JP4936962B2 - フィルタープレス装置およびそのケーキ除去方法 - Google Patents
フィルタープレス装置およびそのケーキ除去方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4936962B2 JP4936962B2 JP2007101051A JP2007101051A JP4936962B2 JP 4936962 B2 JP4936962 B2 JP 4936962B2 JP 2007101051 A JP2007101051 A JP 2007101051A JP 2007101051 A JP2007101051 A JP 2007101051A JP 4936962 B2 JP4936962 B2 JP 4936962B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- filter
- filter plate
- cloth
- filter cloth
- main body
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Landscapes
- Filtration Of Liquid (AREA)
Description
図4(イ)においては、一対の濾板110の間において、一方の濾板110の一面上に濾布111が上下両端をロール状に巻き取ることができるように配置されており、該濾布111の下端を巻き取ることによって、該濾布111上のケーキ112を下方に落として除去する。
図4(ロ)においては、一方の濾板110の一面上に無端状の濾布111が上下一対の回転軸113に支持された状態で配置されており、該濾布111を上下一対の回転軸の間で周回移動させることによって、該濾布111上のケーキ112を下方に落として除去する。
図4(ハ)においては、濾布111がヒモ、バネ等の吊下部材114を介して山状に吊り下げられるとともに、該濾布111の両側下端は濾板110の下方でロール状に巻き取ることができるようになっている。そして、該濾布111の両側下端を巻き取ることによって、該濾布111上のケーキ112を下方に落として除去する(例えば、特許文献1参照)。
本発明は、このような従来技術に存在する問題点に着目してなされたものである。その目的とするところは、濾布上からケーキを好適に除去することができるフィルタープレス装置およびそのケーキ除去方法を提供することにある。
上記構成によれば、スクレーパおよびスプレー管によって濾布上のケーキをほぼ確実に除去することができる。
図1に示すように、フィルタープレス装置10は、機枠11と、複数の濾板12と、濾板開閉装置13とを備えている。
該機枠11は、底部に配設された台枠21と、該台枠21の前後両端部に立設された複数対の縦枠22と、これら縦枠22間の中間部に架設された横枠23とからなる。該横枠23は、該濾板12の両側を摺動自在に支持している。該濾板開閉装置13は、該濾板12の一側又は両側にて該横枠23上を前後方向移動自在に配されており、該濾板12を掴みつつ該横枠23に沿って1個ずつ移動させるように構成されている。
なお、該濾板12は、複数個をチェーン等で連結して連動させることにより、一括して移動させるように構成してもよい。
該隔膜濾板32の濾板本体32Aの左右側縁には、支持腕35が差出されており、該隔膜濾板32は、該支持腕35を横枠23に引っ掛けて機枠11に支持されている。該濾板本体32Aの略中央部には、フィード孔36が筒状に形成されている。該濾板本体32Aの上面には、スラリーを圧入するための圧入路37Aの一端が開口されている。該圧入路37Aは、その他端で該フィード孔36内に連通しており、スラリーは、該圧入路37A及び該フィード孔36を介して濾室12Aに送り込まれ、該濾室12Aで脱水処理される。また該濾板本体32Aには、濾室12Bに空気を送り込んで隔膜32Bを膨らませることにより、後述する濾布43を張った状態にするためのエア孔37Bも設けられている。なお、特に図示はしないが、該隔膜濾板32にいおて、濾板本体32Aの下部には、スラリー中の濾液を排出するための濾液出口と、該濾液出口に濾液を集める溝とが設けられている。
加えて、フィルタープレス装置10において、該濾布付濾板31の下方には、スクレーパ31Aがその上端を該濾布付濾板31の下端に接触させるようにして設けられている。更に、該濾布付濾板31の下方には、スプレー管31Bがその吹き出し口を該濾布付濾板31の下端に向けるようにして設けられている。なお、濾板12の移動時において、該スクレーパ31Aおよびスプレー管31Bは、該濾布付濾板31と共に移動するようになっている。
該チェーン41には、濾布43が繋げられている。該濾布43は、帯状濾布の両端を繋いで無端状とし、該濾板本体38の片面を覆う大きさ以上とされている。そして、該濾布43は、該チェーン41とともに該濾板本体38の一面と他面の間を移動することが出来るようになっている。
このように濾布43が濾板本体38の一面から他面に回り込もうとする際にはスプロケット39を越えるときに約180°転回するため、該濾布43上に付着していたケーキ44はひび割れ、その割れ目から濾布とケーキの間に空気が入りやすくなる。また、スプロケット39とチェーン41は噛合しており、スプロケット39およびチェーン41によって濾布43を動かす場合、該濾布43には微振動が加わる。結果、該ケーキ44は、該濾布43から剥がれ落ちて下方へ落下し、回収される。加えて、該濾布付濾板31の下方にはスクレーパ31Aおよびスプレー管31Bが配置されているため、該濾布43から剥がれ落ちなかったケーキ44は、該スクレーパ31Aによって掻き取られる、あるいはスプレー管31Bから拭きかけられる水又は洗浄液によって洗い流される。
従って、濾布43において、濾板本体38の他面に回り込んだ部位は、一度スラリーの脱水を行った部位ではあるが、ケーキ44がきれいに除去されているため、次々回の脱水時においても目詰まりなどすることなく好適に濾布としての機能を発揮する。
また濾布43は、一方向に周回させることに限らず、例えばスクレーパ31Aを通過した後、一旦上側のスプロケット39で停止させ、スプレー管31Bから水又は洗浄液を拭きかけながら該スプロケット39を逆回転させ、元の位置に戻るように動かしてもよい。他に、濾布43が下側スプロケット39を通過したら、該スプロケット39を逆回転させ、元の位置に戻るように動かしてもよい。
また濾布43は、濾板本体38の少なくとも一面を覆う大きさを有しているのであれば、実施形態のような無端状とすることに限らず、シート状、帯状、袋状としてもよい。
また駆動源42は、必ずしも各濾布付濾板31毎に設ける必要はなく、一のスプロケット39にさらにスプロケット、プーリー等を取り付け、これらスプロケット、プーリー等をチェーン、ワイヤー、ベルトなどで繋ぎ、一の駆動源42で複数のスプロケット39を駆動させるように構成してもよい。
12 濾板
13 濾板開閉装置
31 濾布付濾板
31A スクレーパ
32 隔膜濾板
39 スプロケット
41 チェーン
42 駆動機
43 濾布
Claims (3)
- 機枠に支持されながら重合状態にある複数個の濾板の間に濾布を挟着させてスラリーの濾過を行うフィルタープレス装置において、
重合状態にある該複数個の濾板の一側あるいは両側には該濾板を所定方向へ移動させる濾板開閉装置を設けておき、スラリーの濾過後、該濾板開閉装置によって該濾板を逐次所定方向へ前進移動させ、重合状態にある該複数個の濾板を互いに開離させるように構成されており、
該複数個の濾板は、複数個の濾布付濾板と、これら濾布付濾板の間に配置される隔膜濾板との二種類の組み合わせからなり、
該濾布付濾板の一方に隔膜濾板が配置され、該濾布付濾板の他方に他の濾布付濾板が配置される構成になっており、
該濾布付濾板の該濾板本体は、該隔膜濾板側の面が凹形状とされ、他の濾布付濾板側の面が平面形状とされており、
該濾布付濾板は、該濾板本体で凹形状とされた一面と該隔膜濾板との間で濾室を形成し、該濾板本体で平面形状とされた他面と該他の濾布付濾板との間では濾室を形成しないように構成されており、
該濾布付濾板は、濾板本体と、該濾板本体に取り付けられた駆動機、スプロケット、チェーンおよび該濾板本体の少なくとも一面を覆う大きさの濾布とを有し、該スプロケットが該濾板本体の上下端部にそれぞれ配置され、該上下のスプロケット間に該チェーンが架け渡されるとともに、該チェーンが該濾板本体の一面から他面に1周して回り込んで取り巻くように無端状とされ、該チェーンに該濾布を繋げ、該チェーンとともに該濾布が該濾板本体の一面と他面の間を移動することが出来る構成になっていることを特徴とするフィルタープレス装置。 - 該濾布付濾板の下方には、該濾布に付着したケーキを掻き取るスクレーパおよび該濾布に付着したケーキを洗い落とすスプレー管が設けられている請求項1に記載のフィルタープレス装置。
- 機枠に支持されながら重合状態にある複数個の濾板の間に濾布を挟着させてスラリーの濾過を行うフィルタープレスにあって、重合状態にある該複数個の濾板の一側あるいは両側には該濾板を所定方向へ移動させる濾板開閉装置を設けておき、スラリーの濾過後に該濾板開閉装置によって該濾板を逐次所定方向へ前進移動させて重合状態にある該複数個の濾板を互いに開離させて、該濾板間のケーキを取り除くフィルタープレス装置のケーキ除去方法において、
該複数個の濾板は、複数個の濾布付濾板と、これら濾布付濾板の間に配置される隔膜濾板との二種類の組み合わせからなり、
該濾布付濾板の一方に隔膜濾板が配置され、該濾布付濾板の他方に他の濾布付濾板が配置される構成になっており、
該濾布付濾板の該濾板本体は、該隔膜濾板側の面が凹形状とされ、他の濾布付濾板側の面が平面形状とされており、
該濾布付濾板は、該濾板本体で凹形状とされた一面と該隔膜濾板との間で濾室を形成し、該濾板本体で平面形状とされた他面と該他の濾布付濾板との間では濾室を形成しないように構成されており、
該濾布付濾板は、濾板本体と、該濾板本体に取り付けられた駆動機、スプロケット、チェーンおよび該濾板本体の少なくとも一面を覆う大きさの濾布とを有し、該スプロケットが該濾板本体の上下端部にそれぞれ配置され、該上下のスプロケット間に該チェーンが架け渡されるとともに、該チェーンが該濾板本体の一面から他面に1周して回り込んで取り巻くように無端状とされ、該チェーンに該濾布を繋げ、該チェーンとともに該濾布が該濾板本体の一面と他面の間を移動することが出来る構成になっており、
重合状態にある該複数個の濾板を互いに開離させた後、駆動機、スプロケットおよびチェーンを駆動させて該濾布を該濾板本体に対して移動させ、該濾布上に蓄積されたケーキを該濾布から剥離させることを特徴とするフィルタープレス装置のケーキ除去方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007101051A JP4936962B2 (ja) | 2007-04-06 | 2007-04-06 | フィルタープレス装置およびそのケーキ除去方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007101051A JP4936962B2 (ja) | 2007-04-06 | 2007-04-06 | フィルタープレス装置およびそのケーキ除去方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008253946A JP2008253946A (ja) | 2008-10-23 |
JP4936962B2 true JP4936962B2 (ja) | 2012-05-23 |
Family
ID=39978085
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007101051A Active JP4936962B2 (ja) | 2007-04-06 | 2007-04-06 | フィルタープレス装置およびそのケーキ除去方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4936962B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7483199B2 (ja) | 2021-01-27 | 2024-05-15 | 株式会社石垣 | フィルタープレスのケーキ剥離装置およびケーキ剥離方法 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5143222B2 (ja) * | 1972-01-20 | 1976-11-20 | ||
JPS5116509B2 (ja) * | 1972-03-11 | 1976-05-25 | ||
JPS53105175A (en) * | 1977-02-25 | 1978-09-13 | Hitachi Ltd | Lead frame for resin sealing semiconductor device |
JPS6146211A (ja) * | 1984-08-10 | 1986-03-06 | Nippon Wakon Kk | 濾布の多段切替移動式全自動脱水機 |
JPS63214309A (ja) * | 1987-03-03 | 1988-09-07 | Nippon Wakon Kk | 脱水機 |
JPH01179709A (ja) * | 1988-01-09 | 1989-07-17 | Toshiba Ceramics Co Ltd | 炭化珪素および窒化珪素の複合物およびその製造方法 |
JP2004216361A (ja) * | 2002-11-19 | 2004-08-05 | Nippon Enbairo Kogyo Kk | 濾過機および濾過方法 |
-
2007
- 2007-04-06 JP JP2007101051A patent/JP4936962B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008253946A (ja) | 2008-10-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101983101B1 (ko) | 여과포 진동 또는 회전 장치가 구비된 필터 프레스 시스템 | |
US3342123A (en) | Automatic chamber pressure filter | |
FI113454B (fi) | Suodatinpuristin suspensioiden suodattamiseksi | |
KR101804350B1 (ko) | 폐기슬러지 탈수장치 | |
KR101533647B1 (ko) | 초음파 세척 기능을 갖춘 다단형 자동 압착 여과기 | |
AU2008258726A1 (en) | Method for filtering a suspension and filter device | |
US4155830A (en) | Filter press | |
JP4936962B2 (ja) | フィルタープレス装置およびそのケーキ除去方法 | |
JP5585887B2 (ja) | ろ布走行型フィルタープレスにおける付着ろ布の引き剥し装置 | |
FI78843C (fi) | Foerfarande foer rengoering av filtertyget i ett kammarfilter samt kammarfilter enligt foerfarandet. | |
KR20190139366A (ko) | 케이크 자동 탈리장치가 구비된 필터 프레스 시스템 | |
US3690462A (en) | Filter press with endless filter cloth | |
WO2014142073A1 (ja) | フィルタープレス及びフィルタープレスにおけるろ過方法 | |
EP0117159A1 (fr) | Filtre presse comprenant des moyens d'extraction des boues | |
KR100926976B1 (ko) | 필터프레스의 여과판 이동장치 | |
CN114618220B (zh) | 一种污泥过滤自动清洗设备 | |
KR100412635B1 (ko) | 폐기슬러지탈수장치 | |
JP2004216361A (ja) | 濾過機および濾過方法 | |
JP3858715B2 (ja) | 外筒回転型2軸スクリュープレス | |
CN111558240A (zh) | 振布机构及压滤机 | |
JP2001170419A (ja) | 濾布ベルト式脱水装置 | |
JP5874983B2 (ja) | フィルタープレス | |
KR101559926B1 (ko) | 폐기슬러지 탈수장치의 멤브레인 플레이트유닛 | |
JP5321550B2 (ja) | フイルタープレスにおけるケーキの剥離装置 | |
JP2696666B2 (ja) | 加圧濾過装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100302 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20111104 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111111 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120110 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120206 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120221 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150302 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4936962 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |