JP4936278B2 - 爪真菌症の診断法 - Google Patents

爪真菌症の診断法 Download PDF

Info

Publication number
JP4936278B2
JP4936278B2 JP2006246608A JP2006246608A JP4936278B2 JP 4936278 B2 JP4936278 B2 JP 4936278B2 JP 2006246608 A JP2006246608 A JP 2006246608A JP 2006246608 A JP2006246608 A JP 2006246608A JP 4936278 B2 JP4936278 B2 JP 4936278B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seq
nos
pcr
rdna
primer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006246608A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008067605A (ja
Inventor
良治 坪井
浩一 槇村
睦仁 海老原
Original Assignee
良治 坪井
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 良治 坪井 filed Critical 良治 坪井
Priority to JP2006246608A priority Critical patent/JP4936278B2/ja
Publication of JP2008067605A publication Critical patent/JP2008067605A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4936278B2 publication Critical patent/JP4936278B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)

Description

本発明は、起因菌を正確に同定することのできる爪真菌症の診断法に関する。
爪真菌症は、爪白癬を含む爪の真菌感染症であり、重症になると爪が白又は黄褐色に変色し、肥厚し、爪床から離れていく。原因となる真菌は皮膚糸状菌だけでなく、スコプラリオプシス、アスペルギルス、フサリウム、カンジダなど広範囲に及ぶ。爪真菌症の治療には、グリセオフルビン、テルビナフィン、イトラコナゾール等の経口抗真菌薬やイミダゾール系、ベンジルアミン系、アリルアミン系、チオカルバミン酸系等の外用抗真菌薬が用いられている。
しかしながら、爪真菌症は、通常の皮膚真菌症に比べて完治し難く、特に外用の抗真菌薬の有効性が低いという問題がある。この原因は、主に、通常の外用抗真菌薬の爪内部への浸透性が低いことによるとされている。
一方、爪真菌症を含む真菌症の診断は、患部から爪や角層等の試料を採取し、顕微鏡で観察して菌要素の有無を確認する直接鏡検と、選択培地上で数週間培養して、コロニーや菌の微細構造を観察することにより菌種を同定する培養検査がある。しかし、培養には数週間という長い時間を要し、培養陽性率も低い。また真菌の中には形態学的に類似するものもあり、その同定は容易ではなく熟練を必要とする(非特許文献1)。
標準微生物学(株式会社医学書院発行)、p.334−348
本発明の目的は、完治が困難といわれている爪真菌症の起因菌を正確に同定することができ、治療方針の策定に有用な爪真菌症の診断法を提供することにある。
そこで本発明者は、爪真菌症の遺伝子診断法について種々検討してきたところ、nested−PCR法を採用し、第1回PCRのプライマーとして真菌の28SrDNA由来の真菌共通プライマーを用い、かつnested−PCRのプライマーとして皮膚糸状菌に特異的なプライマーだけでなく、スコプラリオプシス、アスペルギルス及びフサリウムに特異的なプライマーを組み合せて用いることにより、94%以上もの高率で爪真菌症の起因菌を検出できること、さらには、皮膚糸状菌だけでなくスコプラリオプシス、アスペルギルス、フサリウム、カンジダ等の非皮膚糸状菌も爪真菌の原因となっていることを見出し、本発明を完成した。
すなわち、本発明は、爪検体から抽出したDNAに対し第1回PCR及びnested−PCRを行う爪真菌症の診断法であって、第1回PCRのプライマーとして真菌の28SrDNA由来の真菌共通プライマーセットを用い、nested−PCRのプライマーとして皮膚糸状菌の28SrDNAに特異的なプライマーセット並びにスコプラリオプシス、アスペルギルス及びフサリウムの非皮膚糸状菌の28SrDNAに特異的なプライマーセットを用いることを特徴とする爪真菌症の診断法を提供するものである。
また、本発明は、nested−PCRによる爪真菌症の診断薬であって、第1回PCRのプライマーとして真菌の28SrDNA由来の真菌共通プライマーセットを含有し、nested−PCRのプライマーとして皮膚糸状菌の28SrDNAに特異的なプライマーセット並びにスコプラリオプシス、アスペルギルス及びフサリウムの非皮膚糸状菌の28SrDNAに特異的なプライマーセットを含有することを特徴とする爪真菌症診断薬を提供するものである。
本発明の診断法により、従来爪真菌症の起因菌は、トリコフィトン・ルブルム、トリコフィトン・メンタグロファイテス等の皮膚糸状菌とされていたが、非皮膚糸状菌であるスコプラリオプシス、アスペルギルス、フサリウム等が原因となる場合も少なからずあることが判明した。これにより、従来の抗真菌薬が有効でなかった爪真菌症の起因菌が明確になり、当該起因菌に有効な新たな治療薬を投与することにより治療が可能となる。
本発明の爪真菌症の診断方法は、患者又は患者の疑いのあるヒトの爪を検体とする。爪検体は、ニッパー、爪切り等で切り取ればよい。爪検体からDNAを抽出するには、例えば爪を粉砕し、100℃で10分間煮沸等により殺菌した後、フェノール抽出し、エタノール沈澱することにより行うことができる。
本発明の診断法は、第1回PCRを行い、そのPCR産物の内側の塩基配列を増幅し得るプライマーで第2回PCRを行う、nested−PCRにより行う。ここで、第1回PCRのプライマーとして真菌の28SrDNA由来の真菌共通プライマーセットを用い、nested−PCRのプライマーとして皮膚糸状菌の28SrDNAに特異的なプライマーセットだけでなく、スコプラリオプシス、アスペルギルス及びフサリウムの非皮膚糸状菌の28SrDNAに特異的なプライマーセットを用いる。
第1回PCRのプライマーセットとしては、真菌の28SrDNA由来の共通プライマーセットであればよいが、真菌の28SrDNAの塩基番号1−635を増幅し得るプライマーが好ましい。特に配列番号1及び2で示されるプライマーセットが好ましい。当該プライマーセットを用いれば、ほとんど全真菌が検出できる。
第1回PCRは、鋳型DNAを含む検体に、プライマー、耐熱性DNAポリメラーゼ及びヌクレオチド及び反応バッファーを加え、変性、アニール、DNA伸長のそれぞれの温度条件でインキュベーションすればよい。例えば94℃4分の予備加熱、94℃1分、55℃2分、72℃1.5分を30サイクルで増幅反応を行い、72℃10分で停止反応を行うことができる。第1回PCRにより増幅されたDNAは、例えば電気泳動後、染色することにより確認できる。
第1回PCRで増幅された遺伝子産物には、検体中の真菌のほとんどが含まれると考えられる。次いで、nested−PCRを行えば、当該真菌の遺伝子産物中の、特定の菌種の遺伝子のみが増幅される。従って、真菌28SrDNAの塩基番号1−635の範囲内の塩基配列中の、各真菌に特異的な配列を増幅し得るプライマーセットが必要になる。本発明者は、当該28SrDNAの塩基番号1−635の塩基配列中から、(1)皮膚糸状菌の28SrDNAに特異的なプライマーセット、(2)スコプラリオプシスの28SrDNAに特異的なプライマーセット、(3)アスペルギルスの28SrDNAに特異的なプライマーセット、(4)フサリウムの28SrDNAに特異的なプライマーセット及び(5)カンジダの28SrDNAに特異的なプライマーセットを見出し、かつ、このうち少なくとも(1)〜(4)の4種を組み合せてnested−PCRを行うことにより、ほとんどの爪真菌症の起因菌が検出同定できることを見出したのである。これらのnested−PCRに用いるプライマーは、各菌種の28SrDNAの塩基番号1−635の内側にあって、各菌種に特異的な塩基配列を増幅できるプライマーである。
(1)皮膚糸状菌の28SrDNAに特異的なプライマーとしては、トリコフィトン・ルブルム(Trichophyton rubrum)の28SrDNAに特異的なプライマー及びトリコフィトン・メンタグロファイテス(Trichophyton mentagrophytes)の28SrDNAに特異的なプライマーが挙げられる。トリコフィトン・ルブルムの28SrDNAに特異的なプライマーセットとしては、配列番号3及び4で示されるプライマーが好ましい。トリコフィトン・メンタグロファイテスの28SrDNAに特異的なプライマーセットとしては、配列番号5及び6で示されるプライマーが好ましい。
(2)スコプラリオプシスの28SrDNAに特異的なプライマーセットとしては、スコプラリオプシス・ブレビカウリス(Scopulariosis brevicaulis)の28SrDNAに特異的なプライマーセットが挙げられ、配列番号7及び8で示されるプライマーが好ましい。
(3)アスペルギルスの28SrDNAに特異的なプライマーセットとしては、アスペルギルス属(Aspergillus spp.)の28SrDNAに特異的なプライマーセットが挙げられ、具体的には配列番号9及び10で示されるプライマーが好ましい。
(4)フサリウムの28SrDNAに特異的なプライマーセットとしては、フサリウム・ソラニ(Fusarium solani)、フサリウム・オキシスポルム(Fusarium oxysporum)及びフサリウム・モニリホルム(Fusarium moniliforme(正式名Gibberella fujikuroi))から選ばれる1種又は2種以上の28SrDNAに特異的なプライマーセットが挙げられる。これらのプライマーセットの具体例としては、配列番号11及び12(フサリウム・ソラニ)、配列番号13及び14(フサリウム・オキシスポルム)、配列番号15及び16(フサリウム・モニリホルム)で示されるプライマーが挙げられる。
また、nested−PCRにおいては、さらに(5)カンジダの28SrDNAに特異的なプライマーセットを追加することもできる。当該カンジダに特異的なプライマーセットとしては、カンジダ・アルビカンス(Candida albicans)、カンジダ・トロピカリス(Candida tropicalis)等の28SrDNAに特異的なプライマーセット、例えば配列番号17及び18(カンジダ・アルビカンス)、配列番号19及び20(カンジダ・トロピカリス)で示されるプライマーが好ましい。
また、nested−PCRのプライマーセットとして、皮膚糸状菌の28SrDNA由来の共通プライマーセットを追加することもできる。この皮膚糸状菌共通プライマーセットを用いることにより、第1回PCRの結果を増幅して皮膚糸状菌の有無を確認することができる。このような皮膚糸状菌共通プライマーとしては、配列番号21及び22で示されるプライマーが好ましい。
nested−PCRは、第1回PCRと同様に変性、アニール、DNA伸長反応を行えばよい。例えば、94℃4分の予備加熱、94℃1分、55℃15秒、72℃15秒を25サイクルで増幅反応を行い、72℃10分で停止反応を行うことができる。nested−PCRにより増幅されたDNAは、例えば電気泳動後、染色することにより、菌種特異的な遺伝子を検出することができる。
本発明の診断薬は、前記診断法に用いられるプライマーセットを含有する。また、前記のプライマーセット以外に、第1回PCR及びnested−PCRに必要な試薬、例えば耐熱性DNAポリメラーゼ(Taq DNAポリメラーゼ)、ヌクレオチド(dNTP混合物)及び反応バッファーを含有させてもよい。
本発明の診断法によれば、従来法では検出できなかった又は検出が困難であった爪真菌症の起因菌が正確に検出でき、正確な診断が可能となる。特に、従来爪真菌症の起因菌とされていなかった、スコプラリオプシス、アスペルギルス、フサリウム、カンジダによる爪真菌症が少なからず存在することを見出した点は、治療薬の選定に極めて重要である。
次に実施例を挙げて本発明をさらに詳細に説明するが、本発明は何らこれら実施例に限定されるものではない。
実施例1
(1)検体の調製
爪真菌症未治療の皮膚科患者に、直接鏡検を行い、感染の有無を確認した。感染が確認された患者の爪に対してエタノール消毒後、爪用の遠位側を爪切り、ニッパーで除去して回収した。回収された爪をビーズショッカーで粉砕した。粉砕した爪を、糸状菌バッファー(200mM Tris-HCl, pH 8.0, 25mM EDTA, 0.5% SDS, 250mM NaCl)中で100℃10分間煮沸後、フェノール抽出し、次いでエタノール沈澱してDNAを抽出した。DNAを50μLの超純水に溶解して保存した。得られたDNA含有液25μLを鋳型DNAサンプルとした。
(2)第1回PCR
総量を100μLとし、10mM Tris−HCl(pH8.3)、50mM KCl、1.5mL MgCl2、200μM dNTP混合物、各30pmolプライマー、1.0U Taq DNAポリメラーゼ(GE Health Care社製)、25μL爪抽出DNA(鋳型DNA)を含む反応液で、DNAサーマルサイクラー(TAKARA社製)により、94℃4分予備加熱後へ94℃1分、55℃2分、72℃1.5分を30回のPCR反応を行い、72℃10分の停止反応を行った。
(3)nested−PCR
鋳型DNAとして第1回PCR産物を用いる以外は第1回PCRと同じ反応液組成とした。なお、第1回PCR産物を電気泳動で確認した結果、PCR産物が存在する場合には、PCR産物を100倍希釈してその1μLを使用した。PCR産物がなかった場合は、その原液1μLを使用した。nested−PCRは、94℃4分予備加熱後、94℃1分、55℃15秒、72℃15秒を25回のPCR反応を行い、72℃10分の停止反応を行った。
使用したプライマーセットを表1に示す。
各プライマーの設計は次のようにして行った。すなわち、GETYX−MAC Version 10を用い、各真菌の28SrDNAシークエンスを解析した。そして、第1回PCRのプライマーは、28SrDNAの塩基番号1−635を認識するプライマー、すなわち塩基番号1−20と618−635を認識する配列を合成した。また、各真菌の特異的なプライマーは、28SrDNAの1−635の内側から、各菌種に特異的な配列を検索して設計した。
(4)プライマーの特異性の検討
PCR反応で得られたPCR産物を電気泳動し、バンドの有無によりプライマーの各菌種のDNAとの結合を認識した。その結果、配列番号1及び2は、ほとんどの真菌のDNAを検出可能であった。また、その他のプライマーは、各真菌のDNAに特異的であった(図1〜図4)。
(5)未治療の爪真菌症患者の臨床検体50例に対し、本発明のPCRを施行した。その結果を表2及び表3に示す。
表2及び表3より、起因菌の検出率は94%(47/50)であった。そのうち、皮膚糸状菌の検出率は83.0%(39/47)であり、非皮膚糸状菌の検出率が36.2%(17/47)であった。このうち、皮膚糸状菌と非皮膚糸状菌の重複例は19.1%(9/47)であり、非皮膚糸状菌単独例が17.0%(8/47)も存在することが判明した。また、カンジダ感染剤も存在した。
また、各プライマー別の検出率は表4のとおりであった。
F. oxysporumプライマーの特異性を示す図である。 T. rubrumプライマーの特異性を示す図である。 F. solaniプライマーの特異性を示す図である。 Candida albicans及びCandida tropicalisプライマーの特異性を示す図である。

Claims (2)

  1. 爪検体から抽出したDNAに対し第1回PCR及びnested−PCRを行う爪真菌症起因菌の検出法であって、第1回PCRのプライマーとして配列番号1及び2で表される塩基配列からなる真菌の28SrDNA由来の真菌共通プライマーセットを用い、nested−PCRのプライマーとして、配列番号3及び4で表される塩基配列からなるトリコフィトン・ルブルムの28SrDNA、配列番号5及び6で表される塩基配列からなるトリコフィトン・メンタグロファイテスの28SrDNA、配列番号7及び8で表される塩基配列からなるスコプラリオプシスの28SrDNA、配列番号9及び10で表される塩基配列からなるアスペルギルスの28SrDNA、並びに配列番号11及び12、配列番号13及び14、及び配列番号15及び16で表される塩基配列からなるフサリウムの28SrDNAに特異的なプライマーセットを用いることを特徴とする爪真菌症起因菌の検出法。
  2. nested−PCRによる爪真菌症の診断薬であって、第1回PCRのプライマーとして配列番号1及び2で表される塩基配列からなる真菌の28SrDNA由来の真菌共通プライマーセットを含有し、nested−PCRのプライマーとして、配列番号3及び4で表される塩基配列からなるトリコフィトン・ルブルムの28SrDNA、配列番号5及び6で表される塩基配列からなるトリコフィトン・メンタグロファイテスの28SrDNA、配列番号7及び8で表される塩基配列からなるスコプラリオプシスの28SrDNA、配列番号9及び10で表される塩基配列からなるアスペルギルスの28SrDNA、並びに配列番号11及び12、配列番号13及び14、及び配列番号15及び16で表される塩基配列からなるフサリウムの28SrDNAに特異的なプライマーセットを含有することを特徴とする爪真菌症診断薬。
JP2006246608A 2006-09-12 2006-09-12 爪真菌症の診断法 Expired - Fee Related JP4936278B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006246608A JP4936278B2 (ja) 2006-09-12 2006-09-12 爪真菌症の診断法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006246608A JP4936278B2 (ja) 2006-09-12 2006-09-12 爪真菌症の診断法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008067605A JP2008067605A (ja) 2008-03-27
JP4936278B2 true JP4936278B2 (ja) 2012-05-23

Family

ID=39289781

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006246608A Expired - Fee Related JP4936278B2 (ja) 2006-09-12 2006-09-12 爪真菌症の診断法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4936278B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2009256585B2 (en) * 2008-06-13 2015-02-19 National University Of Ireland, Galway EIF2 gamma gene as a diagnostic target for the identification of fungal and yeast species
IES20090464A2 (en) * 2008-06-13 2010-03-03 Nat Univ Ireland SWI5 gene as a diagnostic target for the identification of fungal and yeast species
IES20090467A2 (en) * 2008-06-13 2010-03-31 Nat Univ Ireland Ace2 as a target gene for the molecular identification of yeast and fungal species.
EP2508617B1 (en) 2009-12-04 2015-06-24 Hisamitsu Pharmaceutical Co., Inc. Kit and method for identification of causative bacterium of nail tinea
JP6074561B2 (ja) * 2012-02-02 2017-02-08 株式会社ポーラファルマ 真菌の存在量の鑑別方法並びにそれに用いられるプライマー
JP6988045B2 (ja) * 2015-04-28 2022-01-05 株式会社Lsiメディエンス 小房子嚢菌の同定法
JP7176682B2 (ja) 2018-02-22 2022-11-22 佐藤製薬株式会社 白癬菌の遺伝子をlamp法により検出するためのプライマーセット及びそれを含むキット並びにそれらを用いて白癬菌を検出する方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008067605A (ja) 2008-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4936278B2 (ja) 爪真菌症の診断法
Sharifiyazdi et al. Point mutations in the Theileria annulata cytochrome b gene is associated with buparvaquone treatment failure
Nejad et al. Molecular identification of animal isolates of Echinococcus granulosus from Iran using four mitochondrial genes
Lavania et al. Drug resistance patterns in Mycobacterium leprae isolates from relapsed leprosy patients attending The Leprosy Mission (TLM) Hospitals in India
Oskam et al. Molecular investigation into the presence of a Coxiella sp. in Rhipicephalus sanguineus ticks in Australia
Al-Nahhas et al. Characterization of Leishmania species isolated from cutaneous human samples from central region of Syria by RFLP analysis
Alajmi Molecular characterization of Fasciola flukes using mitochondrial 28S rRNA gene in Naimi Saudi sheep
CN114574609B (zh) 检测毛霉菌病病原体的试剂盒及方法
CN105950740B (zh) 一种用于早期诊断克柔念珠菌的lamp试剂盒及其专用引物
JP5992685B2 (ja) 爪白癬の起因菌の同定用キットおよびその同定方法
Fryauff et al. ITS-1 DNA sequence confirmation of Leishmania major as a cause of cutaneous leishmaniasis from an outbreak focus in the Ho District, southeastern Ghana
JP2020516271A5 (ja)
KR20070099208A (ko) 중합효소 연쇄 반응을 이용한 성병 검출방법 및 진단 키트
Kiderlen et al. Detection of Balamuthia mandrillaris DNA by real-time PCR targeting the RNase P gene
EP3757231A1 (en) Primer set for detecting trichophyton gene by lamp method, kit including same, and method for detecting trichophyton using same
JP4876223B2 (ja) Lamp法を用いたジフテリア毒素遺伝子検出方法およびこの方法に用いるプライマーセット
JPWO2015163449A1 (ja) 真菌核酸の抽出方法
Javaheri et al. New foci of zoonotic cutaneous leishmaniosis due to Leishmania major in the northeastern Iran cities of Sabzevar and Neghaab
US20220403448A1 (en) Primer, probe and kit for tuberculosis diagnosis using urine sample, and uses thereof
SPUTUM Polymerase chain reaction detection of Mycobacterium tuberculosis from sputum
JP6074561B2 (ja) 真菌の存在量の鑑別方法並びにそれに用いられるプライマー
Abdlkadhim Epidemiological And Molecular Characteristics Of Cutaneous Leishmaniasis In Al-Diwanyiah hospital.
Soyal et al. Comparison of convensional and molecular methods used to determine Leishmania species
Alkhaled Molecular detection of Hydatid cyst isolated from Goats in AL-Qadisiyia province by Polymerase Chain Reaction
US20150176084A1 (en) Candida albicans oligonucleotides, detection method, and kit thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090702

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100407

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111108

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120106

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120207

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120214

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150302

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4936278

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees