JP4942351B2 - 光線力学治療抗癌剤 - Google Patents

光線力学治療抗癌剤 Download PDF

Info

Publication number
JP4942351B2
JP4942351B2 JP2006023799A JP2006023799A JP4942351B2 JP 4942351 B2 JP4942351 B2 JP 4942351B2 JP 2006023799 A JP2006023799 A JP 2006023799A JP 2006023799 A JP2006023799 A JP 2006023799A JP 4942351 B2 JP4942351 B2 JP 4942351B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
anticancer agent
carbon nanohorn
phthalocyanine
photodynamic
znpc
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006023799A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007204405A (ja
Inventor
澄男 飯島
雅子 湯田坂
民 芳 張
仁 宮脇
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Science and Technology Agency
NEC Corp
National Institute of Japan Science and Technology Agency
Original Assignee
Japan Science and Technology Agency
NEC Corp
National Institute of Japan Science and Technology Agency
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Science and Technology Agency, NEC Corp, National Institute of Japan Science and Technology Agency filed Critical Japan Science and Technology Agency
Priority to JP2006023799A priority Critical patent/JP4942351B2/ja
Publication of JP2007204405A publication Critical patent/JP2007204405A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4942351B2 publication Critical patent/JP4942351B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Radiation-Therapy Devices (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)

Description

本発明は、光線力学治療による抗癌剤等の医療用、あるいは光・電子材料等として有用な、新しい発光性カーボンナノホーン構成体と、これを有効成分とする光線力学抗癌剤に関するものである。
近年、癌細胞や腫瘍組織を消滅させるための処分として、光照射により溶存酸素を一重項に励起して反応させる光線力学治療(Photo-Dissociation Therapy)と、この光線力学治療のための手段として、照射された光を吸収して発光し、溶存酸素を一重項酸素に励起することのできるZn(亜鉛)フタロシアニンが注目されている(たとえば非特許文献1および2参照)。
しかしながら、このZnフタロシアニンをはじめとするフタロシアニン類は水に溶けないため、これをリポソーム内に入れたり、化学修飾を行って水溶化することが試みられている。
だが、このような試みがなされていても、癌細胞あるいは腫瘍組織に特異的に作用させるという標的作用を持たせることは難しく、生体内全体への分散によって正常な細胞や組織をも破壊してしまうという問題点が解消されていない。
Brazilian Journal of Medical and Biological Research 2004, 37, 273-284 Cancer Research 2001, 61, 7495-7500
本発明は、以上のとおりの背景から、従来の問題点を解消し、生体内での拡散を抑え、標的作用を持たせることができ、親水性を高めることもできる、光線力学治療用の抗癌剤として有用な、さらには光、電子機能材としての技術展開も可能とされる、新しい光技術手段を提供することを課題としている。
本発明は、上記の課題を解決するものとして、以下のことを特徴としている。
<1>開孔カーボンナノホーンにZnフタロシアニンが内包されている発光性カーボンナノホーン構成体を有効成分として含有する光線力学治療抗癌剤
<2>カーボンナノホーンの集合体において、開孔、未開孔、もしくは開孔と未開孔のカーボンナノホーンの間隙にZnフタロシアニンが付着されている発光性カーボンナノホーン構成体を有効成分として含有する光線力学治療抗癌剤。
<3>Znフタロシアニンが生体透過性の波長600〜850nmの光を吸収する前記の光線力学治療抗癌剤。
<4>Znフタロシアニンが生体内溶存酸素を励起して一重項酸素を発生可能な波長650〜800nmの光を発光する前記の光線力学治療抗癌剤。
<5>開孔カーボンナノホーンの開孔縁部の官能基もしくは開孔または未開孔カーボンナノホーンの外壁部に親水性分子を結合もしくは吸着させて、癌細胞あるいは腫瘍組織以外の細胞や組織では捕捉されないようにしている前記の光線力学治療抗癌剤。
<6>開孔カーボンナノホーンの開孔縁部の官能基もしくは開孔または未開孔カーボンナノホーンの外壁部に、癌細胞あるいは腫瘍組織に特異的に捕捉される分子を結合もしくは吸着させている前記の光線力学治療抗癌剤。
<7>結合もしくは吸着させている分子が、たんぱく質、ポリペプチド、DNA、リン脂質、ポリアルキレングリコール、ポリビニルアルコール、ポリビニルピロリドン、多糖類および界面活性剤のうちの少なくとも1種である前記の光線力学治療抗癌剤。
<8>BSA(Bovine Serum Albumine) が結合もしくは吸着されている前記の光線力学治療抗癌剤。
上記のとおりの本発明によれば、従来の問題点を解消し、生体内での拡散を抑え、標的作用を持たせることができ、親水性を高めることもできる、光線力学治療用の抗癌剤として有用な、さらには光、電子機能材としての技術展開も可能とされる、ナノカーボン物質を利用した新しい光技術手段が提供される。
本発明は上記のとおりの特徴をもつものであるが、以下にその実施の形態について説明する。
本発明における「カーボンナノホーン」については、通常は、個々のホーン形状体が集合してホーン形状の閉鎖点部が外方に向いた「ダリア状」等の形態や複数個のホーン形状体が数個以上集合した形態を構成したものとして考慮される。
すなわち以後の説明においては複数形態を示す「NHs」と略記載されるものとして定義される。そしてこれらのNHsは、その側部や頂部に開孔を有していてもよい。この開孔は、NHsを構成するホーン形状体の1個以上の各々に形成されたものであることを意味している。
本発明においては、発明者が開発した方法をはじめとして各種の方法により製造されたカーボンナノホーン(NHs)が使用対象とされてよい。そして、開口部の形成についても、酸素を作用させる発明者らの開発した方法等が適宜に採用される。
本発明においては、このような公知もしくは各種の方法により製造されたカーボンナノホーン(NHs)であって、しかも開口部を有し、あるいは有していないもの、さらには許容される範囲での官能基を結合しているものであってよい。
本発明の発光性カーボンナノホーン構成体は、以上のようなカーボンナノホーンについて、
<A>集合体を形成しているカーボンナノホーンの開孔カーボンナノホーン形状部の少なくとも一つに発光物質が内包されている、または、
<B>カーボンナノホーンの上記集合体において、開孔、未開孔、もしくは開孔と未開孔のカーボンナノホーン形状部の相互の間隙の少なくとも一部に発光物質が付着されている
ことを特徴としている。
この場合の発光物質は、たとえば、Znフタロシアニン、AlCl:フタロシアニン、Gaフタロシアニン、Siフタロシアニン、Ruフタロシアニンなどのフタロシアニン類、あるいはポリフィリン類、クロリン(Chlorin)類など各種のものであってよい。これらは、外部からの照射光を吸収して発光するものであってよいし、あるいは照射光の吸収以外の、たとえば熱的刺激によって、あるいは圧力や化学反応によって発光するものであってもよい。
なかでも、本発明においては、光線力学療法による抗癌作用を有する発光物質が好適に考慮されることになる。
たとえば、本発明の発光性カーボンナノホーン構成体においては、上記<A><B>のいずれの場合であっても、以下のものが好適に考慮される。
1)光吸収にともなって発光する発光物質が内包もしくは付着されている発光性カーボンナノホーン構成体。
2)生体透過性の波長600〜850nmの光を吸収する発光性カーボンナノホーン構成体。
3)生体内溶存酸素を励起して一重項酸素を発生可能な波長650〜800nmの光を発光する発光性カーボンナノホーン構成体。
4)発光物質はZnフタロシアニン等のフタロシアニン類のうちのいずれかである発光性カーボンナノホーン構成体。
そして、さらには、本発明においては、開孔カーボンナノホーンの開孔縁部の官能基もしくは開孔または未開孔カーボンナノホーンの外壁部に親水性分子を結合もしくは吸着させて、癌細胞あるいは腫瘍組織以外の細胞や組織では捕捉されないようにしている発光性カーボンナノホーン構成体と、開孔カーボンナノホーンの開孔縁部の官能基もしくは開孔または未開孔カーボンナノホーンの外壁部に、癌細胞あるいは腫瘍組織に特異的に捕捉される分子を結合もしくは吸着させている発光性カーボンナノホーン構成体が提供され、以上において結合もしくは吸着させている分子が、たんぱく質、ポリペプチド、DNA、リン脂質、PEG等のポリアルキレングリコール、ポリビニルアルコール、ポリビニルピロリドン、多糖類および界面活性剤のうちの少なくとも1種である発光性カーボンナノホーン構成体が提供される。
結合もしくは吸着されるこれら分子は、カーボンナノホーンに発光物質が内包もしくは付着された後に結合もしくは吸着させてもよいし、あるいは、発光物質の内包もしくは付着に先行してあらかじめカーボンナノホーンに結合もしくは吸着させてもよい。
本発明の発光性カーボンナノホーン構成体を製造、調製するための手段としては、発光物質の溶液あるいは分散液を開孔、あるいは未開孔、もしくはその両者のカーボンナノホーン形状部を有するカーボンナノホーン混合し、液媒体を蒸発等により除去することによって可能とされる。あるいはまた、発光物質の気相蒸着による手段も考慮される。
さらに上記の親水性向上等のための分子結合あるいは吸着も同様に液相処理によって簡便に実現されることになる。
発光物質の内包もしくは付着の量や、上記分子の結合もしくは吸着の割合は、本発明の構成体の用途、使用態様に応じて適宜に定めることができる。
そして、本発明においては、以上の構成体において、発光物質がZnフタロシアニンである光線力学治療抗癌剤が提供される。これによれば、フタロシアニンをナノホーン内に内包もしくはナノホーンの外壁に付着させることで、体内導入後にフタロシニアンが拡散しない。そして、ナノホーン外壁に標的分子を作用させることにより、フタロシニアン内包ナノホーンを患部にのみ選択的に供給できる。また、ナノホーン外壁またはナノホーン開口部のふちにある官能基に親水性の高い分子を付加することにより、患部以外での組織あるいは細胞に取り込まれることを防ぐことができる。
特に、光吸収波長が600〜850nm、発光波長が約650−800nmの物質で分子量が小さくあるいは水に対する溶解性が低い分子の場合、NHox内部に内包することで、その効果を癌細胞あるいは腫瘍組織の消滅に使用できる。これにより、多種類の物質ががん治療に使用できるようになる。
そこで以下に実施例を示し、さらに詳しく説明する。もちろん以下の例によって発明が限定されることはない。
室温ならびにAr(760Torr)を気流下でグライファイトをCO2レーザーアブレーションすることによって、NHsを調製する(Chem. Phys. Lett., 1999, 309, 165に従う)。そしてO2気流中、570−580℃条件で10分間にわたりNHsを処理することによって開孔を有するカーボンナノホーン(NHox)を得る(Mol. Pharm. 2005, 2, 475に従う)。
一方、Znフタロシアニン(ZnPc)をDMSOと混合し(濃度::5mg/50ml)、上澄みに得られる飽和溶液を分取した。次いで、上記のとおりの開孔処理したナノホーン(NHox)とZnPc−DMSO飽和溶液を混合する。24時間放置後、ろ過し、DMSOで洗浄する。DMSO蒸発させZnPc@NHoxが得られる。得られたZnPc@NHoxのTEM写真を図1に示した。ナノホーン内部にZnPcが内包されていることがわかる。
内包ZnPc量は熱重量分析(TGA)によりもとめた。図2(a)は、TAGにおける重量減少曲線と重量減少を微分して得た曲線を示している。この図2(a)に示したようにZnPcはTGA600℃程度でZnOに変化し、それより高温側での重量減少はない。残留ZnOの量よりZnPc量をみつもることができる。図2(b)には、ZnPc@NHoxのTGAを示した。残留ZnOの量より、ZnPc@NHoxのZnPc量は約40%であることがわかる。図2(b)の100℃の重量減少は、DMSOの蒸発に起因する。
図3(a)(b)ではDimethylanthracene(DMA)とZnPc@NHoxのエタノール溶液の吸収スペクトルを示し、図3(c)ではDMSOに分散させたZnPc@NHoxの10分間〜138時間の範囲での発光スペクトルを示している。図3(d)では、DMAとZnPc@NHoxをエタノール中で混合し650nmの光を0〜10分間照射した結果を示している。照射時間が長くなるに従い、DMAの光吸収が弱くなっている。これにより、650nmの光照射によりZnPcから730nmの波長の光が発光し、溶存酸素が一重項に励起し、一重項励起した酸素がDMAと反応したことがわかる。このとき、ZnPcの変質がないこともわかる。図3の結果により、ZnPc@NHoxが650nm光照射で波長730nmの光を発光し、溶存酸素を一重項励起することがわかった。即ち、ZnPc@NHoxが癌細胞または腫瘍組織にあれば、650nmの光を体外から照射して730nmの光を発光させ、溶存酸素を一重項励起させて、癌細胞及び腫瘍組織を破壊することが可能である。
ZnPc@Nhoxが親水性をまし、かつ、癌組織で特異的とトラップされるように、BSA(Bovine Serum Albumin)をZnPc@NhoxのNhox外壁に物理吸着させた。吸着したことは、BSAの発光強度が弱くなったことによって確認した(図4)。この結果、水中でのZnPc@NHoxの分散性が向上した。
ZnPc@NHoxの親水性を増加させることを目的として、界面活性剤(Tween20など)やポリエチレングリコールをNHox外壁に付着させた。この結果、水中での分散性が改善された。
ZnPc@NHの透過電子顕微鏡写真であって、ナノホーン内部にZnPcのクラスターがはいっていることを示唆している。 TGA測定結果であり、重量減少曲線と、重量減少曲線を微分して得た曲線を示し、(a)ZnPcのTGA結果、(b)はZnPc@NHoxのTGA結果を示している。 (a)Dimethylanthracene(DMA)と(b)ZnPc@NHoxのエタノール溶液の吸収スペクトル、(c)DMSOに分散させたZnPc@NHoxの発光スペクトル、(d)DMAとZnPc@NHoxをエタノール中で混合し650nmの光を照射した結果を示したものであって、照射時間が長くなるに従い、DMAの光吸収が弱くなっており、これにより、650nmの光照射によりZnPcから730nmの波長の光が発光し、溶存酸素が一重項に励起し、一重項励起した酸素がDMAの構造を損傷させたことがわかる。 ZnPc@NhoxとBSA(Bovine Serum Albumin)を水と混合した場合の発光を示したものであって、BSAの発光強度は、BSAの添加量とともに増加するが、その増加量は、ZnPc@NHoxが無いほうが大きく、これにより、BSAはZnPc@NhoxのNhox外壁に物理吸着されたことがわかる。

Claims (8)

  1. 開孔カーボンナノホーンにZnフタロシアニンが内包されている発光性カーボンナノホーン構成体を有効成分として含有することを特徴とする光線力学治療抗癌剤
  2. カーボンナノホーンの集合体において、開孔、未開孔、もしくは開孔と未開孔のカーボンナノホーンの間隙にZnフタロシアニンが付着されている発光性カーボンナノホーン構成体を有効成分として含有することを特徴とする光線力学治療抗癌剤
  3. Znフタロシアニンが生体透過性の波長600〜850nmの光を吸収することを特徴とする請求項1または2の光線力学治療抗癌剤
  4. Znフタロシアニンが生体内溶存酸素を励起して一重項酸素を発生可能な波長650〜800nmの光を発光することを特徴とする請求項1から3のいずれか光線力学治療抗癌剤
  5. 開孔カーボンナノホーンの開孔縁部の官能基もしくは開孔または未開孔カーボンナノホーンの外壁部に親水性分子を結合もしくは吸着させて、癌細胞あるいは腫瘍組織以外の細胞や組織では捕捉されないようにしていることを特徴とする請求項1から4のいずれかの光線力学治療抗癌剤
  6. 開孔カーボンナノホーンの開孔縁部の官能基もしくは開孔または未開孔カーボンナノホーンの外壁部に、癌細胞あるいは腫瘍組織に特異的に捕捉される分子を結合もしくは吸着させていることを特徴とする請求項1から5のいずれか光線力学治療抗癌剤
  7. 結合もしくは吸着させている分子が、たんぱく質、ポリペプチド、DNA、リン脂質、ポリアルキレングリコール、ポリビニルアルコール、ポリビニルピロリドン、多糖類および界面活性剤のうちの少なくとも1種であることを特徴とする請求項5または6の光線力学治療抗癌剤
  8. BSA(Bovine Serum Albumine) が結合もしくは吸着されていることを特徴とする請求項5または6の光線力学治療抗癌剤
JP2006023799A 2006-01-31 2006-01-31 光線力学治療抗癌剤 Expired - Fee Related JP4942351B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006023799A JP4942351B2 (ja) 2006-01-31 2006-01-31 光線力学治療抗癌剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006023799A JP4942351B2 (ja) 2006-01-31 2006-01-31 光線力学治療抗癌剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007204405A JP2007204405A (ja) 2007-08-16
JP4942351B2 true JP4942351B2 (ja) 2012-05-30

Family

ID=38484179

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006023799A Expired - Fee Related JP4942351B2 (ja) 2006-01-31 2006-01-31 光線力学治療抗癌剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4942351B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5007446B2 (ja) * 2007-03-09 2012-08-22 独立行政法人産業技術総合研究所 カーボンナノホーン複合体、該複合体を含む抗菌剤及び微生物殺滅方法
JP2013245139A (ja) * 2012-05-28 2013-12-09 Chiba Inst Of Technology 酸化亜鉛結晶の生成方法
CN103877574B (zh) * 2014-02-26 2016-01-20 广西师范大学 双重光疗用水溶性碳纳米复合材料及其制备方法与应用
JP6362281B2 (ja) * 2017-03-29 2018-07-25 学校法人千葉工業大学 酸化亜鉛結晶の生成方法
CN109232906A (zh) * 2018-09-20 2019-01-18 福建师范大学 多氟烷基轴向取代硅(iv)酞菁-碳纳米管纳米超分子体系及其制备方法与应用

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CZ20021974A3 (cs) * 1999-12-08 2002-11-13 Gentian As Substituované ftalocyaniny, způsob jejich výroby a farmaceutický prostředek obsahující tyto sloučeniny
JP2004016909A (ja) * 2002-06-14 2004-01-22 Japan Science & Technology Corp ナノ抽出方法とナノ抽出体
JP2005272541A (ja) * 2004-03-23 2005-10-06 Hitachi Maxell Ltd ナノカーボンを含有するポリマー及び熱可塑性樹脂、当該熱可塑性樹脂から成形される成形品、並びに、その製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007204405A (ja) 2007-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Li et al. ROS‐catalytic transition‐metal‐based enzymatic nanoagents for tumor and bacterial eradication
Yang et al. Reactive oxygen species (ROS)-based nanomedicine
Secret et al. Two-photon excitation of porphyrin-functionalized porous silicon nanoparticles for photodynamic therapy
Jiang et al. Recent advances in carbon nanomaterials for cancer phototherapy
Mu et al. Redox trimetallic nanozyme with neutral environment preference for brain injury
Maher et al. Diatom silica for biomedical applications: recent progress and advances
JP6910388B2 (ja) 外部放射源からの内部エネルギー活性のためのプラズモニクス支援システムおよび方法
Younis et al. Inorganic nanomaterials with intrinsic singlet oxygen generation for photodynamic therapy
Villaseñor et al. Nanomaterials for water cleaning and desalination, energy production, disinfection, agriculture and green chemistry
Moritz et al. Mesoporous materials as multifunctional tools in biosciences: Principles and applications
Wang et al. Spindle‐Like Polypyrrole Hollow Nanocapsules as Multifunctional Platforms for Highly Effective Chemo–Photothermal Combination Therapy of Cancer Cells in Vivo
Yang et al. Carbon‐Dot‐Decorated TiO2 Nanotubes toward Photodynamic Therapy Based on Water‐Splitting Mechanism
Zhou et al. Near‐Infrared‐II Plasmonic Trienzyme‐Integrated Metal–Organic Frameworks with High‐Efficiency Enzyme Cascades for Synergistic Trimodal Oncotherapy
JP4942351B2 (ja) 光線力学治療抗癌剤
Arun Kumar et al. Two‐dimensional metal organic frameworks for biomedical applications
Guardado-Alvarez et al. Photo-redox activated drug delivery systems operating under two photon excitation in the near-IR
Wang et al. Carbon dots as drug delivery vehicles for antimicrobial applications: a minireview
Hu et al. A sub-nanostructural transformable nanozyme for tumor photocatalytic therapy
Li et al. Protein shell-encapsulated Pt clusters as continuous O2-supplied biocoats for photodynamic therapy in hypoxic cancer cells
Ji et al. Spongelike porous silica nanosheets: from “soft” molecular trapping to DNA delivery
WO2008007290A2 (en) Core-shell nanoparticles for thearapy and imaging purposes
Wang et al. Multi-layered tumor-targeting photothermal-doxorubicin releasing nanotubes eradicate tumors in vivo with negligible systemic toxicity
Huang et al. A multifunctional layered nickel silicate nanogenerator of synchronous oxygen self-supply and superoxide radical generation for hypoxic tumor therapy
CN103877574A (zh) 双重光疗用水溶性碳纳米复合材料及其制备方法与应用
Yousefi et al. MOF-based composites as photoluminescence sensing platforms for pesticides: Applications and mechanisms

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081001

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111101

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111228

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120207

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120228

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150309

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees
S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350