JP4940555B2 - projector - Google Patents
projector Download PDFInfo
- Publication number
- JP4940555B2 JP4940555B2 JP2005026143A JP2005026143A JP4940555B2 JP 4940555 B2 JP4940555 B2 JP 4940555B2 JP 2005026143 A JP2005026143 A JP 2005026143A JP 2005026143 A JP2005026143 A JP 2005026143A JP 4940555 B2 JP4940555 B2 JP 4940555B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- outlet
- opening
- closing lid
- casing
- lamp box
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Description
本発明は、例えばテレビ映像をスクリーンに映写するためのプロジェクタに関する。 The present invention relates to a projector for projecting, for example, a television image on a screen.
従来、プロジェクタの技術として特許文献1などに記載したものがあり、その一例を図
9〜図12に基づいて説明すると、ケーシング1内の前部に、光学エンジン2と、空隙部
Aを挟んで対向する前後一対の枠体3a,3b及び該両枠体3a,3b間に架設した天板
枠3cからなる門型状支持枠3とが配置され、該支持枠3に対向してケーシング1の側面
に開設した開閉蓋4付き取出口5を通ってその支持枠3の空隙部Aにランプボックス6が
配置されると共に、該ランプボックス6が支持枠3の前側枠体3bと天板枠3cとにそれ
ぞれ2本のビス7により止着され、そのランプボックス6から延びるランプコード6aの
先端コネクタ8Aとケーシング1の後部の電源ボ−ド9から延びる電源コード9aの先端
コネクタ8Bとが接続されている。なお、図10中、10はランプボックス6のランプ、
11はリフレクタである。
2. Description of the Related Art Conventionally, there is a projector technique described in
図10に示すように、光学エンジン2及びランプボックス6に対向して後側枠体3aに
ファン12,13が止着され、ケーシング1の前面に排気口14が形成されると共に、該
ケーシング1の側面から後面に吸気口15が形成されている。なお、16は光学エンジン
2の後端面に突設した放熱フィン、17はコントローラボードである。
As shown in FIG. 10, the
上記構成において、ランプボックス6から光学エンジン2に光線を投射し、該光学エン
ジン2の投影レンズ2aによりスクリーン18に映像を投影し、各ファン12,13を駆
動して吸気口15からケーシング1内に空気を吸引し排気口14から排気することにより
光学エンジン2及びランプボックス6を冷却する。
In the above configuration, a light beam is projected from the
ランプボックス6の取付手順を説明すると、図10に仮想線で示すように、開閉蓋4を
外し、取出口5の側方にランプボックス6をもたらした後、該ランプボックス6を取出口
5から支持枠3の空隙部A内に差し込み、そのランプボックス6をビス7で支持枠3に止
着し、次に、取出口5から狭いケーシング1内に指部を入れてランプコード6aの先端コ
ネクタ8Aを電源コード9aの先端コネクタ8Bに接続し、最後に開閉蓋4を取出口5に
取り付ける。ランプ10の交換を行う場合には上記の取付手順と逆の手順で行えばよい。
上記従来の構成では、コネクタ8A,8Bが前後方向Xに沿って接続されると共に、ラ
ンプボックス6が前後方向Xとは直交する左右方向Yに沿って着脱されるようになってお
り、そのコネクタ8A,8Bの接続方向とランプボックス6の着脱方向とが異なるため、
ランプ10の交換を行う場合に、開閉蓋4及びランプボックス6の着脱操作とは別個に、
コネクタ8A,8Bの接続及び接続解除の操作を行う必要があり、手間と時間とがかかっ
て面倒であり、また、ランプボックス6を固定するために2本のビス7を用いており、そ
のビス7の分だけ部品点数が増加すると共に、ビス7のねじ込み及びねじ込み解除に手間
と時間とがかかって面倒であり、製作費が高くつく。
In the conventional configuration, the
When exchanging the
It is necessary to perform the operation of connecting and disconnecting the
本発明は、上記従来の欠点に鑑み、安価な構造でランプボックスの着脱操作を容易に行
うことができるようにしたプロジェクタを提供することを目的としている。
An object of the present invention is to provide a projector capable of easily attaching and detaching a lamp box with an inexpensive structure in view of the above-described conventional drawbacks.
上記目的を達成するため、請求項1に記載の発明は、ケーシング内の前部に光学エンジ
ンと支持枠とが配置され、該支持枠の空隙部に配置したランプボックスから延びるランプ
コードの先端コネクタと電源コードの先端コネクタとが接続されており、ランプボックス
から光学エンジンに光線を投影し、該光学エンジンの投影レンズにより映像を投影するよ
うにしたプロジェクタにおいて、前記ケーシングの底面に取出口が開設され、該取出口に
挿入されて係止機構により係止される開閉蓋が設けられ、該開閉蓋上にランプボックスが
固定され、前記電源コードの先端コネクタが支持枠に固定されると共に、前記ランプコー
ドの先端コネクタがランプボックスに固定されており、前記開閉蓋を持ち上げてランプボ
ックスを取出口からケーシング内に差し込んだ後、該開閉蓋を後方にスライドさせて取出
口に係止機構を介して係止することにより、ランプボックスをケーシング内の所定位置に
配置し、それと同時に、ランプコードの先端コネクタを電源コードの先端コネクタに接続
させるようにしたことを特徴としている。
To achieve the above object, an invention according to
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の発明において、前記係止機構が、開閉蓋の
一端に一体突設されて取出口の奥端に対向してケーシング内に設けた係合枠に係脱可能な
係合片と、開閉蓋の他端両側面に一体突設されてケーシングの前面下端縁に形成したT字
溝の両凹部に係脱可能な凸片とからなっており、前記開閉蓋を持ち上げてランプボックス
を取出口からケーシング内に差し込んだ後、該開閉蓋を後方にスライドさせることにより
、係合片を係合枠に係合させると共に、両凸片をT字溝の両凹部に係合させて、開閉蓋を
取出口に係止するようにしたことを特徴としている。
According to a second aspect of the present invention, in the first aspect of the present invention, the engagement mechanism is provided in the casing so as to protrude integrally with one end of the opening / closing lid and to face the rear end of the outlet. It consists of an engaging piece that can be engaged and disengaged with the frame, and a projecting piece that is integrally projected on both side surfaces of the other end of the opening / closing lid and can be engaged and disengaged with both recessed portions of the T-shaped groove formed on the lower edge of the front surface of the casing After lifting the opening / closing lid and inserting the lamp box into the casing from the outlet, the opening / closing lid is slid rearward to engage the engagement piece with the engagement frame, and both convex pieces are T-shaped. The opening / closing lid is locked to the outlet by engaging with both concave portions of the groove.
請求項3に記載の発明は、請求項1に記載の発明において、前記係止機構が、開閉蓋の
一端に一体突設されて取出口の奥端に対向してケーシング内に設けた係合枠に係脱可能な
係合片からなり、取出口内に嵌め込んだ開閉蓋と該取出口の前端との間の隙間を塞ぐ塞ぎ
板がその取出口に係脱可能に形成されており、前記開閉蓋を持ち上げてランプボックスを
取出口からケーシング内に差し込んだ後、該開閉蓋を後方にスライドさせることにより、
係合片を係合枠に係合させ、取出口内に嵌め込んだ開閉蓋と該取出口の前端との間の隙間
を塞ぎ板で塞ぐようにしたことを特徴としている。
According to a third aspect of the present invention, in the first aspect of the present invention, the engagement mechanism is provided in the casing so as to protrude integrally with one end of the opening / closing lid and to face the inner end of the outlet. An engaging piece that can be engaged with and disengaged from the frame, and a closing plate that closes a gap between the opening and closing lid fitted into the outlet and the front end of the outlet is formed to be detachable from the outlet. After lifting the opening / closing lid and inserting the lamp box into the casing from the outlet, by sliding the opening / closing lid backward,
The engaging piece is engaged with the engaging frame, and the gap between the opening / closing lid fitted into the outlet and the front end of the outlet is closed by a closing plate.
請求項1に記載の発明は基本形態に対応するものであって、これによれば、コネクタの
接続方向とランプボックスの着脱方向とが一致しているため、ランプの交換を行う場合に
、ランプボックス付き開閉蓋の着脱操作を行うだけで、コネクタの接続及び接続解除の操
作も同時に行うことができ、その交換作業を迅速容易に行うことができる。
The invention according to
請求項2に記載の発明によれば、開閉蓋の一端に一体突設した係合片をケーシング内に
設けた係合枠に係合させると共に、該開閉蓋の他端両側面に一体突設した両凸片をケーシ
ングの前面下端縁に形成したT字溝の両凹部に係合させるだけで、ランプボックスをケー
シング内の所定位置に係止することができ、その係止に従来必要とされていた複数のビス
が不要であるから、その不要となった分だけ部品点数を少なくすることができると共に、
ビスのねじ込み及びねじ込み解除の操作が不要で、製作費を安くすることができる。
According to the second aspect of the present invention, the engaging piece integrally projecting at one end of the opening / closing lid is engaged with the engaging frame provided in the casing, and integrally projectingly provided on both side surfaces of the other end of the opening / closing lid. The lamp box can be locked at a predetermined position in the casing simply by engaging the two convex pieces with both concave portions of the T-shaped groove formed at the lower end edge of the front surface of the casing. Since the multiple screws that were used are unnecessary, the number of parts can be reduced by the amount that is no longer needed,
There is no need to screw and unscrew the screw, and the production cost can be reduced.
請求項3に記載の発明によれば、請求項2に記載の発明と同様にビス無しで開閉蓋を取
出口に係止することができると共に、その取出口がケーシングの底面に形成されて正面か
ら見えないので、外観上の体裁を良好に保持することができ、しかも、取出口内に嵌め込
んだ開閉蓋と該取出口の前端との間の隙間を塞ぎ板で塞ぐことにより、ケーシング内に塵
埃などが入り込まないようにすことができる。
According to the third aspect of the present invention, the opening / closing lid can be locked to the outlet without the screw as in the case of the second aspect , and the outlet is formed on the bottom surface of the casing. Since it is not visible from the inside, the appearance of the exterior can be maintained well, and the gap between the opening / closing lid fitted in the outlet and the front end of the outlet is closed with a closing plate, so that It is possible to prevent dust and the like from entering the wall.
図1〜図6は本発明の第1の実施の形態であるプロジェクタを示すものであって、支持
枠3の前側枠体3b(図12参照)が削除され、ケーシング1の底面に取出口5が開設さ
れ、該取出口5に連通するT字溝20がケーシング1の前面下端縁に形成され、該T字溝
20から取出口5にかけて挿入されて係止機構21により係止される開閉蓋4が設けられ
ると共に、該開閉蓋4上にランプボックス6が固定されている。上記以外の構成は図9〜
図12に示す構成とほぼ同じであるから、同一部分に同一符号を付してその説明を省略す
る。
1 to 6 show the projector according to the first embodiment of the present invention, in which the
Since the configuration is almost the same as that shown in FIG. 12, the same reference numerals are given to the same portions, and the description thereof is omitted.
前記係止機構21は、図3に示すように、開閉蓋4の一端に一体突設されて取出口5の
奥端に対向してケーシング1内に設けた左右一対のL字状係合枠22に係脱可能な係合片
21aと、開閉蓋4の他端両側面に一体突設されてT字溝20の両凹部20aに係脱可能
な凸片21bとからなっている。
As shown in FIG. 3, the
図4に示すように、前後方向Xに沿って互いに対向するホルダ23、24が支持枠3の
後側枠体3aとランプボックス6とにそれぞれ一体形成され、その支持枠3側ホルダ23
に電源コード9aの先端コネクタ8Bが着脱可能に装着されると共に、そのランプボック
ス6側ホルダ24にランプコード6aの先端コネクタ8Aが着脱可能に装着されている。
As shown in FIG. 4,
In addition, the
ランプボックス6の取付手順を説明すると、図6(a)に示すように、ランプボックス
6付き開閉蓋4を取出口5の下方にもたらした後、図6(b)に示すように、該開閉蓋4
を持ち上げてランプボックス6を取出口5からケーシング1内に差し込み、該開閉蓋4を
後方にスライドさせることにより、図5に示すように、係合片21aを係合枠22に係合
させると共に、両凸片21bをT字溝20の両凹部20aに係合させて、ランプボックス
6をケーシング1内の所定位置に配置し、それと同時に、ランプコード6aの先端コネク
タ8Aを電源コード9aの先端コネクタ8Bに接続する。ランプ10の交換を行う場合に
は上記の取付手順と逆の手順で行えばよい。
The procedure for attaching the
And the
上記構成によれば、コネクタ8A,8Bの接続方向とランプボックス6の着脱方向とが
前後方向Xに沿って一致しているため、ランプ10の交換を行う場合に、ランプボックス
6付き開閉蓋4の着脱操作を行うだけで、コネクタ8A,8Bの接続及び接続解除の操作
も同時に行うことができ、その交換作業を迅速容易に行うことができる。
According to the above configuration, the connecting direction of the
また、開閉蓋4の一端に一体突設した係合片21aをケーシング1内に設けた係合枠2
2に係合させると共に、該開閉蓋4の他端両側面に一体突設した両凸片21bをケーシン
グ1の前面下端縁に形成したT字溝20の両凹部20aに係合させるだけで、ランプボッ
クス6をケーシング1内の所定位置に係止することができ、その係止に従来必要とされて
いた複数のビス7(図11参照)が不要であるから、その不要となった分だけ部品点数を
少なくすることができると共に、ビス7のねじ込み及びねじ込み解除の操作が不要で、製
作費を安くすることができる。
In addition, an
2 and engaging both
図7及び図8は本発明の第2の実施の形態であるプロジェクタを示すものであって、係
止機構21が、開閉蓋4の一端に一体突設されて取出口5のの奥端に対向してケーシング
1内に設けた係合枠22に係脱可能な係合片21aからなっている。また、取出口5内に
嵌め込んだ開閉蓋4と該取出口5の前端との間の隙間を塞ぐ塞ぎ板25が設けられ、該塞
ぎ板25の両側面上端に取出口5の周縁に係脱可能に係合する係合突条26が一体形成さ
れ、開閉蓋4の前端縁下部に凹段部4aが形成されると共に、その凹段部4aに係合する
凸段部25aが塞ぎ板25の後端縁下部に形成されている。上記以外の構成は図1〜図6
に示す第1の実施の形態とほぼ同じであるから、同一部分に同一符号を付してその説明を
省略する。
7 and 8 show a projector according to a second embodiment of the present invention, in which a
Are substantially the same as those of the first embodiment shown in FIG.
ランプボックス6の取付手順を説明すると、図8(a)に示すように、ランプボックス
6付き開閉蓋4を取出口5の下方にもたらした後、図8(b)に示すように、該開閉蓋4
を持ち上げてランプボックス6を取出口5からケーシング1内に差し込み、該開閉蓋4を
後方にスライドさせることにより、図8(c)に示すように、係合片21aを係合枠22
に係合させて、ランプボックス6をケーシング1内の所定位置に配置し、それと同時に、
ランプコード6aの先端コネクタ8Aを電源コード9aの先端コネクタ8Bに接続する。
次に、取出口5に嵌め込んだ開閉蓋4と該取出口5の前端との間の隙間に塞ぎ板25を挿
入して、係合突条26を取出口5の周縁に係合させると共に、該塞ぎ板25の凸段部25
aを開閉蓋4の凹段部4aに係合させる。ランプ10の交換を行う場合には上記の取付手
順と逆の手順で行えばよい。
The procedure for attaching the
Is lifted, the
The
The
Next, the closing
a is engaged with the recessed
上記構成によれば、図1〜図6に示す第1の実施の形態と同様の効果を得ることができ
、特に、取出口5がケーシング1の底面に形成されて正面から見えないので、外観上の体
裁を良好に保持することができ、しかも、取出口5内に嵌め込んだ開閉蓋4と該取出口5
の前端との間の隙間を塞ぎ板25で塞ぐことにより、ケーシング1内に塵埃などが入り込
まないようにすことができる。
According to the said structure, the effect similar to 1st Embodiment shown in FIGS. 1-6 can be acquired, and since especially the
It is possible to prevent dust and the like from entering the
1 ケーシング
2 光学エンジン
3 支持枠
3a,3b 支持枠の枠体
3c 支持枠の天板枠
4 開閉蓋
5 取出口
6 ランプボックス
6a ランプコード
7 ビス
8A ランプコードの先端コネクタ
8B 電源コードの先端コネクタ
20 T字溝
20a T字溝の凹部
21 係止機構
21a 係止機構の係合片
21b 係止機構の凸片
22 係合枠
25 塞ぎ板
A 空隙部
DESCRIPTION OF
Claims (3)
たランプボックスから延びるランプコードの先端コネクタと電源コードの先端コネクタと
が接続されており、ランプボックスから光学エンジンに光線を投影し、該光学エンジンの
投影レンズにより映像を投影するようにしたプロジェクタにおいて、前記ケーシングの底
面に取出口が開設され、該取出口に挿入されて係止機構により係止される開閉蓋が設けら
れ、該開閉蓋上にランプボックスが固定され、前記電源コードの先端コネクタが支持枠に
固定されると共に、前記ランプコードの先端コネクタがランプボックスに固定されており
、前記開閉蓋を持ち上げてランプボックスを取出口からケーシング内に差し込んだ後、該
開閉蓋を後方にスライドさせて取出口に係止機構を介して係止することにより、ランプボ
ックスをケーシング内の所定位置に配置し、それと同時に、ランプコードの先端コネクタ
を電源コードの先端コネクタに接続させるようにしたことを特徴とするプロジェクタ。 An optical engine and a support frame are arranged at the front part in the casing, and a tip connector of a lamp cord extending from a lamp box arranged in a gap portion of the support frame and a tip connector of a power cord are connected. In a projector in which light is projected onto an optical engine and an image is projected by a projection lens of the optical engine, an outlet is opened on the bottom surface of the casing, inserted into the outlet, and locked by a locking mechanism. An opening / closing lid is provided, a lamp box is fixed on the opening / closing lid, a tip connector of the power cord is fixed to a support frame, and a tip connector of the lamp cord is fixed to the lamp box. After lifting the lid and inserting the lamp box into the casing from the outlet, slide the open / close lid backward. The lamp box is arranged at a predetermined position in the casing by being locked to the outlet via a locking mechanism, and at the same time, the lamp cord tip connector is connected to the power cord tip connector. Projector.
に設けた係合枠に係脱可能な係合片と、開閉蓋の他端両側面に一体突設されてケーシング
の前面下端縁に形成したT字溝の両凹部に係脱可能な凸片とからなっており、前記開閉蓋
を持ち上げてランプボックスを取出口からケーシング内に差し込んだ後、該開閉蓋を後方
にスライドさせることにより、係合片を係合枠に係合させると共に、両凸片をT字溝の両
凹部に係合させて、開閉蓋を取出口に係止するようにしたことを特徴とする請求項1に記
載のプロジェクタ。 The engaging mechanism is integrally protruded at one end of the opening / closing lid, and engages and disengages with an engaging frame provided in the casing so as to face the back end of the outlet, and both sides of the other end of the opening / closing lid And a convex piece that can be engaged with and disengaged from both concave portions of the T-shaped groove formed at the lower end edge of the front surface of the casing, and the lamp cover is lifted to insert the lamp box into the casing. After that, by sliding the opening / closing lid backward, the engaging piece is engaged with the engaging frame, and both convex pieces are engaged with both concave portions of the T-shaped groove, and the opening / closing lid is locked to the outlet. The projector according to claim 1 , wherein the projector is configured as described above.
に設けた係合枠に係脱可能な係合片からなり、取出口内に嵌め込んだ開閉蓋と該取出口の
前端との間の隙間を塞ぐ塞ぎ板がその取出口に係脱可能に形成されており、前記開閉蓋を
持ち上げてランプボックスを取出口からケーシング内に差し込んだ後、該開閉蓋を後方に
スライドさせることにより、係合片を係合枠に係合させ、取出口内に嵌め込んだ開閉蓋と
該取出口の前端との間の隙間を塞ぎ板で塞ぐようにしたことを特徴とする請求項1に記載
のプロジェクタ。 The locking mechanism is an engaging piece that is integrally protruded from one end of the opening / closing lid and that can be engaged with and disengaged from an engaging frame provided in the casing so as to face the back end of the outlet, and is fitted into the outlet. A closing plate that closes the gap between the opening / closing lid and the front end of the outlet is formed so as to be detachable from the outlet, and after lifting the opening / closing lid, the lamp box is inserted into the casing from the outlet. By sliding the opening / closing lid backward, the engagement piece is engaged with the engagement frame, and the gap between the opening / closing lid fitted in the outlet and the front end of the outlet is closed with a closing plate. The projector according to claim 1 , wherein the projector is configured as described above.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005026143A JP4940555B2 (en) | 2005-02-02 | 2005-02-02 | projector |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005026143A JP4940555B2 (en) | 2005-02-02 | 2005-02-02 | projector |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006215149A JP2006215149A (en) | 2006-08-17 |
JP4940555B2 true JP4940555B2 (en) | 2012-05-30 |
Family
ID=36978458
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005026143A Expired - Fee Related JP4940555B2 (en) | 2005-02-02 | 2005-02-02 | projector |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4940555B2 (en) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009080228A (en) * | 2007-09-26 | 2009-04-16 | Mitsubishi Electric Corp | Projection type display device and tool for replacing lamp |
JP5245936B2 (en) * | 2009-03-12 | 2013-07-24 | セイコーエプソン株式会社 | projector |
JP6379634B2 (en) | 2014-04-25 | 2018-08-29 | 株式会社リコー | Image projection apparatus and light source lamp unit |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5927537A (en) * | 1982-08-07 | 1984-02-14 | Mitsubishi Electric Corp | Semiconductor device |
JPH0351888Y2 (en) * | 1984-12-15 | 1991-11-08 | ||
JPH0767017B2 (en) * | 1990-11-09 | 1995-07-19 | 松下電器産業株式会社 | Electronic device housing structure |
JPH1048745A (en) * | 1996-08-06 | 1998-02-20 | Fujitsu Ltd | Projection type display device |
JP2004012827A (en) * | 2002-06-07 | 2004-01-15 | Sony Corp | Projection-type display device |
JP3829813B2 (en) * | 2003-02-25 | 2006-10-04 | セイコーエプソン株式会社 | projector |
-
2005
- 2005-02-02 JP JP2005026143A patent/JP4940555B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006215149A (en) | 2006-08-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5064151B2 (en) | Projector device | |
JP2008065326A (en) | Projector apparatus | |
JP6760305B2 (en) | Dustproof device, image display system, and mounting method | |
JP5017027B2 (en) | Projector device | |
JP4940555B2 (en) | projector | |
JP4971913B2 (en) | Projector device | |
JP5643030B2 (en) | Projection display | |
US9599880B2 (en) | Projection display apparatus | |
JP2004109781A (en) | Projector | |
JP5559004B2 (en) | Image projection device | |
JP4096702B2 (en) | projector | |
JP5589441B2 (en) | Filter device and projector device | |
JP5013093B2 (en) | Guide light | |
JP5262830B2 (en) | projector | |
JP3937691B2 (en) | projector | |
JP2012189835A (en) | Projection type image display device | |
JP5083343B2 (en) | Printer manufacturing method | |
JP2018179424A (en) | Water heater | |
JP2004125206A (en) | Indoor unit of air conditioner | |
JP2010256835A (en) | Filter member and projection video display device including the same | |
JP5013094B2 (en) | Guide light | |
JP4239759B2 (en) | lighting equipment | |
JP2009127886A (en) | Mounting structure of louver | |
US20070229775A1 (en) | Projector | |
JP2009104964A (en) | Guide lamp |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD05 | Notification of revocation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425 Effective date: 20060823 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080115 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110210 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110215 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110415 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120131 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120213 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150309 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |