JP4935429B2 - 光伝送装置及び方法 - Google Patents

光伝送装置及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4935429B2
JP4935429B2 JP2007051430A JP2007051430A JP4935429B2 JP 4935429 B2 JP4935429 B2 JP 4935429B2 JP 2007051430 A JP2007051430 A JP 2007051430A JP 2007051430 A JP2007051430 A JP 2007051430A JP 4935429 B2 JP4935429 B2 JP 4935429B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
sideband
signal
carrier
optical carrier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007051430A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008219255A (ja
Inventor
ラース ヤンセン サンダー
逸郎 森田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KDDI Research Inc
Original Assignee
KDDI R&D Laboratories Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KDDI R&D Laboratories Inc filed Critical KDDI R&D Laboratories Inc
Priority to JP2007051430A priority Critical patent/JP4935429B2/ja
Publication of JP2008219255A publication Critical patent/JP2008219255A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4935429B2 publication Critical patent/JP4935429B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Optical Modulation, Optical Deflection, Nonlinear Optics, Optical Demodulation, Optical Logic Elements (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)

Description

本発明は、片側側波帯光信号を波長多重して伝送する技術に関する。
非特許文献1には、光信号を、無線周波数帯の電気信号の振幅に応じて、例えば、強度変調し、得られた両側側波帯光信号の一方の側波帯を除去して片側側波帯光信号を生成し、各チャネルの片側側波帯光信号を波長多重して伝送するシステムが記載されている。
図5は、従来技術による波長多重伝送装置のブロック図である。図5によると、波長多重伝送装置は、チャネルごとのレーザダイオード11−1、11−2及び11−3と、チャネルごとの光変調部12−1、12−2及び12−3と、光合波部13とを備えている。レーザダイオードが出力する光信号の周波数は、隣接チャネルのレーザダイオードが出力する光信号の周波数と、所定のチャネル間隔だけ異なっており、各チャネルの光変調部は、対応するチャネルのレーザダイオードが出力する連続光を、送信すべき情報を含む変調電気信号で変調し両側側波帯光信号を出力する。
図6は、例えば、チャネル1に対応する光変調部12−1が出力する両側側波帯光信号の概略的な光スペクトルを示す図である。図6に示す様に、光スペクトルは、光キャリア51を対象軸として、変調電気信号に対応する下側側波帯61及び上側側波帯71を有する。なお、光キャリア51の周波数は、チャネル1に対応するレーザダイオード11−1が出力する光信号の周波数に等しい。
光合波部13は、各光変調部からの両側側波帯光信号の一方の側波帯、例えば、下側側波帯を抑圧した上で、合波を行い光伝送路に波長多重光信号を出力する。各レーザダイオードが出力する光信号の周波数は、所定のチャネル間隔づつ異なるため、光合波部13が出力する波長多重光信号の概略的なスペクトラムは、図7に示す様に、チャネル1に対応する光キャリア51及び上側側波帯71、チャネル2に対応する光キャリア52及び上側側波帯72、チャネル3に対応する光キャリア53及び上側側波73が順に並んだものとなる。
