JP4940919B2 - Radiation imaging system - Google Patents
Radiation imaging system Download PDFInfo
- Publication number
- JP4940919B2 JP4940919B2 JP2006329196A JP2006329196A JP4940919B2 JP 4940919 B2 JP4940919 B2 JP 4940919B2 JP 2006329196 A JP2006329196 A JP 2006329196A JP 2006329196 A JP2006329196 A JP 2006329196A JP 4940919 B2 JP4940919 B2 JP 4940919B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image detection
- radiation image
- unit
- radiation
- detection device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000005855 radiation Effects 0.000 title claims description 123
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 title claims description 81
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 130
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 10
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 2
- 238000002601 radiography Methods 0.000 description 11
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 9
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 230000006870 function Effects 0.000 description 6
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 3
- OJIJEKBXJYRIBZ-UHFFFAOYSA-N cadmium nickel Chemical compound [Ni].[Cd] OJIJEKBXJYRIBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 2
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 230000001954 sterilising effect Effects 0.000 description 2
- 238000004659 sterilization and disinfection Methods 0.000 description 2
- 101100042610 Arabidopsis thaliana SIGB gene Proteins 0.000 description 1
- 229910004829 CaWO4 Inorganic materials 0.000 description 1
- WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N Lithium Chemical compound [Li] WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N Lithium ion Chemical compound [Li+] HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PWHULOQIROXLJO-UHFFFAOYSA-N Manganese Chemical compound [Mn] PWHULOQIROXLJO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 101100294408 Saccharomyces cerevisiae (strain ATCC 204508 / S288c) MOT2 gene Proteins 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001416 lithium ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011572 manganese Substances 0.000 description 1
- 229910000652 nickel hydride Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052761 rare earth metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 101150117326 sigA gene Proteins 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
- Measurement Of Radiation (AREA)
- Radiography Using Non-Light Waves (AREA)
Description
本発明は、X線に代表される放射線を検出することにより放射線画像データを生成する放射線画像検出装置、及び当該放射線画像検出装置を用いた放射線画像撮影システムに関する。 The present invention relates to a radiographic image detection apparatus that generates radiographic image data by detecting radiation typified by X-rays, and a radiographic imaging system using the radiographic image detection apparatus.
医療診断の場においては、CRカセッテに内蔵された蛍光体プレートを励起光で走査することにより放射線画像データを読み取る読取装置と、当該読取装置で読み取られた放射線画像データを取得する制御装置(コンソール)とを用いたCR(Computed Radiography)システムが実用化されている(特許文献1参照)。この特許文献1のCRシステムにおいては、複数の放射線撮影室にそれぞれ制御装置が備えられるとともに、この複数の制御装置に対して1台の読取装置が接続されている。そして、各放射線撮影室で放射線が照射されたCRカセッテを読取装置で読み取ると、当該CRカセッテのカセッテIDに基づいてCRカセッテを登録した制御装置を特定し、この制御装置に読取装置で得られた放射線画像データが送信され、表示されるように構成されている。 In the field of medical diagnosis, a reading device that reads radiation image data by scanning a phosphor plate built in a CR cassette with excitation light, and a control device (console for acquiring radiation image data read by the reading device) ) And a CR (Computed Radiography) system have been put into practical use (see Patent Document 1). In the CR system of Patent Document 1, a plurality of radiation imaging rooms are each provided with a control device, and one reading device is connected to the plurality of control devices. Then, when the CR cassette irradiated with radiation in each radiography room is read by the reader, the controller that registered the CR cassette is identified based on the cassette ID of the CR cassette, and the controller can be obtained by the reader. The radiographic image data is transmitted and displayed.
また、複数の読取装置と複数の制御装置とをネットワークで接続した大規模なCRシステムの導入が提案されている(特許文献2参照)。この特許文献2の大規模CRシステムによれば、どの読取装置を用いてCRカセッテを読み取ったとしても、CRカセッテを登録した制御装置に放射線画像データが送信され、表示される。したがって、例えば、複数の放射線撮影室にまたがって放射線撮影を行い、撮影に使用された複数のCRカセッテを複数の読取装置でそれぞれ読み取った場合、1台の制御装置に放射線画像データが表示されるとともに、複数の読取装置により複数のCRカセッテの読取作業を分散して行うことができるため、作業効率の向上を図ることが可能である。 In addition, introduction of a large-scale CR system in which a plurality of reading devices and a plurality of control devices are connected via a network has been proposed (see Patent Document 2). According to the large-scale CR system of Patent Document 2, no matter which reading device is used to read the CR cassette, the radiation image data is transmitted and displayed to the control device that has registered the CR cassette. Therefore, for example, when radiography is performed across a plurality of radiography rooms and a plurality of CR cassettes used for imaging are read by a plurality of readers, radiation image data is displayed on one control device. In addition, since the reading operation of a plurality of CR cassettes can be performed in a distributed manner by a plurality of reading devices, the working efficiency can be improved.
更に、上述したCRカセッテに代わり、基板上に2次元的に配列された放射線検出素子を内蔵し、当該放射線検出素子に照射された放射線量に応じた電気信号を出力することが可能な、放射線画像検出装置としてのFPD(Flat Panel Detector)装置が提案されている。このFPD装置を用いれば、励起光を照射して放射線画像を読み取る読取装置を必要とせず、直接的に放射線画像のデータを得ることができるので、CRカセッテを用いた場合よりもシステム自体を小型化することが可能となり、また、撮影作業も円滑となる。 Further, in place of the above-described CR cassette, radiation detector elements that are two-dimensionally arranged on a substrate are built in, and radiation signals that can output an electrical signal corresponding to the radiation dose applied to the radiation detector elements can be output. An FPD (Flat Panel Detector) device as an image detection device has been proposed. If this FPD device is used, it is possible to obtain radiation image data directly without irradiating excitation light and reading a radiation image, so that the system itself can be made smaller than when a CR cassette is used. In addition, the photographing work is also smooth.
従来においては、FPD装置は放射線撮影室に設置されているが、より迅速且つ広範囲な部位の撮影を可能とするため、可搬型や無線通信を可能とするカセッテタイプのFPD装置が考案されている(特許文献3参照)。この特許文献3においては、複数のFPD装置がクレードル(カセッテ収納ボックス)に収納された状態で放射線撮影室内に配置されており、操作者が撮影室外に備えられた制御装置により撮影部位を入力すると、当該撮影部位に最適なFPD装置をクレードルに収納されたFPD装置の中から選択し、当該選択されたFPD装置をクレードルに表示することが開示されている。そして、操作者は、クレードルの表示を確認してクレードルからFPD装置を取り出し、当該FPD装置を撮影に使用するのである。このように、選択されたFPD装置がどれであるかをクレードルに表示することにより、操作者によるFPD装置の取り違えを防止し、選択されたFPD装置で確実に撮影が行われるように考慮されている。
しかしながら、上記特許文献3は、クレードルが設置された放射線撮影室と同一の放射線撮影室においてFPD装置を使用するように構成されており、上述した大規模CRシステムのように複数の放射線撮影室をまたがって撮影する場合を想定しておらず、このためのワークフローも一切開示されていない。したがって、この特許文献3に開示された内容をそのまま大規模CRシステムに適用してしまうと、操作者によるFPD装置の取り違えや同一のFPD装置を複数の制御装置で同時に選択してしまう重複選択などが発生することが危惧される。 However, Patent Document 3 is configured to use the FPD device in the same radiation imaging room as the radiation imaging room in which the cradle is installed, and has a plurality of radiation imaging rooms as in the large-scale CR system described above. It is not assumed that the image is shot across, and a workflow for this purpose is not disclosed at all. Therefore, if the content disclosed in Patent Document 3 is applied to a large-scale CR system as it is, an operator mistakes the FPD device or duplicate selection that simultaneously selects the same FPD device with a plurality of control devices. Is feared to occur.
そこで本発明は、上記の課題に鑑みてなされたものであって、放射線撮影室をまたがって撮影する形態にFPD装置を適用した場合において、最適な放射線画像撮影システムの提供を目的とする。 Accordingly, the present invention has been made in view of the above-described problems, and an object of the present invention is to provide an optimal radiographic image capturing system when the FPD device is applied to a mode in which radiographing is performed across radiographic rooms.
上記目的を達成するため本発明の放射線画像撮影システムは、被写体を透過した放射線を検出することにより放射線画像データを生成する画像データ生成部と、該画像データ生成部により生成された放射線画像データを送信する送信部と、を有する可搬型である複数の放射線画像検出装置と、前記複数の放射線画像検出装置の中から特定の放射線画像検出装置を選択する選択手段と、選択された前記放射線画像検出装置から放射線画像データを取得する通信手段と、を有する複数の制御装置と、を含んで構成され、前記複数の放射線画像検出装置と前記複数の制御装置とがそれぞれネットワークにより接続された放射線画像撮影システムであって、前記複数の放射線画像検出装置は、それぞれ制御部と発光部を備え、前記複数の制御装置のうちの一の前記制御装置の選択手段により選択された前記特定の放射線画像検出装置の制御部は、前記複数の制御装置それぞれに応じて異なるように予め設定された発光制御の仕方のうち、前記特定の放射線画像検出装置を選択した前記制御装置に対応する発光制御の仕方により前記特定の放射線画像検出装置の発光部の発光制御を行うことを特徴とする。 In order to achieve the above object, a radiographic imaging system of the present invention includes an image data generation unit that generates radiation image data by detecting radiation transmitted through a subject, and radiographic image data generated by the image data generation unit. A plurality of radiographic image detection devices that are portable, a selection unit that selects a specific radiographic image detection device from the plurality of radiographic image detection devices, and the selected radiographic image detection A plurality of control devices having communication means for acquiring radiation image data from the device, and radiographic imaging in which the plurality of radiation image detection devices and the plurality of control devices are respectively connected by a network. a system, wherein the plurality of radiation image detecting apparatus, respectively control unit includes a light emitting portion, said plurality of control devices Control unit one of said control device of the selected the particular radiation image detecting apparatus by the selection means, among the ways of the plurality of control devices differently preset emission control in accordance with each of the specific The light emission control of the light emitting unit of the specific radiation image detection device is performed according to the light emission control method corresponding to the control device that has selected the radiation image detection device.
本発明によれば、報知手段によりどの放射線画像検出装置が選択されたのかを報知することが可能となるので、操作者による放射線画像検出装置の取り違えを防止できる。 According to the present invention, it is possible to notify which radiological image detection apparatus has been selected by the notification means, so that it is possible to prevent the operator from mistaken the radiological image detection apparatus.
以下、図面を参照して本発明の実施の形態を説明する。なお、本実施の形態の説明における記載により、本発明の技術的範囲が限定されることはない。 Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. The technical scope of the present invention is not limited by the description in the description of the present embodiment.
図1は、本発明に係る放射線画像撮影システム1における一実施形態の概略構成を示す図である。 FIG. 1 is a diagram showing a schematic configuration of an embodiment in a radiographic imaging system 1 according to the present invention.
本実施形態による放射線画像撮影システム1は、図1に示すように、放射線撮影に関する撮影オーダ情報を管理するサーバ2と、放射線撮影に関する操作を行う複数の撮影操作装置4と、複数の放射線画像検出装置6a〜6eから放射線画像データを受信したり、サーバ2から撮影オーダ情報を受信したりする複数の制御装置(コンソール)7aと、前記複数の放射線画像検出装置6a〜6eを収納するクレードル7bとがネットワーク8を通じて接続されている。また、撮影操作装置4にはケーブル9を介して、被写体に放射線を照射して放射線撮影を行う放射線画像撮影装置3が接続されている。この放射線画像撮影システム1においては、1つの放射線撮影室30に対応して放射線画像撮影装置3、撮影操作装置4及びコンソール7aがそれぞれ備えられており、複数の放射線撮影室30をまたがって複数の撮影を行うことが可能となっている。ここで、ネットワーク8は、当該システム専用の通信回線であっても良いが、システム構成の自由度が低くなってしまう等の理由のため、イーサネット(登録商標)等の既存の回線である方が好ましい。
As shown in FIG. 1, a radiographic imaging system 1 according to the present embodiment includes a server 2 that manages radiographing order information relating to radiography, a plurality of
サーバ2はコンピュータで構成されており、サーバ2を構成する各部を制御する制御部、各種情報やユーザの指示を入力する入力操作部、及び、各種情報を記憶する外部記憶装置等が設けられている(いずれも図示しない)。制御部は、入力操作部から入力された患者情報と撮影情報とを対応付けて撮影オーダ情報を生成し、この撮影オーダ情報を外部記憶装置に記憶させるようになっている。ここで、患者情報とは、患者12の氏名、年齢、性別、生年月日、患者12を特定するための患者ID番号等の患者12に関する情報である。また、撮影情報とは、撮影部位(患者の身体上の撮影部位する部分)、撮影する方向や方法等の撮影を行うために必要な情報である。
The server 2 is configured by a computer, and is provided with a control unit that controls each unit configuring the server 2, an input operation unit that inputs various information and user instructions, an external storage device that stores various information, and the like. (Both not shown). The control unit generates imaging order information by associating patient information and imaging information input from the input operation unit, and stores the imaging order information in an external storage device. Here, patient information is information about the
放射線画像撮影装置3は、寝台11に載置された被写体である患者12に対して放射線を照射するようになっており、寝台11の下方には、放射線画像検出装置6を装着する検出装置装着口(図示せず)が設けられている。放射線画像撮影装置3は、撮影操作装置4により制御されて所定の撮影条件で放射線撮影を行うようになっている。
The radiographic image capturing device 3 is configured to irradiate a
クレードル7bは、放射線画像検出装置6を滅菌する必要があることから滅菌室50に配置されている。このクレードル7bには、複数の放射線画像検出装置6a〜6eを収納するために複数のスロット(図示せず)が設けられており、このスロットに各放射線画像検出装置6を収納することで、生成された放射線画像データをコンソール7aに送信したり、放射線画像検出装置6の充電池を充電したりすることができる。また、各スロットには、図示しない制御部により発光制御されるLED(Light Emitting Diode)を内蔵した発光部7b1〜7b5が設けられている。後述するように、クレードル7bに収納された複数の放射線画像検出装置6それぞれに対応付けられた発光部7b1〜7b5を発光させることで、どの放射線画像検出装置6が選択されたのかを操作者に報知することができる。また、この発光部7b1〜7b5を発光させるにあたり、複数のコンソール7aそれぞれに応じて発光周期を異なるようにすることにより、どのコンソール7aによりどの放射線画像検出装置6が選択されたのかを操作者に報知することができる。すなわち、発光部7b1〜7b5及び図示しない制御部が協働して本発明における報知手段として機能する。なお、通常、複数のコンソール7aに対応して1つのクレードル7bが設けられており、複数のコンソール7aからクレードル7bに収納された複数の放射線画像検出装置6a〜6eにそれぞれアクセスすることが可能である。
The
図2は、コンソール7aの要部構成を示すブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram showing a main configuration of the
コンソール7aは、図2に示すように、制御部14、RAM15、ROM16、表示部17、入力操作部18、通信部19、記憶部21等を備えるコンピュータで構成されており、各部はバス20により接続されている。なお、コンソール7aは、画像表示装置と画像処理装置とを一体的に構成した装置である。
As shown in FIG. 2, the
RAM(Random Access Memory)15は、制御部14により実行制御される各種処理において、ROM16から読み出された制御部14で実行可能な各種プログラム、入力若しくは出力データ、及びパラメータ等の一時的に記憶するワークエリアを形成する。
A RAM (Random Access Memory) 15 temporarily stores various programs, input or output data, parameters, and the like that can be executed by the
ROM(Read Only Memory)16は、不揮発性の半導体メモリ等により構成され、制御部14で実行される制御プログラムや画像処理条件等を記憶する。
A ROM (Read Only Memory) 16 is configured by a nonvolatile semiconductor memory or the like, and stores a control program executed by the
表示部17は、例えば、CRT(Cathode Ray Tube)やLCD(Liquid Crystal Display)等を備えて構成され、制御部14から出力され入力される表示信号の指示に従って、各種画面を表示するようになっている。
The
入力操作部18は、例えば、キーボードやマウス等から構成されており、キーボードで押下操作されたキーの押下信号やマウスによる操作信号を、入力信号として制御部14に対して出力するようになっている。具体的には、患者氏名などの患者情報、撮影情報などを入力することができる。この入力操作部18が本発明の入力手段として機能する。
The
通信部19は、ネットワーク8を介してサーバ2や複数の放射線画像検出装置6との間で各種情報の通信を行うものである。
The
制御部14は、例えば、CPU(Central Processing Unit)等から構成され、ROM16に格納される所定のプログラムを読み出してRAM15の作業領域に展開し、当該プログラムに従って各種処理を実行する。この制御部14は通信部19と協働して、サーバ2の外部記憶装置に記憶された撮影オーダ情報をネットワーク8を介して受信したり、放射線画像検出装置6により生成された放射線画像データをクレードル7b及びネットワーク8を介して受信したり、放射線画像検出装置6の選択指示情報をクレードル7b及びネットワーク8を介して送信する。また、後述するように、入力操作部18からの入力を受けて、放射線撮影に適した放射線画像検出装置6を判別したり、使用可能な放射線画像検出装置6を検出したり、撮影に使用する放射線画像検出装置6を選択したりする。すなわち、この制御部14が本発明の判別手段、検出手段及び選択手段として機能する。
The
記憶部21は、サーバ2から送信されて通信部19を介して受信した撮影オーダ情報、放射線画像検出装置6から送信された放射線画像データを記憶したり、また撮影オーダ情報と放射線画像データとを対応付けて記憶したりする。
The
複数の放射線画像検出装置6a〜6eは、放射線画像撮影装置3から照射されて患者12を透過した放射線を検出することにより放射線画像データを生成するものであり、カセッテにフラットパネルディテクタ(Flat Panel Detector:FPD)とも呼ばれる撮像パネルが収容されてなる可搬型のカセッテFPD装置である。
The plurality of radiation
以下、図3及び図4を用いて、放射線画像検出装置6の構造について説明する。図3は、放射線画像検出装置6の斜視図である。図3に示すように、放射線画像検出装置6は、内部を保護する筐体61を備えており、カセッテとして携帯可能に構成されている。
Hereinafter, the structure of the radiation
筐体61の内部には、照射された放射線を電気信号に変換する画像データ生成部としての撮像パネル62が層を成して形成されている。この撮像パネル62における放射線の照射面側には、入射された放射線の強度に応じて発光を行う発光層(図示せず)が設けられている。
An
発光層は、一般にシンチレータ層と呼ばれるものであり、例えば、蛍光体を主たる成分とし、入射した放射線に基づいて、波長が300nmから800nmの電磁波、すなわち、可視光線を中心に紫外光から赤外光にわたる電磁波(光)を出力する。 The light emitting layer is generally called a scintillator layer. For example, a phosphor is a main component, and based on incident radiation, an electromagnetic wave having a wavelength of 300 nm to 800 nm, that is, visible light to ultraviolet light to infrared light. Output electromagnetic waves (light).
この発光層で用いられる蛍光体は、例えば、CaWO4等を母体とするものや、CsI:TlやGd2O2S:Tb、ZnS:Ag等の母体内に発光中心物質が賦活されたものを用いることができる。また、希土類元素をMとしたとき、(Gd,M,Eu)2O3の一般式で示される蛍光体を用いることができる。特に、放射線吸収及び発光効率が高いことよりCsI:TlやGd2O2S:Tbが好ましく、これらを用いることで、ノイズの低い高画質の画像を得ることができる。 As the phosphor used in the light emitting layer, for example, a material based on CaWO4 or the like, or a material in which a luminescent center substance is activated in a matrix such as CsI: Tl, Gd2O2S: Tb, or ZnS: Ag can be used. . Further, when the rare earth element is M, a phosphor represented by a general formula of (Gd, M, Eu) 2 O 3 can be used. In particular, CsI: Tl and Gd2O2S: Tb are preferable because of high radiation absorption and light emission efficiency. By using these, a high-quality image with low noise can be obtained.
この発光層の放射線が照射される側の面と反対側の面には、発光層から出力された電磁波(光)を電気エネルギーに変換して蓄積し、蓄積された電気エネルギーに基づく画像信号の出力を行う光電変換部がマトリクス状に配列された信号検出部600が形成されている。なお、1つの光電変換部から出力される信号が、放射線画像データを構成する最小単位となる1画素に相当する信号となる。
The electromagnetic wave (light) output from the light emitting layer is converted into electric energy and accumulated on the surface opposite to the surface on which the radiation of the light emitting layer is irradiated, and an image signal based on the accumulated electric energy is stored. A
ここで、撮像パネル62の回路構成について説明する。図4は、光電変換部を二次元に配列した信号検出部600の等価回路図である。図4に示すように、光電変換部は、フォトダイオード601と、フォトダイオード601で蓄積された電気エネルギーをスイッチングにより電気信号として取り出す薄膜トランジスタ(Thin Film Transistor:TFT)602とから構成されている。取り出された電気信号は、増幅器603により信号読み出し回路608が検出可能なレベルにまで増幅される。なお、増幅器603には、TFT602とコンデンサで構成された図示しないリセット回路が接続されており、TFT602にスイッチを入れることにより蓄積された電気信号をリセットするリセット動作が行われる。また、TFT602は、液晶ディスプレイ等に使用されている無機半導体系のもの、有機半導体を用いたもののいずれであってもよい。また、光電変換素子としてフォトダイオード601を用いた場合を例示するが、光電変換素子はフォトダイオード以外の固体撮像素子を用いてもよい。
Here, a circuit configuration of the
画素を構成する光電変換部それぞれの間には、走査線Llと信号線Lrが直交するように配設されている。前述のフォトダイオード601には、TFT602が接続されており、TFT602が接続されている側のフォトダイオード601の一端は信号線Lrに接続されている。一方、フォトダイオード601の他端は、各行に配された隣接するフォトダイオード601の一端と接続されて共通のバイアス線Lbを通じてバイアス電源604に接続されている。このバイアス電源604の一端は制御部60に接続され、制御部60からの指示によりバイアス線Lbを通じてフォトダイオード601に電圧がかかる。
The scanning lines Ll and the signal lines Lr are disposed between the photoelectric conversion units constituting the pixels so as to be orthogonal to each other. A
また各行に配されたTFT602は、共通の走査線Llに接続されており、走査線Llは、各光電変換素子にパルスを送る走査駆動回路609を介して制御部60に接続されている。同様に、各列に配されたフォトダイオード601は、共通の信号線Lrに接続されて制御部60に制御される信号読み出し回路608に接続されている。信号読み出し回路608には、撮像パネル62から近い順に、増幅器603、サンプルホールド回路605、アナログマルチプレクサ606、A/D変換機607が共通の信号線Lr上に配されている。
The
信号読み出し時においては、走査駆動回路609が駆動してTFT602を通電状態とすることで、フォトダイオード601のアノードに蓄積された電荷が電気信号として増幅器603に送信される。この電気信号は、増幅器603により信号読み出し回路608が検出可能なレベルにまで増幅される。そして、増幅器603の電圧値はサンプルホールド回路605で一時的保持された後、アナログマルチプレクサ606に与えられる。
At the time of signal reading, the
アナログマルチプレクサ606では、得られた電圧値をシリアルな電気信号に変換してA/D変換機607に送信し、A/D変換機607ではこの電気信号をデジタルデータに変換する。このようにして、撮像パネル62により放射線画像データが作成される。
In the
図3に戻り、放射線画像検出装置6は、発光部64、画像記憶部66、電源部67、充電用端子69などを備えている。
Returning to FIG. 3, the radiation
発光部64は、筐体61の背面一端に設けられており、制御部60により発光制御されるLED(Light Emitting Diode)を内蔵している。後述するように、この発光部64を発光させることにより、どの放射線画像検出装置6が選択されているのかを操作者に報知することができる。また、この発光部64を発光させるにあたり、複数のコンソール7aそれぞれに応じて発光周期を異なるようにすることにより、どのコンソール7aによりどの放射線画像検出装置6が選択されたのかを操作者に報知することができる。すなわち、制御部60及び発光部64が協働して本発明における報知手段として機能する。
The
画像記憶部66は、不揮発性メモリやフラッシュメモリなどの書き換え可能なメモリ等からなり、撮像パネル62から出力された放射線画像データを記憶する。この画像記憶部66は内蔵型のメモリでもよいし、メモリカード等の着脱可能なメモリでもよい。
The
電源部67は、放射線画像検出装置6を構成する複数の駆動部(制御部60、撮像パネル62、発光部64、画像記憶部66など)に電力を供給する。この電源部67は、例えばマンガン電池、アルカリ電池、リチウム電池、ニッケル・カドミウム電池等からなる予備電池671と、例えばニカド電池、ニッケル水素電池、リチウムイオン電池、燃料電池、太陽電池等からなる充電自在な充電池672とで構成されている。
The
このように、充電池672の他に予備電池671を備えることにより、充電池672の充電量が不足している場合や、充電池672を取り替えている間等も放射線画像検出装置6に少なくとも最低限の電力を供給することが可能である。なお、充電用端子69をクレードル7bに接続することにより、充電池672を充電することが可能である。
As described above, by providing the
図5は、放射線画像検出装置6の要部構成を示すブロック図である。図5に示すように、放射線画像検出装置6の制御系は、制御部60、撮像パネル62、発光部64、画像記憶部66、電源部67、ROM81、RAM82、通信部83等を備え、各部はバス84により接続されている。なお、これらのうち、撮像パネル62、発光部64、画像記憶部66、電源部67については上述したため、ここでは説明は省略する。
FIG. 5 is a block diagram illustrating a configuration of a main part of the radiation
制御部60は、例えば、CPU等から構成され、ROM81に記憶されている制御プログラムを読み出してRAM82内に形成されたワークエリアに展開し、当該制御プログラムに従って放射線画像検出装置6の各部を制御する。
The
ROM81は、不揮発性の半導体メモリ等により構成され、制御部60で実行される制御プログラム、各種プログラム等を記憶する。
The
RAM82は、制御部60により実行制御される各種処理において、ROM81から読み出された制御部60で実行可能な各種プログラム、入力若しくは出力データ、及びパラメータ等の一時的に記憶するワークエリアを形成する。
The
通信部83は、ネットワーク8を介してコンソール7aとの間で各種情報の通信を行うとともに、コンソール7aから送信された選択指示情報をネットワーク8及びクレードル7bを介して受信するものである。すなわち、通信部83が本発明における送信部及び受信部として機能する。
The
図7は、放射線画像撮影システム1の動作の流れを説明するフローチャートである。この図7を参照しつつ放射線画像撮影システム1の動作を説明する。なお、予め医師や受付担当により撮影オーダ情報(患者情報や撮影情報などを含む)が入力され、当該撮影オーダ情報がサーバ2の外部記憶装置に記憶されているものとする。また、放射線画像撮影システム1には複数のコンソールが接続されており、当該複数のコンソールによりそれぞれ複数の放射線画像検出装置6a〜6eを制御することが可能であるが、ここでは複数のコンソールの代表としてコンソール7aを取り上げて説明することとする。
FIG. 7 is a flowchart for explaining the operation flow of the radiographic image capturing system 1. The operation of the radiographic image capturing system 1 will be described with reference to FIG. It is assumed that imaging order information (including patient information and imaging information) is input in advance by a doctor or a receptionist, and the imaging order information is stored in the external storage device of the server 2. In addition, a plurality of consoles are connected to the radiation image capturing system 1, and a plurality of radiation
まず、放射線画像撮影を行う際、コンソール7aはサーバ2に記憶されている撮影オーダ情報を受信し、当該撮影オーダ情報を記憶部21に記憶する(ステップS1)。医師又は放射線技師等の操作者は、記憶部21に記憶された撮影オーダ情報の一覧を表示部17に表示させ、入力操作部18を操作することにより、今から放射線撮影を行う患者12に対応する撮影オーダ情報を選択する(ステップS2)。
First, when radiographic imaging is performed, the
次に、コンソール7aは、複数の放射線画像検出装置6a〜6eの特性及び使用可否の状態を問い合わせる(ステップS3)。一般的に、複数の放射線画像検出装置6a〜6eはそれぞれカセッテサイズ、撮像パネル62におけるシンチレータの種類や画素欠陥など固有の特性を有しており、全ての撮影条件に適しているとは限らない。また、複数の放射線画像検出装置6a〜6eのいくつかが他の操作者により既に使用中であり、今回の撮影には使用できないことも考えられる。そこで、このステップS3において、放射線画像検出装置6の固有の特性及び使用可否の状態を問い合わせる(検出手段)。放射線画像検出装置6は、コンソール7aからの問い合わせに応答し、特性情報及び使用可否情報をコンソール7aに送信する(ステップS4)。
Next, the
コンソール7aは、複数の放射線画像検出装置6a〜6eからそれぞれの特性情報及び使用可否情報を受信すると、当該特性情報及び使用可否情報を記憶部21に記憶する(ステップS5)。そして、ステップS2で選択された撮影オーダ情報に含まれる撮影情報(撮影部位、撮影する方向や方法等の撮影を行うために必要な情報)及び記憶部21に記憶された特性情報に基づいて、複数の放射線画像検出装置6a〜6eの中から今回の撮影に適した放射線画像検出装置を判別する(ステップS6;判別手段)。更に、この判別結果と使用可否情報とをコンソール7aの表示部17に表示する(ステップS7)。
When the
図6は、コンソール7aの表示部17に複数の放射線画像検出装置6a〜6eの一覧を表示したときの例を示す図である。この図において、「撮影適否」171は放射線画像検出装置6a〜6eが今回の撮影に適しているか否か、すなわちステップS6における判別結果を示すものであり、「使用有無」172は放射線画像検出装置6が他の操作者により現在使用されているか否か、すなわちステップS3における検出結果を示すものである。操作者は、この表示部17の表示を確認しながら入力操作部18を操作し、撮影に適しており且つ現在使用されていない放射線画像検出装置6を選択する(ステップS8;選択手段)。
FIG. 6 is a diagram illustrating an example when a list of the plurality of radiation
コンソール7aは、入力操作部18による選択指示情報を受けると、選択された放射線画像検出装置6に選択指示情報SIG1を送信する(ステップS9)。また、複数のコンソールそれぞれに応じて放射線画像検出装置6の発光部64を発光させるときの発光周期(例えば、1秒、3秒)が予め設定されており、当該コンソール7aに対応する発光周期を表示部17に表示する(ステップS10)。
Upon receiving the selection instruction information from the
選択された放射線画像検出装置6は、コンソール7aからの選択指示情報を通信部83により受信すると、ステップS10で表示部17に表示された発光周期により発光部64を発光させ(ステップS11)、当該放射線画像検出装置6がコンソール7aにより選択された旨を報知する。また、クレードル7bにおける当該放射線画像検出装置6が収納されたスロットに対応する何れかの発光部7b1〜7b5を、ステップS10で表示部17に表示された発光周期で発光させる。
When the selected radiation
そして、操作者は、選択された放射線画像検出装置6の発光部64及びクレードル7bの発光部7b1〜7b5の、表示部17に表示された発光周期と同等の点灯を確認して、当該放射線画像検出装置6をクレードル7bから取り出す。放射線画像検出装置6はクレードル7bから取り出されたことを検出すると発光部64を消灯し(ステップS12)、またクレードル7bは発光部7b1〜7b5を消灯する。そして、当該放射線画像検出装置6を放射線撮影室30へ運んで撮影が行われる(ステップS13)。
And an operator confirms lighting equivalent to the light emission period displayed on the
このように、本実施の形態においては、放射線画像検出装置6の発光部64またはクレードル7bの発光部7b1〜7b5を点灯させることにより、選択された放射線画像検出装置6が複数の放射線画像検出装置6a〜6eのうちのどれであるかを報知するように構成されているため、操作者は放射線画像検出装置6を取り違えることを防止できる。
As described above, in the present embodiment, the selected radiation
また、複数のコンソールに応じて発光部64または発光部7b1〜7b5の発光周期が設定されており、放射線画像検出装置6を選択したコンソール7aに応じた発光周期を表示部17に表示させ、表示部17に表示した発光周期と同様に発光部64または発光部7b1〜7b5点灯させる構成とした。したがって、放射線画像検出装置6を選択したコンソール7aと当該選択された放射線画像検出装置6との対応付けを明確に表示することができ、同時期に複数の放射線画像検出装置6の選択が行われた場合であっても、放射線画像検出装置6の取り間違いを防止することができる。
Moreover, the light emission period of the
また、撮影に使用する放射線画像検出装置6を、撮影部位、撮影する方向や方法等の撮影を行うために必要な撮影情報と複数の放射線画像検出装置6a〜6eの固有の特性情報とに基づいて選択するように構成したので、撮影に最適な放射線画像検出装置6が提供される。
The radiographic
また、撮影に使用する放射線画像検出装置6を、他の操作者により現在使用されているのか否かという情報を加味した上で選択するように構成したので、他の操作者により使用されている放射線画像検出装置6を間違って選択することがなくなる。通常、複数のコンソール7aを含む放射線画像撮影システム1においては、複数の操作者が同時にそれぞれのコンソール7aを操作しており、クレードル7bに収納された複数の放射線画像検出装置6a〜6eが適時選択され使用されることになる。このような状況であっても、本実施の形態では使用状況を確認してから選択する構成であるので、同一の放射線画像検出装置6を同時に選択することがなくなる。
In addition, since the radiographic
なお、上記の実施形態においては、複数の放射線画像検出装置6a〜6eが現在使用可能か否かを検出し(ステップS3)、また複数の放射線画像検出装置6a〜6eが撮影に適しているか否かを判別し(ステップS6)、当該検出結果及び判別結果をコンソール7aの表示部17に表示した(ステップS7)後、操作者が表示部17の表示を確認しながら入力操作部18を操作することにより放射線画像検出装置6を選択する(ステップS8)ように構成した。しかし、操作者が必ずしも入力操作部18を操作して選択する必要はなく、例えば、コンソール7aが上記判別結果及び検出結果を加味した上で自動的に放射線画像検出装置6を選択するように構成しても良い。
In the above embodiment, it is detected whether or not the plurality of radiation
また、操作者が放射線画像検出装置6を選択するにあたり、どういった特性を有する放射線画像検出装置6がクレードル7bに収納されており、どの放射線画像検出装置6を用いると撮影に最適であるかを自ら判断できる場合は、特性情報と撮影情報とによる判別を行うことなく選択できるように構成しても良い。
In addition, when the operator selects the radiological
また、放射線画像検出装置6及びクレードル7bに発光部を設けたが、どちらか一方のみに発光部を設けるように構成しても良い。例えば、クレードル7bの各スロットに放射線画像検出装置6との照合機能があれば、選択された放射線画像検出装置6に対応したクレードル7bの発光部を発光させることができる。
Moreover, although the light emission part was provided in the radiographic
また、放射線画像検出装置6の取り間違い防止のためとして、複数のコンソールそれぞれに応じて発光部64または発光部7b1〜7b5における発光周期が異なるよう予め設定したが、例えば、放射線画像検出装置6に選択指示情報を送信するときに、コンソール7aの入力操作部18により発光周期を設定するように構成しても良い。また、取り間違い防止の他の方法として、発光部64または発光部7b1〜7b5に複数色のLEDを内蔵しておき、複数のコンソールそれぞれに応じてLEDの発光色を異なるように構成しても構わない。
Further, in order to prevent mistakes in the radiological
また、放射線画像検出装置6やクレードル7bは内蔵するLEDを発光させることで選択された旨を報知するように構成したが、その他の例として、音や振動などを用いて報知することも可能である。音を用いて報知する場合において、例えば、予めコンソール7aに操作者の操作者IDを登録しておき、選択された放射線画像検出装置6に対して選択指示情報とともに操作者IDを送信するようにしておけば、クレードル7bから放射線画像検出装置6が取り出されるときに、当該放射線画像検出装置6を選択した操作者の名前を音で報知することができる。このように構成することにより、複数の操作者間での放射線画像検出装置6の取り違えを防止することが可能となる。
In addition, the radiation
また、放射線画像検出装置6の発光部64またはクレードル7bの発光部7b1〜7b5を発光させることにより、操作者に選択された放射線画像検出装置6を報知する構成とした。しかし、本発明における報知手段はこれに限られず、例えば、滅菌室50にネットワーク8を介して接続された表示部を設け、当該表示部にどの放射線画像検出装置6が選択されたのかを表示するようにしても良い。また、操作者がヘッドマウントディスプレーを装着する場合は、当該ヘッドマウントディスプレーにどの放射線画像検出装置6が選択されたのかを表示するように構成しても良い。すなわち、本発明における報知手段としては、操作者が放射線画像検出装置6を持ち出すときに、どの放射線画像検出装置6が選択されたのかを報知ができるものであれば、どういった構成であっても構わない。
Further, the radiation
また、放射線画像検出装置6をクレードル7bに装着し、生成された放射線画像データを有線通信によりコンソール7aに送信するように構成したが、例えば、放射線画像検出装置6の通信部83やコンソール7aの通信部19を無線通信可能とし、放射線画像撮影システム1内に無線通信用の基地局を設置することで、放射線画像検出装置6で生成された放射線画像データを無線通信によりコンソール7aに送信するように構成することも可能である。この場合、放射線画像検出装置6で放射線画像データが生成されるとすぐに、コンソール7aに放射線画像データを無線通信により送信することができるので、放射線画像検出装置6における画像データ出力の即時性を最大限に活かすことができる。
Further, the radiation
なお、この無線通信によりコンソール7aと放射線画像検出装置6とを通信可能とする形態において、放射線画像検出装置6の発光部64の発光を消灯する方法として、例えば、放射線画像検出装置6に消灯ボタンを設けておき、当該消灯ボタンの入力を受けて発光部64の発光を消灯する構成とすることが可能である。
In the form in which the
1 放射線画像撮影システム
3 放射線画像撮影装置
6a〜6e 放射線画像検出装置
7a コンソール
7b クレードル
7b1〜7b5 発光部
14、60 制御部
15、82 RAM
16、81 ROM
17 表示部
18 入力操作部
19、83 通信部
62 撮像パネル
64 発光部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Radiographic imaging system 3
16, 81 ROM
17
Claims (2)
前記複数の放射線画像検出装置の中から特定の放射線画像検出装置を選択する選択手段と、
選択された前記放射線画像検出装置から放射線画像データを取得する通信手段と、を有する複数の制御装置と、
を含んで構成され、前記複数の放射線画像検出装置と前記複数の制御装置とがそれぞれネットワークにより接続された放射線画像撮影システムであって、
前記複数の放射線画像検出装置は、それぞれ制御部と発光部を備え、
前記複数の制御装置のうちの一の前記制御装置の選択手段により選択された前記特定の放射線画像検出装置の制御部は、
前記複数の制御装置それぞれに応じて異なるように予め設定された発光制御の仕方のうち、前記特定の放射線画像検出装置を選択した前記制御装置に対応する発光制御の仕方により前記特定の放射線画像検出装置の発光部の発光制御を行うことを特徴とする放射線画像撮影システム。 A plurality of portable radiation having an image data generation unit that generates radiation image data by detecting radiation that has passed through a subject, and a transmission unit that transmits the radiation image data generated by the image data generation unit An image detection device;
Selecting means for selecting a specific radiological image detection device from the plurality of radiological image detection devices ;
A plurality of control devices having communication means for acquiring radiation image data from the selected radiation image detection device ;
A radiographic imaging system in which the plurality of radiological image detection apparatuses and the plurality of control apparatuses are connected by a network, respectively.
Each of the plurality of radiation image detection devices includes a control unit and a light emitting unit,
The control unit of the specific radiological image detection device selected by the selection unit of the control device of one of the plurality of control devices,
Among the light emission control methods set differently depending on each of the plurality of control devices, the specific radiation image detection is performed according to the light emission control method corresponding to the control device that has selected the specific radiation image detection device. A radiation imaging system characterized by performing light emission control of a light emitting unit of the apparatus.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006329196A JP4940919B2 (en) | 2006-12-06 | 2006-12-06 | Radiation imaging system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006329196A JP4940919B2 (en) | 2006-12-06 | 2006-12-06 | Radiation imaging system |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011245019A Division JP5088440B2 (en) | 2011-11-09 | 2011-11-09 | Radiation imaging system |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008142111A JP2008142111A (en) | 2008-06-26 |
JP2008142111A5 JP2008142111A5 (en) | 2010-01-21 |
JP4940919B2 true JP4940919B2 (en) | 2012-05-30 |
Family
ID=39602978
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006329196A Active JP4940919B2 (en) | 2006-12-06 | 2006-12-06 | Radiation imaging system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4940919B2 (en) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5200625B2 (en) * | 2008-03-31 | 2013-06-05 | コニカミノルタエムジー株式会社 | Radiation image generation system |
EP2649940A1 (en) * | 2008-09-18 | 2013-10-16 | Konica Minolta Medical & Graphic, Inc. | Radiography system |
JP2010085121A (en) * | 2008-09-29 | 2010-04-15 | Fujifilm Corp | Radiation detection apparatus and radiological imaging system |
JP5609863B2 (en) * | 2009-03-24 | 2014-10-22 | コニカミノルタ株式会社 | Radiation image detection system |
US8243882B2 (en) * | 2010-05-07 | 2012-08-14 | General Electric Company | System and method for indicating association between autonomous detector and imaging subsystem |
JP5570351B2 (en) | 2010-08-31 | 2014-08-13 | 富士フイルム株式会社 | Console, input terminal, and X-ray imaging system |
JP5579579B2 (en) * | 2010-11-12 | 2014-08-27 | 富士フイルム株式会社 | Portable radiographic image detection apparatus, radiographic imaging system, and location confirmation method for portable radiographic image detection apparatus |
JP6736952B2 (en) * | 2016-04-13 | 2020-08-05 | コニカミノルタ株式会社 | Radiography system |
US10835198B2 (en) * | 2018-12-20 | 2020-11-17 | Shimadzu Corporation | X-ray device, control device and control method for controlling the same, and control program |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003310595A (en) * | 2002-04-19 | 2003-11-05 | Shimadzu Corp | X-ray diagnostic system |
JP3643573B2 (en) * | 2002-06-05 | 2005-04-27 | 安西メディカル株式会社 | Radiation irradiation synchronization signal generator |
JP2005296499A (en) * | 2004-04-15 | 2005-10-27 | Shimadzu Corp | Radiation imaging apparatus |
JP2006025828A (en) * | 2004-07-12 | 2006-02-02 | Konica Minolta Medical & Graphic Inc | Method, system and program for taking radiation image |
-
2006
- 2006-12-06 JP JP2006329196A patent/JP4940919B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008142111A (en) | 2008-06-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4940919B2 (en) | Radiation imaging system | |
JP4715844B2 (en) | Radiation imaging system | |
CN101137327B (en) | Radiographic imaging system | |
US7365337B2 (en) | Radiographic image detection device and radiographic imaging system | |
JP2008119018A (en) | Radiation image radiographing system and radiation image detecting apparatus | |
JPWO2006080377A1 (en) | Radiation image detector and radiation image capturing system | |
JP4581713B2 (en) | Radiation imaging system | |
US20060215807A1 (en) | Cassette type radiation image detector and radiation image detecting system | |
JP2008134057A (en) | Radiation image detector and radiation image photographing system | |
WO2006030594A1 (en) | Radiographic system | |
JP2006247137A (en) | Radiation image radiography system | |
JP4552672B2 (en) | Radiation image detector and radiation image capturing system | |
JP2006247138A (en) | Radiation image photographing system | |
WO2006035557A1 (en) | Radiation detector and radiation imaging system | |
JP4682650B2 (en) | Radiation image detector and radiation image capturing system | |
JP2006250729A (en) | Radiation image detector and radiation image photographing system | |
JP2006247141A (en) | Radiation image detector and radiation image photographing system | |
JP5707869B2 (en) | Radiation imaging system | |
JP2006208303A (en) | Radiographical image detector and radiographical image photographing system | |
JP2009219586A (en) | Radiographic system | |
JP2009219585A (en) | Radiographic system | |
JP2007333384A (en) | Radiographic image detector and radiographic image photographing system | |
JP5088440B2 (en) | Radiation imaging system | |
JP2008154719A (en) | Radiographic imaging system, control device, and radiation image detecting device | |
JP2007333383A (en) | Radiographic image detector and radiographic image photographing system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091201 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20091201 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20110224 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110920 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110922 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111110 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120131 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120213 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4940919 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150309 Year of fee payment: 3 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |