JP2006250729A - Radiation image detector and radiation image photographing system - Google Patents
Radiation image detector and radiation image photographing system Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006250729A JP2006250729A JP2005068115A JP2005068115A JP2006250729A JP 2006250729 A JP2006250729 A JP 2006250729A JP 2005068115 A JP2005068115 A JP 2005068115A JP 2005068115 A JP2005068115 A JP 2005068115A JP 2006250729 A JP2006250729 A JP 2006250729A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- built
- power supply
- image detector
- lid
- opening
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000005855 radiation Effects 0.000 title claims abstract description 130
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 28
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 26
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 25
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 19
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 10
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 4
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052688 Gadolinium Inorganic materials 0.000 description 2
- WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N Lithium Chemical compound [Li] WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 2
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000002601 radiography Methods 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- NDVLTYZPCACLMA-UHFFFAOYSA-N silver oxide Chemical compound [O-2].[Ag+].[Ag+] NDVLTYZPCACLMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052716 thallium Inorganic materials 0.000 description 2
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PWHULOQIROXLJO-UHFFFAOYSA-N Manganese Chemical compound [Mn] PWHULOQIROXLJO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 230000033228 biological regulation Effects 0.000 description 1
- OJIJEKBXJYRIBZ-UHFFFAOYSA-N cadmium nickel Chemical compound [Ni].[Cd] OJIJEKBXJYRIBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 1
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 1
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011572 manganese Substances 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N mercury Chemical compound [Hg] QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052753 mercury Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 229910052761 rare earth metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001923 silver oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Measurement Of Radiation (AREA)
- Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
Abstract
Description
本発明は、放射線画像検出器及び放射線画像撮影システムに係り、特に、X線画像に代表される放射線画像を撮影するための放射線画像検出器及び放射線画像撮影システムに関する。 The present invention relates to a radiographic image detector and a radiographic image capturing system, and more particularly to a radiographic image detector and a radiographic image capturing system for capturing a radiographic image typified by an X-ray image.
従来より、医療診断にあっては、被写体にX線等の放射線を照射し、当該被写体を透過した放射線の強度分布を検出して得られた放射線画像が広く利用されており、近年では、撮影に際し、放射線を検出して電気エネルギーに変換し、放射線画像情報として検出するFPD(Flat Panel Detector:放射線画像検出装置)を用いた放射線画像撮影装置が開発されている。 Conventionally, in medical diagnosis, radiation images obtained by irradiating a subject with radiation such as X-rays and detecting the intensity distribution of the radiation transmitted through the subject have been widely used. At the same time, a radiographic imaging apparatus using an FPD (Flat Panel Detector) that detects radiation, converts it into electrical energy, and detects it as radiographic image information has been developed.
近年、FPDの運搬性・取扱い性の向上を目的として当該FPDをカセッテに収容したカセッテ型FPDも開発されている(例えば、特許文献1参照)。特にカセッテ型FPDの搬送性を活かすために、カセッテ型FPDを制御するコンソールに無線で通信するカセッテ型FPDが提案されている。この無線式のカセッテ型FPDにおいては他の機器からの給電が行われないので、電池が内蔵されており、駆動時には、電池から各部に電力が供給されるように構成されている。
ところで、無線型のカセッテ型FPDでは、電力残量が所定量を下回ると、新たな電池に交換することにより、駆動時に各部に必要な電力が常に供給されるようになっており、交換時にカセッテ型FPDの電源がOFFになっていないと、作業者が感電する恐れがあり、非常に危険である。 By the way, in the wireless cassette-type FPD, when the remaining power is less than a predetermined amount, the battery is replaced with a new battery, so that necessary power is always supplied to each part at the time of driving. If the power of the mold FPD is not turned off, there is a possibility that an operator may receive an electric shock, which is very dangerous.
本発明の課題は、電池交換の際、作業者が感電するなど危険に曝されることを防止することである。 An object of the present invention is to prevent an operator from being exposed to danger such as electric shock when replacing a battery.
請求項1記載の発明は、照射された放射線を検出して画像情報を取得するカセッテ型の放射線画像検出器であって、
電力供給源として、着脱可能な内蔵電源を備えており、
前記内蔵電源が着脱時に非通電状態となる非通電機構を備えることを特徴とする。
The invention according to
As a power supply source, it has a detachable built-in power supply,
The built-in power supply includes a non-energizing mechanism that is in a non-energized state when attached or detached.
請求項2記載の発明は、請求項1記載の放射線画像検出器において、
前記内蔵電源が内部に配された筐体を備えるとともに、
前記筐体は、前記内蔵電源の着脱を行う開口部と、前記開口部を覆う蓋体とを備えており、
前記非通電機構は、前記蓋体の開放に連動することを特徴とする。
The invention according to
The built-in power supply includes a housing arranged inside,
The housing includes an opening for attaching and detaching the built-in power source, and a lid that covers the opening,
The de-energizing mechanism is interlocked with the opening of the lid.
請求項3記載の発明は、請求項1記載の放射線画像検出器において、
前記内蔵電源が内部に配された筐体を備えるとともに、
前記筐体は、前記内蔵電源の着脱を行う開口部と、前記開口部を覆う蓋体と、前記蓋体の開放を抑制するロック機構とを備えており、
前記非通電機構は、前記ロック機構の解除に連動することを特徴とする。
The invention according to claim 3 is the radiological image detector according to
The built-in power supply includes a housing arranged inside,
The housing includes an opening for attaching and detaching the built-in power source, a lid that covers the opening, and a lock mechanism that suppresses the opening of the lid,
The de-energizing mechanism is interlocked with the release of the locking mechanism.
請求項4記載の発明は、照射された放射線を検出して画像情報を取得するカセッテ型の放射線画像検出器であって、
電力供給源として、着脱可能な内蔵電源と、前記内蔵電源からの電力供給を制御する電力制御部とを備えており、
前記電力供給部は、前記内蔵電源の着脱時に前記内蔵電源を非通電状態とすることを特徴とする。
The invention according to
As a power supply source, a detachable built-in power supply, and a power control unit that controls power supply from the built-in power supply,
The power supply unit is characterized in that the built-in power supply is deenergized when the built-in power supply is attached or detached.
請求項5記載の発明は、請求項4に記載の放射線画像検出装置において、
前記内蔵電源が内部に配された筐体を備えるとともに、
前記筐体は、前記内蔵電源の着脱を行う開口部と、前記開口部を覆う蓋体とを備えており、
前記電力制御部は、前記蓋体が開放されたことを検知した場合に、前記内蔵電源を非通電状態にすることを特徴とする。
The invention according to
The built-in power supply includes a housing arranged inside,
The housing includes an opening for attaching and detaching the built-in power source, and a lid that covers the opening,
The power control unit is configured to put the built-in power supply in a non-energized state when detecting that the lid is opened.
請求項6記載の発明は、請求項4記載の放射線画像検出器において、
前記内蔵電源が内部に配された筐体を備えるとともに、
前記筐体は、前記内蔵電源の着脱を行う開口部と、前記開口部を覆う蓋体と、前記蓋体の開放を抑制するロック機構とを備えており、
前記電力制御部は、前記ロック機構が解除されたことを検知した場合に、前記内蔵電源を非通電状態にすることを特徴とする。
The invention according to
The built-in power supply includes a housing arranged inside,
The housing includes an opening for attaching and detaching the built-in power source, a lid that covers the opening, and a lock mechanism that suppresses the opening of the lid,
When the power control unit detects that the lock mechanism is released, the power control unit sets the built-in power supply in a non-energized state.
請求項7記載の発明は、請求項4記載の放射線画像検出器において、
前記内蔵電源が内部に配された筐体を備えるとともに、
前記筐体は、前記内蔵電源の着脱を行う開口部と、前記開口部を覆う蓋体と、前記蓋体の開放を規制するロック機構とを備えており、
前記ロック機構は、前記内蔵電源が非通電状態になったことを検知した場合に、前記ロック機構の解除が可能になることを特徴とする。
The invention according to
The built-in power supply includes a housing arranged inside,
The housing includes an opening for attaching and detaching the built-in power source, a lid that covers the opening, and a lock mechanism that restricts the opening of the lid.
The locking mechanism is characterized in that the locking mechanism can be released when it is detected that the built-in power supply is in a non-energized state.
請求項8記載の発明における放射線画像撮影システムは、
請求項1〜請求項7の何れか一項に記載の放射線画像検出器と、
前記放射線画像検出器を制御するコンソールとを備えることを特徴としている。
A radiographic imaging system according to the invention of claim 8 is provided.
The radiation image detector according to any one of
And a console for controlling the radiation image detector.
請求項1記載の発明によれば、内蔵電源は着脱時に非通電状態にあり、作業者は内蔵電源の着脱時、すなわち、内蔵電源を交換する際に通電状態にある内蔵電源に触れることがない。したがって、内蔵電源を交換する際に、作業者が感電するなど危険に曝されることを防止することができる。 According to the first aspect of the present invention, the built-in power supply is in a non-energized state when the built-in power supply is attached / detached, and the operator does not touch the built-in power supply that is in the energized state when the built-in power supply is attached / detached, that is, when replacing the built-in power supply. . Therefore, when replacing the built-in power supply, it is possible to prevent the operator from being exposed to danger such as electric shock.
請求項2記載の発明によれば、蓋体の開放に連動して内蔵電源を非通電状態にするので、作業者が内蔵電源を交換する際などに蓋体を開放すると、内蔵電源は非通電状態となり、作業者は通電状態にある内蔵電源に触れることがない。したがって、内蔵電源を交換する際に、作業者が感電するなどの危険に曝されることを防止することができる。 According to the second aspect of the present invention, since the built-in power supply is deenergized in conjunction with the opening of the lid, when the operator opens the lid when the built-in power supply is replaced, the built-in power supply is deenergized. Thus, the worker does not touch the built-in power supply in the energized state. Therefore, when replacing the built-in power supply, it is possible to prevent the operator from being exposed to danger such as electric shock.
請求項3記載の発明によれば、ロック機構の解除に連動して内蔵電源が非通電状態にするので、作業者が内蔵電源を交換する際などにロック機構を解除すると、内蔵電源は非通電状態となり、作業者は通電状態にある内蔵電源に触れることがない。したがって、内蔵電源を交換する際に、作業者が感電するなどの危険に曝されることを防止することができる。 According to the third aspect of the present invention, since the built-in power supply is deenergized in conjunction with the release of the lock mechanism, if the operator releases the lock mechanism when replacing the built-in power supply, the built-in power supply is deenergized. Thus, the worker does not touch the built-in power supply in the energized state. Therefore, when replacing the built-in power supply, it is possible to prevent the operator from being exposed to danger such as electric shock.
請求項4記載の発明によれば、電力制御部の制御により内蔵電源の着脱時に内蔵電源を非通電状態にすることができるので、作業者は内蔵電源の着脱時、すなわち、内蔵電源を交換する際に通電状態にある内蔵電源に触れることがなく、感電するなど危険に曝されることを防止することができる。
また、電力制御部に、例えば、内蔵電源から各駆動部への電力供給量を徐々に減らしていく等、電力供給量を制御させることで、放射線画像検出器5に急激な電位差を生じさせないようにすることができるので、放射線画像検出器5自体を破損させたり、画像の記憶途中あるいは転送途中で撮影動作が終了して、画像記憶部18に記憶された転送前の画像データが消失したり、正常に転送されていない状態となるのを防ぐことができる。その結果、患者に再撮影を強いることを防ぎ、不要な被曝が高じるのを防ぐことができる。
According to the fourth aspect of the present invention, the built-in power supply can be turned off when the built-in power supply is attached / detached under the control of the power control unit. In this case, it is possible to prevent exposure to danger such as electric shock without touching the built-in power supply in the energized state.
In addition, by causing the power control unit to control the power supply amount, for example, by gradually reducing the power supply amount from the built-in power supply to each drive unit, a sudden potential difference is not caused in the
請求項5記載の発明によれば、電力制御部は蓋体の開放を検知すると、内蔵電源を非通電状態にするので、電力制御部は蓋体の開放に基づき内蔵電源を非通電状態にし、作業者は、非通電状態にされた内蔵電源を交換することができる。
According to the invention of
請求項6記載の発明によれば、電力制御部はロック機構の解除を検知すると、内蔵電源を非通電状態にするので、電力制御部はロック機構の解除に基づき内蔵電源を非通電状態にし、作業者は、非通電状態にされた内蔵電源を交換することができる。
According to the invention of
請求項7記載の発明によれば、ロック機構は、内蔵電源が非通電状態になったことを検知した場合に、ロック機構の解除が可能になるので、ロック機構は、内蔵電源の非通電状態に基づきロック機構の解除が可能になり、作業者は、非通電状態にされた内蔵電源を交換することができる。 According to the seventh aspect of the present invention, the lock mechanism can be released when it is detected that the built-in power supply is in a non-energized state. Accordingly, the lock mechanism can be released, and the operator can replace the built-in power supply that has been turned off.
請求項8記載の発明によれば、請求項項1〜請求項7の発明と同等の作用を奏することができ、内蔵電源の着脱時に非通電状態とすることで、作業者は内蔵電源を交換する際に通電状態にある内蔵電源に触れないようにすることができるので、請求項項1〜請求項7の発明と同等の効果を奏することができ、内蔵電源を交換する際に、作業者は感電するなど危険に曝されることを防止することができる。
According to the invention described in claim 8, it is possible to achieve the same operation as that of the inventions of
以下、本発明の実施の形態を、図1から図11を参照して説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to FIGS. 1 to 11.
〔第1実施形態〕
まず、第1実施形態について図1から図7を参照して説明する。図1は、本発明に係る放射線画像検出器を適用した放射線画像撮影システムの一実施形態の概略構成を示す図である。
[First Embodiment]
First, a first embodiment will be described with reference to FIGS. FIG. 1 is a diagram showing a schematic configuration of an embodiment of a radiographic imaging system to which a radiographic image detector according to the present invention is applied.
本実施形態による放射線画像撮影システム1は、例えば、病院内で行われる放射線画像撮影において適用されるシステムであり、図1に示すように、撮影や患者に関する各種の情報等を管理するサーバ2と、放射線照射に関する操作を行う放射線照射操作装置3と、例えば無線LAN(Local Area Network)等の無線通信方式による通信を行うための基地局4と、放射線画像検出器5を制御するとともに放射線画像検出器5により検出された放射線画像の画像処理等を行うコンソール6とがネットワーク7を通じて接続されている。放射線照射操作装置3にはケーブル8を介して、被写体9である患者に放射線を照射して放射線画像の撮影を行う放射線照射装置10が接続されている。放射線照射装置10及び放射線画像検出器5は、例えば1つの撮影室11内に1つずつ設置されており、放射線照射操作装置3によって放射線照射装置10を操作し放射線画像検出器5によって放射線画像を検出することによって放射線画像情報を得ることができるように構成されている。なお、1つの撮影室11に複数の放射線画像検出器5が備えられていてもよい。
The radiographic
ここで、ネットワーク7は、当該システム専用の通信回線であっても良いが、システム構成の自由度が低くなってしまう等の理由のため、イーサネット(Ethernet;登録商標)等の既存の回線である方が好ましい。なお、ネットワーク7には、ここに例示したものの他、他の撮影室の放射線照射操作装置や放射線画像検出器、コンソールが複数接続されていてもよい。
Here, the
放射線照射操作装置3は、操作パネル等から構成され放射線照射装置10を操作する、例えば管電圧や照射線量(mAs値)などの撮影条件などの信号を入力する入力操作部、撮影条件等の情報や各種の指示等を表示する表示部、及び放射線照射装置10に対して電力を供給する電源部等(いずれも図示せず)を備えて構成されている。
The radiation irradiation operation device 3 includes an operation panel and the like, and operates the
放射線照射装置10は、撮影室11の内部に配置され、放射線を照射する放射線源12を有しており、この放射線源12より放射線照射操作装置3で設定された管電圧や照射線量で放射線を照射するようになっている。放射線源12としては、例えば、放射線管が用いられ、放射線管は熱励起によって生ずる電子を高電圧で加速して陰極に衝突させることで、放射線を発生するようになっている。
The
放射線画像検出器5は、放射線照射装置10の放射線源12から照射されて被写体9を透過した放射線を検出して放射線画像を取得するものであり、撮影を行う際に放射線源12から照射される放射線の照射範囲に配置されて使用されるものである。なお、放射線画像検出器5は、本実施形態では、被写体9と被写体9を載置する寝台13との間に配置されているが、放射線画像検出器5を配置する位置はこれに限定されず、例えば、寝台の下方に放射線画像検出器5を装着する検出器装着口(図示しない)を設けて、この検出器装着口に放射線画像検出器5が装着されるようにしてもよい。
The
放射線画像検出器5は、カセッテ型のフラットパネルディティクタである放射線画像検出器である。以下、図2及び図3を用いて、放射線画像検出器5の構造について説明する。
The
図2に示すように、放射線画像検出器5は、内部を保護する筐体14を備えており、カセッテとして携帯可能に構成されている。
As shown in FIG. 2, the
筐体14の内部には、照射された放射線を電気信号に変換する撮像パネル15が層を成して形成されている。撮像パネル15における放射線の照射面側には、入射された放射線の強度に応じて発光を行う発光層(図示せず)が設けられている。
An
発光層は、一般にシンチレータ層と呼ばれ、例えば、蛍光体を主たる成分とし、入射した放射線に基づいて、波長が300nmから800nmの電磁波、すなわち、可視光線を中心に紫外光から赤外光にわたる電磁波(光)を出力するものである。 The light emitting layer is generally called a scintillator layer. For example, a phosphor is a main component, and an electromagnetic wave having a wavelength of 300 nm to 800 nm based on incident radiation, that is, an electromagnetic wave ranging from ultraviolet light to infrared light centering on visible light. (Light) is output.
この発光層で用いられる蛍光体は、例えば、CaWO4等を母体とするものや、CsI:TlやGd2O2S:Tb、ZnS:Ag等の母体内に発光中心物質が付活されたものを用いることができる。また、希土類元素をMとしたとき、(Gd,M,Eu)2O3の一般式で示される蛍光体を用いることができる。特に、放射線吸収及び発光効率が高いことよりCsI:TlやGd2O2S:Tbが好ましく、これらを用いることで、ノイズの低い高画質の画像を得ることができる。 The phosphor used in the light emitting layer is, for example, a material having CaWO 4 or the like as a base, or a luminescent center substance activated in the base such as CsI: Tl, Gd 2 O 2 S: Tb, or ZnS: Ag. Things can be used. Further, when the rare earth element is M, a phosphor represented by a general formula of (Gd, M, Eu) 2 O 3 can be used. In particular, CsI: Tl and Gd 2 O 2 S: Tb are preferable because of high radiation absorption and luminous efficiency, and by using these, a high-quality image with low noise can be obtained.
この発光層の放射線が照射される側の面と反対側の面には、発光層から出力された電磁波(光)を電気エネルギーに変換して蓄積し、蓄積された電気エネルギーに基づく画像信号の出力を行う信号検出部232が形成されている。
The electromagnetic wave (light) output from the light emitting layer is converted into electric energy and accumulated on the surface opposite to the surface on which the radiation of the light emitting layer is irradiated, and an image signal based on the accumulated electric energy is stored. A
ここで、撮像パネル15の回路構成について説明する。図4は、信号検出部232を構成する1画素分の光電変換部の等価回路図である。
Here, the circuit configuration of the
図4に示すように、1画素分の光電変換部の構成は、フォトダイオード233と、フォトダイオード233で蓄積された電気エネルギーをスイッチングにより電気信号として取り出す薄膜トランジスタ(以下TFT234)とから構成されている。取り出された電気信号は、増幅器238により信号読出し回路17が検出可能なレベルにまで増幅されるようになっている。なお、増幅器238には、TFT234とコンデンサで構成された図示しないリセット回路が接続されており、TFT234にスイッチを入れることにより蓄積された電気信号をリセットするリセット動作が行われるようになっている。なお、フォトダイオード233は、単に規制キャパシタンスを有したフォトダイオードでもよいし、フォトダイオード233と光電変換部のダイナミックレンジを改良するように追加コンデンサを並列に含んでいるものでもよい。また、フォトダイオード233及びTFT234は、液晶ディスプレイ等に使用されている無機半導体系を用いたもの、有機半導体系を用いたもののいずれであってもよい。
As shown in FIG. 4, the configuration of the photoelectric conversion unit for one pixel includes a
図5は、このような光電変換部を二次元に配列した等価回路図であり、画素間には、走査線Llと信号線Lrが直交するように配設されている。前述のフォトダイオード233には、TFT234が接続されており、TFT234が接続されている側のフォトダイオード233の一端は信号線Lrに接続されている。一方、フォトダイオード233の他端は、各行に配された隣接するフォトダイオード233の一端と接続されて共通のバイアス線Lbを通じてバイアス電源239に接続されている。このバイアス電源239の一端は制御部27に接続され、制御部27からの指示によりバイアス線Lbを通じてフォトダイオード233に電圧がかかるようになっている。また各行に配されたTFT234は、共通の走査線Llに接続されており、走査線Llは走査駆動回路16を介して制御部27に接続されている。同様に、各列に配されたフォトダイオード233は、共通の信号線Lrに接続されて制御部27に制御される信号読出し回路17に接続されている。信号読出し回路17には、撮像パネル23から近い順に、増幅器238、サンプルホールド回路240、アナログマルチプレクサ241、A/D変換機242が共通の信号線Lr上に配されている。なお、本実施形態では光電変換素子としてのフォトダイオード233を用いた場合を例示したが、光電変換素子はフォトダイオード233以外の固体撮像素子を用いてもよい。
FIG. 5 is an equivalent circuit diagram in which such photoelectric conversion units are two-dimensionally arranged. Between the pixels, the scanning lines Ll and the signal lines Lr are arranged so as to be orthogonal to each other. A
この信号検出部232の側部には、図2に示すように各光電変換素子にパルスを送って当該各光電変換素子を走査・駆動させる走査駆動回路16と、各光電変換素子に蓄積された電気エネルギーを読み出す信号読出し回路17とが配されている。
As shown in FIG. 2, the side of the
また、図2及び図3に示すように放射線画像検出器5は、フラッシュメモリやRAMなどの書き換え可能なメモリからなる画像記憶部18を備えており、画像記憶部18は、撮像パネル15から出力された画像信号を記憶するものであり、内蔵型のメモリやメモリカード等の着脱可能なメモリのいずれでもよい。
Further, as shown in FIGS. 2 and 3, the
また、放射線画像検出器5には、コンソール6等の外部装置との間で各種信号の送受信を行う通信部24(図3参照)が設けられている。通信部24は、例えば、撮像パネル15から出力された画像信号をコンソール6に転送し、コンソール6等から送信される撮影指示信号等を受信する。
The
また、放射線画像検出器5には、放射線画像検出器5を構成する複数の駆動部(撮像パネル15、走査駆動回路16、信号読出し回路17、画像記憶部18、通信部24、インジケータ25(後述)、制御部27(後述)など)に電力を供給する電力供給源として内蔵電源19が設けられている。
The
内蔵電源19は、内蔵電源19からこれら各駆動部に対して配された図示しない通電の回路を通じて電力供給を行うように構成されている。また、内蔵電源19は、筐体14に対して着脱自在に配されており、他の内蔵電源と交換可能となっている。内蔵電源19としては、例えばマンガン電池、アルカリ電池、アルカリボタン電池、リチウム電池、酸化銀電池、空気亜鉛電池、水銀電池、鉛電池等からなる電池や、例えばニッケル・カドミウム電池、ニッケル水素電池、リチウムイオン電池、小型シール鉛電池、鉛蓄電池等の充電自在な充電池があげられる。なお、燃料電池、太陽電池も内蔵電源19として利用可能である。ここでは、内蔵電源19に充電池を使用した例について説明する。
The built-in
筐体14の一端には充電用の端子22が形成されており、例えば、図1に示すように、放射線画像検出器5をクレードル等の充電用装置23に装着することによって充電用装置23側の端子(図示せず)と筐体側の端子22とが接続されて充電池の充電が行われるようになっている。
A terminal 22 for charging is formed at one end of the
また、筐体14の表面一端には、充電池の充電状況や各種の操作状況等を表示して報知するインジケータ(報知部)25が設けられており、操作者が放射線画像検出器5の充電池の充電状況等を目視にて確認することが可能に構成される。
In addition, an indicator (notification unit) 25 for displaying and notifying the charging state of the rechargeable battery, various operation states, and the like is provided at one end of the surface of the
また、放射線画像検出器5は、放射線撮影の際に他の機器から給電されず、内蔵電源19から各駆動部に電力が供給されている。そのため、放射線画像検出器5では、内蔵電源19の充電残量が少なくなると、充電池の交換を行うか、あるいは、前述した充電池の充電を行うように構成されており、充電池の着脱時に充電池に電流が流れていない状態(非通電状態)となる機構(非通電機構)が備えられている。
In addition, the
非通電機構として、例えば、図6では、筐体14の角部には、充電池を挿入可能な大きさを有する矩形状の開口部20が形成されている。この開口部20の下部には、当該開口部20を被覆可能な蓋体21がヒンジ(図示略)を介して連結されており、開口部20に対し蓋体21が開閉自在な構成となっている。ここで、蓋体21は、蓋体21が開放された状態では、蓋体21と制御部27間の通電の回路が遮断され、充電池から各部材に通じている通電の回路が遮断されて、充電池から各部材に電力が供給されない状態、すなわち、充電池は非通電状態となり、蓋体21が開口部20を覆った状態では、蓋体21と制御部27間の通電の回路が接続され、充電池から各部材に通じている通電の回路が接続されて、各部材に電力が供給される状態、すなわち、充電池は通電状態となるように構成されている。したがって、充電池は、蓋体21の開閉に連動して通電されるように構成されており、蓋体21が開放された状態で開口部20から引き出すことにより交換可能となっている。
As a non-energizing mechanism, for example, in FIG. 6, a
また、図3に示すように、放射線画像検出器5は、例えば、汎用のCPU、ROM、RAM等(いずれも図示せず)から構成された制御部27を有する制御装置28を備えており、制御部27は、ROMに格納される所定のプログラムを読み出してRAMの作業領域に展開し、当該プログラムに従ってCPUが各種処理を実行するようになっている。
As shown in FIG. 3, the
制御部27には、蓋体21を介して内蔵電源19が接続されるとともに、前述した走査駆動回路16、信号読出し回路17、画像記憶部18、端子22、通信部24、インジケータ25が接続されており、制御部27は、これら制御部27に接続されている各部材の動作状況に基づいて、各構成を制御するようになっている。
The
例えば、制御部27には、通信部24から受信された信号が送られるようになっており、制御部27は送られた信号に基づいて各駆動部の制御を行うようになっている。
For example, a signal received from the
また、制御部27は、走査駆動回路16を駆動させて各光電変換素子にパルスを送り、当該各光電変換素子を走査・駆動させる。そして、各光電変換素子に蓄積された電気エネルギーを信号読出し回路17によって読み出させ、読み出された画像信号を制御部27に送らせる。制御部27は送られた画像信号を画像記憶部18に記憶させるとともに、画像記憶部18に記憶された画像信号を通信部24を介して適宜コンソール6に送らせる。
Further, the
また、制御部27は、充電池の充電残量をインジケータ25に表示させる。
Further, the
次に、コンソール6について説明する。コンソール6は、図7に示すように、例えば、汎用のCPU、ROM、RAM等(いずれも図示せず)から構成された制御部29を有する制御装置30を備えており、制御部29は、ROMに格納される所定のプログラムを読み出してRAMの作業領域に展開し、当該プログラムに従ってCPUが各種処理を実行するようになっている。
Next, the
また、コンソール6は、各種の指示等を入力する入力操作部31、画像や各種のメッセージ等を表示する表示部32、放射線画像検出器5等の外部装置との間で各種の信号の送受信を行う通信部33等を備えている。
In addition, the
入力操作部31は、例えば、操作パネルやキーボードやマウス等から構成されており、操作パネル又はキーボードで押下操作されたキーの押下信号やマウスによる操作信号を入力信号として制御部29に対して出力する。
The
表示部32は、例えば、CRT(Cathode Ray Tube)やLCD(Liquid Crystal Display)等を備えて構成されており、制御部29から出力される表示信号の指示に従って、各種画面を表示するものである。
The
通信部33は、無線LAN等の無線通信方式により、基地局4を介して、放射線画像検出器5やサーバ2などネットワーク7上の他の外部機器との間で撮影予約指示情報や動作状態情報、放射線画像情報などの各種情報の通信を行うものである。
The
制御部29には、入力操作部31から入力された信号や通信部33を介して外部から受信した信号等が送られるようになっており、送られた信号について所定の処理を行うものである。
A signal input from the
例えば、制御部29には放射線画像検出器5により検出された放射線画像情報が送信されるようになっており、制御部29はこれに基づいて所定の画像処理を行う。
For example, the radiographic image information detected by the
また、制御部29は、放射線画像や、サムネイル画像、入力操作部31から入力された各種の情報等を前記表示部32に表示させる。また、制御部29は、通信部33から入力された放射線画像検出器5の各駆動部の動作状態、例えば充電池の充電残量等を表示部32に表示させてもよい。
In addition, the
次に、本実施形態に係る放射線画像検出器5を適用した放射線画像撮影システム1の作用について説明する。
Next, the operation of the radiation
放射線画像検出器5とコンソール6が通信可能な状態において、放射線画像検出器5の制御部27は、放射線画像検出器5の通信部24に撮影開始信号が受信されていない状態では、通信部24を介して撮影指示情報が入力されているかどうかを検知する。
In a state where the
その後、放射線技師がこれから撮影を行う患者の氏名やその撮影に使用する放射線画像検出器5等の撮影患者情報をコンソール6の入力操作部31に入力すると、通信部33を介すことにより、この入力内容は選択された放射線画像検出器5の通信部24に通信され、制御部27に撮影指示情報として入力され、制御部27は、撮影指示情報に基づいて検出器の初期化を行い、放射線画像検出器5は放射線の検出が可能な状態となる。
Thereafter, when the radiographer inputs the name of the patient to be imaged and the radiographed patient information such as the
この状態において、放射線技師が放射線照射操作装置3を操作し、寝台13に横たわった被写体9に対し、放射線源12から放射線を照射すると、被写体9を透過した放射線が放射線画像検出器5に入射し、放射線画像検出器5の発光層が放射線の強度に応じた強度で蛍光を発する。
In this state, when a radiologist operates the radiation irradiation operation device 3 and irradiates the subject 9 lying on the
発光層が蛍光を発し、撮像パネル15の光電変換素子が電荷を蓄積すると、制御部27は走査駆動回路16を制御して光電変換素子にパルスを送らせるとともに、信号読出し回路17を制御して各光電変換素子に蓄積された電気エネルギーを画像信号として読み出させる。
When the light emitting layer emits fluorescence and the photoelectric conversion element of the
そして、制御部27は、信号読出し回路17により読み出された画像信号を画像記憶部18に記憶させた後、通信部24を介してこの画像信号をコンソール6に対し送信する。
The
その後、コンソール6は、通信部33を介して画像信号を受信し、コンソール6の制御部29は、これを放射線画像検出器で検出された画像情報として表示部32に表示させる。
Thereafter, the
ここで、前述した被写体9の放射線撮影に際し、放射線画像検出器5の充電残量が少なくなると、充電池の交換を行うか、あるいは、放射線画像検出器5の充電を行う必要がある。前者は、充電池の交換後、すぐに放射線画像検出器5を使用できるメリットがある。ここでは、充電池の交換作業について説明する。
Here, when the radiographic imaging of the subject 9 described above, if the remaining charge of the
放射線画像撮影システム1では、放射線画像検出器5の充電池の交換を行う際に、交換動作に伴って自動的に放射線画像検出器5の主電源がOFFの状態となるようになっている。すなわち、放射線画像検出器5では、蓋体21の開閉動作に連動して、充電池の通電状態が変動するようになっており、放射線技師は、放射線画像検出器5のインジケータ25やコンソール6の表示部32に表示された充電残量が少なくなると、充電池の交換を行う。
In the
まず、放射線技師が放射線画像検出器5の蓋体21を開けると、蓋体21が開放された状態になり、同時に通電の回路が遮断されて充電池は非通電状態となる。
その後、放射線技師は、非通電状態となった充電池を開口部から取り出し、新しい充電池を装着して、充電池の交換を行う。
充電池の交換を行った後、蓋体21を閉じると、通電の回路が接続されて充電池から各駆動部に電力が供給される。
First, when the radiologist opens the
Thereafter, the radiologist takes out the rechargeable battery that has become non-energized from the opening, attaches a new rechargeable battery, and replaces the rechargeable battery.
After the rechargeable battery is replaced, when the
以上のように本実施形態によれば、放射線画像検出器5の蓋体21を開けると、充電池は自動的に非通電状態となり、充電池の着脱時は、常に充電池が非通電状態となっている。その結果、放射線技師が充電池を交換する際に通電状態にある内蔵電源に触れることがなく、感電するなど危険に曝されることをなくすことができる。
As described above, according to the present embodiment, when the
なお、本発明は上記実施形態に限らず適宜変更可能であるのは勿論である。
放射線画像検出器5では、内蔵電源19に充電池を使用させたが、充電池の他に予備電池を備える構成とし、内蔵電源19に電力を供給する際には、予備電池を保持させた状態で充電池を交換する構成としてもよい。なお、予備電池は、交換した充電池により電力が補充されるようになっている。
Of course, the present invention is not limited to the above-described embodiment and can be modified as appropriate.
In the
この場合、蓋体21が開放されると、充電池への電力供給を中断させると同時に、予備電池を起動させて放射線画像検出器5を正常に終了させることが可能である。その際、画像記憶部18に転送されていない画像データが記憶されているときには、画像データをコンソール6に送信してから放射線画像検出器5の電源をOFFにするのが好ましい。
In this case, when the
このように、内蔵電源19に、充電池の他に予備電池を備えることにより、充電池の交換が行われている間や充電池の充電量が不足している場合等にも、放射線画像検出器5に少なくとも最低限の電力を供給することが可能であり、蓋体21が開けられて突然電源がOFFになってしまうことで、画像記憶部18に記憶されている画像情報が誤って消えてしまったり、コンソール6へ画像データが正常に転送されていない状態で転送動作が完了してしまうのを防ぐことができる。その結果、患者に再撮影を強いることを防ぎ、不要な被曝が高じるのを防ぐことができる。
In this way, the built-in
また、内蔵電源19の形状は、図2に例示したものに限定されず、例えば、撮像パネル15と平行してプレート状に形成されたものを設けるようにしてもよい。内蔵電源19をこのような形状とすることにより、筐体14の放射線が照射される側の表面に対して撮像パネル15のパネル面が占める割合が増え、有効な撮像領域を増やすことが可能となる。
The shape of the built-in
また、放射線画像検出器5では、非通電機構として充電池からの電力供給動作を蓋体21の開閉動作に連動させたものであるが、蓋体21の開放を規制するロック機構を配し、当該ロック機構の設定・解除の動作に連動する構成としてもよい。
Further, in the
〔第2実施形態〕
次に、第2実施形態として、充電池からの電力供給動作をロック機構の設定・解除の動作に連動させた非通電機構について図8及び図9を参照しながら説明を行う。なお、第1実施形態と同様の箇所には同一の符号を付し、その詳細な説明を省略することとする。
[Second Embodiment]
Next, as a second embodiment, a non-energization mechanism in which the power supply operation from the rechargeable battery is linked to the setting / release operation of the lock mechanism will be described with reference to FIGS. In addition, the same code | symbol is attached | subjected to the location similar to 1st Embodiment, and the detailed description is abbreviate | omitted.
図8に示すように、放射線画像検出器5には、第1実施形態と同様に走査駆動回路16、信号読出し回路17、画像記憶部18、内蔵電源19、端子22、通信部24、インジケータ25が備えられるとともに、筐体14には、開口部20と蓋体21が形成されており、開口部20の側部には、蓋体21の開放を規制するロック機構34が設けられている。
As shown in FIG. 8, the
例えば、ロック機構34は、筐体14の開口部20の周縁部にスライド可能な留め金部材として配されており、開口部20に向かって突出した状態と筐体14側に引き込んだ状態とに移行自在に形成されている。
For example, the
このロック機構34では、蓋体21が開口部20を覆った状態において、ロック機構34が突出すると、ロック機構34が設定され、つまり蓋体21がロックされて蓋体21の開閉動作が不可能な状態となり、逆に、ロック機構34が引き込むと、ロック機構が解除され、つまり蓋体21のロックが解除されて蓋体21の開閉動作が可能な状態となるように構成されている。
In this
また、ロック機構34は、ロック機構34が突出した状態では、ロック機構34と制御部27間の通電の回路が遮断され、内蔵電源19から各部材に通じている通電の回路が遮断されて、内蔵電源19から各部材に電力が供給されない状態、すなわち、内蔵電源19は非通電状態となり、ロック機構34が引き込んだ状態では、ロック機構34と制御部27間の通電の回路が接続され、内蔵電源19から各部材に通じている通電の回路が接続されて、各部材に電力が供給される状態、すなわち、内蔵電源19は通電状態となるように構成されている。
Further, in the
また、図9に示すように、放射線画像検出器5の制御部27には、第1実施形態と同様に走査駆動回路16、信号読出し回路17、画像記憶部18、端子22、通信部24、インジケータ25が接続されるとともに、ロック機構34を介して内蔵電源19が接続されており、制御部27は、これら制御部27に接続されている各部材の動作状況に基づいて、各構成を制御するようになっている。
As shown in FIG. 9, the
そして、内蔵電源19の交換を行う際には、蓋体21のロックを解除してから蓋体21を開ける。
まず、放射線技師が放射線画像検出器5のロック機構34を突出させて、蓋体21のロックを解除すると、通電の回路が遮断されて内蔵電源19は非通電状態となり、同時に、蓋体21の開閉動作が可能になる。
その後、放射線技師は、非通電状態となった内蔵電源19を開口部から取り出し、新しい内蔵電源19を装着して、内蔵電源19の交換を行う。
内蔵電源19の交換を行った後、蓋体21を閉じ、ロック機構34を突出させて蓋体21をロックすると、通電の回路が接続されて内蔵電源19から各駆動部に電力が供給される。
When the built-in
First, when the radiologist projects the
Thereafter, the radiologist takes out the built-in
After the
以上のように本実施形態によれば、放射線画像検出器5のロック機構34を突出させて、蓋体21のロックを解除すると、内蔵電源19は自動的に非通電状態となり、内蔵電源19の着脱時は、常に内蔵電源19が非通電状態となっている。その結果、放射線技師が内蔵電源19を交換する際に通電状態にある内蔵電源19に触れることがなく、感電するなど危険に曝されることをなくすことができる。
As described above, according to the present embodiment, when the
なお、ロック機構34の形状は前述したスライド形状に限らず、蓋体21のロックとロック解除が可能になるものであればよい。
Note that the shape of the
また、前述した非通電機構は、電気的な制御を介して行わせる構成とするとなおよい。 In addition, the above-described non-energization mechanism is more preferably configured to be performed through electrical control.
〔第3実施形態〕
次に、第3実施形態として、電気的な制御を介して行わせる非通電機構について図10を参照しながら説明を行う。なお、第1実施形態及び第2実施形態と同様の箇所には同一の符号を付し、その詳細な説明を省略することとする。
[Third Embodiment]
Next, as a third embodiment, a non-energization mechanism that is performed through electrical control will be described with reference to FIG. In addition, the same code | symbol is attached | subjected to the location similar to 1st Embodiment and 2nd Embodiment, and the detailed description shall be abbreviate | omitted.
放射線画像検出器5の制御装置28内には、ROMに格納される所定のプログラムを読み出してRAMの作業領域に展開し、当該プログラムに従ってCPUが各種処理を実行する制御部36が備えられている。
The
図10に示すように、制御部36には、第1実施形態と同様に走査駆動回路16、信号読出し回路17、画像記憶部18、端子22、通信部24、インジケータ25が接続されるとともに、蓋体21を介して内蔵電源19が接続されており、制御部36は、これら制御部36に接続されている各部材の動作状況に基づいて、各構成を制御するようになっている。
As shown in FIG. 10, the
また、制御部36には、放射線画像検出器5内に設けられ、蓋体21の開閉の動作を検知する検知部35が接続されている。検知部35は、蓋体21を開ける動作に連動して蓋体21と制御部36間の通電の回路が遮断されると蓋体21が開放されたと検知し、蓋体21を閉じる動作に連動して蓋体21と制御部36間の通電の回路が接続されると蓋体21が閉鎖されたと検知し、その旨を検知信号として制御部36に出力するように構成されている。
The
また、制御部36には、制御部36に接続されている各部材に対して内蔵電源19からの供給電力を制御する電力制御部37が備えられている。電力制御部37では、制御部36に蓋体21が開放された旨の検知信号が入力されると、内蔵電源19から各駆動部に供給される電力量を徐々に減らして非通電状態にし、蓋体21が閉鎖された旨の検知信号が入力されると、内蔵電源19から各駆動部に供給される電力量を徐々に増やして通電状態にするように構成されている。なお、内蔵電源19から各駆動部に供給される電力量は、放射線画像検出器5の駆動状況に応じて決めるのが好ましい。
Further, the
このように構成させることで、放射線技師が蓋体21を開けると、蓋体21と制御部36間の通電の回路が遮断され、検知部35は蓋体21が開放されたことを検知し、その旨の検知信号を制御部36に出力される。すると、電力制御部37は、各駆動部に対し内蔵電源19から供給される電力量を徐々に減らして内蔵電源19は非通電状態となる。その後、放射線技師は、非通電状態となった内蔵電源19を開口部から取り出し、新しい内蔵電源19を装着して、内蔵電源19の交換を行う。
With this configuration, when the radiologist opens the
したがって、本実施形態でも、放射線技師が内蔵電源19を交換する際に通電状態にある内蔵電源19に触れて危険に曝されることをなくすことができる。
また、蓋体21が開放されたことを検知して内蔵電源19を非通電状態にする際に、電力制御部37により、徐々に電力供給量を減らしていくので、放射線画像検出器5に急激な電位差を生じさせて、放射線画像検出器5自体を破損させたり、画像の記憶途中あるいは転送途中で撮影動作が終了して、画像記憶部18に記憶された転送前の画像データが消失したり、正常に転送されていない状態となるのを防ぐことができる。これにより、患者に再撮影を強いることを防ぎ、不要な被曝が高じるのを防ぐことができる。
Therefore, also in this embodiment, when the radiologist replaces the built-in
Further, when detecting that the
また、検知部35をロック機構34の設定・解除の動作を検知する検知部とすることも可能である。その場合には、制御部36が、当該検知部によりロック機構34の解除を検知すると、電力制御部37に内蔵電源19からの電力供給量を徐々に減らさせた後、内蔵電源19を非通電状態とし、検知部によりロック機構34の設定を検知すると電力制御部37に内蔵電源19からの電力供給量を徐々に増やさせた後、内蔵電源19を通電状態とするように構成させればよい。
Further, the
あるいは、逆に、内蔵電源19が非通電状態になると、ロック機構が解除可能になる構成の非通電機構としてもよい。
Or, conversely, when the built-in
〔第4実施形態〕
次に、第4実施形態として、内蔵電源19が非通電状態となると、ロック機構が解除可能になる構成の非通電機構について図11を参照しながら説明を行う。なお、第1実施形態から第3実施形態と同様の箇所には同一の符号を付し、その詳細な説明を省略することとする。
図11に示すように、放射線画像検出器5の制御部36には、走査駆動回路16、信号読出し回路17、画像記憶部18、端子22、通信部24、インジケータ25が接続されるとともに、ロック機構38を介して内蔵電源19が接続されており、制御部36は、これら制御部36に接続されている各部材の動作状況に基づいて、各構成を制御するようになっている。
[Fourth Embodiment]
Next, as a fourth embodiment, a non-energizing mechanism having a configuration in which the lock mechanism can be released when the built-in
As shown in FIG. 11, a
ここで、ロック機構38は、制御部36からの指示に基づいて蓋体21のロックが解除されるように構成されており、例えば電磁ロックが挙げられる。
Here, the
また、放射線画像検出器5には、内蔵電源19を非通電状態にするトリガーとして、内蔵電源19を交換する際に使用する内蔵電源交換スイッチ39が設けられており、制御部36に接続されている。
In addition, the
内蔵電源交換スイッチ39は、放射線画像検出器5の主電源を切るための切替え指示を制御部27に入力するように構成されている。ここで、内蔵電源交換スイッチ39は、使用頻度が極度に少ないため、筐体14の内部の容易に触れることができない位置に設けることが好ましい。
The built-in
例えば、筐体14の一部に、開口部20及び蓋体21とは別に、開口部と当該開口部を被覆可能で、かつ、開閉可能に構成された蓋体を設け、当該開口部の表面に内蔵電源交換スイッチ39を設ける構成が好ましい。内蔵電源交換スイッチ39をこのような配置とすることで、内蔵電源交換スイッチ39は、蓋体を開けた状態とすることで操作を行うことが可能となり、操作者が誤って触れて放射線画像検出器5に誤動作が生じることを防ぐことが可能である。
For example, in addition to the
また、放射線画像検出器5の制御部36内には、制御部36に接続されている各部材に対して内蔵電源19でからの電力供給を制御する電力制御部40が備えられており、電力制御部40は、内蔵電源交換スイッチ39で入力された切替え指示を検知すると、充電池から各部材に通じている通電の回路を遮断するなどして放射線画像検出器5の主電源を切る、すなわち、内蔵電源19を非通電状態にするように構成されている。
In addition, the
また、放射線画像検出器5には、電力制御部40で内蔵電源19が非通電状態にあるか否かを検知する検知部41が設けられており、検知部41は制御部36に接続されている。検知部41は、内蔵電源19が非通電状態にあることを検知すると、その旨を検知信号として制御部36に出力するように構成されている。
The
また、放射線画像検出器5の制御部36では、内蔵電源19が非通電状態にある旨の検知信号が入力されると、ロック機構38を解除するように構成されている。
The
このような電力制御部40を備えた非通電機構において、内蔵電源19の交換を行う際には、まず、内蔵電源交換スイッチ39を操作する。すると、内蔵電源交換スイッチ39は制御部36に切替え指示を入力し、電力制御部40は、内蔵電源19を非通電状態とする。すると、検知部41は内蔵電源19が非通電状態にあることを検知して、その旨の検知信号を出力する。検知信号が制御部36に入力されると、制御部36は、ロック機構38を解除し、作業者は蓋体21を開け、内蔵電源19の交換作業を行うことが可能になる。
In the non-energizing mechanism having such a
以上のように本実施形態によれば、放射線画像検出器5の内蔵電源交換スイッチ39を操作すると、制御部36に切替え指示が入力され、電力制御部40は内蔵電源19を非通電状態にする。すると、検知部41がその旨を検知し、検知信号を制御部36に出力する。すると、制御部36は、ロック機構38を解除し、蓋体21の開閉動作が可能となる。その結果、内蔵電源19の着脱時は、常に内蔵電源19が非通電状態となっており、放射線技師が内蔵電源19を交換する際に通電状態にある内蔵電源19に触れることがなく、感電するなど危険に曝されることをなくすことができる。
As described above, according to the present embodiment, when the built-in power
なお、内蔵電源交換スイッチ39は、筐体14に配設された放射線画像検出器5の主電源のON/OFFを行うための起動スイッチなどと兼用させる構成としてもよい。また、内蔵電源交換スイッチ39の操作は、コンソール6の入力操作部31にて入力され、通信部33を介して送信された指示信号を受信することにより主電源が切られる構成としてもよい。
The built-in power
1 放射線画像撮影システム
2 サーバ
3 放射線照射操作装置
4 基地局
5 放射線画像検出器
6 コンソール
7 ネットワーク
10 放射線照射装置
16 走査駆動回路
17 信号読出し回路
18 画像記憶部
19 内蔵電源
20 開口部
21 蓋体
23 充電用装置
24 通信部
27,36 制御部
34,38 ロック機構
35,41 検知部
37,40 電力制御部
39 内蔵電源交換スイッチ
DESCRIPTION OF
Claims (8)
電力供給源として、着脱可能な内蔵電源を備えており、
前記内蔵電源が着脱時に非通電状態となる非通電機構を備えることを特徴とする放射線画像検出器。 A cassette-type radiation image detector for detecting image radiation and acquiring image information,
As a power supply source, it has a detachable built-in power supply,
A radiation image detector comprising a non-energizing mechanism that is in a non-energized state when the built-in power supply is attached or detached.
前記筐体は、前記内蔵電源の着脱を行う開口部と、前記開口部を覆う蓋体とを備えており、
前記非通電機構は、前記蓋体の開放に連動することを特徴とする請求項1に記載の放射線画像検出器。 The built-in power supply includes a housing arranged inside,
The housing includes an opening for attaching and detaching the built-in power source, and a lid that covers the opening,
The radiation image detector according to claim 1, wherein the non-energizing mechanism is interlocked with the opening of the lid.
前記筐体は、前記内蔵電源の着脱を行う開口部と、前記開口部を覆う蓋体と、前記蓋体の開放を抑制するロック機構とを備えており、
前記非通電機構は、前記ロック機構の解除に連動することを特徴とする請求項1に記載の放射線画像検出器。 The built-in power supply includes a housing arranged inside,
The housing includes an opening for attaching and detaching the built-in power source, a lid that covers the opening, and a lock mechanism that suppresses the opening of the lid,
The radiation image detector according to claim 1, wherein the non-energizing mechanism is interlocked with the release of the locking mechanism.
電力供給源として、着脱可能な内蔵電源と、前記内蔵電源からの電力供給を制御する電力制御部とを備えており、
前記電力供給部は、前記内蔵電源の着脱時に前記内蔵電源を非通電状態とすることを特徴とする放射線画像検出器。 A cassette-type radiation image detector for detecting image radiation and acquiring image information,
As a power supply source, a detachable built-in power supply, and a power control unit that controls power supply from the built-in power supply,
The radiation image detector, wherein the power supply unit puts the built-in power supply in a non-energized state when the built-in power supply is attached or detached.
前記筐体は、前記内蔵電源の着脱を行う開口部と、前記開口部を覆う蓋体とを備えており、
前記電力制御部は、前記蓋体が開放されたことを検知した場合に、前記内蔵電源を非通電状態にすることを特徴とする請求項4に記載の放射線画像検出器。 The built-in power supply includes a housing arranged inside,
The housing includes an opening for attaching and detaching the built-in power source, and a lid that covers the opening,
The radiographic image detector according to claim 4, wherein the power control unit sets the built-in power supply in a non-energized state when detecting that the lid is opened.
前記筐体は、前記内蔵電源の着脱を行う開口部と、前記開口部を覆う蓋体と、前記蓋体の開放を抑制するロック機構とを備えており、
前記電力制御部は、前記ロック機構が解除されたことを検知した場合に、前記内蔵電源を非通電状態にすることを特徴とする請求項4に記載の放射線画像検出器。 The built-in power supply includes a housing arranged inside,
The housing includes an opening for attaching and detaching the built-in power source, a lid that covers the opening, and a lock mechanism that suppresses the opening of the lid,
The radiographic image detector according to claim 4, wherein the power control unit puts the built-in power supply in a non-energized state when detecting that the lock mechanism is released.
前記筐体は、前記内蔵電源の着脱を行う開口部と、前記開口部を覆う蓋体と、前記蓋体の開放を規制するロック機構とを備えており、
前記ロック機構は、前記内蔵電源が非通電状態になったことを検知した場合に、前記ロック機構の解除が可能になることを特徴とする請求項4に記載の放射線画像検出器。 The built-in power supply includes a housing arranged inside,
The housing includes an opening for attaching and detaching the built-in power source, a lid that covers the opening, and a lock mechanism that restricts the opening of the lid.
The radiological image detector according to claim 4, wherein the lock mechanism is capable of releasing the lock mechanism when detecting that the built-in power supply is in a non-energized state.
前記放射線画像検出器を制御するコンソールとを備えることを特徴とする放射線画像撮影システム。 The radiation image detector according to any one of claims 1 to 7,
A radiographic imaging system comprising a console for controlling the radiographic image detector.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005068115A JP2006250729A (en) | 2005-03-10 | 2005-03-10 | Radiation image detector and radiation image photographing system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005068115A JP2006250729A (en) | 2005-03-10 | 2005-03-10 | Radiation image detector and radiation image photographing system |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006250729A true JP2006250729A (en) | 2006-09-21 |
Family
ID=37091397
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005068115A Pending JP2006250729A (en) | 2005-03-10 | 2005-03-10 | Radiation image detector and radiation image photographing system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2006250729A (en) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012177870A (en) * | 2011-02-28 | 2012-09-13 | Fujifilm Corp | Radiation imaging apparatus |
JP2014173895A (en) * | 2013-03-06 | 2014-09-22 | Canon Inc | Radiographic device |
US9006671B2 (en) | 2011-09-28 | 2015-04-14 | Fujifilm Corporation | Radiological image detection apparatus |
JP2015200606A (en) * | 2014-04-09 | 2015-11-12 | キヤノン株式会社 | radiation imaging apparatus and radiation imaging system |
JP2016070758A (en) * | 2014-09-29 | 2016-05-09 | 富士フイルム株式会社 | Electronic cassette and electronic cassette operation method |
CN113317806A (en) * | 2021-05-27 | 2021-08-31 | 上海联影医疗科技股份有限公司 | Medical equipment |
-
2005
- 2005-03-10 JP JP2005068115A patent/JP2006250729A/en active Pending
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012177870A (en) * | 2011-02-28 | 2012-09-13 | Fujifilm Corp | Radiation imaging apparatus |
US9006671B2 (en) | 2011-09-28 | 2015-04-14 | Fujifilm Corporation | Radiological image detection apparatus |
JP2014173895A (en) * | 2013-03-06 | 2014-09-22 | Canon Inc | Radiographic device |
JP2015200606A (en) * | 2014-04-09 | 2015-11-12 | キヤノン株式会社 | radiation imaging apparatus and radiation imaging system |
US10024980B2 (en) | 2014-04-09 | 2018-07-17 | Canon Kabushiki Kaisha | Radiation imaging apparatus and radiation imaging system |
JP2016070758A (en) * | 2014-09-29 | 2016-05-09 | 富士フイルム株式会社 | Electronic cassette and electronic cassette operation method |
CN113317806A (en) * | 2021-05-27 | 2021-08-31 | 上海联影医疗科技股份有限公司 | Medical equipment |
CN113317806B (en) * | 2021-05-27 | 2023-09-19 | 上海联影医疗科技股份有限公司 | Medical equipment |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1857048B1 (en) | Radiographic imaging system | |
JP4715844B2 (en) | Radiation imaging system | |
JP4581713B2 (en) | Radiation imaging system | |
JPWO2006080377A1 (en) | Radiation image detector and radiation image capturing system | |
JP2008145101A (en) | Cassette type radiographic image detector, and radiographic image detection system | |
JP2008134057A (en) | Radiation image detector and radiation image photographing system | |
WO2006030593A1 (en) | Radiation image detector and radiation image photographic system | |
US20080107234A1 (en) | Radiation image radiographing system and radiation image detecting apparatus | |
JP2006250728A (en) | Radiation image detector and radiation image photographing system | |
JP4940919B2 (en) | Radiation imaging system | |
JP2006250729A (en) | Radiation image detector and radiation image photographing system | |
JP4552672B2 (en) | Radiation image detector and radiation image capturing system | |
JP5763507B2 (en) | Portable radiation image detection apparatus, radiation imaging apparatus, and radiation imaging system | |
JP2006247138A (en) | Radiation image photographing system | |
JP4682650B2 (en) | Radiation image detector and radiation image capturing system | |
JP2006247141A (en) | Radiation image detector and radiation image photographing system | |
JP2006208303A (en) | Radiographical image detector and radiographical image photographing system | |
JP5370040B2 (en) | Radiation imaging system | |
JP2007333384A (en) | Radiographic image detector and radiographic image photographing system | |
JP2006208306A (en) | Radiographic image detector and radiographic image photographing system | |
JP5289089B2 (en) | Radiographic imaging system, power supply device, charging device, and radiographic imaging method | |
JP2011136022A (en) | Radiographic image capturing apparatus and radiographic image capturing method | |
JP2007333383A (en) | Radiographic image detector and radiographic image photographing system | |
JP2012105895A (en) | Radiation image photographing system | |
JP5088440B2 (en) | Radiation imaging system |