上述した様に、従来の波長多重光伝送装置においては、チャネルごとに、各チャネルに対応する周波数の光キャリアを生成して出力するレーザダイオードを必要とし、これが、波長多重光伝送装置のコストを押し上げる要因の1つであった。
したがって、本発明は、従来技術より、レーザダイオードの数を少なくすることができる波長多重光伝送装置及び方法を提供することを目的とする。
本発明における光伝送装置によれば、
光キャリアを生成する手段と、前記光キャリアを第1の電気信号で変調し、下側側波帯を含む光信号を生成する手段と、前記光キャリアを第2の電気信号で変調し、上側側波帯を含む光信号を生成する手段と、前記光キャリア、前記下側側波帯及び前記上側側波帯を合波する手段とを備えていることを特徴とする。
本発明の光伝送装置における他の実施形態によれば、
光キャリアと、第1の電気信号に対応する下側側波帯と、第2の電気信号に対応する上側側波帯を含む光信号を受信する光伝送装置であって、受信する光信号の上側側波帯を抑圧して光電気変換する手段と、受信する光信号の下側側波帯を抑圧して光電気変換する手段とを備えていることを特徴とする。
本発明おける光伝送方法によれば、
光キャリアを生成するステップと、前記光キャリアを第1の電気信号及び第2の電気信号でそれぞれ変調し、第1の電気信号に対応する下側側波帯を含む光信号と、第2の電気信号に対応する上側側波帯を含む光信号とを生成するステップと、前記光キャリア、前記下側側波帯及び前記上側側波帯を合波して、前記光キャリア、前記下側側波帯及び前記上側側波帯を含む光信号を送信するステップと、送信された光信号の前記上側側波帯を抑圧して第1の光信号と、送信された光信号の前記下側側波帯を抑圧して第2の光信号を生成するステップと、第1の光信号及び第2の光信号を、それぞれ、電気信号に変換するステップとを備えていることを特徴とする。
2つのチャネルの電気信号により、同一光キャリアをそれぞれ変調し、光キャリアと、一方の電気信号に対応する下側側波帯と、他方の電気信号に対応する上側側波帯を送信し、受信側においては、不要なチャネルに対応する側波帯を抑圧した後、光電気変換することで、必要なレーザダイオード数を従来の半分にすることができる。
本発明を実施するための最良の実施形態について、以下では図面を用いて詳細に説明する。
図1は、本発明による光伝送装置の送信側のブロック図である。図1によると、光伝送装置は、2つのチャネル毎に設けられるレーザダイオード1と、チャネル1に対応する光変調部2−1と、チャネル2に対応する光変調部2−2と、チャネル1に対応する光フィルタ3−1と、チャネル2に対応する光フィルタ3−2と、光合波部4とを備えている。なお、チャネル3以降の構成は、レーザダイオード1、光変調部2−1及び2−2、並びに、光フィルタ3−1及び3−2で構成されるチャネル1及び2の構成と同じであるため、図1においては省略している。
なお、2つのチャネルごとに設けられるレーザダイオードが出力する光キャリアの周波数は、それぞれ、隣接するチャネルグループのレーザダイオードが出力する光キャリアの周波数とチャネル間隔の2倍だけ異なっている。つまり、図示しないチャネル3及び4用のレーザダイオードが出力する光キャリアの周波数は、チャネル1及び2用のレーザダイオード1が出力する光キャリアの周波数とは、チャネル間隔の2倍だけ異なっている。
光変調部2−1及び2−2は、例えば、マッハツェンダ変調器といった連続光を変調する外部光変調器であり、対応するチャネルの変調電気信号で連続光を変調し、光キャリアと、上側側波帯及び下側側波帯を含む両側側波帯光信号を出力する。
図2(a)の、点線及び実線は、光変調部2−1が出力するチャネル1に対応する光信号の概略的なスペクトラムを示す図であり、符号31は下側側波帯、符号21は光キャリア、符号41は上側側波帯である。同様に、図2(b)の、点線及び実線は、光変調部2−2が出力するチャネル2に対応する光信号の概略的なスペクトラムを示す図であり、符号32は下側側波帯、符号21は光キャリア、符号42は上側側波帯である。
光フィルタ3−1は、対応する光変調部2−1が出力する光信号の上側側波帯41を抑圧し、下側側波帯31及び光キャリア21を含む信号を出力し、光フィルタ3−2は、対応する光変調部2−2が出力する光信号の下側側波帯32及び光キャリア21を抑圧し、上側側波帯42を含む光信号を出力する。図2(a)と(b)の実線は、それぞれ、光フィルタ3−1と光フィルタ3−2が出力する光信号の概略的なスペクトラムを示している。
光合波部4は、例えば、アレイ導波路回折格子(AWG:Arrayed Waveguide Grating)であり、各チャネルの光フィルタからの光信号を合波して波長多重光信号を光伝送路に送出する。
図3は、光合波部4が出力する波長多重光信号の概略的な光スペクトラムを示す図である。図3において、符号31はチャネル1に対応する下側側波帯であり、符号42はチャネル2に対応する上側側波帯であり、符号21は、レーザダイオード1が出力した光キャリアである。同様に、符号22は、図1では図示しない、チャネル3及び4に対応して設けられたレーザダイオードが出力した光キャリアであり、符号33は、チャネル3に対応する下側側波帯であり、符号44は、チャネル4に対応する上側側波帯である。
図4は、本発明による光伝送装置の受信側のブロック図である。図4によると、光伝送装置は、光分波部5と、2つのチャネル毎に設けられる光分岐部6と、チャネル毎に設けられる光フィルタ7−1、7−2及び光電気変換部8−1、8−2とを備えている。
光分波部5は、光伝送路から受信する波長多重光信号から、周波数軸上で光キャリアとその両側に位置する側波帯を単位として分波して出力し、光分岐部6は、光分波部5が出力する光信号を2分岐する。例えば、図3の波長多重信号を受信した場合、光分波部5は、第1の出力ポートに、光キャリア21、下側側波帯31及び上側側波帯42を含む光信号を出力し、第2の出力ポートに、光キャリア22、下側側波帯33及び上側側波帯44を含む光信号を出力する。
光フィルタ7−1及び7−2は、光分岐部6が出力する光信号から、対応するチャネルとは異なる側波帯を抑圧する。例えば、チャネル1に対応する光フィルタ7−1は、入力される光キャリア21、下側側波帯31及び上側側波帯42を含む光信号から、上側側波帯42を抑圧して出力し、チャネル2に対応する光フィルタ7−2は、入力される光キャリア21、下側側波帯31及び上側側波帯42を含む光信号から、下側側波帯31を抑圧して出力する。その後、各チャネルに対応する光電気変換部8−1、8−2は、対応する光フィルタ7−1、7−2が出力する片側側波帯光信号を変調電気信号に変換する。
以上、本発明による光伝送装置は、2つチャネルの電気信号により、同一光キャリアをそれぞれ変調し、光キャリアと、一方の電気信号に対応する下側側波帯と、他方の電気信号に対応する上側側波帯を送信し、受信側においては、不要なチャネルに対応する側波帯を抑圧した後、光電気変換する。これにより、必要なレーザダイオード数を従来の半分にすることができる。
なお、本発明の光伝送装置は、上述した様に、光キャリアと、一方の電気信号に対応する下側側波帯と、他方の電気信号に対応する上側側波帯を合波して出力できればよく、図1に示す構成に限定されるものではない。例えば、光フィルタ3−1及び光3−2のフィルタ機能を光合波部4に持たせても良い。更に、光フィルタ3−1及び光3−2が共に光キャリア21を抑圧し、レーザダイオード1が出力する光キャリアを、光合波部4に入力して合波、又は、光合波部4の後段に光カップラを設けて合波する構成であっても良い。
また、光変調部2−1及び2−2のバイアス点を調整して、光キャリアが抑圧された両側側波帯光信号を出力させ、光フィルタ3−1及び3−2で不要な側波帯を抑圧する構成であっても良い。この場合、上述したのと同じく、レーザダイオード1が出力する光キャリアを光合波部4に入力して合波、又は、光合波部4の後段に光カップラを設けて合波する。更に、光変調部2−1及び2−2として、片側側波帯光変調器を用いて、片側側波帯光信号を直接出力する構成、更には、上述した構成の組合せであっても良い。
本発明による光伝送装置の送信側のブロック図である。 本発明による光伝送方法を説明するための光スペクトラムを示す図である。 本発明による光伝送装置が出力する波長多重信号の概略的な光スペクトルを示す図である。 本発明による光伝送装置の受信側のブロック図である。 従来技術による波長多重伝送装置のブロック図である。 光変調部が出力する両側側波帯光信号の概略的な光スペクトルを示す図である。 従来技術による波長多重信号の概略的な光スペクトルを示す図である。
符号の説明
1、11−1、11−2、11−3 レーザダイオード
2−1、2−2、12−1、12−2、12−3 光変調部
3−1、3−2,7−1、7−2 光フィルタ
4、13 光合波部
5 光分波部
6 光分岐部
8−1、8−2 光電気変換部
21、22、51、52、53 光キャリア
31、32、33、61 下側側波帯
41、42、44、71、72、73 上側側波帯

Claims (2)

  1. 光キャリアを生成する手段と、
    前記光キャリアを第1の電気信号で変調し、光キャリアを抑圧した下側側波帯を含む光信号を生成する手段と、
    前記光キャリアを第2の電気信号で変調し、光キャリアを抑圧した上側側波帯を含む光信号を生成する手段と、
    前記光キャリア、前記下側側波帯及び前記上側側波帯を合波する手段と、
    を備え、前記光キャリアの周波数は、隣接する光キャリアの周波数とチャネル間隔の2倍だけ異なっている光伝送装置。
  2. 光キャリアを生成するステップと、
    前記光キャリアを第1の電気信号及び第2の電気信号でそれぞれ変調し、第1の電気信号に対応する光キャリアを抑圧した下側側波帯を含む光信号と、第2の電気信号に対応する光キャリアを抑圧した上側側波帯を含む光信号とを生成するステップと、
    前記光キャリア、前記下側側波帯及び前記上側側波帯を合波して、前記光キャリア、前記下側側波帯及び前記上側側波帯を含む光信号を送信するステップと、
    送信された光信号の前記上側側波帯を抑圧して第1の光信号と、送信された光信号の前記下側側波帯を抑圧して第2の光信号を生成するステップと、
    第1の光信号及び第2の光信号を、それぞれ、電気信号に変換するステップと、
    を備え、前記光キャリアの周波数は、隣接する光キャリアの周波数とチャネル間隔の2倍だけ異なっている光伝送方法。
JP2007051430A 2007-03-01 2007-03-01 光伝送装置及び方法 Active JP4935429B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007051430A JP4935429B2 (ja) 2007-03-01 2007-03-01 光伝送装置及び方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007051430A JP4935429B2 (ja) 2007-03-01 2007-03-01 光伝送装置及び方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008219255A JP2008219255A (ja) 2008-09-18
JP4935429B2 true JP4935429B2 (ja) 2012-05-23

Family

ID=39838804

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007051430A Active JP4935429B2 (ja) 2007-03-01 2007-03-01 光伝送装置及び方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4935429B2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0746187A (ja) * 1993-07-27 1995-02-14 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光通信方式
JP3388956B2 (ja) * 1995-10-02 2003-03-24 松下電器産業株式会社 光伝送装置
JP4440091B2 (ja) * 2004-12-24 2010-03-24 住友大阪セメント株式会社 光変調器

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008219255A (ja) 2008-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2330759B1 (en) Method and arrangement for transmitting signals in a point to multipoint network
US9124369B2 (en) Multi-direction variable optical transceiver
US20140153931A1 (en) Silicon photonics multicarrier optical transceiver
US20140362874A1 (en) Optical transmitter, optical receiver and optical transceiver
US20080131125A1 (en) Loopback-type wavelength division multiplexing passive optical network system
JP2009201099A (ja) 100Gbit/sのOFDM光信号生成方法及び装置
JP2007049597A (ja) コヒーレント光検波方式を用いた光通信装置および双方向光通信システム
JP2008193257A (ja) 伝送システムおよび伝送方法
US8285147B2 (en) Bulk modulation of multiple wavelengths for generation of CATV optical comb
US20120263474A1 (en) Method for Arbitrary Optical Microwave and MM-Wave Generation
US10367597B2 (en) Method and central network device for establishing an embedded optical communication channel in an optical WDM transmission system
EP3497825B1 (en) Encoding for optical transmission
EP2632062A1 (en) Optical signal transmitting device, optical signal transmitting method, frequency fluctuation suppressing device and frequency fluctuation suppressing system
KR20060100127A (ko) 공유 시드 광원을 이용하는 파장분할다중화 전송 시스템
JP4844432B2 (ja) 光伝送装置及び方法
JP4935429B2 (ja) 光伝送装置及び方法
JP4996587B2 (ja) 光送受信器及びそれを用いた光伝送システム
US7016614B1 (en) Optical wavelength division multiplexing transmission suppressing four-wave mixing and SPM-GVD effects
JP6070062B2 (ja) 光送信システムおよび制御方法
US20150244467A1 (en) Optical transmission device and optical reception device
JP2008227556A (ja) 波長多重光伝送装置および波長多重光伝送方法
CN106100737B (zh) 用于在点对多点网络中发送信号的方法和装置
JP2015216437A (ja) Wdmコヒーレント伝送方式
Ziari et al. Integrated laser sources for WDM coherent transmission
KR100912544B1 (ko) 루프백방식의 파장분할다중방식 수동형 광가입자 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090729

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100820

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100730

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110510

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110708

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111108

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111213

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120124

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120206

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150302

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4935429

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350