where the seat is retracted to the vicinity of the retreat limit, the seat does not jump forward. It is an object of the present invention to provide a vehicle seat that is easy to operate and can grasp a slide amount.
請求項1に係る発明では、車室の床に前後方向に対して傾斜させて取付けられ、シートを前後にスライド自在に支持しているスライドレールを備えた車両用シートにおいて、スライドレールは、床に固定されたロアレールと、ロアレールに摺動自在に取付けられてシートが固定されたアッパレールとが係合し、上り方向の摺動抵抗より下り方向の摺動抵抗を大きくしたスライド抵抗調節機構を備え、スライド抵抗調節機構は、ロアレール又はアッパレールのどちらか一方のレールに配置されて、他方のレールへ向かって隆起している突条部を備え、突条部は、複数の突部が一列に配置されたもので、突部は、上り方向へスライドさせる際に滑る傾斜部と、傾斜部に連なり、下り方向へスライドさせる際に滑る抵抗部と、からなることを特徴とする。 In the invention according to claim 1, in the vehicle seat including the slide rail that is attached to the floor of the passenger compartment so as to be inclined with respect to the front-rear direction and supports the seat slidably back and forth, A lower rail fixed to the upper rail and an upper rail that is slidably attached to the lower rail and has a seat fixed thereto are engaged, and a slide resistance adjustment mechanism is provided in which the sliding resistance in the downward direction is greater than the sliding resistance in the upward direction. The slide resistance adjusting mechanism includes a protruding portion that is arranged on one of the lower rail and the upper rail and is raised toward the other rail, and the protruding portion is arranged with a plurality of protruding portions in a row. one that is, projection is a feature an inclined portion sliding when sliding the upstream, continuous with the inclined portion, a resistor portion sliding when sliding the downstream, the Tona Rukoto That.
請求項2に係る発明では、スライドレールは、シートのスライドをロックするスライドロック機構を備え、突条部は、スライドロック機構の係合孔の間に配置されていることを特徴とする。
In the invention according to
請求項3に係る発明では、スライド抵抗調節機構は、他方のレールに配置されて、突条部に当接しているボールと、ボールを突条部に押付けている弾性部材と、を備えていることを特徴とする。 In the invention according to claim 3 , the slide resistance adjusting mechanism includes a ball that is disposed on the other rail and is in contact with the protrusion, and an elastic member that presses the ball against the protrusion. It is characterized by that.
請求項1に係る発明では、車両用シートのスライドレールは、床に固定されたロアレールと、ロアレールに摺動自在に取付けられてシートが固定されたアッパレールとが係合し、上り方向の摺動抵抗より下り方向の摺動抵抗を大きくしたスライド抵抗調節機構を備えているので、スライドロックを解除した後に、摺動抵抗より大きな力を加えると、スライドを開始する。例えば、スライドレールを前上がりに傾斜させて配置した場合に、シートを後にスライドさせる際の下り方向の摺動抵抗より大きな力を加えないと後退しない。従って、スライドロックを解除したときのシートの傾斜方向への滑りを防止することができるという利点がある。 In the invention according to claim 1, the slide rail of the vehicle seat engages the lower rail fixed to the floor and the upper rail slidably attached to the lower rail and fixed to the seat, and slides in the upward direction. Since a slide resistance adjusting mechanism is provided in which the sliding resistance in the downward direction is greater than the resistance, the slide starts when a force greater than the sliding resistance is applied after releasing the slide lock. For example, when the slide rail is disposed so as to be inclined forward, it does not reverse unless a force greater than the sliding resistance in the downward direction when the seat is slid later is applied. Therefore, there is an advantage that the seat can be prevented from slipping in the tilt direction when the slide lock is released.
逆に、シートを前にスライドさせる際の上り方向の摺動抵抗より大きな力を加えないと前進しない。従って、シートを後退限の近傍まで後退させた状態でスライドロックを解除してもシートが前に飛び出すことはないという利点がある。 On the contrary, it does not move forward unless a force larger than the sliding resistance in the upward direction when the seat is slid forward is applied. Therefore, there is an advantage that even if the slide lock is released in a state where the sheet is retracted to the vicinity of the retreat limit, the sheet does not jump forward.
請求項1に係る発明では、スライド抵抗調節機構は、ロアレール又はアッパレールのどちらか一方のレールに配置されて、他方のレールへ向かって隆起している突条部を備え、突条部は、複数の突部が一列に配置されたもので、突部は、上り方向へスライドさせる際に滑る傾斜部と、傾斜部に連なり、下り方向へスライドさせる際に滑る抵抗部と、からなるので、例えば、アッパレール(他方のレール)に向かって隆起している突部をアッパレール側が超える際に節度感(クリック感)が発生する。従って、操作が簡単で、節度感(クリック感)を発生させることができ、シートのスライド量を把握することができるという利点がある。 In the invention according to claim 1 , the slide resistance adjusting mechanism includes a protruding portion that is arranged on one of the lower rail and the upper rail and is raised toward the other rail, and the protruding portion includes a plurality of protruding portions. The protrusions are arranged in a row, and the protrusions are composed of an inclined part that slides when sliding in the upward direction, and a resistance part that continues to the inclined part and slides when sliding in the downward direction. When the upper rail side exceeds the protrusion protruding toward the upper rail (the other rail), a moderation feeling (click feeling) is generated. Accordingly, there are advantages that the operation is simple, a moderation feeling (click feeling) can be generated, and the slide amount of the sheet can be grasped.
また、突条部は、上り方向へスライドさせる際に滑る傾斜部を形成しているので、上り方向へシートをスライドさせる際の力を小さくすることができる。
さらに、突条部は、下り方向へスライドさせる際に滑る抵抗部を形成しているので、下り方向へのシートの滑りをより確実に防止することができるとともに、所望の力でシートを後へ移動させることができる。
Further, since the protruding portion forms an inclined portion that slides when sliding in the upward direction, the force when sliding the seat in the upward direction can be reduced.
Furthermore, since the ridge portion forms a resistance portion that slides when sliding in the downward direction, it is possible to more reliably prevent the seat from sliding in the downward direction and to move the seat backward with a desired force. Can be moved.
請求項2に係る発明では、スライドレールは、シートのスライドをロックするスライドロック機構を備え、突条部は、スライドロック機構の係合孔の間に配置されているので、スライドロック機構の係合孔を兼用することができるという利点がある。
In the invention according to
請求項3に係る発明では、スライド抵抗調節機構は、他方のレールに配置されて、突条部に当接しているボールと、ボールを突条部に押付けている弾性部材と、を備えているので、例えば、アッパレール(他方のレール)に配置されたボールが突部を超える際に節度感(クリック感)が発生する。従って、操作が簡単で、節度感(クリック感)を発生させることができ、シートのスライド量をより確実に把握することができるという利点がある。
また、上り方向へスライドさせる際の力を小さくすることができる。
さらに、下り方向へのシートの滑りをより確実に防止することができるとともに、所望の力でシートを後へ移動させることができる。
In the invention according to claim 3 , the slide resistance adjusting mechanism includes a ball that is disposed on the other rail and is in contact with the protrusion, and an elastic member that presses the ball against the protrusion. Therefore, for example, when the ball arranged on the upper rail (the other rail) exceeds the protrusion, a feeling of moderation (click feeling) occurs. Accordingly, there are advantages that the operation is simple, a moderation feeling (click feeling) can be generated, and the slide amount of the sheet can be grasped more reliably.
Further, the force when sliding in the upward direction can be reduced.
Furthermore, it is possible to more reliably prevent the seat from slipping in the downward direction, and to move the seat backward with a desired force.
本発明を実施するための最良の形態を添付図に基づいて以下に説明する。
図1は、本発明の車両用シート(第1実施の形態)の側面図であり、一部のカバーを取外した状態で示している。
図2は、図1の2部詳細図である。
The best mode for carrying out the present invention will be described below with reference to the accompanying drawings.
FIG. 1 is a side view of a vehicle seat (first embodiment) according to the present invention, with a part of a cover removed.
FIG. 2 is a detailed view of
車両用シート(第1実施の形態)11は、車両12の運転席13に採用されたもので、運転者14が座っているシート15を前(矢印a1の方向)若しくは後(矢印a2の方向)へスライドさせることができるスライドレール16を備えている。
The vehicle seat (first embodiment) 11 is employed in the driver's
スライドレール16は、運転者14の左下方に配置されている左スライドレール21(図3参照)と、左スライドレール21に平行に配置され、運転者14の右下方に配置されている右スライドレール22と、からなる。
また、スライドレール16は、車室23の床であるところのアンダボデー24に前後方向(X軸方向)に対して、傾斜角θだけ傾斜させて配置されたものである。言い換えると、車両12の長さ方向(X軸方向)において、シート15の前端を上げていて、前上がりに傾斜角θだけ傾けられている。Tはスライドレール16及びシート15の前進限位置、Bはスライドレール16及びシート15の後退限位置である。
The
The
図3は、本発明の車両用シート(第1実施の形態)の斜視図であり、下方から見た状態を示している。図2を併用して説明する。
右スライドレール22は、車室23の床をなすアンダボデー24に固定されている右ロアレール25と、この右ロアレール25にローラ26(図4参照)を介して摺動自在(X軸方向)に取付けられて、シート15が固定されている右アッパレール27と、右アッパレール27を右ロアレール25に係合しているスライド抵抗調節機構28(図5も参照)と、シート15のスライド(X軸方向)をロックするスライドロック機構29と、からなる。
FIG. 3 is a perspective view of the vehicle seat (first embodiment) according to the present invention, showing a state seen from below. This will be described with reference to FIG.
The
左スライドレール21は、アンダボデー24に固定されている左ロアレール31と、この左ロアレール31にローラ26(図4参照)を介して摺動自在(X軸方向)に取付けられてシート15が固定されている左アッパレール32と、からなる。
The
スライドロック機構29は、左・右アッパレール32,27に揺動自在(矢印a3の方向)に取付けられた操作レバー35と、操作レバー35に連結され、右アッパレール27に取付けられた作動機構36と、作動機構36の係合爪37(図6参照)が係合するように右スライドレール22のガイド部38に開けられた係合孔39と、からなる。
The
図4は、図2の4−4線断面図であり、右スライドレール22の横断面を示している。
右ロアレール25は、アンダボデー24に面している軌道部41が成形され、この軌道部41に連ねてガイド部42,38が成形されたものである。
ローラ26は、右アッパレール27に取付けられ、軌道部41をガイド部42,38に導かれて走行するローラ本体43を4個(図6参照)備えている。
4 is a cross-sectional view taken along line 4-4 of FIG. 2, and shows a cross section of the
The right
The
左ロアレール31(図3参照)は、軌道部44に連ねてガイド部45,45が成形されたもので、左アッパレール32に取付けられたローラ26が軌道部44をガイド部45,45に導かれて走行する。
なお、スライドレール16では、ローラ26を用いたが、ローラ26以外に、ボールベアリングを用いてもよい。ボールベアリングを用いた場合には、ロアレール及びアッパレールの形態をボールベアリングに対応させる。
The left lower rail 31 (see FIG. 3) has
Although the
図5は、図2の5−5線断面図であり、右スライドレール22に採用されたスライド抵抗調節機構28の横断面の状態を示している。
図6は、図2の6−6線断面図であり、右スライドレール22に採用されたスライド抵抗調節機構28の平断面の状態を示している。
5 is a cross-sectional view taken along line 5-5 of FIG. 2, and shows a state of a cross section of the slide
6 is a cross-sectional view taken along line 6-6 of FIG. 2, and shows a state of a flat cross section of the slide
スライド抵抗調節機構28は、右ロアレール25のガイド部42に孔46(図2も参照)が複数開けられ、孔46と孔46の間に取付け部47が形成され、取付け部47並びにガイド部42の内面に取付けられた長尺な突条部51と、突条部51に当接しているボール52と、ボール52を突条部51に押付けている弾性部材53と、これらのボール52並びに弾性部材53を保持しているケース54と、からなる。
In the slide
図7は、図6の7部詳細図である。
ケース54は、右アッパレール27に固定されるケース本体56が形成され、ケース本体56に弾性部材53並びにボール52を収納する第1収納部57と第2収納部58が形成されたものである。
弾性部材53は、例えば、圧縮ばねである。
FIG. 7 is a detailed view of
The
The
突条部51は、右ロアレール25に開けた孔46と孔46の間に形成された各取付け部47にそれぞれ突部61が配置され、孔46に逃がし孔62を一致させたものである。言い換えると、複数の突部61が、孔46のピッチに対応して一列に配置されたものである。
孔46は、ボール52と右ロアレール25のガイド部42との干渉を避ける孔である。
The protruding
The
突部61は、平断面がほぼ直角三角形で、上り方向(矢印a1の方向)へスライドさせる際にボール52が滑る傾斜部63と、傾斜部63に連なり、下り方向(矢印a2の方向)へスライドさせる際にボール52が滑る抵抗部64と、からなる。
The
傾斜部63は、右アッパレール27のスライド方向(X軸方向)に対して、角度δf(例えば、δf=30°)に設定した部位であり、角度δfは小さい。
抵抗部64は、右アッパレール27のスライド方向(X軸方向)に対して、角度δr(例えば、δr=70°)に設定した部位である。角度δrは、δr>δfで、大きい。
The
The
次に、本発明の車両用シート11の作用を説明する。
図1、図6及び図7に示しているように、運転者14が、スライドロック機構29の操作レバー35を上(矢印a3の方向)に引くと、係合孔39(図6参照)から係合爪37が外れ、スライドのロックが解除される。しかし、シート15は、前上がりに傾斜角θだけ傾斜していても、後(矢印a2の方向)に滑り落ちず、且つ、前に動かない。
Next, the operation of the
As shown in FIGS. 1, 6, and 7, when the
つまり、シート15は、スライド抵抗調節機構28の突部61間にボール52が押込まれることによって、止まり、運転者14が力を加えて操作するまで前若しくは後へスライドしない。従って、シートを後退限(後退限位置B)の近傍まで後退させた状態でスライドロック機構29のスライドロックを解除してもシート15が前に飛び出すことはない。
また、逆に、スライドロックを解除した瞬間のシート15の滑り落ち(矢印a2の方向)を防止することができ、シート15が急に傾斜方向(矢印a2の方向)に滑るのを防止することができる。
That is, the
On the contrary, it is possible to prevent the
図8は、本発明の車両用シート(第1実施の形態)を前にスライドさせるときのスライド抵抗調節機構の機構を説明する図である。図1及び図7を併用して説明する。
引き続き、運転者14が、前へ引く力Ffを加える。シート15に摺動抵抗より大きな前に引く力Ffを加えると、右アッパレール27に配置したボール52は、弾性部材(圧縮ばね)53に抗して突条部51の突部61の傾斜部63を矢印a5のように上り始める。傾斜部63は、小さな角度δf(例えば、δf=30°)なので、ボール52に発生する上りの抵抗は小さく、前上がりに傾斜したシート15を前に移動させて上げるための力Ffを小さくすることができる。
FIG. 8 is a diagram illustrating the mechanism of the slide resistance adjusting mechanism when the vehicle seat (first embodiment) of the present invention is slid forward. This will be described with reference to FIGS.
Subsequently, the
続いて、ボール52が突部61を超えると、図7に示しているように、弾性部材(圧縮ばね)53によって突部61と突部61の間に嵌り、右アッパレール27の前への移動は一旦止まる。その際、節度感(クリック感)が運転者14に伝わる。従って、操作が簡単で、シート15を前へ移動させるときのスライド量Sfを把握することができる。
Subsequently, when the
図9は、本発明の車両用シート(第1実施の形態)を後にスライドさせるときのスライド抵抗調節機構の機構を説明する図である。図1及び図7を併用して説明する。
逆に、運転者14が、シート15に摺動抵抗より大きな後に押す力Frを加えると、右アッパレール27に配置したボール52は、弾性部材(圧縮ばね)53に抗して突条部51の突部61の抵抗部64を矢印a6のように上り始める。抵抗部64は、大きな角度δrなので、傾斜部63の角度δfに比べ、ボール52に発生する下りの抵抗は大きく、前上がりに傾斜したシート15を後に移動させて下げるための力Frを大きくすることができる。
つまり、スライドロックを解除した瞬間のシート15の滑り落ちを防止することができる。
FIG. 9 is a diagram illustrating the mechanism of the slide resistance adjusting mechanism when the vehicle seat (first embodiment) of the present invention is slid later. This will be described with reference to FIGS.
Conversely, when the
That is, it is possible to prevent the
続いて、ボール52が突部61を超えると、図7に示しているように、弾性部材(圧縮ばね)53によって突部61と突部61の間に嵌り、右アッパレール27の後への移動は一旦止まる。その際、節度感(クリック感)が運転者14に伝わる。
従って、操作が簡単で、シート15を後へ移動させるときのスライド量Srを把握することができる。
Subsequently, when the
Therefore, the operation is simple, and it is possible to grasp the slide amount Sr when the
次に、本発明の車両用シートの「別の実施の形態」を説明する。
図10は、第2実施の形態を説明する図であり、図6に対応する図である。図3及び図4を併用して説明する。
第2実施の形態の車両用シート11Bは、スライドレール16Bを備えたことを特徴とする。
スライドレール16Bは、右スライドレール22Bを備えたことを特徴とする。
右スライドレール22Bは、スライドロック機構29の係合孔39を利用してスライド抵抗調節機構28が取付けられている。具体的には、スライドロック機構29の係合孔39の間に突条部51の突部61が配置され、係合孔39に突条部51の逃がし孔62が配置されている。
Next, “another embodiment” of the vehicle seat of the present invention will be described.
FIG. 10 is a diagram for explaining the second embodiment and corresponds to FIG. This will be described with reference to FIGS.
The
The
The slide
第2実施の形態の車両用シート11Bでは、第1実施の形態の車両用シート11と同様の効果を発揮することができる。
また、第2実施の形態の車両用シート11Bでは、スライドロック機構29の係合孔39を用いて突条部51が配置されているので、スライドロック機構29の係合孔39を兼用することができるという利点がある。
The
Further, in the
図11は、第3実施の形態を説明する図であり、図7に対応する図である。
第3実施の形態の車両用シート11Cは、スライド抵抗調節機構28Cを備えたことを特徴とする。
スライド抵抗調節機構28Cは、弾性部材53Cを備え、弾性部材53Cは、板ばねである。
弾性部材(板ばね)53Cは、ケース54の第1収納部57と第2収納部58に掛けている掛止部71と、掛止部71に連なりボール52を支持しているボール支持部72とからなる。
なお、弾性部材(板ばね)53Cは一例であり、弾性部材(板ばね)は突条部51にボール52を押圧する形態であればよい。
FIG. 11 is a diagram for explaining the third embodiment and corresponds to FIG.
The
The slide
The elastic member (leaf spring) 53 </ b> C includes a hooking
The elastic member (leaf spring) 53C is an example, and the elastic member (leaf spring) may be in a form that presses the
第3実施の形態の車両用シート11Cでは、第1実施の形態の車両用シート11と同様の効果を発揮することができる。
The
図12は、第4実施の形態を説明する図であり、図7に対応する図である。
第4実施の形態の車両用シート11Dは、スライド抵抗調節機構28Dを備えたことを特徴とする。
スライド抵抗調節機構28Dは、ケース54の第1収納部57と第2収納部58に掛けている弾性部材53Dを備える。
弾性部材53Dは、板ばねであり、ボール52に相当する、凸部74を有する。凸部74は、弾性変形する部位である。
FIG. 12 is a diagram for explaining the fourth embodiment and corresponds to FIG.
The
The slide
The
第4実施の形態の車両用シート11Dでは、第1実施の形態の車両用シート11と同様の効果を発揮することができる。
The
上記実施の形態においては、右スライドレール22にスライド抵抗調節機構28を取付けた例について説明したが、左スライドレール21にスライド抵抗調節機構28を取付けても同様の効果を発揮することができる。
In the above embodiment, the example in which the slide
さらに、左右両方の左・右スライドレール21,22にスライド抵抗調節機構28を取付けることも可能である。左右の位置を合わせてスライド抵抗調節機構28を取付けることにより、第1実施の形態(車両用シート11)と同様の効果を発揮することができるとともに、シートをスライドさせる際の抵抗が左右均等になるので、スライド移動させやすいという効果を有する。
Further, the slide
尚、本発明の車両用シートは、実施の形態では運転席に適用したが、助手席にも適用可能であり、3列シートの車両に適用することは差し支えない。 Although the vehicle seat of the present invention is applied to the driver's seat in the embodiment, it can also be applied to the passenger seat and can be applied to a three-row seat vehicle.
本発明の車両用シートは、運転席や助手席に好適である。 The vehicle seat of the present invention is suitable for a driver seat and a passenger seat.
11…車両用シート、15…シート、16…スライドレール、23…車室、24…床(アンダボデー)、25…ロアレール、27…アッパレール、28…スライド抵抗調節機構、29…スライドロック機構、39…係合孔、51…突条部、52…ボール、53…弾性部材、61…突部、63…傾斜部、64…抵抗部、θ…スライドレールの傾斜角。
DESCRIPTION OF
Claims (3)
前記スライドレールは、前記床に固定されたロアレールと、該ロアレールに摺動自在に取付けられてシートが固定されたアッパレールとが係合し、上り方向の摺動抵抗より下り方向の摺動抵抗を大きくしたスライド抵抗調節機構を備え、
前記スライド抵抗調節機構は、前記ロアレール又は前記アッパレールのどちらか一方のレールに配置されて、他方のレールへ向かって隆起している突条部を備え、
前記突条部は、複数の突部が一列に配置されたもので、前記突部は、前記上り方向へスライドさせる際に滑る傾斜部と、該傾斜部に連なり、下り方向へスライドさせる際に滑る抵抗部と、からなることを特徴とする車両用シート。 In a vehicle seat equipped with a slide rail that is attached to the floor of the passenger compartment with an inclination with respect to the front-rear direction and slidably supports the seat back and forth,
The slide rail is engaged with a lower rail fixed to the floor and an upper rail that is slidably attached to the lower rail and has a seat fixed thereto, so that the sliding resistance in the downward direction is higher than the sliding resistance in the upward direction. Equipped with a large slide resistance adjustment mechanism ,
The slide resistance adjusting mechanism includes a ridge that is arranged on one of the lower rail and the upper rail and protrudes toward the other rail,
The protrusion is a plurality of protrusions arranged in a row, and the protrusion is connected to the inclined portion that slides when sliding in the upward direction, and is connected to the inclined portion when sliding downward. a resistor unit slipping, the vehicle seat, characterized in Tona Rukoto.
前記突条部は、前記スライドロック機構の係合孔の間に配置されていることを特徴とする請求項1記載の車両用シート。 The slide rail includes a slide lock mechanism that locks the slide of the seat,
The ridge is the vehicle seat according to claim 1, characterized in that it is arranged between the engagement hole of the slide lock mechanism.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006142015A JP4945168B2 (en) | 2006-05-22 | 2006-05-22 | Vehicle seat |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006142015A JP4945168B2 (en) | 2006-05-22 | 2006-05-22 | Vehicle seat |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007308117A JP2007308117A (en) | 2007-11-29 |
JP4945168B2 true JP4945168B2 (en) | 2012-06-06 |
Family
ID=38841353
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006142015A Expired - Fee Related JP4945168B2 (en) | 2006-05-22 | 2006-05-22 | Vehicle seat |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4945168B2 (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2016158591A1 (en) * | 2015-03-31 | 2016-10-06 | アイシン精機 株式会社 | Seat sliding device for vehicle |
JP2016193713A (en) * | 2015-03-31 | 2016-11-17 | アイシン精機株式会社 | Vehicle seat slide device |
US10406941B2 (en) | 2015-11-06 | 2019-09-10 | Aisin Seiki Kabushiki Kaisha | Seat sliding device for vehicle |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102011115948B3 (en) * | 2011-10-12 | 2013-01-24 | Keiper Gmbh & Co. Kg | Longitudinally adjustable vehicle seat |
JP6477389B2 (en) * | 2015-09-25 | 2019-03-06 | トヨタ紡織株式会社 | Slide rail |
JP6702121B2 (en) * | 2016-09-27 | 2020-05-27 | トヨタ紡織株式会社 | Seat slide device for vehicles |
JP6717143B2 (en) * | 2016-09-27 | 2020-07-01 | トヨタ紡織株式会社 | Seat slide device for vehicles |
JP7037326B2 (en) * | 2017-10-19 | 2022-03-16 | 株式会社ソミックマネージメントホールディングス | Slide rail |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6173443A (en) * | 1984-09-19 | 1986-04-15 | Nec Corp | Two-wire time division bidirectional communication device |
JPH02143218A (en) * | 1988-11-24 | 1990-06-01 | Olympus Optical Co Ltd | Endoscope device |
JP2000127809A (en) * | 1998-10-19 | 2000-05-09 | Daihatsu Motor Co Ltd | Slide lock mechanism for automobile seat device |
-
2006
- 2006-05-22 JP JP2006142015A patent/JP4945168B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2016158591A1 (en) * | 2015-03-31 | 2016-10-06 | アイシン精機 株式会社 | Seat sliding device for vehicle |
JP2016193713A (en) * | 2015-03-31 | 2016-11-17 | アイシン精機株式会社 | Vehicle seat slide device |
US9994128B2 (en) | 2015-03-31 | 2018-06-12 | Aisin Seiki Kabushiki Kaisha | Seat sliding device for vehicle |
US10406941B2 (en) | 2015-11-06 | 2019-09-10 | Aisin Seiki Kabushiki Kaisha | Seat sliding device for vehicle |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007308117A (en) | 2007-11-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4945168B2 (en) | Vehicle seat | |
JP5694547B2 (en) | Front and rear adjustable vehicle seats | |
US7717490B2 (en) | Seat slide device for vehicle | |
EP1697161B1 (en) | Vehicle seat assembly and floor rail for lateral seat shuttling | |
US7401831B2 (en) | Slidable floor console | |
US7971938B2 (en) | Vehicle seat assembly | |
US8444223B2 (en) | Folding seat assembly having automatic seat cushion tip-up | |
US7600802B2 (en) | Seat apparatus for vehicle | |
US8894032B2 (en) | Seat track mechanism | |
CN109435787B (en) | Memory module and have seat mounting structure who easily gets into module | |
US6832815B2 (en) | Seatback dump latch | |
US20090051208A1 (en) | Leaf Spring Track Latch | |
KR20140007494A (en) | Vehicle seat that can be moved forwards in its longitudinal guide and having a folding backrest | |
JP5463707B2 (en) | Sliding device for vehicle seat | |
JP2892984B2 (en) | Rails for car seats | |
JP4918980B2 (en) | Vehicle seat device | |
US20010013570A1 (en) | Vehicle seat slide device | |
JP3831827B2 (en) | Slider for movable console box | |
US20220063451A1 (en) | Seat-sliding apparatus for vehicle | |
US20010015401A1 (en) | Vehicle seat slide device | |
US11993183B2 (en) | Seat slide device | |
JP2014513009A (en) | Longitudinal adjustable vehicle seat with memory device | |
US20180319292A1 (en) | Seat adjuster for vehicle seat | |
JP5601907B2 (en) | Seat unlock lever device | |
KR100503454B1 (en) | Locking device for seat-track of vehicles |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20081127 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110701 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110712 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110905 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120228 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120305 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150309 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |